JP4058122B2 - 光学素子用誘電体多層膜の成膜装置 - Google Patents
光学素子用誘電体多層膜の成膜装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4058122B2 JP4058122B2 JP28597896A JP28597896A JP4058122B2 JP 4058122 B2 JP4058122 B2 JP 4058122B2 JP 28597896 A JP28597896 A JP 28597896A JP 28597896 A JP28597896 A JP 28597896A JP 4058122 B2 JP4058122 B2 JP 4058122B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- individually
- film
- film forming
- holders
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は誘電体多層膜の成膜装置に関し、特に光学素子の多層膜を形成するのに適した誘電体多層膜の成膜装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、例えば偏光フィルタや可視分離フィルタ、或いは干渉フィルタなどの光学素子を製造するのにレンズ、ガラスなどの基材表面に屈折率の異なる2種類の誘電体膜を交互に積層してなる所謂交互スタック膜を形成している。
【0003】
このような光学素子の誘電体多層膜を成膜する装置は、一度に同種の素子を大量に製造するべく多くの基材をセットしてバッチ式で成膜処理するようになっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近年、用途の多様化に伴い様々なパターンの誘電体多層膜を有する光学素子が求められており、反面1つの用途に必要な量は少なくなってきている。従って、上記したような大規模な成膜装置で少量の光学素子のための成膜処理を多くの種類について行うこととなり、処理時間、作業の手間、成膜材料の消費量などに対する生産量が低下し、生産効率が低下し、コストが高騰化しがちであった。
【0005】
本発明は上記したような従来技術の問題点に鑑みなされたものであり、その主な目的は、多種少量生産を容易に、かつ効率的に行うことが可能な誘電体多層膜の成膜装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述した目的は本発明によれば、レンズ、ガラスなどの光学素子基材の表面に屈折率の異なる複数種類の誘電体膜を交互に積層するための光学素子用誘電体多層膜の成膜装置を、複数種類の光学素子基材A、B、Cを個々に保持するべく1つのチャンバ2内に設けられた複数のホルダ10、11、12と、前記複数のホルダを各々個別に回転駆動するモータ13、14、15と、屈折率の異なる複数種類の誘電体膜の成膜材料3、4を個々に供給するべく前記チャンバ内に設けられた複数の供給源(容器5、6)と、前記複数のホルダ毎に設けられ、各々個別に開閉可能な第一のシャッタ16、17、18と、前記複数の供給源毎に設けられ、各々個別に開閉可能な第二のシャッタ7、8と、前記各ホルダ毎の光学素子基板への前記各成膜材料の積層パターンに応じて前記第二のシャッタの開閉タイミングを個々に制御し、前記各ホルダ毎の各光学素子基板への前記各成膜材料の目標膜厚に応じて前記第一のシャッタの開閉タイミングを個々に制御する制御手段(制御装置20)とを有するものとすることにより達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の好適な実施形態について添付の図面を参照して詳細に説明する。
【0008】
図1は、本発明が適用された真空蒸着装置の概略構成を示す図である。ケーシング1にて画定された真空チャンバ2内には、蒸着源(成膜材料)3、4が容器5、6に受容されている。これら蒸着源3、4は図示されない加熱装置により加熱され、かつ電子銃により電子ビームが供給されるようになっている。また、これら蒸着源3、4の前面には各々個別に制御されるシャッタ7、8が設けられている。
【0009】
一方、真空チャンバ2内の蒸着源3、4と対向する位置には、各々成膜対象としての基材A、B、Cを保持するホルダ10、11、12がモータ13、14、15をもって回転可能に設けられている。また、各基材の表面近傍には開閉可能なシャッタ16、17、18が設けられている。これらシャッタ16、17、18及び上記シャッタ7、8は外部に設けられた制御装置20により、その開閉タイミングが個別に制御されるようになっている。制御装置20は真空チャンバ2内の真空度、温度、電子ビーム、膜厚センサ21による各基材A、B、C表面の膜厚なども監視し、制御するようになっている。
【0010】
以下に、本実施形態に於ける真空蒸着装置の作動要領について説明する。まず、例えばホルダ10に偏光フィルタ、ホルダ11に可視分離フィルタ、ホルダ12に干渉フィルタ用の基材(基板)A、B、Cを1つまたは複数個づつ保持し、真空チャンバ2内にセットする。また、高屈折材からなる成膜材料3及び低屈折材からなる成膜材料4もセットする。そして、通常の真空蒸着装置と同様に真空チャンバ2内を真空引きし、各成膜材料を加熱する。このとき、各シャッタ7、8、16、17、18は閉じられている。次に、各成膜材料3、4の蒸発量が安定したら、モータ13、14、15を定速回転させ、シャッタ7、8を選択的に開き、その後、各基材A、B、Cの膜の積層パターン及び各膜の厚さに応じて各シャッタ16、17、18を開閉制御して各々所望の積層パターンの所望の厚さの膜を形成する。その時間的な流れを図2に示す。ここで、「H」はシャッタ7を開いた状態で各シャッタ16、17、18を開閉制御する成膜材料3の成膜時間、「L」はシャッタ8を開いた状態で各シャッタ16、17、18を開閉制御する成膜材料4の成膜時間、Δt1、Δt2、Δt3は完成した光学素子に入射する光の波長及び入射角などに応じた膜厚差を形成するためのシャッタ16、17、18の作動時間差である。
【0011】
【発明の効果】
以上の説明により明らかなように、本発明による誘電体多層膜の成膜装置によれば、チャンバ内で複数のホルダに各々異なる種類の成膜対象を保持し、それらと成膜材料の供給源との間に、各成膜対象への成膜材料の目標膜厚及び積層パターンに応じて個別に開閉制御可能なシャッタを各ホルダ毎に設けることにより、複数種類の成膜を同時に行うことができ、多種類少量生産を容易に、かつ効率的に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された真空蒸着装置の概略構成を示す図。
【図2】本発明が適用された真空蒸着装置による複数種類の交互スタック膜の成膜処理を示す図。
【符号の説明】
1 ケーシング
2 真空チャンバ
3、4 蒸着源(成膜材料)
5、6 容器
7、8 シャッタ
10、11、12 ホルダ
13、14、15 モータ
16、17、18 シャッタ
20 制御装置
21 膜厚センサ
A、B、C 偏光フィルタ、可視分離フィルタ、干渉フィルタ用基材(基板)
Claims (1)
- レンズ、ガラスなどの光学素子基材の表面に屈折率の異なる複数種類の誘電体膜を交互に積層するための光学素子用誘電体多層膜の成膜装置であって、
複数種類の前記光学素子基材を個々に保持するべく1つのチャンバ内に設けられた複数のホルダと、
前記複数のホルダを各々個別に回転駆動するモータと、
屈折率の異なる複数種類の誘電体膜の成膜材料を個々に供給するべく前記チャンバ内に設けられた複数の供給源と、
前記複数のホルダ毎に設けられ、各々個別に開閉可能な第一のシャッタと、
前記複数の供給源毎に設けられ、各々個別に開閉可能な第二のシャッタと、
前記各ホルダ毎の光学素子基板への前記各成膜材料の積層パターンに応じて前記第二のシャッタの開閉タイミングを個々に制御し、前記各ホルダ毎の各光学素子基板への前記各成膜材料の目標膜厚に応じて前記第一のシャッタの開閉タイミングを個々に制御する制御手段とを有することを特徴とする光学素子用誘電体多層膜の成膜装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28597896A JP4058122B2 (ja) | 1996-10-07 | 1996-10-07 | 光学素子用誘電体多層膜の成膜装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28597896A JP4058122B2 (ja) | 1996-10-07 | 1996-10-07 | 光学素子用誘電体多層膜の成膜装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10110259A JPH10110259A (ja) | 1998-04-28 |
JP4058122B2 true JP4058122B2 (ja) | 2008-03-05 |
Family
ID=17698441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28597896A Expired - Lifetime JP4058122B2 (ja) | 1996-10-07 | 1996-10-07 | 光学素子用誘電体多層膜の成膜装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4058122B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0982604B1 (en) | 1998-08-26 | 2003-04-23 | Nippon Telegraph and Telephone Corporation | Method for manufacturing optical filter |
JP6537324B2 (ja) * | 2015-04-03 | 2019-07-03 | キヤノントッキ株式会社 | 蒸着装置並びに蒸着方法 |
-
1996
- 1996-10-07 JP JP28597896A patent/JP4058122B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10110259A (ja) | 1998-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1997037051A1 (fr) | Procede de fabrication d'un substrat a couche mince et dispositif de fabrication | |
JPH024967A (ja) | 薄膜形成装置及び方法 | |
KR101731567B1 (ko) | 인라인 코팅 장치 | |
JP5295524B2 (ja) | 光学薄膜成膜方法 | |
CN101629277A (zh) | 真空镀膜方法、真空镀膜设备以及镀膜元件和外壳 | |
EA034967B1 (ru) | Технологическая линия для формирования тонкопленочных покрытий в вакууме (варианты) | |
WO2008004594A1 (fr) | Plateau de substrat et appareil de formation de film | |
CN100500931C (zh) | 真空镀膜装置 | |
JP4058122B2 (ja) | 光学素子用誘電体多層膜の成膜装置 | |
US6126792A (en) | Method for the application of a scratch protection layer and an antireflection coating system and apparatus for its execution | |
US3939798A (en) | Optical thin film coater | |
US6402905B1 (en) | System and method for controlling deposition thickness using a mask with a shadow that varies along a radius of a substrate | |
JP2004176081A (ja) | 原子層堆積法による光学多層膜の製造方法 | |
JP2003193217A (ja) | 蒸着装置 | |
KR100624767B1 (ko) | 유기물의 연속증착장치 | |
TW593729B (en) | Multilayered film forming method, apparatus for controlling vacuum film forming apparatus, and vacuum film forming apparatus | |
KR101238534B1 (ko) | 리니어 다층박막 증착장치 | |
CN108456857A (zh) | 一种镀膜系统及其制备柔性薄膜的方法 | |
RU2297988C1 (ru) | Способ и устройство для нанесения многослойных покрытий на листовое стекло | |
WO1998020184A1 (en) | Sputter coating apparatus | |
WO2013123997A1 (en) | In-situ annealing in roll to roll sputter web coater and method of operating thereof | |
CN100476016C (zh) | 蒸镀方法及蒸镀装置 | |
KR102579089B1 (ko) | 이온빔 스퍼터링 장치를 이용한 편광필터 제조방법 | |
JP4316265B2 (ja) | 液晶表示パネルの製造方法 | |
JPH09189801A (ja) | 耐熱性反射防止膜付き光学部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |