JP4059726B2 - 枠積式生物共生護岸 - Google Patents

枠積式生物共生護岸 Download PDF

Info

Publication number
JP4059726B2
JP4059726B2 JP2002224822A JP2002224822A JP4059726B2 JP 4059726 B2 JP4059726 B2 JP 4059726B2 JP 2002224822 A JP2002224822 A JP 2002224822A JP 2002224822 A JP2002224822 A JP 2002224822A JP 4059726 B2 JP4059726 B2 JP 4059726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
block
revetment
view
mud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002224822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004068272A (ja
Inventor
秀男 鈴木
泰邦 金谷
ゆう子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Original Assignee
Toa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp filed Critical Toa Corp
Priority to JP2002224822A priority Critical patent/JP4059726B2/ja
Publication of JP2004068272A publication Critical patent/JP2004068272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4059726B2 publication Critical patent/JP4059726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主として干満帯の護岸の前面に泥や石を詰めた枠状ブロックを積上げることで、水際に生息する動植物の生息空間を創造する枠積式生物共生護岸に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、護岸の前面に接して階段状に連続して枡状の構造体を配設し、その構造体の内部に砂等の充填材料を充填して、その水域の潮位に応じていずれかの構造体が水面位置に存在するような深さにすることにした、例えば特許第3096720号の人工砂浜・干潟等の造成地に関する発明等がなされている。
【0003】
この場合、護岸の前面に砂浜や干潟を造成してもその護岸に接する水域が大幅に狭くなることがなく、また造成に必要な砂も少量で足り、護岸の垂直壁に対応して生息していた付着生物や魚などの生息に影響を及ぼすおそれがなくなるという効果は期待されるが、その構造体の内部へはその表面からしか水は入らないので水が構造体内でよどんでしまい、水の浄化作用が行なわれないので動植物の生息に適する環境を造成することの配慮はなされていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、干満帯の護岸の前面に設けた枠状ブロックを階段状、あるいは直立に泥や石等を適宜詰めた状態で積み上げることにより、干満時の各高さで生息する生物相に配慮し、さらにその枠状ブロック内に供給される水の浄化効果も期待できて、小動物の生息場所や隠れ場所を確保できる枠積式生物共生護岸を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、干満帯の護岸の前面に接して設けた、泥を充填した枠状ブロック内の底部に、礫、砂等のフィルター材を敷設して、泥の流出を防ぐと共に、フィルター材で濾過されたゴミ等を含まない水を枠状ブロック内に供給させるようにした枠状ブロックを階段状あるいは直立に積み上げ、枠状ブロックの各高さで生息する生物相に配慮可能とした枠積式生物共生護岸からなり、また本発明は、上記の枠状ブロック内に充填した泥の表面に石等を適度に配設し、小動物の生息場所を確保するようにした枠積式生物共生護岸からなる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明の枠積式生物共生護岸の実施の形態につき説明するが、図1から図8はその一実施形態における傾斜護岸タイプの護岸の説明用の図面であり、図1はその側断面図、また図2は図1の正面図であり、そして図3は図1の矢印A部分の要部拡大断面図である。
【0007】
まず、満潮時水位H.W.L.及び干潮時水位L.W.L.で示す干満潮帯の上部工1及び複数の鋼矢板2などからなる護岸の前面に接して、その干満時の高さに対応して、泥4を充填した複数の枠状ブロック(図中で便宜上1段目から4段目までの各枠状ブロックを5A,5B,5C,5Dで示している)を水底の基礎捨石3上に積み上げることにより、これらの枠状ブロック5Aから5D上に、水際で生息する動植物の生息空間を創造する。
【0008】
次に、上記のごとく泥4を充填した各枠状ブロック5Aから5D内の底部に図3で示すように砕石7などの礫や砂8のフィルター材10を敷設することにより、枠状ブロック5A〜5D内の泥4の流出を防止すると共に、ゴミ等を含まないフィルター材10により濾過された水が枠状ブロック5A〜5D内にその下部から供給されるようにしている。
さらに、枠状ブロック5A〜5D内に充填した泥4の表面に石11等を適度に配設し、小動物の生息場所や隠れ場所を確保するようにしている。
【0009】
なお、上記枠状ブロック5A〜5Dは鉄筋コンクリート等の枠状構造からなり、図4の1段目、図5の2段目、図6の3段目、図7の4段目のごとき形状に形成され、干潮時水位L.W.L.付近までに敷設した基礎捨石3上に1段目から4段目まで順次積み上げ、各枠状ブロック5A,5B,5Cの奥側空間には、中詰石9を充填して重力式タイプの護岸構造を形成しているが、この実施形態の場合は、護岸の前面の設置空間に比較的余裕がある場合に適した構造となっている。
なお図8は、図4から図7の各枠状ブロック5A〜5Dの正面図である。
【0010】
次に、図9から図15までは本発明の他の実施形態における直立護岸タイプの護岸の説明用の図面であり、図9はその側断面図、また図10は図9の正面図であり、そして図11は図9の矢印B部分の要部拡大断面図であり、図1から図8までの実施形態とそれぞれ同じ部分は同じ符号で示している。
【0011】
この図9及び図10の実施形態においては、基礎捨石3のマウンド等の上に直立に枠状ブロック5E,5Fを積上げる構造となっており、護岸の前面の設置空間に余裕が無い場合に適した構造である。
【0012】
即ち、この実施形態では、基礎捨石3上に、図12の平面図及びその前面図の図13に示す大型の枠状ブロック5Eを設置し、その内部に中詰石9を充填し、その上部に図14の平面図及びその前面図の図15に示す小型の枠状ブロック5Fを積み上げ、この枠状ブロック5Fの底部には、中詰石9及び砕石7や砂8等のフィルター材を敷き、枠状ブロック5F内の泥4へこのフィルター材により濾過された水が枠状ブロック5Fの下部から潮位の干満時に供給されるようになっている。
【0013】
【発明の効果】
以上に説明した本発明の枠積式生物共生護岸によれば、枠内に泥や石を詰めたブロックを階段状あるいは直立に積み上げることにより、水際で生息する動植物の生息空間を創造すると共に、干満帯の各高さで生息する生物相に配慮された環境を護岸の前面に形成できる。
【0014】
さらに、干満帯の護岸の前面に接して干満時の高さに応じた枠状のブロックを積み上げ、そのブロック内の底部にフィルター材を敷設しているので、潮の干満のある時には、水が枠状のブロックの下部よりフィルター材を通してブロック内に供給され、ブロック内の水の浄化作用を促進させることができ、生物が生息しやすい環境ができ、またブロック内の泥の表面に石等を適宜配設することにより、小動物の生息場所や隠れ場所を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の枠積式生物共生護岸の一実施形態における側断面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】図1の矢印A部分の要部拡大断面図である。
【図4】図1の1段目の枠状ブロックの平面図である。
【図5】図1の2段目の枠状ブロックの平面図である。
【図6】図1の3段目の枠状ブロックの平面図である。
【図7】図1の4段目の枠状ブロックの平面図である。
【図8】図4から図7の枠状ブロックの正面図である。
【図9】本発明の枠積式生物共生護岸の他の実施形態における側断面図である。
【図10】図9の正面図である。
【図11】図9の矢印B部分の要部拡大断面図である。
【図12】図9の大型の枠状ブロックの平面図である。
【図13】図12の正面図である。
【図14】図9の小型の枠状ブロックの平面図である。
【図15】図14の正面図である。
【符号の説明】
4 泥
5A 枠状ブロック
5B 枠状ブロック
5C 枠状ブロック
5D 枠状ブロック
5E 枠状ブロック
5F 枠状ブロック
8 砂
10 フィルター材
11 石

Claims (2)

  1. 干満帯の護岸の前面に接して設けた、泥を充填した枠状ブロック内の底部に、礫、砂等のフィルター材を敷設して、泥の流出を防ぐと共に、フィルター材で濾過されたゴミ等を含まない水を枠状ブロック内に供給させるようにした枠状ブロックを階段状あるいは直立に積み上げ、枠状ブロックの各高さで生息する生物相に配慮可能とした枠積式生物共生護岸。
  2. 枠状ブロック内に充填した泥の表面に石等を適度に配設し、小動物の生息場所を確保するようにした請求項1記載の枠積式生物共生護岸。
JP2002224822A 2002-08-01 2002-08-01 枠積式生物共生護岸 Expired - Fee Related JP4059726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002224822A JP4059726B2 (ja) 2002-08-01 2002-08-01 枠積式生物共生護岸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002224822A JP4059726B2 (ja) 2002-08-01 2002-08-01 枠積式生物共生護岸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004068272A JP2004068272A (ja) 2004-03-04
JP4059726B2 true JP4059726B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=32012677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002224822A Expired - Fee Related JP4059726B2 (ja) 2002-08-01 2002-08-01 枠積式生物共生護岸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4059726B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4709131B2 (ja) * 2006-12-26 2011-06-22 鹿島建設株式会社 干潟などの造成台付き護岸
JP5408725B2 (ja) * 2010-02-26 2014-02-05 鹿島建設株式会社 生物共生用護岸パネル材及び生物共生型護岸
CN104294795B (zh) * 2014-10-15 2018-04-17 深圳朴方环保发展有限公司 一种生态护坡或护堤结构
CN110590316A (zh) * 2019-10-15 2019-12-20 中瀛港湾(厦门)建设工程有限公司 一种护岸工程的施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004068272A (ja) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001288731A (ja) 堰堤の構造お及び河川水の水質浄化工法
CN108640409B (zh) 一种组合式生态护岸及其施工方法
JP2006336404A (ja) 魚巣マングローブ護岸ブロック及びそれを用いた護岸工法
CN108442320B (zh) 一种含生态栖息地的组合式护岸及其施工方法
CN108547254B (zh) 一种河道生态护岸及其施工方法
CN207498892U (zh) 一种海绵体生态驳岸
JP4059726B2 (ja) 枠積式生物共生護岸
KR20190083290A (ko) 에너지 저감형 생태방틀
CN210288254U (zh) 一种河道生态系统重建结构
KR20080096161A (ko) 비노출형 제방을 가진 고수부지 구조
KR100746245B1 (ko) 생태적수질정화미디어 및 이를 갖는 수제 배석형 시스템
KR20050019569A (ko) 돌망태 옹벽을 이용한 생태하천의 인공어초 구조물
KR100828222B1 (ko) 육각형상의 다기능 블럭
JP4226150B2 (ja) 土木構造物用三角柱枠型コンクリートブロック
JP2005068888A (ja) 粗朶ふとん籠
KR200432566Y1 (ko) 생태적수질정화미디어
JP3745990B2 (ja) 囲繞枠材及びそれを用いた構築物、並びにその施工方法
JP2003090022A (ja) 河川用護岸ブロック
JP2001123467A (ja) 環境共生型緑化用擁壁ブロック
JP3993057B2 (ja) 赤土流出防止擁壁及びその構築方法
KR101016409B1 (ko) 하천의 여울과 소의 조성 공법
KR100478158B1 (ko) 에코투인박스
JPH07268837A (ja) 河川用根固めブロックおよび根固めブロック工
JP2009228218A (ja) 石積み構造物および石積み工法
JP2500358B2 (ja) 護岸ブロック及び護岸構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4059726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees