JP4069814B2 - 眼前装着用表示装置 - Google Patents

眼前装着用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4069814B2
JP4069814B2 JP2003183418A JP2003183418A JP4069814B2 JP 4069814 B2 JP4069814 B2 JP 4069814B2 JP 2003183418 A JP2003183418 A JP 2003183418A JP 2003183418 A JP2003183418 A JP 2003183418A JP 4069814 B2 JP4069814 B2 JP 4069814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
eye
observer
image display
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003183418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005017775A (ja
Inventor
真人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2003183418A priority Critical patent/JP4069814B2/ja
Publication of JP2005017775A publication Critical patent/JP2005017775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069814B2 publication Critical patent/JP4069814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、腰のベルトや装身具等を用いて身体に纏うウェアラブルコンピュータや、ナップサックやポケットに入れて携帯することのできる携帯電話等の通信機器のような、卓上以外の環境においても利用可能な情報機器のためのモニタとして好適に利用することができる眼前装着用表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記のような眼前装着用表示装置は既にいくつか市販されているが、それらの光学系には大別すると次のような2種のものが採用されている。
a.図1(a)に示すように、2枚のハーフミラーを用いるもの(特許文献1)。
b.図1(b)に示すように、1個のプリズムを用いるもの(非特許文献1)。
ハーフミラーを用いるもの(a)は、軽量であるという特長がある。一方、3次元曲面を有するプリズムを用いるもの(b)は、部品点数が少ないという特長を有するものの、重量が大きいという欠点を有する。
【0003】
【特許文献1】
特開2001-188194号公報
【非特許文献1】
オリンパス光学工業株式会社、フェイスマウントディスプレイEye-Trek取扱説明書<URL:http://www1.olympus.co.jp/jp/imsg/LineUp/HMD/support/man_220.pdf>
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
携帯電話や携帯端末等の情報機器をウェアラブル形態にして広く普及させようとする場合、小型化、軽量化、シースルー機能(前方視野も同時に見ることができること)、広視野化という種々の要求を高いレベルで満たすことが必要である。特に、装着状態で移動することも考慮した場合には、安全性の観点より、観察者の眼の前方への突出量を少なくすることが重要な要求特性となる。しかし、上記いずれの形式のものも、全体としての厚み(視線方向の寸法)が大きく、眼前からの突出量が大きいため、そのような要求に十分には応え得ないという問題がある。
【0005】
本発明はこのような課題を解決するために成されたものであり、その目的とするところは、眼前への突出量をできる限り少なくすることのできる眼前装着用表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために成された本発明は、画像表示光の出射手段と接眼光学系を備え、該画像表示光が接眼光学系により観察者の眼に導かれることで観察者が虚像を視認する構成となっている眼前装着用表示装置において、
前記接眼光学系が、前記画像表示光出射手段に対向する第1面、観察者の眼に対向する第2面、並びに、それら第1面及び第2面とで略三角形を形成する第3面を有する光学素子を備え、第1面から入射した画像表示光が最初に第2面で反射し、第2面と第3面との間で各面で少なくとも2回反射した後、第2面から観察者の眼に入射するように、第2面と第3面とが配置されていることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態及び効果】
従来の眼前装着表示装置では、aタイプのものにせよbタイプのものにせよ、画像表示光は眼前の2面においては各1回しか反射されない。それに対し、本発明に係る眼前装着用表示装置においては各2回以上反射されるため、画像表示光を観察者の眼へ導く時に、第2面と第3面を平行に近づけることができる。これにより、眼前装着表示装置の眼前からの突出量を小さくすることができ、また、装置の重量も軽減される。
【0008】
眼に入る前の最終反射面となる第3面は、画像表示光を集束させる形状としておく。また、光学収差補正のため、第1面、第2面、第3面のうち少なくとも1面は非球面形状とすることが望ましい。
【0009】
なお、画像表示光と同時に観察者の前方からの光(外景光)も観察したい場合には、上記光学素子(これを主光学素子と呼ぶ)の第3面の前方(第2面とは反対側)に、前方面を第2面と同一形状の面とし、後方面(第3面と対向する面)を第3面と同一形状の面とした外景光補償光学素子を配置することが望ましい。また、この外景光補償光学素子を主光学素子の前方に配置するに際しては、両者を貼り合わせてもよいが、僅かの空間を設けて配置することが望ましい。これにより第3面が接する媒質の屈折率が容易に一様となるため、第3面の反射率を一様とすることができ、画像表示光の輝度むら発生を抑えることが容易となる。
【0010】
画像表示光出射手段は、自ら画像表示光を出射する発光型のものであってもよいし、光源からの光を反射する際に画像を形成する反射型、或いは、背面からの光を透過する際に画像を形成する透過型のいずれであってもよい。
【0011】
【実施例】
本発明の一実施例である眼前装着用表示装置を説明する。本実施例の表示装置10は、図2に示すように、観察者の眼前にゴーグルのように装着して、携帯端末や携帯ゲーム機等の出力画像を視認する。
表示装置10の内部の光学系を図3に示す。上部に画像表示素子1が配置され、下部には本発明に従って作製されたプリズム2が配置される。
【0012】
プリズム2は、画像表示素子1に対向する第1面21、観察者の眼4に対向する第2面22及び観察者の前方(図3では左方)に面した第3面23を有する。これら3面はいずれも可視光に対して光学作用を有するように設計されている。
【0013】
これら画像表示素子1、第1面21、第2面22及び第3面23は、画像表示素子1から出射された画像光が次のように透過及び反射した後に観察者の眼4に入射するように設計されている。すなわち、画像表示素子1から出射された画像光は、プリズム2の第1面21を透過し、第2面22で反射し、第3面23で反射し、再び第2面22で反射し、再び第3面で反射した後、第2面22を透過して観察者の眼4に入射する。
【0014】
このように、本実施例の眼前装着用表示装置10では、画像表示素子1からの画像光が第2面と第3面の各面で2回ずつ反射した後に観察者の眼4に入射するため、従来の光学系よりも厚さ(眼前方向の寸法)を小さくすることができる。
【0015】
本発明の第2の実施例である眼前装着用表示装置11を図4により説明する。本実施例の表示装置11の外観は図2に示したものと同様であるが、内部には図4に示すように、上記プリズム(主プリズム)2の他に、外景光補償プリズム3が設けられている。外景光補償プリズム3は、前方(図4において左方)の第1面31と主プリズム2側の第2面32の光学作用面を有し、第2面32は主プリズムの第3面23と同一の形状が付与されている。外景光補償プリズム3は、主プリズム2の前方に、主プリズム2と僅かな隙間を設けて配置されている。
【0016】
本実施例の表示装置11において、画像表示素子1の画像光が主プリズム2内を反射して観察者の眼4に入射するまでの光路は、第1実施例(図3)の場合と同じである。本実施例の表示装置11ではそれに加えて、外景光5が外景光補償プリズム3の第1面31、第2面、主プリズムの第3面23、第2面22を透過して観察者の眼4に入射する。これらの面は上記のように互いに補償するような形状を有するため、外景光は観察者により歪なく視認される。
【0017】
本実施例の表示装置11で使用した主プリズム2及び外景光補償プリズム3の設計例を図5に、各面の自由曲面係数を図6及び図7に示す。図6及び図7に示すように、主プリズム2、外景光補償プリズム3とも、各面21、22、23、31、32は非球面とされている。この光学系の光路図(レイトレース図)を図8に示す。なお、図8においては、両プリズム2,3を簡略化して描いているが、レイトレースの計算においては正しい形状を用いている。この計算による、画像表示面のディストーション及びスポットエラーを図9に、シースルー表示面のディストーション及びスポットエラーを図10に示す。
【0018】
なお、上記いずれの実施例においても、画像表示素子1には、自発光型、反射型、透過型のいずれのものを用いることができる。また、カラー・モノクロのいずれであってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の眼前装着用表示装置の光学系の2種の構成例を示す断面図。
【図2】 本発明の一実施例である眼前装着用表示装置の装着状態を示す斜視図。
【図3】 第1実施例の表示装置の内部の光学系の構成図。
【図4】 第2実施例の表示装置の内部の光学系の構成図。
【図5】 第2実施例の表示装置の光学系の光路設計図。
【図6】 第2実施例の表示装置の主プリズムの各面の自由曲面係数表。
【図7】 第2実施例の表示装置の外景補償プリズムの各面の自由曲面係数表。
【図8】 第2実施例の表示装置のレイトレース図。
【図9】 第2実施例の表示装置における画像表示面のディストーション及びスポットエラー図。
【図10】 第2実施例の表示装置におけるシースルー表示面のディストーション及びスポットエラー図。
【符号の説明】
10、11…眼前装着用表示装置
1…画像表示素子
2…主プリズム
21…第1面
22…第2面
23…第3面
3…外景補償プリズム
31…第1面
32…第2面

Claims (4)

  1. 画像表示光の出射手段と接眼光学系を備え、該画像表示光が接眼光学系により観察者の眼に導かれることで観察者が虚像を視認する構成となっている眼前装着用表示装置において、
    前記接眼光学系が、前記画像表示光出射手段に対向する第1面、観察者の眼に対向する第2面、並びに、それら第1面及び第2面とで略三角形を形成する第3面を有する光学素子を備え、第1面から入射した画像表示光が最初に第2面で反射し、第2面と第3面との間で各面で少なくとも2回反射した後、第2面から観察者の眼に入射するように、第2面と第3面とが配置されていることを特徴とする眼前装着用表示装置。
  2. 上記第1面、第2面、第3面のうち少なくとも1面が非球面形状である請求項1に記載の眼前装着用表示装置。
  3. 上記光学素子(主光学素子)の第3面の前方に、前方面を前記第2面と同一形状の面とし、後方面を前記第3面と同一形状の面とした外景光補償光学素子を配置したことを特徴とする請求項1又は2に記載の眼前装着用表示装置。
  4. 前記主光学素子と外景光補償光学素子の間に僅かな隙間を設けたことを特徴とする請求項3に記載の眼前装着用表示装置。
JP2003183418A 2003-06-26 2003-06-26 眼前装着用表示装置 Expired - Fee Related JP4069814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003183418A JP4069814B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 眼前装着用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003183418A JP4069814B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 眼前装着用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005017775A JP2005017775A (ja) 2005-01-20
JP4069814B2 true JP4069814B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=34183530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003183418A Expired - Fee Related JP4069814B2 (ja) 2003-06-26 2003-06-26 眼前装着用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4069814B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9477084B2 (en) 2013-11-29 2016-10-25 Seiko Epson Corporation Virtual image display apparatus including a light guide member having four or more curved surfaces

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107179607B (zh) * 2010-12-24 2019-12-13 奇跃公司 人体工程学头戴式显示设备和光学系统
JP6369017B2 (ja) 2013-12-03 2018-08-08 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP6392066B2 (ja) * 2014-10-08 2018-09-19 オリンパス株式会社 偏心光学系、及び偏心光学系を用いた画像投影装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9477084B2 (en) 2013-11-29 2016-10-25 Seiko Epson Corporation Virtual image display apparatus including a light guide member having four or more curved surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005017775A (ja) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6595619B2 (ja) シースルーヘッドウェアラブルディスプレイのための効率的な薄い湾曲したアイピース
JP6774429B2 (ja) シースルーヘッドウェアラブルディスプレイのためのアイピースに対する処方修正の追加
US9671614B2 (en) See-through eyepiece for head wearable display
EP3134763B1 (en) Compact architecture for near-to-eye display system
JP5030595B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
US20190271844A1 (en) Lightguide optical combiner for head wearable display
US20110057863A1 (en) Spectacles-type image display device
JP5152101B2 (ja) 表示装置
WO2012105500A1 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
US9389422B1 (en) Eyepiece for head wearable display using partial and total internal reflections
CN114325903A (zh) 一种自由曲面棱镜组及使用其的近眼显示装置
JP6848310B2 (ja) 虚像表示装置
JP4069814B2 (ja) 眼前装着用表示装置
JP2006098820A (ja) 表示装置
US11550154B2 (en) Virtual image display device and light-guiding member
JP2018066799A (ja) 画像表示装置と光学シースルーディスプレイ
JP2008134341A (ja) 表示装置
JPWO2019077975A1 (ja) 映像表示装置と光学シースルーディスプレイ
CN112147783B (zh) 穿戴设备
CN115236854B (zh) Ar镜架和ar眼镜
JP3077165B2 (ja) 眼鏡型映像表示装置
JP2021086074A (ja) 透過型画像表示装置
JP3124882U (ja) 表示装置
JP2019159286A (ja) 頭部装着型表示装置および表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees