JP4055364B2 - 画像情報利用のための画像入力装置、画像処理装置およびシステム - Google Patents

画像情報利用のための画像入力装置、画像処理装置およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4055364B2
JP4055364B2 JP2001002572A JP2001002572A JP4055364B2 JP 4055364 B2 JP4055364 B2 JP 4055364B2 JP 2001002572 A JP2001002572 A JP 2001002572A JP 2001002572 A JP2001002572 A JP 2001002572A JP 4055364 B2 JP4055364 B2 JP 4055364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
access information
input
password
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001002572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002209044A (ja
Inventor
孝俊 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2001002572A priority Critical patent/JP4055364B2/ja
Publication of JP2002209044A publication Critical patent/JP2002209044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055364B2 publication Critical patent/JP4055364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークを介した画像情報利用システムに関する。
【0002】
【背景技術】
WWWの各種サイトにおいて、広告バナーを表示することが多い。インターネットを用いたビジネスの1形態として、サイトに広告バナーをリンクしておき、サイト訪問者が広告バナーをクリックし広告提供サイトを訪問(表示)することで、広告収入を得て、さまざまなサービスを無料または低価格にて提供するという方式が確立されつつある。そこで、この方式を利用した種々のシステムが可能であると考えられる。本発明者は、画像利用に関してこの種のシステムを検討して本発明に到達したものである。
【0003】
本発明の目的は、画像情報利用に関連した各種システムを提供できるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るシステムは、画像入力装置と画像処理装置とが通信手段を介して相互に接続可能な画像情報利用システムである。前記画像入力装置は、画像を入力する画像入力手段と、パスワードを入手するためのアクセス情報を記憶する記憶手段と、前記画像入力手段により入力された入力画像に、前記記憶手段に記憶されたアクセス情報を合成する合成手段と、前記合成手段によりアクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の元画像情報とを、前記通信手段を介して前記画像処理装置へ送信する送信手段とを備える。また、前記画像処理装置は、前記画像入力装置から、アクセス情報が合成された前記入力画像と前記元画像情報とを受け取る受信手段と、前記入力画像に合成されているアクセス情報により特定されるアクセス先ヘ接続する接続手段と、前記接続手段により接続した前記アクセス先から入手したパスワードを受け付けるパスワード受付手段と、前記パスワード受付手段により受け付けられたパスワードを照合する照合手段と、前記照合手段の照合により前記パスワードが一致した場合、アクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の前記元画像情報から、アクセス情報が合成されていない元の画像へ復元する復元手段とを備える。このシステムにおいて、画像入力装置において、画像入力時にアクセス情報を合成して画像を生成し、画像処理装置で、合成されたアクセス情報で特定されるアクセス先ヘアクセスすることで、パスワードを入手し、合成されたアクセス情報を入力画像から除去して画像を元の状態へ戻すことができる。
【0005】
本発明に係る画像入力装置は、画像を入力する画像入力手段と、画像処理装置と接続可能な通信手段と、パスワードを入手するためのアクセス情報を記憶する記憶手段と、前記画像入力手段により入力された入力画像に、前記記憶手段に記憶されたアクセス情報を合成する合成手段と、前記合成手段によりアクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の元の画像情報と前記通信手段を介して前記画像処理装置へ送信する送信手段とを備える。
【0006】
前記の画像入力装置において、たとえば、前記の記憶装置は、複数のアクセス情報を記憶し、前記の合成手段は、複数のアクセス情報の中の1つのアクセス情報を入力画像に合成する。
また、前記の画像入力装置において、たとえば、前記の記憶装置は、アクセス情報を合成する際の複数の書式を記憶し、前記の合成手段は、前記の複数の書式のなかの1つの書式でアクセス情報を合成する。
【0007】
本発明に係る画像処理装置は、画像入力装置から、パスワードを入手するためのアクセス情報が合成された入力画像と、合成により失われる部分の元画像データとを受け取る受信手段と、前記入力画像に合成されているアクセス情報により特定されるアクセス先ヘ接続する接続手段と、前記接続手段により接続した前記アクセス先から入手したパスワードを受け付けるパスワード受付手段と、前記パスワード受付手段により受け付けられたパスワードを照合する照合手段と、前記照合手段の照合により前記パスワードが一致した場合、アクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の前記元画像情報から、アクセス情報が合成されていない元の画像を復元する復元手段と
を備える。
【0008】
前記の画像処理装置において、たとえば、入力画像を画面に表示する表示手段を備える。
また、前記の画像入力装置において、前記パスワード受付手段によるパスワードの受付は、たとえば、ユーザーによる入力である
また、前記の画像入力装置において、たとえば、前記パスワード受付手段による前記パスワードが一致した場合の前記復元手段による元の画像への復元が自動的に行われる
【0009】
本発明に係る第1のコンピュータ読み出し可能な記録媒体は、画像を入力するステップと、パスワードを入手するためのアクセス情報を記憶するステップと、入力された前記入力画像に、記憶された前記アクセス情報を合成するステップと、アクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の元の画像情報と、接続されている通信手段を介して画像処理装置へ送信するステップとからなるプログラムを記憶する。
【0010】
本発明に係る第2のコンピュータ読み出し可能な記録媒体は、パスワードを入手するためのアクセス情報が合成された入力画像と、合成により失われる部分の元画像データとを受け取るステップと、前記入力画像に合成されているアクセス情報により特定されるアクセス先ヘ接続するステップと、接続した前記アクセス先から入手したパスワードを受け付けるステップと、受け付けられたパスワードを照合するステップと、照合により前記パスワードが一致した場合、アクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の前記元画像情報から、アクセス情報が合成されていない元の画像を復元するステップとからなるプログラムを記憶する。
【0011】
本発明に係る第1のプログラムは、画像を入力するステップと、パスワードを入手するためのアクセス情報を記憶するステップと、入力された前記入力画像に、記憶された前記アクセス情報を合成するステップと、アクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の元の画像情報と、接続されている通信手段を介して画像処理装置へ送信するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
【0012】
本発明に係る第2のプログラムは、パスワードを入手するためのアクセス情報が合成された入力画像と、合成により失われる部分の元画像データとを受け取るステップと、前記入力画像に合成されているアクセス情報により特定されるアクセス先ヘ接続するステップと、接続した前記アクセス先から入手したパスワードを受け付けるステップと、受け付けられたパスワードを照合するステップと、照合により前記パスワードが一致した場合、アクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の前記元画像情報から、アクセス情報が合成されていない元の画像を復元するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、この発明の1つの実施形態による画像情報利用システム(以下システムと呼ぶ)の全体構成を概略的に示す。システムは、画像入力可能な画像入力装置1と、この画像入力装置1と接続され、画像データ通信可能で、かつインターネットに接続可能な画像処理装置2と、インターネットに接続されたWWWサーバー3から構成される。以下に、画像入力装置1としてデジタルカメラ、画像処理装置2としてパーソナルコンピュータを利用した場合について説明する。いうまでもないが、画像処理装置2はパーソナルコンピュータ以外の画像を処理できる機器でもよく、また、画像入力装置1も、フラットベッドスキャナ、フィルムスキャナなど画像を入力できる機器であればなんでもよい。
【0014】
この画像情報利用システムの概要を説明すると、ユーザーの画像入力装置1では、画像入力時に、入力画像にURL(uniform resource locator)を合成した合成画像を生成する。図2と図3は、それぞれ異なる書式でURLが合成された画像のサンプルである。URLの文字列が、図2では画像の下端部に合成され、図3では画像の上端部に合成されている。合成されるのはURLの文字列だけであるので、元の画像における欠落部分は小さい。ユーザーは、URLの文字列を含まない元の画像に復元したい場合は、画像処理装置2でそのURLを設定し、インターネット上のURLヘアクセスすると、WWWサーバー3では、そのURLのページが表示される。そのページで必要なデータを入力すると、WWWサーバー3は、合成されたURL部分を除去するために使用する鍵情報(パスワード)を画像処理装置2に送る。画像処理装置2は、その復元鍵情報を用いて、入力画像を元の状態に復元し表示できる。
【0015】
このシステムを用いた種々の画像情報利用システムが考えられる。WWWサーバー3は、たとえば、広告主、プロバイダ、ポータルサイト、画像入力装置のメーカー、画像提供業者などが提供する。たとえば、上述の画像入力装置(たとえばデジタルカメラ)1をそのメーカーがWWWサイト誘導の広告効果(収入)を差し引いた価格(また無料)で販売することで、ユーザーは、安価に画像入力装置1を入手できる。この場合、その画像入力装置1を用いてユーザーが画像を入力すると、その入力画像にはURLが合成されている(図2、図3参照)。ユーザーは、画像を元に戻したい場合、復元鍵を求めるためWWWサイトを訪れるので、画像入力装置1の販売者はWWWサイト上の広告収入を得ることができる。また、画像入力装置1の使用数(画像入力数)がわかるため、それに応じた課金システムなどが構築できる。たとえば、画像入力装置1としてデジタルカメラを用いるとき、WWWサーバーを提供するデジタルカメラメーカーが使用料として課金できる。
【0016】
図4は、図1の画像入力装置1の1例であるデジタルカメラの概略内部構成を示す。ここで、URL合成処理部206、URL選択部210、URL記憶部211以外は一般的なデジタルカメラの内部処理そのものである。操作部208は、デジタルカメラの動作を設定し指示するものである。制御部207は、操作部208の指示によりデジタルカメラを制御する。撮影の際は、対物レンズ201から入射する被写体の画像は、フィルタ202を経てCCDセンサ203で検出される。CCDセンサ203で検出された信号は、後で説明するように画像処理部204で処理され画像メモリ205に記憶される。また、指示された場合は、画像データは、メモリカードインタフェース212を介してメモリカード213に記憶される。また、画像メモリ205の画像データは、通信インタフェース209を介して画像処理装置2に送られる。
【0017】
画像入力装置1におけるURLに関する処理について説明すると、URL記憶部211には、複数のURLが記憶されている。撮影された画像が画像メモリ205へ書き込まれた後で、URL選択部210は、URL記憶部211からURLを1つ選択し、制御部207を通してURL合成処理部206へ渡す。URLを受け取ったURL合成処理部206は、書式記憶設定部214から、合成するURLの書式を読み込み、画像にURLの文字列を合成する。同時に、URL合成処理部206は、画像メモリ205中の元画像へURLを合成することによって失われる画像データを取得し、元画像復元のための画像データ(元画像情報)として、書き込み書式情報などとともに画像メモリ205へ書き込む。好ましくは、制御部207は、元画像情報を圧縮して画像メモリ205に保存する。ここで、制御部207は、内部バスを介して相互に接続されたCPU207a、ROM207b、RAM207cを含むコンピュータであり、CPU207aは、ROM207bに記憶された制御プログラムにより画像入力装置を制御する。CPU207aは、上述のURL選択部210にURLを選択させ、また、URL合成処理部206を制御して、画像にURLの文字列を合成させ、また、元画像復元のための画像データ(元画像情報)を書き込み書式情報などとともに画像メモリ205へ書き込ませる。なお、これらの選択などの処理は、ソフトウエア処理によっても行うこともできる。
【0018】
この実施形態では、複数のURLから1つを選択し、入力画像に、選択されたURLを合成する。したがって、画像入力ごとに合成されるURLが変わっていく。なお1つのURLのみを記憶してそのURLを合成に用いてもよい。また、書式情報は、たとえば、アクセス情報の文字列のフォント、大きさ、色、透明度、合成位置などである。書式記憶設定部214に複数の書式情報を記憶し、入力画像と合成するごとに1つの書式を設定するようにすると、入力画像ごとに書式が変更できる。
【0019】
図5は、画像処理装置2の概略内部構成を示す。これは一般的なパーソナルコンピュータであり、CPU301を中心に構成される。CPU301は、内部バスを介して、ROM302、RAM306、ディスプレイ(CRT)303、ハードディスク装置307、キーボード304、マウス308、インターネットへの通信装置305、画像入力装置1への通信インタフェース309および拡張スロット310に接続される。ディスプレイ303では、画像入力装置1から画像を受信すると、図2と図3に示すような合成画像が表示される。ハードディスク装置307に記憶されたプログラムがCPU301に実行されると、画像入力装置1から、アクセス情報が合成された入力画像と、アクセス情報合成により失われる部分の元画像データを復元するための元画像情報とを受け取り、また、画像上に合成されたアクセス情報により特定されるサイトヘ接続して鍵情報を受け取り、アクセス情報が記録された前記入力画像と前記元画像情報から、アクセス情報が合成されていない元画像へ復元する。
【0020】
図6は、図1のシステムにおいて、入力画像へのURLの合成と、画像を元の状態(URLが合成される前の状態)へ変換する復元の処理の流れを説明する。実際の処理時には1枚ずつこの処理を行っても良いし、一度に複数枚を処理しても良い。まず、画像入力装置(デジタルカメラ)1において、シャッターボタンが押されると、制御部207は、撮影された画像を内部画像メモリ205に記録する(ステップS1)。次に、ステップS2において、内部画像メモリ205に記録されている画像を、URL記憶部211に記憶されURL選択部210で選択されたURL情報とURL合成処理部206で合成する(ステップS2、図7参照)。次に、ステップS3で、URL情報と合成された画像と、復元のための元画像情報とを内部画像メモリ205に書き込む(ステップS3)。次に、画像処理装置2との通信のための初期化などを行い(ステップS4)、画像処理装置2へ画像データを送信する(ステップS5)。
【0021】
画像処理装置2では、画像入力装置(デジタルカメラ)1から送信されてきた画像を受信し(ステップS6)、画像をハードディスク307などに保存する(ステップS7)。この入力画像は、入力画像にURLを合成したものである。
次に、画像に合成されているURLをユーザーが入力するか、自動的に読み込むなどの処理をして、WWWブラウザでURLを設定すると(ステップS8、図8と図9参照)、インターネット接続のための初期化をおこない、インターネット接続を行う(ステップS9)。
【0022】
これに対応して、WWWサーバー3では、ステップS8,S9で設定されたURLのページを表示する(ステップS13、図10と図11参照)。そのページで画像を復元するため復元鍵情報送信の設定を行うと、復元鍵情報(パスワード)を画像処理装置2に送信する(ステップS14、図12と図13参照)。なお、ここで、特定のデータを入力した場合(たとえばそのページに表示された簡単なアンケートに答えた場合)にのみ復元鍵情報を送信するようにしてもよい。
【0023】
画像処理装置2では、WWWサーバー3から鍵情報を受信すると(ステップS10、図14と図15参照)、画像復元処理に入る(ステップS11、図16参照)。そして、復元された画像をハードディスクなどに保存する(ステップS12)。
【0024】
図7は、画像とURL情報の合成(ステップS2)のフローチャートである。まず、画像に対してURLを合成する際の書式を設定する(ステップS21)。書式としては、フォント、サイズ、合成位置、合成時の透明度設定、URL文字列そのものなどが考えられる。これら書式は、画像入力装置1内に記憶されており可変である。もちろん固定であっても良い。ステップS21の書式に従って画像上にURLを合成した時に、重なってしまう部分の画像情報(RGBのピクセル値、位置情報など)を、画像とは別ファイルとして保存する(ステップS22)。このとき、どの画像の情報なのかがわかるように関連づけて記憶しておく。関連付けの仕方は、ファイル名を使うなどが考えられる。次に、書式情報に従って画像とURLを合成する(ステップS23)。そして、リターンする。
また、ステップS21では、設定する書式やURLそのものを画像ごとに変更していってもよい。また、ステップS22で、画像情報を保存する際に、圧縮をして保存しても良い.
【0025】
図8と図9は、URL設定(ステップS8)のフローチャートである。URL設定は2通りがある。図8に示す第1の方法では、ステップS81で、ユーザーが画像のURLを目視して、画像処理装置上のインターネット接続欄へそのURLを入力して、リターンする。図9に示す第2の方法では、ステップS82で、画像と対応づけられた書式設定情報を用いてURLを抽出し、画像処理装置上のインターネット接続欄へ自動的にURLを設定して、リターンする。また、第3の方法では、文字認識により文字データからURLを抽出し、画像処理装置上のインターネット接続欄へ自動的にURLを設定する。
【0026】
図10と図11は、ページ表示(ステップS13)のフローチャートである。ページ表示には2通りの実施形態がある。図10に示す第1の方法では、ステップS131−1で、事前に用意されているアンケート画面が表示される。アクセスしたユーザーが全ての項目を入力したかどうか確認し(ステップS131−2)、入力していればステップS131−3へ進む。未入力項目があればステップS131−1へ戻る。ステップS131−3では、画像復元のための鍵情報を生成し、リターンする。
【0027】
図11に示す第2の方法では、ステップS132−1で、事前に用意されている広告ペ−ジなどを表示し、次に、画像処理装置2へ渡すための鍵情報を生成し(ステップS132−2)、リターンする。
【0028】
図12と図13は、鍵情報送信(ステップS14)の詳細を説明するフローチャートである。鍵情報送信には2通りの方法がある。図13に示す第1の方法では、ステップS141で、生成された鍵情報をページ上に表示して、リターンする。図14に示す第2の方法では、ステップS142で、生成された鍵情報を画像処理装置2との直接の通信によって送信し、リターンする。
【0029】
図14と図15は、鍵情報受信(ステップS10)の詳細を説明するフローチャートである。鍵情報受信には2通りの方法がある。図14に示す第1の方法では、ステップS101で、ページ上に表示された鍵情報をユーザーが目視で読み取り、画像復元用の処理へ入力し、リターンする。図15に示す第2の方法では、ステップS102で、サーバーから送信されてきた鍵情報を画像復元用の処理へ入力し、リターンする。後者の処理では、鍵情報自体はユーザーに隠されている。
【0030】
図16は、画像復元処理(ステップS11)のフローチャートである。まず、WWWサーバー3から受け取った鍵情報を照合する(ステップS111)。ここで鍵情報としては、例えば、サーバーへの接続URL文字列をもとにしたものなどが考えられ、一般的な暗号処理や、文字列変換など、画像処理装置2とWWWサーバー3側で事前に取り決めた方法ならなんでもよい。次に鍵情報が一致したかどうかを検証し(ステップS112)、一致したなら画像復元処理(ステップS113)へ進み、一致しなければ画像復元を行わず、リターンする。ステップS113では、URLを合成した画像と書式情報をもとに、URLを除いた画像を復元し、リターンする。
【0031】
本実施形態では、合成するのはURLの文字列だけであるので、画像の欠落情報は最少で済む。またURLのサイトへアクセスすることにより、画像を元の状態へ戻すことが可能となる。なお、従来技術として複写機でのコピー時に広告(画像)などを合成し、コピー料金を割引するものがあるが、この場合、広告(画像)を合成するため、本来コピーしたい情報の欠落が多いだけでなく元に戻すことは出来ない。
【0032】
なお、上述の実施形態において、URLは、復元鍵を得るために使用するアクセス情報の1例である。たとえば、電話番号も、復元鍵を得るためのアクセス情報として使用できる。この場合、たとえばURLと電話番号とのテーブルを備えておき、WWWサーバー3は、ユーザーに、電話番号を送信する。その電話番号の電話装置には、復元鍵を送信する装置を組み込んでおく。ユーザーがその電話番号に電話して、復元鍵を入手すると、その復元鍵を用いて、合成されたURL部分を除去して元の画像に復元できる。また、一般に、URLの代わりに、復元鍵を得るための他のアクセス情報を入力画像に埋め込むようにしてもよい。
【0033】
【発明の効果】
各種の画像情報利用システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の1つの実施形態による画像情報利用システムの全体構成を示す概略図
【図2】 URLが合成された画像のサンプルの図
【図3】 URL合成時に別の書式を設定したサンプルの図
【図4】 デジタルカメラの概略内部構成を示すブロック図
【図5】 画像処理装置の概略内部構成を示すブロック図
【図6】 画像情報利用システムにおける画像処理の流れを示すフローチャート
【図7】 URL合成処理のフローチャート
【図8】 URL設定の第1のフローチャート
【図9】 URL設定の第2のフローチャート
【図10】 ページ表示の第1のフローチャート
【図11】 ページ表示の第2のフローチャート
【図12】 鍵情報送信の第1のフローチャート
【図13】 鍵情報送信の第2のフローチャート
【図14】 鍵情報復元の第1のフローチャート
【図15】 鍵情報復元の第2のフローチャート
【図16】 画像復元処理のフローチャート
【符号の説明】
1 画像入力装置、 2 画像処理装置、 3 WWWサーバー、 204 画像処理部、 206 URL合成処理部、 207 制御部、 211 URL記憶部、 214 書式記憶設定部、 301 CPU、
303 ディスプレイ。

Claims (12)

  1. 画像入力装置と画像処理装置とが通信手段を介して相互に接続可能な画像情報利用システムであって、
    前記画像入力装置は、
    画像を入力する画像入力手段と、
    パスワードを入手するためのアクセス情報を記憶する記憶手段と、
    前記画像入力手段により入力された入力画像に、前記記憶手段に記憶されたアクセス情報を合成する合成手段と、
    前記合成手段によりアクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の元画像情報とを、前記通信手段を介して前記画像処理装置へ送信する送信手段とを備え、
    前記画像処理装置は、
    前記画像入力装置から、アクセス情報が合成された前記入力画像と前記元画像情報とを受け取る受信手段と、
    前記入力画像に合成されているアクセス情報により特定されるアクセス先ヘ接続する接続手段と、
    前記接続手段により接続した前記アクセス先から入手したパスワードを受け付けるパスワード受付手段と、
    前記パスワード受付手段により受け付けられたパスワードを照合する照合手段と、
    前記照合手段により前記パスワードが一致した場合、アクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の前記元画像情報から、アクセス情報が合成されていない元の画像へ復元する復元手段と
    を備えることを特徴とする画像情報システム。
  2. 画像を入力する画像入力手段と、
    画像処理装置と接続可能な通信手段と、
    パスワードを入手するためのアクセス情報を記憶する記憶手段と、
    前記画像入力手段により入力された入力画像に、前記記憶手段に記憶されたアクセス情報を合成する合成手段と、
    前記合成手段によりアクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の元の画像情報とを前記通信手段を介して前記画像処理装置へ送信する送信手段とを備える
    画像入力装置。
  3. 記記憶装置は、複数のアクセス情報を記憶し、
    記合成手段は、複数のアクセス情報の中の1つのアクセス情報を入力画像に合成することを特徴とする請求項2に記載された画像入力装置。
  4. 記記憶装置は、アクセス情報を合成する際の複数の書式を記憶し、前記合成手段は、前記複数の書式のなかの1つの書式でアクセス情報を合成することを特徴とする請求項2に記載された画像入力装置。
  5. 画像入力装置から、パスワードを入手するためのアクセス情報が合成された入力画像と、合成により失われる部分の元画像データとを受け取る受信手段と、
    前記入力画像に合成されているアクセス情報により特定されるアクセス先ヘ接続する接続手段と、
    前記接続手段により接続した前記アクセス先から入手したパスワードを受け付けるパスワード受付手段と、
    前記パスワード受付手段により受け付けられたパスワードを照合する照合手段と、
    前記照合手段の照合により前記パスワードが一致した場合、アクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の前記元画像情報から、アクセス情報が合成されていない元の画像を復元する復元手段と
    を備える画像処理装置。
  6. 入力画像を画面に表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項5に記載された画像処理装置。
  7. 前記パスワード受付手段によるパスワードの受付は、ユーザーによる入力であることを特徴とする請求項5に記載された画像処理装置。
  8. 前記パスワード受付手段による前記パスワードが一致した場合の前記復元手段による元の画像への復元が自動的に行われることを特徴とする請求項5に記載された画像処理装置。
  9. 画像を入力するステップと、
    パスワードを入手するためのアクセス情報を記憶するステップと、
    入力された前記入力画像に、記憶された前記アクセス情報を合成するステップと、
    アクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の元の画像情報と、接続されている通信手段を介して画像処理装置へ送信するステップと
    からなるプログラムを記憶したコンピュータ読み出し可能な記録媒体。
  10. パスワードを入手するためのアクセス情報が合成された入力画像と、合成により失われる部分の元画像データとを受け取るステップと、
    前記入力画像に合成されているアクセス情報により特定されるアクセス先ヘ接続するステップと、
    接続した前記アクセス先から入手したパスワードを受け付けるステップと、
    受け付けられたパスワードを照合するステップと、
    照合により前記パスワードが一致した場合、アクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の前記元画像情報から、アクセス情報が合成されていない元の画像を復元するステップと
    からなるプログラムを記憶したコンピュータ読み出し可能な記録媒体。
  11. 画像を入力するステップと、
    パスワードを入手するためのアクセス情報を記憶するステップと、
    入力された前記入力画像に、記憶された前記アクセス情報を合成するステップと、
    アクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の元の画像情報と、接続されている通信手段を介して画像処理装置へ送信するステップと
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  12. パスワードを入手するためのアクセス情報が合成された入力画像と、合成により失われる部分の元画像データとを受け取るステップと、
    前記入力画像に合成されているアクセス情報により特定されるアクセス先ヘ接続するステップと、
    接続した前記アクセス先から入手したパスワードを受け付けるステップと、
    受け付けられたパスワードを照合するステップと、
    照合により前記パスワードが一致した場合、アクセス情報が合成された前記入力画像と、合成により失われる部分の前記元画像情報から、アクセス情報が合成されていない元の画像を復元するステップと
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2001002572A 2001-01-10 2001-01-10 画像情報利用のための画像入力装置、画像処理装置およびシステム Expired - Fee Related JP4055364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002572A JP4055364B2 (ja) 2001-01-10 2001-01-10 画像情報利用のための画像入力装置、画像処理装置およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002572A JP4055364B2 (ja) 2001-01-10 2001-01-10 画像情報利用のための画像入力装置、画像処理装置およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002209044A JP2002209044A (ja) 2002-07-26
JP4055364B2 true JP4055364B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=18871059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002572A Expired - Fee Related JP4055364B2 (ja) 2001-01-10 2001-01-10 画像情報利用のための画像入力装置、画像処理装置およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055364B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9350037B2 (en) 2011-04-21 2016-05-24 Airbus Operations Gmbh Method for manufacturing a solid oxide fuel cell element by layer-wise buildup and solid oxide fuel cell element
US9541001B2 (en) 2011-04-21 2017-01-10 Airbus Operations Gmbh Drive unit, method for providing power, and use of a drive unit

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4863161B2 (ja) 2005-12-20 2012-01-25 株式会社ニコン 画像保存装置およびコンピュータプログラム
JP4697189B2 (ja) * 2007-05-30 2011-06-08 村田機械株式会社 デジタル複合機
KR20220090178A (ko) * 2020-12-22 2022-06-29 삼성전자주식회사 이미지를 제공하는 방법 및 이를 지원하는 전자 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9350037B2 (en) 2011-04-21 2016-05-24 Airbus Operations Gmbh Method for manufacturing a solid oxide fuel cell element by layer-wise buildup and solid oxide fuel cell element
US9541001B2 (en) 2011-04-21 2017-01-10 Airbus Operations Gmbh Drive unit, method for providing power, and use of a drive unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002209044A (ja) 2002-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8561205B2 (en) Systems and methods for distributing and viewing electronic documents
US20080129758A1 (en) Method and system for utilizing a JPEG compatible image and icon
EP1202149A2 (en) System and method for digital content distribution
JP2002245161A (ja) サービスプロバイダの記憶域にユーザにより予め保存された複数の画像から画像を選択し、該画像を利用した提供サービスを注文する方法
JP3831342B2 (ja) オンライン出版物の画像提供方法
JP2009181171A (ja) 印刷システム、印刷方法、画像管理装置、画像管理方法、および画像管理プログラム
JP2007174227A (ja) 2次元バーコードシールを介した動画配信システム
JPWO2002056220A1 (ja) コンテンツ課金及び利用のためのプログラムを記録した情報記憶媒体及び当該プログラムを搭載したプログラム搭載装置
JP4055364B2 (ja) 画像情報利用のための画像入力装置、画像処理装置およびシステム
JP2002149790A (ja) プリント注文方法およびシステム並びに記録媒体
US9519760B2 (en) Barter for rights
JP2002109035A (ja) プリント注文方法およびシステム並びに記録媒体
JP4260567B2 (ja) 画像形成装置、データ提供システム、画像形成方法、データ提供方法、及びこれらを実行するプログラム及び記録媒体
JP2004252992A (ja) 多重ウェッブサーバにおける多重解像度イメージ提供アプリケーション供給サービス方法および装置(ThemethodandequipmentofASPserviceformulti−resolutionimageontheenvironmentofmulti−server)
KR20030094227A (ko) 콘텐츠 데이터베이스를 사용한 페이지 데이터 작성을 위한북 온 디맨드·시스템
JP6520254B2 (ja) 動画データ再生方法及びプログラム
KR100386014B1 (ko) 온라인 출판물의 이미지 제공 방법
US7469231B2 (en) Digital contents and system for receiving order for prints
JP2005317005A (ja) ワールド・ワイド・ウェブ上の蓄積画像のピア・ツー・ピア・サービスのための改良されたシステム
JP2005027067A (ja) 画像形成装置、地域/地図情報配信システム、地域/地図情報配信方法、及び該方法を実行するプログラム及び記録媒体
JP7284427B1 (ja) 情報処理システムとその制御方法、及びプログラム
KR100656219B1 (ko) 디지털 사진 거래 방법
KR20060015034A (ko) 이미지 관리 및 거래가 가능한 웹 하드 서비스 시스템 및방법
JP2004221682A (ja) コンテンツ配信装置
JP7467834B2 (ja) 画像処理システム、閲覧画像生成装置、端末装置、情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4055364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees