JP4069975B2 - ヘテロ原子を有する少なくとも1つのポリマーと少なくとも1つの不活性フィラーを含有する組成物及びその使用方法 - Google Patents

ヘテロ原子を有する少なくとも1つのポリマーと少なくとも1つの不活性フィラーを含有する組成物及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4069975B2
JP4069975B2 JP2002549201A JP2002549201A JP4069975B2 JP 4069975 B2 JP4069975 B2 JP 4069975B2 JP 2002549201 A JP2002549201 A JP 2002549201A JP 2002549201 A JP2002549201 A JP 2002549201A JP 4069975 B2 JP4069975 B2 JP 4069975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polymer
structured
composition according
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002549201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004515607A (ja
Inventor
フェラリ,ヴェロニク
コロジィー,リシャール
ピンソン,カルロス,オー.
トゥ,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2004515607A publication Critical patent/JP2004515607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069975B2 publication Critical patent/JP4069975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8123Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. PVC, PTFE
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • A61K2800/31Anhydrous

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【0001】
本発明は、ヘテロ原子を有する特定のポリマーで構造化された、少なくとも1つの液状脂肪相を含有する、頭皮を含むヒトの皮膚、及び/又はヒトの唇、及び/又は他のケラチン物質、例えばケラチン繊維の手入れ用及び/又はトリートメント用及び/又はメイクアップ用組成物に関する。この組成物は経時的に安定しており、特にメークアップ用スティック、さらに詳細にはスティック状ファンデーション又はスティック状リップスティックの形態をしており、その適用により、良好な保持力と長時間にわたる帯着特性を示す、耐移動性のある付着物が生じる。
【0002】
現在市販されているファンデーションは、ボトルに包装された液状の形態のものか、又はケースに圧密化された製品の形態のもののいずれかである(例えば米国特許第5186318号を参照)。これらのファンデーションはスポンジ等のアプリケータを使用する必要があるが、すぐに汚れるおそれがあり、特に適用後に極めて規則的に洗浄しなければならない。よって、ファンデーションの使用者の中には、スポンジ型のアプリケータがなくてもよいように、スティック形態の固形ファンデーションを所望するヒトが増加している。このようなファンデーションは、スポンジで適用される従来のファンデーションとは異なり、使用が容易で、衛生的であり、全ての製品を使い切るまで適用することができる。さらに、ファンデーションの表面は滑らかさが保持されているが、ケースに圧密化された製品の表面は、アプリケータにより連続的に取り出すことによる圧力で変形しうる。最後に、スティック形態のファンデーションにより、均質なメークアップ効果を得ることができる。
従来のリップスティック及びコンシーラ製品は、脱臭剤及びリップケア又は抗日光唇用製品と同様、通常はスティックの形態をしている。
【0003】
これらの化粧品用又は皮膚用製品は構造化された液状脂肪相、すなわちロウ等の構造化剤で堅牢化及び/又はゲル化された相を含有する。
本発明の目的において、「液状脂肪相」なる表現は、室温(25℃)、大気圧(760mmHg、すなわち101KPa)で液状であり、油とも称され、室温で液状である、一般的に互いに融和性で、すなわち肉眼で均質な相を形成する少なくとも1つの脂肪物質を含有する脂肪相を意味する(全体を通してここで使用する場合の「少なくとも1つ」なる表現は一又は複数であることを意味し、よって個々の成分並びに混合物/組合せ物を含む)。
「液状脂肪物質」なる表現は、全ての割合で水と混和しない非水性液状媒体を意味し、例えば少なくとも5の炭素原子を有する少なくとも1つの炭素鎖を含有し、場合によってはカルボン酸、ヒドロキシル、ポリオール、アミン、アミド、リン酸、ホスフェート、エステル、エーテル、尿素、カルバメート、チオール、チオエーテル及びチオエステルを含有し得る炭化水素ベースの化合物、その末端又は垂下して炭素鎖を有していてもよいシリコーン化合物で、これらの鎖がフルオロ、ペルフルオロ、(ポリ)アミノ酸、エーテル、ヒドロキシル、アミン、酸及びエステル基から選択される基で置換されていてもよいもの;又はフルオロ又はペルフルオロ化合物、例えばフッ化炭化水素又は過フッ化炭化水素で、少なくとも5つの炭素原子を有し、場合によってはN、O、S及びPから選択されるヘテロ原子、及び場合によってはエーテル、エステル、アミン、酸、カルバメート、尿素、チオール及びヒドロキシル基から選択される少なくとも1つの極性官能基を含有していてもよいものである。実際、全液状脂肪相は、組成物の全重量に対して、例えば1重量%〜99重量%の量で存在し;さらには5重量%〜99重量%、5重量%〜95.5重量%、10重量%〜80重量%、及び20重量%〜75重量%の範囲が含まれる。
【0004】
本発明の目的において、「ロウ」なる用語は、室温(25℃)、大気圧(760mg、101KPa)で固体状であり、可逆的な固/液状態変化を受け、40℃を越える、例えば約55℃を越えて200℃までの融点を有し、固体状態で非等方性の結晶組織を有する親油性の脂肪化合物を意味する。結晶の大きさは、組成物を曇らせ、多かれ少なかれ不透明な外観になるように、結晶が光を屈折及び/又は散乱させるような大きさである。ロウはその融点にすることにより油と混和することができ、顕微鏡視的に均質な混合物を形成することができるが、混合物の温度を室温まで戻すと、混合物の油中にロウが再結晶し、この再結晶化が液状脂肪相の堅牢化の原因となる。
【0005】
本発明の目的において、ロウは化粧品及び皮膚科学において一般的に使用されているものであり;それらは、例えば天然由来のロウ、例えばミツロウ、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、オーリクーリー(ouricoury)ロウ、モクロウ、コルク繊維ロウ、サトウキビロウ、パラフィンロウ、亜炭ロウ、マイクロクリスタリンロウ、ラノリンロウ、モンタンロウ、オゾケライト、及び水素化油、例えば水素化ホホバ油、並びに合成由来のロウ、例えばエチレンの重合又は共重合により得られたポリエチレンロウ、フィッシャー−トロプシュ合成法によって得られたロウ、40℃、例えば55℃以上で固体状のグリセリド類及び脂肪酸エステル、シリコーンロウ、例えば40℃、例えば55℃以上で固体状のアルキル-及びアルコキシ-ポリ(ジ)メチルシロキシ及び/又はポリ(ジ)メチルシロキサンエステルから選択される。
本発明において、融点値は5℃又は10℃/分の割合で温度を上昇させる「示差走査熱量測定法」により測定される融解ピークに相当するものである。
【0006】
残念なことに、現在使用されているロウは、組成物に、脂ぎった脂性感及び/又は毛髪の脂ぎって垂れた(lank)感じを付与するおそれがあった。さらに、ロウを含有するスティックを製造する際には、市販されている種々のロウの融点の違いにより、再現性にしばしば問題があった。
現在、ロウを用いて液状脂肪相を構造化することにより、スティック形態の製品を得ることができることに加えて、特に暑く湿った地域における固体状組成物からの脂肪相の滲出を制限し、また皮膚又は唇に付着させた後に、リップスティック、コンシーラ製品又はアイシャドウにおいて特に需要の多いこの相のシワ又はコジワへの移動を制限することができる。すなわち、特に着色剤が充填されている場合に液状脂肪相の移動が大きいと、唇及び眼の周囲が好ましくない外観になるおそれがあり、特にシワ及びコジワを顕著にする。多くの場合、この移動は、スティック形態の従来のリップスティック、コンシーラ製品及び眼のメークアップ製品の主な欠点であると、消費者に挙げられているものである。「移動」なる用語は、最初の適用線を越えて組成物が流れ落ちることを意味する。
液状脂肪相の構造化と、その滲出と皮膚又は唇における付着物の移動の制限は、ロウの含有量を増加させると増大する。よって、これら構造化剤の含有量は、スティック形態のメークアップ製品の快適性、再現性、非脂性感及び光沢(lightness)の制約要因となりうる。
【0007】
さらに、メークアップ用組成物は、特に色について経時的に良好な保持力又は長時間にわたって帯着する特性を有すべきである。保持力の乏しさは、一般的に、皮膚から分泌される皮脂及び/又は汗の相互作用、そして唇に対しては唾液との相互作用に続く色調変化(変調、消失)、又は経時的なメークアップ効果の非均質な変化により特徴付けられる。特に、経時的に良好な保持力又は長時間にわたる帯着特性を有さない組成物は、使用者が規則的に再度メークアップを適用しなければならなかった。しかしながら今日、消費者は、メークアップに費やす時間を可能な限り少なくしつつ、顔又はボディの美しさを高めることを所望している。
【0008】
これらの欠点の少なくとも1つを克服するために、本発明者は、ロウの全て又はいくつかを、液状脂肪相を構造化させるためのポリマー、例えばポリアミド、ポリ尿素又はポリウレタン型のポリマーと置き換えることを考えた。しかし残念なことに、得られたスティックは、特に暑く湿った環境で多かれ少なかれ滲出する傾向にあり;及び/又は唇又は皮膚に適用した場合に脆くなるものであった。この脆性化は、適用時のその剪断力による、スティックの破損に現れる。
さらに、メークアップ用又は手入れ用組成物の多くは、これを皮膚、睫毛又は唇に塗布すると、移る、すなわち、組成物が接触し得るある種の支持体、例えばグラス、カップ、たばこ、衣類又は皮膚上に少なくとも部分的に付着し、シミを残すという欠点を有する。この結果、塗布された皮膜の持続性が中程度になり、ファンデーション又はリップスティック等の組成物を規則的に再塗布することが必要となる。しかしながら、上述したように、今日、使用者は、メークアップに費やす時間を可能な限り少なくしつつ、唇を含む顔又はボディの美しさを高めることを所望している。さらに、例えばシャツの襟に許容できないシミができると、この種のメークアップを使用しなくなる消費者もいる。
【0009】
ここ数年の間、化粧品科学研究者は、「耐移り性」リップスティック用組成物、より最近では「耐移り性」ファンデーション用組成物に興味を抱いている。例えば、資生堂は、日本国特許出願公開第61-65809号において、(3次元網状組織を有する)シロキシシリケート樹脂、環状シリコーン鎖を含む揮発性シリコーン油、及び微粉状フィラーを含有する「耐移り性」リップスティック用組成物を考えた。同様に、ノエビアは、日本国特許出願公開第62−61911号において、一又は複数の炭化水素ベースのロウと組合せて一又は複数の揮発性シリコーンを含有する「耐移り性」リップスティック、アイライナー及びファンデーション用組成物を開示した。
これらの組成物は、改善された「耐移り性」特性を有するものであるが、シリコーン油が蒸発した後に、時間が経つと不快(唇が乾燥した感じや突張感)になる皮膜を唇上に残し、多くの女性がこの種の口紅を使用しなくなるという不具合を有している。
【0010】
よって、上述した欠点の少なくとも1つを持たず、例えば暑くて湿った国においても良好な経時的熱安定性と機械的特性の少なくとも1つを有し、次の特徴:経時的に良好な保持力を示し、移動(migrate)がなく、移り(transfer)もない、ということの少なくとも1つを示す付着物を皮膚又は唇にもたらす組成物が今だもって必要とされている。さらにこの組成物は容易に製造されるべきであって、本発明の一実施態様では、適用時も経時的にも、快適感があるか又は脂性感がないかの少なくとも一方の付着物を付与する。
従って、一態様では、本発明は上述した欠点の少なくとも1つを克服可能な、毛髪等のケラチン繊維、又は爪等の体表面の成長部、及び/又は顔の唇及び/又は皮膚のための、手入れ用及び/又はメークアップ用及び/又はトリートメント用組成物に関する。脱臭製品はボディの衛生製品であり、ケラチン繊維、皮膚又は唇を含むケラチン物質の手入れ、メークアップ又はトリートメントに関連してはいないことに留意されたい。
【0011】
本発明者は驚くべきことに、少なくとも1つのフィラーと組合せて特定のポリマーを使用することにより、皮膚又は唇に適用したときに、顕著な化粧品特性を有する付着物をつくり出す、スティック等の堅牢な形態の組成物が得られることを見出した。例えば、付着物は、柔軟性、快適感、光沢(light)及び「耐移動性」の少なくとも1つを示す。さらに、揮発性溶媒の存在下で、組成物は良好な耐移り特性を示す。
さらに組成物は、経時的に安定しており、適用中の剪断に対して耐性があり、室温又はより高い温度(約40〜47℃)で滲出せず;熱安定性を示し得る。さらに、好ましくてフォンダン状のテクスチャーを有しており、脂性感を示すことなく、皮膚又は唇で容易に滑る。
「熱安定」なる表現は、室温で少なくとも2ヶ月、例えば少なくとも9ヶ月、又は37℃もしくは47℃で1ヶ月滲出しない組成物を意味する。
【0012】
また本発明は、唇のメークアップ製品、例えばリップスティック、リップグロス及びリップペンシルばかりでなく、頭皮を含む皮膚及び唇の手入れ及び/又はトリートメント製品、例えば抗日光製品、中でも顔の皮膚又は唇のためのスティック形態のもの、ヒトの顔又はボディの手入れ製品、ヒトの顔及びボディ双方の皮膚のメークアップ製品、スティック又は皿の形態に成形されていてもよいファンデーション、コンシーラ製品、ほほ紅、メークアップ除去剤、アイシャドウ、フェイスパウダー、模写入れ墨、ボディの衛生製品、例えば脱臭剤、中でもスティック形態のもの、シャンプー、コンディショナー、及び眼のメークアップ製品、例えばアイライナー、眼用のペンシル及びマスカラ、例えばケーキ形態のもの、並びに体表面成長部、例えば毛髪、睫毛及び眉毛等のケラチン繊維又は爪のメークアップ及び手入れ製品にも応用される。
【0013】
より詳細には、本発明は少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーを含む少なくとも1つの液状脂肪相を含有する組成物に関する。
少なくとも1つの液状脂肪相は、少なくとも1つの不活性フィラーをさらに含有する。少なくとも1つの液状脂肪相、少なくとも1つの構造化ポリマー及び少なくとも1つの不活性フィラーは、生理学的に許容可能な媒体を形成する。
一実施態様では、少なくとも1つの構造化ポリマーは、100000未満の重量平均分子量を有する。しかしながら、この重量平均分子量は500000まで、さらには1000000までである。
【0014】
一態様では、本発明は少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含有する構造化された組成物に関する。一実施態様では、少なくとも1つの構造化ポリマーは、少なくとも1つの結合基を介してポリマー骨格に結合する、少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖、さらに8〜120の炭素原子を有する該アルキル及びアルケニル鎖のようなアルキル及びアルケニル鎖から選択される少なくとも1つの鎖を有し、官能化されていてもよい少なくとも1つの末端脂肪鎖をさらに含有する。少なくとも1つの構造化ポリマーは、少なくとも1つの結合基を介してポリマー骨格の任意の炭素又はヘテロ原子に結合する、少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖、さらに8〜120の炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖のようなアルキル及びアルケニル鎖から選択される少なくとも1つの鎖を有し、官能化されていてもよい少なくとも1つのペンダント脂肪鎖をさらに含有する。少なくとも1つの構造化ポリマーは、上述したような少なくとも1つのペンダント脂肪鎖及び少なくとも1つの末端脂肪鎖の双方を含有してもよい。少なくとも液状脂肪相は、少なくとも1つの不活性フィラーをさらに含有する。少なくとも1つの液状脂肪相、少なくとも1つの構造化ポリマー及び少なくとも1つの不活性フィラーは、生理学的に許容可能な媒体を形成する。
【0015】
本発明の組成物は、ペースト状、固体状、又は多かれ少なかれ粘性のあるクリームの形態にすることができる。また、単純又は多相エマルション、例えば水中油型又は油中水型エマルション又は油中水中油型エマルション、又は油性の連続相を含有する堅牢なもしくは柔軟なゲルにすることもできる。例えば、液状脂肪相は組成物の連続相であってもよい。一実施態様では、組成物は無水である。また一実施態様では、組成物はスティック状又は皿に成形された形態、例えば固体、さらには油性の堅牢なゲルの形態、例えば無水ゲル、例えば無水スティックをしている。さらなる実施態様では、組成物は不透明又は半透明の堅牢なゲル(顔料の有無による)の形態をしており、特定の実施例では、液状脂肪相は連続相を形成している。一実施態様では、組成物は成形及び流し込みスティックの形態から選択される。
【0016】
液状脂肪相の構造化は、使用される不活性フィラー及びヘテロ原子を有するポリマーの種類に応じて変えることができ、良好な機械的強度を有するスティック形態の堅牢な構造体が得られるようになされる。これらのスティックが有色である場合、それらにより、適用後に移動がなく、特に色について経時的に良好な保持力又は長時間にわたって帯着する特性を有する、均質な色調で光沢のある付着物を得ることができる。
本発明の組成物は、例えば皮膚又は唇用の組成物、中でもファンデーション用組成物、コンシーラ製品、アイシャドウ又はリップスティック組成物、特にスティック形態のものであってよい。
【0017】
構造化ポリマー
一実施態様では、本発明の組成物中の少なくとも1つの構造化ポリマーは、室温(25℃)、大気圧(760mmHg、すなわち101KPa)で変形可能ではない固体である。さらなる実施態様では、少なくとも1つの構造化ポリマーは、組成物を不透明化することなく構造化することができる。 発明者は、これはポリマーが結晶化しないという事実によるものであると考えている。さらに、液状脂肪相の構造化は、ポリマーの2つの分子の間及び/又はポリマーと液状脂肪相の間の水素相互作用による。上に定義したように、本発明の少なくとも1つの構造化ポリマーは、少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する。一実施態様では、少なくとも1つの構造化ポリマーは、少なくとも1つの結合基を介してポリマー骨格に結合する、アルキル又はアルケニル鎖、例えば少なくとも4原子、さらには8〜120の炭素原子を有するものから選択される少なくとも1つの末端脂肪鎖をさらに有する。末端脂肪鎖は、例えば官能化されていてもよい。さらに少なくとも1つの構造化ポリマーは、少なくとも1つの結合基を介してポリマー骨格の任意の炭素又はヘテロ原子に結合する、アルキル及びアルケニル鎖、例えば少なくとも4原子、さらには8〜120の炭素原子を有するものから選択される少なくとも1つのペンダント脂肪鎖を有していてもよい。ペンダント脂肪鎖は、例えば官能化されていてもよい。少なくとも1つの構造化ポリマーは、上述したような少なくとも1つのペンダント脂肪鎖及び少なくとも1つの末端脂肪鎖の双方を含有していてもよく、鎖の一方又は双方が官能化され得る。
【0018】
一実施態様では、構造化ポリマーは少なくとも2つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含む。さらなる例として、構造化ポリマーは、少なくとも3つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含み、またさらなる例として、少なくとも3つの繰り返し単位は同一である。
ここで使用する場合、「官能化」とは、少なくとも1つの官能基を有することを意味する。官能基の例は限定されるものではないが、ヒドロキシル基、エーテル基、オキシアルキレン基、ポリオキシアルキレン基、カルボン酸基、アミン基、アミド基、フルオロ及びペルフルオロ基を含むハロゲン含有基、ハロゲン原子、エステル基、シロキサン基及びポリシロキサン基が含まれる。
本発明の目的において、「官能化された鎖」なる表現は、例えば、上に列挙されたものから選択される少なくとも1つの官能(反応性)基を有する、例えばアルキル鎖を意味する。例えば、一実施態様では、少なくとも1つのアルキル鎖の水素原子は、少なくとも部分的にフッ素原子で置換されていてもよい。
【0019】
本発明において、これらの鎖は、エステル官能基又はペルフルオロ基を介するか、もしくはポリマー骨格に直接結合し得る。
本発明の目的において、「ポリマー」なる用語は、同一であってもよい少なくとも2つの繰り返し単位を含む化合物、例えば少なくとも3つの繰り返し単位を含む化合物を意味する。
ここで使用する場合、「炭化水素ベースの繰り返し単位」なる表現は、2〜80の炭素原子、例えば2〜60の炭素原子を有する繰り返し単位を含む。少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位は、酸素原子をさらに有していてもよい。炭化水素ベースの繰り返し単位は、直鎖状の炭化水素ベースの繰り返し単位、分枝状の炭化水素ベースの繰り返し単位、及び環状の炭化水素ベースの繰り返し単位から選択され得る、飽和及び不飽和で炭化水素ベースの繰り返し単位から選択されるものであってもよい。少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位は、例えば少なくとも1つのヘテロ原子を、ペンダント状態ではなくポリマー骨格の一部に有する。少なくとも1つのヘテロ原子は、例えば窒素、硫黄及びリンから選択されうる。例えば、少なくとも1つのヘテロ原子は、窒素原子、例えばペンダント状態ではない窒素原子であってもよい。他の実施態様では、少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位は少なくとも1つのヘテロ原子を有するが、但し、少なくとも1つのヘテロ原子は窒素ではない。他の実施態様では、少なくとも1つのヘテロ原子は、酸素及び炭素から選択される少なくとも1つの原子と組合せられて、ヘテロ原子基を形成する。一実施態様では、ヘテロ原子基にはカルボニル基が含まれる。
【0020】
少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの繰り返し単位は、例えばアミド基、カルバメート基、及び尿素基から選択される。一実施態様では、少なくとも1つの繰り返し単位は、ポリアミド骨格を形成するアミド基を含む。他の実施態様では、少なくとも1つの繰り返し単位は、ポリウレタン骨格、ポリ尿素骨格及び/又はポリウレタン-ポリ尿素骨格を形成する、カルバメート基及び/又は尿素基を含む。ペンダント鎖は、例えばポリマー骨格の少なくとも1つのヘテロ原子に直接結合可能である。さらに他の実施態様では、少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位は少なくとも1つのヘテロ原子基を有するが、但し、少なくとも1つのヘテロ原子基はアミド基ではない。一実施態様では、ポリマー骨格は、シリコーン単位及びオキシアルキレン単位から選択される少なくとも1つの繰り返し単位を含み、該少なくとも1つの繰り返し単位は炭化水素ベースの繰り返し単位の間に存在する。
【0021】
一実施態様では、本発明の組成物は、少なくとも1つの極性油、及びアミド単位等の、カルバメート単位、もしくは尿素、アミド等の、窒素原子を有する少なくとも1つの構造化ポリマーを含有する。
一実施態様では、少なくとも1つの構造化ポリマー中の脂肪鎖の全数のパーセンテージは、繰り返し単位と脂肪鎖の全数に対して40%〜98%、さらには50%〜95%の範囲である。ポリマー骨格がポリアミド骨格であるさらなる実施態様では、少なくとも1つの構造化ポリマー中の脂肪鎖の全数のパーセンテージは、全アミド単位と脂肪鎖の全数に対して40%〜98%、さらには50%〜95%である。
【0022】
さらなる実施態様では、少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位の種類及び割合は、組成物の液状脂肪相の種類に依存し、例えば脂肪相の種類と同様である。例えば、理論に限定されるものではないが、ヘテロ原子を有する炭化水素ベースの繰り返し単位の極性が高くなればなる程、またその割合が高くなる程、これは複数のヘテロ原子が存在することに相当するものであるが、少なくとも1つの構造化ポリマーの極性油に対する親和性が大きくなる。逆に言えば、極性がない、すなわち無極性である程、またヘテロ原子を有する炭化水素ベースの繰り返し単位の割合が低い程、無極性油に対するポリマーの親和性が大きくなる。
【0023】
他の実施態様では、本発明は、少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含有する構造化された組成物に関しており、ここで該少なくとも1つの構造化ポリマーは、少なくとも1つのアミド繰り返し単位と、場合によっては少なくとも1つの結合基を介して少なくとも1つのアミド繰り返し単位に結合する、アルキル及びアルケニル鎖、例えば少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖、さらには8〜120の炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖から選択される少なくとも1つの鎖を有し、官能化されていてもよい少なくとも1つのペンダント脂肪鎖及び/又は少なくとも1つの末端脂肪鎖とを有するポリアミドである。液状脂肪相は、液状脂肪相を増粘させるための少なくとも1つの不活性フィラーをさらに含有する。少なくとも1つの液状脂肪相、少なくとも1つの構造化ポリアミド及び少なくとも1つの不活性ポリマーは、共同して生理学的に許容可能な媒体を形成する。
構造化ポリマーがアミド繰り返し単位を有する場合、ペンダント脂肪鎖はアミド繰り返し単位の少なくとも1つの窒素原子に結合し得る。
【0024】
構造化ポリマー、例えばポリアミドポリマーは、100000未満、例えば50000未満の重量平均分子量を有する。他の実施態様では、重量平均分子量は、1000〜30000、例えば2000〜20000、さらには2000〜10000の範囲である。
構造化ポリマー、例えばポリアミドポリマーは、水又は水相に溶解しない。他の実施態様では、構造化ポリマーは非イオン性基を有する。
【0025】
議論したように、少なくとも1つの構造化ポリマーは、例えばポリアミドポリマーから選択される。ポリアミドポリマーは、例えば少なくとも1つのアミド繰り返し単位を有するポリマー骨格、すなわちポリアミド骨格を有する。一実施態様では、ポリアミド骨格は、少なくとも1つの結合基を介して少なくとも1つのポリアミド骨格に結合する、アルキル鎖、例えば少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル鎖、及びアルケニル鎖、例えば少なくとも4つの炭素原子を有するアルケニル鎖から選択される少なくとも1つのペンダント脂肪鎖、及び/又は少なくとも1つの結合基を介して少なくとも1つのポリアミド骨格に結合する、アルキル鎖、例えば少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル鎖、及びアルケニル鎖、例えば少なくとも4つの炭素原子を有するアルケニル鎖から選択される少なくとも1つの末端脂肪鎖をさらに含有していてもよい。一実施態様では、ポリアミド骨格は、少なくとも1つの結合基を介して少なくとも1つのポリアミド骨格の任意の炭素又は窒素に結合するように、少なくとも1つの結合基を介して少なくとも1つのポリアミド骨格に結合する、8〜120の炭素原子、例えば12〜68の炭素原子を有する脂肪鎖から選択される少なくとも1つのペンダント脂肪鎖、及び/又は少なくとも1つの結合基を介して少なくとも1つのポリアミド骨格に結合する、8〜120の炭素原子、例えば12〜68の炭素原子を有する脂肪鎖から選択される少なくとも1つの末端脂肪鎖をさらに含有していてもよい。一実施態様では、少なくとも1つの結合基は、単結合及び尿素、ウレタン、チオ尿素、チオウレタン、チオエーテル、チオエステル、エステル、エーテル及びアミン基から選択される。他の実施態様では、結合基は、尿素、エステル、及びアミン、さらにはエステル及びアミンから選択される。結合は、例えばエステル結合である。一実施態様では、これらのポリマーは、ポリマー骨格、例えばポリアミド骨格の各末端に脂肪鎖を有する。
【0026】
一実施態様では、ポリアミド骨格の末端にそのようなアルキル又はアルケニル鎖を有さない従来技術のある種のポリマーとは異なり、少なくとも1つの鎖が存在するために、ポリアミドポリマーは油(すなわち、水と混和性のない液状化合物)に容易に溶解し、よってポリアミドポリマーが高含有量(少なくとも25%)であっても、肉眼で均質な組成物を得ることができる。ここで定義するところでは、25℃で100ml溶液当たり、0.01gを越える溶解度を有するならば、組成物は可溶である。
【0027】
さらなる実施態様では、ポリアミドポリマーは、少なくとも32の炭素原子、例えば32〜44の炭素原子を有するジカルボン酸から選択される少なくとも1つの酸と、少なくとも2の炭素原子、例えば2〜36の炭素原子を有するジアミン類及び少なくとも2つの炭素原子、例えば2〜36の炭素原子を有するトリアミン類から選択される少なくとも1つのアミンとの間の少なくとも1回の重縮合反応により得られるポリマーから選択することができる。少なくとも1つのジカルボン酸は、例えば少なくとも16の炭素原子を有する少なくとも1つの脂肪酸、例えばオレイン酸、リノール酸及びリノレン酸の二量体から選択することができる。少なくとも1つのアミンは、例えばジアミン類、中でもエチレンジアミン、ヘキシレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、フェニレンジアミン、及びトリアミン類、例えばエチレントリアミンから選択することができる。
【0028】
またポリアミドポリマーは、少なくとも1つの末端カルボン酸基を有するポリマーから選択することもできる。例えば、少なくとも1つの末端カルボン酸基は、少なくとも4つの炭素原子を有するモノアルコールから選択される少なくとも1つのアルコールでエステル化され得る。例えば、少なくとも1つのアルコールは、10〜36の炭素原子を有するモノアルコールから選択することができる。さらなる実施態様では、モノアルコールは、12〜24の炭素原子、例えば16〜24の炭素原子、さらには18の炭素原子を有し得る。
【0029】
一実施態様では、少なくとも1つのポリアミドポリマーは、次の式(I):
Figure 0004069975
[上式中:
− nは、前記少なくとも1つのポリアミドポリマーに存在するエステル基の数が、少なくとも1つのポリアミドポリマーに含有される全エステル基と全アミドの基の全数の10%〜50%の範囲になるような、アミド単位の数を示す整数であり;
− Rは同一又は異なっており、少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル基及び少なくとも4つの炭素原子を有するアルケニル基、一実施態様では4〜24の炭素原子を有するアルキル基及び4〜24の炭素原子を有するアルケニル基からそれぞれ選択され;
− Rは同一又は異なっており、C〜C42炭化水素ベース基からそれぞれ選択され、但し、全Rの少なくとも50%はC30〜C42炭化水素ベース基から選択され;
− Rは同一又は異なっており、炭素原子、水素原子、酸素原子及び窒素原子から選択される原子を有する有機基からそれぞれ選択され、但し、Rは少なくとも2つの炭素原子を有しており;及び
− Rは同一又は異なっており、それぞれ、水素原子、C〜C10アルキル基、及びRと他のRから選択される少なくとも1つの基への直接結合であって、該少なくとも1つの基が他のRから選択される場合は、RとRの両方が結合する窒素原子がR-N-Rにより部分的に定義される複素環構造の一部を形成するものであり、但し全Rの少なくとも50%が水素原子から選択される]
のポリアミドポリマーであり、その開示が出典明示によりここに取り込まれる米国特許第5783657号に開示されているものから選択される。
【0030】
式(I)のポリマーにおいて、本発明の目的のために官能化されていてもよい末端脂肪鎖は、ポリアミド骨格の最後のヘテロ原子、この場合は窒素に結合している末端鎖である。
一実施態様では、本発明の目的における末端及び/又はペンダント脂肪鎖の一部を形成する式(I)のエステル基は、エステル及びアミド基(すなわちヘテロ原子基)の全数の15%〜40%、例えば20%〜35%の範囲の量で存在する。
一実施態様では、式(I)のnは1〜10、例えば1〜5の範囲の整数、さらには3〜5の範囲の整数であってよい。本発明において、Rは同一又は異なっており、例えばC12〜C22アルキル基、さらにはC16〜C22アルキル基からそれぞれ選択することができる。
【0031】
本発明において、Rは同一又は異なっており、例えばC10〜C42炭化水素ベース、例えばアルキレン基からそれぞれ選択することができる。全Rの少なくとも50%、例えば全Rの少なくとも75%は同一又は異なっており、例えば30〜42の炭素原子を有する基からそれぞれ選択することができる。2つの上述した実施態様では、残りのRも同一又は異なっており、例えばC〜C18基、中でもC〜C12基からそれぞれ選択することができる。
は同一又は異なっており、例えばC〜C36炭化水素ベース基、及びポリオキシアルキレン基からそれぞれ選択することができる。他の例では、Rは同一又は異なっており、例えばC〜C12炭化水素ベース基からそれぞれ選択することができる。他の実施態様では、Rは同一又は異なっており、水素原子からそれぞれ選択することができる。
【0032】
ここで使用する場合、炭化水素ベース基は、直鎖状、環状及び分枝状で、飽和及び不飽和の基から選択され得る。炭化水素ベース基は脂肪族及び芳香族の基から選択することができる。一例において、炭化水素ベース基は脂肪族基から選択される。アルキル及びアルケニル基は、直鎖状、環状及び分枝状で、飽和及び不飽和の基から選択され得る。
一般的に、ペンダント及び末端脂肪鎖は、直鎖状、環状及び分枝状で、飽和及び不飽和の基から選択され得る。ペンダント及び末端脂肪鎖は脂肪族及び芳香族の基から選択することができる。一例において、ペンダント及び末端脂肪鎖は脂肪族基から選択される。
【0033】
本発明において、液状脂肪相の構造化は、少なくとも1つの構造化ポリマー、例えば少なくとも1つの式(I)のポリマーにより得られる。少なくとも1つの式(I)のポリアミドポリマーは、例えばポリマー混合物の形態をしていてもよく、この混合物は、nがゼロに等しい式(I)の化合物、すなわちジエステルをさらに含有する。
【0034】
本発明の組成物に使用可能な少なくとも1つのポリアミドポリマーの非限定的具体例には、ユニクリア(Uniclear)80及びユニクリア100の名称でアリゾナ・ケミカル社(Arizona Chemical)社から製造又は販売されている市販品が含まれる。これらはそれぞれ、鉱物性油に(活性物質が)80%のゲル、及び(活性物質が)100%のゲルの形態で販売されている。これらのポリマーは88℃〜94℃の範囲の軟化点を有し、(i)C36二酸と(ii)エチレンジアミンのモノマーから誘導されたコポリマーの混合物であってもよく、約6000の重量平均分子量を有するものである。末端エステル基は、残存する酸性末端基と、セチルアルコール及びステアリルアルコールから選択される少なくとも1つのアルコールとのエステル化の結果により得られる。セチル及びステアリルアルコールの混合物は、時折セチルステアリルアルコールと称される。
【0035】
本発明の組成物に使用可能な少なくとも1つのポリアミドポリマーの他の非限定的具体例には、少なくとも1つの脂肪族ジカルボン酸と少なくとも1つのジアミンとの縮合の結果得られるポリアミドポリマー(又はポリアミド樹脂)が含まれ、カルボニルとアミド基がアミド結合を介して縮合する。一実施態様では、これらのポリマーは2つ以上のカルボニル基、及び2つ以上のアミン基を有する。これらのポリアミドポリマーの例は、ジェネラル・ミルズ・インク(General Mills Inc.)とヘンケル・コーポレーション(Henkel Corp.)からヴェルサミド(Versamid)(ヴェルサミド930、744又は1655)の商品名で、又はオーリン・マシソン・ケミカル・コーポレーション(Olin Mathieson Chemical Corp.)からオナミド(Onamid)、特にオナミドS又はCの商品名で製造又は販売されているものである。これらの樹脂は6000〜9000の範囲の重量平均分子量を有する。これらのポリアミドに関するさらなる情報については、その開示が出典明示によりここに取り込まれる、米国特許第3645705号及び同3148125号が参照される。一実施態様ではヴェルサミド930又は744が使用される。
【0036】
ポリアミドの他の例には、アリゾナ・ケミカル社から参照符Uni-Rez(2658、2931、2970、2621、2613、2624、2665、1554、2623及び2662)として製造又は販売されているもの、及びヘンケル社から参照符マクロメルト(Macromelt)6212として製造又は販売されている製品が含まれる。これらのポリアミドに関するさらなる情報については、その開示が出典明示によりここに取り込まれる、米国特許第5500209号が参照される。このようなポリアミドは高い融解粘性を示す。例えば、マクロメルト6212は190℃で30-40ポアズの高い融解粘性を有する(ブルックフィールド粘度計、モデルRVF#3スピンドル、20RPMにより測定)。
さらなる実施態様では、少なくとも1つのポリアミドポリマーは、植物源からのポリアミド樹脂から選択され得る。植物源からのポリアミド樹脂は、例えばその開示が出典明示によりここに取り込まれる、米国特許第5783657号及び同5998570号のポリアミド樹脂から選択される。
【0037】
本発明の組成物における少なくとも1つの構造化ポリマーは、50℃を越える、例えば65℃〜190℃、好ましくは150℃未満、さらには70℃〜130℃、またさらには80℃〜105℃の軟化点を有する。この軟化点は当該技術分野で使用されている構造化ポリマーよりも低く、このため本発明の少なくとも1つの構造化ポリマーの使用が容易となり、液状脂肪相の劣化を制限することができる。これらのポリマーは非ロウ質ポリマーであってよい。軟化点は、5〜10℃/分の温度上昇での示差走査熱量測定法(すなわちDSC法)のような、よく知られている方法により測定することができる。
【0038】
一実施態様では、本発明の組成物における少なくとも1つの構造化ポリマーは、式(I)のポリアミドポリマーに相当するものである。脂肪鎖(類)があるために、これらのポリマーは油に容易に溶解し、よって脂肪鎖を有しないポリマーとは異なり、少なくとも1つの構造化ポリマーが高含有量(少なくとも25%)であっても、肉眼で均質な組成物が得られる。
少なくとも1つの構造化ポリマーは、組成物の全重量に対して、例えば0.5重量%〜80重量%、中でも2重量%〜60重量%、さらには例えば5重量%〜40重量%の範囲の量で組成物に存在している。さらなる実施態様では、少なくとも1つの構造化ポリマーは、組成物の全重量に対して、例えば5重量%〜25重量%の範囲の量で組成物に存在している。
【0039】
一実施態様では、本発明の少なくとも1つの構造化ポリマーが、次の式:
R-O-CO-NH-R'-NH-CO-NH-R''-NH-CO-NH-R'-NH-CO-OR
の尿素ウレタンを含む場合、Rは、nが22を越え、例えば23〜120、さらには23〜68の値を有する整数を表すC2n+1、又はmが18を越え、例えば19〜120、さらには23〜68の値を有する整数を表し、pが2〜4の値を有する整数を表し、rが1〜10の値を有する整数を表すC2m+1(OC2p)r−を表し、
R'は:
Figure 0004069975
を表し、またR''は:
Figure 0004069975
を表す。
【0040】
本発明の他の実施態様では、本発明は、少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含有する、構造化された組成物に関しており、ここで少なくとも1つの構造化ポリマーは、アミド類、尿素及びエステル類から選択される少なくとも1つの結合基を介して該ポリマー骨格に結合する、アルキル鎖及びアルケニル鎖、例えば少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖、さらには8〜120の炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖から選択される官能化されていてもよい少なくとも1つの末端脂肪鎖をさらに有し、該少なくとも1つの結合基がエステルから選択される場合、該少なくとも1つの末端脂肪酸は分枝状のアルキル基から選択される。少なくとも1つの構造化ポリマーは、アミド類、尿素及びエステル類から選択される少なくとも1つの結合基を介して該ポリマー骨格の任意の炭素又はヘテロ原子に結合する、アルキル鎖及びアルケニル鎖、例えば少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖、さらには8〜120の炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖から選択され、官能化されていてもよい少なくとも1つのペンダント脂肪鎖をさらに有していてもよく、該少なくとも1つの結合基がエステル類から選択される場合、該少なくとも1つのペンダント脂肪鎖は分枝状のアルキル基から選択されるものである。少なくとも1つの構造化ポリマーは、このパラグラフで上に定義した少なくとも1つのペンダント脂肪鎖及び少なくとも1つの末端脂肪鎖の双方を有していてもよい。
【0041】
さらに、本発明の実施態様は、少なくとも1つの不活性フィラー、及び少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含有する構造化された組成物を含む、皮膚、唇又はケラチン繊維の手入れ用又はメークアップ用組成物に関する。
さらに、本発明の実施態様は、少なくとも1つの着色剤、少なくとも1つの不活性フィラー、及び少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含有する構造化された組成物を含む、皮膚、唇又はケラチン繊維の手入れ用又はメークアップ用組成物に関する。
さらに、本発明の実施態様は、少なくとも1つの不活性フィラー、及び少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含有する構造化された組成物を皮膚、唇又はケラチン繊維に適用することを含む、該皮膚、唇又はケラチン繊維のトリートメント方法、該皮膚、唇又はケラチン繊維の手入れ方法、又は皮膚、唇又はケラチン繊維のメークアップ方法に関する。
【0042】
不活性フィラー
本発明において、組成物は少なくとも不活性フィラーを含有する。「フィラー」なる用語は、室温、大気圧で固体状であり、単独又は組合せて使用され、組成物の種々の成分が室温より上の温度、特にそれらの軟化点又は融点まで上昇しても該成分に不溶で、該成分と化学的に反応しない任意の粒子を意味する。
少なくとも1つの不活性フィラーは、少なくとも150℃を越え、例えば170℃を越え、さらには200℃を越える融点を有する。少なくとも1つの不活性フィラーは、吸収剤、すなわち組成物の油、及び皮膚から分泌される生物学的物質の吸収が可能であってもなくてもよい。多くの場合、吸収性フィラーは、特にファンデーション及びコンシーラ製品に所望されている、ケラチン物質上の付着組成物をマットにする特性を有している。一実施態様では、少なくとも1つの不活性フィラーは0.01μm〜150μm、例えば0.5μm〜120μm、さらには1μm〜80μmの範囲の見かけの直径を有する。見かけの直径は基本粒子がその最小の直径(薄状体の厚み)に沿って合致する円の直径に相当する。
少なくとも1つの不活性フィラーは、組成物の全重量に対して0.1%〜40%、例えば2%〜30%、さらには5%〜20%の範囲の量で、本発明の組成物中に存在する。
【0043】
少なくとも1つの不活性フィラーは、鉱物性又は有機物で、ラメラ状、球形又は扁平形のものでありうる。少なくとも1つの不活性フィラーは、タルク、マイカ、シリカ、カオリン、ポリアミドパウダー、例えばナイロン(登録商標)(アトケム社(Atochem)のオルガソール(Orgasol(登録商標)))パウダー、ポリ-β-アラニンパウダー、ポリエチレンパウダー、アクリルポリマーパウダー、特にポリメチルメタクリレート(PMMA)パウダー、例えばワッカー社から参照符コバビーズ(Covabead)LH-85(粒径10-12μm)で製造又は販売されているもの、又はアクリル酸コポリマーパウダー(ダウ・コーニング社(Dow Corning)のポリトラップ(登録商標))、ポリテトラフルオロエチレン(テフロン(登録商標))パウダー、ラウロイルリジン、窒化ホウ素、スターチ、例えば塩化ポリビニリデン/アクリロニトリルのもののような中空ポリマーミクロスフィア、例えばエクスパンセル(Expancel(登録商標))(ノーベルインダストリー社(Nobel Industrie))、中空ポリマーミクロスフィア(例えば、東芝(Toshiba)のトスパール(Tospearl(登録商標))、沈降性炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム及び炭酸水素マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、中空シリカミクロスフィア(マプレコス社(Maprecos)のシリカビーズ(登録商標))、ガラス又はセラミックマイクロカプセル、及びポリエステル粒子から選択される。少なくとも1つの不活性フィラーは、表面処理されて、例えば親油性にされてもよい。
少なくとも1つの不活性フィラーは、皮膚から分泌される汗及び/又は皮脂を吸収するように、多孔質のものであってもよい。このような不活性フィラーには、シリカ、ポリエチレンパウダー、ポリアミド(ナイロン(登録商標))パウダー、カオリン、スターチ誘導体及びポリトラップ(登録商標)が含まれる。
【0044】
成形形態の組成物の滲出を最小にするために、組成物に使用される少なくとも1つの不活性フィラーは、構造化ポリマーの単位のものと同様の化学的性質を有する化学基、又はポリマーの単位のものと同様の種類の物理的結合(例えば、自己-相補性の水素結合、不飽和環の間のπ相互作用、又はフィラー移動性の相互作用、二極性相互作用、及び有機金属誘導体との配位結合)を形成可能な化学基を有していてもよい。しかして、アミド、尿素及び/又はウレタン型の単位を有する構造化ポリマーに対しては、使用される少なくとも1つの不活性フィラーは、これらの構造化ポリマーと同様に、水素結合を形成可能な基を有し得る。水素結合を形成可能なフィラーとして、PMMA等のアクリルポリマーの粒子又はフィラー、例えばワッカー社から参照符コバビーズ(Covabead)LH-85(粒径10-12μm)で販売されている製品、及びダウ・コーニング社から製造又は販売されているポリトラップ(登録商標)、疎水性に処理されたシリカ、ポリアミド(ナイロン(登録商標))パウダー(アトケム社のオルガソール(登録商標))、及びそれらの混合物を挙げることができる。エステル型の単位については、使用されるフィラーはポリエステル型のものであってよい。
【0045】
シリカの表面は、シラノール基の数の減少を生じるように、疎水性化学処理により化学的に改変してもよい。疎水性基は次のものである:
− 例えば、ヘキサメチルジシラザンの存在下で、ヒュームドシリカを処理することにより得られるトリメチルシロキシル基。このように処理されたシリカは、CTFA(第6版、1995)において「シリカシリレート」として知られている。それらは、例えばデガッサ社(Degussa)から「エアロシル(Aerosil)R812(登録商標)」及びカバット社(Cabat)から「CAB-O-SIL TS-530(登録商標)」として製造又は販売されている;
− 例えば、ポリジメチルシロキサン又はジメチルジクロロシランの存在下で、ヒュームドシリカで処理することにより得られるジメチルシリルオキシル又はポリジメチルシロキサン基。このように処理されたシリカは、CTFA(第6版、1995)において「シリカジメチルシリレート」として知られている。それらは、例えばデガッサ社から「エアロシルR972(登録商標)」及び「エアロシルR974(登録商標)」、及びカバット社から「CAB-O-SIL TS-610(登録商標)」及び「CAB-O-SIL TS-720(登録商標)」として製造又は販売されている;
− シランアルコキシド又はシロキサンとヒュームドシリカを反応させることにより誘導された基。これらの処理されたシリカは、例えばデガッサ社から「エアロシルR805(登録商標)」として製造又は販売されている製品である。
本発明において、疎水性シリカ、例えばヒュームドシリカは、親油性のゲル化剤又はレオロジー剤として使用することができる。ヒュームドシリカを使用すると、特に不透明化粒子、例えばロウ、フィラー及び顔料(真珠母を含む)の不存在下で、滲出のないスティック形態の透明又は半透明の組成物を得ることができる。
一実施態様では、フィラーは親油性か親油性に処理される。
【0046】
両親媒性化合物
少なくとも1つの構造化ポリマー及び少なくとも1つの不活性フィラーは、室温で液状、非揮発性であり、12未満、例えば1〜8、又は1〜5の親水性/親油性バランス(HLB)値を有する、少なくとも1つの両親媒性化合物と組合せることができる。これらの両親媒性化合物は、少なくとも1つのヘテロ原子を有するポリマーの構造化特性を強化するように作用し、ポリマーを使いやすくし、スティックの付着能力を改善することができる。しかしながら、少なくとも1つの両親媒性化合物がなくても、良好な機械的特性及び/又は熱特性を有するスティックを得ることができる。
【0047】
スティック等の意図する用途に応じて、組成物の硬度を考慮することができる。組成物の硬度は、例えばグラム重力(gf)で表すことができる。本発明の組成物は、例えば20gf〜2000gf、中でも20gf〜900gf、さらには20gf〜600gfの範囲の硬度を有する。
【0048】
この硬度は2つの方法の一つで測定される。第1の硬度テストは、前記組成物にプローブを挿入し、特に高さ25mm、直径8mmのエボナイト製シリンダーを具備するテクスチャー分析器(例えばレオ社(Rheo)のTA-XT2i)を使用する方法に従う。硬度測定は20℃で、前記組成物の5サンプルの中心で実施される。シリンダーを2mm/sの前速度、ついで0.5mm/sの速度、最後に2mm/sの後速度、全置換量が1mmで、組成物の各サンプルに挿入する。記録された硬度値は観察された最大ピークの値である。測定誤差は±50gfである。
第2の硬度テストは、組成物を直径8.1mm、好ましくは12.7mmのスティックに切断し、速度100mm/分でインデルコ−シャティロン社(Indelco-Chatillon Co.)のDFGHS2張力測定器を使用し、20℃で硬度を測定することを含む、「チーズワイヤー」法である。この方法の硬度値は、上述した条件でスティックを切断するために要した剪断力を、グラムで表したものである。この方法によった場合、スティック形態をとりうる本発明の組成物の硬度は、例えば30gf〜300gf、中でも30gf〜250gf、さらには30gf〜200gfの範囲にある。
本発明の組成物の硬度は、組成物が自身で立ち、容易に崩壊して、ケラチン繊維に満足のいく付着物を形成できるような値である。また、これらの硬度により、例えばスティック状又は皿状の形態に成形又は注ぎ込まれる本発明の組成物に、良好な衝撃強度を付与することができる。本発明の組成物は、鋳型成形又は流し込まれたスティック形態の固体であってよい。
【0049】
当業者であれば、所望の硬度及び考慮される用途に基づき、上で概説した硬度テストの少なくとも一方を使用して、組成物を評価して選択するであろう。意図する用途を考慮して、これらの硬度テストの少なくとも一方から許容可能な硬度が得られるならば、組成物は本発明の範疇に入る。
明らかなように、本発明の組成物の硬度は、組成物が有利には自身で立ち、容易に崩壊して、皮膚及び/又は唇及び/又は体表面成長部、例えばケラチン繊維に満足のいく付着物を形成できるようなものとできる。さらにこれらの硬度により、本発明の組成物は良好な衝撃強度を有しうる。
本発明のスティック形態の組成物は、変形可能な弾性的固体の性質を有しており、適用する際に、顕著に弾性的な柔軟性を付与する。従来技術のスティック形態の組成物はこのような弾性感や柔らかさを有していなかった。
【0050】
本発明の組成物に使用可能な少なくとも1つの両親媒性化合物は、例えば、極性部に結合する親油性部を有し、該親油性部は少なくとも8つの炭素原子、例えば18〜32の炭素原子、又は18〜28の炭素原子を有する炭素ベース鎖を有する。一実施態様では、少なくとも1つの両親媒性化合物の極性部は、1〜12のヒドロキシル基を有するアルコール及びポリオール、及び少なくとも2つのオキシアルキレン単位を有し、0〜20のオキシプロピレン単位及び/又は0〜20のオキシエチレン単位を有するポリオキシアルキレンから選択される化合物の残基である。例えば、少なくとも1つの両親媒性化合物は、オクチルドデカノール等の分枝状のC12〜C26脂肪アルコール、及びメチルグルコース、ソルビタン及びグリセロールのイソステアレート、オレアート及びヒドロキシステアレートから選択されるエステルであってよい。これらのエステルの中でも、モノエステル及びモノ-及びジエステルの混合物を使用することができる。
【0051】
少なくとも1つの親油性の不活性フィラー、ヘテロ原子を有する少なくとも1つのポリマー、及び場合によっては少なくとも1つの両親媒性化合物のそれぞれの含有量は、考慮される特定の用途の関数として、組成物が所望の硬度になるように選択される。ポリマー、不活性フィラー及び両親媒性化合物のそれぞれの量は、磨滅可能なスティックを製造できるような量とすべきである。実際には、少なくとも1つのポリマーの量は、組成物の全重量に対して0.5%〜80%、例えば2%〜60%、中でも5%〜40%、さらには5%〜25%から選択される。少なくとも1つの両親媒性化合物は、存在するならば、その量は、組成物の全重量に対して0.1%〜35%、例えば1%〜20%、又は1%〜15%から選択される。
少なくとも1つの構造化ポリマーは、油との物理的結合、例えば水素結合、又は上述したようなものが形成されるように、脂肪相、特に組成物の液状脂肪相を形成する油の一つの化学的部位と親和性を有する。
【0052】
液状脂肪相
一実施態様では、少なくとも1つの液状脂肪相は少なくとも1つの油を含有し得る。一実施態様では、少なくとも1つの油は、構造化ポリマーとの親和性を有する。少なくとも1つの油は、例えば、室温で油性の液体、及び炭化水素ベースの液状油を含む、無極性油及び極性油から選択される。一実施態様では、本発明の組成物は、少なくとも1つの構造化ポリマーと少なくとも1つの極性油を含有する。本発明の極性油は、例えば無極性油に添加してもよく、無極性油は、特に極性油の共溶媒として作用する。
本発明において、少なくとも1つの液状脂肪相の構造化は、少なくとも1つの構造化ポリマー、例えば少なくとも1つの式(I)のポリマーにより得ることができる。一般的に、式(I)のポリマーは、ポリマー混合物の形態をしており、これらの混合物は、式(I)においてnが0の化合物、すなわちジエステルに相当する合成生成物を含み得る。
【0053】
組成物の液状脂肪相は、例えば構造化ポリマーの(炭化水素又はシリコーンベースの)骨格の化学的性質に似通った化学的性質を有する液状油(類)を、30%を越え、例えば40%を越え、例えば50%〜100%含有する。一実施態様では、ポリアミド型骨格、又はポリ尿素又はポリウレタン、又はポリ尿素-ポリウレタン型骨格を有する構造化された液状脂肪相は、多量、すなわち液状脂肪相の全重量に対して30%を越えて、例えば40%を越えて、又は50%〜100%の少なくとも1つの無極性油、例えば炭化水素ベース油等を含有している。本発明の目的において、「炭化水素ベース油」なる表現は、炭素と水素原子を有し、場合によってはヒドロキシル、エステル、カルボキシル又はエーテル基から選択される少なくとも1つの基を有する油を意味する。
部分的にシリコーンベースの骨格を有するポリマーで構造化された液状脂肪相において、この脂肪相は、液状脂肪相の全重量に対して30%を越えて、例えば40%を越えて、さらには液状脂肪相の全重量に対して50%〜100%の少なくとも1つのシリコーンベースの液状油を含有する。
炭化水素ベース型の無極性ポリマーで構造化された液状脂肪相において、この脂肪相は、液状脂肪相の全重量に対して30%を越えて、例えば40%を越えて、さらには50%〜100%の少なくとも1つの液状無極性油、例えば炭化水素ベース油を含有する。
【0054】
例えば、本発明において有用な少なくとも1つの極性油は次のものから選択することができる:
− グリセロールの脂肪酸エステルを含有するトリグリセリドが高含有量の炭化水素ベースの植物性油であって、脂肪酸がC〜C24と長さの異なる鎖を有し、これらの鎖が直鎖状及び分枝状で、飽和及び不飽和の鎖から選択することができるもの;これらの油は、例えば小麦胚芽油、トウモロコシ油、ヒマワリ油、カリテバター、ヒマシ油、スイートアルモンド油、マカダミア油、アプリコット油、大豆油、綿油、アルファルファ油、ケシ油、カボチャ油、ゴマ油、ゼニアオイ油、菜種油、アボカド油、ヘーゼルナッツ油、グレープシード油、クロフサスグリの種油、マツヨイグサ油、穀類油、大麦油、キノア油、オリブ油、ライ麦油、ベニバナ油、ククイノキ油、トケイソウ油及びマスクローズ油;カプリル/カプリン酸のトリグリセリド、例えばステアリネリーズ・デュボア社(Stearineries Dubois)社から販売されているもの、又はダイナミットノーベル社(Dynamit Nobel)からミグリオール(Miglyol)810、812及び818の名称で販売されているものから選択することができる;
− 式RCOORのエステル又は合成油、ここでRは1〜40の炭素原子を有する直鎖状及び分枝状の脂肪酸残基から選択され、Rは、例えば1〜40の炭素原子を有する炭化水素ベース鎖から選択され、R+R≧10といった条件があるもの、例えばプルセリン油(オクタン酸セトステアリル)、イソノナン酸イソノニル、C12〜C15安息香酸アルキル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、イソステアリン酸イソステアリル、及びオクタン酸、デカン酸又はリシノール酸のアルキル又はポリアルキル;ヒドロキシル化エステル、例えば乳酸イソステアリル及びリンゴ酸ジイソステアリル;及びペンタエリトリトールエステル;
− 10〜40の炭素原子を有する合成エーテル;
− C〜C26脂肪アルコール、例えばオレイルアルコール;及び
− C〜C26脂肪酸、例えばオレイン酸、リノレン酸又はリノール酸。
【0055】
本発明の少なくとも1つの無極性油は、例えば、室温で液状の揮発性及び非揮発性、直鎖状及び環状のポリジメチルシロキサン(PDMS)から選択されるシリコーン油;アルキル又はアルコキシ基がシリコーン鎖に垂下して及び/又はその末端に存在して含有されるポリジメチルシロキサンで、該基が2〜24の炭素原子を有するもの;フェニルシリコーン類、例えばフェニルトリメチコーン、フェニルジメチコーン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコーン、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン及び2-フェニルエチルトリメチルシロキシシリケート;合成及び鉱物性由来で、直鎖状及び分枝状、揮発性及び非揮発性の炭化水素から選択される炭化水素、例えば、揮発性の流動パラフィン(例えばイソパラフィン及びイソドデカン)又は非揮発性の流動パラフィン及びその誘導体、流動ペトロラタム、流動ラノリン、ポリデセン、水素化ポリイソブテン、例えば水素化ポリブテン、例えば日本油脂のパーリーム(Parleam)(登録商標)及びスクアラン;及びその混合物から選択される。一実施態様では、本発明の構造化油、例えばポリ尿素-ウレタン、ポリ尿素、ポリウレタン又は式(I)のもの等のポリアミドで構造化されたものは、無極性油、例えば炭化水素、中でもアルカン類、例えばパーリーム(登録商標)油、イソドデカンを含むイソパラフィン、及びスクワラン、及びそれらの混合物から選択され、合成及び鉱物由来のものから選択される炭化水素油の油又は混合物であってよい。一実施態様では、これらの油は少なくとも1つのフェニルシリコーン油と組合せられうる。
【0056】
一実施態様では、液状脂肪相は、例えば鉱物、植物及び合成由来の炭化水素ベース油、合成エステル又はエーテル、シリコーン油及びそれらの混合物から選択される少なくとも1つの非揮発性油を含有する。
本発明の目的において、「揮発性溶媒又は油」なる表現は、室温、大気圧で、皮膚又は唇と接触して1時間以内に蒸発可能な任意の非水性媒体を意味する。本発明の揮発性溶媒(類)は有機溶媒、例えば室温で液状であり、室温、大気圧で0ではない蒸気圧、特に10−2〜300mmHg(1.3〜40000Pa)の範囲、例えば0.03mmHg(4Pa)を越える、さらには0.3mmHg(40Pa)を越える蒸気圧を有する揮発性化粧品用油である。「非揮発性油」なる表現は、室温、大気圧で、皮膚又は唇と接触して少なくとも数時間、そのまま残る油、例えば10−2mmHg(1.3Pa)未満の蒸気圧を有するものを意味する。
【0057】
本発明において、これらの揮発性溶媒(又は油)は、皮膚、唇又は体表面成長部、例えば爪及びケラチン繊維における組成物の保持力及び経時的に長時間にわたる帯着特性、さらには耐移り性を助長する。よって、組成物は少なくとも1つの揮発性溶媒、例えば少なくとも1つの揮発性油を含有する。この少なくとも1つの揮発性溶媒は、炭化水素ベースの溶媒、シリコーン鎖に垂下して及び/又はその末端に存在してアルキル又はアルコキシ基を有していてもよいシリコーン溶媒、フッ化溶媒、及びそれらの混合物から選択することができる。耐移り性は、付着物と接触する支持体に該付着物が付かないといった、皮膚、唇又は体表面成長部における、組成物の付着物の能力のことである。これらの耐移り性は、組成物が着色剤を含有する、特にメークアップ用組成物の場合において特に有利である。
【0058】
本発明において使用可能な揮発性PDMSとしては、室温で8cSt未満の粘度を持ち、例えば2〜7のケイ素原子を有する直鎖状又は環状シリコーン油で、これらのシリコーンが1〜10の炭素原子を有するアルキル又はアルコキシ基を含んでいてもよいものを挙げることができる。本発明において使用可能な揮発性油は、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ヘプタメチルヘキシルトリシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン及びドデカメチルペンタシロキサン、及びそれらの混合物から選択される。
本発明で使用可能な揮発性炭化水素としては、8〜16の炭素原子を有する炭化水素及びその混合物、例えば分枝状のC-C16アルカン、中でもC-C16イソアルカン(イソパラフィンとしても知られている)、例えばペトロリウム由来のもの、イソドデカン、イソデカン、イソヘキサデカン、及び例えばアイソパー(Isopars)又はパーメチル(Permetyls)の名称で販売されている油、及びそれらの混合物を挙げることができる。分枝状のC-C16エステル、例えばネオペンタン酸イソヘキシル、及びそれらの混合物を使用することもできる。一実施態様では、少なくとも1つの揮発性油は、8〜16の炭素原子を有する炭化水素から選択される。
【0059】
少なくとも1つの揮発性油は、組成物の全重量に対して97.5%まで、例えば1%〜75%、又は10%〜60%、例えば20%〜60%までの質量含量である。一般的に、少なくとも1つの揮発性溶媒は、耐移り性を得るのに十分な量で存在し、これらの耐移り性における所望の強さの関数として当業者により適切なものとされる。
この量は、所望の保持力又は長時間にわたる帯着特性に応じて、当業者により適切なものとされる。
【0060】
本発明の組成物の少なくとも1つの液状脂肪相は、脂質小胞体の分散液をさらに含有いうる。本発明の組成物は、例えば流動的な無水ゲル、堅牢な無水ゲル、流動的な単純エマルション、流動的な多相エマルション、堅牢な単純エマルション又は堅牢な多相エマルションの形態であってもよい。単純エマルション又は多相エマルションは、分散した脂質小胞体を含有していてもよい水相、又は分散した脂質小胞体を含有していてもよい脂肪相から選択される連続相を含有していてもよい。一実施態様では、組成物は連続した油相又は脂肪相を含有しており、より詳細には、例えばスティック又は皿状の形態の無水組成物である。無水組成物は、10重量%未満、例えば5重量%未満の水分を含有するものである。
【0061】
付加的な添加剤
本発明の組成物は、例えば酸化防止剤、精油、防腐剤、香料、ロウ、室温でペースト状又は粘度のある脂肪化合物、中和剤、ガム、脂溶性又は脂肪分散性ゲル化剤、脂溶性ポリマー、又は媒体に分散可能なポリマー、化粧品用又は皮膚用の活性剤、例えばエモリエント、保湿剤、ビタミン類、必須脂肪酸、分散剤、例えばポリ(12-ヒドロキシステアリン酸)、着色剤、及びそれらの混合物から選択される、当該分野、例えば化粧品又は皮膚科学の分野で一般的に使用されている任意の付加的な添加剤をさらに含有してよい。これらの添加剤が存在する場合、それらは、組成物の全重量に対して20重量%まで、例えば0.01〜20重量%、さらには0.01%〜10%の割合で、組成物中に存在している。
本発明の組成物は、付加的な添加剤として、水相増粘剤で増粘していてもよく、又は親水性ゲル化剤でゲル化していてもよい水、及び/又は水に可溶の成分及び/又は場合によっては水と混和性のある化合物を含有する水相をさらに含有することができる。水は、0.01%〜70%である。油中水型又は水中油型エマルションにおいては、2重量%〜70重量%、例えば5重量%〜50重量%の水を使用することができる。
言うまでもなく、当業者であれば、本発明の組成物の有利な特性が、考慮される添加によって悪影響を受けないか、実質的に受けないように注意して、任意の付加的な添加剤及び/又はその量を選択するであろう。
【0062】
本発明の組成物は、ケラチン物質、例えば皮膚、唇及び/又は体表面成長部、例えばケラチン繊維の手入れ用組成物、又はティント又は非ティントの皮膚病用組成物の形態、抗日光用組成物又はボディの衛生用組成物の形態、例えば脱臭製品の形態、又はスティック形態をしたメークアップ除去製品の形態にすることができる。それは、例えば皮膚、体表面成長部又は唇の手入れ用ベース、例えば冷気及び/又は日光及び/又は風から唇を保護するためのリップクリーム、又は皮膚、爪又は毛髪の手入れ用クリームとして使用することもできる。
また本発明の組成物は、皮膚を着色するメークアップ製品の形態のもの、例えば手入れ又はトリートメント特性を有していてもよいファンデーション、ほほ紅、フェイスパウダー、アイシャドウ、コンシーラ製品、アイライナー、体のメークアップ製品;唇のメークアップ製品、例えば手入れ又はトリートメント特性を有していてもよいリップスティック;爪、睫毛等の体表面成長部のメークアップ製品、例えばマスカラケーキの形態のもの、又は眉毛及び毛髪用のもの、例えばペンシルの形態のものであってもよい。
【0063】
言うまでもなく、本発明の組成物は化粧品的又は皮膚科学的に許容可能、すなわち無毒性の生理学的に許容可能な媒体を含有しており、ヒトの皮膚、体表面成長部又は唇に適用可能なものである。本発明の目的において、「化粧品的に許容可能な」なる表現は、好ましい外観、匂い、感触及びテイストの組成物を意味する。
本発明の組成物は、少なくとも1つの化粧品用活性剤及び/又は少なくとも1つの皮膚用活性剤、すなわち皮膚、唇又は体の成長部に対して有益な効果を有する薬剤、及び/又は少なくとも1つの着色剤をさらに含有してもよい。
一実施態様では、組成物は感作剤(sensitizing agent)、例えばコロホニーを含有しない。
【0064】
着色剤
本発明の着色剤は、化粧品用又は皮膚用組成物に通常使用されている親油性染料、親水性染料、顔料、及び真珠光沢顔料(すなわち真珠母)、及びそれらの混合物から選択される。この着色剤が存在するならば、それは、組成物の全重量に対して0.01%〜50%、例えば0.5%〜40%、さらには5%〜30%の割合で存在する。フリー又はコンパクトパウダーの形態の組成物の場合は、媒体に不溶の固体状粒子の形態の着色剤(真珠母及び/又は顔料)の量は、組成物の全重量に対して90%までである。
脂溶性染料には、例えばスーダンレッド(Sudan Red)、D&Cレッド17、D&Cグリーン6、β-カロチン、大豆油、スーダンブラウン(Sudan Brown)、D&Cイエロー11、D&C バイオレット2、D&Cオレンジ5、アナトー及びキノリンイエローが含まれる。それらは組成物の重量に対して0.1%〜20%、例えば0.1%〜6%の範囲の量で存在する(存在するならば)。水溶性染料は、例えばビート根汁又はメチレンブルーであり、組成物の全重量に対して6%までとすることができる。
【0065】
顔料は、白色、有色、無機物及び/又は有機物で、被覆された又は被覆されておらず、ミクロンサイズ又はそうではない。無機顔料としては、表面処理されていてもよい二酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛又は酸化セリウム、並びに酸化鉄、酸化クロム、マンガンバイオレット、ウルトラマリンブルー、クロム水和物及びフェリックブルーを挙げることができる。有機顔料としては、、カーボンブラック、D&C型の顔料、アルミニウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、コチニールカルミンをベースとしたレーキ類を挙げることができる。前記顔料が存在するならば、それらは、組成物の全重量に対して0.1%〜50%、例えば0.5%〜40%、さらには2%〜30%の範囲の量で存在しうる。
真珠光沢顔料は、白色の真珠光沢顔料、例えば、チタン又はオキシ塩化ビスマスで被覆されたマイカ、有色の真珠光沢顔料、例えば、酸化鉄を有するチタンマイカ、フェリックブルー又は酸化クロムを有するチタンマイカ、上述したものから選択される有機顔料を有するチタンマイカ、及びオキシ塩化ビスマスをベースとした真珠光沢顔料、又は干渉性又は角度依存性(goniochromatic)顔料から選択することができる。真珠光沢顔料が存在するならば、それらは、組成物の全重量に対して0.1%〜20%、例えば0.1%〜15%の範囲の量で存在し、表面処理されていてもされていなくてもよい。
一実施態様では、着色剤は顔料(真珠光沢のあるもの又はないもの)である。
【0066】
ロウ
組成物はスティック形態における構造化度合いを改善するために少なくとも1つのロウを含有してもよいが、堅牢な形態はロウがなくても得ることができる。組成物はほとんど又は全く、すなわち5%未満しかロウを含有しない。組成物に有用なロウは先に記載している。
【0067】
脂溶性又は分散性ポリマー
本発明の組成物は、媒体に分散する又は脂溶性の少なくとも1つのポリマー、例えば500〜1000000の重量平均分子量を有するポリマーをさらに含有する。一実施態様では、少なくとも1つの脂溶性又は分散性ポリマーは、1〜500000、例えば5000〜100000、又は5000〜20000の範囲の重量平均分子量を有する。少なくとも1つの脂溶性又は分散性ポリマーは、粘度の増加、及び/又は皮膜の保持力の改善に寄与する。少なくとも1つの脂溶性又は分散性ポリマーは、30℃以下の軟化点を有しうる。
本発明で使用可能な脂溶性ポリマーの例として、ポリアルキレン、例えばポリブテン、ポリ(メタ)アクリレート、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC〜Cアルキル基を有するアルキルセルロース、例えばエチルセルロース及びプロピルセルロース、脂肪相と融和性のあるシリコーンポリマー、並びにビニルピロリドン(VP)コポリマー、及びそれらの混合物を挙げることができる。
本発明の組成物の少なくとも1つの脂溶性又は分散性ポリマーが存在するならば、それらは、組成物の全重量に対して0%〜20%(活性物質として)、例えば0.5%〜10%の範囲の量で使用される。
【0068】
ペースト状の脂肪化合物
本発明の組成物は、室温でペースト状又は粘性のある少なくとも1つの脂肪化合物をさらに含有していてもよい。本発明の目的において、「ペースト状の脂肪物質」なる表現は、60Hzで240min−1又は50Hzで200min−1回転するスピンドルを具備するコントラブス(Contraves)TV又はレオマット(Rheomat)80粘度計を使用して測定し、40℃で0.1〜40Pa.s(1〜400ポアズ)、例えば0.5〜25Pa.sの範囲の粘度、及び/又は20℃〜55℃、例えば25℃〜45℃、さらには25℃〜40℃の範囲の融点を有する脂肪物質を意味する。当業者であれば、テストされるペースト状化合物の測定の実施を可能にするために、自身の知識に基づいて、MS-r3及びMS-r4スピンドルから、粘度を測定するためのスピンドルを選択可能である。
本発明において、少なくとも1つのペースト状の脂肪物質を使用することができる。少なくとも1つのペースト状の脂肪物質は、重合型であってもよい炭化水素ベースの化合物から選択してもよく;シリコーン化合物及び/又はフッ化化合物からも選択することができ;炭化水素ベースの化合物及び/又はシリコーン化合物及び/又はフッ化化合物の混合物の形態であってもよい。異なるペースト状の脂肪物質である場合、炭化水素ベースのペースト状化合物(主に水素及び炭素原子、場合によってはエステル基を含有する)を、主要な割合で使用することができる。
【0069】
本発明の組成物に使用可能なペースト状化合物としては、ラノリン及びラノリン誘導体、例えばアセチル化ラノリン又はオキシプロピレン化ラノリン又はイソプロピルラノリンで、18〜21Pa.s、例えば19〜20.5Pa.sの粘度、及び/又は30℃〜55℃、例えば30℃〜40℃の融点を有するもの、及びそれらの混合物を挙げることができる。また、脂肪酸又は脂肪アルコールのエステル、例えば20〜65の炭素原子を有するもの(約20℃〜35℃の融点、及び/又は40℃で0.1〜40Pa.sの粘度)、例えばクエン酸トリイソステアリル又はクエン酸セチル;プロピオン酸アラキジル;ポリビニルラウレート;コレステロールエステル、例えば植物由来のトリグリセリド、例えば水素化された植物性油(水素化ヒマシ油)、粘性のあるポリエステル、例えばポリ(12-ヒドロキシステアリン酸);8〜24の炭素原子を有するアルキル又はアルコキシペンダント鎖を含むポリジメチルシロキサン(PDMS)、例えばステアリルジメチコーン(特に、ダウ・コーニング社のDC2503及びDC25514);及びそれらの混合物を挙げることができる。
少なくとも1つのペースト状の脂肪物質が存在するならば、それらは、組成物の全重量に対して60重量%まで、例えば0.5重量%〜45重量%、さらには2重量%〜30重量%の割合で存在しうる。
【0070】
本発明の組成物は、化粧品又は皮膚科学で一般的に使用されている公知の方法により製造することができる。それは、ポリマーを少なくともその軟化点まで加熱し、両親媒性化合物(類)、フィラー及び着色剤及び添加剤をそこに添加し、ついで澄んだ透明な溶液が得られるまで、全てを一緒に混合することを含む方法により製造され得る。得られた混合物の温度を下げた後、次に揮発性溶媒(類)を添加する。ついで、得られた均質な混合物を、リップスティック用鋳型等の適切な鋳型に注ぐか、又は包装品(例えばケース又は皿)に直接注ぐことができる。
【0071】
本発明の他の実施態様は、また少なくとも1つの不活性フィラー、及び100000未満の重量平均分子量を有する少なくとも1つの非ロウ質構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの連続液状脂肪相を含有する、スティック形態のメークアック用組成物にあり;少なくとも1つの液状脂肪相、少なくとも1つの構造化ポリマー及び少なくとも1つの不活性フィラーは生理学的に許容可能な媒体を形成している。少なくとも1つの不活性フィラー及び少なくとも1つの非ロウ質の構造化ポリマーは、ロウが含有されていなくても、上で論議した「チーズワイヤー」法により測定して30〜300gf、例えば30〜250gf、さらには30〜200gfの範囲の硬度を有する変形可能な弾性的固体の外観を組成物に付与するようなものである。
スティック形態のこのメークアップ用組成物は、上述した少なくとも1つの揮発性溶媒をさらに含有してもよい。例えば、非ロウ質のポリマーは、その骨格が上述したようなヘテロ原子を有する炭化水素ベースの単位を含むポリマーであってもよい。例えば、非ロウ質のポリマーは、エステル型等の結合基を介して骨格に結合するアルキル末端基を含んでいてもよい、ポリアミド基を有する骨格を含有することができる。リップスティック等の実施態様では、例えば室温でペースト状の脂肪化合物及びロウから選択される少なくとも1つの添加剤をさらに含有してもよい。
【0072】
本発明の主題は、上述した組成物、例えば化粧品用組成物をケラチン物質に適用することを含む、皮膚、唇及びケラチン繊維等の体表面成長部等のヒトのケラチン物質の美容的手入れ、メークアップ又はトリートメント方法にある。
また本発明の主題は、a)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格、及びb)場合によっては、少なくとも1つの結合基を介してポリマー骨格に結合し、少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖、さらには8〜120の炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖のようなアルキル及びアルケニル鎖から選択される少なくとも1つの鎖を有し、官能化されていてもよい少なくとも1つの末端脂肪鎖、及びc)場合によっては、少なくとも1つの結合基を介してポリマー骨格に結合し、少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖、さらには8〜120の炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖のようなアルキル及びアルケニル鎖から選択される少なくとも1つの鎖を有し、官能化されていてもよい少なくとも1つのペンダント脂肪鎖、及び少なくとも1つの不活性フィラーを含有する、100000未満、例えば50000未満の重量平均分子量を有する少なくとも1つの構造化ポリマーの組合せ物の、化粧品用組成物自体、又は特にロウを含有しないで固体状であり、生理学的に許容可能な組成物の調製における使用にあり、これにより滲出しない、付着物に耐移動性がある、付着物に脂性感がない、及びケラチン物質において付着物に快適感があるといった特徴の少なくとも1つが達成される。
【0073】
本発明の他の主題は、a)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格、及びb)場合によっては、少なくとも1つの結合基を介してポリマー骨格に結合し、少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖、さらには8〜120の炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖のようなアルキル及びアルケニル鎖から選択される少なくとも1つの鎖を有し、官能化されていてもよい少なくとも1つの末端脂肪鎖及び/又は少なくとも1つのペンダント鎖を含有する、100000未満、例えば50000未満の重量平均分子量を有する少なくとも1つの構造化ポリマー、少なくとも1つの揮発溶媒、及び少なくとも1つの不活性フィラーの組合せ物の、化粧品用組成物自体、又は生理学的に許容可能な組成物の調製における、次の特徴:保持力、長時間にわたる帯着特性、耐移り性、及び接触した支持体へシミを残さない特性の少なくとも1つを、該組成物の付着物に付与するための薬剤としての使用にある。
【0074】
また本発明の主題は、a)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格、及びb)場合によっては、少なくとも1つの結合基を介してポリマー骨格に結合し、少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖、さらには8〜120の炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖のようなアルキル及びアルケニル鎖から選択される少なくとも1つの鎖を有し、官能化されていてもよい少なくとも1つの末端脂肪鎖及び/又は少なくとも1つのペンダント鎖を有する少なくとも1つの構造化ポリマーを含有する生理学的に許容可能な組成物における少なくとも1つの不活性フィラーの、次の特徴:硬度、剪断強度、耐熱性の少なくとも1つを増加させるための薬剤としての使用にある。
【0075】
さらに本発明の主題は、特にスティック状又は皿状に成形された生理学的に許容可能な組成物に、十分な量の少なくとも不活性フィラーを含有せしめる、該組成物の硬度を増加させる、及び/又はその剪断強度及び/又はその耐熱性を増加させるための美容方法において、該組成物がa)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格、及びb)場合によっては、少なくとも1つの結合基を介してポリマー骨格に結合し、少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖、さらには8〜120の炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖のようなアルキル及びアルケニル鎖から選択される少なくとも1つの鎖を有し、官能化されていてもよい少なくとも1つの末端脂肪鎖、及びc)場合によっては、少なくとも1つの結合基を介してポリマー骨格に結合し、少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖、さらには8〜120の炭素原子を有するアルキル及びアルケニル鎖のようなアルキル及びアルケニル鎖から選択される少なくとも1つの鎖を有し、官能化されていてもよい少なくとも1つのペンダント脂肪鎖、及び少なくとも1つの不活性フィラーを含有する少なくとも1つの構造化ポリマーを含有する方法にある。
【0076】
本発明の実施態様には次のものが含まれる:
少なくとも1つの液状脂肪相を含有する組成物を含む、マスカラ、アイライナー、ファンデーション、リップスティック、メークアップ除去製品、ボディのメークアップ製品、アイシャドウ、フェイスパウダー、コンシーラ製品、シャンプー、コンディショナー、抗日光製品、又は皮膚、唇又は毛髪の手入れ製品において:
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー;
を含有する、マスカラ、アイライナー、ファンデーション、リップスティック、ほほ紅、メークアップ除去製品、ボディのメークアップ製品、アイシャドウ、フェイスパウダー、コンシーラ製品、シャンプー、コンディショナー、抗日光製品、又は皮膚、唇又は毛髪の手入れ製品。
少なくとも1つの液状脂肪相を含有する組成物を含む、マスカラ、アイライナー、ファンデーション、リップスティック、メークアップ除去製品、ボディのメークアップ製品、爪用組成物、アイシャドウ、フェイスパウダー、コンシーラ製品、シャンプー、コンディショナー、抗日光製品、又は唇、毛髪又は爪の手入れ製品において:
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー;
を含有し、但し、該少なくとも1つの不活性フィラーが、アクリレートコポリマー又はステアラルコニウムヘクトライトではない、マスカラ、アイライナー、ファンデーション、リップスティック、ほほ紅、メークアップ除去製品、ボディのメークアップ製品、爪用組成物、アイシャドウ、フェイスパウダー、コンシーラ製品、シャンプー、コンディショナー、抗日光製品、又は唇、毛髪又は爪の手入れ製品。
【0077】
少なくとも1つの液状脂肪相を含有する組成物を含む、皮膚、唇又はボディの手入れ製品又は脱臭製品において:
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー;
を含有し、但し、該少なくとも1つの不活性フィラーが、アクリレートコポリマー、シリカ、タルク又はベントナイトクレーではない製品。
少なくとも1つの液状脂肪相を含有する組成物を含む、皮膚、唇又はボディの手入れ製品において:
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー;
を含有する製品。
少なくとも1つの液状脂肪相を含有する、ケラチン繊維、唇又は皮膚の手入れ及び/又はトリートメント及び/又はメークアップ用組成物において:
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー;
を含有する、ケラチン繊維、唇又は皮膚の手入れ及び/又はトリートメント及び/又はメークアップ用組成物。
【0078】
リップスティック用組成物に、少なくとも1つの連続液状脂肪相、脂肪相のための少なくとも1つの不活性フィラー、及び100000未満の重量平均分子量を有する少なくとも1つの非ロウ質構造化ポリマーを含有せしめてなるスティック形態の唇用組成物であって、該連続液状脂肪相、該少なくとも1つの不活性フィラー、及び該少なくとも1つの非ロウ質構造化ポリマーが、該リップスティック用組成物中に存在している組成物。
少なくとも1つの液状脂肪相を含有するアイシャドウ用組成物において:
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー;
をさらに含有するアイシャドウ用組成物。
少なくとも1つの液状脂肪相を含有する唇用組成物において:
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー;
をさらに含有する唇用組成物。
少なくとも1つの液状脂肪相を含有するファンデーション用組成物において:
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー;
をさらに含有するファンデーション用組成物。
【0079】
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー、
を含む少なくとも1つの液状脂肪相を含有する組成物を、ケラチン繊維、唇又は皮膚に適用することを含む、ケラチン繊維、唇又は皮膚の手入れ、メークアップ又はトリートメント方法。
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー、
を含む少なくとも1つの液状脂肪相を組成物に含有せしめることを含む、唇、皮膚及びケラチン繊維から選択されるケラチン物質に付与され、固体状の外観、非滲出性、剪断強度、光沢及び快適感のある付着物から選択される少なくとも1つの特性を有する無水組成物の提供方法において、
該少なくとも1つの不活性フィラーが、アクリレートコポリマー、シリカ、タルク又はベントナイトクレーではない方法。
【0080】
少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含有する構造化された組成物において、ここで少なくとも1つの構造化ポリマーが、
(i)アミド類、尿素及びエステル類から選択される少なくとも1つの結合基を介して該ポリマー骨格に結合し、アルキル及びアルケニル鎖から選択される官能化されていてもよい末端脂肪鎖、及び
(ii)アミド類、尿素及びエステル類から選択される少なくとも1つの結合基を介して該ポリマー骨格に結合し、アルキル及びアルケニル鎖から選択され、官能化されていてもよいペンダント脂肪鎖、
から選択される少なくとも1つの鎖をさらに有し、ここで該少なくとも1つの結合基がエステルから選択され、該少なくとも1つの末端脂肪鎖が分枝状のアルキル基から選択され、また少なくとも1つの不活性フィラーをさらに含有する組成物。一実施態様では、少なくとも1つの不活性フィラーはアクリレートコポリマー、シリカ、タルク又はベントナイトクレーではない。
少なくとも1つの着色剤、少なくとも1つの不活性フィラー、及び少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含有する構造化された組成物を含む、皮膚、唇又はケラチン繊維のメークアップ用又は手入れ用又はトリートメント用組成物。
【0081】
少なくとも1つの不活性フィラー、及び少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含有する構造化された組成物を、皮膚、唇又はケラチン繊維に適用することを含む、皮膚、唇又はケラチン繊維のメークアップ又は手入れ方法。
【0082】
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも3つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー、
を含む少なくとも1つの液状脂肪相を含有し、該少なくとも3つの炭化水素ベースの繰り返し単位が同一である無水組成物。
【0083】
(i)次の式:
R-O-CO-NH-R'-NH-CO-NH-R''-NH-CO-NH-R'-NH-CO-OR
[ここで、Rは、nが22を越える値を有する整数を表すC2n+1−、又はmが18を越える値を有する整数を表し、pが2〜4の値を有する整数を表し、rが1〜10の値を有する整数を表すC2m+1(OC2p)r−を表し、
R'は:
Figure 0004069975
を表し、またR''は:
Figure 0004069975
を表す]
の尿素ウレタンから選択される少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー、
を含む少なくとも1つの液状脂肪相を含有する組成物。
【0084】
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーで、該少なくとも1つのヘテロ原子が窒素原子ではないもの;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー、
を含む少なくとも1つの液状脂肪相を含有する組成物。
(i)a)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位、及びb):
− 少なくとも1つの結合基を介してポリマー骨格に結合し、アルキル鎖及びアルケニル鎖から選択され、官能化されていてもよい少なくとも1つの末端脂肪鎖、
− 少なくとも1つの結合基を介してポリマー骨格に結合し、アルキル鎖及びアルケニル鎖から選択され、官能化されていてもよい少なくとも1つのペンダント脂肪鎖、
の少なくとも1つ、を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも不活性フィラー、
を含む少なくとも1つの液状脂肪相を含有する組成物。
【0085】
少なくとも1つの連続液状脂肪相、少なくとも1つの不活性フィラー、100000未満の重量平均分子量を有する少なくとも1つの非ロウ質構造化ポリマーを含有する、スティック形態のメークアップ用組成物。
【0086】
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー、
を含む少なくとも1つの液状脂肪相を含有する組成物をケラチン物質に適用することを含む、該ケラチン物質の手入れ、メークアップ又はトリートメント方法において、該少なくとも1つの不活性フィラーがアクリレートポリマー、シリカ、タルク又はベントナイトクレーではない方法。
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー、
を含む少なくとも1つの液状脂肪相を含有する組成物をケラチン繊維に適用することを含む、該ケラチン繊維の手入れ、メークアップ又はトリートメント方法。
【0087】
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー、
を含む少なくとも1つの液状脂肪相を組成物に含有せしめることを含む、組成物の硬度、剪断強度及び耐熱性の少なくとも1つを増加させる方法において、該少なくとも1つの不活性フィラーがアクリレートポリマー、シリカ、タルク又はベントナイトクレーではない方法。
【0088】
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格;
少なくとも1つの結合基を介して該ポリマー骨格に結合し、8〜120の炭素原子を有する少なくとも1つの末端脂肪鎖;及び
少なくとも1つの結合基を介して該ポリマー骨格の任意の炭素又ヘテロ原子に結合し、8〜120の炭素原子を有する少なくとも1つのペンダント脂肪鎖;
を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー、
を含む少なくとも1つの液状脂肪相を化粧品用組成物に含有せしめることを含む、生理学的に許容可能な化粧品用組成物の製造方法。一実施態様では、前記少なくとも1つの不活性フィラーは、アクリレートポリマー、シリカ、タルク又はベントナイトクレーではない。
【0089】
少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含有する構造化された組成物において、ここで少なくとも1つの構造化ポリマーが、官能化されていてもよい末端及びペンダント脂肪鎖の少なくとも1つをさらに含有し、該末端及びペンダント脂肪鎖が、アミド類、尿素及びエステル類から選択される少なくとも1つの結合基を介して該ポリマー骨格に結合するアルキル及びアルケニル鎖から選択される少なくとも1つの鎖を有しており、ここで少なくとも1つの結合基がエステル類から選択される場合、該末端脂肪鎖は分枝状アルキル基から選択され、該少なくとも1つの液状脂肪相が少なくとも1つの不活性フィラーをさらに含有しており、但し、該少なくとも1つの不活性フィラーがアクリレートコポリマー、シリカ、タルク又はベントナイトクレーではない組成物。
【0090】
少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含有する構造化された無水組成物であって、少なくとも1つの構造化ポリマーが、官能化されていてもよい末端及びペンダント脂肪鎖の少なくとも1つをさらに含有し、該末端及びペンダント脂肪鎖が、アミド類、尿素及びエステル類から選択される少なくとも1つの結合基を介して該ポリマー骨格に結合するアルキル及びアルケニル鎖から選択される少なくとも1つの鎖を有しており、ここで少なくとも1つの結合基がエステル類から選択される場合、該末端脂肪鎖は分枝状アルキル基から選択され、該少なくとも1つの液状脂肪相が少なくとも1つの不活性フィラーをさらに含有する組成物。
【0091】
少なくとも1つの着色剤、少なくとも1つの不活性フィラー、及び少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を組成物中に含有する構造化された組成物を含む、皮膚又は唇の手入れ用組成物。
少なくとも1つの着色剤、少なくとも1つの不活性フィラー、及び少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を組成物中に含有する構造化された組成物を含む、ケラチン繊維のトリートメント用、手入れ用又はメークアップ用組成物。
【0092】
少なくとも1つの不活性フィラー、及び少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含有する構造化された組成物を、皮膚又はケラチン繊維に適用することを含む、皮膚、唇又はケラチン繊維のメークアップ又は手入れ方法。
【0093】
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも3つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー、
を含む少なくとも1つの液状脂肪相を含有し、但し、該少なくとも1つの不活性フィラーがシリカ又はタルクではない組成物。
【0094】
少なくとも1つの液状脂肪相を含有する組成物において、
(i)次の式:
R-O-CO-NH-R'-NH-CO-NH-R''-NH-CO-NH-R'-NH-CO-OR
[ここで、Rは、nが22を越える値を有する整数を表すC2n+1−、又はmが18を越える値を有する整数を表し、pが2〜4の値を有する整数を表し、rが1〜10の値を有する整数を表すC2m+1(OC2p)r−を表し、
R'は:
Figure 0004069975
を表し、またR''は:
Figure 0004069975
を表す]
の尿素ウレタンから選択される少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー、
をさらに含有する組成物。
【0095】
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー、
を含む少なくとも1つの液状脂肪相を含有する組成物において、但し、該少なくとも1つの不活性フィラーが、アクリレートコポリマー、シリカ、タルク又はベントナイトクレーではない組成物。
(i)少なくとも1つのヘテロ原子を有する少なくとも1つの炭化水素ベースの繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー、
を含む少なくとも1つの液状脂肪相を含有し、但し、該少なくとも1つの不活性フィラーが、アクリレートコポリマー又はステアラルコニウムヘクトライトではない無水組成物。
(i)少なくとも1つのアミド繰り返し単位を含むポリマー骨格を有する少なくとも1つのポリアミドポリマーである少なくとも1つの構造化ポリマー;及び
(ii)少なくとも1つの不活性フィラー、
を含む少なくとも1つの液状脂肪相を含有する組成物。一実施態様では、前記少なくとも1つの不活性フィラーは、アクリレートコポリマー、シリカ、タルク又はベントナイトクレーではない。
【0096】
次の実施例において、本発明をさらに詳細に例証する。量は重量パーセンテージである。
Figure 0004069975
【0097】
手順
ユニクリア100とA相の油を加熱容器に入れた。混合物を磁気式攪拌機下に配し、第1段階で100℃まで加熱した(ユニクリアを溶解させるため)。予め100℃に加熱され、撹拌して均質にした、挽いた顔料物質(C相)、及び予め調製しておいたシリカゲル(B相)を含有する混合物を加熱鋳型(T°=45℃)に入れた。得られた生成物を、静置し始めてから、冷凍庫(T°=−21℃)に15分間入れた。
Figure 0004069975
から形成された油性混合物に、シリカを少しずつ導入することによりゲルを調製した。
b)挽いた顔料物質(C相)
顔料を、60℃に加熱した油と混合し;混合物を3本式ロールミルで3回挽いた。
【0098】
スティック状のリップスティックは、「チーズワイヤー」を使用して測定したところ、77±10gfの硬度と、8.1mmの直径を有していた。これらのリップスティックは、検査員により、良好な保持力と脂性感のない光沢を有するものと考えられた。このリップスティックは室温又は47℃で2ヶ月間滲出がなく、安定していた。
得られたリップスティックにより、良好な保持力を有する光沢のある皮膜が付与された。このリップスティックは、検査員により、良好な保持力と光沢を有するものと考えられた。
【0099】
実施例2〜4:成形ファンデーション
以下の組成を有し、フィラーの種類が互いに異なる、数種のファンデーションを調製した:
Figure 0004069975
【0100】
手順
ユニクリア100を、110℃に加熱された加熱容器において、ライネリ混合機で10分間、イソノナン酸イソノニルに入れた。ユニクリアが完全に溶解するまで撹拌し続けた。
並行して、8.8gのイソドデカンに30gの顔料(酸化鉄+酸化チタン)を入れ、次いで3式ロールミルを使用して挽くことにより、顔料相を調製した。次いで、この顔料相(B相)をA相に入れ、完全に均質になるまで、30分間、110℃で撹拌した。次に、温度を95℃まで下げ、次に、上述した混合物に揮発相Dを添加した。得られた混合物を15分間撹拌した後、フィラー(C相)を入れ、この混合物を20分間、撹拌し続けた。次に、得られた最終混合物を、予め45℃まで加熱されたファンデーション用鋳型で成形し、ついで混合物を放置して室温(25℃)まで冷却した。
【0101】
使用したフィラーは、それぞれ、シリカビーズ(トスパール145A)(実施例2)、ナイロン粒子(実施例3)、及びワッカー社のコバビーズLH-85(登録商標)で10〜12μmのPMMA粒子(実施例4)であった。実施例2の組成物では、微量の相分離が、室温で1ヶ月後に観察された。組成物3では、4℃、室温(25℃)及び45℃で1ヶ月後、また2ヶ月後でさえ、良好な安定性が得られ、すなわち何の相分離も滲出もなかったが、この組成物の感触はあまり好ましいものではなかった。組成物4では、4℃、25℃及び45℃で1ヶ月後及び2ヶ月後も、良好な安定性が得られた。この組成物は好ましい感触があり、脂性感がなく、光沢があり、指上でフォンダン状態であり、容易に展伸した。
【0102】
実施例4の組成物を、本発明が意味での構造化ポリマーを含有せず、従来のロウを含有し、スティック形態の市販されている耐移り性ファンデーション、テイント・アイドル(Teint Idole)と比較した。顔及び首にデイクリーム(ランコム社(Lanome)のプリモーディアル(Primordiale))を適用した後、5人の検査員の顔半分、及び10人の個人の首半分にこれらの組成物を適用し、10分間乾燥させ、織物の襟を30分間帯着させた。付着物の大きさを、エステシャンが視覚的に評価した。耐移り性を0〜7に等級分けし、ファンデーションの付着がないものを0、かなりの付着があるものを7とした。市販品のスコアが3であるのに対し、本発明の組成物4は平均スコア2.6であり、よって消費者により、非常に良好な耐移り性を有するスティック形態の製品であるとみなされた。特に、5人の検査員は、組成物4は市販品よりも優れた耐移り性を有しているとみなし、他の3人の検査員は、組成物4は市販品と同等の耐移り性を有しているとみなした。
最後に、これら2つの組成物は、良好な適用感、柔軟な感触、快適感があり、ナチュラルで光沢のあるメークアップ効果を付与するものであるとみなされた。皮膚は均一で滑らかであった。メークアップ効果も均質であった。
【0103】
実施例5:成形ファンデーション
Figure 0004069975
このファンデーションをテストした。上述した実施例のものと同様の化粧品特性を有していた。

Claims (38)

  1. 少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含有する構造化された無水化粧品組成物であって、前記少なくとも1つの液状脂肪相が、タルク、マイカ、シリカ、カオリン、ポリアミドパウダー、ポリ - β - アラニンパウダー、ポリエチレンパウダー、アクリルポリマーパウダー、アクリル酸コポリマーパウダー、ポリメチルメタクリレートパウダー、ポリテトラフルオロエチレンパウダー、ラウロイルリジン、窒化ホウ素、スターチ、中空ポリマーミクロスフィア、沈降性炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、中空シリカミクロスフィア、ガラス及びセラミックマイクロカプセル、及びポリエステル粒子から選択される少なくとも1つのフィラーをさらに含有し、前記少なくとも1つの構造化ポリマーが、次の式(I):
    Figure 0004069975
    [上式中:
    − nは、前記少なくとも1つのポリアミドポリマー中に存在するエステル基の数が、前記少なくとも1つのポリアミドポリマー中の全エステル基と全アミドの基の全数の10%〜50%の範囲になるような、アミド単位の数を示す整数であり;
    − Rは同一又は異なっており、少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル基及び少なくとも4つの炭素原子を有するアルケニル基からそれぞれ選択され;
    − Rは同一又は異なっており、C〜C42炭化水素ベース基からそれぞれ選択され、但し、全Rの少なくとも50%はC30〜C42炭化水素ベース基から選択され;
    − Rは同一又は異なっており、炭素原子、水素原子、酸素原子及び窒素原子から選択される原子を有する有機基からそれぞれ選択され、但し、Rは少なくとも2つの炭素原子を有しており;及び
    − Rは同一又は異なっており、それぞれ、水素原子、C〜C10アルキル基、及びRと他のRから選択される少なくとも1つの基への直接結合であって、該少なくとも1つの基が他のRから選択される場合は、RとRの両方が結合する窒素原子がR-N-Rにより部分的に定義される複素環構造の一部を形成するものであり、但し全Rの少なくとも50%が水素原子から選択される]
    のポリアミドポリマーから選択され、前記少なくとも1つの構造化ポリマーが、組成物の全重量に対して0.5重量%〜80重量%の範囲の量で組成物中に存在し、前記少なくとも1つのフィラーが、組成物の全重量に対して0.1%〜40%の範囲の量で組成物に存在している無水化粧品組成物。
  2. 前記式(I)において、nが1〜5の範囲の整数である請求項1に記載の組成物。
  3. 前記式(I)において、Rの前記アルキル基及びRの前記アルケニル基がそれぞれ独立して4〜24の炭素原子を有している、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記式(I)において、Rは同一又は異なっており、C12〜C22アルキル基からそれぞれ選択される請求項1ないし3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 前記式(I)において、Rは同一又は異なっており、C16〜C22アルキル基からそれぞれ選択される請求項1ないし4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 前記式(I)において、Rは同一又は異なっており、C10〜C42炭化水素ベース基からそれぞれ選択され、但し、全Rの少なくとも50%はC30〜C42炭化水素ベース基から選択される、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 前記式(I)において、Rは同一又は異なっており、C〜C36炭化水素ベース基、及びポリオキシアルキレン基からそれぞれ選択される、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. は同一又は異なっており、C〜C12炭化水素ベース基からそれぞれ選択される、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 前記式(I)において、Rは同一又は異なっており、水素原子からそれぞれ選択される、請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 前記少なくとも1つの式(I)のポリマーがポリマー混合物の形態をしており、該混合物がnがゼロに等しい式(I)の化合物をさらに含有していてもよい、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 前記少なくとも1つの構造化ポリマーが50℃を越える軟化点を有する、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 前記少なくとも1つの構造化ポリマーが150℃未満の軟化点を有する、請求項1ないし11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 前記少なくとも1つの構造化ポリマーが70℃〜130℃の範囲の軟化点を有する、請求項1ないし12のいずれか1項に記載の組成物。
  14. 前記少なくとも1つの構造化ポリマーが、組成物の全重量に対して2重量%〜60重量%の範囲の量で組成物中に存在している、請求項1ないし13のいずれか1項に記載の組成物。
  15. 前記組成物が30〜300gfの範囲の硬度を有する、請求項1ないし14のいずれか1項に記載の組成物。
  16. 前記組成物が30〜250gfの範囲の硬度を有する、請求項1ないし15のいずれか1項に記載の組成物。
  17. 組成物の前記少なくとも1つの液状脂肪相が、組成物の全重量に対して1重量%〜99重量%の範囲の量で存在し、前記少なくとも1つの構造化ポリマーとの親和性を有する少なくとも1つの無極性油及び少なくとも1つの極性油から選択される少なくとも1つの油をさらに含有している、請求項1ないし16のいずれか1項に記載の組成物。
  18. 前記少なくとも1つの極性油が:
    − グリセロールの脂肪酸エステルを含有するトリグリセリドが高含有量の炭化水素ベースの植物性油であって、脂肪酸が4〜24の炭素原子を有する鎖を含み、該鎖が直鎖状及び分枝状で、飽和及び不飽和の鎖から選択することができるもの;
    − 式RCOORのエステル又は合成油であって、Rが1〜40の炭素原子を有する直鎖状及び分枝状の脂肪酸残基から選択され、Rが1〜40の炭素原子を有する炭化水素ベース鎖から選択され、但しR+R≧10であるもの;
    − 10〜40の炭素原子を有する合成エーテル;
    − C〜C26脂肪アルコール;及び
    − C〜C26脂肪酸;
    から選択される請求項17に記載の組成物。
  19. 前記少なくとも1つの無極性油が:
    − 室温で液状の揮発性及び非揮発性、直鎖状及び環状のポリジメチルシロキサンから選択されるシリコーン油;
    − アルキル又はアルコキシ基がシリコーン鎖に垂下して及び/又はその末端に存在して含有されるポリジメチルシロキサンで、該基が2〜24の炭素原子を有するもの;
    − フェニルシリコーン類;及び
    − 合成及び鉱物性由来で、直鎖状及び分枝状、揮発性及び非揮発性の炭化水素から選択される炭化水素;
    から選択される請求項17に記載の組成物。
  20. 前記少なくとも1つの液状脂肪相が少なくとも1つの非揮発性油をさらに含有している、請求項1ないし19のいずれか1項に記載の組成物。
  21. 前記少なくとも1つの非揮発性油が、鉱物、植物及び合成由来の炭化水素ベース油、合成エステル及びエーテル、及びシリコーン油から選択される、請求項20に記載の組成物。
  22. 前記少なくとも1つの液状脂肪相が、炭化水素ベース溶媒、フッ化溶媒、及びシリコーン鎖に垂下及び/又はその末端に存在してアルキル又はアルコキシ基から選択される少なくとも1つの基を有していてもよいシリコーン溶媒から選択される少なくとも1つの揮発性溶媒を含有し、該少なくとも1つの揮発性溶媒が、組成物の全重量に対して97.5%までの量で存在している、請求項1ないし21のいずれか1項に記載の組成物。
  23. 前記少なくとも1つの揮発性溶媒が、組成物の全重量に対して10%〜60%の範囲の量で存在している請求項22に記載の組成物。
  24. 前記少なくとも1つの液状脂肪相が組成物の全重量に対して10重量%〜80重量%の範囲の量で存在している、請求項1ないし23のいずれか1項に記載の記載の組成物。
  25. 前記組成物が固体である請求項1ないし24のいずれか1項に記載の組成物。
  26. 室温で液状、非揮発性であり、12未満の親水性/親油性バランス値を有する少なくとも1つの両親媒性化合物をさらに含有し、該少なくとも1つの両親媒性化合物が、組成物の全重量に対して0.1%〜35%の範囲の量で存在している、請求項1ないし25のいずれか1項に記載の組成物。
  27. 前記少なくとも1つの両親媒性化合物が、極性部に結合する親油性部を有し、該親油性部が少なくとも8つの炭素原子を有する炭素ベース鎖を有する、請求項26に記載の組成物。
  28. 前記少なくとも1つの両親媒性化合物が、組成物の全重量に対して1%〜20%の範囲の量で存在している、請求項26又は27に記載の組成物。
  29. 酸化防止剤、精油、防腐剤、香料、ロウ、室温でペースト状の脂肪化合物、中和剤、ガム、脂溶性ポリマー、及び親油性媒体に分散可能なポリマー、及び化粧品用及び皮膚用の活性剤、分散剤、脂溶性又は脂質分散性ゲル化剤から選択される少なくとも1つの付加的な添加剤を、組成物の全重量に対して20%までの量でさらに含有する、請求項1ないし28のいずれか1項に記載の組成物。
  30. 少なくとも1つの着色剤を、組成物の全重量に対して0.01%〜50%の割合でさらに含有する、請求項1ないし29のいずれか1項に記載の組成物。
  31. 前記少なくとも1つの着色剤が顔料から選択される、請求項30に記載の組成物。
  32. 前記組成物が堅牢なゲルの形態である、請求項1ないし31のいずれか1項に記載の組成物。
  33. 前記組成物が少なくとも1つのロウを、組成物の全重量に対して5重量%未満の量でさらに含有する、請求項1ないし32のいずれか1項に記載の組成物。
  34. 前記少なくとも1つのロウが、ミツロウ、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、オーリクーリーロウ、モクロウ、コルク繊維ロウ、サトウキビロウ、パラフィンロウ、亜炭ロウ、マイクロクリスタリンロウ、ラノリンロウ、モンタンロウ、オゾケライト、及び水素化油、ポリエチレンロウ、フィッシャー−トロプシュ合成法によって得られたロウ、40℃で固体状のグリセリド類及び脂肪酸エステル、及びシリコーンロウから選択される、請求項33に記載の組成物。
  35. 前記少なくとも1つのフィラーが表面処理されている、請求項1ないし34のいずれか1項に記載の組成物。
  36. 前記少なくとも1つのフィラーが、ポリアミドポリマー、アクリルポリマーパウダー、及びアクリル酸コポリマーパウダーから選択される、請求項1ないし35のいずれか1項に記載の組成物。
  37. 前記少なくとも1つのフィラーが、組成物の全重量に対して5%〜20%の範囲の量で組成物に存在している、請求項1ないし36のいずれか1項に記載の組成物。
  38. 少なくとも1つの構造化ポリマーで構造化された少なくとも1つの液状脂肪相を含有する構造化された無水化粧品組成物であって、前記少なくとも1つの液状脂肪相が、タルク、マイカ、シリカ、カオリン、ポリアミドパウダー、ポリ - β - アラニンパウダー、ポリエチレンパウダー、アクリルポリマーパウダー、アクリル酸コポリマーパウダー、ポリメチルメタクリレートパウダー、ポリテトラフルオロエチレンパウダー、ラウロイルリジン、窒化ホウ素、スターチ、中空ポリマーミクロスフィア、沈降性炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、中空シリカミクロスフィア、ガラス及びセラミックマイクロカプセル、及びポリエステル粒子から選択される少なくとも1つのフィラーをさらに含有し、前記少なくとも1つの構造化ポリマーが、次の式(I):
    Figure 0004069975
    [上式中:
    − nは、前記少なくとも1つのポリアミドポリマー中に存在するエステル基の数が、前記少なくとも1つのポリアミドポリマー中の全エステル基と全アミドの基の全数の10%〜50%の範囲になるような、アミド単位の数を示す整数であり;
    − Rは同一又は異なっており、少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル基及び少なくとも4つの炭素原子を有するアルケニル基からそれぞれ選択され;
    − Rは同一又は異なっており、C〜C42炭化水素ベース基からそれぞれ選択され、但し、全Rの少なくとも50%はC30〜C42炭化水素ベース基から選択され;
    − Rは同一又は異なっており、炭素原子、水素原子、酸素原子及び窒素原子から選択される原子を有する有機基からそれぞれ選択され、但し、Rは少なくとも2つの炭素原子を有しており;及び
    − Rは同一又は異なっており、それぞれ、水素原子、C〜C10アルキル基、及びRと他のRから選択される少なくとも1つの基への直接結合であって、該少なくとも1つの基が他のRから選択される場合は、RとRの両方が結合する窒素原子がR-N-Rにより部分的に定義される複素環構造の一部を形成するものであり、但し全Rの少なくとも50%が水素原子から選択される]
    のポリアミドポリマーから選択され、前記少なくとも1つの構造化ポリマーが、組成物の全重量に対して0.5重量%〜80重量%の範囲の量で組成物中に存在し、前記少なくとも1つのフィラーが、組成物の全重量に対して0.1%〜40%の範囲の量で組成物に存在している無水化粧品組成物を、ケラチン物質に適用することを含む、該ケラチン物質の手入れ、メークアップ又はトリートメント方法。
JP2002549201A 2000-12-12 2001-12-12 ヘテロ原子を有する少なくとも1つのポリマーと少なくとも1つの不活性フィラーを含有する組成物及びその使用方法 Expired - Fee Related JP4069975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2000/002000 WO2002047623A1 (en) 2000-12-12 2000-12-12 Composition comprising at least one heteropolymer and at least one inert filler and methods for use
PCT/IB2001/002833 WO2002047625A1 (en) 2000-12-12 2001-12-12 Composition comprising at least one polymer containing hetero-atoms and at least one inert filler and methods for use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004515607A JP2004515607A (ja) 2004-05-27
JP4069975B2 true JP4069975B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=11004023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549201A Expired - Fee Related JP4069975B2 (ja) 2000-12-12 2001-12-12 ヘテロ原子を有する少なくとも1つのポリマーと少なくとも1つの不活性フィラーを含有する組成物及びその使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US6979469B2 (ja)
EP (1) EP1345571B1 (ja)
JP (1) JP4069975B2 (ja)
CN (1) CN1398178A (ja)
AT (1) ATE395041T1 (ja)
AU (2) AU2001225389A1 (ja)
BR (1) BR0108298A (ja)
DE (1) DE60134043D1 (ja)
ES (1) ES2306734T3 (ja)
WO (2) WO2002047623A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE293425T1 (de) * 1999-12-28 2005-05-15 Oreal Strukturierte langhaltige zubereitung enthaltend ein polymer und pastöse fettstoffe
FR2804018B1 (fr) * 2000-01-24 2008-07-11 Oreal Composition sans transfert structuree sous forme rigide par un polymere
FR2810562B1 (fr) * 2000-06-23 2003-04-18 Oreal Emulsion solide a phase grasse liquide structuree par un polymere
US20030082126A9 (en) * 2000-12-12 2003-05-01 Pinzon Carlos O. Cosmetic compositions containing heteropolymers and oil-soluble cationic surfactants and methods of using same
US6881400B2 (en) * 2000-12-12 2005-04-19 L'oreal S.A. Use of at least one polyamide polymer in a mascara composition for increasing the adhesion of and/or expressly loading make-up deposited on eyelashes
AU2001225389A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-24 L'oreal S.A. Composition comprising at least one heteropolymer and at least one inert filler and methods for use
US20020168335A1 (en) * 2000-12-12 2002-11-14 Nathalie Collin Cosmetic composition comprising a wax and a polymer
US20020111330A1 (en) * 2000-12-12 2002-08-15 Carlos Pinzon Compositions containing heteropolymers and methods of using same
US8080257B2 (en) 2000-12-12 2011-12-20 L'oreal S.A. Cosmetic compositions containing at least one hetero polymer and at least one film-forming silicone resin and methods of using
WO2002047628A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-20 L'oréal Composition structured with a polymer containing a heteroatom and an organogelator
FR2819400B1 (fr) * 2001-01-15 2004-12-03 Oreal Composition cosmetique de maquillage ou de soin des matieres keratiniques comprenant un melange de polymeres
US6716420B2 (en) * 2001-10-05 2004-04-06 L′Oreal Methods of use and of making a mascara comprising at least one coloring agent and at least one heteropolymer
FR2832060B1 (fr) * 2001-11-09 2004-07-09 Oreal Composition contenant un ester n-acyle d'acide amine et un filtre uv structuree par un polyamide
US20040247549A1 (en) * 2002-06-12 2004-12-09 L'oreal S.A. Cosmetic emulsions containing at least one hetero polymer and at least one sunscreen and methods of using the same
US20050008598A1 (en) 2003-07-11 2005-01-13 Shaoxiang Lu Cosmetic compositions comprising a structuring agent, silicone powder and swelling agent
US7993632B2 (en) * 2002-12-20 2011-08-09 L'oreal S.A. Composition for coating keratin fibres having a threading nature
US20040224028A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 Popplewell Lewis Michael Polymer particles and methods for their preparation and use
ATE371691T1 (de) 2004-04-12 2007-09-15 Dow Corning Silsesquioxanharzwachs
EP1758547A1 (en) 2004-05-26 2007-03-07 L'oreal Cosmetic mousse formulations
EP1676556B1 (en) 2004-10-22 2012-01-11 L'Oréal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer
US20060115439A1 (en) * 2004-11-04 2006-06-01 L'oreal Compositions containing at least one silicone resin and glass beads
FR2879441B1 (fr) * 2004-12-21 2010-10-08 Oreal Composition de revetement des fibres keratiniques, notamment des cils
FR2894467B1 (fr) * 2005-12-08 2008-02-15 Oreal Composition cosmetique foisonnee de faible densite
FR2897264B1 (fr) * 2006-02-15 2008-09-12 Oreal Composition cosmetique comprenant une polyolefine et des particules de cire pyrogenee
US20070190011A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 L'oreal Cosmetic composition comprising a polyolefin and fumed silica particles
JP5548367B2 (ja) * 2006-03-03 2014-07-16 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 複素環式置換された新規縮合ポリマー
US20090185984A1 (en) * 2006-05-01 2009-07-23 Sensient Colors Inc. Colorants surface treated with urethanes and methods for making and using the same
US8715634B2 (en) * 2006-10-24 2014-05-06 L'oreal Volumizing compositions
EP2262468B1 (en) 2008-03-25 2012-09-12 Mary Kay, Inc. Sebum absorption compositions
FR2967349B1 (fr) * 2010-11-15 2013-06-14 Oreal Composition solide cosmetique de maquillage et/ou de soin
KR102002004B1 (ko) * 2012-10-18 2019-10-01 (주)아모레퍼시픽 눈썹 또는 속눈썹용 화장료 조성물
WO2016100690A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 L'oreal Compositions and methods for improving the appearance of the skin
CA3016464A1 (en) 2016-03-08 2017-09-14 Soo-Young Kang Long lasting cosmetic compositions
US20190060206A1 (en) * 2017-08-31 2019-02-28 L'oreal Enhancement of alginate film integrity through use of mica
EP3681920A1 (en) 2017-09-13 2020-07-22 Living Proof, Inc. Long lasting cosmetic compositions
US10842729B2 (en) 2017-09-13 2020-11-24 Living Proof, Inc. Color protectant compositions
CN108148398A (zh) * 2017-12-23 2018-06-12 季梅 一种耐磨陶瓷材料及其制备方法和应用
FR3090336B1 (fr) * 2018-12-21 2021-12-24 Oreal Composition cosmétique pour fibres kératiniques
CN111253163A (zh) * 2020-01-17 2020-06-09 北京科技大学 一种中空陶瓷热喷涂粉体及其制备方法

Family Cites Families (177)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2379413A (en) 1940-06-28 1945-07-03 American Cyanamid Co Amides of high molecular weight carboxylic acids
US2463264A (en) 1942-12-23 1949-03-01 Ciba Ltd Derivatives of cyclic amidines and process of making same
US2450940A (en) * 1944-04-20 1948-10-12 John C Cowan Polyamides from polymeric fat acids
US2662068A (en) 1951-03-16 1953-12-08 Gen Mills Inc Organic solvent gels
US2663649A (en) 1952-07-01 1953-12-22 T F Washburn Co Ester modified polyamide resins
US2962461A (en) 1956-11-30 1960-11-29 T F Washburn Company Method for determining end point of polyamide modified vehicle cooks
US2890097A (en) 1958-05-12 1959-06-09 Thompson J Coe Shrinkproofing textiles with polyamides and volatile polyepoxides
US3086914A (en) * 1959-06-23 1963-04-23 Faberge Inc Lip-coloring compositions
NL254088A (ja) 1959-07-29
US3148125A (en) * 1961-03-22 1964-09-08 Yardley Of London Inc Clear lipstick
US3156572A (en) 1961-10-18 1964-11-10 Interchonical Corp Printing inks
US3255082A (en) 1962-04-16 1966-06-07 Procter & Gamble Method of preparing stable aluminum chlorhydrate-alkali metal- and alkaline earth metal salt complex antiperspirant stick
US3412115A (en) 1964-11-02 1968-11-19 Gen Mills Inc Polyamide resin
US3341465A (en) 1965-01-14 1967-09-12 Drew Chem Corp Novel gel emulsions
US3615289A (en) 1969-03-26 1971-10-26 Avon Prod Inc Candle composition
US3645705A (en) * 1970-03-03 1972-02-29 Kolar Lab Inc Transparent combustible material suitable for candle bodies
US3819342A (en) * 1971-03-26 1974-06-25 Avon Prod Inc Transparent candle
US3778394A (en) 1972-08-24 1973-12-11 Gen Mills Chem Inc Polymeric fatty acid polyamide modified with a rosin adduct
US3857960A (en) 1972-12-29 1974-12-31 Bristol Myers Co Toilet oil bar
US3926655A (en) 1973-01-31 1975-12-16 Hercules Inc Clear perfumed polyamide resin and method of making it
US4137306A (en) 1973-06-05 1979-01-30 Armour Pharmaceutical Company Anhydrous antiperspirant stick compositions
LU67772A1 (ja) 1973-06-08 1975-03-06
USRE29871E (en) 1973-06-08 1978-12-26 L'oreal Fatty compositions for use in cosmetic makeup compositions and said cosmetic makeup compositions
US4049792A (en) 1973-06-26 1977-09-20 The Procter & Gamble Company Antiperspirant stick
US4128436A (en) 1974-05-29 1978-12-05 Coats Brothers & Company Ltd. Rheological agents
US3969087A (en) 1974-08-07 1976-07-13 Ajinomoto Co., Ltd. Gels of nonpolar liquids with N-acyl amino acids and derivatives thereof as gelling agents
US4087555A (en) * 1975-09-08 1978-05-02 Helena Rubinstein, Inc. Skin cream containing milk protein
US4051159A (en) 1976-01-12 1977-09-27 Avon Products, Inc. Transparent fragrance releasing composition and method of making same
US4062819A (en) 1976-09-07 1977-12-13 Emery Industries, Inc. Polyamide blends having improved processing characteristics
LU76035A1 (ja) 1976-10-20 1978-05-16
NL185519C (nl) 1976-12-23 1990-05-01 Schering Ag Werkwijze voor het bereiden van smeltlijmen voor textiel en gevormde voortbrengselen.
CH614878A5 (ja) * 1977-03-11 1979-12-28 Charmilles Sa Ateliers
JPS5437837A (en) 1977-08-26 1979-03-20 Shiseido Co Ltd Makeup cosmetics
FR2414331A1 (fr) 1978-01-13 1979-08-10 Unilever Nv Produits desodorisants pour traitement de la peau
FR2416008A1 (fr) * 1978-02-02 1979-08-31 Oreal Lyophilisats de liposomes
US4279658A (en) 1978-08-16 1981-07-21 Grain Processing Corporation Chemical-mechanical starch conversion
US4275055A (en) * 1979-06-22 1981-06-23 Conair Corporation Hair conditioner having a stabilized, pearlescent effect
DE2942680C2 (de) 1979-10-23 1986-02-27 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Schmelzkleber auf Basis von Polyesteramiden und deren Verwendung zum Verkleben von organischen und anorganischen Substraten
EP0042008B1 (en) 1979-12-21 1986-04-09 Toray Industries, Inc. Polyester amides and adhesives therefrom
US4387090A (en) * 1980-12-22 1983-06-07 The Procter & Gamble Company Hair conditioning compositions
US4337298A (en) 1980-11-19 1982-06-29 Gulf Oil Corporation Polymer compositions and laminates produced by bonding or coextrusion
US4466936A (en) 1981-02-03 1984-08-21 Bayer Aktiengesellschaft Production of molds using gel compositions with depot action based on a polyurethane matrix and relatively high molecular weight polyols
DE3206398A1 (de) * 1982-02-23 1983-09-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen S-triazinderivate und ihre verwendung als lichtschutzmittel
JPS58206628A (ja) 1982-05-27 1983-12-01 Toray Ind Inc ポリエ−テルエステルアミドの製造方法
LU84210A1 (fr) * 1982-06-17 1984-03-07 Oreal Composition a base de polymeres cationiques,de polymeres anioniques et de cires destinee a etre utilisee en cosmetique
DE3243794A1 (de) 1982-11-26 1984-05-30 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Alkoholloesliche druckfarben
US4552693A (en) * 1983-03-30 1985-11-12 Avon Products, Inc. Transparent fragrance emitting articles
DE3411920A1 (de) * 1983-03-30 1984-10-25 Estee Lauder Inc., New York, N.Y. Luftdicht verschliessbare dose
US5102656A (en) 1983-07-29 1992-04-07 The Mennen Company Antiperspirant creams
WO1985002852A1 (en) 1983-12-27 1985-07-04 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polyesteramides
DE3420009A1 (de) 1984-05-29 1985-12-05 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Verfahren zur herstellung von antirutschlacken
US4712571A (en) 1984-06-29 1987-12-15 Chesebrough-Pond's, Inc. Nail polish compositions and means for applying same
EP0169997B1 (de) 1984-07-28 1991-09-18 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh Verfahren zur Reinigung von Rauchgas
US4806338A (en) * 1985-05-30 1989-02-21 The Procter & Gamble Company Antiperspirant aerosol compositions
US4769285A (en) 1985-07-23 1988-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyamide-acrylate blends
US4937069A (en) 1985-11-15 1990-06-26 Bristol-Myers Squibb Company Anhydrous semi-solid antiperspirant suspension
US4806345C1 (en) * 1985-11-21 2001-02-06 Johnson & Son Inc C Cross-linked cationic polymers for use in personal care products
US4820765A (en) 1985-12-20 1989-04-11 Henkel Corporation Polyamide from diamine and excess aromatic dicarboxylic acid
US4699779A (en) * 1986-02-18 1987-10-13 Victor Palinczar Waterproof sunscreen compositions
US4822601A (en) * 1987-03-13 1989-04-18 R.I.T.A. Corporation Cosmetic base composition with therapeutic properties
JP2691729B2 (ja) 1987-06-23 1997-12-17 株式会社資生堂 固型状油中水型乳化化粧料
US5069897A (en) * 1987-10-16 1991-12-03 The Proctor & Gamble Company Antiperspirant creams
JPH0234669A (ja) 1988-07-22 1990-02-05 Kao Corp 染料含有光沢顔料の製造法
US5196260A (en) 1988-11-19 1993-03-23 Ciba-Geigy Corporation Process for the treatment of fibrous materials with modified organopolysiloxanes and the materials
DE3843892A1 (de) 1988-12-24 1990-06-28 Wella Ag Oxidationshaarfaerbemittel mit einem gehalt an diaminopyrazolderivaten und neue diaminopyrazolderivate
US5034219A (en) 1989-03-13 1991-07-23 Sterling Drug Inc. Pre-perm hair conditioner
US5290555A (en) * 1989-09-14 1994-03-01 Revlon Consumer Products Corporation Cosmetic compositions with structural color
CA2033642A1 (en) 1990-01-11 1991-07-12 Dilip R. Abayasekara Graft polymers of epsilon-caprolactam
US5472686A (en) 1990-12-28 1995-12-05 Nippon Unicar Company Limited Cosmetic formulations
US5073364A (en) 1990-06-19 1991-12-17 Revlon, Inc. Pressed powder cosmetic product
US5085859A (en) 1990-07-06 1992-02-04 Dow Corning Corporation Hair fixatives
FR2673179B1 (fr) * 1991-02-21 1993-06-11 Oreal Ceramides, leur procede de preparation et leurs applications en cosmetique et en dermopharmacie.
FR2673372B1 (fr) 1991-02-28 1993-10-01 Oreal Composition cosmetique capable d'estomper les defauts de la peau.
DE4110506A1 (de) * 1991-03-30 1992-10-01 Huels Chemische Werke Ag Emulgatoren zur herstellung von in der kosmetik oder medizin verwendbaren oel-in-wasser-emulsionen etherischer oele
IT1245889B (it) 1991-04-12 1994-10-25 Alfa Wassermann Spa Formulazioni farmaceutiche per uso orale gastroresistenti contenenti sali di acidi biliari.
US5679357A (en) * 1991-08-01 1997-10-21 L'oreal Cationic dispersions based on ceramides and/or glycoceramides
DE4128748A1 (de) * 1991-08-29 1993-03-04 Beiersdorf Ag Kosmetische stifte
FR2687569B1 (fr) 1992-02-21 1995-06-09 Oreal Composition cosmetique pour le maquillage des yeux, comprenant une microdispersion de cire.
US5272241A (en) * 1992-08-21 1993-12-21 General Electric Company Amino acid functionalized silicones and method for preparation
US5372852A (en) 1992-11-25 1994-12-13 Tektronix, Inc. Indirect printing process for applying selective phase change ink compositions to substrates
CA2107253C (en) 1992-12-15 1998-04-21 Anthony Castrogiovanni Cosmetic compositions with improved transfer resistance
US5683817A (en) * 1992-12-28 1997-11-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide composition and method of producing goods
FR2702676B1 (fr) 1993-03-18 1995-05-19 Oreal Emulsion huile-dans-eau contenant un perfluoropolyéther, composition en comportant, procédé de préparation et utilisation en cosmétique et dermatologie.
US5389363A (en) 1993-04-23 1995-02-14 Revlon Consumer Products Corporation Cosmetic compositions for lengthening, coloring and curling eyelashes
FR2712805B1 (fr) 1993-11-24 1996-01-19 Oreal Composition cosmétique pour le maquillage sous forme d'un mascara contenant au moins une cire et un pseudo-latex.
US5866149A (en) 1993-12-10 1999-02-02 L'oreal Composition for making up the eyelashes and the eyebrows stabilized oxyethylenated derivatives
US5717625A (en) * 1993-12-27 1998-02-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
JP2832143B2 (ja) 1993-12-28 1998-12-02 信越化学工業株式会社 シリコーン微粒子およびその製造方法
FR2715843B1 (fr) 1994-02-09 1996-04-12 Oreal Compositions cosmétiques antisolaires, procédé de préparation et utilisation.
DE4405510A1 (de) 1994-02-22 1995-08-24 Henkel Kgaa Emulsionen
US5486431A (en) 1994-03-02 1996-01-23 Micron Communications, Inc. Method of producing button-type batteries and spring-biased concave button-type battery
JP3501810B2 (ja) 1994-03-11 2004-03-02 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 二量体脂肪酸からのポリアミド
US5500209A (en) * 1994-03-17 1996-03-19 The Mennen Company Deodorant and antiperspirant compositions containing polyamide gelling agent
US5610199A (en) 1994-03-22 1997-03-11 Estee Lauder Inc. Solid lipophilic composition and process for its preparation
AU701587B2 (en) * 1994-05-13 1999-02-04 Unilever Plc Detergent composition
US6180117B1 (en) * 1994-05-27 2001-01-30 General Electric Company Method of preparing microemulsions of amino silicone fluids and MQ resin mixtures
JP3422434B2 (ja) 1994-05-31 2003-06-30 新日鐵化学株式会社 シリケート基含有ポリイミド
FR2720641B1 (fr) 1994-06-03 1996-07-26 Oreal Compositions cosmétiques antisolaires comprenant de la 2,4,6-tris[p-(2'-éthylhexyl-1'-oxycarbonyl)anilino]-1,3,5-triazine et du malate de dioctyle et utilisations.
US5510452A (en) * 1994-07-11 1996-04-23 Rheox, Inc. Pourable liquid polyesteramide rheological additives and the use thererof
FR2725369B1 (fr) * 1994-10-07 1997-01-03 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique constituee d'une emulsion huile dans eau a base de globules huileux pourvus d'un enrobage cristal liquide lamellaire
FR2725366B1 (fr) * 1994-10-10 1996-11-22 Oreal Composition cosmetique comprenant des huiles siliconees
US5540853A (en) * 1994-10-20 1996-07-30 The Procter & Gamble Company Personal treatment compositions and/or cosmetic compositions containing enduring perfume
IL115693A (en) * 1994-10-25 2000-08-13 Revlon Consumer Prod Corp Cosmetic compositions with improved transfer resistance
US5628029A (en) 1995-02-03 1997-05-06 Vlsi Technology, Inc. Apparatus for monitoring distributed I/O device by providing a monitor in each I/O device control for generating signals based upon the device status
US5849333A (en) 1995-04-04 1998-12-15 American Westmin, Inc. Delaminated transparent talc
US5603925A (en) * 1995-04-21 1997-02-18 The Mennen Company Clear or translucent tack-free antiperspirant stick or gel composition and manufacturing method
FR2734716B1 (fr) * 1995-06-01 1997-08-14 Oreal Composition cosmetique sous forme de pate souple et son procede de preparation
FR2735685B1 (fr) 1995-06-21 1997-08-01 Oreal Compositions pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un ortho-diamino pyrazole et un sel de manganese procede de teinture mettant en oeuvre ces compositions
FR2735689B1 (fr) 1995-06-21 1997-08-01 Oreal Composition comprenant une dispersion de particules de polymeres dans un milieu non aqueux
CA2225996A1 (en) 1995-06-26 1997-01-16 Revlon Consumer Products Corporation Glossy transfer resistant cosmetic compositions
US6063398A (en) * 1995-09-20 2000-05-16 L'oreal Cosmetic or dermopharmaceutical patch containing, in an anhydrous polymeric matrix, at least one active compound which is, in particular, unstable in oxidizing mediums, and at least one water-absorbing agent
US5725845A (en) * 1995-11-03 1998-03-10 Revlon Consumer Products Corporation Transfer resistant cosmetic stick compositions with semi-matte finish
US6019962A (en) * 1995-11-07 2000-02-01 The Procter & Gamble Co. Compositions and methods for improving cosmetic products
US6071503A (en) * 1995-11-07 2000-06-06 The Procter & Gamble Company Transfer resistant cosmetic compositions
US5645632A (en) 1996-02-14 1997-07-08 Union Camp Corporation Diesters of polymerized fatty acids useful in formulating hot-melt inks
US5871764A (en) 1996-02-29 1999-02-16 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Skin toning formulation
US5750121A (en) 1996-03-15 1998-05-12 Elizabeth Arden, A Division Of Conopco, Inc. Color cosmetic composition containing alcohol modified wax
US5667770A (en) * 1996-03-25 1997-09-16 Elizabeth Arden Company, Division Of Conopco, Inc. Long wearing lipstick
US5874069A (en) * 1997-01-24 1999-02-23 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing silicon-modified amides as thickening agents and method of forming same
US5919441A (en) * 1996-04-01 1999-07-06 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing thickening agent of siloxane polymer with hydrogen-bonding groups
US5807968A (en) 1996-04-04 1998-09-15 Henkel Corporation Polyamide compositions and related methods
US5750125A (en) 1996-06-19 1998-05-12 Estee Lauder, Inc. Clear cosmetic sticks and process for its preparation
FR2750697B1 (fr) * 1996-07-08 1998-10-30 Atochem Elf Sa Procede de fabrication de solutions aqueuses de sels d'ammonium quaternaire insatures
FR2751533B1 (fr) * 1996-07-23 2003-08-15 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile non-ionique
EP0921744B1 (de) 1996-08-06 2002-06-12 Braun GmbH Drehzylinder für ein epilationsgerät
US5837223A (en) 1996-08-12 1998-11-17 Revlon Consumer Products Corporation Transfer resistant high lustre cosmetic stick compositions
US6045823A (en) * 1996-09-19 2000-04-04 Dragoco Gerberding & Co. Ag Process for producing solid anhydrous composition, and pharmaceutical and cosmetic products comprising same
US5783657A (en) * 1996-10-18 1998-07-21 Union Camp Corporation Ester-terminated polyamides of polymerized fatty acids useful in formulating transparent gels in low polarity liquids
CA2268474C (en) * 1996-10-18 2009-09-29 Union Camp Corporation Ester-terminated polyamide gels
US5891424A (en) * 1996-10-29 1999-04-06 Procter & Gamble Antiperspirant cream compositions having improved rheology
WO1998022078A1 (de) * 1996-11-16 1998-05-28 Wella Aktiengesellschaft Mittel zur färbung und entfärbung von fasern
US6361764B2 (en) * 1996-12-13 2002-03-26 Societe L'oreal S.A. Insoluble s-triazine derivatives and their use as UV filters
US6190673B1 (en) * 1996-12-20 2001-02-20 The Procter & Gamble Company Gel compositions containing gellants in the form of alkyl amides of tri-carboxylic acids
US5908631A (en) * 1997-02-27 1999-06-01 L'oreal S.A. Monohydric alcohol-free composition for topical use comprising solubilized ethylcellulose
EP0974575A4 (en) * 1997-02-28 2001-01-10 New Japan Chem Co Ltd PARA-HYDROXYBENZOIC ESTERS, PLASTICIZER CONTAINING THEM, POLYAMID RESIN COMPOSITION AND MOLDED OBJECTS
US6015574A (en) * 1997-06-09 2000-01-18 L'oreal Lipophilic carrier systems
FR2765103B1 (fr) * 1997-06-26 2001-02-02 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique contenant au moins une silicone fluoree a chaine alkyle
CN1161451C (zh) * 1997-07-29 2004-08-11 普罗格特-甘布尔公司 水基凝胶洗衣用洗涤剂组合物
US6051216A (en) * 1997-08-01 2000-04-18 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing siloxane based polyamides as thickening agents
ES2231925T3 (es) * 1997-08-13 2005-05-16 Basf Aktiengesellschaft Preparados cosmeticos y farmaceuticos que contienen filtros uv fotoestables.
US5959009A (en) * 1997-10-31 1999-09-28 E-L Management Corp Mascara waterproofing composition
US6251409B1 (en) * 1997-11-11 2001-06-26 Clarigen, Inc. Use of particles in the composition of cosmetic products
FR2772602B1 (fr) * 1997-12-22 2000-01-28 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant une dispersion de particules de polymere dans une phase grasse liquide et un polymere liposoluble
FR2773064B1 (fr) * 1997-12-29 2000-05-05 Oreal Utilisation d'un solvant fluore volatil, en tant qu'agent accelerateur de sechage, dans des produits cosmetiques
FR2777456B1 (fr) * 1998-04-15 2001-04-27 Oreal Composition anhydre fluoree et produits cosmetiques de maquillage ou de soins la contenant
EP0951897B1 (fr) * 1998-04-21 2003-09-03 L'oreal Composition à application topique contenant un copolymère d'oléfines à cristallisation contrôlée
US5882363A (en) * 1998-05-07 1999-03-16 The Noville Corporation Clear compositions for use in solid transparent candles
FR2779640B1 (fr) * 1998-06-15 2000-08-04 Oreal Composition cosmetique contenant un polymere cationique et un terpolymere acrylique et utilisation de cette composition pour le traitement des matieres keratiniques
US6054517A (en) * 1998-07-10 2000-04-25 Noville Corporation Clear compositions for use in solid transparent candles
US6156325A (en) * 1998-09-16 2000-12-05 L'oreal Nail enamel composition containing a urea-modified thixotropic agent
US6042815A (en) * 1998-10-21 2000-03-28 Revlon Consumer Products Corporation Water and oil emulsion solid cosmetic composition
FR2785528B1 (fr) * 1998-11-10 2002-08-30 Oreal Composition cosmetique a phase continue lipophile contenant un nouveau pigment
US6197100B1 (en) * 1998-12-04 2001-03-06 Hercules Incorporated Dispersible water soluble polymers
US6268466B1 (en) * 1999-01-04 2001-07-31 Arizona Chemical Company Tertiary amide terminated polyamides and uses thereof
JP3932155B2 (ja) * 1999-06-03 2007-06-20 信越化学工業株式会社 球状シリコーン樹脂微粒子
US6214329B1 (en) * 1999-06-07 2001-04-10 Revlon Consumer Products Corporation Mascara compositions and method for curling lashes
US6177523B1 (en) * 1999-07-14 2001-01-23 Cardiotech International, Inc. Functionalized polyurethanes
FR2796276B1 (fr) * 1999-07-15 2003-05-16 Oreal Composition sous forme solide comprenant une huile et un compose gelifiant particulier, procede de traitement cosmetique et utilisation dudit compose
FR2796272B1 (fr) * 1999-07-15 2003-09-19 Oreal Composition sans cire structuree sous forme rigide par un polymere
FR2796273B1 (fr) * 1999-07-15 2003-09-12 Oreal Composition a phase grasse liquide gelifiee par un polyamide a groupements ester terminaux
FR2804018B1 (fr) * 2000-01-24 2008-07-11 Oreal Composition sans transfert structuree sous forme rigide par un polymere
US6423324B1 (en) * 2000-06-20 2002-07-23 Cosmolab, Inc. Temperature-stable polyamide resin-based composition, and products
US6432391B1 (en) * 2000-07-07 2002-08-13 L'ORéAL S.A. Transparent scented solid cosmetic composition
FR2817739B1 (fr) * 2000-12-12 2005-01-07 Oreal Composition cosmetique coloree transparente ou translucide
FR2817740B1 (fr) * 2000-12-12 2006-08-04 Oreal Procede de fabrication d'une composition cosmetique coloree de maquillage a transmittance controlee
WO2002047624A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-20 L'oreal Sa Cosmetic compositions containing at least one heteropolymer and at least one gelling agent and methods of using the same
US6881400B2 (en) * 2000-12-12 2005-04-19 L'oreal S.A. Use of at least one polyamide polymer in a mascara composition for increasing the adhesion of and/or expressly loading make-up deposited on eyelashes
AU2001225389A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-24 L'oreal S.A. Composition comprising at least one heteropolymer and at least one inert filler and methods for use
US6835399B2 (en) * 2000-12-12 2004-12-28 L'ORéAL S.A. Cosmetic composition comprising a polymer blend
US6726917B2 (en) * 2000-12-18 2004-04-27 L'oreal Sa Fiber-containing cosmetic composition
US6552160B2 (en) * 2001-05-14 2003-04-22 Arizona Chemical Company Ester-terminated poly(ester-amides) useful for formulating transparent gels in low polarity fluids
US6716420B2 (en) * 2001-10-05 2004-04-06 L′Oreal Methods of use and of making a mascara comprising at least one coloring agent and at least one heteropolymer
US20050008598A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 Shaoxiang Lu Cosmetic compositions comprising a structuring agent, silicone powder and swelling agent
US7008629B2 (en) * 2002-07-22 2006-03-07 L'ORéAL S.A. Compositions comprising at least one heteropolymer and fibers, and methods of using the same
US6749173B2 (en) * 2002-09-27 2004-06-15 The Hartfiel Company Valve arrangement and method of directing fluid flow
US7022398B2 (en) * 2003-09-18 2006-04-04 Amcol International Corporation Moisture-impervious water-swellable clay-containing “water-stop” composition containing a water-penetrable coating
US20050089541A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 L'oreal Chlorhexidine-containing O/W emulsion

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001225389A1 (en) 2002-06-24
WO2002047625A1 (en) 2002-06-20
EP1345571B1 (en) 2008-05-14
US20040202683A2 (en) 2004-10-14
US6979469B2 (en) 2005-12-27
US20040131647A9 (en) 2004-07-08
WO2002047625A9 (en) 2003-07-17
BR0108298A (pt) 2003-03-05
ES2306734T3 (es) 2008-11-16
US20050287102A1 (en) 2005-12-29
DE60134043D1 (de) 2008-06-26
WO2002047623A1 (en) 2002-06-20
AU2002238793A1 (en) 2002-06-24
US20030161848A1 (en) 2003-08-28
EP1345571A1 (en) 2003-09-24
ATE395041T1 (de) 2008-05-15
JP2004515607A (ja) 2004-05-27
CN1398178A (zh) 2003-02-19
US20040166076A1 (en) 2004-08-26
US7011823B2 (en) 2006-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4069975B2 (ja) ヘテロ原子を有する少なくとも1つのポリマーと少なくとも1つの不活性フィラーを含有する組成物及びその使用方法
US7314612B2 (en) Cosmetic compositions containing at least one heteropolymer and at least one gelling agent and methods of using the same
US6869594B2 (en) Transfer-free mascara composition comprising at least one volatile solvent and at least one polymer
US8080257B2 (en) Cosmetic compositions containing at least one hetero polymer and at least one film-forming silicone resin and methods of using
US20040223987A1 (en) Composition structured with a polymer containing a heteroatom and organogelator
JP2006510793A (ja) 少なくとも一の短鎖エステルと、少なくとも一のシリコーン−ポリアミドポリマーで構造化された少なくとも一の油を含有する組成物、及びその使用方法
US20010031280A1 (en) Composition comprising at least one hetero polymer and at least one pasty fatty substance and methods for use
JP2006510794A (ja) 少なくとも一の結晶性シリコーン化合物と、少なくとも一のシリコーン−ポリアミドポリマーで構造化された少なくとも一の油を含有する組成物及びその使用方法
JP2006513234A (ja) 少なくとも一のシリコーン−ポリアミドポリマーで構造化された少なくとも一の油を含有する組成物
JP2004515510A (ja) ヘテロポリマーと固形物質を含有する化粧品用組成物及びその使用方法
US7052681B2 (en) Cosmetic composition containing a polymer and a fluoro oil
US20080057011A1 (en) Composition structured with a polymer containing a heteroatom and an Organogelator
WO2002049601A1 (en) Structured composition comprising a heteratome polymer and fibers
MXPA01009563A (en) Transfer-resistant composition structured in rigid form by a polymer

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees