JP4057586B2 - 光反射材付き水面浮遊体の製造方法 - Google Patents

光反射材付き水面浮遊体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4057586B2
JP4057586B2 JP2004534173A JP2004534173A JP4057586B2 JP 4057586 B2 JP4057586 B2 JP 4057586B2 JP 2004534173 A JP2004534173 A JP 2004534173A JP 2004534173 A JP2004534173 A JP 2004534173A JP 4057586 B2 JP4057586 B2 JP 4057586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting material
light reflecting
floating body
glass beads
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004534173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004023019A1 (ja
Inventor
敏宏 藤原
敬造 立浪
知昭 柳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPWO2004023019A1 publication Critical patent/JPWO2004023019A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057586B2 publication Critical patent/JP4057586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/24Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of pipe-lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/28Barges or lighters
    • B63B35/285Flexible barges, e.g. bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/32Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for for collecting pollution from open water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B45/00Arrangements or adaptations of signalling or lighting devices
    • B63B45/04Arrangements or adaptations of signalling or lighting devices the devices being intended to indicate the vessel or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C9/00Life-saving in water
    • B63C9/08Life-buoys, e.g. rings; Life-belts, jackets, suits, or the like
    • B63C9/20Life-buoys, e.g. rings; Life-belts, jackets, suits, or the like characterised by signalling means, e.g. lights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B15/00Cleaning or keeping clear the surface of open water; Apparatus therefor
    • E02B15/04Devices for cleaning or keeping clear the surface of open water from oil or like floating materials by separating or removing these materials
    • E02B15/08Devices for reducing the polluted area with or without additional devices for removing the material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • F16L11/124Distinguishing marks for hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • F16L11/133Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting buoyant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B22/00Buoys
    • B63B22/16Buoys specially adapted for marking a navigational route
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2201/00Signalling devices
    • B63B2201/12Reflecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2231/00Material used for some parts or elements, or for particular purposes
    • B63B2231/70Glass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/60Identification or marking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/204Keeping clear the surface of open water from oil spills
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/40Protecting water resources
    • Y02A20/402River restoration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

本発明は、油輸送ホース、オイルフェンス、汚濁拡散防止膜等、夜間でも海面等の水面に浮かべられている水面浮遊体の製造方法に関するものであり、特に、夜間における視認性を容易にした光反射材付き水面浮遊体の製造方法に関するものである。
油輸送ホース、オイルフェンス、汚濁拡散防止膜等は、主にゴム等の弾性体からなり、沖合いの海面上に設置されて昼夜間にわたって使用される。このように海面に浮かべられる製品は、夜間使用時における船舶の航行安全上、図5に例示するように、海面上に浮かぶ油輸送ホースの要所に、警告灯等の既存の照明装置20を取り付けることが行われている。
即ち、油輸送ホース10のフランジ部11に、電池式の簡易ライトからなる照明装置20を取り付け、近くを航行する船舶に、海上における油輸送ホース10の存在を明示するようにされているのである。
また、ホース等の外表面に、蓄光材料を混入した弾性高分子材を被覆し、蓄光材料に蓄えられた光を夜間に放出して存在を明示するようにした技術も知られている(例えば、特開平8−323926号公報参照。)。
さらに、ホース等の外表面に、ガラスビーズを混入した表皮部材を設け、夜間航行中の船舶のライトが反射するようにして存在を明示するようにした技術も知られている(例えば、実開昭63−86487号公報参照。)。
しかしながら、このような照明装置20は、荒天時の風雨や波浪等によって油輸送ホース10が動揺したり、浮遊物等と衝突したりすると簡単に損傷してしまうという問題があった。また、電源としての電池に寿命が有ることから、定期的に電池交換をしなければならない煩わしさがあった。そのため、一般的には数ヶ月で損傷してしまい、メンテナンスにも不都合があった。
一方、照明装置を取り付けるのではなく、油輸送ホース等の表面に既存の反射塗料を塗布したり、既存の反射テープを貼り付けたりした場合には、耐候性の問題から次第に反射性能が劣化してしまうという欠点があった。また、特許文献1に開示された技術は有効な作用効果を奏するものではあるが、別の技術的手段による解決も望まれている。更に、特許文献2に開示された技術では、ガラスビーズによるライトの反射が十分でないため、水面の反射との見分けがつきにくく視認性に問題があった。
そこで本発明は、耐久性に優れ、保守の手間がなく、反射性能を長期間にわたり維持することができ、視認性に優れた光反射材付き水面浮遊体の製造方法を提供することを目的とするものである。
本発明は、以上の課題を解決するためになされたものであって、その第1の要旨は、夜間でも水面に浮かべられている水面浮遊体の製造方法であって、浮遊体を中心軸周りに回転させながら外表面を構成する液状樹脂を塗布し、液状樹脂の流動性を保持した状態で光反射材となるガラスビーズを落下させた後、液状樹脂を硬化させて光反射材を外表面に装着する光反射材付き水面浮遊体の製造方法に係るものである。
そして、好ましくは、外表面を構成する液状樹脂の塗布と、光反射材となるガラスビーズの落下を繰り返すことにより、光反射材を装着した外表面を2層以上にする光反射材付き水面浮遊体の製造方法に係るものである。また、光反射材は、ガラスビーズを吹き付けて、外表面に埋め込むこともできる。更に、ガラスビーズからなる光反射材の表面に、光透過性を有する樹脂材で被覆することもできる。
遊体としては、例えば、油輸送ホース、オイルフェンス又は汚濁拡散防止膜が好適であり、ガラスビーズからなる光反射材は、浮遊体の外表面の全体に装着することも部分的に装着することもできる。
なお、夜間でも水面に浮かべられている水面浮遊体であって、浮遊体を中心軸周りに回転させながら外表面を構成する液状樹脂を塗布し、液状樹脂の流動性を保持した状態で光反射材となるガラスビーズを落下させた後、液状樹脂を硬化させて光反射材を外表面に装着してなる光反射材付き水面浮遊体としてもよい。
この場合、好ましくは、外表面を構成する液状樹脂の塗布と、光反射材となるガラスビーズの落下を繰り返すことにより、光反射材を装着した外表面を2層以上とした光反射材付き水面浮遊体に係るものである。また、光反射材となるガラスビーズを吹き付けて、光反射材を外表面に埋め込んだことが好ましく、更に、光反射材の表面は光透過性を有する樹脂材で被覆されていることが好ましい。
また、夜間でも水面に浮かべられている水面浮遊体であって、浮遊体の外表面に、金属蒸着膜が付けられたガラスビーズからなる光反射材が装着されている光反射材付き水面浮遊体としてもよい。この場合、好ましくは、ガラスビーズからなる光反射材の少なくとも半球部分が弾性体からなる外表面に埋め込まれている光反射材付き水面浮遊体に係るものである。また、浮遊体の外表面は光透過性を有することが好ましい。
本発明の光反射材付き水面浮遊体は、夜間でも水面に浮かべられるものに適用され、例えば、昼夜にわたって海面上に設置され、使用されるマリンホース等の油輸送ホース、海洋や河川における流出油の拡散を防止する可搬式のオイルフェンス、シー・バース等において原油の流出を防止する浮沈式のオイルフェンス、海洋や河川の浚渫、埋立工事等において発生した汚濁の拡散を防止する可搬式や浮沈式の汚濁拡散防止膜等に好適なものである。
ここで、光反射材はガラスビーズからなり、浮遊体の外表面に装着される。即ち、従来から使用されている警告灯等の照明装置のように、水面浮遊体から突出するものではないので、船舶や浮遊物等に衝突接触して照明装置が破損するおそれがなく、自ら発光せずに受けた光を反射するものなので、定期的な電池交換等のメンテナンスが不要である。しかも、破損した照明装置や消耗した電池の代替品を準備する必要がなく経済的である。
また、反射塗料の塗布や、反射テープの貼り付けではないので、耐候性の問題から反射性能が劣化してしまうことがない。特に、ガラスビーズからなる光反射材を弾性体の外表面に埋め込んだ場合には、水面浮遊体の外表面に強固に固着されて一体化されるので、使用時の衝突や接触摩擦による損傷、剥離等といった、塗料の塗布やテープの貼り付けにおいて懸念されていた耐久性の問題をも解決することができる。
更に、ガラスビーズには金属蒸着膜が付けられている。この金属蒸着膜は好適にはアルミ蒸着膜であって、ガラスビーズの少なくとも半球面以上に付けることが好ましい。即ち、金属蒸着膜のない球面を透過した光を金属蒸着膜によって効率的に反射させ、視認性を向上させるのである。なお、ガラスビーズの全球面に金属蒸着膜を付けた場合であっても、蒸着膜の種類や膜厚等を適宜選択することで光が透過する。また、外表面から露出した部分の金属蒸着膜の多くは水面に浮かべた使用中に剥がれてしまうので、製造時に全球面を覆うことは何ら問題にならない。
次に、光反射材を構成するガラスビーズについてであるが、ガラスビーズの直径は30〜200μm、好ましくは60〜100μmである。30μmよりも小さいと、浮遊体の外表面に埋め込んだ場合、ガラスビーズがほとんど埋め込まれて外表面に露出せず、光反射性能が悪化してしまうからである。また、浮遊体の外表面に接着剤で装着した場合であっても、接着剤の奥深くにガラスビーズが隠れてしまうからである。
一方、ガラスビーズの直径が200μmよりも大きいと、ガラスビーズの大きさに対して浮遊体の外表面に固着している部分が相対的に少なくなり、水面に浮かべられて動揺する浮遊体の外表面から脱落するおそれも生じるからである。なお、脱落を防止するためには、ガラスビーズの少なくとも半球部分を弾性体からなる外表面に埋め込んだり、ガラスビーズの表面を、光透過性を有する樹脂材(フィルムや膜等)で被覆することが効果的である。
また、このガラスビーズからなる光反射材は、油輸送ホース、オイルフェンス又は汚濁拡散防止膜等の浮遊体の外表面全体に装着することもできるが、縞模様状や螺旋状等として、浮遊体の外表面に部分的にガラスビーズを装着することもできる。そして、ガラスビーズを装着する外表面が光透過性を有するようにすれば、外表面を透過した光がガラスビーズに達するようになり、視認性が一層向上する。
ところで、このような光反射材付き水面浮遊体は、浮遊体を中心軸周りに回転させながら外表面を構成する液状樹脂を塗布し、液状樹脂の流動性を保持した状態で光反射材となるガラスビーズを落下させた後、液状樹脂を硬化させて製造することができる。この液状樹脂としては2液性軟質ウレタン樹脂が好適であり、外表面が1〜10mmの厚さになるようにする。そして、10〜80℃、好ましくは15〜65℃の温度にしておき、ふるい等で、ガラスビーズを10〜100cmの高さから自然落下させる。
ここで、ウレタン樹脂の温度が10℃未満であったり、ガラスビーズの落下高さが10cm未満であると、ウレタン樹脂の深くまでガラスビーズが埋まらず、表面に付着するだけになって脱落のおそれが生じる。逆に、ウレタン樹脂の温度が80℃を越えると、ガラスビーズが均一に分散しなくなり、ガラスビーズの落下高さが100cmを越えると、製造時に風等の影響を受けて飛散してしまう。なお、ガラスビーズを吹き付ければ、高さが低くても風等があっても、ガラスビーズを外表面に埋め込むことができる。
このガラスビーズの埋め込みに関して更に詳述すると、半球面にアルミ蒸着膜が付けられた直径30〜200μmのガラスビーズの重量は、ほぼ0.003〜0.046g/粒である。そして、ガラスビーズを落下させる機械のスリットの粗密の程度を幅0.8mm〜3.0mmに設定すると、ガラスビーズの落下密度は5〜30g/m2 /secとなる。
このような条件で、2液性軟質ウレタン樹脂の温度を10〜80℃とし、水あめ状で流れないが、硬くもない状態にしておいて、ガラスビーズを10〜100cmの高さから自然落下させると、2液性軟質ウレタン樹脂の粘度、ガラスビーズの直径、重量、落下密度、落下速度等が最適なものとなり、ガラスビーズの均一性、埋め込み深さ等が好適なものとなる。
また、外表面を構成する液状樹脂の塗布と、光反射材となるガラスビーズの落下を繰り返すことにより、光反射材を装着した外表面を2層以上にすれば、使用中に水面浮遊体同士が接触し、摩擦で1層目の外表面が摩耗したとしても、2層目以降に装着された光反射材が機能するので、寿命が長くなる。
以下、本発明の好ましい実施の形態の具体例を図面に基づいて説明する。
図1Aは本発明の光反射材付き水面浮遊体の第1実施例を示す一部断面図であり、図1Bは本発明の光反射材付き水面浮遊体の第1実施例を示す側面図である。図1A及び図1Bに示す第1実施例の浮遊体1は、海上面に浮かべられ、昼夜間にわたって使用される油輸送ホースであり、図1Aに示すように、内面ゴム1A上に有機繊維又は金属繊維からなる補強層1Bが積層され、補強層1B上に更にゴム弾性体からなる外面ゴム1Cが積層されている。また、図1Bに示すように、長円筒状(外径800mm)に成形された油輸送ホースは、フランジ部によって複数本を連結し、沖合い海上に浮設される。
そして、図1Aに示すように、油輸送ホースの外面ゴム1Cの表面に形成した厚さ1〜10mmの2液性軟質ウレタン樹脂層からなる外表面2に、直径63〜90μmで、半球面にアルミ蒸着膜(図中、黒で塗り潰した部分)が付けられたガラスビーズ(株式会社ユニオン UB−46MJ)の光反射材3のほとんどが半球面以上埋め込まれている。なお、2液性軟質ウレタン樹脂は透明であり、実施例に使用したガラスビーズの直径に幅があるのは、均一な直径のものを揃えるのが困難である一方、均一でなくても光反射効果に影響はないからである。
ここで、光反射材3となるガラスビーズの埋め込みは、外径800mmのホースを中心軸周りに10秒で1回転させながら、ウレタン樹脂と加硫剤とからなる2液性軟質ウレタン樹脂を3〜4mmの厚さになるように塗布し、50〜65℃の温度を保持した状態で、ガラスビーズを10〜100cmの高さからふるいで自然落下させて行った。
即ち、2液性軟質ウレタン樹脂の性状を、水あめ状で流れ落ちないが、硬くもない状態としておき、ガラスビーズを落下させる機械(ふるい)のスリットの粗密の程度を約1.8mmとし、ガラスビーズの落下密度を10g/m2 /secとして、ガラスビーズ(株式会社ユニオン UB−46MJ)の光反射材3のほとんどを半球面以上埋め込んだ。
この油輸送ホースに、夜間航行中の船舶等が発する光が当たると、透明な外表面2と、光反射材3のアルミ蒸着膜のない球面とを透過した光がアルミ蒸着膜まで達し、その結果、入射光が外表面2の全体で反射され、周囲を航行する船舶等にその存在を認識させることとなる。なお、第1実施例の浮遊体1における反射輝度を測定(スガ試験機(株)製の再帰反射性能測定機NS−1Dを使用)したところ、反射輝度は、46cd/lux/m2 であり、十分な反射性能を有していた。
従って、第1実施例の浮遊体1では、弾性体からなる外表面2に埋め込まれたアルミ蒸着膜付きのガラスビーズの光反射材3によって、外部に特別な照明装置を設けることなく船舶の衝突を防止できる。また、荒天時の大きな動揺や浮遊物等との衝突によっても光反射材3が外表面2から脱落せず、ほぼ永久的に光反射機能が確保されるので、メンテナンスが不要になると共に経済的である。
図2A及び図2Bは、本発明の光反射材付き水面浮遊体の第2実施例を示す一部断面図及び側面図である。図2A及び図2Bに示す第2実施例の浮遊体1は、第1実施例と同様の構造を有する油輸送ホースであるが、ガラスビーズ(株式会社ユニオン UB−46MJ)の光反射材3は、図2Aに示すように、表面に光透過性を有する樹脂材(透明樹脂フィルム)3Aが被覆されている。また、光反射材3は、図2Bに示すように、外表面2の全体ではなく、螺旋状に埋め込まれている。この第2実施例の場合であっても、第1実施例と全く同様の作用効果を奏するが、光反射材3の使用量を低減できるという利点がある。また、透明樹脂フィルムによってガラスビーズの脱落を防止できるという利点もある。
図3Aは、本発明の光反射材付き水面浮遊体の第3実施例を示す一部断面図であり、図3Bは本発明の光反射材付き水面浮遊体の第3実施例を示す斜視図である。図4は、第4実施例を示す斜視図である。第3実施例及び第4実施例の浮遊体1は、油輸送ホースではなく、シー・バース等において原油の流出を防止する浮沈式のオイルフェンスである。即ち、浮沈式オイルフェンスは、使用時にフェンス部となる中空ゴム製のフロート部2Aに空気を供給して浮上させ、海中にあるゴム製のスカート部2Bと共に海面付近の油の拡散を防止するものであり、スカート部2Bの下端には重錘4が取り付けられている。なお、汚濁拡散防止膜の場合は、スカート部2Bの下部に更に帆布製の膜を垂らすことで、海中の汚濁の拡散を防止する。
そして、図3A及び図3Bに示す第3実施例の浮遊体1は、図3Aに示すように、ガラスビーズの光反射材3を埋め込んだ2液性軟質ウレタン樹脂層を2層とし、外表面2を外表面21 及び外表面22 の積層構造としたもので、図3Bに示すように、浮沈式オイルフェンスの外表面のうち、フロート部2Aの全体にガラスビーズ(株式会社ユニオン UB−46MJ)の光反射材3を埋め込んだものである。また、図4に示す第4実施例の浮遊体1は、浮沈式オイルフェンスのフロート部2Aに縞模様状に同じ光反射材3を第3実施例と同じように埋め込んだものである。
本発明の光反射材付き水面浮遊体は、浮遊体の外表面に、金属蒸着膜が付けられたガラスビーズからなる光反射材が装着されているので、夜間航行中の船舶等が発する光が当たると、外表面で反射され、周囲を航行する船舶等にその存在を認識させることとなる。そして、外部に特別な照明装置を設ける必要がなく、金属蒸着膜が付けられたガラスビーズの光反射材を装着するだけなので、耐久性に優れ、保守の手間がなく、金属蒸着膜による優れた反射性能を長期間にわたり維持することができる。
図1Aは本発明の光反射材付き水面浮遊体の第1実施例を示す一部断面図である。
図1Bは本発明の光反射材付き水面浮遊体の第1実施例を示す側面図である。
図2Aは本発明の光反射材付き水面浮遊体の第2実施例を示す一部断面図である。
図2Bは本発明の光反射材付き水面浮遊体の第2実施例を示す側面図である。
図3Aは本発明の光反射材付き水面浮遊体の第3実施例を示す一部断面図である。
図3Bは本発明の光反射材付き水面浮遊体の第3実施例を示す側面図である。
図4は本発明の光反射材付き水面浮遊体の第4実施例を示す斜視図である。
図5は油輸送ホースに照明装置を取り付けた従来例を示す側面図である。

Claims (4)

  1. 夜間でも水面に浮かべられている水面浮遊体の製造方法であって、浮遊体を中心軸周りに回転させながら外表面を構成する液状樹脂を塗布し、液状樹脂の流動性を保持した状態で光反射材となるガラスビーズを落下させた後、液状樹脂を硬化させて光反射材を外表面に装着することを特徴とする光反射材付き水面浮遊体の製造方法。
  2. 外表面を構成する液状樹脂の塗布と、光反射材となるガラスビーズの落下を繰り返すことにより、光反射材を装着した外表面を2層以上にすることを特徴とする請求項に記載の光反射材付き水面浮遊体の製造方法。
  3. 光反射材となるガラスビーズを吹き付けて、光反射材を外表面に埋め込むことを特徴とする請求項に記載の光反射材付き水面浮遊体の製造方法。
  4. ガラスビーズからなる光反射材の表面に、光透過性を有する樹脂材で被覆することを特徴とする請求項に記載の光反射材付き水面浮遊体の製造方法。
JP2004534173A 2002-09-05 2003-09-05 光反射材付き水面浮遊体の製造方法 Expired - Fee Related JP4057586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002260197 2002-09-05
JP2002260197 2002-09-05
PCT/JP2003/011363 WO2004023019A1 (ja) 2002-09-05 2003-09-05 光反射材付き水面浮遊体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004023019A1 JPWO2004023019A1 (ja) 2005-12-22
JP4057586B2 true JP4057586B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=31973089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004534173A Expired - Fee Related JP4057586B2 (ja) 2002-09-05 2003-09-05 光反射材付き水面浮遊体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1536173A4 (ja)
JP (1) JP4057586B2 (ja)
AU (1) AU2003261963A1 (ja)
BR (1) BR0313959A (ja)
WO (1) WO2004023019A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102050405B1 (ko) * 2019-03-21 2019-11-29 장근섭 메인시트부가 구비된 다공성 부력체 및 이를 제조하는 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4648276B2 (ja) * 2006-09-19 2011-03-09 横浜ゴム株式会社 マリンホース用フロータ
JP6763620B1 (ja) * 2019-06-04 2020-09-30 株式会社トヨックス 可撓管及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3413626B2 (ja) * 1994-07-22 2003-06-03 日本カーバイド工業株式会社 再帰反射シートの製造方法
JPH08171005A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Nippon Carbide Ind Co Inc 光透過性再帰反射シート
JPH08323926A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Bridgestone Corp 発光機能を有する弾性高分子製品
DE19804997C1 (de) * 1997-09-24 1999-02-11 Utsch Kg Erich Verfahren zum Beschriften von Schildern, insbesondere Kraftfahrzeug-Kennzeichenschildern
JP2001058594A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Bridgestone Corp フローティングホース
JP2001079485A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Nippon Paint Co Ltd 光輝性塗膜の形成方法および自動車用ホイール
JP2001079480A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Nippon Paint Co Ltd 光輝性塗膜の形成方法および自動車用ホイール
JP2001193874A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Teikoku Sen I Co Ltd 消防用ホース
US6828005B2 (en) * 2000-06-05 2004-12-07 Rohm And Haas Company Wear-resistant composite and method for producing the composite
JP2002055215A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Haruki Yamada 再帰反射性シートとその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102050405B1 (ko) * 2019-03-21 2019-11-29 장근섭 메인시트부가 구비된 다공성 부력체 및 이를 제조하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003261963A1 (en) 2004-03-29
BR0313959A (pt) 2005-07-19
JPWO2004023019A1 (ja) 2005-12-22
EP1536173A4 (en) 2008-11-05
EP1536173A1 (en) 2005-06-01
WO2004023019A1 (ja) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110043914A1 (en) Omnidirectionally reflective buoyant rope
KR101561172B1 (ko) 풍랑 및 장력을 이용해 자가발전하는 발전유닛을 구비한 등부표
GB1604062A (en) Coverings for submersible or semi-submersible structures
GB2306933A (en) Catenary Anchor Leg Mooring Buoy.
JP4057586B2 (ja) 光反射材付き水面浮遊体の製造方法
JP2011201462A (ja) 船舶接近防止浮体構造
JP7267544B2 (ja) 標示具
CN220419600U (zh) 耐磨性强的反光膜
KR101223707B1 (ko) 수중 식별수단이 부가된 로프
CN206863260U (zh) 一种自清洁反光蓄光膜
KR100461697B1 (ko) 광반사형 또는 발광형 부표를 구비한 오탁방지장치
CN211897953U (zh) 道路交通反光标线
JP4099318B2 (ja) 支柱貼付用反射体
KR20190092047A (ko) 어업용 부표
CN211766134U (zh) 一种港口海域警示航标
KR101833426B1 (ko) 어망표시장치
JPH1121831A (ja) 自発光式車線分離標
JP2003268730A (ja) 路面標示用反射材およびその製法
JP3154407U (ja) 蓄光式浮子
CN221926704U (zh) 一种新型高亮反光膜
JPH11255182A (ja) 浮 標
JP2001030978A (ja) 灯浮標、棧橋及び堤防
CN210793532U (zh) 一种新型水上浮漂
CN218431661U (zh) 一种自平衡的船舶灯光警示设备
CN216192041U (zh) 一种高逆反射性能的反光膜

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees