JP4062469B2 - バーチャルパチンコパーラーシステム - Google Patents

バーチャルパチンコパーラーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4062469B2
JP4062469B2 JP26273899A JP26273899A JP4062469B2 JP 4062469 B2 JP4062469 B2 JP 4062469B2 JP 26273899 A JP26273899 A JP 26273899A JP 26273899 A JP26273899 A JP 26273899A JP 4062469 B2 JP4062469 B2 JP 4062469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pachinko
virtual
pachinko machine
user terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26273899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001079267A (ja
Inventor
浩明 東谷
弘克 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suncorporation
Original Assignee
Suncorporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suncorporation filed Critical Suncorporation
Priority to JP26273899A priority Critical patent/JP4062469B2/ja
Publication of JP2001079267A publication Critical patent/JP2001079267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4062469B2 publication Critical patent/JP4062469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、バーチャルリアリティー(仮想現実空間)によって生成したバーチャルパチンコパーラーを、例えばインターネット等の通信回線を利用して、ユーザに提供するバーチャルパチンコパーラーシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、バーチャルリアリティー(仮想現実空間)によって生成したバーチャルパチンコパーラーを、インターネットを利用してユーザに提供するバーチャルパチンコパーラーシステムが開発されサービスを行っている。このシステムは、バーチャルパチンコパーラーを提供するサーバと、そのサーバにインターネットを介して接続されたユーザ端末とから構成される。
ユーザ端末においてこのサービスの提供を受けるには、まず、ユーザ端末からインターネットを介してサーバに接続することにより、ユーザ端末にパチンコパーラーの店内の画面が表示される。そして、ユーザは表示された店内の画面から遊技を行うパチンコ台を選択する。パチンコ台を選択すると、ユーザ端末には選択されたパチンコ台の画面が表示され、ユーザはユーザ端末にてパチンコ遊技を行う。
これにより、ユーザは家に居ながらにして仮想現実空間に生成したバーチャルパチンコパーラーに行き、パチンコ遊技を楽しむことが可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記バーチャルパチンコパーラーシステムでは、ユーザ端末上に単にパチンコパーラーの店内の画像が表示され、表示された画像の中からパチンコ台を選択しパチンコ遊技を行うだけであった。このため、専用のゲーム機を用いて家庭内で遊ぶパチンコゲームとたいした相違はなく、今一つリアリティに欠けるものであった。
【0004】
本発明はこのような実情に鑑みてなされたものであり、リアリティに富んだバーチャルパチンコパーラーシステムを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段及び効果】
本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、下記に示す種々の態様のバーチャルパチンコパーラーシステムを提供する。
【0006】
まず、本発明の一つの態様である請求項1に記載したバーチャルパチンコパーラーシステムは、バーチャルパチンコパーラーを提供するサーバと、そのサーバと通信回線を介して接続されバーチャルパチンコパーラーの提供を受ける複数のユーザ端末とを備える。各ユーザ端末には、バーチャルパチンコパーラーにおける遊技結果に関する情報をサーバに送信する遊技結果送信手段が設けられる。サーバは、各ユーザ端末の遊技結果送信手段から送信された遊技結果に関する情報を、バーチャルパチンコパーラーに設置されたパチンコ台毎に当該遊技が行われたパチンコ台の台情報として格納する。そして、バーチャルパチンコパーラーの店内画像であり、他のユーザ端末によって遊技が行われているパチンコ台とそうでないパチンコ台が識別可能な店内画像がユーザ端末に表示されるとともに、ユーザ端末からバーチャルパチンコパーラーに設置された複数のパチンコ台から遊技を行うパチンコ台を選択するときに、店内画像と、その店内画像に表示される複数のパチンコ台の中から選択されたパチンコ台遊技結果に関する情報とが同時にユーザ端末に表示される。
上記バーチャルパチンコパーラーシステムによれば、各ユーザ端末から遊技結果に関する情報がサーバに送信され、サーバは受信した遊技結果に関する情報をパチンコ台毎に台情報として格納する。そして、ユーザ端末からバーチャルパチンコパーラーに設置された複数のパチンコ台から遊技を行うパチンコ台を選択する際に、サーバに格納されたパチンコ台毎の遊技結果に関する情報(実際の遊技結果に基づく実績情報)がユーザ端末に表示される。
このためユーザは、ユーザ端末に表示される各パチンコ台の実績情報に基づいてパチンコ台を選択することができる。よって、パチンコ台を選択するプロセスが付加され、より現実に近くなってリアリティを増すことができる。
【0007】
ここで、「台情報」とは、パチンコ台の機種特性や台特性あるいは台の実績に関する情報をいい、例えば、釘(釘の良し悪し)やチューリップ等の台の特性に関する情報、大当たり回数や出球数・出球推移グラフ等のような過去の遊技結果に関する情報等が台情報に相当する。
【0009】
なお、ユーザ端末に表示される遊技結果に関する情報は、パチンコ台が選択された時から所定期間過去の時点までの間に各ユーザ端末からサーバに送信された遊技結果に関する情報を、その選択されたパチンコ台について集計したものであることが好ましい。これにより、所定期間過去の時点よりも前の情報は格納する必要がなくなり、サーバ内に格納しなければならない情報量を少なくすることができる。また、実際のパチンコパーラーと同様のデータを表示することとなり、よりリアリティを増すことができる。
【0010】
また、ユーザ端末に設けられる遊技結果送信手段は、ゲーム中リアルタイムで遊技結果に関する情報を送信するものとしても良いが、通信コストの観点からはゲーム終了時点又は大当たり後等の節目節目で送信するようなものとすることが好ましい。
また、遊技結果に関する情報は、ユーザ自らが遊技結果に関する情報を送信するようなものとしても良いが、ユーザの操作なしで自動的に遊技結果に関する情報を送信するようなものとすることが好ましい。これにより、ユーザが送信し忘れることにより遊技結果に関する情報がアップロードされないことを防止することができる。
さらに、ユーザが自ら送信するようにした場合も、ユーザ端末上で他のソフト(通信ソフト)を立ち上げることなく、バーチャルパチンコパーラシステム内で送信できるようにすることが好ましい。
【0011】
記バーチャルパチンコパーラーシステムによれば、他のユーザ端末からバーチャルパチンコパーラーに設置されたパチンコ台を選択するときは、店内画像(例えば、既に使用されているパチンコ台の椅子に人が座っている店内画像)が他のユーザ端末に表示される。
これによって、後から入店するユーザは、バーチャルパチンコパーラー内のパチンコ台のうちどのパチンコ台が他のユーザによって使用されているか否かを店内画像から知ることができる。このため、バーチャルパチンコパーラーの混み具合を知ることができる。
【0015】
ここで、「店情報」とは、システム内に生成された各バーチャルパチンコパーラーの店に関する情報であり、例えば、各バーチャルパチンコパーラーに設置されたパチンコ台の数や、パチンコ台の機種等の情報が店情報に相当する。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態に係るバーチャルパチンコパーラーシステムについて図面を用いて説明する。図1は、本発明のバーチャルパチンコパーラーシステムの全体構成図を示している。
図1に示すように、本実施の形態のバーチャルパチンコパーラーシステムはサーバ11と、サーバ11と広域通信網15(例えば光ファイバーを利用した広域通信網)を介して接続された任意の数(本実施の形態においては3台)のユーザ端末13−1、13−2、13−3により構成される。
【0018】
サーバ11は、広域通信網15を介してバーチャルパチンコパーラーを各ユーザ端末13に提供するものであって、図2に示すような構成を有している。
図2に示すように、サーバ11はCPU31と、CPU31に接続されたROM32、RAM33を備える。また、CPU31には、記憶装置35、通信装置36、表示装置37、入力装置38がインタフェース34を介して接続されている。
【0019】
CPU31は、ROM32に記憶されているプログラムに従って、RAM33に必要なデータ、プログラム等を適宜読み込み各種処理を実行する。具体的には、CPU31は、接続されたユーザ端末13−1、13−2、13−3の認証や、バーチャルタウンのグラフィックデータ、バーチャルパチンコパーラー店内のグラフィックデータ、バーチャルパチンコパーラーに設置されるパチンコ台の台情報等の各種データの送信や、各ユーザ端末13から送信されてきたデータの処理等を実行する。
【0020】
記憶装置35には、CPU31において各種処理を実行するために必要となる各種データ等か格納される。記憶装置35に記憶されるデータとしては、バーチャルタウンのグラフィックデータ、バーチャルパチンコパーラーの店内のグラフィックデータ、店情報、パチンコ台に関する情報等がある。
バーチャルタウンのグラフィックデータは、バーチャルタウンのグラフィックを各ユーザ端末13に表示するために必要とされるデータをいう。このデータは、適当な期間毎にバージョンアップ(例えば、新しい店の新規開店等)されるようになっている。
バーチャルパチンコパーラーの店内のグラフィックデータは、バーチャルタウン内に設けられた各バーチャルパチンコパーラーの店内グラフィックを各ユーザ端末13に表示するために必要とされるデータをいう。このデータも、適当な期間毎にバージョンアップ(例えば、各パーラーの新装開店等)されるようになっている。
店情報とは、各ユーザが複数のバーチャルパチンコパーラーから遊技を行うバーチャルパチンコパーラーを選択する際に参考となる情報をいい、例えば、バーチャルタウンに設けられた各バーチャルパチンコパーラーにどのような機種のパチンコ台が何台設けられているかのような台の設置情報等が相当する。
パチンコ台に関する情報とは、各バーチャルパチンコパーラーに設置されたパチンコ台に関する台の特性等の情報をいう。したがって、パチンコ台に関する情報には、パチンコ台のグラフィックや、センタ役物に表示される特別図柄の変動パターン、大当たり確立を決める確率計算データ(プログラム)等のパチンコ台の仕様情報と、パチンコ台毎の大当たり回数・出球数・出球推移グラフ等のデータや、釘データ(釘の良し悪し)等のパチンコ台の選択に際して参照される台情報が含まれる。
【0021】
また、通信装置36は上述した各種データ等を広域通信網15を介して各ユーザ端末13に送受信するための装置であり、表示装置37はサーバ11に入力するデータ等をモニタするためのディスプレイ装置であり、入力装置38はサーバ11にデータ等を入力するためのマウスやキーボード等である。
【0022】
ユーザ端末13は、広域通信網15を介してサーバ11からバーチャルパチンコパーラーの提供を受けるもので、いわゆる家庭用のパソコンをユーザ端末13として使用することができる。図3にユーザ端末の構成の一例を示す。
図3に示すように、ユーザ端末13はCPU41と、CPU41に接続されたROM42、RAM43を備える。また、CPU41には、記憶装置45、通信装置46、表示装置47、入力装置48がインタフェース44を介して接続されている。
【0023】
CPU41は、ROM42に記憶されているプログラムに従って、RAM43に必要なデータ、プログラム等を適宜読み込み各種処理を実行する。具体的には、CPU41は、サーバ11との各種データの送受信や、パチンコ台を動かすための処理(パチンコ球を動かす、センタ役物に表示される特別図柄を変動表示等)等を実行する。
【0024】
記憶装置45には、CPU41において各種処理を実行するために必要となる各種データ、プログラム等か格納されている。具体的には、記憶装置45には、サーバ11と接続するために必要とされるプログラムや、バーチャルタウンのグラフィックデータの一部(バーチャルタウンの入口等のバージョンアップに関係の無いグラフィックデータ)が記憶される。バーチャルタウンのグラフィックデータの一部をユーザ端末13側に記憶させるのは、サーバ11から送信しなければならないデータ量を少なくし、サーバ11との接続時間を短くするためである。上述したプログラムやデータは、サーバ11に初めて接続する際に通信回線を介してユーザ端末13にダウンロードするようにしても良いし、また、CD−ROM等の記憶媒体を用いてユーザ端末13にインストールするようにしても良い。
【0025】
また、通信装置46はサーバ11と広域通信網15を介して各種データを送受信するための装置であり、表示装置37はバーチャルタウン、バーチャルパチンコパーラー、パチンコ台等のグラフィックを表示するためのディスプレイ装置であり、入力装置38は表示装置37に表示されたバーチャルタウン、バーチャルパチンコパーラー、パチンコ台等の所定の位置を指定するためのマウスやキーボード等からなる。
【0026】
次に上述したように構成されるバーチャルパチンコパーラーシステムによりパチンコゲームを楽しむ場合の手順を、図4に示すフローチャートを用いて説明する。
まず、パチンコゲームを行いたいユーザは、ユーザ端末13を起動し、広域通信網15を介してサーバ11に接続する[ステップS1]。サーバ11に接続すると、ユーザ端末13にはサーバ11からバーチャルタウンのグラフィックデータ及び店情報が送信され、ユーザ端末13の表示装置47にバーチャルタウンのグラフィックが表示される[ステップS2]。表示装置47に表示されるバーチャルタウンのグラフィックの一例を図5,6に示す。図5はバーチャルタウンの一部を上方から見たグラフィックを示し、図6は図5の視点から視点移動して人の視点から見たグラフィックを示す。
【0027】
図5、図6に示すように表示装置47の画面は、左右二つの画面に分割され、左画面50にはバーチャルタウンのグラフィックが表示され、右画面60には店情報が表示されるようになっている。
例えば図5,6に示す例では、左画面50に表示されるグラフィックは、その中央に道51が表示され、その左右にパチンコパーラー52,53,54,55が表示される。ユーザは視点切り替えを行うことにより、図5のグラフィックから図6のグラフィックに切り替えることができるようになっている。したがって、ユーザは、図5のグラフィックでバーチャルタウンの全体の構成を調べ、図6のグラフィックで実際に街の中を歩いているような気分になることができる。
右画面60には、各パチンコパーラー52,53,54,55の店情報が表示される。表示される店情報には、各店に設置されたパチンコ台の機種及び台数等の情報(新機種導入等の情報を含む)や、各店におけるイベント情報(新装開店、新規開店の案内、各店における景品の種類等)が表示される。
【0028】
したがって、ユーザは、この右画面60に表示される店情報等に基づいて、パチンコ遊技を行う店を選択する[ステップS3]。具体的な操作は、マウスで表示されているパチンコパーラーの中から入店する店を指定する。
なお、ユーザ端末13とサーバ11との接続は、サーバ11からバーチャルタウンのグラフィックデータ等を受信している間だけ行っていれば良く、ユーザ端末13で遊びに行くバーチャルパチンコパーラーを検討している間においては接続している必要はない。
【0029】
ユーザがバーチャルパチンコパーラーを選択すると、その情報がユーザ端末13からサーバ11に送信される。送信された情報をサーバ11が受信すると、サーバ11はその選択されたパチンコパーラーの店内グラフィックデータ及びそのパーラーに設置してあるパチンコ台の台情報(パチンコ台毎の大当たり回数・出球数・出球推移グラフ等のデータ、釘データ等)を送信する。そして、これらの送信データをユーザ端末13が受信すると、ユーザ端末13の表示装置47にパチンコパーラーの店内グラフィックが表示される[ステップS4]。図7に表示装置47に表示されるパチンコパーラーの店内グラフィックの一例を示す。
【0030】
図7に示すように表示装置47の画面は、左右二つの画面に分割されており、左画面70にはパチンコパーラー店内のグラフィックが表示され、右画面80にはサーバ11から送信されてきた台情報等が表示されるようになっている。
図7に示すように左画面70には、入口71と、店内に配置された複数のパチンコ台72が表示される。また、図7には図示していないが、既に他のユーザがこのパチンコパーラーに入店しパチンコゲームをしている場合には、そのユーザが使用しているパチンコ台の椅子には人(遊技者)が表示されるようになっている。これにより新しく入店したユーザは、この店の込み具合及び選択できるパチンコ台の有無等を視認することができる。
なお、パチンコパーラーの店内グラフィックにおいても、前述したバーチャルタウンのグラフィックと同様に、図6に示すような視点(人の視点)に切り替えができ、また、視点移動ができるようになっている。これによりユーザは、店内に実際に入店し、パチンコ台を選択している気分を味わえることができる。また、視点切り替えを行った画面においても、既に遊技が行われているパチンコ台には人(遊技者)が表示されると共に、そのパチンコ台の灰皿にはそのパチンコ台で遊技を行っている時間に対応した本数の煙草の吸い殻等が表示される。これにより現実感を増すことができる。
【0031】
右画面80は、パチンコパーラーに設置されたパチンコ台毎の大当たり回数・出球数・出球推移グラフ等のデータ、釘データ等のパチンコ台を選択する際に必要となる情報が表示される領域である。具体的な表示方法は、表示させたいパチンコ台をマウスで指定すると、これらの情報が右画面80に表示されるようになっている。
そして、ユーザは右画面80に表示された情報を見てこのパチンコ台が気に入れば、もう一度マウスでこのパチンコ台をクリックし、このパチンコ台を選択する[ステップS5]。もし、そのパチンコ台が気に入らなければ、他のパチンコ台を選択することもでき、また、その店を出て他のパチンコパーラーに行くこともできる。
【0032】
パチンコ台を選択するとその情報は、ユーザ端末13からサーバ11に送信される。サーバ11がこの情報を受信すると、その選択されたパチンコ台の仕様情報(パチンコ台のグラフィックデータ、センタ役物の図柄変動データ等)がユーザ端末13に送信される。また、サーバ11は、ユーザ端末13から送信された情報に基づいて後に入店するユーザによってはそのパチンコ台を選択できなくする。それと同時に、サーバ11は、後に入店したユーザのユーザ端末13には選択されたパチンコ台の椅子に人が座った店内グラフィックが表示されるようにグラフィックデータの一部を変更する。
【0033】
ユーザ端末13は、サーバ11から送信された上記パチンコ台の仕様情報を受信すると、ユーザ端末13の表示装置47にパチンコ台のグラフィックが表示され、ユーザはパチンコ遊技を行うことができる[ステップS6]。パチンコ遊技を行う手順は、従来公知のパチンコゲームの手順と同一であるので、その詳細な説明は省略する。
なお、ユーザ端末13にはパチンコ遊技を行うために必要なデータは全て格納されるため、パチンコ遊技中にユーザ端末13とサーバ11とのデータの送受信を行う必要はない。これにより、ユーザは、オフラインでパチンコ遊技を行うことができ、通信コストを抑えることができる。
【0034】
ユーザがパチンコ遊技を終了するときは、遊技結果情報(出球、大当たり回数等)をサーバ11に送信し遊技を終了する[ステップS7]。この遊技結果情報をサーバ11が受信すると、サーバ11はそのユーザが使用していたパチンコ台を他のユーザが使用可能な状態に戻すとともに、その送信された情報に基づいて使用していたパチンコ台の台情報(出球数・出球推移グラフ等)を更新する。
なお、送信された出球数は一定の期間内で累積集計され、その期間内に最もパチンコ球を出したユーザに景品等を出すシステムとしている。
【0035】
以上詳細に説明したように、本実施の形態のバーチャルパチンコパーラーシステムでは、複数のパチンコパーラーから遊技を行う(入店する)パチンコパーラーを選択することができるので、店選択の楽しみが付加された面白味の高いシステムとなっている。また、パチンコパーラーを選択する際に店情報が表示されるため、ユーザは行きたい店を容易に選択することができる。
また、バーチャルパチンコパーラー内においては、パチンコ台を選択する際にパチンコ台毎に出球数・出球推移グラフ等が表示され、これらの情報に基づいてパチンコ台を選択することができるため、台選択の楽しみが付加された面白味の高いシステムとなっている。
さらに、他のユーザに使用されている台は、後から入店したユーザには使用できなくなっているため、ユーザにとっては実際のパチンコ店に行っているのに近い気分を与えることができる。
【0036】
以上、本発明の実施形態を詳細に説明したが、これは例示に過ぎず、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した形態で実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るバーチャルパチンコパーラーシステムの全体構成を示す図面
【図2】サーバの構成を示す図面
【図3】ユーザ端末の構成を示す図面
【図4】ユーザ端末においてバーチャルパチンコパーラーの提供を受ける際の手順を示すフローチャート
【図5】バーチャルタウンのグラフィックの一例
【図6】バーチャルタウンをグラフィックの他の例
【図7】パチンコパーラー店内のグラフィックの一例
【符号の説明】
11・・サーバ
13・・ユーザ端末
15・・広域通信網

Claims (3)

  1. バーチャルパチンコパーラーを提供するサーバと、そのサーバと通信回線を介して接続されバーチャルパチンコパーラーの提供を受ける複数のユーザ端末とを備え、
    各ユーザ端末には、バーチャルパチンコパーラーにおける遊技結果に関する情報をサーバに送信する遊技結果送信手段が設けられ、
    サーバは、各ユーザ端末の遊技結果送信手段から送信された遊技結果に関する情報を、バーチャルパチンコパーラーに設置されたパチンコ台毎に当該遊技が行われたパチンコ台の台情報として格納し、
    バーチャルパチンコパーラーの店内画像であり、他のユーザ端末によって遊技が行われているパチンコ台とそうでないパチンコ台が識別可能な店内画像がユーザ端末に表示されるとともに、
    ユーザ端末からバーチャルパチンコパーラーに設置された複数のパチンコ台から遊技を行うパチンコ台を選択するときに、前記店内画像と、その店内画像に表示される複数のパチンコ台の中から選択されたパチンコ台遊技結果に関する情報とが同時にユーザ端末に表示されることを特徴とするバーチャルパチンコパーラーシステム。
  2. ユーザ端末に表示される遊技結果に関する情報は、パチンコ台が選択された時から所定期間過去の時点までの間に各ユーザ端末からサーバに送信された遊技結果に関する情報を、その選択されたパチンコ台について集計したものであることを特徴とする請求項1に記載のバーチャルパチンコパーラーシステム。
  3. バーチャルパチンコパーラーを提供するサーバに通信回線を介して接続されるコンピュータを、
    バーチャルパチンコパーラーにおける遊技結果に関する情報を、バーチャルパチンコパーラーに設置されたパチンコ台毎に当該遊技が行われたパチンコ台の台情報としてサーバに格納させるためにサーバに送信する遊技結果送信手段、
    サーバから送信されるバーチャルパチンコパーラーの店内グラフィックデータであって他のユーザ端末によって遊技が行われているパチンコ台とそうでないパチンコ台が識別可能なグラフィックデータを受信する手段、
    サーバから送信されるバーチャルパチンコパーラーに設置された各パチンコ台の実際の遊技結果に基づく台情報を受信する手段、
    受信したバーチャルパチンコパーラーの店内グラフィックデータによる店内画像であって他のユーザ端末によって遊技が行われているパチンコ台とそうでないパチンコ台が識別可能な店内画像を表示装置に表示する手段、
    および、
    表示装置に表示された店内画像内の複数のパチンコ台から遊技を行うパチンコ台が選択されたときに、店内画像とその選択されたパチンコ台の台情報とを同時に表示装置に表示する手段として機能させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体。
JP26273899A 1999-09-16 1999-09-16 バーチャルパチンコパーラーシステム Expired - Lifetime JP4062469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26273899A JP4062469B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 バーチャルパチンコパーラーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26273899A JP4062469B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 バーチャルパチンコパーラーシステム

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005328816A Division JP2006102523A (ja) 2005-11-14 2005-11-14 バーチャルパチンコパーラーシステム
JP2007298827A Division JP2008055234A (ja) 2007-11-19 2007-11-19 バーチャルパチンコパーラーシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001079267A JP2001079267A (ja) 2001-03-27
JP4062469B2 true JP4062469B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=17379905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26273899A Expired - Lifetime JP4062469B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 バーチャルパチンコパーラーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4062469B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005204719A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Meiwa Electron:Kk パチンコ店における遊技台情報公開システム
JP2006288489A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Sammy Networks Co Ltd ネットワーク遊技システム
JP4185096B2 (ja) * 2005-12-27 2008-11-19 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム及びサーバ
JP2007236724A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Konami Gaming Inc ゲームシステム及びこのシステムに利用可能なサーバ装置
JP5477809B2 (ja) * 2010-03-04 2014-04-23 株式会社ディーピー ゲームシステム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001079267A (ja) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7039635B2 (ja) 情報処理装置およびユーザをアプリケーションに参加させる方法
US11358055B2 (en) Virtual environment for computer game
US7147562B2 (en) Input character processing method
US20100069158A1 (en) Game system and method in combination with mobile phones and a game console
WO2003099401A2 (en) On-line gaming spectator
US9566503B2 (en) Massively single-playing online game
US20040018875A1 (en) Premium acquisition game system utilizing communication network, and premium acquisition game host computer and player terminal both used in that system
JP2002253863A (ja) 通信回線を利用した多人数参加可能なゲーム方法、および当該ゲーム方法を実行可能なゲームサーバ、並びに前記方法を実行可能なゲームプログラムを格納した記憶媒体
JP2015157028A (ja) ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP4062469B2 (ja) バーチャルパチンコパーラーシステム
JP2002253864A (ja) 通信回線を利用したゲーム方法、及びその方法が実行可能なサーバ、並びに記憶媒体
JP2008055234A (ja) バーチャルパチンコパーラーシステム
JP2004229848A (ja) ゲームシステム及びゲームサーバ
JP2007054664A (ja) バーチャルパチンコパーラーシステム
JP2006102523A (ja) バーチャルパチンコパーラーシステム
JP6084746B2 (ja) ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP7418628B1 (ja) プログラム、情報処理装置及びマッチングシステム
JP2004229846A (ja) ゲームシステム及びゲームサーバ
JP7476372B1 (ja) プログラム、情報処理装置及びマッチングシステム
JP7418629B1 (ja) プログラム、サーバ及びマッチングシステム
JP2019122727A (ja) ゲームシステム、ゲームプログラム、ゲーム装置
JP7479554B1 (ja) プログラム、情報処理装置、サーバ及び表示システム
JP7418630B1 (ja) プログラム、情報処理装置及びマッチングシステム
KR102553856B1 (ko) 통제 정보 제공 장치 및 방법, 통제 정보 표시 장치 및 방법
WO2022137376A1 (ja) 方法、コンピュータ可読媒体、および情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4062469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20280111

Year of fee payment: 20

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200111

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term