JP4070224B2 - 車両用盗難防止装置の解除方法 - Google Patents

車両用盗難防止装置の解除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4070224B2
JP4070224B2 JP33674596A JP33674596A JP4070224B2 JP 4070224 B2 JP4070224 B2 JP 4070224B2 JP 33674596 A JP33674596 A JP 33674596A JP 33674596 A JP33674596 A JP 33674596A JP 4070224 B2 JP4070224 B2 JP 4070224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
signal
code
vehicle
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33674596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10176445A (ja
Inventor
宗正 松下
永井  晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Lock Manufacturing Co Ltd filed Critical Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Priority to JP33674596A priority Critical patent/JP4070224B2/ja
Publication of JPH10176445A publication Critical patent/JPH10176445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070224B2 publication Critical patent/JP4070224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用盗難防止装置の解除方法に関し、特に空間伝送波のコード信号の授受によって警戒状態の解除を行う車両用盗難防止装置に於いて、正規の送信機を用いずに臨時に警戒状態を解除するための解除方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
運転者が携帯する送信機から発せられる赤外光や電波による特定のコード信号を車両に設けたコード判別装置にて受信し、そのコード信号の適否を判別してドアロックを解錠したり、点火回路や燃料系を作動可能状態に設定したりするように構成された車両用盗難防止装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この種の盗難防止装置に於いては、コード信号を発信する送信機のバッテリーが放電したり、送信機自体が故障したりすると、車両を運行することが不可能となるので、送信機を用いずに警戒状態を解除し得るように、何らかの対策が必要である。
【0004】
しかるに、解除方法が簡単に解読できるようでは防盗性が損なわれるので好ましいことではないし、また臨時解除だけのためにテンキー等の如き特別な操作手段を付加することも製造コストの増大を招くので好ましくはない。
【0005】
本発明は、このような従来技術に課せられた問題点を解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、防盗性が損なわれずに済み、しかも製造コストへの影響が僅かで済む臨時に警戒状態を解除する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このような目的を果たすために、本発明に於いては、正規のコード信号が受信されずにイグニッションスイッチがオンされた場合にエンジンの始動を行えなくすると共に警報を発する警戒状態の解除を、所定の桁数の暗証番号に対応するコード信号の授受によって行うようにした車両用盗難防止装置に於いて、前記イグニッションスイッチ以外の所定のスイッチ(第1スイッチSW1)の瞬時オン信号で暗証番号の入力開始点と桁の区切り点とを入力し、かつ前記所定のスイッチがオフ状態の時に前記イグニッションスイッチ(第2スイッチSW2)の接点信号の断続回数で各桁の数値を入力することにより、所定の桁数の暗証番号としての識別を行わしめ、前記所定のスイッチの瞬時オン信号で前記イグニッションスイッチの接点信号の入力を所定時間警報を発しないで待ち受ける待機状態にし、かつ前記イグニッションスイッチの接点信号が所定時間内に入力しなかった時は警戒状態に戻すものとした。これによれば、4桁程度の暗証番号ならば、操作上の煩雑さも許容できる範囲におさめられるし、試行錯誤による不正解読も実質的に不可能なので、防盗性が損なわれずに済む。また既設のスイッチの接点をそのまま利用できるので、製造コストへの影響が極く僅かで済む。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に添付の図面に示した一実施例を参照して本発明の構成について詳細に説明する。
【0008】
図1は、本発明による車両用盗難防止装置の概略構成を示している。この盗難防止装置は、運転者が携帯する送信機1からのコード信号を車両に設けたコード判別装置2で受信し、そのコードが適正であった場合にのみエンジンの点火回路3に作動許可を与えるようになっており、送信機1は、記憶素子4に記憶されている固有のコード信号を、送信スイッチ5を押すことにより、送信回路6を介して発光素子7から赤外線信号として外部に出力するようになっている。尚、符号8は送信機1の電源(電池)である。
【0009】
一方、コード判別装置2は、受光素子9が受信した赤外線信号を電気的信号に変換する受信回路10と、マイクロプロセッサを内蔵したコントロールユニット11と、受信回路10およびコントロールユニット11に対して車載バッテリー12から供給する電力を制御する電源回路13とを有している
【0010】
コントロールユニット11は、受光素子10が受光した信号のコードを、内部の記憶素子に記憶されている正規コードと比較照合し、その結果に応じて点火回路3に作動許可信号を出力するようになっている。なお、盗難防止措置は、点火回路のみならず、燃料供給系に施すこともできる。これは要するに、イグニッションキースイッチの直結などの不正始動が行えなくなるように考慮すれば良い。
【0011】
警戒状態にあるときは、コントロールユニット11は点火回路3を不作動状態に維持している。この状態で、正規のコード信号が受信されずにイグニッションスイッチがオンされた場合、点火回路3に電力が供給されないことはもとより、ラジオやホーンなどを鳴らしたり、ヘッドライトを点滅させたりして警報が発せられる。
【0012】
正規の操作では、運転者が携帯する送信機1の送信スイッチ5を押すと、所定のコード信号が発信される。コントロールユニット2は、受信回路10を介して受信したコード信号の適否を判別し、適合コードと判断されたならば、点火回路3に作動許可信号を出力し、車両を運転可能な状態とする。その後は、通常の機械式のキーによるイグニッションスイッチの操作でエンジンを始動できる。
【0013】
送信機1が作動不能になった場合は、車両に既に設けられている各種スイッチの内の2つのスイッチの接点14・15の断続信号により、所定の桁数の暗証番号を作り出す。
【0014】
これには、第1スイッチ(SW1)の接点14のオン信号でコードの入力開始点と桁の区切り点との入力を行い、第2スイッチ(SW2)の接点15のオン−オフ回数で各桁の数値の入力を行う。より詳しく言うと、図2に示したように、1回目の第1スイッチ(SW1)のオン信号でコード入力開始となり、一定時間警戒待機状態とし、この時間内に第2スイッチ(SW2)のオン−オフ回数で最大位の数値を入力する。続いて2回目の第1スイッチ(SW1)のオン信号で桁を区切ると同時に一定時間の警戒待機状態を継続させ、続く2回目の第2スイッチ(SW2)のオン−オフ回数で次位の数値を入力する。このようにして、例えば4桁の暗証番号(図2の場合は3・4・2・1)が順次入力されたならば、これを正規コードと比較し、その結果が一致ならば、警戒状態を解除してエンジンの始動が可能となるようにする。
【0015】
また操作ミスなどに対処するために、第1スイッチ(SW1)の接点14のオン信号が入力した後、所定時間T1経過しても第2スイッチ(SW2)の接点15のオン信号が入力しない場合は、第1スイッチ(SW1)の接点14のオン信号で設定した待機状態を、再び警戒状態に戻す(図3参照)。
【0016】
2つのスイッチは、既存のスイッチのいずれを用いても良いが、接点の断続にチャタリングが無く、確実に断続操作を行えるものを選び、ライトやホーンなど、常時、スイッチを操作すると作動可能なものの利用は避けた方が良い。基本的には、機械式のキーを持つ正規ユーザーが、コード発信機を使用せずに緊急的に解錠することができ、しかも複製キーによる盗難を防止することが目的なので、例えば自動二輪車であれば、図5に示すように、緊急時にエンジン停止を行うためのキルスイッチ16やメイン電源が投入されないと作動しないスタータスイッチ17等のように、通常はキースイッチをオンした後でないと押されるはずのないものを第1スイッチ(SW1)の接点14として用い、メーン電源の投入を行うキースイッチ18を第2スイッチ(SW2)の接点15として用いることが、防盗性を高める上に最適である。この場合は、第1スイッチ(SW1)の接点14のオン信号が入力しないのに第2スイッチ(SW2)の接点15のオン信号が入力した場合は、所定の監視時間T2をおいた後にライトを点灯したりホーンを鳴らすアラーム状態とし、この状態は第2スイッチ(SW2)をオフしても継続させる(図4参照)。
【0017】
本発明は4輪車にも適用可能である。その場合も、イグニッションキースイッチがオンでないと作動しない機器、例えば空調機の各種スイッチやシフトポジションスイッチ等の接点を第1スイッチとして選べば良い。またドアアウタハンドルの操作で点灯するキー孔照明装置や、機械式キーで操作する集中ドアロック装置が設けられた車両であれば、そのスイッチの接点をそのまま流用し、キー孔照明用スイッチを第1スイッチとし、集中ドアロック用スイッチを第2スイッチとすることができる。
【0018】
【発明の効果】
このように本発明によれば、既存の操作スイッチの接点を断続させることで暗証コードを模擬的に発生させることができるので、コードの不正解読を実質的に不可能なものとして防盗性を確保した上で、盗難防止装置の緊急的な解除が可能となる。また既設のスイッチの接点をそのまま利用できるので、製造コストへの影響が極く僅かで済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された車両用盗難防止装置の携帯用送信機及び車両側コード判別装置の概略ブロック図。
【図2】暗証番号の入力に関わるタイムチャート。
【図3】不正操作の場合のタイムチャート。
【図4】不正操作の別の例を示すタイムチャート。
【図5】自動二輪車のハンドル回りの概略構成図。
【符号の説明】
1 送信機
2 コード判別装置
3 点火回路
4 記憶素子
5 送信スイッチ
6 送信回路
7 発光素子
8 電源
9 受光素子
10 受信回路
11 コントロールユニット
12 車載バッテリー
13 電源回路
14・15 接点
16 キルスイッチ
17 スタータスイッチ
18 キースイッチ

Claims (1)

  1. 正規のコード信号が受信されずにイグニッションスイッチがオンされた場合にエンジンの始動を行えなくすると共に警報を発する警戒状態の解除を、所定の桁数の暗証番号に対応するコード信号の授受によって行うようにした車両用盗難防止装置の解除方法であって、
    前記イグニッションスイッチ以外の所定のスイッチの瞬時オン信号で暗証番号の入力開始点と桁の区切り点とを入力し、かつ前記所定のスイッチがオフ状態の時に前記イグニッションスイッチの接点信号の断続回数で各桁の数値を入力することにより、所定の桁数の暗証番号としての識別を行わしめ、
    前記所定のスイッチの瞬時オン信号で前記イグニッションスイッチの接点信号の入力を所定時間警報を発しないで待ち受ける待機状態にし、かつ前記イグニッションスイッチの接点信号が所定時間内に入力しなかった時は警戒状態に戻すことを特徴とする車両用盗難防止装置の解除方法。
JP33674596A 1996-12-17 1996-12-17 車両用盗難防止装置の解除方法 Expired - Fee Related JP4070224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33674596A JP4070224B2 (ja) 1996-12-17 1996-12-17 車両用盗難防止装置の解除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33674596A JP4070224B2 (ja) 1996-12-17 1996-12-17 車両用盗難防止装置の解除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10176445A JPH10176445A (ja) 1998-06-30
JP4070224B2 true JP4070224B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=18302334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33674596A Expired - Fee Related JP4070224B2 (ja) 1996-12-17 1996-12-17 車両用盗難防止装置の解除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4070224B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5197936B2 (ja) * 2006-08-02 2013-05-15 ヤマハ発動機株式会社 車両制御装置およびそれを備えた車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10176445A (ja) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188326B1 (en) Vehicle control system including token verification and code reset features
KR940002682B1 (ko) 사용자 식별이 가능한 차량용 도난방지시스템
JP3913652B2 (ja) 車両用電子キーシステム
US20060244575A1 (en) Key-less control apparatus for motor vehicles
JPH09240429A (ja) 車両盗難防止装置
JPH02279429A (ja) 車両のセキユリテイシステム
EP0767087B1 (en) Audio device security system
JP3377267B2 (ja) 自動車用エンジン始動装置
WO2004028873A1 (ja) 車両用電子キーシステム
JP2891718B2 (ja) 車輌盗難防止装置
JPH09240431A (ja) 車両盗難防止装置
KR100804717B1 (ko) 사용자에 의해 장치의 작동 조건을 관리하는 보안 방법 및그를 위한 장비
JPH1089217A (ja) 車両用盗難防止装置
JP3885022B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JP4070224B2 (ja) 車両用盗難防止装置の解除方法
JP3565923B2 (ja) エンジン始動装置
JPH0321574A (ja) 車輌盗難防止装置
US6104309A (en) Anti-theft system for automotive electronic accessory with coded interlock
JP2004027882A (ja) エンジン始動制御システム
JP3779731B2 (ja) 自動車のための盗難防止装置ならびに盗難防止方法
KR200368607Y1 (ko) 자동차 시동키 잠금장치
JPH0911858A (ja) 車両用アラームシステム
JPH10102862A (ja) 車両の盗難防止装置
JPH0657524B2 (ja) 車輌盗難防止装置
JPH0891176A (ja) 車両盗難防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees