JP4064098B2 - 新聞制作システムおよびその方法 - Google Patents
新聞制作システムおよびその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4064098B2 JP4064098B2 JP2001377467A JP2001377467A JP4064098B2 JP 4064098 B2 JP4064098 B2 JP 4064098B2 JP 2001377467 A JP2001377467 A JP 2001377467A JP 2001377467 A JP2001377467 A JP 2001377467A JP 4064098 B2 JP4064098 B2 JP 4064098B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- record
- paper
- copy
- instruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 97
- 230000001915 proofreading effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は新聞を制作する新聞制作システムおよびその方法に係り、特に、新聞の所要紙面に掲載される記事や画像等の紙面を構成する素材を他の紙面に自動的に複写し、または振り替える機能を有する新聞制作システムおよびその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図7は従来の新聞制作システム1の構成の一例を示すブロック図である。この図に示すように、新聞制作システム1は記事入力/校正端末2,画像入力/加工端末3および組版端末4の各種端末と、記事サーバ5,画像サーバ6,組版・編集サーバ7および出力サーバ8の各種サーバと、紙面データファイル9と、プリンタ/プロッタ10とを具備している。
【0003】
上記記事入力/校正端末2は、そのオペレータの入力操作または校正操作により新聞記事のテキストデータの入力や、その入力した記事に対する校正を行なうためのものである。
【0004】
画像入力/加工端末3は、新聞紙面に掲載する写真等の画像の入力や、その入力した画像を加工するものである。画像としてはカラー画像とそのモノクロ化画像と単なるモノクロ画像等がある。
【0005】
組版端末4は、そのオペレータの操作により新聞紙面に掲載する記事や画像等について紙面上の割付け等のレイアウトを設定するレイアウト処理を行なうものである。また、この組版端末4も上記記事入力/校正端末2と同様の校正機能を有している。
【0006】
記事サーバ5は、記事入力/校正端末2からの記事テキストデータや、図示しないネットワークを介して外部から送信されてくる記事テキストデータを蓄積するものである。
【0007】
記事サーバ5に蓄積されたデータは、オペレータの指示により組版・編集サーバ7に送信することが可能であるが、この記事サーバ5は自動送信機能を備えており、この自動送信機能によっても蓄積した記事データを組版・編集サーバ7に送信することが可能である。
【0008】
同様に、画像サーバ6は、画像入力/加工端末器3からの画像データや、ネットワークを介して外部から送られてくる画像データを蓄積し、この蓄積データをオペレータの指示または自動送信機能に基づいて組版・編集サーバ7に送信することが可能になっている。
【0009】
組版・編集サーバ7は、記事サーバ5および画像サーバ6からの各種データを蓄積し、組版端末4を介したオペレータからの要求(指示)に応答してこの蓄積組版データを組版端末4に送信するようになっている。組版端末4では、組版・編集サーバ7から送られてくるデータを用いて紙面上に記事や画像等の紙面素材を割り付けるためのレイアウト処理が行なわれるが、このレイアウト処理により構成された紙面データは組版・編集サーバ7の紙面データファイル9に紙面毎に蓄積されるようになっている。
【0010】
この紙面データファイル9に蓄積された紙面データは、組版端末4から組版・編集サーバ7に送信された大刷・版下指示により出力サーバ8へ送られ、蓄積されるようになっている。出力サーバ8は、組版・編集サーバ7からの組版データを編集してこれらをドットデータに展開する。プリンタ/プロッタ10は、この展開されたドットデータを用いて大刷や版下を出力する。なお、その版下出力時は、組版端末4からの指定に基づき、例えば、C(シアン)版、M(マジエンタ)版、Y(イエロー)版、K(ブラック)版等の色版の出力や、モノクロ版のみの出力、あるいはC版、M版、Y版、K版およびモノクロ版の同時出力を行なえるようになっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、一般に新聞紙面には、首都圏向け等の中央版(紙面)と、複数の地方(地域)版とがあり、これら地方版には共通に掲載される記事や画像等の素材がある。これら共通素材は掲載される全ての紙面について送信先を指示することが運用上煩雑であるために代表の紙面のみに送信される。
【0012】
そして、これらの紙面素材については、その掲載対象となる全ての紙面に対して複写や振替の手動操作を組版端末4により行なうことにより、全ての掲載対象紙面に配分するように運用している。
【0013】
この複写振替の手動操作は、通常、紙面に掲載すべき素材が全て揃ったと判断したときのタイミングで実行されている。
【0014】
しかしながら、実際の新聞紙面の作成においては、上記素材の複写振替の手動操作後に、素材を複写振替すべき代表紙面に、別の素材が追加搬入された場合、その追加分の素材については再び同様の複写振替の手動操作を繰り返し実行しなければ、その追加素材が他の紙面全てに配分されないという課題があり、その複写振替の手動操作が煩雑である。
【0015】
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、その目的は、一度所要の紙面の素材を他の紙面に複写振替する指示を設定した場合には、その複写振替指示以後、その所要紙面に配分(搬入)された全ての追加素材を、その複写振替指示に従ってさらに他の紙面に自動的に複写振替して配分することができる新聞制作システムおよびその方法を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、請求項1に係る発明は、組版端末と、この組版端末により作成された紙面を構成する紙面データを紙面データファイルに蓄積する組版・編集サーバと、を備えた新聞制作システムにおいて、前記組版・編集サーバは、前記紙面データファイルに蓄積された所要紙面の素材を、転送元の紙面から転送先の紙面へ複写し、または振り替える複写振替指示とともに、この複写振替処理を自動的に実行させるための自動転送指示が前記組版端末から入力されたときに、その複写振替指示による転送元および転送先をレコードとして記録する自動転送登録テーブル記録手段と、前記レコードの記録が終了した後に、複写振替指示による転送先と、前記記録された各レコードの転送元とが一致するか否かを判断し、一致する場合は、当該複写振替指示による素材を当該一致するレコードの転送先の紙面へ自動的に複写し、または振り替える素材複写振替処理手段とを、具備していることを特徴とする新聞制作システムである。
【0017】
なお、ここで素材とは紙面に掲載される記事や画像等紙面を構成する素材である。また、素材の振替とは、所要の紙面に掲載される素材を、他の紙面に移動し、その振替元の素材を残さない配分方法であり、複写とは、その複写元に素材を残す配分方法をいう。
【0018】
請求項2に係る発明は、前記レコードの記録が終了した後に、前記紙面データファイルに蓄積された所要の紙面に素材が搬入されたときに、その搬入指示に従ってこの素材を所定紙面に搬入する一方、この搬入先と、前記自動転送登録テーブルに記録された各レコードの転送元とが一致するか否かを判断し、一致する場合は、当該搬入指示による素材を当該一致するレコードの転送先の紙面に自動的に複写し、または振り替える素材搬入処理手段を、具備していることを特徴とする請求項1に記載の新聞制作システムである。
【0021】
請求項3に係る発明は、組版端末により作成された紙面を構成する紙面データを紙面データファイルに蓄積する組版・編集ステップと、前記紙面データファイルに蓄積された所要紙面の素材を、転送元の紙面から転送先の紙面へ複写し、または振り替える複写振替指示とともに、この複写振替処理を自動的に実行させるための自動転送指示が前記組版端末から入力されたときに、その複写振替指示による転送元および転送先をレコードとして記録する自動転送登録テーブル記録ステップと、前記レコードの記録が終了した後に、複写振替指示による転送先と、前記記録された各レコードの転送元とが一致するか否かを判断し、一致する場合は、当該複写振替指示による素材を当該一致するレコードの転送先の紙面へ自動的に複写し、または振り替える素材複写振替処理ステップとを、具備していることを特徴とする新聞制作方法である。
【0022】
請求項4に係る発明は、前記レコードの記録が終了した後に、前記紙面データファイルに蓄積された所要の紙面に素材が搬入されたときに、その搬入指示に従ってこの素材を所定紙面に搬入する一方、この搬入先と、前記自動転送登録テーブルに記録された各レコードの転送元とが一致するか否かを判断し、一致する場合は、当該搬入指示による素材を当該一致するレコードの転送先の紙面に自動的に複写し、または振り替える素材搬入処理ステップを、具備していることを特徴とする請求項3に記載の新聞制作方法である。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図1〜図6に基づいて説明する。これらの図中、同一または相当部分には同一符号を付している。
【0024】
図1は本発明の第1実施形態に係る新聞制作システム11の要部の構成を示すブロック図である。この図1に示すように新聞制作システム11は、組版・編集サーバ70に、素材複写振替処理手段71、素材搬入処理手段72および自動転送登録テーブル記録手段73を設け、これ以外の構成は上記図7で示す従来の新聞制作システム1とほぼ同様に構成され、各端末と各サーバ等を備えている。
【0025】
すなわち、本実施形態に係る新聞制作システム11は、図1で示す組版端末4、上記組版・編集サーバ70および紙面データファイル9を備えると共に、図1で示す記事入力/校正端末2、画像入力/加工端末3、記事サーバ5、画像サーバ6、出力サーバ8およびプリンタ/プロッタ10を具備している。
【0026】
組版・編集サーバ70は上述した従来の組版・編集サーバ7と同様に記事サーバ5および画像サーバ6からの各データを蓄積し、組版端末4を介したオペレータからのデータを蓄積し、組版端末4を介したオペレータからの要求に応答してこの蓄積データを組版端末に送信する機能と、組版端末4のレイアウト処理により構成された複数の紙面を形成する紙面データを紙面毎(第1の紙面#1,第2の紙面#2…第n紙面#n)に紙面データファイル9に蓄積する機能と、を有する。
【0027】
そして、組版・編集サーバ70に設けた上記素材複写振替処理手段71は組版端末4から素材の複写または振替を指示するコマンドの入力を契機として素材の複写振替処理を自動的に実行するものである。また、素材搬入処理手段72は記事サーバ2または図示しないネットワークから記事等の素材とその素材の搬入先の紙面を示す情報との搬入を受け付けたときに、その素材を指示された他の紙面に搬入すると共に、その素材搬入を契機として素材の複写振替処理を自動的に実行するものである。
【0028】
図2および図3は上記紙面データファイル9に蓄積されている例えば第1の紙面#1の紙面データ91の構成例を示す説明図である。この図2中、符号91KN,91MN,91HN……9105BD等は単に以下の説明の便宜上付したものである。
【0029】
すなわち、第1の紙面#1の紙面データファイル91は、第1の紙面#1の掲載年月日91KN,紙面名91MN,組方向や段数等の体裁情報91TS等の管理情報と、所要の複数の記事a,b,cや画像d,eの第1,2,3,4,5の素材情報9101,9102,9103,9104,9105とを備えている。ここで素材とは、記事,写真や図形,見出し,地紋見出し等の画像等、新聞紙面を構成するための要素をいう。
【0030】
記事a,b,cの第1〜第3素材情報9101〜9103としては、その記事を特定するための識別情報である素材ID9101ID,9102ID,9103IDや、配置情報9101LT,9102LT,9103LTのほかに、図3に示すように記事a,b,c自体の記事テキスト9101TX,9102TX,9103TX、記事a,b,cのレイアウト済のテキスト9101LX,9102LX,9103LX等も蓄積している。
【0031】
また、画像d,eについては、その画像を特定するためのID情報である素材ID9104ID,9105ID、表示画や実画像のデータの格納先を示す格納情報9104AD,同BD,9105AD,同BD等画像管理情報を蓄積している。
【0032】
そして、上記素材複写振替処理手段71は、紙面データファイル9に蓄積されている所要の紙面に掲載される素材を、他の紙面へ複写し、または振り替える複写振替処理が組版端末4の手動操作により実行され、しかも、その複写振替操作を自動化する指示が入力されたときに、その手動操作により実行された複写振替処理を自動転送登録テーブル記録手段73に記録し、その指示以後、所要の紙面に搬入された素材を、その自動転送登録テーブルの複写振替指示に従って所定の紙面に自動的に複写振替(すなわち自動転送)するものである。
【0033】
図5はこの素材複写振替処理手段71の素材複写振替処理プログラムのフローチャートを示しており、図中S1〜S10はフローチャートの各ステップを示す。
【0034】
すなわち、素材複写振替処理手段71は、その素材複写振替処理手段71を起動(START)させると、まずS1で、組版端末4から複写振替処理を指示するコマンドが入力されたか否かをループ処理により繰り返し判断する。
【0035】
S1で、この複写振替指示コマンドが入力されたと判断したときは、S2で、その複写振替指示コマンドにより指示された所要の紙面の素材の複写振替処理を実行する。
【0036】
すなわち、素材複写振替処理手段71は、複写振替指示コマンドにより指示された所要の紙面の素材を紙面データファイル9から読み出し、このコマンドにより指示された他の紙面に複写し、または振り替える。この複写振替処理は、その指示された全ての素材と紙面に対して実行される。
【0037】
次のS3では、この複写振替指示コマンドが自動転送指示を備えているか否か、すなわち複写振替処理を自動的に実行するための自動化が設定されているか否かを判断し、NoのときはS5へジャンプする一方、YesのときはS4へ進む。
【0038】
S4では、上記S2で組版端末4の手動操作により実行された複写振替処理に基づいて自動転送登録テーブル73aを作成する。この自動転送登録テーブル73aはRAM等の記録手段73に記録されている。
【0039】
すなわち、S4では、複写振替指示コマンドにより指示された所要の紙面の素材とその転送元の紙面とを記録する一方、同じく複写振替指示コマンドにより指示された紙面(掲載年月日により特定される面版)を転送先として自動転送登録テーブル記録手段73に登録(記録)し、自動転送登録テーブル73aを作成する。
【0040】
図4はこの自動転送テーブル73aの構成例を示している。この図4中、符号7301KB,7301FR,…,7303TOは単に以下の説明の便宜上付したものに過ぎない。
【0041】
この自動転送テーブル73aは第1,第2,第3〜第nレコード7301,7302,7303,…730nを有し、これら各レコード7301〜730n毎に、複写または振替処理される素材の区分を示す区分素材種別7301KB、転送元の掲載年月日面版面(紙名)7301FR、転送先の掲載年月日面版面(紙名)7301TOをそれぞれ記録している。
【0042】
この自動転送テーブル73aが作成された後は、この自動転送テーブル73aの先頭レコード7301から最後のレコード730nまで各レコードの記録に従って転送元の紙面の素材が転送先の他の紙面に順次複写され、または振り替えられる。
【0043】
すなわち、S5では、S4における自動転送テーブル73aの作成後に、まず、自動転送テーブル73aの先頭(第1)レコード7301を自動転送(自動複写または振替)の対象として自動転送登録テーブル記録手段73に記録し、読み出し、次のS6で、この第1レコード7301の転送元の掲載年月日版名(紙名)がコマンド入力された転送先の掲載年月日面版(紙名)と一致するか否か、すなわち、コマンド入力された転送(複写振替)先の紙面が自動転送テーブル73aに記録済みであるか否か判断し、NoのときはS8へジャンプする一方、YesのときはS7へ進む。
【0044】
S7では、複写振替指示コマンドにより指示された紙面に搬入(入力)された紙面素材を自動転送登録テーブル73aの対象レコード(最初は第1レコード7301)の転送先の掲載年月日面版名(紙名)の紙面に転送して複写し、または振り替える。
【0045】
次のS8では、このS7の自動転送が自動転送登録テーブルの全レコード、第1レコード7301から最後のレコード730nまで順次自動転送し、その転送先で区分種別に従って複写または振替の自動処理を実行したか否か判断し、Yesのときは、S9でこの複写振替処理プログラムを終了(END)する一方、NoのときはS10へ進む。
【0046】
S10では、自動転送登録テーブル73aの次の複写振替対象レコードの自動転送、すなわち自動複写振替処理を実行する。この後、再びS6に戻って自動転送登録テーブル73の全部のレコード7301〜730nの自動転送を行なってからS9で終了する。
【0047】
したがって、この複写振替処理手段70によれば、組版端末4の手動操作により所要紙面の素材を他の紙面に複写し、または振り替える複写振替処理を実行し、その複写振替処理の自動化を設定することにより、その設定以後、その紙面に搬入される素材の自動転送、すなわち複写振替の自動処理を実行することができる。
【0048】
図6は素材搬入処理手段72の素材搬入処理プログラムのフローチャートを示しており、図中S21〜S27はフローチャートの各ステップを示している。
【0049】
すなわち、素材搬入処理手段72は、まずS21で、紙面データファイル9に蓄積されている所要の紙面に、素材が搬入されたときに、その素材を、その搬入コマンドにより指示された掲載年月日面版の紙面に登録する。
【0050】
次のS22では、自動転送テーブル73aの各登録事項を先頭の第1レコード7301から最後のレコード730nまで、これらに記録されている複写振替処理を順次実行するために、まず先頭の第1レコード7301を自動転送の対象として読み出し、次のS23で、この第1レコード7301の転送元の掲載年月日版名(紙名)が上記搬入コマンドにより指示された搬入先の掲載年月日版名(紙名)に一致するか否か、すなわち、コマンド入力された搬入先の紙面が自動転送テーブル73aに記録済みであるか否か判断し、NoのときはS25へジャンプする一方、YesのときはS24へ進む。
【0051】
S24では、この搬入素材を自動転送登録テーブル73aの対象レコード(最初は第1レコード7301)に記録されている転送先の掲載年月日版名の紙名面に転送し、複写または振替処理を実行する。
【0052】
次のS25では、この搬入素材について、自動転送テーブル73の全レコード7301〜730nに記録されている自動転送、すなわち自動複写振替処理を実行しているか否かを判断し、Yesであれば、S26でこの素材搬入処理プログラムを終了する一方、NoであればS27へ進む。
【0053】
S27では自動転送テーブル73aの次のレコードの複写振替処理を読み出し、再び上記S23へ戻って以下のステップを繰り返す。この繰返しにより、自動転送登録テーブル73の全レコード7301〜730nに記録されている自動複写振替処理を実行したときに、上記したようにS26でこのプログラムを終了する。
【0054】
したがって、この素材搬入処理手段72によれば、自動転送テーブル73aの作成後に、このテーブル73aに記録されている紙面に素材が搬入されると、この素材を、自動転送テーブル73aに記録されている複写振替処理の指示に従って自動的に複写振替処理することができる。このために、オペレータが組版端末4を手動操作して所要の紙面に搬入された記事や画像等の素材を他の紙面に複写し、または振り替えるという煩雑な手作業を省略することができ、これら搬入素材の複写振替処理の作業効率と精度を向上させることができる。
【0055】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、所要の紙面の素材を他の紙面への複写振替指示を設定しておくことにより、その指示以後、その所要紙面に配分された全ての素材をその複写振替指示に従ってさらに他の紙面へ自動的に複写振替するので、運用上の作業性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る新聞制作システムの要部の構成を示すブロック図。
【図2】図1で示す紙面データファイルに記録されている紙面データの構成例の一部を示す図。
【図3】図2で示す紙面データファイルの構成例の残部を示す図。
【図4】図1で示す自動転送登録テーブル記録手段に登録(記録)されている自動転送登録テーブルの構成例を示す図。
【図5】図1で示す素材複写振替処理手段の複写振替処理プログラムのフローチャート。
【図6】図1で示す素材搬入処理手段の複写振替処理プログラムのフローチャート。
【図7】従来の新聞制作システムの全体構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1,11 新聞制作システム
2 記事入力/校正端末
3 画像入力/加工端末
4 組版端末
5 記事サーバ
6 画像サーバ
7,70 組版・編集サーバ
8 出力サーバ
9 紙面データファイル
10 プリンタ/プロッタ
71 素材複写振替処理手段
72 素材搬入処理手段
73 自動転送登録テーブル記録手段
73a 自動転送登録テーブル
Claims (4)
- 組版端末と、
この組版端末により作成された紙面を構成する紙面データを紙面データファイルに蓄積する組版・編集サーバと、
を備えた新聞制作システムにおいて、
前記組版・編集サーバは、
前記紙面データファイルに蓄積された所要紙面の素材を、転送元の紙面から転送先の紙面へ複写し、または振り替える複写振替指示とともに、この複写振替処理を自動的に実行させるための自動転送指示が前記組版端末から入力されたときに、その複写振替指示による転送元および転送先をレコードとして記録する自動転送登録テーブル記録手段と、
前記レコードの記録が終了した後に、複写振替指示による転送先と、前記記録された各レコードの転送元とが一致するか否かを判断し、一致する場合は、当該複写振替指示による素材を当該一致するレコードの転送先の紙面へ自動的に複写し、または振り替える素材複写振替処理手段とを、具備していることを特徴とする新聞制作システム。 - 前記レコードの記録が終了した後に、前記紙面データファイルに蓄積された所要の紙面に素材が搬入されたときに、その搬入指示に従ってこの素材を所定紙面に搬入する一方、この搬入先と、前記自動転送登録テーブルに記録された各レコードの転送元とが一致するか否かを判断し、一致する場合は、当該搬入指示による素材を当該一致するレコードの転送先の紙面に自動的に複写し、または振り替える素材搬入処理手段を、具備していることを特徴とする請求項1に記載の新聞制作システム。
- 組版端末により作成された紙面を構成する紙面データを紙面データファイルに蓄積する組版・編集ステップと、
前記紙面データファイルに蓄積された所要紙面の素材を、転送元の紙面から転送先の紙面へ複写し、または振り替える複写振替指示とともに、この複写振替処理を自動的に実行させるための自動転送指示が前記組版端末から入力されたときに、その複写振替指示による転送元および転送先をレコードとして記録する自動転送登録テーブル記録ステップと、
前記レコードの記録が終了した後に、複写振替指示による転送先と、前記記録された各レコードの転送元とが一致するか否かを判断し、一致する場合は、当該複写振替指示による素材を当該一致するレコードの転送先の紙面へ自動的に複写し、または振り替える素材複写振替処理ステップとを、具備していることを特徴とする新聞制作方法。 - 前記レコードの記録が終了した後に、前記紙面データファイルに蓄積された所要の紙面に素材が搬入されたときに、その搬入指示に従ってこの素材を所定紙面に搬入する一方、この搬入先と、前記自動転送登録テーブルに記録された各レコードの転送元とが一致するか否かを判断し、一致する場合は、当該搬入指示による素材を当該一致するレコードの転送先の紙面に自動的に複写し、または振り替える素材搬入処理ステップを、具備していることを特徴とする請求項3に記載の新聞制作方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001377467A JP4064098B2 (ja) | 2001-12-11 | 2001-12-11 | 新聞制作システムおよびその方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001377467A JP4064098B2 (ja) | 2001-12-11 | 2001-12-11 | 新聞制作システムおよびその方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003178315A JP2003178315A (ja) | 2003-06-27 |
JP4064098B2 true JP4064098B2 (ja) | 2008-03-19 |
Family
ID=19185422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001377467A Expired - Fee Related JP4064098B2 (ja) | 2001-12-11 | 2001-12-11 | 新聞制作システムおよびその方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4064098B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4004660B2 (ja) * | 1997-09-30 | 2007-11-07 | 富士フイルム株式会社 | 画像編集システムならびに画像編集システムを構成する画像サーバおよびクライアント・コンピュータならびに画像編集方法 |
JP2000315180A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Nec Software Kobe Ltd | ネットワーク上の画像処理システム |
-
2001
- 2001-12-11 JP JP2001377467A patent/JP4064098B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003178315A (ja) | 2003-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1959356B1 (en) | Variable imaging using an electronic press | |
JP4810302B2 (ja) | 印刷システム、工程装置及びその制御方法、プログラム | |
CN104723671B (zh) | 用于控制和调节数字印刷过程的方法和设备 | |
CN102963121A (zh) | 数据生成装置、数据生成方法和存储介质 | |
JP4064098B2 (ja) | 新聞制作システムおよびその方法 | |
JP3717661B2 (ja) | 画像処理システムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
EP2523447B1 (en) | Method for managing print media | |
JPH0529948B2 (ja) | ||
US20060170970A1 (en) | Method for defining an imposition plan | |
JP2003270771A (ja) | 画像を有する印刷物のページ面付け方法 | |
JPH063802A (ja) | ページ面付け方法およびその装置 | |
JPH11320845A (ja) | 印刷制御方法 | |
JP2003157441A (ja) | 新聞制作システムおよびその方法 | |
JP4970711B2 (ja) | 製造工程を見出す方法 | |
JP3905718B2 (ja) | 新聞紙面の制作システムおよび画像更新方法 | |
JP2003110857A (ja) | 印刷プロファイル更新システムおよび印刷プロファイル管理装置 | |
JP2022144095A (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
JPH10164356A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4478876B2 (ja) | 写真プリント装置 | |
JP5296649B2 (ja) | ページデータファイル管理装置およびプログラム | |
JP3534956B2 (ja) | デジタル印刷システム | |
JP3954427B2 (ja) | 新聞紙面の制作システムおよび制作方法、ならびに編集権譲渡プログラム | |
JPH09101724A (ja) | 複写装置 | |
JPS63112164A (ja) | フオ−ムオ−バレイ制御方式 | |
JP2005275324A (ja) | ページ面付け方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |