JP4055742B2 - 含油ポリマ成形品の製造方法、およびこの方法で得られた製品 - Google Patents

含油ポリマ成形品の製造方法、およびこの方法で得られた製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4055742B2
JP4055742B2 JP2004154961A JP2004154961A JP4055742B2 JP 4055742 B2 JP4055742 B2 JP 4055742B2 JP 2004154961 A JP2004154961 A JP 2004154961A JP 2004154961 A JP2004154961 A JP 2004154961A JP 4055742 B2 JP4055742 B2 JP 4055742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
containing polymer
screw
lubricating
polyethylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004154961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004262250A (ja
Inventor
敏己 高城
俊一 矢部
史雄 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2004154961A priority Critical patent/JP4055742B2/ja
Publication of JP2004262250A publication Critical patent/JP2004262250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055742B2 publication Critical patent/JP4055742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、グリース潤滑方式が採用できない鉄鋼設備用転がり軸受や、高速で遠心力を受ける撚線機など厳しい環境下で使用される転がり軸受やその他のラジアル,スラスト,直動等の転がり軸受、すべり軸受、ボールねじなどに使用される含油ポリマ成形品の製造方法に関する。
一般に、潤滑油含有合成樹脂として知られる含油ポリマの樹脂材料には、潤滑油を吸収し易いポリオレフィン系樹脂や、フェノール樹脂,ポリウレタン樹脂等の熱硬化性樹脂等が単独または混合して使用されている。
例えば、特公昭63−23239号公報には、ポリエチレン樹脂を用いた組成物が例示されている。また、特開平6−158084号公報には軸受にプラスチックと潤滑グリースを混合した潤滑剤を用いる方法が例示されている。これらの含油性組成物は、軸受等に塗布しまたは封入した後、その軸受等を昇温してその後冷却し、樹脂を固化させる方法で製造する。
特公昭63−23239号公報 特開平6−158084号公報
しかしながら、軸受等の被潤滑部材に含油性組成物を塗布または封入して加熱後、冷却固化させる上記従来の含油ポリマ製品の製造方法は、生産性に乏しく、量産性がないという問題点がある。
そこで、本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたものであり、含油ポリマ成形用材料を、スクリュウ式の射出成形機を用いて所定の製品形状に成形するようにした生産性の高い含油ポリマ成形品の製造方法を提供することを目的としている。
上記の目的を達成する本発明の含油ポリマ成形品の製造方法は、射出成形機の加熱シリンダ内へ配設したスクリュウの回転によって加熱シリンダの材料入口部からスクリュウのヘッドと加熱シリンダのノズルとの間の材料出口部への含油ポリマ成形用材料の圧送時に、ホッパ内の前記材料を加圧して材料入口部へ供給して材料入口部内の材料の圧力を高め、材料出口部内へ圧送されて加熱された前記材料をスクリュウで軸方向に押圧して金型の凹状の成形部へ射出するものである。
すなわち、本発明は、ホッパから射出成形機の加熱シリンダの材料入口部へ材料を供給し、加熱シリンダ内へ配設したスクリュウの回転により、材料入口部から、スクリュウのヘッドと加熱シリンダのノズルとの間の材料出口部へ、材料を加熱しながら圧送し、材料出口部内の材料を、前記スクリュウで軸方向に押圧して金型の凹状の成形部へ射出する、スクリュウ式の射出成形機を用いた含油ポリマ成形品の製造方法であって、前記材料は、超高分子ポリエチレン樹脂を含むポリエチレン樹脂10〜80重量%と、潤滑油20〜90重量%とからなる含油ポリマ成形用材料であり、前記潤滑油に前記ポリエチレン樹脂の一部を添加し、当該ポリエチレン樹脂の融点以上の温度に加熱して相溶させた後、冷却し、さらに残部のポリエチレン樹脂を加えて攪拌することで、前記含油ポリマ成形用材料をペースト状の混合物として得て、ホッパから前記ペースト状にした含油ポリマ成形用材料を加圧して材料入口部へ供給して、材料入口部内の材料の圧力を高めることを特徴とする含油ポリマ成形品の製造方法を提供する。
本発明にあっては、含油ポリマ成形用材料は十分に攪拌,混合され、かつペースト状で流動性を有する状態であり、その材料を射出成形機の材料入口部に圧力をかけて圧送することで工程が開始される。
潤滑油を多量に含んだ含油ポリマ成形用材料は、通常のスクリュウ式射出成形機ではスクリュウとシリンダとのクリヤランスが大きすぎて材料がうまく供給されない。そこで、本発明にあっては、後述するように材料の準備工程で攪拌により流動性を確保すると共に、成形機の材料入口部へ材料を圧送して供給することにより射出成形を可能とする。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明に使用する含油ポリマ成形用材料の樹脂成分としては、ポリエチレン樹脂や超高分子量ポリエチレン樹脂を単独またはそれらを適宜混合した材料や、ポリプロピレン樹脂、ポリ4−メチルペンテン−1樹脂などのポリオレフィン樹脂やフェノール樹脂、ウレタン樹脂等の熱硬化性樹脂も使用可能である。これらの樹脂は2種類以上の成分を組み合わせて使用することも可能であり、また、これらの組成中にガラス繊維,カーボン繊維,ウイスカ,ケプラ繊維等を強化材として適宜に添加しても良い。
本発明に使用する含油ポリマ成形用材料の潤滑油としては、鉱油,ポリα−オレフィン油,アルキルポリフェニルエーテル油,エステル油,ジエステル油,アルキルナフタレン油等をあげることができる。また、前記潤滑油と増ちょう剤との混合物(グリース)を使用することもできる。
本発明の材料準備工程は、潤滑油に所定量の樹脂成分を添加し、加熱し均一になるまで攪拌する。樹脂成分がポリオレフィン樹脂であるならば、加熱温度は樹脂融点以上が好ましい。この混合物を冷却し、さらに樹脂成分を添加し攪拌する。この操作で得られる含油ポリマ成形用材料は、グリースのように流動可能状のペースト状であり、均一で流動性を有している。
この含油ポリマ成形用材料を、所定の製品形状のキャビティを有する金型を装着した射出成形機に供給して射出成形することにより、含油ポリマ成形品を製造する。
しかして、本発明の含油ポリマ成形用材料は、潤滑油を含んだペースト状をしており、せん断力を加えると油分の分離が生じる。そのため、通常のインラインスクリュウ式の射出成形機では材料の計量,射出が不安定であり、安定した品質の製品を得ることは困難である。
そこで、本発明の含油ポリマ成形品の製造方法にあっては、含油ポリマ成形用材料をスクリュウ式の射出成形機の材料入口部に圧送し、融点以上に加熱して溶融したものを成形機円筒状部に嵌合したスクリュウで軸方向に押圧して金型の凹状の成形部へ射出する。これにより、安定した生産性の高い成形を可能とした。 図1に、スクリュウ式射出成形機を用いた場合の含油ポリマ成形品(例えば、円筒状のすべり軸受)の製造方法の概要を示す。
含油ポリマ成形用材料1を圧送式ホッパ12へ入れ、加圧して加熱シリンダ3の材料入口部3aへ供給する。この材料1はヒータ4によって所定温度に加熱される。含油ポリマ成形用材料1は、加熱シリンダ3に嵌合しているスクリュウ5の回転によって押圧され、材料入口部3aから加熱シリンダ先端のノズル6とスクリュウ5のヘッド5aとの間の材料出口部3bへ圧送される。次に、加熱されて可塑化した材料出口部3b内の材料1はスクリュウ5に押圧されてノズル6から金型7内に射出される。そして、スプルー8,ランナ9を経てゲート10から成形部(キャビティ)11内に圧入される。成形部11に圧入された溶融状態の含油ポリマ成形用材料1は、金型内で金型温度に近づくように冷却され固化する。その後、金型7をパーティングラインP.Lで開き、成形部11内の固化した製品を取り出す。
すなわち、加熱シリンダ3の後端にはモータM1 が固定され、スクリュウ5はモータM1 によって回転駆動されると共にモータM1 に対して軸方向に移動可能にされている。すなわち、スクリュウ5は図示されていない油圧シリンダによって軸方向に移動可能である。また、スクリュウ5のヘッド5aの直後に設けた円周溝に配設してあるリング13は加熱シリンダ3の円筒状孔に嵌合して円筒状孔に対して軸方向に移動可能である。モータM1 の回転によって材料入口部3aの材料はリング13を押すが、材料入口部3aの材料1はスクリュウ5のヘッド5aに設けた溝5mを通って材料出口部3bへ圧送される。
この圧送時には、ホッパ12内の材料1を加圧して加熱シリンダ3の材料入口部3aに供給することにより材料入口部3a内の圧力を高め、材料出口部3bへの材料1の圧送を容易にする。また、材料圧送時には、スクリュウ5は材料出口部3b内の材料に押されて軸方向に後退する。スクリュウ5は一定量の後退によって回転が停止し、材料出口部3bには一定量の材料が圧送される。次に、スクリュウ5は図外の油圧シリンダに押されて軸方向に前進する。するとリング13の右方の側面とスクリュウ5との接触個所がシールされる。これにより、材料出口部3b内の材料が金型7の凹状の成形部11へ射出され、一定量の材料が射出される。
ここで使用する圧送式ホッパとしては、例えば図1,図2に示すような種類のものが使用される。図1に示すものは、ホッパ外枠(ホッパの材料投入側の筒体)内に嵌合して可動な蓋12aを設け、含油ポリマ成形用材料1をホッパ12へ入れてこの蓋12aに油圧シリンダ等で荷重を加えることにより含油ポリマ成形用材料1に常に圧力をかける方式のものである。また、図2に示すものは、ホッパ15内に射出成形機の材料入口部3aから垂直に(ホッパ15の材料投入側から加熱シリンダ3の材料入口部3aに向けて、加熱シリンダ3内のスクリュウ5に対して垂直に)フィードスクリュウ16を設け、そのフィードスクリュウ16をホッパ15に取り付けたモータM2 で回転する構成とし、スクリュウ5の回転用のモータM1 の回転時にのみモータM2 を回転させてフィードスクリュウ16の回転で含油ポリマ成形用材料1を加圧して材料入口部3aへ供給し、スクリュウ5の回転用のモータM1 の非回転時にはモータM2 ひいてはフィードスクリュウ16を非回転とする方式のものである。いずれにしても、その具体的な圧送方法については特に限定はしない。
本発明の含油ポリマ成形品の製造方法によれば、スクリュウ式の射出成形機の加熱シリンダの材料入口部からスクリュウのヘッドと加熱シリンダのノズルとの間の材料出口部への含油ポリマ成形用材料の圧送時に、ホッパ内の材料を加圧して材料入口部へ供給して材料の圧力を高めるものとしたため、従来困難であったスクリュウ式射出成形機による含油ポリマ成形用材料の射出成形が可能になり、その結果、種々の形状の含油ポリマ成形品を安定して高い生産性で量産することができるという効果を奏する。
以下、本発明の実施形態について説明する。
表1は、本発明に使用する含油ポリマ成形用材料の組成の例を示したものである。
Figure 0004055742
ここでは、樹脂成分としてポリエチレン樹脂(分子量5×103 〜5×104 )、超高分子量ポリエチレン樹脂(分子量1×106 〜5×106 )、潤滑油としてジアルキルフェニルエーテル油を使用した。
上記のポリエチレン樹脂は三菱油化(株)「ユカロン」(商品名)、また 超高分子量ポリエチレン樹脂は三井石油化学(株)「ミぺロン」(商品名)などとして入手できるものである。
〔実施例1〕:
表1に示した組成の含油ポリマ成形用材料A〜Fを準備し、図1に示すスクリュウ式射出成形機の圧送式ホッパ12に供給する。この実施例では、可動の蓋12aに荷重をかける方法で実施した。
射出成形機はテクノプラス(株)製のインラインスクリュウ式を用い、内径15mm,外径20mm,長さ15mmの凹状の成形部を有する金型を装着して円筒状のすべり軸受を製造し、成形性を評価した。
なお、比較例として、表1に示す含油ポリマ成形用材料G〜Iを準備し、これらについても同様に成形性を評価した。
その評価の結果を表1に示す。
◎は、安定成形ができて、且つ精度の優れた製品が得られた材料。
○は、安定成形ができた材料。
×は、製品形状が完全にはできなかった材料。
この試験の結果から、図1の方式の圧送式ホッパ12を用いた場合、材料組成に関して次のことが言える。
ポリエチレン樹脂(超高分子量ポリエチレン樹脂を含む)の添加量は10〜80重量%が好ましく、潤滑油の含有量は20〜90重量%が好ましい。製品の強度及び材料1の圧送に、より好ましくは、ポリエチレン樹脂(超高分子量ポリエチレン樹脂を含む)の添加量が20〜40重量%で、潤滑油の含有量は60〜80重量%である。ポリエチレン樹脂(超高分子量ポリエチレン樹脂を含む)の添加量が10重量%未満では形成された製品の強度が不足し、離型時に変形するので好ましくない。一方、ポリエチレン樹脂(超高分子量ポリエチレン樹脂を含む)の添加量が80重量%を越えると、含油ポリマ成形用材料の流動性が低下し、射出成形機の材料入口部3aから材料出口部3b への材料1の圧送が不安定となるため安定成形できず、好ましくない。
〔実施例2〕:
図3に示すリニアガイド装置用シール部材20の製造を行った。
ちなみに、このシール部材20は、図示しないリニアガイド装置のスライダ本体の端面に、取付け穴21に通したボルトで固定して装着される。内面にはリニアガイドレールの側面のボール転動溝に当接してシールするシールリップ22を備えている。これを含油ポリマ成形用材料で成形することにより、シールリップ22から潤滑油が徐々にしみ出して、ボール転動溝に潤滑油膜を形成し、長期間にわたりスライダ本体を含むスライダの円滑な運動を保証するものである。
含油ポリマ成形用材料として表1の材料Aを用い、図のシール部材20の成形用金型を東芝機械(株)製の射出成形機(IS55FP:商品名)に装着し、金型温度60〜80℃、樹脂温度170〜190℃、射出時間0.8〜1.5秒で射出成形した。材料供給には、図1に示す方式の加圧式ホッパ12を採用した。
〔実施例3〕:
図4に示す玉軸受用保持器30の製造を行った。
この場合は、テクノプラス(株)製の射出成形機(SIM4749:商品名)を使用し、材料供給には、図2に示すスクリュウ式ホッパ15を用いた。
含油ポリマ成形用材料は表1の材料Cおよび表2の材料J,Kを使用した。材料Cについては製品形状に相当する凹状の成形部を有する金型を成形機に取付け、金型温度50〜80℃、樹脂温度170〜180℃、射出時間0.5〜1.0秒、射出圧450〜600kg/cm2 、冷却時間20〜30秒の条件で成形した。
Figure 0004055742
材料J,Kに使用するポリ4−メチルペンテン−1樹脂は三井石油化学(株)製のTPX(商品名)として入手できる。材料J,Kについても前記金型を用い、金型温度80〜90℃、樹脂温度250〜265℃、射出時間0.5〜0.9秒、射出圧500〜650kg/cm2 、冷却時間20〜30秒の条件で成形した。
〔実施例4〕:
図5に示す含油ポリマ封入転がり軸受40の製造を行った。
この転がり軸受40は、外輪40aと内輪40bとの間に保持器40dに保持された転動体40cが配設され、外輪40aと内輪40bとの間の空間内に含油ポリマ成形用材料からなる自己潤滑性の充填材42を充填して密封したものである。充填材42は軸受内部を外部から遮断して防食作用を果たすと共に、潤滑油を長期にわたり徐々に放出して転動体40cと外輪40a,内輪40bの各軌道面とに供給し、良好な潤滑を行うものである。
この場合は、テクノプラス(株)製の射出成形機(SIM4749:商品名)を使用し、材料供給ホッパとして図1に示す圧送式を用いた。
含油ポリマ成形用材料は表2の材料Jを使用した。製品形状に相当する凹状の成形部を有する金型を成形機に取付け、金型温度60〜70℃、樹脂温度245〜250℃、射出時間1.2〜1.5秒、射出圧400〜500kg/cm2 、冷却時間40〜50秒の条件で成形した。
〔実施例5〕:
図6に示すボールねじ用の自己潤滑性シール部材50の製造を行った。
このシール部材50は、ボール51を介してねじ軸52に螺合されたボールねじナット53の端部に装着され、ねじ軸52のねじ溝52aに密接してシール機能と潤滑機能とを同時に果たすことができる自己潤滑性シール部材である。
この場合、東芝機械(株)製の射出成形機(IS55FP:商品名)を使用し、材料供給ホッパとして図1に示す圧送式を用いた。
含油ポリマ成形用材料は表1の材料Dを使用した。製品形状に相当する凹状の成形部を有する金型を成形機に取り付け、金型温度70〜80℃、樹脂温度180〜185℃、射出時間0.8〜1.0秒、射出圧350〜550kg/cm2 、冷却時間40〜45秒の条件で成形した。
〔実施例6〕:
図7に示す直動すべり軸受60の製造を行った。
このすべり軸受60は、合成樹脂製のすべり軸受本体62と、その外周を囲む含油ポリマ成形用材料からなる自己潤滑性組成物成形品63とを備えて一体である。自己潤滑性組成物成形品63は、少なくともその一部が軸受のすべり面61aに表出している。そのすべり面61aを図示されない軌道台のすべり面に接触させて直線運動させると、自己潤滑性組成物成形品63に含有された潤滑油が長期にわたり徐々にしみ出して両すべり面に供給され、常時、良好な潤滑状態が維持されるものである。
芯部のすべり軸受本体62用の樹脂としてナイロン66を使用し、その外周部に表1の含油ポリマ成形用材料Aからなる自己潤滑性組成物63を、テクノプラス(株)製の射出成形機を用い、材料供給ホッパとして図1に示す圧送式を採用し、製品形状に相当する凹状の成形部を有する金型を前記射出成形機に取り付け、金型温度60〜70℃、樹脂温度170〜180℃、射出時間1.0〜1.2秒、射出圧400〜500kg/cm2 、冷却時間20〜30秒の条件で成形した。
〔比較例1〕:
表1に示す材料G,H,Iにおいて、
材料Gは、樹脂と潤滑油の攪拌時間が短く両者の混合が十分でないため粉末状を呈しており、図1の圧送式ホッパ12でのフィードは困難であった。
また、材料Hについても、樹脂分が多くて圧送式ホッパ12では圧力が材料に吸収されてしまい、材料が射出成形機の材料入口部にかからず、スクリュウ5へのフィードができなかった。
材料Iは、射出成形機内への材料の移送は可能であるが、樹脂分が少なくて成形品がその形状を維持できない。
本発明に使用する圧送式ホッパを備えたインラインスクリュウ式射出成形機の一例を説明する断面図である。 本発明に使用する他の圧送式ホッパを備えたインラインスクリュウ式射出成形機の他の例を説明する断面図である。 実施例2で製造したリニアガイド装置用自己潤滑性シール部材の斜視図である。 実施例3で製造した玉軸受用の自己潤滑性保持器の斜視図である。 実施例4で製造した含油ポリマ封入転がり軸受の要部断面図である。 実施例5で製造したボールねじ用の自己潤滑性シール部材の断面図である。 (a)は実施例6で製造した直動のすべり軸受の断面図、(b)はその下面図 である。
符号の説明
1 含油ポリマ成形用材料
3 加熱シリンダ
3a 材料入口部
3b 材料出口部
5 スクリュウ
5a スクリュウのヘッド
6 ノズル
7 金型
11 成形部
12 ホッパ
15 ホッパ

Claims (5)

  1. ホッパから射出成形機の加熱シリンダの材料入口部へ材料を供給し、加熱シリンダ内へ配設したスクリュウの回転により、材料入口部から、スクリュウのヘッドと加熱シリンダのノズルとの間の材料出口部へ、材料を加熱しながら圧送し、材料出口部内の材料を、前記スクリュウで軸方向に押圧して金型の凹状の成形部へ射出する、スクリュウ式の射出成形機を用いた含油ポリマ成形品の製造方法であって、
    前記材料は、超高分子ポリエチレン樹脂を含むポリエチレン樹脂10〜80重量%と、潤滑油20〜90重量%とからなる含油ポリマ成形用材料であり、前記潤滑油に前記ポリエチレン樹脂の一部を添加し、当該ポリエチレン樹脂の融点以上の温度に加熱して相溶させた後、冷却し、さらに残部のポリエチレン樹脂を加えて攪拌することで、前記含油ポリマ成形用材料をペースト状の混合物として得て、ホッパから前記ペースト状にした含油ポリマ成形用材料を加圧して材料入口部へ供給して、材料入口部内の材料の圧力を高めることを特徴とする含油ポリマ成形品の製造方法。
  2. 請求項1に記載の方法で得られた含油ポリマ成形品からなる玉軸受用保持器
  3. 外輪と内輪との間に保持器に保持された転動体が配設され、外輪と内輪との間の空間内に、請求項1に記載の方法で得られた含油ポリマ成形品からなる自己潤滑性の充填材を充填して密封されている転がり軸受
  4. 求項1に記載の方法で得られた含油ポリマ成形品からなるボールねじ用自己潤滑性シール部材
  5. 合成樹脂製のすべり軸受本体と、その外周を囲む含油ポリマ成形用材料からなる自己潤滑性組成物成形品とが一体化され、前記自己潤滑性組成物成形品は、請求項1に記載の方法で得られた含油ポリマ成形品である直動すべり軸受
JP2004154961A 2004-05-25 2004-05-25 含油ポリマ成形品の製造方法、およびこの方法で得られた製品 Expired - Lifetime JP4055742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154961A JP4055742B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 含油ポリマ成形品の製造方法、およびこの方法で得られた製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154961A JP4055742B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 含油ポリマ成形品の製造方法、およびこの方法で得られた製品

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12250695A Division JPH08309793A (ja) 1995-05-22 1995-05-22 含油ポリマ成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004262250A JP2004262250A (ja) 2004-09-24
JP4055742B2 true JP4055742B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=33128690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004154961A Expired - Lifetime JP4055742B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 含油ポリマ成形品の製造方法、およびこの方法で得られた製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055742B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4754329B2 (ja) * 2005-11-15 2011-08-24 Ntn株式会社 含油樹脂成形体の製造方法
JP2010126679A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Tajima Roofing Inc ゲル状物質

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004262250A (ja) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9284982B2 (en) Cage and rolling bearing
WO2012173223A1 (ja) 複層軸受の製造方法および複層軸受
JP4754329B2 (ja) 含油樹脂成形体の製造方法
CN105980723A (zh) 滑动轴承
JPS5817212A (ja) 玉継手およびその製造方法
JP4055742B2 (ja) 含油ポリマ成形品の製造方法、およびこの方法で得られた製品
CN104608344B (zh) 注塑成型机
JPH08309793A (ja) 含油ポリマ成形品の製造方法
US6715207B2 (en) Method of manufacturing sliding bearings
KR20080046746A (ko) 슬라이딩 베어링을 구비한 베어링 장치
JP6626255B2 (ja) 転がり軸受用保持器およびその製造方法、並びに転がり軸受
JP3419102B2 (ja) 含油ポリマ成形品の製造方法及びこの方法で得られた製品
EP3184816B1 (en) Method for manufacturing hemispherical shoe for swash plate compressor and mold for injection molding same
US6699926B2 (en) Lubricant-feeding material
EP2774742B1 (en) Injection molding machine
JP4507348B2 (ja) 高密度鉄基粉末成形体および高密度鉄基焼結体の製造方法
JPH09152095A (ja) 潤滑剤供給部材
JP6317057B2 (ja) 滑り軸受
JP2007045002A (ja) 含油ポリマ成形品の製造方法およびこの方法で得られた成形品
JP3801420B2 (ja) 潤滑剤含有ポリマ充填円すいころ軸受およびその製造金型
JP2010156059A (ja) 温間金型潤滑成形用鉄基粉末混合物
CN216579071U (zh) 一种高面压摩擦片组件
WO2023048180A1 (ja) 転がり軸受用保持器および転がり軸受
JP2007002213A (ja) 固形潤滑剤および固形潤滑剤封入転がり軸受
JP2005169646A (ja) 射出成形方法と射出成形用スクリュ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term