JP4058950B2 - システム天井用の直線接続金具 - Google Patents

システム天井用の直線接続金具 Download PDF

Info

Publication number
JP4058950B2
JP4058950B2 JP2002014219A JP2002014219A JP4058950B2 JP 4058950 B2 JP4058950 B2 JP 4058950B2 JP 2002014219 A JP2002014219 A JP 2002014219A JP 2002014219 A JP2002014219 A JP 2002014219A JP 4058950 B2 JP4058950 B2 JP 4058950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support bar
ceiling support
fitting
main ceiling
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002014219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003213835A (ja
Inventor
政弘 増田
雅弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2002014219A priority Critical patent/JP4058950B2/ja
Publication of JP2003213835A publication Critical patent/JP2003213835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4058950B2 publication Critical patent/JP4058950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、システム天井用の直線接続金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、互いに略直線に設置した複数の主天井支持バーの端部どうしを接続するシステム天井用の直線接続金具においては、例えば実開平6−28027号公報などに開示されているように、主天井支持バー接続部に対し直線接続金具を表裏2枚使用し、金具かしめ部をかしめるだけのものであった。この際、直線接続金具の片側半分を一方の主天井支持バーのはめ込み部にはめ込むとともに、他の片側半分を他方の主天井支持バーのはめ込み部にはめ込み、金具かしめ部をかしめてはめ込み部に圧接する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の直線接続金具では、上記のように金具かしめ部をかしめるだけの構造になっており、主天井支持バーを引っ張った場合、金具かしめ部がすべり、主天井支持バーがずれるおそれがあった。
【0004】
また、主天井支持バーのねじれを防止し、バーの直線を出すためには、主天井支持バーの端部に対し接続金具を表裏2枚使用しなければならなかった。このため、部材点数が増えるという問題があった。
【0005】
したがって、この発明の目的は、主天井支持バーがずれて抜け難く、直線接続金具1枚の使用で主天井支持バーのねじれを防止し、バーの直線を出すことができるシステム天井用の直線接続金具を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためにこの発明の請求項1記載のシステム天井用の直線接続金具は、互いに略直線に設置した複数の主天井支持バーが長手方向に設けた嵌合部を有し、隣接する前記主天井支持バーの前記嵌合部に両側部をそれぞれ嵌合することで、前記主天井支持バーの端部どうしを接続するシステム天井用の直線接続金具であって、
前記主天井支持バーの前記嵌合部に圧接される金具かしめ部と、前記直線接続金具の中央部分の両側で前記主天井支持バーに係止して前記嵌合部からの抜けを阻止する取付用係止部と、前記直線接続金具の前記主天井支持バー側の側面に一対設けられ前記直線接続金具の前記中央部分を切り起こして両端に向けて開口するように折曲形成した一対の主天井支持バー差込部とを有し、
前記金具かしめ部は前記主天井支持バー差込部と反対側の側面に中央部が突出するように折曲され、前記主天井支持バーの端部どうしを前記一対の主天井支持バー差込部に差し込み接続する。
【0007】
このように、主天井支持バーの嵌合部に圧接される金具かしめ部と、主天井支持バーに係止して嵌合部からの抜けを阻止する取付用係止部と、主天井支持バー側の側面の中間部から両端に向けて折曲した一対の主天井支持バー差込部とを有し、主天井支持バーの端部どうしを一対の主天井支持バー差込部に差し込み接続するので、主天井支持バーの端部どうしを接続するにあたり、直線接続金具1枚を使用してその主天井支持バー差込部により主天井支持バーの端部を表裏側より挟み込むことが可能となる。このため、主天井支持バーのねじれに強く、バーの直線を容易に出すことができる。
【0008】
また、取付用係止部を主天井支持バーに係止することによる抜け防止と金具かしめ部による固定により、直線接続金具が接続しやすく、抜け難くなる。さらに、直線接続金具を主天井支持バーに嵌合する際に、主天井支持バー差込部により主天井支持バーの端部どうしが位置決めされて接続位置が容易に決まる。
【0009】
さらに金具かしめ部は一方の側面の側に中央部が突出するように折曲され、他方の側面に主天井支持バー差込部を設けたので、主天井支持バー差込部に主天井支持バーを差込む際に金具かしめ部の突出した中央部が障害にならず接続しやすくなる。
【0010】
請求項記載のシステム天井用の直線接続金具は、請求項1記載のシステム天井用の直線接続金具において、取付用係止部と主天井支持バーとの一方に抜け止め突部、他方に前記抜け止め突部が係止する抜け止め穴部を設けた。
このように、取付用係止部と主天井支持バーとの一方に抜け止め突部、他方に抜け止め突部が係止する抜け止め穴部を設けたので、抜け止め突部を抜け止め穴部に引っ掛けることにより主天井支持バーに力が加わっても抜けない。
【0011】
請求項記載のシステム天井用の直線接続金具は、請求項記載のシステム天井用の直線接続金具において、金具かしめ部を専用工具で変形させることにより、主天井支持バー頭部下の嵌合部に前記金具かしめ部先端が入り込む。
このように、金具かしめ部を専用工具で変形させることにより、主天井支持バー頭部下の嵌合部に金具かしめ部先端が入り込むので、主天井支持バーを強固に接続することができる。
【0012】
請求項記載のシステム天井用の直線接続金具は、請求項記載のシステム天井用の直線接続金具において、抜け止め突部は汎用工具にて抜け止め穴部より外すことができる。
このように、抜け止め突部は汎用工具にて抜け止め穴部より外すことができるので、主天井支持バーを容易に外すことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
この発明の実施の形態を図1ないし図6に基づいて説明する。図1はこの発明の実施の形態のシステム天井用の直線接続金具の斜視図、図2(a)はこの発明の実施の形態の直線接続金具を用いて主天井支持バーを取付けた状態を示す正面図、(b)は平面図である。
【0014】
図1に示すように、このシステム天井用の直接接続金具10は、互いに略直線に設置した複数の主天井支持バー4が垂直片4aに沿って長手方向に設けた嵌合部11を有し、隣接する主天井支持バー4の嵌合部11に両側部をそれぞれ嵌合することで、主天井支持バー4の端部どうしを接続する。ここでシステム天井は、互いに略平行に設置した複数の主天井支持バー4に対し、略直交方向に配置される副天井支持バー(図示せず)を、隣接する主天井支持バー4どうしの間に掛け渡し、これら主天井支持バー4と副天井支持バーで構成される格子の内に天井材や照明器具等の設備機器が配置されるものである。
【0015】
直線接続金具10は、図2に示すように、主天井支持バー4の嵌合部11に圧接される金具かしめ部2と、主天井支持バー4に係止して嵌合部11からの抜けを阻止する取付用係止部1と、主天井支持バー4側の側面の中間部から両端に向けて折曲した一対の主天井支持バー差込部3と、補強用リブ12とを有する。
【0016】
金属かしめ部2は、基端が直線接続金具10の下部と一体となり、両側縁に切欠き13を形成して隣接部分から分離した板片で、一方の側面の側に中央部が突出するようにくの字形に折曲し、先端に係止爪14が形成してある。図1では金属かしめ部2を真っ直ぐにした状態であり、この状態で金属かしめ部2の先端が隣接部分の上端と同じかまたは高くしてもよい。また、この金属かしめ部2は直線接続金具10の両側にそれぞれ1つ以上配置され、図面では片側につき2つ配置されている。
【0017】
取付用係止部1は、他方の側面の側に切り起こした抜け止め突部であり、直線接続金具10の中央部分10aの両側に形成される。各取付用係止部1は主天井支持バー4の嵌合方向に沿って中央寄りが開くように切り起こされる。また、この取付用係止部1に係止する抜け止め穴部15が主天井支持バー4の垂直片4aに形成されている。
【0018】
主天井支持バー差込部3は、主天井支持バー4の端部どうしの垂直片4aが差し込み接続されるように、直線接続金具10の他方の側面に一対設けられる。この場合、図1に示すように、中央部分10aを切り起こして両端に向けて開口するように折曲形成される。また、主天井支持バー差込部3の先端3aは、外側に屈曲させて主天井支持バー4を入りやすくするとともに、先端側の一角部に凹部3bを設け、この凹部3bに上記取付用係止部1を設けるスペースを確保している。
【0019】
補強用リブ12は直線接続金具10の下部に長手方向に沿って設けられ、直線接続金具10のたわみを防止する。この場合、一方の側面の側へ凸となるようにプレス加工等により形成される。
【0020】
また、主天井支持バー4は、垂直片4aの上端に筒形の頭部4b、下端に端縁を立ち上げたフランジ4cを有するように、金属板を折曲加工して断面略逆T字状に形成され、ハンガーと吊りボルトにて上部スラブに吊り下げられている(図示せず)。嵌合部11はフランジ4cに形成され、頭部4b下にも嵌合部11aが形成される。
【0021】
つぎに上記直線接続金具10を用いて主天井支持バー4を接続する取付作業について説明する。図3はこの発明の実施の形態の直線接続金具を用いて主天井支持バーの取付ける際の説明図である。
【0022】
図3に示すように、直線接続金具10の片側を、一方の側面が露出するように主天井支持バー4の端部の嵌合部11に嵌合する。この際、主天井支持バー4で取付用係止部1を押し込めながら、その垂直片4aを主天井支持バー差込部3に差し込み接続する。また、直線接続金具10を主天井支持バー4に嵌合する際に所定の接続位置(中心部)まで嵌合する必要があるが、主天井支持バー差込部3により位置決めされるので容易に接続位置まで嵌合することができる。
【0023】
主天井支持バー4の差し込みが完了すると、図2に示すように、取付用係止部1が抜け止め穴部15に入ることで弾性により元の状態に復帰する。これにより、取付用係止部1を抜け止め穴部15に引っ掛けて係止し、主天井支持バー4に力が加わっても抜けない。この後、図4および図5に示すように、金具かしめ部2を専用工具6によって変形させることにより、主天井支持バー頭部4b下の嵌合部11aに金具かしめ部2の先端の係止爪14が入り込み、主天井支持バー4を固定する。専用工具6は、金属かしめ部2とともに主天井支持バー4の垂直片4aをかしめて挟持する挟持部20を有し、この挟持部20には主天井支持バー4の頭部4bなどの力を与えない部分が入るスペース20aが形成されている。次に直線接続金具10の他の片側を同様にして主天井支持バー4の端部の嵌合部11に嵌合し、主天井支持バー4を固定する。
【0024】
図6はこの発明の実施の形態における主天井支持バーの取外し作業説明図である。図6に示すように、取付用係止部1はドライバなどの汎用工具5にて抜け止め穴部15より外すことができ、主天井支持バー4を容易に取り外すことができる。これにより、主天井支持バー4を何度でも利用することができる。
【0025】
以上のようにこの実施の形態によれば、主天井支持バー4の端部どうしを接続するにあたり、直線接続金具10を1枚を使用してその主天井支持バー差込部3により主天井支持バー4の端部の垂直片4aを表裏側より挟み込むことが可能となり、主天井支持バー4のねじれに強く、バー4の直線を容易に出すことができる。
【0026】
また、取付用係止部1を主天井支持バー4の抜け止め穴部15に係止することによる抜け防止と金具かしめ部2による固定により、直線接続金具10が接続しやすく、抜け難くなる。さらに、直線接続金具10を主天井支持バー4に嵌合する際に、主天井支持バー差込部3により主天井支持バー4の端部どうしが位置決めされて接続位置が容易に決まる。
【0027】
また、金具かしめ部2は一方の側面の側に中央部が突出するように折曲され、他方の側面に主天井支持バー差込部3を設けたので、主天井支持バー差込し部3に主天井支持バー4を差し込む際に金具かしめ部2の突出した中央部が障害にならず接続しやすくなる。
【0028】
なお、取付用係止部1を抜け止め穴部にして、これに係止する抜け凸部を主天井支持バーに設けてもよい。
【0029】
【発明の効果】
この発明の請求項1記載の主天井支持バー用の主天井支持バーによれば、主天井支持バーの嵌合部に圧接される金具かしめ部と、主天井支持バーに係止して嵌合部からの抜けを阻止する取付用係止部と、主天井支持バー側の側面の中間部から両端に向けて折曲した一対の主天井支持バー差込部とを有し、主天井支持バーの隣接する端部どうしを一対の主天井支持バー差込部に差し込み接続するので、主天井支持バーの端部どうしを接続するにあたり、直線接続金具1枚を使用してその主天井支持バー差込部により主天井支持バーの端部を表裏側より挟み込むことが可能となる。このため、主天井支持バーのねじれに強く、バーの直線を容易に出すことができる。
【0030】
また、取付用係止部を主天井支持バーに係止することによる抜け防止と金具かしめ部による固定により、直線接続金具が接続しやすく、抜け難くなる。さらに、直線接続金具を主天井支持バーに嵌合する際に、主天井支持バー差込部により主天井支持バーの端部どうしが位置決めされて接続位置が容易に決まる。
【0031】
さらに、金具かしめ部は一方の側面の側に中央部が突出するように折曲され、他方の側面に主天井支持バー差込部を設けたので、主天井支持バー差込部に主天井支持バーを差込む際に金具かしめ部の突出した中央部が障害にならず接続しやすくなる。
【0032】
請求項では、取付用係止部と主天井支持バーとの一方に抜け止め突部、他方に抜け止め突部が係止する抜け止め穴部を設けたので、抜け止め突部を抜け止め穴部に引っ掛けることにより主天井支持バーに力が加わっても抜けない。
【0033】
請求項では、金具かしめ部を専用工具で変形させることにより、主天井支持バー頭部下の嵌合部に金具かしめ部先端が入り込むので、主天井支持バーを強固に接続することができる。
【0034】
請求項4では、抜け止め突部は汎用工具にて抜け止め穴部より外すことができるので、主天井支持バーを容易に外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態のシステム天井用の直線接続金具の斜視図である。
【図2】(a)はこの発明の実施の形態の直線接続金具を用いて主天井支持バーを取付けた状態を示す正面図、(b)は平面図である。
【図3】(a)はこの発明の実施の形態の直線接続金具を用いて主天井支持バーの取付ける際の説明図である。
【図4】この発明の実施の形態において金具かしめ部を専用工具で変形させる説明図である。
【図5】図4において専用工具で変形させた金具かしめ部の固定状態を示す拡大断面図である。
【図6】この発明の実施の形態における主天井支持バーの取外し作業説明図である。
【符号の説明】
1 取付用係止部
2 金具かしめ部
3 主天井支持バー差込部
4 主天井支持バー
5 汎用工具
6 専用工具
10 直線接続金具
11,11a 嵌合部
15 抜け止め穴部

Claims (4)

  1. 互いに略直線に設置した複数の主天井支持バーが長手方向に設けた嵌合部を有し、隣接する前記主天井支持バーの前記嵌合部に両側部をそれぞれ嵌合することで、前記主天井支持バーの端部どうしを接続するシステム天井用の直線接続金具であって、
    前記主天井支持バーの前記嵌合部に圧接される金具かしめ部と、前記直線接続金具の中央部分の両側で前記主天井支持バーに係止して前記嵌合部からの抜けを阻止する取付用係止部と、前記直線接続金具の前記主天井支持バー側の側面に一対設けられ前記直線接続金具の前記中央部分を切り起こして両端に向けて開口するように折曲形成した一対の主天井支持バー差込部とを有し、
    前記金具かしめ部は前記主天井支持バー差込部と反対側の側面に中央部が突出するように折曲され、前記主天井支持バーの端部どうしを前記一対の主天井支持バー差込部に差し込み接続することを特徴とするシステム天井用の直線接続金具。
  2. 前記取付用係止部と前記主天井支持バーとの一方に抜け止め突部、他方に前記抜け止め突部が係止する抜け止め穴部を設けた請求項1記載のシステム天井用の直線接続金具。
  3. 前記金具かしめ部を専用工具で変形させることにより、前記主天井支持バーの頭部下の嵌合部に前記金具かしめ部の先端が入り込む請求項1記載のシステム天井用の直線接続金具。
  4. 前記抜け止め突部は汎用工具にて抜け止め穴部より外すことができる請求項2記載のシステム天井用の直線接続金具。
JP2002014219A 2002-01-23 2002-01-23 システム天井用の直線接続金具 Expired - Fee Related JP4058950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002014219A JP4058950B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 システム天井用の直線接続金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002014219A JP4058950B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 システム天井用の直線接続金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003213835A JP2003213835A (ja) 2003-07-30
JP4058950B2 true JP4058950B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=27650966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002014219A Expired - Fee Related JP4058950B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 システム天井用の直線接続金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4058950B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003213835A (ja) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7637527B2 (en) Mounting element, mounting tool, and mounting-set
JP3795197B2 (ja) 板材の取り付け具
EP2867420B1 (en) Grid runner to perimeter trim clip
MX2007015101A (es) Sujetador en t apareado principal.
JP4025658B2 (ja) 天井板用吊持杆の連結機構
EP3426933B1 (en) Self-reinforcing clip
KR20150111951A (ko) 경계 트림용 클립
JPH06298008A (ja) トリムの結合構造
JP4058950B2 (ja) システム天井用の直線接続金具
JP6071507B2 (ja) 天井板
JPH0540667Y2 (ja)
JP2600244Y2 (ja) 天井下地格子枠の結合構造
JPH0122022Y2 (ja)
JP2566605Y2 (ja) グレーチングの連結具
JPH0813682A (ja) 野縁受けの取付け方法及び取付け構造
CN219753797U (zh) 一种便于使用挂钩的墙板
JP3369056B2 (ja) 面板の固定構造
JP3896854B2 (ja) システム天井
CN215759933U (zh) 一种天花扣板及扣板连接结构
JPH07189404A (ja) 吊杆に対するチャンネル部材の連結金具並びにこれを用いた横架材への開口形成工法及び吊杆の振れ止め工法
CN210117903U (zh) 固定卡扣、踢脚线以及踢脚线组件
JPH09184234A (ja) 天井板押え金具
JP3027125U (ja) 吊り掛け装置
JPH0635742B2 (ja) 縦葺き屋根構造
KR0134320Y1 (ko) 자동차용 패널 결합용 리벳

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4058950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees