JP4059746B2 - Mushroom cultivation method - Google Patents
Mushroom cultivation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4059746B2 JP4059746B2 JP2002296993A JP2002296993A JP4059746B2 JP 4059746 B2 JP4059746 B2 JP 4059746B2 JP 2002296993 A JP2002296993 A JP 2002296993A JP 2002296993 A JP2002296993 A JP 2002296993A JP 4059746 B2 JP4059746 B2 JP 4059746B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- upper opening
- mushroom
- wall
- mushrooms
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mushroom Cultivation (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、キノコの栽培方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
ヒラタケ、マイタケ等のキノコの人工栽培は下記の工程により行われている(図1参照。尚、本実施例と同一構成部分には同一符号を付した。)。
【0003】
(1) 上部開口部1を有する培養ビン(容器2)におが屑や栄養分(培地3)を詰入す る。
【0004】
(2) 続いて、前記上部開口部1に通気性を有するキャップを装着し、加熱等の減菌処 理を行う。
【0005】
(3) 続いて、前記通気性を有するキャップを除去し、キノコ4の種菌を接種する(図 1(a))。
【0006】
(4) 続いて、雑菌が混入しないように前記上部開口部1にキャップを装着し、前記接 種した種菌を培養する。この培養の際、種菌からキノコの菌糸が成長し、この菌糸 の成長により前記培地3の体積が増加し、容器2の内部において該培地3が盛り上 がる(図1(b))。この培地3の盛り上がりにより、上部開口部1の内壁に培地 3の一部が付着する。
【0007】
(5) 続いて、前記キャップを除去し、前記菌糸から発生(発芽)するキノコ(キノコ 原基)の高さを揃える為、前記盛り上がった培地3を除去する(この工程は、「菌 かき」と呼ばれる。図1(c))。
【0008】
(6) 続いて、前記培地3の盛り上がりや、前記「菌かき」の際に上部開口部1の内壁 に付着してしまった培地3を除去する。この上部開口部1の内壁に付着した培地3 の除去を行わないと、該培地3が後に成長するキノコ4に付着し、汚れとなって商 品価値が低下する。
【0009】
(7) 続いて、キノコ4を成長させ、所定高さとなったら(図1(d))、切断・収穫 する。
【0010】
以上のキノコの栽培の際、厄介なのは(6)の工程、即ち、上部開口部1の内壁に付着した培地3の除去である。これは、容器2の一個々々について、手作業で慎重且つ正確に行わなければ完全には除去できない。除去が不完全であると、成長するキノコ4に培地3が付着して雑菌が繁殖し易くなり、この場合、キノコ4の商品価値が著しく低下してしまう。従って、出荷前に培地3が付着したキノコ4の選別作業が必要となったり、キノコ4に付着した培地3を除去したり、更に、雑菌に汚染されたキノコ4を廃棄せざるを得ない等の問題が発生する。
【0011】
更に、(6)の工程を手作業で慎重に行うことは、時間が掛かり、作業効率が低い。従って、大規模にキノコ4を栽培する工場では、(6)の工程を省略若しくは不完全となる可能性を考慮しながらも機械で簡略に行っているのが実情である。
【0012】
本発明は、上記実情に鑑みて発明したもので、商品価値の高いキノコを清浄な状態で栽培できる画期的なキノコの栽培方法を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
【0014】
上部開口部1を有する容器2に培地3とキノコ4の種菌とを入れて該種菌から該キノコ4の菌糸を成長させ、続いて、この菌糸の成長に伴って前記上部開口部1の近傍まで盛り上がり該上部開口部1の内壁に接した前記培地3の該盛り上がった部分を、発生する前記キノコ4の高さを揃える為、除去した後、この菌糸から発生した前記キノコ4を前記上部開口部1の上方へ成長させるキノコの栽培方法であって、前記菌糸の成長に伴って盛り上がった部分を除去した後、前記上部開口部1の前記培地3が付着した内壁に、この内壁を覆い下端部が前記培地3に略当接するか若しくは挿入される高さであり、また、前記上部開口部1の上縁に被嵌係止され該上部開口部1の外面と凹凸嵌合する嵌合部8を有する鍔状係止部6が上部に設けられた筒状の覆体5を添設状態で着脱可能に設けることで、前記内壁に付着した前記培地3が前記菌糸から発生・生長する前記キノコ4に付着することを防止し、生長した前記キノコ4を収穫した後、前記上部開口部1から取り外した前記覆体5を洗浄・滅菌処理して無菌状態で保管し、その後、この洗浄・滅菌処理して無菌状態で保管した前記覆体5を用いて前記同様に前記キノコ4を栽培することを特徴とするキノコの栽培方法に係るものである。
【0015】
また、上部開口部1を有する容器2に培地3とキノコ4の種菌とを入れて該種菌から該キノコ4の菌糸を成長させ、続いて、この菌糸の成長に伴って前記上部開口部1の近傍まで盛り上がり該上部開口部1の内壁に接した前記培地3の該盛り上がった部分を、発生する前記キノコ4の高さを揃える為、除去した後、この菌糸から発生した前記キノコ4を前記上部開口部1の上方へ成長させるキノコの栽培方法であって、前記菌糸の成長に伴って盛り上がった部分を除去した後、前記上部開口部1の前記培地3が付着した内壁に、この内壁を覆い下端部が前記培地3に略当接するか若しくは挿入される高さであり、また、前記上部開口部1の上縁に被嵌係止され該上部開口部1を弾性作用によって挟持する構成の鍔状係止部6が上部に設けられた筒状の覆体5を添設状態で着脱可能に設けることで、前記内壁に付着した前記培地3が前記菌糸から発生・生長する前記キノコ4に付着することを防止し、生長した前記キノコ4を収穫した後、前記上部開口部1から取り外した前記覆体5を洗浄・滅菌処理して無菌状態で保管し、その後、この洗浄・滅菌処理して無菌状態で保管した前記覆体5を用いて前記同様に前記キノコ4を栽培することを特徴とするキノコの栽培方法に係るものである。
【0016】
【発明の作用及び効果】
菌糸の成長に伴って盛り上がった培地3を除去した後、容器2の上部開口部1の内壁に該培地3の一部が残存していても、上部開口部1の内壁に該内壁を覆う覆体5を設けることにより、該上部開口部1の内壁は該覆体5で覆われ、培地3から成長するキノコ4に前記上部開口部1の内壁に付着した培地3が付着することは確実に防止される。
【0017】
従って、単に上部開口部1の内壁に覆体5を設けるだけの簡単な作業で培地3の付着しない商品価値の高いキノコ4を栽培することができる。
【0018】
また、覆体5を洗浄しておけば、たとえ容器2の洗浄が不十分であっても、覆体5を設けることにより、上部開口部1の内壁に存在する培地3の雑菌がキノコ4に付着することが阻止され、よって、キノコ4を良好に栽培できる。
【0019】
従って、容器2の完全洗浄が必ずしも必要ではなくなり、また、該容器2を無菌状態で保管したりする必要もなく、生産性,低コスト性は格段に向上する。
【0020】
本発明は上述のようにするから、簡単な工程でキノコを栽培する際の諸問題を解決し、品質の良いキノコを極めて効率的に生産できる実用性に秀れたキノコの栽培方法となる。
【0021】
【発明の実施の形態】
図面は本発明の一実施例を図示したものであり、以下に説明する。
【0022】
キノコ4の栽培工程は、前述した従来の技術と略同様であるが、「菌かき」の後、容器2の上部開口部1の内壁に覆体5を設ける。
【0023】
この覆体5は、容器2の径小な口部7の内壁に添設される筒状のものが採用されている。
【0024】
また、覆体5は、容器2の上部開口部1の内壁に着脱できるものが採用されている。
【0025】
また、覆体5は、下端部が培地3に略当接するか若しくは培地3に挿入される大きさ(高さ)のものが採用されている。
【0026】
また、覆体5の上部には、容器2の上部開口部1の上縁に被嵌係止する鍔状係止部6が設けられている。この鍔状係止部6による係止作用により、培地3から上方へ成長するキノコ4が覆体5を上方へ押圧しても、該覆体5は確実に上部開口部1の内壁に保持され、キノコ4と上部開口部1の内壁とが当接することを防止し続ける。
【0027】
また、鍔状係止部6と上部開口部1との係止は、例えば、図2に図示したように、容器2の上部開口部1の外面と凹凸嵌合する嵌合部8を鍔状係止部6に設けて強力に係止する構成や、例えば、図3に図示したように、鍔状係止部6をゴム材のような弾性部材で構成して該弾性部材の弾性作用によって上部開口部1の上縁を挟持する構成にすると良い。
【0028】
この覆体5は、キノコ4の切断・収穫の後、上部開口部1から取り外される(容器2から培地3を除去した後でも良い。)。そして、この覆体5は、完全洗浄し、その後、袋に入れて減菌処理し、無菌状態で保管しておく。
【0029】
覆体5は、小型で構造が簡易である為、前記完全洗浄は容易且つ確実に行うことができる。
【0030】
一方、容器2の洗浄・殺菌は簡易に行い、保管も普通条件下で良い。
【0031】
この容器2は再度の使用の際、培地3を詰入した後、通気性を有する防菌キャップを被せて減菌し、その後、キノコ4の種菌を植菌して培養する。そして、「菌かき」まで工程が進んだ後、該容器2の上部開口部1の内壁に前記保管しておいた覆体5を装着する。
【0032】
この覆体5は、雑菌等に汚染されていない清浄なものであるから、キノコ4に培地や雑菌等が付着したりせず、品質の良いキノコ4を栽培することができる。
【0033】
ところで、容器2はコストの観点から繰り返し使用されている。この容器2は、従来は、一度キノコの栽培を終了した後、十分に洗浄され、上部開口部1の内壁にゴミ等が付着しない状態で保管される。付着したゴミに雑菌が繁殖すると、次のキノコの栽培に支障が生じるからである。
【0034】
しかし、この際にも、一個々々の容器2を念入りに洗浄する作業が大変厄介であるという問題点がある。従って、大量の容器2を使用する場合には、結局、機械での簡略化された洗浄を採用せざるを得ないのが実情である。
【0035】
更に、多数の容器2を清浄に保管する為のスペースを広く確保しなければならないという問題点がある。
【0036】
この点、本実施例は、小型で構造が簡易な覆体5のみを完全洗浄すれば、栽培するキノコ4への培地3の付着・雑菌の繁殖等を防止することができ、よって、容器2の洗浄として簡略化された洗浄を採用しても、また、容器2を清浄な状態で保管しなくても、商品価値の高いキノコ4を栽培することができ、また、容器2を清浄に保管する為のスペースも不要となる。
【0037】
本実施例は上述のようにするから、培地3から成長するキノコ4は覆体5にしか接触することがなく、よって、該キノコ4に培地3や雑菌が付着することが確実に防止され、品質の高いキノコ4を栽培できる実用性に秀れたキノコの栽培方法となる。
【0038】
また、覆体5を容器2の上部開口部1に装着するだけであるから、作業は非常に簡単であり、生産性良好となる。
【0039】
また、「菌かき」を上部開口部1の内壁に培地3が付着しないように慎重に行ったりする必要や、該内壁に付着した培地3の除去作業が不要となる等、栽培作業の簡易化を達成することができる。
【0040】
また、多数の覆体5を袋に入れて清浄な状態で保管するのは容易であり、清浄な保管スペースの確保も僅かで済むことになる。
【0041】
また、覆体5は、構造が簡易な上に容器2に比して小さく、また、容器2のように底深いものでもないから、完全洗浄は極めて容易で且つ確実に行うことができ、よって、培地3から成長するキノコ4への汚れや雑菌の付着を極めて確実に防止することができる。
【0042】
また、覆体5は鍔状係止部6によって上部開口部1に確実に係止されるから、該覆体5の存在による作用効果は確実に発揮されることになり、よって、安定して高品質のキノコ4を栽培することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 キノコ4の栽培工程を示す説明図である。
【図2】 本実施例の説明側断面図である。
【図3】 本実施例の別例の説明側断面図である。
【符号の説明】
1 上部開口部
2 容器
3 培地
4 キノコ
5 覆体
6 鍔状係止部
8 嵌合部 [0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for cultivating mushrooms.
[0002]
[Prior art and problems to be solved by the invention]
Artificial cultivation of mushrooms such as oyster mushrooms and maitake mushrooms is carried out by the following steps (see FIG. 1. Note that the same components as in this example are given the same reference numerals).
[0003]
(1) Fill a culture bottle (container 2) having an upper opening 1 with sawdust and nutrients (medium 3).
[0004]
(2) Subsequently, a cap having air permeability is attached to the upper opening 1 and sterilization treatment such as heating is performed.
[0005]
(3) Subsequently, the cap having air permeability is removed, and the inoculum of
[0006]
(4) Subsequently, a cap is attached to the upper opening 1 so as to prevent contamination of germs, and the inoculated inoculum is cultured. During this cultivation, mushroom hyphae grow from the inoculum, and the volume of the
[0007]
(5) Subsequently, the cap is removed, and the raised
[0008]
(6) Subsequently, the
[0009]
(7) Subsequently, the
[0010]
When cultivating the above mushrooms, what is troublesome is the step (6), that is, removal of the
[0011]
Furthermore, carefully performing the step (6) by hand is time consuming and low in work efficiency . Therefore, in a factory that cultivates
[0012]
This invention is invented in view of the said situation, and provides the innovative mushroom cultivation method which can cultivate a mushroom with high commercial value in a clean state.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
The gist of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[0014]
Grown mycelia of the
[0015]
The grown mycelium of the
[0016]
[Action and effect of the invention]
After removing the
[0017]
Therefore, simply be cultivated with
[0018]
Further, if washing the covering
[0019]
Therefore, it is not always necessary to completely clean the
[0020]
Since the present invention as described above, to solve the problems at the time of growing mushrooms in a simple process, a method of cultivating practical to soo mushrooms that can be produced very efficiently good mushrooms quality .
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The drawings illustrate one embodiment of the present invention and are described below.
[0022]
The cultivation process of the
[0023]
The covering
[0024]
The
[0025]
Further, the
[0026]
In addition, a hook-
[0027]
In addition, the hook-shaped
[0028]
The covering
[0029]
Since the
[0030]
On the other hand, the cleaning and disinfecting of the
[0031]
When the
[0032]
Since this
[0033]
By the way, the
[0034]
However, also in this case, there is a problem that the work of carefully cleaning each
[0035]
Furthermore, there is a problem that a large space for storing a large number of
[0036]
In this respect, this embodiment may be only a complete
[0037]
Since this embodiment is as described above,
[0038]
Moreover, since only the
[0039]
In addition, it is necessary to carefully carry out “fungi-soy” so that the
[0040]
In addition, it is easy to store a large number of
[0041]
Further, since the
[0042]
In addition, since the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a cultivation process of
FIG. 2 is a side sectional view for explaining an example.
FIG. 3 is an explanatory side sectional view of another example of the present embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
8 mating part
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002296993A JP4059746B2 (en) | 2002-10-10 | 2002-10-10 | Mushroom cultivation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002296993A JP4059746B2 (en) | 2002-10-10 | 2002-10-10 | Mushroom cultivation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004129563A JP2004129563A (en) | 2004-04-30 |
JP4059746B2 true JP4059746B2 (en) | 2008-03-12 |
Family
ID=32286808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002296993A Expired - Fee Related JP4059746B2 (en) | 2002-10-10 | 2002-10-10 | Mushroom cultivation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4059746B2 (en) |
-
2002
- 2002-10-10 JP JP2002296993A patent/JP4059746B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004129563A (en) | 2004-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2008150129A2 (en) | Mushroom cultivation vessel and cultivation method of mushroom by using the vessel | |
KR102146608B1 (en) | Shiitake mushroom badge automatic molding system | |
JP4059746B2 (en) | Mushroom cultivation method | |
JP3170940U (en) | Cocoon cultivation container | |
JP2010029097A (en) | Cultivation container and method for cultivating mushroom using the same | |
KR20130125248A (en) | Containers for cultivating the mushrooms and automatic cultivation method of lentinus edode thereof | |
JP2006223264A (en) | Mushroom cultivation method and cap used therefor | |
JP3852087B2 (en) | Maitake cultivation method | |
KR20080049895A (en) | Support frame for growing of mushroom | |
JP4747333B2 (en) | Maitake cultivation bottle set | |
JPH0549346A (en) | Culture of mushroom | |
JP2003116343A (en) | Holder for raising mushroom and mushroom cultivation tool | |
JP4046861B2 (en) | Shimeji mushroom cultivation method | |
JPS63287478A (en) | Box for cultivating biological tissue | |
KR20010036047A (en) | Cultivation Bottle for Cultivating Mushroom and Method for Cultivating a Mushroom Using the Bottle | |
JP2004242575A (en) | Plant cultivation method, shade for cultivation container, and plant cultivation device | |
KR20150116120A (en) | Cultivation method of shiitake mushrooms | |
JPH119086A (en) | Cultivation of mushroom and mushroom enveloping cylinder for culturing the same | |
JP5060662B1 (en) | Mushroom cultivation tool | |
JP2004154036A (en) | Method for cultivating mushroom | |
JPH04210525A (en) | Cap of culture bottle of mushroom | |
JP2686605B2 (en) | Mushroom cultivation container and mushroom cultivation method | |
JP3522202B2 (en) | Culture method of Matsutake fungi for transplantation | |
JP5346559B2 (en) | Container for mushroom cultivation | |
KR20220000278U (en) | Plant culture vessel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050606 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051202 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051209 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20060127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4059746 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |