JP4063444B2 - 美白化粧料 - Google Patents

美白化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP4063444B2
JP4063444B2 JP10110099A JP10110099A JP4063444B2 JP 4063444 B2 JP4063444 B2 JP 4063444B2 JP 10110099 A JP10110099 A JP 10110099A JP 10110099 A JP10110099 A JP 10110099A JP 4063444 B2 JP4063444 B2 JP 4063444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
skin
whitening
wheat germ
cosmetics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10110099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000290160A (ja
Inventor
俊雄 引間
泰治 中川
滋 五十嵐
俊雄 堀越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP10110099A priority Critical patent/JP4063444B2/ja
Publication of JP2000290160A publication Critical patent/JP2000290160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063444B2 publication Critical patent/JP4063444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は化粧品及び医薬部外品に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、肌のしみやそばかす等の予防や治療を目的とする美白化粧料には、L−アスコルビン酸及びその誘導体、ハイドロキノン誘導体、コウジ酸のピロン類、プラセンターエキス等の胎盤抽出物が配合されている。
【0003】
これらは、メラニン生成の抑制、生成したメラニンの淡色漂白作用等の効果を有し、美白効果を有する物質として広く知られている。しかし、これらの物質を単独で使用した場合、例えばL−アスコルビン酸及びその誘導体は保存安定性が十分ではなくその効果が十分に発揮されなかったり、またハイドロキノン誘導体は安全性に問題があるなど十分なものではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、上記の欠点を解消すべく鋭意検討を行った結果、後記の美白化粧料が、紫外線による炎症を防ぎ紫外線障害によるメラニン産生を抑制するとともに優れたメラニン生成抑制効果を示すだけではなく、肌を整えることによりメラニン色素の排泄を促し、短期間で優れた美白効果を発現することを見出し、本発明を完成した。
【0005】
即ち、本発明の目的は、紫外線による炎症を防ぎ紫外線障害によるメラニン産生を抑制するとともに優れたメラニン生成抑制効果を示すだけではなく、肌を整えることによりメラニン色素の排泄を促し、短期間で優れた美白効果を発現する美白化粧料を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成する本発明の請求項1は、抗炎症剤と小麦胚芽の抽出物を含有することを特徴とする美白化粧料である。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を詳述する。
【0008】
本発明の小麦胚芽の抽出物は、例えば水にて抽出し、これを濃縮した後ろ過して得ることができる。但し、この製造方法に限られない。
【0009】
本発明の小麦胚芽の抽出物の配合量は化粧料全量中固形分に換算して0.0001〜10.0重量%が好ましい。
【0010】
本発明の抗炎症剤は、グリチルリチン酸及びその塩類、グリチルレチン酸及びそのエステルまたはアラントインが例示される。
【0011】
グリチルリチン酸及びその塩としては、α体、β体のいずれでも良く、これらのカリウム塩、ナトリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩などが好ましいものとして挙げられる。
【0012】
グリチルレチン酸及びそのエステルのうちのグリチルレチン酸としてはα体、β体のいずれでもよく、エステルとしてはステアリルアルコールとのエステルが好ましい。
【0013】
本発明の抗炎症剤の配合量は0.001〜5.0重量%が好ましい。
【0014】
本発明の化粧料には、上記の原料の他に色素、香料、防腐剤、界面活性剤、顔料、抗酸化剤、保湿剤、紫外線吸収剤などを本発明の目的を達成する範囲内で適宜配合することができる。
【0015】
本発明の美白化粧料の剤型としては、クリーム、乳液、化粧水、パックなど化粧料に一般に使用されている剤型であればいずれでもよい。
【0016】
本化粧料は、例えば化粧水の場合、各成分を混合溶解するなど、通常の方法により製造することができる。
【0017】
【実施例】
以下、実施例および比較例に基づいて本発明を詳述する。尚、実施例に示す%とは重量%である。実施例に記載の皮膚色明度回復試験法、官能試験(美白効果)は下記の通りである。また、以下、実施例で用いた小麦胚芽から得られる抽出物の調製方法は以下の通りであるが、本発明の範囲はこれらのみに限定されるものではない。
【0018】

(小麦胚芽から得られる抽出物の調製法)
小麦胚芽50gを水1Lに浸漬して1昼夜攪拌しながら放置する。得られた液を濃縮した後ろ過した。これにより小麦胚芽抽出物15.7g(固形物換算:0.16g)を得た。
【0019】
(1)皮膚色明度回復試験法
被験者20名の背部皮膚にUV−B領域の紫外線を最小紅斑量の2倍照射し、試料塗布部位と非塗布部位を設定して各々の皮膚の基準明度(V0値,V0’値)を測定した。引きつづいて塗布部位には試料を1日2回ずつ15週間連続塗布した後、3,6,9,12,15週間後の塗布部位及び非塗布部位の皮膚の明度(Vn値,Vn’値)を測定し、表1の判断基準にしたがって皮膚色の回復を評価した。尚、皮膚の明度(マンセル表色系V値)は高速分光色彩計で測定して得られたX,Y,Z値より算出した。また評価は被験者20名について、3週間後の評価点の平均値で示した。
【0020】
【表1】
Figure 0004063444
【0021】
(2)官能試験(美白効果)
被験者20名が試料を10日間連用した後の試料の特性を評価した。評価は、美白効果のアンケート項目に対し、「美白効果が感じられた」と回答した人数で示した。
【0022】
実施例1〜9,比較例1〜5
小麦胚芽の抽出物と抗炎症剤を表2の組成で配合し、下記の調製方法に基づいてスキンクリームを調製した。各々について前記の試験を実施し、その結果を表3に示す。
【0023】
【表2】
Figure 0004063444
【0024】
【表3】
Figure 0004063444
【0025】
調製方法:(A)(B)を70℃にて均一に溶解し、(A)を攪拌しながら(B)を(A)に注入して乳化分散した後、攪拌しながら温度30℃まで冷却して調製する。
【0026】
特性:本発明の実施例1〜9のスキンクリームは、前記諸試験において良好な結果を示した。一方、比較例1〜5のスキンクリームは、十分な効果が認められず、本発明のスキンクリームに比べて劣っていた。
【0027】
実施例10(スキンローション)
表4の組成により本発明のスキンローションを下記の製法によって調製した。
【0028】
【表4】
Figure 0004063444
【0029】
調製方法:各成分を混合溶解して、スキンローションを調製した。
【0030】
特性:この実施例10のスキンローションは、前記諸試験において良好な結果を示した。
【0031】
実施例11(デイエッセンス)
表5の組成により本発明のデイエッセンス(日中用美容液)を下記の製法によって調製した。
【0032】
【表5】
Figure 0004063444
【0033】
調整方法:(A)(B)を70℃にて各成分をそれぞれ混合溶解し、(B)を(A)に加えて混合攪拌し、30℃まで冷却して調製した。
【0034】
特性:この実施例11のデイエッセンスは、前記諸試験において良好な結果を示した。
【0035】
【発明の効果】
以上記載のごとく、本発明が、短期間で美白効果を発現する優れた美白化粧料を提供することは明らかである。

Claims (1)

  1. アラントインと小麦胚芽の抽出物を含有することを特徴とする美白化粧料。
JP10110099A 1999-04-08 1999-04-08 美白化粧料 Expired - Fee Related JP4063444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10110099A JP4063444B2 (ja) 1999-04-08 1999-04-08 美白化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10110099A JP4063444B2 (ja) 1999-04-08 1999-04-08 美白化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000290160A JP2000290160A (ja) 2000-10-17
JP4063444B2 true JP4063444B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=14291681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10110099A Expired - Fee Related JP4063444B2 (ja) 1999-04-08 1999-04-08 美白化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4063444B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4025600B2 (ja) * 2002-08-12 2007-12-19 山川貿易株式会社 皮膚外用剤
US7429391B2 (en) 2004-01-30 2008-09-30 Access Business Group International Llc Holistic composition and method for reducing skin pigmentation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000290160A (ja) 2000-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1758548B1 (de) Stabilisierung von farbstoffen in kosmetischen und dermatologischen zubereitungen
JPH0892056A (ja) 美白化粧料
JPH06199647A (ja) 美白化粧料
JPH04346911A (ja) 化粧料
JPH05139951A (ja) 美白化粧料
JP4063444B2 (ja) 美白化粧料
JP4063446B2 (ja) 美白化粧料
JP4927442B2 (ja) 油中水乳化剤形の皮膚外用剤
JP3082994B2 (ja) 美白化粧料
JP4063445B2 (ja) 美白化粧料
JPH10279428A (ja) 化粧料
JP4041243B2 (ja) 美白化粧料
JP3636972B2 (ja) 美白剤および化粧料
JP4063443B2 (ja) 美白化粧料
JP4076477B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2001131031A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JPH03200708A (ja) 皮膚外用剤
JP3976943B2 (ja) 美白化粧料
JP4124304B2 (ja) 美白化粧料
JP3207996B2 (ja) 日焼け止め化粧料
JP3027409B2 (ja) 化粧料
JP2000290134A (ja) 美白化粧料
JPH11171756A (ja) 美白化粧料
JPH0733634A (ja) 美白化粧料
JP3693243B2 (ja) 美白化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4063444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees