JP4056729B2 - 冷媒抜取り装置 - Google Patents

冷媒抜取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4056729B2
JP4056729B2 JP2001341675A JP2001341675A JP4056729B2 JP 4056729 B2 JP4056729 B2 JP 4056729B2 JP 2001341675 A JP2001341675 A JP 2001341675A JP 2001341675 A JP2001341675 A JP 2001341675A JP 4056729 B2 JP4056729 B2 JP 4056729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pipe
needle member
needle
cut surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001341675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003148836A (ja
Inventor
常固 堤
治 富崎
秀昭 堂本
博志 辻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001341675A priority Critical patent/JP4056729B2/ja
Publication of JP2003148836A publication Critical patent/JP2003148836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4056729B2 publication Critical patent/JP4056729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/002Collecting refrigerant from a cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/006Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor characterised by charging or discharging valves

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は冷蔵庫から冷媒を抜取るために用いる冷媒抜取り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、冷蔵庫においてはサービス時や廃棄に際しての冷蔵庫解体時に発生する冷媒の回収が義務づけされており、その回収装置として流体抜き取り装置が考案されている。
【0003】
以下、図面を参照しながら上記従来の流体抜き取り装置を説明する。
【0004】
図6は、従来の流体抜き取り装置の側面図である。図7は従来の流体抜き取り装置の針部材の動作断面図である。図6、図7において、1は流体抜き取り装置本体である。2は手でつかむつかみ工具で、前記つかみ工具2の一方の口の部分に注射針構造の針3を取付け、被フロン回収体のフロン流通路となっているパイプ4をつかみ工具2の他方の口の部分5と針3との間に挟んで針3をパイプ4に突き刺し、パイプ4から針3の孔6とホース7を通じてフロンガスを抜き取る構造としたものである。
【0005】
尚、8は圧力計、9はコックを示す。10はパイプへの針挿入代の調整部である。この工具の構造によれば誰でも簡単に短時間にフロンガスを抜き取ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の構成の場合、針3によるとパイプ4への挿入代が不足すると針の孔詰まりが生じ冷媒を回収することができないという欠点があった。
【0007】
また冷媒抜取り作業時、針の材質によっては、何度も繰返し使用していると針の先端が欠けたり、変形するということが生じ、冷媒回収作業に支障があった。
【0008】
本発明は従来の課題を解決するもので、針の使用頻度による磨耗を低減し、構造を改良することで、冷媒配管からの冷媒回収効率を高めた冷媒抜取り装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に記載の発明は、先端に内部と連通する管部を備えた針部材を有し、把手部を操作することで前記針部材を可動させ冷媒配管に孔を開けて前記管部から冷媒を回収する冷媒抜取り装置において、前記針部材のカット面は冷媒配管に最初に切込む第1のカット面と第2のカット面の2段階で構成され、針部材の軸線方向に対する第1のカット面の角度αと第2のカット面の角度βとの関係はα>βとしたものであり、管部が突き破られた配管面によって塞がれず、冷媒が管部に導かれるようにスペースを形成することができる。
【0010】
本発明の請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記針部材は超硬合金で形成されているものであり、針部材の寿命を延ばすことができる。
【0011】
請求項3に記載の発明は、針部材に備えた貫通孔から冷媒を回収する冷媒抜取り装置において、前記針部材のカット面は冷媒配管を貫通し、前記貫通孔は前記針部材の側部に備えられ、冷媒抜取り装置に着脱可能に形成された針部材は針部と嵌合部が一体に成形されており、冷媒配管に前記嵌合部が当接することで針部に備えられた貫通孔の位置決めをするものであり、冷媒回収時、冷媒抜取り装置を動かすことで配管の回収孔を広げてしまうことはなく、配管をしっかり固定することができるとともに、針を配管内に適切に挿入することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による冷蔵庫の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0016】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1による冷媒抜取り装置の側面図である。図2は、同実施の形態の冷媒抜取り装置の針部材の断面図である。図3は、同実施の形態の冷媒抜取り装置の針部材の動作図である。
【0017】
図1、図2において、11は冷媒抜き取り装置である。12は金属製で内部が空洞になった固定把手である。13は可動把手であり、可動把手13の一端には第1の支点14がある。15は針受け部であり、可動把手13と第1の支点14で接続されている。
【0018】
16は針部材であり、超硬合金で形成され、針受け部15の先端に取り外し可能に取付けられている。17は厚さ7〜8mmの弾性部材(例えばゴム)であり、針部材16の外周に覆われている。18は針部材16と一体に成形された嵌合部である。19は厚さ1〜2mmの円形ゴムである。
【0019】
針部材16は弾性部材17と円形ゴム19を両側から差込んでいる。針受け部15の内部には回収坑20が形成されており、回収坑20の先端に針部材16が装着され、針部材16の先端まで空間域は連通している。この回収坑20の端面は円形ゴム19との接触で弾性をもたせている。また嵌合部18と回収坑20間をシールし、配管が孔開け時に変形し孔が潰れないように、また冷媒回収時に冷媒が洩れないように弾性部材17が備えられている。
【0020】
21は配管受け部であり、配管が受けられるようにV溝21aが形成されている。23aは略L字状に形成された連結管である。連結管23aは針受け部15の上面に連結され、連結管23aの先端は回収坑20と連通している。
【0021】
また、連結管23aはパイプ受け部21から離れた位置に取付けられている。
【0022】
24は連結管23aに取付けられた開閉バルブである。25は開閉バルブ24に取付けられたホースである。また、連結管23aに直接ホース25を接続してもよい。
【0023】
26は針部材16の挿入代を調整するボルト状の調整部であり、固定把手12の延長線上の先端部(針16とは反対側の端部)に設けられている。
【0024】
図2は針部材16の断面図であり、27は針部材16のカット面であり第1のカット面27aと第2のカット面27bで形成されている。第1のカット面27aの角度αと第2のカット面27bの角度βとの関係はα≧βであり、40°≦α≦80°である。本実施の形態の場合、第1のカット面27aの角度α=50°、第2のカット面27bの角度β=45°で形成されている。またα<βとなれば先端が欠けたり変形し、また第1のカット面27aで開口した管壁が第2のカット面27bによって逆に閉塞され冷媒を回収できなくなる。
【0025】
また図2のように針部材16の両端にカット面27が形成されていれば、付けかえることができる。また28は管部であり針部材16内を連通している。
【0026】
図3において、29は冷媒配管であり、管壁29aを針部材16のカット面27で配管29内部に切り込み、カット面27bと管壁29a間に形成されるスペースから管内の冷媒を冷媒抜取り装置11へ導く。
【0027】
以上のように構成された冷媒抜取り装置について、以下その動作を説明する。
【0028】
針部材16を冷媒抜取り装置11に装着し、冷媒回収工程にて冷蔵庫(図示しない)の配管29に孔を開ける工程に入る。まず管壁29aは第1のカット面27aによってカットされ、管部28と管壁29aがほぼ密着した状態で切り込み形状を形成する。
【0029】
そして、第1のカット面27aと第2のカット面27bの変位点を過ぎると、管壁29aは第2のカット面27bの角度で切り込まれ、針部材16を挿入するにつれて、第1のカット面27aで切り込んだ部分の管壁は第2のカット面27bに沿い、管壁29aと第1のカット面27aとの間にスペースが形成される。
【0030】
このため冷媒配管29内と管部28は常に連通した状態になるので、冷媒回収をスムーズに行うことができる。
【0031】
また針部材16は超硬合金で形成されているため、カット面27が配管の開口時に欠けたり、変形することは無く、繰返し使用することができ耐久性、作業効率を高めることができる。
【0032】
なお、針部材16を超硬合金製とすることにより、耐久性が飛躍的に向上するため、本実施の形態のように針部材16の先端を複数の角度を有するカット面とすることなく、単一のカット面として角度を比較的鋭利に設定しても要求品質によっては実用に耐えることも可能である。
【0033】
(実施の形態2)
図4は、本発明の実施の形態2による冷媒抜取り装置の針部材の動作図である。
【0034】
図4において、30は針部材であり、針部31と冷媒抜取り装置に嵌合する嵌合部32の一体成形で形成されている。33は針部材30の端面を形成するカット面であり、34は針部材30の側部に形成した貫通孔で、管部35に連通し、冷媒を回収機(図示しない)に回収する。36は冷媒配管である。
【0035】
針部材30を配管36に貫通し、カット面33を配管36外へ貫通して貫通孔34が配管36内に位置するように嵌合部32が配管36の管壁に当接することで位置決めされる。また、配管36外へ貫通して、冷媒回収を行うので、配管36の開口部にかかる力を低減でき、冷媒抜取り装置11を多少ねじったり、動かしたりしても開口部から冷媒が洩れたりすることはなく、冷媒回収を行うことができる。
【0036】
また針部31はテーパー加工されているため、針部31と開口された配管36との隙を低減することができる。
【0037】
(実施の形態3)
図5は、本発明の実施の形態3による冷媒抜取り装置の針部材の動作図である。
【0038】
実施の形態2と針部31の構造はほぼ同様であり、図のようにカット面33が溝形状を有している。このため、冷媒配管36に孔を開けても切りくずが残らないため、貫通孔34が塞がれることはなく、冷媒回収の信頼性をさらに確保することができる。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の請求項1に記載の発明は、先端に内部と連通する管部を備えた針部材を有し、把手部を操作することで前記針部材を可動させ冷媒配管に孔を開けて前記管部から冷媒を回収する冷媒抜取り装置において、前記針部材のカット面は冷媒配管に最初に切込む第1のカット面と第2のカット面の2段階で構成され、針部材の軸線方向に対する第1のカット面の角度αと第2のカット面の角度βとの関係はα>βとしたものであり、冷媒回収をスムーズに行うことができる。
【0040】
本発明の請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記針部材は超硬合金で形成されているものであり、針部材の信頼性を確保することができる。
【0041】
請求項3に記載の発明は、針部材に備えた貫通孔から冷媒を回収する冷媒抜取り装置において、前記針部材のカット面は冷媒配管を貫通し、前記貫通孔は前記針部材の側部に備えられ、冷媒抜取り装置に着脱可能に形成された針部材は針部と嵌合部が一体に成形されており、冷媒配管に前記嵌合部が当接することで針部に備えられた貫通孔の位置決めをするものであり、作業性の向上と冷媒回収の安定化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による冷媒抜取り装置の側面図
【図2】同実施の形態の冷媒抜取り装置の要部断面図
【図3】同実施の形態の冷媒抜取り装置の要部動作断面図
【図4】本発明の実施の形態2による冷媒抜取り装置の要部動作断面図
【図5】本発明の実施の形態3による冷媒抜取り装置の要部動作断面図
【図6】従来の流体抜き取り装置の側面図
【図7】従来の流体抜き取り装置の要部動作断面図
【符号の説明】
11 冷媒抜取り装置
16、30 針部材
27、33 カット面
27a 第1のカット面
27b 第2のカット面
28、35 管部
31 針部
32 嵌合部
34 貫通孔
36 冷媒配管

Claims (3)

  1. 先端に内部と連通する管部を備えた針部材を有し、把手部を操作することで前記針部材を可動させ冷媒配管に孔を開けて前記管部から冷媒を回収する冷媒抜取り装置において、前記針部材のカット面は冷媒配管に最初に切込む第1のカット面と第2のカット面の2段階で構成され、針部材の軸線方向に対する第1のカット面の角度αと第2のカット面の角度βとの関係はα>βとしたことを特徴とする冷媒抜取り装置。
  2. 前記針部材は超硬合金で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の冷媒抜取り装置。
  3. 針部材に備えた貫通孔から冷媒を回収する冷媒抜取り装置において、前記針部材のカット面は冷媒配管を貫通し、前記貫通孔は前記針部材の側部に備えられ、冷媒抜取り装置に着脱可能に形成された針部材は針部と嵌合部が一体に成形されており、冷媒配管に前記嵌合部が当接することで針部に備えられた貫通孔の位置決めをすることを特徴とする冷媒抜取り装置。
JP2001341675A 2001-11-07 2001-11-07 冷媒抜取り装置 Expired - Fee Related JP4056729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001341675A JP4056729B2 (ja) 2001-11-07 2001-11-07 冷媒抜取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001341675A JP4056729B2 (ja) 2001-11-07 2001-11-07 冷媒抜取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003148836A JP2003148836A (ja) 2003-05-21
JP4056729B2 true JP4056729B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=19155662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001341675A Expired - Fee Related JP4056729B2 (ja) 2001-11-07 2001-11-07 冷媒抜取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4056729B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007060892A1 (ja) * 2005-11-25 2007-05-31 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. 樹脂封止装置及び樹脂封止方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007060892A1 (ja) * 2005-11-25 2007-05-31 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
US8029720B2 (en) 2005-11-25 2011-10-04 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Resin sealing apparatus and resin sealing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003148836A (ja) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110430827B (zh) 器械柄部上的快速联接设备
US11268643B2 (en) Piping structure and process and pipe construction method
JP4056729B2 (ja) 冷媒抜取り装置
JP2015155755A (ja) 分岐管接続装置
EP1914456A1 (en) Gate valve device
JP3522677B2 (ja) 流体抜き取り装置
CN111060256B (zh) 一种水管制作用套管检漏装置
KR101631209B1 (ko) 냉매 회수 장치
CN209884162U (zh) 直接上机检测用采血管
JP4186653B2 (ja) 流体抜取り装置
JP4721864B2 (ja) ガス遮断治具、これを用いた水取器撤去作業工法及び継手交換作業工法
KR100762477B1 (ko) 고로의 출선구 개공장치
CN106678442A (zh) 管道刺穿阀
CN212986731U (zh) 蒸汽疏水装置
CN219912159U (zh) 一种气密性测试用连接件
JP5386136B2 (ja) ワイヤーラインサンプラー
CN215239595U (zh) 一种数控机床用清理装置
CN218349838U (zh) 一种土壤取样工具
JP2000198007A (ja) 特殊シャンク
CN213956849U (zh) 一种工程监理用取样系统
CN220227355U (zh) 防泄油液压缸
CN213038481U (zh) 一种排水管道的漏水指示装置
CN213689609U (zh) 一种便于拆装且防氧化的钢水定氧探头
JP5840926B2 (ja) 切屑回収装置及び切屑回収方法
KR20100003036A (ko) 부단수 천공장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050620

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4056729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees