JP4076600B2 - 不正開封防止カートン - Google Patents
不正開封防止カートン Download PDFInfo
- Publication number
- JP4076600B2 JP4076600B2 JP07779897A JP7779897A JP4076600B2 JP 4076600 B2 JP4076600 B2 JP 4076600B2 JP 07779897 A JP07779897 A JP 07779897A JP 7779897 A JP7779897 A JP 7779897A JP 4076600 B2 JP4076600 B2 JP 4076600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- bottom plate
- carton
- flap
- opening tab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、主に板状のチョコレートやキャラメルなどの菓子類、固形状のカレー用ルー、ブロック状に包装されたバターやチーズなどの食料品類等を包装するラップラウンド式のカートンにおいて、不正に開封したかどうかを判別できる不正開封防止カートンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば板状のチョコレートやキャラメルなどの菓子類を包装するための不正開封防止カートンには、図8乃至図10で示すようなものがある。
このカートンは、図8の展開されたブランク板で示すように、天面板(41)の一方の長辺側に折線(61)を介して側面板(42)が連設され、更にその側面板(42)に折線(62)を介して底面板(43)が連設されるとともに、天面板(41)の他方の長辺側に折線(63)を介して側面板(44)が連設され、更にその側面板(44)に折線(64)を介して貼着板(45)が連設されている。
そして、天面板(41)の短辺側にはそれぞれ折線(65)(66)を介して側面板(46)(47)が連設されており、側面板(46)(47)にはそれぞれ折線(67)(68)を介して差込式のフラップ(48)(49)が連設されている。また、底面板(43)の一方の短辺側には折線(69)を介して貼着用の側面板(50)が、他方の短辺側にはミシン線(70)と折線(71)を介して貼着用の側面板(51)が連設されている。
また、側面板(42)には折線(72)(73)を介してダストフラップ(52)(53)が、側面板(44)には折線(74)(75)を介してダストフラップ(54)(55)がそれぞれ連設されている。
【0003】
カートンを成形するには、まず、アルミ箔等の包材で包装された板状チョコレートなどの内容物に天面板(41)を被せ、天面板(41)の短辺側の側面板(46)(47)及びフラップ(48)(49)を折線(65)(66)(67)(68)に沿って折り曲げ、次に長辺側の側面板(44)及び貼着板(45)をそれぞれ折線(63)(64)に沿って折り曲げて内容物を3方から覆い、その後、側面板(42)及び底面板(43)をそれぞれ折線(61)(62)に沿って折り曲げ、底面板(43)を貼着板(45)の上に重ねて接着するとともに、底面板(43)に連設されている側面板(50)(51)をそれぞれ折線(69)と、ミシン線(70)及び折線(71)に沿って折り曲げ、フラップ(48)(49)が連設されている側面板(46)(47)の上に重ねて接着する(図9)。
なお、このとき、接着剤(80)は、図8で示すように、底面板(43)の側面板(42)が連設されていない長辺側の内面周縁部に5箇所、底面板(43)の短辺側に連設されている側面板(50)(51)上にそれぞれ2箇所ずつ塗布される。
【0004】
以上のように内容物を包装しながらブランク板を折り畳み成形することによって得られるラップラウンド式の不正開封防止カートンには、図9、図10で示すような開封手段が設けられている。
すなわち、底面板(43)の少なくとも一方の短辺側中央に設けられた円弧状のミシン線(76)と、これに連続して設けられているミシン線(70)を、図示のように切り開かないと、カートンが開封しないようになっている。
しかして、不正に開封されていたら一目で判別ができ、結果的に不正開封を防止するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、以上のような不正開封防止カートンは、カートンを成形する際、接着剤を底面板(43)と底面板から連設されている側面板(50)(51)にそれぞれ塗布しなければならないため、接着剤を塗布する装置に負担がかかるといった問題がある。また、接着剤の使用量が少なくて済めばコスト的にも好ましい。
そこで、本発明は、不正に開封すると容易に判別ができ、しかもカートン成形時には、接着剤を塗布する装置に負担をかけずに済む不正開封防止カートンを得ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は以上のような目的を達成するために、次のような不正開封防止カートンを提供するものである。すなわち、天面板に側面板を介して連設する貼着板と、前記天面板に側面板を介して連設する底面板と、前記天面板に側面板を介して連設されたフラップとを有し、前記フラップと前記貼着板とが前記底面板に接着されてなるカートンであって、前記貼着板の両端に切欠部が設けられ、前記貼着板と接着する側の前記底面板の角部に、一部が前記底面板と折線を介して連設する開封タブ部で構成された開封手段が設けられ、前記フラップと貼着板とが、前記開封タブ部と底面板の端部に形成されたスポット糊部とによって接着され、前記開封タブ部をその連設部分を除いて切り開くことによって、前記底面板と前記フラップとのスポット糊部による接着が解除されることを特徴とする不正開封防止カートンである。なお、前記切欠部は、前記フラップの差込長さとほぼ同じかあるいはやや短めの長さに切り欠かれ、前記開封タブ部は、前記底面板より少し突出させて形成する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を基に説明する。
図1は本発明にかかる角錐台型不正開封防止カートンのブランク板、図2は同じく直方体型不正開封防止カートンのブランク板であり、図3、図4はその部分拡大図である。
また、図5はカートンを成形する様子を示す説明図、図6は開封する様子を示す説明図であり、図7は開封したカートンから内容物を取り出す様子を示す説明図である。
本発明にかかる不正開封防止カートンは、主に板状のチョコレート、キャラメル、ガムなどの菓子類、固形状のカレー用ルー、ブロック状に包装されたバターやチーズなどの食料品類等の包装に適用されるラップラウンド式のカートンである。
また、カートンに使用する材質としては、ボール紙などの厚紙類が好ましい。
【0008】
今、本発明にかかるカートンで包装する内容物が、アルミ箔等で構成された包材を用いて包装された板状のチョコレートである場合について説明する。
図1、図2は本発明にかかるカートンのブランク板を示すものであり、図1は角錐台型カートンのブランク板、図2は直方体型カートンのブランク板である。(1)は商品名等が印刷される天面板で、天面板(1)の一方の長辺側に側面板(2)が折線(21)を介して連設され、更にその側面板(2)に折曲線(22)を介して底面板(3)が連設されている。また、天面板(1)の他方の長辺側にも側面板(4)が折線(23)を介して連設され、更にその側面板(4)に折曲線(24)を介して貼着板(5)が連設されている。
なお、ここで言う折曲線とは折線に切り込みが一定間隔で入れられた、いわゆるミシン目状の折線のことであり、ある程度の厚さを持つ紙類でも容易に折り曲げられるようになっている。また、このミシン目の切り込みの深さは、ブランク板の厚さの半分程度でもよい。
【0009】
一方、天面板(1)の短辺側には折線(25)(26)を介して側面板(6)(7)がそれぞれ連設され、更にその側面板(6)(7)には折曲線(27)(28)を介して差込式のフラップ(8)(9)がそれぞれ連設されている。なお、側面板(6)(7)とフラップ(8)(9)との間の折曲線(27)(28)の両端には切り込み(27a)(28a)が入れられている。
また、側面板(2)の両端には、折線(29)(30)を介してダストフラップ(10)(11)が、側面板(4)の両端には、折線(31)(32)を介してダストフラップ(12)(13)がそれぞれ連設されている。
【0010】
貼着板(5)の両端には切欠部(5a)(5b)が形成されており、図示の切欠部(5a)(5b)は、角形に切り欠かれている。この切欠部(5a)(5b)は、後述するようにカートンを成形したときに、底面板(3)とフラップ(8)(9)とが互いに接着されるようにするためのものであって、フラップ(8)(9)の差込長さ(L)とほぼ同じかあるいはやや短めの長さに切り欠かれることがカートンを成形する上では好ましいが、底面板(3)と貼着板(5)の接着が十分に果たされる範囲内であれば、少し長めに切り欠かれてあっても特に問題はない。
また、切欠部(5a)(5b)の切欠形状も図示のものに限定されるものではなく、底面板(3)とフラップ(8)(9)とが互いに接着できる程度に切り欠かれてあれば、例えば円弧形状等に切り欠いてもよい。
何れにせよ、底面板(3)とフラップ(8)(9)との接着面積が十分に確保されるように切り欠かれてあれば、どのように貼着板(5)の両端を切り欠いてもよく、特に限定されるものではない。
【0011】
底面板(3)の貼着板(5)と接着する側の一方の角部には、カートン開封用の開封タブ部(3a)が切取手段としてのミシン線(35)と折線(34)を介して設けられており、カートン開封時には、開封タブ部(3a)をミシン線(35)に沿って切り取り、折線(34)に沿って折り曲げることによって、後述するように底面板(3)とフラップ(9)との接着部が取り除かれ、両者の接着が解除されるようになっている。
なお、図1、図2のものは、ミシン線(35)が底面板(3)の短辺と平行に、折線(34)が底面板(3)の長辺と平行にそれぞれ設けられているが、これに限定されるものではなく、図3で示すように、ミシン線(35)を底面板(3)の長辺と平行に、折線(34)を底面板(3)の短辺と平行にそれぞれ設けてもよい。
また、このとき、開封タブ部(3a)を、図示のように、底面板(3)の長辺側あるいは短辺側より少し突出するように形成すると、開封時につまみやすくなって、開封作業がし易くなる。
【0012】
その他、例えば図4で示すように、ミシン線(35)を底面板(3)の長辺と短辺にそれぞれ平行に設けるとともに、折線(34)を両方のミシン線(35)(35)と連続するように斜めに設け、開封タブ部(3a)の角部に、開封タブ部(3a)がつまみ易くなるように僅かに浮き上がり形成されたエンボス(37)を設ける。この場合は、エンボス(37)側から開封タブ部(3a)をつまみ、ミシン線(35)(35)を切り開く。
なお、以上のような開封タブ部(3a)における切取手段は、ミシン線(35)に限定されるものではなく、良好に切断できるものであれば、例えばジッパー状に構成してもよい。
また、底面板(3)の開封タブ部(3a)が設けられた側の短辺中央には、フラップ(9)を引き出し易いように円弧状の切欠部(3b)が設けられている。
【0013】
次に、以上のようなブランク板を折り曲げ成形する過程について説明する。
図5乃至図7は角錐台型のカートンを示しているが、直方体型のカートンも同様である。
まず、アルミ箔等の包材で包装した板状チョコレートに天面板(1)を被せ、そのチョコレートの両方の短辺側を包み込むようにそれぞれのフラップ(8)(9)を内方に向けて折り込む。つまり、折線(25)(26)に沿って側面板(6)(7)を折り曲げ、フラップ(8)(9)も折曲線(27)(28)に沿って折り曲げる。そして、板状チョコレートの一方の長辺側及びフラップ(8)(9)を包み込むように貼着板(5)を内方に向けて折り込む。つまり、折線(23)に沿って側面板(4)を折り曲げ、折曲線(24)に沿って貼着板(5)を折り曲げる。
【0014】
こうして、板状チョコレートを3方から覆い包むようにした後、折線(21)に沿って側面板(2)を折り曲げ、折曲線(22)に沿って底面板(3)を折り曲げて、底面板(3)と貼着板(5)とを接着するが、このとき底面板(3)に塗布した接着剤のみでカートンが完成するようになっている。
すなわち、図5で示すように、貼着板(5)の両端に設けられた切欠部(5a)(5b)により、底面板(3)の側面板(2)が連設されていない長辺側の内面周縁部の5箇所に塗布された接着剤の内、中央の3箇所で底面板(3)と貼着板(5)とを接着するとともに、両端の接着剤(15)(16)によって底面板(3)とフラップ(8)(9)とを接着することになるからである。
したがって、ブランク板に塗布する接着剤の塗布部も、図5で示す底面板(3)上の5箇所のみでよくなり、接着剤を塗布する装置に負担をかけなくて済む。なお、接着剤にはホットメルト等を使用するのが好ましい。
【0015】
こうして完成されたカートンを開封するには、図6で示すように、底面板(3)の一方の角部に設けられた開封タブ部(3a)を切り開くが、開封タブ部(3a)の底面板(3)の長辺側から少し突出している部分をつまみ、カートンの外方から内方に向けて切り開く。
すると、開封タブ部(3a)は、図5で示すように、丁度接着剤(15)が塗布される部分に設けられているので、開封タブ部(3a)をミシン線(35)に沿って切り開き、折線(34)に沿って折り曲げると、底面板(3)とフラップ(9)との接着部が剥離され、底面板(3)とフラップ(9)との接着が解除される。なお、このとき、開封タブ部(3a)の接着剤(15)が塗布される部分の周りに、図示のようなハーフカット(36)を設けておけば、開封タブ部(3a)を切り開いた際に、開封タブ部(3a)の裏側が層間剥離して、フラップ(9)側に残り、外観上きれいに開封タブ部(3a)を切り開くことができるようになる。
【0016】
こうして、底面板(3)とフラップ(9)との接着が解除されると、フラップ(9)は引き出し可能となり、図7で示すように、内容物である板状チョコレート(18)が取り出せるようになる。
また、このように開封タブ部(3a)の一部を折線(34)を介して底面板(3)に連設させ、開封タブ部(3a)を切り開いて底面板(3)とフラップ(9)との接着を解除した後も、底面板(3)に開封タブ部(3a)が残ったままとなるようにすると、開封タブ部(3a)を完全に切り取って破棄するものに比べて、余計なゴミが出なくて済むという利点がある。
【0017】
以上、本発明のカートンによれば、開封タブ部を切り開かないと、カートンを開封させることができないため、不正に開封されるのを防止することができ、購入者に安心感を与えることができる。
つまり、購入前に不正に開封されていたら一目で判別ができるため、結果的に不正開封防止の目的が達成できる。
また、ブランク板に塗布する接着剤を極力少なくすることができるため、従来のものに比べて接着剤を塗布する装置に負担がかからなくて済むし、接着剤の使用量も減ってコスト的にも好ましいものとなる。
なお、カートンの形状は図示した角錐台型、直方体型に限定されるものではなく、本発明の精神の範囲内において、適宜設計変更可能なものである。
【0018】
【発明の効果】
本発明によれば、天面板に側面板を介して連設する貼着板と、天面板に側面板を介して連設する底面板とを接着してなるカートンにおいて、貼着板の両端に切欠部を設け、天面板に側面板を介して連設された差込式のフラップを貼着板と共に底面板に接着するようにし、貼着板と接着する側の底面板の角部に、一部が底面板と折線を介して連設する開封タブ部で構成された開封手段を設け、この開封タブ部をその連設部分を除いて切り開くことによって、底面板とフラップとの接着が解除されるようにしたから、開封タブ部が底面板に残ったままとなって余計なゴミが出なくて済むし、開封タブ部を切り取らない限り、カートンを開封することができないため、不正に開封されていたら一目で判別ができ、不正開封を防止できるとともに、購入者に安心感を与えることができる。また、このように不正に開封することができないカートンが得られるとともに、ブランク板に塗布する接着剤を極力少なくすることができるので、従来のものに比べて接着剤を塗布する装置に負担をかけないで済むし、接着剤の使用量を減らすことができるため、コスト的にも好ましいものとなる。
また、前記切欠部をフラップの差込長さとほぼ同じかあるいはやや短めの長さに切り欠いて構成したので、両者の接着面積を十分に確保することができる。
また、前記開封タブ部を底面板より突出させて形成すると、開封タブ部をつまみ易くなり、開封作業がし易くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる角錐台型カートンの展開図
【図2】本発明にかかる直方体型カートンの展開図
【図3】展開されたカートンの部分拡大図
【図4】展開されたカートンの部分拡大図
【図5】カートンを成形する様子を示す説明図
【図6】カートンを開封する様子を示す説明図
【図7】開封したカートンから内容物を取り出す様子を示す説明図
【図8】従来のカートンの展開図
【図9】同上の開封部分の説明図
【図10】同上の開封した様子を示す説明図
【符号の説明】
1 天面板
2 側面板
3 底面板
4 側面板
5 貼着板
6 側面板
7 側面板
8 フラップ
9 フラップ
Claims (3)
- 天面板に側面板を介して連設する貼着板と、前記天面板に側面板を介して連設する底面板と、前記天面板に側面板を介して連設されたフラップとを有し、前記フラップと前記貼着板とが前記底面板に接着されてなるカートンであって、
前記貼着板の両端に切欠部が設けられ、
前記貼着板と接着する側の前記底面板の角部に、一部が前記底面板と折線を介して連設する開封タブ部で構成された開封手段が設けられ、
前記フラップと貼着板とが、前記開封タブ部と底面板の端部に形成されたスポット糊部とによって接着され、
前記開封タブ部をその連設部分を除いて切り開くことによって、前記底面板と前記フラップとの前記スポット糊部による接着が解除されることを特徴とする不正開封防止カートン。 - 前記切欠部は、前記フラップの差込長さとほぼ同じかあるいはやや短めの長さに切り欠かれていることを特徴とする請求項1に記載の不正開封防止カートン。
- 前記開封タブ部が、前記底面板より突出して形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の不正開封防止カートン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07779897A JP4076600B2 (ja) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | 不正開封防止カートン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07779897A JP4076600B2 (ja) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | 不正開封防止カートン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10273138A JPH10273138A (ja) | 1998-10-13 |
JP4076600B2 true JP4076600B2 (ja) | 2008-04-16 |
Family
ID=13644031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07779897A Expired - Fee Related JP4076600B2 (ja) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | 不正開封防止カートン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4076600B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4984318B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2012-07-25 | 大日本印刷株式会社 | 紙箱及びそれを形成するためのブランク板 |
-
1997
- 1997-03-28 JP JP07779897A patent/JP4076600B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10273138A (ja) | 1998-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0944539B1 (en) | Packaging for smoking articles | |
US5307988A (en) | Soft pack for paper tissues | |
JP3461942B2 (ja) | 液体容器のための開封装置 | |
AU2013207612B2 (en) | Reconfigurable package for confectionery products | |
US5632378A (en) | Package for products of elongate shape, and the method of producing it | |
JPS6031687B2 (ja) | 粘着テ−プによる結束方法 | |
JPH0699971A (ja) | 紙ハンカチの収容パック、そのためのブランクおよび前記パックの製造方法 | |
JP2730957B2 (ja) | 特に直方体の物体の包装体 | |
US5988489A (en) | Package, carton package and carton tape | |
JP4076600B2 (ja) | 不正開封防止カートン | |
JPS60228281A (ja) | 板状食品の包装品 | |
JP2895818B2 (ja) | 不正開封防止カートン | |
JPH0454910Y2 (ja) | ||
JPS6128755Y2 (ja) | ||
JPH10119958A (ja) | 不正開封防止カートン | |
JPH0646312Y2 (ja) | 包装材 | |
JP3450199B2 (ja) | 包装体 | |
JP3462866B2 (ja) | 印籠形式の包装箱における封止機構 | |
JP3043701U (ja) | 記録媒体の包装体 | |
GB2269366A (en) | Blister packaging | |
JP4578630B2 (ja) | 易開封カートン | |
JPH0751468Y2 (ja) | 包装体の集合・分割を容易にするテープ及び集合包装体 | |
JPH0423797Y2 (ja) | ||
JPH0340773Y2 (ja) | ||
JP3052203U (ja) | 記録媒体の包装体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070723 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071102 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |