JP4070239B2 - 黒レベル設定 - Google Patents

黒レベル設定 Download PDF

Info

Publication number
JP4070239B2
JP4070239B2 JP52743997A JP52743997A JP4070239B2 JP 4070239 B2 JP4070239 B2 JP 4070239B2 JP 52743997 A JP52743997 A JP 52743997A JP 52743997 A JP52743997 A JP 52743997A JP 4070239 B2 JP4070239 B2 JP 4070239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
iref1
value
iref2
black level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52743997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11503589A (ja
Inventor
デン ブルーク レーンデルト アルベルタス ディック ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH11503589A publication Critical patent/JPH11503589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070239B2 publication Critical patent/JP4070239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • H04N5/59Control of contrast or brightness in dependence upon beam current of cathode ray tube
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/16Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/645Beam current control means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/72Circuits for processing colour signals for reinsertion of DC and slowly varying components of colour signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、黒レベル設定方法及び回路、及び黒レベル設定回路を含む表示装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
US−A−5,278,467(特開平5−276528)に、所定の比を有する少なくとも2つの制御電圧を表示装置のカソードに順次に供給するよう構成された制御回路を有する黒レベル設定回路を含む表示装置が開示されている。この黒レベル設定回路は、更に、少なくとも2つの制御電圧に応答してカソードに発生する電流の比に依存する補正値を出力する補正回路を含んでいる。このカソード電流Ikは次式:
Ik=[(K*Vd)/Vco(1-1.5/γ)]γ
で与えられる。ここでVdは駆動電圧、Vcoはカットオフ電圧、及びγ(ガンマ)は表示管に関する量である。一実施例では、係数K及びγが3つのカソードに対し等しいという前提のもとで、乗算回路により利得制御を行って、入力端子に供給される任意のビデオ電圧が3つの電子銃(カソード)に同一のカソード電流を発生するようにしている。
【発明の開示】
【0003】
本発明の目的は係数Kに依存しない黒レベル設定を提供することにある。この目的のために、本発明の第1の特徴は請求項1に記載された黒レベル及び利得制御設定装置を提供することにある。本発明の第2の特徴は請求項6に記載された黒レベル及び利得制御設定方法を提供することにある。本発明の第3の特徴は請求項7に記載された表示装置を提供することにある。有利な実施例は縦続請求項に記載されている。
【0004】
本発明の主要な特徴は、第1の所定の比を有する少なくとも2つの互いに異なる制御値を供給するステップと、黒レベル及び利得を前記少なくとも2つの互いに異なる制御値に応答して制御するステップとを具える黒レベル及び利得制御設定方法において、前記少なくとも2つの互いに異なる制御値に対応して前記第1の所定の比と所定の関係を有する第2の所定の比を有する少なくとも2つの互いに異なる基準値を前記制御ステップに供給し、第1の制御値と第1の基準値に依存する第1の誤差値を積分して黒レベル設定値を得るとともに、第2の制御値と第2の基準値に依存する第2の誤差値を積分して利得設定値を得ることにある。
【0005】
一実施例では、それぞれの制御値に応答して得られるカソード電流の大きさをそれぞれの基準値と比較して誤差値を得る。制御ループにおいて、これらの誤差値が零に制御される。従って、カソード電流の大きさはもはやカソード駆動回路の利得、前記のカソード電流の式中のカットオフ電圧及び係数Kに依存しないで、もっぱら制御値及び基準値の大きさにより決まる。
【0006】
US−A−4,370,674はテレビジョン受信機の陰極線管内のカソードの可変放出特性を補償する陰極線管用安定化回路を開示している。受信機の垂直期間中に、可変利得ビデオ増幅器が黒レベルDC電圧をカソードに供給する。発生カソード電流を検知し、低レベル基準電流と比較する。カソード電流が基準電流に等しくない場合には、制御信号が増幅器に供給される。増幅器はこの制御信号に応答してカソード電流が基準電流に等しくなるまでそのDC出力電圧を変化する。更に、増幅器は制御信号に応答して、ビデオ信号の受信時に、カソードがビデオ信号のピーク白部分に応答して所定値のピーク白電流を発生するようにその利得も変化する。例えば、ピーク白基準電流を増幅器からのシミュレーションピーク白出力に応答して発生するカソード電流と比較する。この既知の刊行物には、黒レベル及び利得制御のためのそれぞれの制御信号を第1の所定の比にし、黒レベル及び利得制御のためのそれぞれの基準電流を第2の所定の比にし、且つ第1の比と第2の比との関係を所定の関係にして、(前記の式中の種々のパラメータ(K,Vco)に依存せず、精密に決定することができる)制御値の比及び基準値の比にのみ依存する制御を得ることは教示されていない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明のこれらの特徴及び他の特徴は以下に記載する実施例の説明から明らかになる。図面において、
図1は本発明黒レベル設定回路を含む表示装置の第1の実施例を示し、
図2は本発明黒レベル設定回路を含む表示装置の第2の実施例を示し、
図3は図1及び図2の黒レベル設定回路に発生するいくつかの信号波形を示す。
【0008】
図1の表示装置において、入力ビデオ信号Vinは、その出力端子が利得制御回路(例えば乗算器)35、レベル制御回路(例えば加算器)3、バッファ回路5、及びビデオ出力段7を経てカソード9に接続されたスイッチ42に供給される。測定回路15が、ビデオ出力段7からカソード9に供給される出力電流Ikに関連する信号から、スイッチ47から受信される基準信号を減算する。測定回路15からの誤差電流Ieがそれぞれスイッチ45及び46を経て積分器(例えばキャパシタ)43及び44に供給される。制御回路35及び3が蓄積素子として機能する積分器44及び43の出力信号によりそれぞれ制御される。表示装置の非校正状態では、スイッチ42、45、46及び47は図示の位置にある。
【0009】
校正は2つのフェーズで行われる。第1フィールドF1内の数測定ライン中に発生する校正状態の第1のフェーズにおいて、第1制御電圧Vd1がスイッチ42により回路に供給されるとともに、第1基準電圧Iref1がスイッチ47により測定回路15に供給される。更に、スイッチ46が閉じる。しばらくすると、カソード電流IkがIref1に等しくなるため、誤差電流Ieが零になる。第2フィールドF2内の数測定ライン中に発生する校正状態の第2のフェーズにおいて、第2制御電圧Vd2がスイッチ42により回路に供給されるとともに、第2基準電圧Iref2がスイッチ47により測定回路15に供給される。更に、スイッチ45が閉じる(スイッチ46は開く)。しばらくすると、カソード電流IkがIref2に等しくなるため、誤差電流Ieが零になる。利得制御とレベル制御の相互影響のために、校正は第1フェーズ及び第2フェーズからなる校正サイクルの数回の反復中に達成される。
【0010】
US−A−5,278,476の従来の黒レベル設定と同様に、2つの測定電圧をカソードに供給する。発生する測定カソード電流の比を観測することにより、黒レベルが陰極線管(CRT)のカットオフ点に設定される。更に、カソードに供給されるビデオ信号の利得も制御される。2つの測定を行うだけであるので、カソードの係数γが既知である必要がある。通常のCRTに対しは、係数γはほぼ一定(γ=2.25)であるため、これは何の制限も意味しない。本発明の新規事項は、精密な利得制御のために、もはや増幅器5及び7のレベルシフト及び利得係数並びにカソードの係数Kが一定である必要はない点にある。これは特にこれらの係数の差が色誤差を生ずるカラー表示システムに有利である。また、カットオフ電圧Vcoが黒レベル設定及び利得制御に影響を与えることもない。更に、本発明はその実現が極めて簡単である利点も有する。
【0011】
駆動電圧Vd1及びVd2の比及び基準電流Iref1及びIref2の比は、正しく設定された黒レベルに対し(Vd1/Vd2)γ=Iref1/Iref2が成立するという認識に従う。反復制御の収斂を保証するために、Vd2をVd1より大きくする必要がある。好適実施例では、Vd1/Vd2=2/3、及びIref1/Iref2=2/5であり、これらの比は容易に実現することがでる。γ=2.25のとき、小さな誤差が生ずるのみである。Vd1とIref1との間(又はVd2とIref2との間)の選択すべき比は伝達関数の所望の利得に依存する。校正後、伝達関数はIk=Iref1,2*(Vin/Vd1,2)γであたえられる。Vd1,2及びIref1,2の絶対値は黒レベルにも、利得にも影響を与えない。実施例では、妨害発生度(Vd1,2及びIref1,2の最小値が決まる)と測定ラインの可視度(Vd1,2及びIref1,2の最大値が決まる)との間で妥協点を見いだしている。
【0012】
カラー表示装置では、回路42、35、3、5、7、43−46の組が、1カソードごとに1組づつ、3組存在する。3つのカソード電流は一緒に取り出されるため、測定回路15とスイッチ47はそれぞれ1つ必要とされるのみである。従って、3つのカソードは一緒に校正することはできず、図3につき説明するように順次の測定ライン中に校正する必要がある。
【0013】
図2の実施例では、図1の素子に加えて、リーク電流及びカソード接続へのライン周波数妨害電流を補償する回路48、49が設けられている。スイッチ42がブランキング電圧Vblを供給するため、この期間中カソードに何の電流も供給されない。スイッチ47は図示の位置にある。スイッチ48が閉じるため、誤差電圧Ieが積分器49により積分され、リーク電流及び妨害電流を補償する補償電流Icが得られる。スイッチ48が開いた後、積分器49が補償電流Icを保持する。測定回路15がカソード電流Ikと基準電流Iref1,2との差から補償電流Icを減算する。
【0014】
図3は1校正サイクルの全体を示す。第1フィールドF1では、第1画像ラインにおいてブランキング電圧Vblが3つのカソードの全てに供給される。Varは回路の赤チャネルに供給される電圧を示し、Vagは緑チャネルに供給される電圧を示し、Vabは青チャネルに供給される電圧を示す。この画像ライン中スイッチ48が閉じて総合リーク/妨害電流が測定され、補償される(図3のSW48参照)。次の画像ライン中に、赤チャネルが校正され、そのスイッチ46が閉じる(図3のSW46R参照)とともに、制御電圧Vd1がスイッチ42を経て供給される。他のチャネルには、ブランキング電圧Vblがそれぞれのスイッチ42を経て供給されるため、緑及び青カソード電流が赤チャネルの校正に影響を与えるとはない。次の画像ライン中に、緑チャネルが校正され、そのスイッチ46が閉じる(図3のSW46G参照)。第4画像ライン中に、青チャネルが校正され、そのスイッチ46が閉じる(図3のSW46B参照)。次のフィールドF2中に行われる第2フェーズは第1フェーズに類似し、スイッチ46R,46G及び46Bの代わりにスイッチ45R,45G及び45Bが校正に使用される第2、第3及び第4画像ライン中に順次に閉じる。
【0015】
本発明は上述の実施例にのみ限定されず、当業者であれば本発明の範囲を逸脱することなく多くの変形例を設計することができる。例えば、3つの制御値及び3つの基準値を用いてγ−独立制御を得ることができる。請求項中の括弧内の参照番号は請求の範囲を限定するものではない。本発明はいくつかの個別素子を具えるハードウエアにより実現することがきるとともに、適切にプログラムしたコンピュータにより実現することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明黒レベル設定回路を含む表示装置の第1の実施例を示す。
【図2】本発明黒レベル設定回路を含む表示装置の第2の実施例を示す。
【図3】図1及び図2の黒レベル設定回路に発生するいくつかの信号波形を示す。

Claims (6)

  1. 第1の所定の比を有する少なくとも2つの互いに異なる制御値Vd1及びVd2を供給する手段と、
    前記少なくとも2つの互いに異なる制御値Vd1及びVd2に応答して黒レベル及び利得を制御する制御手段と、
    2の所定の比を有する少なくとも2つの互いに異なる基準値Iref1及びIref2をそれぞれ前記少なくとも2つの互いに異なる制御値Vd1及びVd2に対応して前記制御手段に供給する手段と、
    第1の制御値Vd1と第1の基準値Iref1に依存する第1の誤差値Ieを積分し記制御手段に帰還して前記第1の基準値Iref1に等しいカソード電流Ikを得る第1手段と、
    第2の制御値Vd2と第2の基準値Iref2に依存する第2の誤差値Ieを積分し前記制御手段に帰還して第2の基準値Iref2に等しいカソード電流Ikを得る第2手段とを具える黒レベル及び利得設定装置において、
    前記第1の所定の比Vd1/Vd2と前記第2の所定の比Iref1/Iref2との関係を、
    (Vd1/Vd2) γ =Iref1/Iref2
    で与えられる所定の関係とすることを特徴とする黒レベル及び利得制御設定装置。
  2. リーク電流及び/又は妨害電流に対応する第3の誤差値を積分して前記制御手段をリーク電流及び/又は妨害電流に対し補償する補償値(Ic)を得る第3の手段を更に具えることを特徴とする請求項1記載の黒レベル及び利得制御設定装置。
  3. 第1の校正フェーズ(F1)中に前記第1の制御値(Vd1)及び前記第1の基準値(Iref1)を供給し、前記第1の誤差値を積分し、第2の校正フェーズ(F2)中に前記第2の制御値(Vd2)及び前記第2の基準値(Iref2)を供給し、前記第2の誤差値を積分することを特徴とする請求項1記載の黒レベル及び利得制御設定装置。
  4. 前記第1の所定の比(Vd1/Vd2)がVd1/Vd2=2/3により与えられ、
    前記第2の所定の比(Iref1/Iref2)がIref1/Iref2=2/5により与えられることを特徴とする請求項1記載の黒レベル及び利得制御設定装置。
  5. 第1の所定の比を有する少なくとも2つの互いに異なる制御値Vd1及びVd2を供給するステップと、
    前記少なくとも2つの互いに異なる制御値Vd1及びVd2に応答して黒レベル及び利得を制御するステップと、
    第2の所定の比を有する少なくとも2つの互いに異なる基準値Iref1及びIref2を前記少なくとも2つの互いに異なる制御値Vd1及びVd2に対応して前記制御ステップに供給するステップと、
    第1の制御値Vd1と第1の基準値Iref1に依存する第1の誤差値を積分し前記制御ステップに帰還して前記第1の基準値Iref1に等しいカソード電流Ikを得るステップと、
    第2の制御値Vd2と第2の基準値Iref2に依存する第2の誤差値を積分し前記制御ステップに帰還して第2の基準値Iref2に等しいカソード電流Ikを得るステップと、
    を具える黒レベル及び利得制御設定方法において、
    前記第1の所定の比Vd1/Vd2と前記第2の所定の比Iref1/Iref2との関係を、
    (Vd1/Vd2) γ =Iref1/Iref2
    で与えられる所定の関係とすることを特徴とする黒レベル利得制御設定方法。
  6. 表示装置と、
    前記表示装置にカソード電流を供給する請求項1に記載された黒レベル及び利得制御設定装置と、
    を具えることを特徴とする表示装置。
JP52743997A 1996-01-29 1997-01-16 黒レベル設定 Expired - Fee Related JP4070239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT96200192.1 1996-01-29
EP96200192 1996-01-29
PCT/IB1997/000016 WO1997028525A2 (en) 1996-01-29 1997-01-16 Black level setting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503589A JPH11503589A (ja) 1999-03-26
JP4070239B2 true JP4070239B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=8223614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52743997A Expired - Fee Related JP4070239B2 (ja) 1996-01-29 1997-01-16 黒レベル設定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5892337A (ja)
EP (1) EP0818034B1 (ja)
JP (1) JP4070239B2 (ja)
KR (1) KR100429327B1 (ja)
DE (1) DE69738797D1 (ja)
WO (1) WO1997028525A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145807A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd オートカットオフ回路
WO2000019727A1 (en) * 1998-09-25 2000-04-06 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd A digital cut-off control loop for tv using speeding and blanking circuits
JP2002539491A (ja) 1999-03-11 2002-11-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ カットオフレベルの設定
JP3844430B2 (ja) * 2001-06-26 2006-11-15 三菱電機株式会社 映像信号処理装置および映像信号処理方法
JP3722740B2 (ja) * 2001-11-05 2005-11-30 三菱電機株式会社 映像処理装置及び映像処理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4370674A (en) * 1981-03-03 1983-01-25 Zenith Radio Corporation Stabilization network for a cathode ray tube
US5278476A (en) * 1991-11-13 1994-01-11 U.S. Philips Corporation Display device including a black level setting circuit

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997028525A3 (en) 1997-10-02
JPH11503589A (ja) 1999-03-26
DE69738797D1 (de) 2008-08-14
EP0818034A2 (en) 1998-01-14
WO1997028525A2 (en) 1997-08-07
US5892337A (en) 1999-04-06
KR100429327B1 (ko) 2004-07-31
EP0818034B1 (en) 2008-07-02
KR19980703518A (ko) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06339148A (ja) 色補正器、それを用いた画像表示装置、及び該画像表示装置から成る白バランス調整システム、並びに、白バランス調整方法、及び色調整方法
JP3955318B2 (ja) 自動受動管バイアス反応性スクリーングリッド電源を備えたビデオ表示システム
US5278476A (en) Display device including a black level setting circuit
JP4070239B2 (ja) 黒レベル設定
US6295100B1 (en) Method and device for convergence correction in a television receiver
FI76466C (fi) Automatiskt styrsystem foer foerspaenningen i bildroer kompenserad foer olikheter i ledningsfoermaogan hos bildroerets elektronkanon.
US6563496B1 (en) Cut-off adjusting apparatus
KR100326994B1 (ko) 샘플홀드커패시터용의전압변화보상장치
US6288503B1 (en) Compensation of picture tube ageing effects
US6072540A (en) Brightness control apparatus for video display appliance
US5345151A (en) Automatic calibration in a waveform generator for deflection
JP2515274B2 (ja) カラ−テレビの受像管における白値および灰色値を調整しかつ電子ビ−ムのビ−ム電流を制限するための回路装置
JP2970175B2 (ja) ホワイトバランス制御装置
JP2830542B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2591624B2 (ja) 撮像装置
US6433827B1 (en) Measurement-free G2 calibration of color picture tubes
US5410223A (en) Display device including a black level setting circuit
US6970203B2 (en) Automatic cut-off system
JP2563373B2 (ja) ガンマ補正回路
KR100238807B1 (ko) 화상출력장치의 백밸런스 자동조정장치
JPH11252577A (ja) コンバーゼンス補正装置
JP2000341556A (ja) 画像信号の調整回路およびその調整方法
WO2001015460A1 (en) Gamma matching of a video processor by means of two measured currents
JPH05199533A (ja) 受像管のガンマ補正システム,ガンマ補正回路及びガンマ掛算器
JPH0818825A (ja) 映像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040113

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071025

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071211

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees