JP4058605B2 - 嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物及びその製造方法 - Google Patents

嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4058605B2
JP4058605B2 JP2001398936A JP2001398936A JP4058605B2 JP 4058605 B2 JP4058605 B2 JP 4058605B2 JP 2001398936 A JP2001398936 A JP 2001398936A JP 2001398936 A JP2001398936 A JP 2001398936A JP 4058605 B2 JP4058605 B2 JP 4058605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tert
triflate
compound
bulky substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001398936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003201294A (ja
Inventor
洋一 殿村
透 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2001398936A priority Critical patent/JP4058605B2/ja
Publication of JP2003201294A publication Critical patent/JP2003201294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4058605B2 publication Critical patent/JP4058605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規な嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物及びその製造方法に関する。この新規化合物はシリル化剤として有用であり、また、嵩高い置換基を有するため、シリル化生成物の安定性が向上する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
シリル化剤は、アルコールやカルボン酸等の活性水素を有する置換基の保護をおこなう目的で使用され、シリル化された化合物は医薬、農薬の中間体等、様々な分野において有用である。
【0003】
上記シリル化剤の一つとして、分子内にケイ素−トリフルオロメタンスルホキシ基を有する化合物、いわゆるシリルトリフラート化合物が用いられている。このシリルトリフラート化合物をアルコールやカルボン酸等の活性水素基を有する化合物と反応させることにより、シリル化が達成される。このシリルトリフラート化合物は、同様のシリル化剤であるクロロシラン化合物等に比べて反応性が高いため、シリル化される活性水素基を有する化合物が嵩高い置換基を有していても、容易にシリル化が達成できるという利点がある。上記のシリルトリフラート化合物としては、これまでトリメチルシリルトリフラート、トリエチルシリルトリフラート、tert−ブチルジメチルシリルトリフラート、トリイソプロピルシリルトリフラート等が用いられている。しかしながら、これらのシリル化剤でシリル化した生成物は、立体的嵩高さが十分でないため、加水分解反応を受けやすく、満足のいく安定性が得られなかった。そのため、シリル化された生成物がより安定になる、嵩高い置換基を有するシリル化剤が求められてきた。
【0004】
上記のシリル化剤の中で最も嵩高い置換基を有するトリイソプロピルシリルトリフラートより嵩高い置換基を有するシリル化剤としては、イソプロピル基の1つ以上をイソプロピル基より嵩高い3級の置換基に変換した化合物が考えられるが、このような化合物は今まで知られていない。
【0005】
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、既存のシリルトリフラート化合物よりもさらに嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、非常に嵩高い3級の炭化水素基1つと、α位又はβ位に炭化水素基を有する分岐状炭化水素基又は環状炭化水素基2つがケイ素原子に結合したハイドロジェンシラン化合物とトリフルオロメタンスルホン酸とを反応させることにより、これらの置換基を有するシリルトリフラートが得られると共に、このシリルトリフラートが、上述のシリルトリフラートに比べ、シリル化剤として用いたときにシリル化生成物が安定になることを知見し、本発明を完成するに至ったものである。
【0007】
従って、本発明は、
(I) 下記一般式(1)で示される嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物
123SiOSO2CF3 (1)
(式中、R1、R2は、互いに同一又は異なり、イソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、1−メチルブチル基、1−エチルプロピル基、2−エチルヘキシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基から選ばれる基、R3tert−ブチル基、tert−アミル基、1,1−ジエチルプロピル基、1,1,2−トリメチルプロピル基、1−メチルシクロペンチル基、又は1−メチルシクロヘキシル基である。)
(II) 下記一般式(2)
123SiH (2)
(式中、R1、R2 、R 3 は、上記の通り。)
で示される嵩高い置換基を有するハイドロジェンシラン化合物とトリフルオロメタンスルホン酸とを反応させることを特徴とする上記一般式(1)で示される嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物の製造方法を提供するものである。
【0008】
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物は、下記一般式(1)で示される化合物である。
123SiOSO2CF3 (1)
(式中、R1、R2は、互いに同一又は異なるα位又はβ位に1価炭化水素基を有する炭素数3〜10の1価の分岐状炭化水素基又は炭素数3〜10の1価の環状炭化水素基、R3は、炭素数4〜10の1価の3級炭化水素基を示す。)
【0009】
ここで、R1、R2の炭素数3〜10の1価の分岐状炭化水素基及び環状炭化水素基としては、分岐状のアルキル基又はシクロアルキル基が好ましく、具体的にはイソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、1−メチルブチル基、1−エチルプロピル基、2−エチルヘキシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基から選ばれる
【0010】
また、R3の炭素数4〜10の3級炭化水素基としては、具体的には、tert−ブチル基、tert−アミル基、1,1−ジエチルプロピル基、1,1,2−トリメチルプロピル基(テキシル基)、1−メチルシクロペンチル基、又は1−メチルシクロヘキシル基である
【0011】
上記一般式(1)で示される嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物の具体例としては、テキシルジイソプロピルシリルトリフラート、テキシルジイソブチルシリルトリフラート、テキシルジsec−ブチルシリルトリフラート、テキシルジ(1−メチルブチル)シリルトリフラート、テキシルジ(1−エチルプロピル)シリルトリフラート、テキシルジ(2−エチルヘキシル)シリルトリフラート、テキシルジシクロペンチルシリルトリフラート、テキシルジシクロヘキシルシリルトリフラート、テキシルイソプロピルイソブチルシリルトリフラート、テキシルイソプロピルsec−ブチルシリルトリフラート、tert−ブチルジイソプロピルシリルトリフラート、tert−ブチルジイソブチルシリルトリフラート、tert−ブチルジsec−ブチルシリルトリフラート、tert−ブチルジ(1−メチルブチル)シリルトリフラート、tert−ブチルジ(1−エチルプロピル)シリルトリフラート、tert−ブチルジ(2−エチルヘキシル)シリルトリフラート、tert−ブチルジシクロペンチルシリルトリフラート、tert−ブチルジシクロヘキシルシリルトリフラート、tert−ブチルイソプロピルイソブチルシリルトリフラート、tert−ブチルイソプロピルsec−ブチルシリルトリフラート、tert−アミルジイソプロピルシリルトリフラート、tert−アミルジイソブチルシリルトリフラート、tert−アミルジsec−ブチルシリルトリフラート、tert−アミルジ(1−メチルブチル)シリルトリフラート、tert−アミルジ(1−エチルプロピル)シリルトリフラート、tert−アミルジ(2−エチルヘキシル)シリルトリフラート、tert−アミルジシクロペンチルシリルトリフラート、tert−アミルジシクロヘキシルシリルトリフラート、tert−アミルイソプロピルイソブチルシリルトリフラート、tert−アミルイソプロピルsec−ブチルシリルトリフラート等が例示され、生成物の有用性、製造の容易性の点から、テキシルジイソプロピルシリルトリフラート、tert−ブチルジイソプロピルシリルトリフラート、テキシルジイソブチルシリルトリフラート、tert−ブチルジイソブチルシリルトリフラートがより好ましい。
【0012】
また、本発明における上記一般式(1)で示される嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物の製造方法は、例えば、下記一般式(2)で示される嵩高い置換基を有するハイドロジェンシラン化合物と、トリフルオロメタンスルホン酸とを反応させて製造する方法が挙げられる。
123SiH (2)
(式中、R1、R2は、互いに同一又は異なるα位又はβ位に1価炭化水素基を有する炭素数3〜10の1価の分岐状炭化水素基又は炭素数3〜10の1価の環状炭化水素基、R3は、炭素数4〜10の1価の3級炭化水素基を示す。)
【0013】
上記一般式(2)におけるR1、R2の炭素数3〜10の1価の分岐状炭化水素基及び環状炭化水素基としては、分岐状のアルキル基又はシクロアルキル基が好ましく、具体的にはイソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、1−メチルブチル基、1−エチルプロピル基、2−エチルヘキシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基から選ばれる
【0014】
3の炭素数4〜10の3級炭化水素基としては、具体的には、tert−ブチル基、tert−アミル基、1,1−ジエチルプロピル基、1,1,2−トリメチルプロピル基(テキシル基)、1−メチルシクロペンチル基、又は1−メチルシクロヘキシル基である
【0015】
また、上記一般式(2)で示されるハイドロジェンシラン化合物の具体例としては、テキシルジイソプロピルシラン、テキシルジイソブチルシラン、テキシルジsec−ブチルシラン、テキシルジ(1−メチルブチル)シラン、テキシルジ(1−エチルプロピル)シラン、テキシルジ(2−エチルヘキシル)シラン、テキシルジシクロペンチルシラン、テキシルジシクロヘキシルシラン、テキシルイソプロピルイソブチルシラン、テキシルイソプロピルsec−ブチルシラン、tert−ブチルジイソプロピルシラン、tert−ブチルジイソブチルシラン、tert−ブチルジsec−ブチルシラン、tert−ブチルジ(1−メチルブチル)シラン、tert−ブチルジ(1−エチルプロピル)シラン、tert−ブチルジ(2−エチルヘキシル)シラン、tert−ブチルジシクロペンチルシラン、tert−ブチルジシクロヘキシルシラン、tert−ブチルイソプロピルイソブチルシラン、tert−ブチルイソプロピルsec−ブチルシラン、tert−アミルジイソプロピルシラン、tert−アミルジイソブチルシラン、tert−アミルジsec−ブチルシラン、tert−アミルジ(1−メチルブチル)シラン、tert−アミルジ(1−エチルプロピル)シラン、tert−アミルジ(2−エチルヘキシル)シラン、tert−アミルジシクロペンチルシラン、tert−アミルジシクロヘキシルシラン、tert−アミルイソプロピルイソブチルシラン、tert−アミルイソプロピルsec−ブチルシラン等が例示される。
【0016】
上記一般式(2)で示されるハイドロジェンシラン化合物とトリフルオロメタンスルホン酸との配合比は特に限定されないが、反応性、生産性の点から、ハイドロジェンシラン化合物1モルに対し、トリフルオロメタンスルホン酸0.5〜2.0モル、特に0.8〜1.2モルの範囲が好ましい。
【0017】
また、反応温度は特に限定されないが、常圧又は加圧下で−40〜100℃、特に−20〜60℃が好ましい。反応時間は通常1〜10時間である。
【0018】
なお、反応は無溶媒でも進行するが、溶媒を用いることもできる。用いられる溶媒としては、例えばペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、イソオクタン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶媒、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、ヘキサメチルホスホリックトリアミド等の非プロトン性極性溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム等の塩素化炭化水素溶媒等が例示される。これらの溶媒は単独で用いてもよく、2種類以上を混合して用いてもよい。
【0019】
上記の反応は、ハイドロジェンシラン化合物にトリフルオロメタンスルホン酸を加える方法、トリフルオロメタンスルホン酸にハイドロジェンシラン化合物を加える方法、溶媒に、ハイドロジェンシラン化合物とトリフルオロメタンスルホン酸の両方を加える方法のいずれの方法を採用してもよい。反応終了後は、通常の方法で目的物を回収することができる。
【0020】
【実施例】
以下、実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
【0021】
[実施例1] テキシルジイソプロピルシリルトリフラート
撹拌機、還流冷却器、滴下ロート及び温度計を備えたフラスコに、テキシルジイソプロピルシラン(100.2g、0.5mol)を仕込み、10℃に冷却した。内温が安定した後、トリフルオロメタンスルホン酸(73.6g、0.49mol)を5時間かけて滴下した。滴下終了後、反応液を室温で2時間撹拌した。得られた反応液を蒸留し、沸点130−134℃/0.27kPaの留分を137.5g得た。
【0022】
得られた留分の質量スペクトル、1H−NMRスペクトル、IRスペクトルを測定した。
質量スペクトル
m/z 303, 263, 133, 105, 77, 43
1H−NMRスペクトル(重クロロホルム溶媒)
図1にチャートで示す。
IRスペクトル
図2にチャートで示す。
以上の結果より、得られた化合物はテキシルジイソプロピルシリルトリフラートであることが確認された。
【0023】
[実施例2] tert−ブチルジイソプロピルシリルトリフラート
撹拌機、還流冷却器、滴下ロート及び温度計を備えたフラスコに、tert−ブチルジイソプロピルシラン(86.2g、0.5mol)を仕込み、10℃に冷却した。内温が安定した後、トリフルオロメタンスルホン酸(73.6g、0.49mol)を5時間かけて滴下した。滴下終了後、反応液を室温で2時間撹拌した。得られた反応液を蒸留し、沸点108−110℃/0.67kPaの留分を145.1g得た。
【0024】
得られた留分の質量スペクトル、1H−NMRスペクトル、IRスペクトルを測定した。
質量スペクトル
m/z 188, 131, 103, 75, 61, 45
1H−NMRスペクトル(重クロロホルム溶媒)
図3にチャートで示す。
IRスペクトル
図4にチャートで示す。
以上の結果より、得られた化合物はtert−ブチルジイソプロピルシリルトリフラートであることが確認された。
【0025】
【発明の効果】
本発明により提供される嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物は、嵩高い置換基を有するため、安定なシリル化生成物を与えることでき、また、シリル化能力も高いため、シリル化剤として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】テキシルジイソプロピルシリルトリフラートの1H−NMRスペクトルのチャートである。
【図2】テキシルジイソプロピルシリルトリフラートのIRスペクトルのチャートである。
【図3】tert−ブチルジイソプロピルシリルトリフラートの1H−NMRスペクトルのチャートである。
【図4】tert−ブチルジイソプロピルシリルトリフラートのIRスペクトルのチャートである。

Claims (3)

  1. 下記一般式(1)で示される嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物。
    123SiOSO2CF3 (1)
    (式中、R1、R2は、互いに同一又は異なり、イソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、1−メチルブチル基、1−エチルプロピル基、2−エチルヘキシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基から選ばれる基、R3tert−ブチル基、tert−アミル基、1,1−ジエチルプロピル基、1,1,2−トリメチルプロピル基、1−メチルシクロペンチル基、又は1−メチルシクロヘキシル基である。)
  2. 上記一般式(1)で示される化合物が、テキシルジイソプロピルシリルトリフラート、tert−ブチルジイソプロピルシリルトリフラート、テキシルジイソブチルシリルトリフラート、又はtert−ブチルジイソブチルシリルトリフラートである請求項1記載のシリルトリフラート化合物。
  3. 下記一般式(2)
    123SiH (2)
    (式中、R1、R2は、互いに同一又は異なり、イソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、1−メチルブチル基、1−エチルプロピル基、2−エチルヘキシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基から選ばれる基、R3tert−ブチル基、tert−アミル基、1,1−ジエチルプロピル基、1,1,2−トリメチルプロピル基、1−メチルシクロペンチル基、又は1−メチルシクロヘキシル基である。)
    で示される嵩高い置換基を有するハイドロジェンシラン化合物とトリフルオロメタンスルホン酸とを反応させることを特徴とする下記一般式(1)で示される嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物の製造方法。
    123SiOSO2CF3 (1)
    (式中、R1、R2、R3は、上記と同じである。)
JP2001398936A 2001-12-28 2001-12-28 嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4058605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398936A JP4058605B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398936A JP4058605B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003201294A JP2003201294A (ja) 2003-07-18
JP4058605B2 true JP4058605B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=27639676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001398936A Expired - Fee Related JP4058605B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4058605B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5321414B2 (ja) * 2009-10-29 2013-10-23 信越化学工業株式会社 ジメチルビニルシリルトリフラートの製造方法
JP7143819B2 (ja) 2019-06-05 2022-09-29 信越化学工業株式会社 嵩高い置換基を有するオルガノシラン化合物およびその製造方法
CN112094289B (zh) * 2020-10-06 2023-05-09 中船(邯郸)派瑞特种气体股份有限公司 一种三氟甲磺酸三甲基硅酯的生产方法及设备
CN114394989A (zh) * 2022-03-08 2022-04-26 中船(邯郸)派瑞特种气体股份有限公司 一种三异丙基硅基三氟甲磺酸酯的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003201294A (ja) 2003-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5175332A (en) Cycloalkoxysilanes
CA1096876A (en) Method for preparing halosilyl carbamates and isocyanates derived therefrom
JP5088510B2 (ja) アミノ基を有するビニルシラン化合物及びその製造方法
US5296624A (en) Preparation of sterically-hindered organosilanes
JP5115729B2 (ja) トリアルキルシリル基で保護されたアセト酢酸エステル基含有有機ケイ素化合物及びその製造方法
JP4058605B2 (ja) 嵩高い置換基を有するシリルトリフラート化合物及びその製造方法
US4469881A (en) [2-(p-t-Butylphenyl)ethyl]silanes and method of making the same
CA1129431A (en) Process of preparing trialkylsilyl esters of a perfluoroalkane sulfonic acid
JPS6352629B2 (ja)
JPS5970691A (ja) 水素含有シリルカ−バメ−ト
JP2932143B2 (ja) ポリシランの製造方法
JP5699990B2 (ja) ピペラジニル基を有するオルガノキシシラン化合物の製造方法及びピペラジン化合物
US6087520A (en) Preparation of 1,3-bis(3-aminopropyl)tetramethyldisiloxane
US4625043A (en) Ethylidenenorbornyl dimethylmethacryloxysilane
JP3852550B2 (ja) メルカプト基含有アルコキシシラン化合物の製造方法
JP4801135B2 (ja) アミノアルキルシランの製造方法
JP4022713B2 (ja) シラン化合物及びその製造方法
EP1203772B1 (en) Thexylchlorosilanes, their manufacture and use
JP2002020392A (ja) N−アルケニルアザシラシクロペンタン、およびその製造方法
JP3874073B2 (ja) テキシル基を有するクロロシラン化合物の製造方法
JP2010037307A (ja) ジアルキルジクロロシラン化合物の製造方法
EP0759439B1 (en) Synthesis of silylated cyanohydrins
EP1797103B1 (en) Preparation of an aminoaryl-containing organosilicon compound and intermediate used in its preparation
JP2002193976A (ja) N−置換−3−シリルプロピルアミン類及びその誘導体の製造方法
JPS63253090A (ja) トリメチルシロキシ基含有シリル(メタ)アクリレ−ト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4058605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees