JP4066136B2 - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4066136B2
JP4066136B2 JP2001364545A JP2001364545A JP4066136B2 JP 4066136 B2 JP4066136 B2 JP 4066136B2 JP 2001364545 A JP2001364545 A JP 2001364545A JP 2001364545 A JP2001364545 A JP 2001364545A JP 4066136 B2 JP4066136 B2 JP 4066136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
fitting groove
seal fitting
elastic
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001364545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003166552A5 (ja
JP2003166552A (ja
Inventor
拡光 浅井
敏己 高城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2001364545A priority Critical patent/JP4066136B2/ja
Publication of JP2003166552A publication Critical patent/JP2003166552A/ja
Publication of JP2003166552A5 publication Critical patent/JP2003166552A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4066136B2 publication Critical patent/JP4066136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7846Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with a gap between the annular disc and the inner race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7853Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with one or more sealing lips to contact the inner race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は転がり軸受に関し、特に内外輪間にグリース等の潤滑剤を封入する為のプラスチックシール部材を改良した転がり軸受に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5に示したように単列深溝玉軸受(以下、玉軸受という)1は、内輪5と外輪6との間に転動体として複数の玉7が保持器8により周方向に沿って等間隔に保持されている。また、玉軸受1の軸線方向両側端には、内外輪間にグリース等の潤滑剤を封入すると共に、水や粉塵等の浸入を防止するシール板3が取り付けられている。また、外輪6内周面の軸線方向両端部近傍には、シール板3の外周部3aを嵌合保持する為のシール嵌合溝11が設けられている。
【0003】
シール嵌合溝11は、底面11aと、該底面11aの軸受内方側の端縁から半径方向内方に延出した内側面11bと、該内側面11bに対向するように底面11aの軸受外方側の端縁から延出した外側面11cとを備えている。この外側面11cは、溝幅が底面11aに向かって徐々に狭まるように所定の角度で傾斜した傾斜面になっている。
【0004】
シール板3は、実開平4−87022号公報に開示された構造のもので、外輪6のシール嵌合溝11に嵌合保持される外周部3aと、内輪5外周面の軸線方向両端部近傍に近接又は接触する内周部3bと、内外輪間の軸受内空間9を覆う中間部3cとを、プラスチックによって一体成形したプラスチックシール部材である。
前記プラスチックの種類としては、強度や耐熱性に優れたエンジニアリングプラスチック単体、若しくはガラス繊維や炭素繊維などの短繊維を配合して強化した複合材が用いられる。
【0005】
図6に示したように、シール板3の外周部3aには、シール嵌合溝11の内側面11bに密着することによって外輪6の内周端縁を封止する封止用環状突部13と、シール嵌合溝11の外側面11cに弾性変形した状態で当接することで封止用環状突部13を内側面11bに押圧付勢する弾性反発力を発生する弾性突片15とを備えた取付け嵌合部が形成されている。
【0006】
シール板3は、外周部3aを半径方向内方に弾性変形させながらシール嵌合溝11に嵌合させられ、該外周部3aの半径方向の弾性変形がシール嵌合溝11内で解除された時に、弾性突片15の先端が弾性変形した状態でシール嵌合溝11の外側面11cに当接する。これにより、封止用環状突部13が弾性突片15の弾性反発力によりシール嵌合溝11の内側面11bを押圧して、外輪6に嵌合保持される。
なお、シール板3の弾性突片15は、先端が弾性変形し易いように、裾部から先端に向かって徐々に肉厚が薄くなり、先端が鋭角に尖った断面三角形状に形成された環状突起列である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来のシール板3の場合は、ゴム材料に比べて剛性が大きい(硬い)プラスチック材料で形成されているため、ゴム材料のシール板と比較して相手材の面粗さに馴染み難い。したがって、シール板3の封止用環状突部13の面及びシール嵌合溝11の内側面11bの面粗さが悪いと、封止用環状突部13のシール嵌合溝11の内側面11bに対する密着度が低下して隙間が発生して、シール性能が低下してしまうという問題があった。
【0008】
また、弾性突片15の先端の肉厚が比較的薄肉に形成され、且つ尖っているので、シール嵌合溝11に嵌合させられた弾性突片15の弾性反発力が小さく、封止用環状突部13を内側面11bに押し付ける十分な押圧力を確保することができない。
十分な押圧力が確保できないと、シール嵌合溝11の加工精度が良くなかったり、又はシール板3自体に成形歪みが生じている場合、内側面11bに対する封止用環状突部13の密着度が低下して隙間が発生して、本来のシール性能が得られなくなるという問題があった。
【0009】
また、シール嵌合溝11内に嵌合する弾性突片15の先端は、常に弾性変形した状態でシール嵌合溝11の外側面11cに接触しており、先端が尖った形態で薄肉の場合は、雰囲気温度や軸受の回転に伴う発熱が先端部に及ぼす負担が大きく、弾性突片15の先端がクリープ変形を起こし易いという問題があった。
【0010】
また、プラスチックは金属より線膨張係数が大きいため、シール板3は温度が上がると拡径方向に膨張するので、弾性突片15は常温状態より弾性変形量(締付け力)が大きくなり、一層クリープ変形を起こし易くなる。
雰囲気温度80℃以上では殆どの場合、シール板3は短時間でクリープ変形を起こし、常温に戻ったときには、弾性突片15の先端がクリ−プ変形によってカールして、外側面11cに対する当接力が小さくなる。そして、シール板3の外周部3aには軸線方向へのガタ付きが発生し、外輪6とシール板3との間で滑りが発生するようになるので、シール板3はシール性能が低下すると共に外輪6から抜け落ちる可能性がある。
したがって、弾性突片15の反発力を大きくする為、該弾性突片15自体の長さを長くすると、弾性変形量が大きくなり過ぎて、クリ一プ変形が顕著に発生してしまうという問題があった。
【0011】
また、弾性突片15自体の長さが長いと、シール板3はシール嵌合溝11内に完全に入り難くなり、完全に入らないとシール板3自体が外方又は内方に大きく湾曲する。そして、シール板3が外方に湾曲した時は、その一部分が軸受の側面から外方へ突出し、シール板3が内方に湾曲した時は、内輪5との接触力が大きくなりトルクの増大又は保持器8や玉7との接触を招くという問題があった。
【0012】
また、前記シール板3を射出成形する際には、前記弾性突片15が比較的薄肉に形成され、且つ先端が尖っているので、先端部への溶融樹脂の回りが悪く、均一に樹脂が充填できにくいので生産性の向上が難しいという問題があった。
【0013】
本発明の目的は、上記課題を解消することにあり、プラスチックシール部材の取付け嵌合部をシール嵌合溝の内側面に良好に密着させることができると共にプラスチックシール部材のクリープ変形が発生し難く、長期にわたりシール性能を維持でき、生産性の向上を図ることができる転がり軸受を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、内外輪間を封止する環状のプラスチックシール部材を備え、該プラスチックシール部材の外周部に形成した取付け嵌合部が外輪内周面の軸線方向両端部近傍に形成したシール嵌合溝に嵌合され転がり軸受であって、前記シール嵌合溝が、底面と、前記底面から軸受内方側に延出した内側面と、前記底面から軸受外方側に延出した外側面とを有し、前記内側面及び前記外側面は、前記シール嵌合溝の溝幅が前記底面に向かって徐々に狭まるように傾斜しており、前記取付け嵌合部が、前記シール嵌合溝の前記内側面に面接触状態で密着することによって前記外輪の内周端縁を封止する封止用環状突部と、前記シール嵌合溝の前記外側面に弾性変形した状態で当接することによって前記封止用環状突部を前記内側面に押圧付勢する弾性反発力を発生する弾性突片とを備えており、前記弾性突片は、基部から前記シール嵌合溝の前記外側面に当接する先端部に向かって徐々に肉厚が漸減すると共に、該先端部に平坦又は曲面形状の当接面を備え、該当接面の幅寸法t 1 が、前記弾性突片の基部の肉厚寸法tに対して、(t/30)≦t 1 <(t/7)の範囲内に設定され、且つ、前記シール部材の最外径である前記弾性突片の外周面の外径d 1 が、前記シール嵌合溝の前記外側面端縁の最小径d、及び前記シール嵌合溝の前記底面の内径d 2 に対して、d<d 1 <d 2 の範囲内に設定され、前記シール嵌合溝の前記内側面に面接触状態で密着する前記封止用環状突部の面粗さが中心線平均粗さで0.4μm以下、最大高さで1.6μm以下であり、前記シール嵌合溝の前記内側面の面粗さが中心線平均粗さで1.6μm以下、最大高さで6.3μm以下であることを特徴とする転がり軸受によって達成することができる。
【0015】
上記構成の転がり軸受によれば、ゴム材料に比べて高剛性なプラスチック材をシール部材に用いても、外輪のシール嵌合溝の内側面に面接触状態で密着する封止用環状突部の面粗さを中心線平均粗さで0.4μm以下、最大高さで1.6μm以下とし、前記シール嵌合溝の内側面の面粗さを中心線平均粗さで1.6μm以下、最大高さで6.3μm以下とした。したがって、封止用環状突部のシール嵌合溝の内側面に対する面接触状態での密着度を高めることができる。
【0016】
また、外輪のシール嵌合溝の外側面に弾性変形状態で当接する弾性突片の先端部は、先端が尖った従来のプラスチックシール部材の弾性突片の先端部と比較すると、平坦又は曲面形状の当接面を備えているので、肉厚を厚くすることができ、高い剛性を確保することができる。
なお、前記当接面の幅寸法t1 、弾性突片の基部の肉厚寸法tに対して、(t/30)≦t1<(t/7)の範囲内に設定されており、且つ、シール部材の最外径である弾性突片の外周面の外径d1 が、シール嵌合溝の外側面端縁の最小径d、及びシール嵌合溝の底面の内径d2に対して、d<d1 <d2 の範囲内に設定されている
また、前記プラスチックシール部材が、ガラス繊維入りポリアミドからなることが好ましい。
したがって、弾性突片の先端部の弾性変形量が僅かでも、発生する弾性反発力は強く、例えシール嵌合溝の加工精度が良くなかったり又はプラスチックシール部材自体に成形歪みが生じていても、封止用環状突部を全周に渡ってシール嵌合溝の内側面に良好に密着させることができる。
【0017】
また、所定の当接面幅を備えて肉厚が厚い弾性突片の先端部は、剛性が高く、少ない弾性変形量でプラスチックシール部材の封止用環状突部をシール嵌合溝の内側面に良好に密着させることができるので、雰囲気温度や軸受の回転に伴う発熱の影響によるクリ−プ変形の発生を防止することができる。
更に、プラスチックシール部材は、弾性突片の先端部の肉厚が増大した分、射出成形時の先端部への溶融樹脂の回りが容易になり、生産性の向上を図ることができる。
【0018】
なお、弾性突片の先端部を平坦にした場合は、弾性突片の先端部における当接面の外周側角部に滑らかな曲面形状又は面取りを施すことで、プラスチックシール部材の取付け嵌合部をシール嵌合溝内に嵌合する際、弾性突片の先端部挿入をスムーズに行うことができ、取付け嵌合部を確実にシール嵌合溝内に嵌合することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の転がり軸受の一実施形態を図1乃至図4に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の転がり軸受の一実施形態を示す縦断面図、図2は図1におけるプラスチックシール部材の要部拡大図、図3は本発明の転がり軸受の他の実施形態を示すプラスチックシール部材の要部縦断面図、図4は本発明の転がり軸受のさらに他の実施形態に係るプラスチックシール部材の要部縦断面図である。
【0020】
図1に示したように、本実施形態の転がり軸受としての単列深溝玉軸受(以下、玉軸受という)21は、内輪25と外輪26との間に転動体として複数の玉27が保持器28により周方向に沿って等間隔に保持されている。
また、玉軸受21の軸線方向両側端には、内外輪間にグリース等の潤滑剤を封入すると共に、水や粉塵等の浸入を防止するプラスチックシール部材であるシール板23が取り付けられている。
【0021】
外輪26内周面の軸線方向両端部近傍には、シール板23の外周部23aに形成した取付け嵌合部を嵌合保持する為のシール嵌合溝31が設けられている。このシール嵌合溝31は、底面31aと、該底面31aの軸受内方側の端縁から半径方向内方に延出した内側面31bと、該内側面31bに対向するように底面31aの軸受外方側の端縁から延出した外側面31cとを備えている。この外側面31cは、溝幅が底面31aに向かって徐々に狭まるように所定の角度で傾斜した傾斜面になっている。
【0022】
また、内輪25外周面の軸線方向両端部には、シール板23の内周部23bと摺接するシール摺接面32が形成されている。また、内側面31bには、溝幅が底面31aに向かって徐々に狭まるように傾斜する傾斜面になっている。
更に、シール摺接面32は、内輪外周面側に向かって、徐々に外側に傾斜する傾斜面になっている。
【0023】
シール板23は、外輪26のシール嵌合溝31に嵌合保持される外周部23aと、内輪25のシール摺接面32に摺接するリップ部である内周部23bと、内外輪間の軸受内空間29を覆う中間部23cとを、プラスチックによって一体成形したプラスチックシール部材である。
そして、図1及び図2に示すように、シール板23の外周部23aには、シール嵌合溝31の内側面31bに密着することによって外輪26の内周端縁を封止する封止用環状突部33と、シール嵌合溝31の外側面31cに弾性変形した状態で当接することで封止用環状突部33を内側面31bに押圧付勢する弾性反発力を発生する弾性突片35とを備えた取付け嵌合部が形成されている。
【0024】
本実施形態の玉軸受21においては、外輪26のシール嵌合溝31の内側面31bに面接触状態で密着するシール板23の封止用環状突部33の表面粗さが、中心線平均粗さ(Ra)で0.4μm以下、最大高さ(Rz)で1.6μm以下になるように形成されている。
また、シール嵌合溝31の内側面31bの表面粗さが、中心線平均粗さ(Ra)で1.6μm以下、最大高さ(Rz)で6.3μm以下になるように形成されている。
これにより、ゴム材料と比べて高剛性なプラスチック材料をシール板23に用いても、シール板23の封止用環状突部33とシール嵌合溝31の内側面31bとを全周にわたって面接触状態で良好に密着させることができる。したがって、封入したグリース(分離した基油も含む)等の潤滑剤の漏れ及び外部からの水や粉塵等の浸入を防止でき、高性能のシール性能を得ることができる。
【0025】
また、本実施形態の弾性突片35においては、図2に示すように、封止用環状突部33と同様に、シール板23の外周部23aの全周に渡って連続した環状に形成されている。
更に、弾性突片35は、外側面31cに当接した際に先端が弾性変形し易いように、屈曲部となる基部から先端部に向かって徐々に肉厚が漸次減少すると共に、該先端部に平坦な当接面35aを備えた環状突起列である。
【0026】
ここで、先端部の当接面幅寸法t1 は、基部の肉厚寸法tに対して、(t/30)≦t1 <(t/7)の範囲内に設定されている。
また、シール板23の最大径である弾性突片35の外周面の外径d1 は、シール嵌合溝31の外側面31cの端縁の最小径dよりも大きく、且つ、底面31aの内径d2 よりも小さく設定されている(図1参照)。
【0027】
即ち、本実施形態の玉軸受21のシール板23は、外輪26のシール嵌合溝31の外側面31cに弾性変形状態で当接する弾性突片35の先端部は、従来のシール板の弾性突片先端と比較すると、平坦な当接面35aを備えているので肉厚が厚く、高い剛性を確保することができる。
したがって、弾性突片35の先端部の弾性変形量が僅かでも、その弾性変形によって発生する弾性反発力は強く、シール嵌合溝31の加工精度が良くなかったり又はシール板23自体に成形歪みが生じていても、封止用環状突部33を全周に渡ってシール嵌合溝31の内側面31bに良好に密着させることができ、安定したシール性能を得ることができる。
【0028】
また、所定の当接面幅t1 を備えた厚肉の弾性突片35の先端部は、剛性が高く、少ない弾性変形量でシール板23の封止用環状突部33をシール嵌合溝31の内側面31bに良好に密着させることができるので、雰囲気温度や軸受の回転に伴う発熱の影響によってクリ−プ変形を生じるようなことはない。したがって、弾性突片35の先端部のクリ一プ変形に起因するシール性能の低下を抑制することができる。
【0029】
更に、シール板23は、従来のシール板と比較して、弾性突片35の先端部の肉厚が増大した分、射出成形時の先端部への溶融樹脂の回りが良好になり、均一に樹脂を充填することができる。したがって、シール板23は、射出成形時の樹脂回りの改善によって、加工性が極めて良くなり、不良品の発生も殆どなくなるので、生産性の向上を図ることができる。
【0030】
次に、本発明の転がり軸受の別の実施形態を図1、図3及び図4に基づいて詳細に説明する。
図1及び図3に示すように、別の実施形態のシール板43は、シール嵌合溝31の内側面31bに当接する弾性突片35の当接面35aの外周側角部35bに、半径Rの滑らかな曲面形状が形成されている。
また、図1及び図4に示すように、さらに別の実施形態のシール板53は、弾性突片35の当接面35a全面が半径Rの曲面状に形成されている。
なお、弾性突片35の先端面35aの外周側角部35bに、滑らかな曲面形状ではなく、面取りを施すような構成にしても良い。また、いずれの実施形態も、それ以外の構成は上記実施形態に示したシール板23と共通である。
【0031】
即ち、図3及び図4のシール板43、53によれば、シール嵌合溝31における外側面31cの端縁の最小径dが極端に小さい場合や該端縁の表面粗さが粗い場合でも、シール板43の取付け嵌合部をシール嵌合溝31内に嵌合する際の弾性突片35の先端部の挿入がスムーズに行うことができ、取付け嵌合部を確実にシール嵌合溝31内に嵌合できる。
【0032】
なお、本発明の転がり軸受の外輪のシール嵌合溝や、プラスチックシール部材の封止用環状突部及び弾性突片等の構成は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
例えば、上記実施形態の玉軸受21のシール板23は、リップ部が内輪に摺接する接触形のプラスチックシール部材であるが、リップ部が内輪に接触しない非接触形のプラスチックシール部材を備えた転がり軸受にも応用できる。
【0033】
また、上記実施形態においては、単列深溝玉軸受について説明したが、本発明は転がり軸受の内外輪間にグリース等の潤滑剤を封入する為のプラスチックシール部材を備えた各種の転がり軸受に適用可能である。
更に、シール板のプラスチック材料も上記実施形態に限定されず、他のエンジニアリングプラスチック単体、若しくは該プラスチックにガラス繊維や炭素繊維等の短繊維を配合して強化した複合材にも適用可能である。
【0034】
【実施例】
上記実施形態で示したシール板23(実施例1)及びシール板43(実施例2)の、外輪26のシール嵌合溝31に対する取付け嵌合部の挿入性、シール嵌合溝31の内側面31bに対する封止用環状突部33の密着性、グリース漏れの有無、射出成形時の成形性について比較評価試験を行った。
【0035】
比較例としては、図5に示した従来のシール板3(比較例1)と、比較例1に対して封止用環状突部13の面粗さ及びシール嵌合溝11の内側面11bの面粗さが共に1/2のシール板3(比較例2)と、シール嵌合溝31の内側面31bの面粗さが本発明の範囲外のシール板23(比較例3)と、比較例3に対して封止用環状突部33の面粗さが1/2のシール板23(比較例4)である。
なお、シール板23,43,3の材質はPA(ポリアミド66)及びPA46にGF(ガラス繊維)を30重量%配合した複合材の2種類を用いた。どちらの材料でも結果は同じであったため表では一つにまとめた。グリース漏れの有無については、120℃の恒温槽内に軸受を放置し、500時間経過後の外輪部からのグリース(実際に漏れたのは基油)の漏れ量を調べた。
以下、その評価結果を表1に示す。
【0036】
【表1】
Figure 0004066136
【0037】
表1に示したように、本発明の実施形態に係るシール板23及びシール板43は、従来の比較例1のシール板3、比較例2のシール板3、及び比較例3,4のシール板23に比べて何れの特性も良好な結果が得られ、本発明の構成による効顕著な効果が証明された。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の転がり軸受によれば、ゴム材料と比べて高剛性なプラスチック材料をシール部材に用いても、シール部材の封止用環状突部とシール嵌合溝の内側面とを全周にわたって面接触状態で良好に密着させることができる。
従って、封入したグリース(分離した基油も含む)等の潤滑剤の漏れ及び外部からの水や粉塵等の浸入を防止でき、高性能のシール性能を得ることができる。
【0039】
また、外輪のシール嵌合溝の外側面に弾性変形状態で当接する弾性突片の先端部は、先端が尖った従来のプラスチックシール部材の弾性突片の先端部と比較すると、平坦な当接面を備えるので肉厚が厚く、剛性が高い。
従って、前記弾性突片の先端部の弾性変形量が僅かでも、その弾性変形によって発生する弾性反発力は強く、プラスチックシール部材自体に成形歪みが生じたり、シール嵌合溝の加工精度が良くなくても、封止用環状突部を全周に渡ってシール嵌合溝の内側面に良好に密着させることができる。
【0040】
また、所定の当接面幅を備えて肉厚が厚い弾性突片の先端部は、剛性が高く、少ない弾性変形量でプラスチックシール部材の封止用環状突部をシール嵌合溝の内側面に良好に密着させることができるので、雰囲気温度や軸受の回転に伴う発熱の影響によるクリ一プ変形が発生し難くなる。
【0041】
更に、プラスチックシール部材は、従来のプラスチックシール部材と比較して、弾性突片の先端部の肉厚が増大した分、射出成形時の先端部への溶融樹脂の回りが容易になり、溶融樹脂を均一に充填できる。
従って、プラスチックシール部材の取付け嵌合部をシール嵌合溝の内側面に良好に密着させることができると共にプラスチックシール部材のクリ一プ変形が発生し難く、長期にわたりシール性能を維持でき、生産性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の転がり軸受の一実施形態を示す縦断面図である。
【図2】図1におけるプラスチックシール部材の要部拡大図である。
【図3】本発明の他の実施形態であるプラスチックシール部材の要部縦断面図である。
【図4】本発明のさらに他の実施形態であるプラスチックシール部材の要部縦断面図である。
【図5】従来の転がり軸受の要部縦断面図である。
【図6】図5におけるプラスチックシール部材の要部拡大図である。
【符号の説明】
21 単列深溝玉軸受(転がり軸受)
23 シール板(プラスチックシール部材)
23a 外周部
23b 内周部
23c 中間部
25 内輪
26 外輪
27 玉
31 シール嵌合溝
31a 底面
31b 内側面
31c 外側面
33 封止用環状突部
35 弾性突片
35a 先端面

Claims (2)

  1. 内外輪間を封止する環状のプラスチックシール部材を備え、該プラスチックシール部材の外周部に形成した取付け嵌合部が外輪内周面の軸線方向両端部近傍に形成したシール嵌合溝に嵌合され転がり軸受であって、
    前記シール嵌合溝が、底面と、前記底面から軸受内方側に延出した内側面と、前記底面から軸受外方側に延出した外側面とを有し、前記内側面及び前記外側面は、前記シール嵌合溝の溝幅が前記底面に向かって徐々に狭まるように傾斜しており、
    前記取付け嵌合部が、前記シール嵌合溝の前記内側面に面接触状態で密着することによって前記外輪の内周端縁を封止する封止用環状突部と、前記シール嵌合溝の前記外側面に弾性変形した状態で当接することによって前記封止用環状突部を前記内側面に押圧付勢する弾性反発力を発生する弾性突片とを備えており、
    前記弾性突片は、基部から前記シール嵌合溝の前記外側面に当接する先端部に向かって徐々に肉厚が漸減すると共に、該先端部に平坦又は曲面形状の当接面を備え、
    該当接面の幅寸法t 1 が、前記弾性突片の基部の肉厚寸法tに対して、(t/30)≦t 1 <(t/7)の範囲内に設定され、且つ、
    前記シール部材の最外径である前記弾性突片の外周面の外径d 1 が、前記シール嵌合溝の前記外側面端縁の最小径d、及び前記シール嵌合溝の前記底面の内径d 2 に対して、d<d 1 <d 2 の範囲内に設定され、
    前記シール嵌合溝の前記内側面に面接触状態で密着する前記封止用環状突部の面粗さが中心線平均粗さで0.4μm以下、最大高さで1.6μm以下であり、前記シール嵌合溝の前記内側面の面粗さが中心線平均粗さで1.6μm以下、最大高さで6.3μm以下であることを特徴とする転がり軸受。
  2. 前記プラスチックシール部材が、ガラス繊維入りポリアミドからなることを特徴とする請求項記載の転がり軸受。
JP2001364545A 2001-11-29 2001-11-29 転がり軸受 Expired - Fee Related JP4066136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364545A JP4066136B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364545A JP4066136B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 転がり軸受

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003166552A JP2003166552A (ja) 2003-06-13
JP2003166552A5 JP2003166552A5 (ja) 2005-06-23
JP4066136B2 true JP4066136B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=19174718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001364545A Expired - Fee Related JP4066136B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4066136B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106951A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Ntn Corp 密封型転がり軸受
CN112696428B (zh) * 2020-12-22 2022-07-26 马鞍山市博创回转支承有限公司 一种回转支承

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003166552A (ja) 2003-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9261195B2 (en) Energised seal
JP5348365B2 (ja) ユニバーサルジョイント用密封装置
WO2013176172A1 (ja) 外輪回転用軸受
JP5120763B2 (ja) 密封装置
US11835087B2 (en) Non-locating bearing assembly
JP4298713B2 (ja) 球面滑り軸受
JP4066136B2 (ja) 転がり軸受
JP6541711B2 (ja) ころ軸受
JP4465755B2 (ja) 密封板付転がり軸受
JP2002147476A (ja) シール付転がり軸受
JP3280301B2 (ja) ベアリング用シール板
JP2002349591A (ja) 転がり軸受
JP3991190B2 (ja) 転がり軸受
JP4250951B2 (ja) 密封装置
JPH0732985Y2 (ja) ベアリング用シール板
JP2000257641A (ja) 転がり軸受用密封装置
JP2000145799A (ja) 転がり軸受用密封装置及び高耐泥水性転がり軸受
JP2003172368A (ja) 転がり軸受
JPH0648211Y2 (ja) オイルシール
JPH018738Y2 (ja)
JP2526723Y2 (ja) 密封装置
JP2000002255A (ja) 密封装置
JP2002115762A (ja) 密封装置
KR102218831B1 (ko) 유니버셜 조인트용 씰 및 그 사출장치
JPH11141550A (ja) すべり軸受および摺動部材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees