JP4062535B2 - 建設機械のハンドレール装置 - Google Patents

建設機械のハンドレール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4062535B2
JP4062535B2 JP2004002205A JP2004002205A JP4062535B2 JP 4062535 B2 JP4062535 B2 JP 4062535B2 JP 2004002205 A JP2004002205 A JP 2004002205A JP 2004002205 A JP2004002205 A JP 2004002205A JP 4062535 B2 JP4062535 B2 JP 4062535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
bent
fixed
mounting
rising portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004002205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005194777A (ja
Inventor
真司 新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2004002205A priority Critical patent/JP4062535B2/ja
Publication of JP2005194777A publication Critical patent/JP2005194777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4062535B2 publication Critical patent/JP4062535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0833Improving access, e.g. for maintenance, steps for improving driver's access, handrails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

本発明は建設機械のハンドレール装置に関するものであり、特に、機械からの振動を抑止したハンドレール装置に関するものである。
従来、此種建設機械のハンドレール装置としては、複数本の水平部材と脚部材とからなり、同じ側の脚部材の下端を単一の取付用台板に溶接により固定し、この取付用台板をボディ等の取付相手部材にボルト締めにて固定している(例えば、特許文献1参照)。
また、ハンドレール本体の少なくとも一端部を偏平形状に潰し、この偏平部分を取付相手部材へ密着させてねじにより固定し、該ねじによる固定部分より軸方向離間位置に嵌合された弾性部材により成形された筒体と、該筒体の外周面を保持して取付相手部材に固定する保持体(クランプ)とを具備したハンドレール装置も知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開平4−297653号公報 特開2002−61231号公報
特許文献1記載の発明は、脚部材の下端を取付用台板に溶接により固定し、該取付用台板を取付相手部材へボルト締めしているので、機体の振動が直接ハンドレール本体に伝達し、ハンドレール本体の根元部分に高荷重がかかってひび割れなどの破損が生じるという不具合がある。また、脚部材の下端を取付用台板に溶接する作業が煩雑でコスト高の要因となっている。
特許文献2記載の発明は、ハンドレール本体の端部をねじによる固定と、弾性部材の筒体を介して保持部材による固定とを併用しているため、前記特許文献1記載のハンドレール装置よりも振動の伝達は抑止される。しかし、偏平端部を取付相手部材へ密着させてねじ止めするため、機体からの振動の伝達は解消し得ない。また、ハンドレール本体の端部を偏平形状に潰す作業が必要であり、やはり、コスト高の要因となっている。
そこで、ハンドレール本体への振動の伝達を抑止しつつ、固定部分を溶接したり偏平形状に潰す作業をなくしてコストダウンを図るために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、パイプ材にて形成したハンドレール本体であって、該ハンドレール本体は垂直に形成された立ち上がり部と、該立ち上がり部の上端から前方斜め下方へ湾曲された湾曲部を有し、該ハンドレール本体の両端部を取付相手部材へ固定して成るハンドレール装置において、
該ハンドレール本体の前記垂直に形成された立ち上がり部の下方部を取付相手部材前面に当接する如く配設すると共に、該立ち上がり部の下方部の端部を取付相手部材前面の側方へ略直角に屈曲した屈曲部分の両側を各別のクランプにて取付相手部材前面に固定し、更に、前記湾曲部の下方部の端部を下部フレームの下面に沿って後方向へ略直角に屈曲した屈曲部分の両側を下部フレームの前端面と下面に夫々各別のクランプにて固定した建設機械のハンドレール装置を提供するものである。
この構成によれば、前記ハンドレール本体の立ち上がり部の下方部を取付相手部材の前面に当接すると共に略直角へ側方へ屈曲して、その屈曲部両側を各別のクランプにて取付相手部材の前面に固定し、更に、ハンドレールの湾曲部の下方部の端部を下部フレームの下面に沿って後方向へ略直角に屈曲した屈曲部の両側を下部フレームの前端面及び下面に夫々各別のクランプにて夫々異なる2方向で固定しているので、機体からの振動が直接該ハンドレール本体に伝達されず、且つ、取付強度が高くなる。
発明は、ハンドレール本体の上方及び下方の各端部の屈曲部分の両側を異なる2方向に各別のクランプにて固定したので、機体からの振動が直接ハンドレール本体に伝達されず、ハンドレール本体の固定部分にひび割れなどの破損が生じることを防止できる。また、従来型に於ける固定部分の溶接作業や偏平形状に潰す作業を省略でき、作業工数の削減によるコストダウンを図ることができる。
更に、ハンドレール本体の端部を屈曲して該屈曲部分の両側を異なる2方向に各別のクランプで固定したことにより取付強度が高くなってハンドレール装置の安全性並びに耐久性の向上に寄与できる。
本発明は、建設機械のハンドレール本体への振動の伝達を抑止しつつ、固定部分を溶接したり偏平形状に潰す作業をなくしてコストダウンを図るという目的をパイプ材にて形成したハンドレール本体であって、該ハンドレール本体は垂直に形成された立ち上がり部と、該立ち上がり部の上端から前方斜め下方へ湾曲された湾曲部を有し、該ハンドレール本体の両端部を取付相手部材へ固定して成るハンドレール装置において、該ハンドレール本体の前記垂直に形成された立ち上がり部の下方部を取付相手部材前面に当接する如く配設すると共に、該立ち上がり部の下方部の端部を取付相手部材前面の側方へ略直角に屈曲した屈曲部分の両側を各別のクランプにて取付相手部材前面に固定し、更に、前記湾曲部の下方部の端部を下部フレームの下面に沿って後方向へ略直角に屈曲した屈曲部分の両側を下部フレームの前端面と下面に夫々各別のクランプにて固定したことを特徴とする建設機械のハンドレール装置を提供することにより実現した。
図1は建設機械の一例として油圧ショベル10を示し、下部走行体11の上に旋回機構12を介して上部旋回体13が旋回自在に載置されている。上部旋回体13にはその前方一側部にキャブ14が設けられ、且つ、前方中央部にブーム15が俯仰可能に取り付けられている。更に、ブーム15の先端にアーム16が上下回動自在に取り付けられ、該アーム16の先端にバケット17が取り付けられている。
そして、上部旋回体13の後部にエンジン18を搭載し、上部旋回体13の前方他側部に燃料タンク19が設けられ、これらはハウスカバー20にて被蔽されている。また、燃料タンク19の前部にはツールボックス21が設けられており、上部旋回体13の下部フレーム22の前部には機体から前方へステップ23を突設してある。更に、前記燃料タンク19の上部からツールボックス21及び前記エンジン18にかけて、それらの右側部(図1に於いて紙面の手前側)にハンドレール装置30が配設されている。
図2に示すように、前記ツールボックス21の上面には開閉可能な蓋24が設けられ、該蓋24に設けられた取っ手25を把持して蓋24を開放することにより、ツールボックス21内のツールを出し入れすることができる。
一方、前記ハンドレール装置30は、ハンドレール本体31と、該ハンドレール本体31の端部を固定するためのクランプ32と、このクランプ32を取付相手部材へ固定するためのボルト33とから構成される。また、ハンドレール本体31は、垂直に形成された立ち上がり部34と、該立ち上がり部34の上端から斜め前下方へ向かって凸状に湾曲された湾曲部35と、前記立ち上がり部34の端部を左右方向へ略直角に屈曲した屈曲部36と、前記湾曲部35の端部を下部フレーム22の下面に沿って後方向へ略直角に屈曲した屈曲部37とを具備している。
前記立ち上がり部34側の屈曲部36は、その屈曲部分の両側をクランプ32にて固定されており、且つ、夫々のクランプ32の嵌め込み方向を異なる2方向(略直角方向)としている。また、前記湾曲部35側の屈曲部37も、その屈曲部分の両側(下部フレームの前端面と下面)をクランプ32にて固定されており、且つ、それぞれのクランプ32の嵌め込み方向を異なる2方向(略直角方向)としている。尚、夫々のクランプ32とハンドレール本体31との間には、弾性部材(図示せず)が介装されてもよい。
このように、ハンドレール本体31の上下両端部を機体へ直接ボルト締めせず、弾性部材を介してクランプ32にて固定したことにより、機体の振動がハンドレール本体31に伝達されず、ハンドレール本体31の固定部分にひび割れなどの破損が生じることを防止できる。そして、従来型に於ける固定部分の溶接作業や偏平形状に潰す作業を省略できるので、作業工数の削減によるコストダウンを図ることができる。
また、クランプ32の嵌め込み方向を異にしたので、ハンドレール本体31の取付強度が高くなり、ハンドレール本体31のぐらつき等が生じ難く、安全性並びに耐久性の向上に寄与できる。
尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。
図は本発明の一実施の形態を示すものである。
油圧ショベルの側面図。 ハンドレール装置の拡大斜視図。
符号の説明
10 油圧ショベル
30 ハンドレール装置
31 ハンドレール本体
32 クランプ
33 ボルト
34 立ち上がり部
35 湾曲部
36 屈曲部
37 屈曲部

Claims (1)

  1. パイプ材にて形成したハンドレール本体であって、該ハンドレール本体は垂直に形成された立ち上がり部と、該立ち上がり部の上端から前方斜め下方へ湾曲された湾曲部を有し、該ハンドレール本体の両端部を取付相手部材へ固定して成るハンドレール装置において、
    該ハンドレール本体の前記垂直に形成された立ち上がり部の下方部を取付相手部材前面に当接する如く配設すると共に、該立ち上がり部の下方部の端部を取付相手部材前面の側方へ略直角に屈曲した屈曲部分の両側を各別のクランプにて取付相手部材前面に固定し、更に、前記湾曲部の下方部の端部を下部フレームの下面に沿って後方向へ略直角に屈曲した屈曲部分の両側を下部フレームの前端面と下面に夫々各別のクランプにて固定したことを特徴とする建設機械のハンドレール装置。
JP2004002205A 2004-01-07 2004-01-07 建設機械のハンドレール装置 Expired - Fee Related JP4062535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002205A JP4062535B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 建設機械のハンドレール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002205A JP4062535B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 建設機械のハンドレール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005194777A JP2005194777A (ja) 2005-07-21
JP4062535B2 true JP4062535B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=34817498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004002205A Expired - Fee Related JP4062535B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 建設機械のハンドレール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4062535B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100861562B1 (ko) 2006-11-24 2008-10-02 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 접이식 건설중장비용 핸드레일
JP2010031550A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 泥上作業機
JP5009883B2 (ja) * 2008-09-24 2012-08-22 日立建機株式会社 建設機械のハンドレール

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647979U (ja) * 1987-07-03 1989-01-17
JPH0719872Y2 (ja) * 1989-06-30 1995-05-10 本田技研工業株式会社 サンルーフのケーブルパイプ固定構造
JP3183463B2 (ja) * 1990-10-18 2001-07-09 臼井国際産業株式会社 細径配管固定用クランプ体
JP3610706B2 (ja) * 1996-11-13 2005-01-19 日立建機株式会社 建設機械の手すり
JP3542949B2 (ja) * 2000-08-21 2004-07-14 新キャタピラー三菱株式会社 ハンドレール装置
JP3679716B2 (ja) * 2001-01-18 2005-08-03 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械
JP4033386B2 (ja) * 2002-07-09 2008-01-16 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械におけるハンドレール構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005194777A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7445272B2 (en) Upper frame structure for supporting cab of construction machinery
JP2006055928A (ja) ブレーカ取付用ブラケット
US20130257095A1 (en) Working machine
US20130093213A1 (en) Upper slewing body and operating machine having the same
KR100910169B1 (ko) 굴삭기의 상부프레임
JP4510717B2 (ja) 建設機械のキャブの構造
US9469966B2 (en) Guard-equipped cab for work vehicle and hydraulic excavator
JP2009013778A5 (ja)
KR20090077382A (ko) 사이드미러 고정수단이 구비된 중장비
CN105164342A (zh) 旋转机架和包括该机架的作业机械
JP4062535B2 (ja) 建設機械のハンドレール装置
JP5446549B2 (ja) 建設機械
EP2045400A1 (en) Apparatus for fixing hydraulic pipes for zero tail swing excavator
KR20070012998A (ko) 용접변형 방지구조물이 설치된 건설기계의 보강형 캡 지지상부프레임 및 그 제작방법
JP6174969B2 (ja) 建設機械のキャブ支持構造
JP5026393B2 (ja) 建設機械のマフラ設置構造
JP6307982B2 (ja) 配管中継構造
EP2423393A1 (en) Cab protection structure for construction machinery
JP4486513B2 (ja) 建設機械のカバー部材取付構造
KR20080093582A (ko) 빔형상의 보강부재가 구비된 굴삭기의 상부프레임
JP5045217B2 (ja) 解体機
JP2006312847A (ja) 建設機械のハンドレール装置
JP4515757B2 (ja) バッテリ保持構造
JP5806986B2 (ja) 作業機の保護枠
CN103827406A (zh) 用于保护挖掘机组件的装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20050511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4062535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees