JP4053498B2 - 湿度センサ及びフロントガラス曇り検出器 - Google Patents

湿度センサ及びフロントガラス曇り検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP4053498B2
JP4053498B2 JP2003532926A JP2003532926A JP4053498B2 JP 4053498 B2 JP4053498 B2 JP 4053498B2 JP 2003532926 A JP2003532926 A JP 2003532926A JP 2003532926 A JP2003532926 A JP 2003532926A JP 4053498 B2 JP4053498 B2 JP 4053498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
moisture
sub
windshield
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003532926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005504964A (ja
Inventor
ジョセフ エス スタム
ハロルド シー オッカース
ザ フォース チャールズ ディヴィッド キブラー
Original Assignee
ジェンテックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェンテックス コーポレイション filed Critical ジェンテックス コーポレイション
Publication of JP2005504964A publication Critical patent/JP2005504964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053498B2 publication Critical patent/JP4053498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0833Optical rain sensor
    • B60S1/0844Optical rain sensor including a camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/312Adverse weather
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/314Ambient light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0833Optical rain sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両のフロントガラス・ワイパー及び/又はデフロスタ又はデフォッガシステムを自動的に起動させるために、自動車用の車両フロントガラス表面などにおける湿気の存在を自動的に検出するシステムに関する。
従来のフロントガラス・ワイパーシステムでは、フロントガラス・ワイパーは、フロントガラスの外部の湿気レベルではなく、むしろ拭き取り間の経過時間に基づいて起動される。例えば、比較的安定した降雨状態の間、雨が所望の可視レベルの地点まで蓄積する時間量に対応するように時間間隔を調節することができる。残念なことに、降雨の割合は、与えられた時間期間中に激変する可能性がある。更に、交通状態により、トラックの通過の際等、フロントガラスへの降雨量が変化する可能性もある。その結果、このような状態の間、運転者は頻繁にワイパーの時間間隔を調節しなければならなず、これは煩わしいものとなる。
車両フロントガラスの湿気に基づいてフロントガラス・ワイパーの拭き取り間隔を自動的に制御する種々のシステムが知られている。ある既知のシステムでは、種々のコーティングが車両フロントガラスに施される。これらのコーティングの電気的測定は、フロントガラスの湿気含有量を表示するのに使用される。残念ながら、このような方法は、比較的高価な処理を必要とするので、このようなシステムは商業的には実施可能ではない。車両フロントガラスの湿気含有量を自動的に感知する他のシステムも知られている。例えば、乾いたフロントガラスと濡れたフロントガラスの反射光の差異を測定する光学システムが知られている。残念ながら、このような光学システムは、外部の光源からの干渉の影響を受けやすく、その結果、不十分な性能を与える。他の既知のシステムはフロントガラスに接着されなければならず、フロントガラスの交換を複雑にする。このような複雑さの結果、車両に湿気センサが備えられていることはほとんどない。
フロントガラスの湿気含有量を自動的に検出する別のシステムは、特開平7−286130号で開示されており、これは雨滴を検出するために車両フロントガラスの一部をイメージ形成する電荷結合素子(CCD)イメージ・センサの使用を説明している。同特許で説明されているシステムは、各画素と全画素の平均との差異の合計を計算する。残念ながら、対向車両のヘッドランプは、完全にぼかすことが難しく、雨と解釈され易い明るいスポットをイメージ中に生成する。更に、このようなシステムを効果的に作動させるために、イメージ形成された場面内の遠距離の対象物を完全にぼかす必要がある。そうでない場合には、遠距離の対象物に対応してイメージ形成された場面内に明暗領域が存在する。上記公開特許には、この目的を達成するための光学システムは開示されていないが、対向ヘッドランプを完全にぼかす光学システムを開発することは非常に困難である。対向するヘッドランプを完全にぼかすことができなければ、上記の日本公開特許で開示されているシステムが誤起動を起こす恐れがある。
自動降雨検出システムに関する別の問題は、システムがフロントガラス・ワイパーの作動を検出することができないことである。特定の寒い気候条件では、フロントガラス・ワイパーは、フロントガラスに凍結することが知られている。このような状況では、湿気はワイパーによって除去されないので、ワイパーがフロントガラスに凍結しているにも関わらず、自動降雨感知装置は、ワイパーに起動するよう連続的に命令して、フロントガラス・ワイパーシステムを損傷させる可能性がある。
既知のシステムに関する別の問題は、フロントガラスの内部及び外部の曇りを検出することができないことである。上述のように、上記日本公開特許で開示されているような自動湿気検出システムは、フロントガラスの雨滴を検出する能力に基づくものである。均一な曇り又はミストが車両フロントガラスを覆う場合、上記日本公開特許で開示されているシステムは、フロントガラスの外部のこのような湿気を感知することができない。その結果、このような条件の間は、フロントガラス・ワイパーは手動で起動されなければならず、これにより、自動降雨センサ及びフロントガラス・ワイパー制御システムの目的が部分的に損なわれ、この機能は非常に望ましいくないものになる。
他の状況では、曇りは、フロントガラスの外部の湿気含有量に関係なくフロントガラスの内側に発生する。このような状態では、上記日本公開特許で開示されているような自動降雨感知システムは、フロントガラスの内部の曇りが清浄になるまで車両フロントガラスの外部の湿気含有量を検出することはできない。このような状態では、デフロスタ又はデフォッガは、フロントガラスの内部の曇りを除去するために手動で起動しなければならない。自動降雨感知センサは、フロントガラスの内部の曇りが十分清浄になるまで、このような状態の間中、作動不能である。
特開平7−286130号公報 米国特許第5,923,027号公報 米国特許第6,097,024号公報 米国特許第6,262,410号公報 米国特許第5,990,465号公報 米国特許第6,008,486号公報 米国特許第6,193,378号公報 米国特許第5,990,469号公報 米国特許出願第09/799,310号公報 米国特許公開US2002/0032510A1公報 米国特許出願第09/307,191号公報 米国特許第5,837,994号公報 米国特許第6,049,171号公報 米国特許第6,255,639号公報 米国特許第6,281,632号公報 米国特許米国特許出願第09/970,962号公報 Warren J.Smithによる「Modern Optical Engineering」(52ページ)
発明の譲受人に譲渡された米国特許第5,923,027号、第6,097,024号、及び第6,262,410号では、上述の問題を克服する湿気感知システムが開示されている。それでもなお、フロントガラス・ワイパーの誤起動の原因となる恐れがあるイメージ形成された場面内の光源を区別するため、開示されたシステムの能力を更に改良することが望ましい。
本発明の1つの実施形態によれば、各々が他から独立して可変の感度を有する複数のサブウィンドウに分割されるセンサと、少なくとも表面の一部分からの光線をセンサに配向するように作動する光学システムと、センサと通信し、サブウィンドウの感度を調節し、センサからのデータを解析して表面の湿気を検出するように作動する処理システムとを備える、表面の水分を検出するシステムが提供される。
本発明の別の実施形態によれば、表面の湿気を検出するシステムであって、少なくとも1つが独立して可変の感度を有する複数のサブウィンドウに分割されるセンサと、表面の少なくとも一部分からの光線をセンサに配向するように作動する光学システムと、センサと通信して、少なくとも1つのサブウィンドウの感度を独立して調節し、センサからのデータを解析して表面の湿気を検出するように作動する処理システムとを備えるシステムが提供される。
本発明の別の実施形態によれば、車両用フロントガラス・ワイパー制御システムであって、複数のサブウィンドウに分割されるセンサと、フロントガラスの表面の少なくとも一部分からの光線をセンサに配向するように作動する光学システムと、センサと通信して、センサからのデータを解析して各サブウィンドウで湿気が検出されているかどうかを判断し、湿気が検出されるサブウィンドウの数に基づいてフロントガラス・ワイパーを制御するように作動する処理システムとを備えるシステムが提供される。
本発明の別の実施形態によれば、車両用フロントガラス・ワイパー制御システムであって、センサと、フロントガラスの表面の少なくとも一部分からの光線をセンサに配向するように作動する光学システムと、センサと通信して、センサからのデータを解析してフロントガラスの湿気を検出し、湿気が検出されたときにフロントガラス・ワイパーを自動的に起動するように作動するフロントガラス・ワイパー制御システムが提供される。処理システムは、フロントガラス・ワイパーの自動制御を有効又は無効にする少なくとも1つの遠隔装置に応答する。
本発明の別の実施形態によれば、表面の湿気を検出するシステムであって、複数の光センサを含むイメージ・センサアレイと、表面の少なくとも一部分をイメージ・センサアレイにイメージ形成するように作動する光学システムと、イメージ・センサアレイにイメージ形成された表面の一部分を選択的に照光する補助発光器と、補助発光器が表面の一部分を照光しているときにイメージ・センサアレイによって取得される第1のイメージを記憶し、補助発光器が表面の一部分を照光していないときにイメージ・センサアレイによって取得される第2のイメージを記憶するためのメモリと、メモリ、補助発光器、及びイメージ・センサアレイと通信する処理システムとを備えるシステムが提供される。処理システムは、メモリ内の第1及び第2のイメージを比較し、該比較結果を解析して表面の湿気を検出するように作動する。
本発明の別の実施形態によれば、車両ウィンドウの内表面の曇りを検出する曇り検出システムが提供される。曇り検出システムは、車両ウィンドウの内表面の領域に放射線を選択的に放射するエミッタと、エミッタが放射線を放射したときとエミッタが放射線を放射しないときの入射放射線のレベルを感知するためにエミッタによって放射された放射線に感応する、光軸がエミッタの光軸と実質的に平行な状態で配置されたセンサと、エミッタを選択的に起動させるためにエミッタに結合され、入射放射線のレベルを表す信号をセンサから受信するためにセンサに結合された制御回路とを備える。制御回路は、エミッタが起動したときとエミッタが停止されたときの入射放射線のレベルの差異を判断して、該差異を閾値と比較して曇りが存在するか否かを判断する。曇りが存在するとき、制御回路は車両ウィンドウ上の曇りの存在を示す信号を生成する。
本発明のこれら及び他の特長、利点、及び目的は、以下の明細書、特許請求の範囲、及び添付図面を参照することによって当業者には更に理解され認識されるであろう。
本発明による湿気感知システムは、車両のフロントガラスなどの表面の湿気を検出することができる。このようなシステムは、車両のフロントガラス・ワイパー、デフロスタ、及び/又はデフォッガシステムを自動的に制御するのに有用である。車両のフロントガラスの湿気を感知するシステムは、既知の湿気感知システムの性能上の欠陥の多くを排除し、湿気感知システムを商業的に成立し得るコストで提供する。本明細書で使用されるように、用語「湿気」は、降雨、降雪、氷、及び曇り、並びに虫、埃等の車両のフロントガラスに一般的に堆積する他の物質のような、様々な天候状態の間に車両のフロントガラスに見出すことができる種々の形態の湿気及び降水を表すのに用いられる。システムは、氷、曇り、及び降雨、降雪の変化するレベル等の、むしろ一般的な天候状態の間に他の既知のシステムよりも優れた性能をもたらすことができる。
図1を参照すると、本発明の第1の実施形態の湿気感知システムは、全体が参照番号20で識別される。湿気感知システムは、自動車用バックミラー24の取り付けブラケット22に固定して取り付けられるか、又は代替的にバックミラー・ハウジング24の背面部に取り付けられるのが好ましい。更に、湿気感知システムは、車両の他の場所に取り付けてもよい。例えば、湿気感知システムは、ヘッドライナ、オーバーヘッドコンソール、Aピラー、インストルメントパネルのダッシュボード、フロントガラス取り付けコンソール、又は他の車両付属品に取り付けることができる。湿気感知システム20は、例えば、地面に実質的に平行か又は地面に対してわずかに角度が付けられた光軸で車両のフロントガラス26の55mmから105mm後に取り付けられたセンサアレイ32を含むイメージ形成システム30を含む。最近の乗用車のフロントガラス26の角度は、モデル毎にかなり異っている。自動車フロントガラスの角度の一例は、約27°である。トラックのフロントガラスの角度は、大きく異なる可能性がある。このような構成は、イメージ・センサアレイ32の視野に対して湿気がどこにあるかによって、雨滴及び他の湿気がイメージ・センサアレイ32から異なった距離にあるものとなる。この問題の補償を支援するために、イメージ・センサ32の上部がフロントガラス26に接近して移動するようにイメージ・センサアレイ32をフロントガラス26に向けて角度を付けることができる。例えば、フロントガラス角度が約27°の場合、イメージ・センサ32をフロントガラス26に向けて約12°から17°の角度を付けることができる。
本発明の第1の実施形態の湿気感知システム20には4つの構成要素、すなわち、イメージ形成光学システム、1つ又はそれ以上の発光ダイオード、イメージ・センサアレイ、処理システムがある。イメージ形成光学システムは、図2、図3、図5、図6に示され、イメージ・センサアレイは、図2、図5、図7、図8に示されている。
イメージ形成光学システムは、フロントガラス26から近距離にある対象物はイメージ平面で焦点が合ってより鮮鋭であると共に、遠距離にある対象物は焦点が外れてぼけるように、フロントガラス26の所定部分をセンサアレイ32上にイメージ形成するのに使用される。イメージ形成されるフロントガラス26の領域は、比較的小雨の条件の間で雨滴を受ける可能性がかなり高いように充分に大きくすべきである。更に、フロントガラスのイメージ形成領域もまた、フロントガラス・ワイパーによって拭き取られるフロントガラスの領域でなければならない。
図4A及び図4Bは、図2に示すイメージ形成システムの性能のコンピュータ・シミュレーションを示す。特に、図4Aは、イメージ平面への光軸上の比較的遠距離にある対象物からのほぼ平行な光線のイメージ形成のスポット図である。図4Bは、フロントガラスの外面から離れた位置にある光軸上の点のイメージ形成のスポット図である。図4A及び図4Bのスポット図を比較すると、光学システムは、遠距離の対象物からの光をぼかし、フロントガラスに近い距離にある対象物からの光を集光することができることは明らかである。
イメージ形成光学システムは、単一の非球面レンズ33(図2、図5、図6を参照)を含むことが好ましい。レンズは、レンズの真正面の直径約5mmのストップ36を形成する機械的なレンズマウント34によって担持することができる。好適な実施形態によれば、レンズ33は、9mmの直径、縁部厚み0.04009mm、及び中心光軸に沿った厚み3.295987mmを有する。レンズは、アクリル製であり、屈折率nDが1.49176、及びアッベ数vDが55.31019であるのが好ましい。対象物側の面は、7.377602mmの有効曲率半径、−0.8590915mmの円錐、0.0390の2次項を有する。レンズ33のイメージ側は、−5.039234mmの有効曲率半径、1.500052mmの円錐、及び0.0556585の2次項を有する。しかしながら、異なる構造を有する1つ又はそれ以上のレンズを同様に使用することができ、本発明は上述の特定のレンズに限定されないことは理解されるであろう。
イメージ・センサアレイ32は、レンズ33の後ろに配置され、約12°から17°だけわずかに角度が付けられている。しかしながら、イメージ・センサアレイ32が配置される角度はフロントガラスの角度に左右され、従って、イメージ・センサアレイ32の角度は、様々であることが理解されるであろう。イメージ・センサアレイ32は、Scheimpflug状条件を満足するようにフロントガラス26に対して角度が付けられているのが好ましい。Scheimpflug状条件については、Warren J.Smithによる「Modern Optical Engineering」(52ページ)で論じられている。基本的に、Scheimpflug状条件は、イメージ平面が対象物平面に平行ではない場合、対象物平面とイメージ平面がレンズの平面で互いに交差するときに最適焦点が得られることを示唆している。従って、レンズの平面を上方に延長して、レンズ平面がフロントガラス平面と交差する場所を求めることにより、イメージ平面を交差点から延長するとイメージ・センサアレイ32の角度を決定することができる。
特に、フロントガラスからの距離がより短いことが所望の特徴である場合には、例えば、付加要素、非球面要素、又はディフラクティブ対象物を有する、より精巧な光学システムを全て使用することができる。しかしながら、収集されるイメージは写真目的ではないことから、このような光学的品質は湿気検出用途には必要ない。
イメージ・センサアレイ32は、CMOSアクティブ画素イメージ・センサであるのが好ましい。CMOSアクティブ画素イメージ・センサは、CMOSプロセスで製造されたチップ上で低コストで高感度のイメージ形成を提供する。このようなCMOSアクティブ画素イメージ・センサは、低電力消費の普及しているCMOS製造技術、同じチップ上に追加の回路構成を集積するための低コストの能力、可変読み出しウィンドウ、及び可変光統合時間を含む、他のセンサを上回る幾つかの利点を有する。このようなCMOSアクティブ画素イメージ・センサは、例えば、Photobit部品番号PB−0111を含むカリフォルニア州パサディナ所在のPhotobit Inc.,から市販されている。好適なシステムは、Jon H. Bechtel他による「CONTROL CIRCUIT FOR IMAGE ARRAY SENSORS」と題され、発明の譲受人に譲渡された米国特許第5,990,465号、及びJoseph S. Stam他による「WIDE DYNAMIC RANGE OPTICAL SENSOR」と題され、発明の譲受人に譲渡された米国特許第6,008,486号で詳細に説明されている。CMOSイメージ・センサの別個のサブウィンドウからイメージを取得する能力により、このシステムはイメージ・センサアレイ32が「サブウィンドウ」に分割される本発明において特に好適なものとなる。
CMOSアクティブ画素イメージ・センサは、実質的な利点を有するが、他のイメージ・センサもまた好適であり、本発明の範囲内であると考えられる。画素のサイズ及び数は、費用効果を維持しながら、小雨を適切に検出するのに十分に大きくかつ十分に詳細にフロントガラスの領域をイメージ形成するように決定される。64×80のアクティブ画素アレイを利用することができ、或いは、一次元センサアレイを利用することができる。より好ましい実施例によれば、7.8μmの画素間隔を有する352×288アクティブ画素アレイを有するPhotobit PB−0111共通中間フォーマット(CIF)イメージャを用いることができる。
図5は、本発明の第2の実施形態に従って構成された湿気感知システム100の拡大図を示す。湿気センサシステム100は、一般に、第1の実施形態のシステム20の全ての要素を含むが、更に、LED又は他の光源とすることができる補助発光器102、任意的に補助発光器レンズ104、及びレンズ33、68及び104の前方に配置されたウィンドウ106を含む。ウィンドウ106は、該ウィンドウ106の外面上に形成される可能性がある水滴又は他の汚染物質が存在する場合であっても、明瞭かつ清浄な面を維持するため外面上に光触媒/親水性コーティング108を含むことができる。このような汚染物質には、クリーナー、グリース等が含まれる。好適な光触媒/親水性コーティングの例は、発明の譲受人に譲渡された米国特許第6,193,378号で開示されている。
図6に示すように、補助発光器102と補助発光器レンズ104は、レンズ33及びイメージ・センサアレイ32によってイメージ形成されるフロントガラス26の同じ部分に光を照射するように構成される。補助発光器102は、曇り検出のためにフロントガラス上に小さなスポットを照射する発光器66とこの点で異なる。補助照明の有無でイメージが得られるように、補助発光器102を周期的に起動することができる。次いで、このようなイメージを比較及び解析してフロントガラスの表面の湿気を検出することができる。比較的暗い状態では、幾つかのイメージ・センサは、適度な時間内に十分な光を集めるて雨滴などの湿気を適切にイメージ形成することができない場合がある。このような状況では、補助発光器102は、イメージが取り込まれている間、背後から関心領域を短時間だけ照光することができる。車両のフロントガラスが赤外線をあまり吸収しない場合には、波長がイメージ・センサの検出可能な領域内にあれば、補助発光器102は近赤外の発光器であってもよい。赤外線発光器は、人間の目には見えず、従って運転者の気をそらさない利点がある。
また、ウィンドウ106は、補助発光器102から放射される放射線に対応する赤外線を通過させ、他のほとんどの光を遮断するため、略850nm近傍の狭帯域幅の赤外線カットフィルタを含むことができる。また、フィルタは、狭帯域青色フィルタとすることもできるが、好ましくは、赤外線フィルタであろう。フィルタは、イメージ・センサのダイに直接、又はイメージ・センサのダイに近接して設けることができる。
湿気感知回路のブロック図を図7に示す。上述のように、フロントガラス26の所定部分は、イメージ・センサアレイ32にイメージ形成される。イメージ・センサアレイは、センサアレイ32から得られたデータを更に読み取って処理する処理システム/回路によって制御される。処理システムは、アナログ−デジタル変換器35、タイミング制御回路37、及びマイクロコントローラ38を含む。センサ32内の各画素のアナログ電圧は、アナログ−デジタル変換器35によってデジタル化されたグレースケール値に変換される。アナログ−デジタル変換器35は、タイミング制御回路37の制御下で作動され、該タイミング制御回路37はマイクロコントローラ38によって制御される。タイミング制御回路37は、Jon H. Bechtel他による、「CONTROL CIRCUIT FOR IMAGE ARRAY SENSORS」と題された、発明の譲受人に譲渡された米国特許第5,990,469号で詳細に説明されている。好ましい実施形態において、処理システムは、更に以下で説明する方法でイメージ・センサアレイ32の様々なサブウィンドウの露光を独立して制御する。
好適なマイクロコントローラ38は、Motorola STAR12(商標)、部品番号MCS912D64である。マイクロコントローラが、イメージ・センサからのイメージ全体を記憶するのに十分なランダムアクセスメモリ(RAM)を収容していない場合には、CMOSイメージ形成センサのウィンドウ機能を使用して、マイクロコントローラ38の実装RAMにおいて十分に小さなサイズの異なる領域を代替的にイメージ形成及び処理することができる。或いは、Joseph S. Stam他によって2001年3月5日に出願された、「IMAGE PROCESSING SYSTEM TO CONTROL VEHICLE HEADLAMPS AND OTHER VEHICLE EQUIPMENT」と題された、発明の譲受人に譲渡された米国特許出願第09/799,310号で開示されているインライン処理手順を使用して、プロセッサのメモリ要件を低くすることができる。
イメージがイメージ・センサ32によって収集されると、アナログ電圧によって表される各画素の輝度は、アナログ−デジタル変換器35よってデジタルグレースケール値に変換される。これらの値は、マイクロコントローラ38に実装することができるメモリに書き込まれ、マイクロコントローラ38、或いはデジタル信号プロセッサによって処理される。
更にシステムの精度を高めるために、及びシステムが雨滴とフロントガラスのひび又はフロントガラス上の破片とを区別可能にするために、処理システム38は、エッジ検出法を用いるのが好ましく、イメージの空間的高周波成分を解析することができる。更に詳細には、雨滴は、フロントガラス上の雨滴の鋭いエッジから結果として生じる不連続部を定量化することによって検出される。これらの鋭いエッジは、小滴又は他の湿気による遠視野の対象物のランダムな光学イメージ形成と共に、雨又は他の水滴の合焦されたイメージによって生じる。イメージ内のエッジを検出するために、ラプラシアンフィルタ、ソーベルフィルタ、又は好ましくはプレビットフィルタを利用することができる。
図8に示すように、イメージ・センサアレイ32は、複数のサブウィンドウ110に効果的に分割することができる。64個の縦列の画素と80個の横列の画素を有するイメージ・センサアレイ32の場合、適切なサブウィンドウ110は、イメージアレイセンサ32を形成する画素の8×8ブロックで形成することができる。このようにして、イメージ・センサアレイ32は、8×10のサブウィンドウのアレイに効果的に分割することができる。本明細書で使用するサブウィンドウは、隣接するブロック状画素、単一ライン状画素、交番ライン状画素、又は、アレイの全ての画素のサブセットに対応する他の様々な画素の組み合わせを含むことができる。
処理システムは、雨滴又は他の湿気のエッジ、及び小滴による遠距離にある対象物のランダムな合焦によって生じる鋭い不連続部に対して、イメージ・センサアレイ32の複数の各サブウィンドウ110(図8)からのイメージを解析する。これらの不連続部は、空間的な高周波成分を表す。通常雨は、フロントガラスのイメージ形成された部分全体にわたってはるかに均一に分布しているので、検出されたエッジの空間的分布を利用してフロントガラスの湿気を、虫、破片、或いは対向車両のヘッドランプ又は前方の車両のテールライトなどの他の対象物と区別することができる。検出されたエッジの空間的分布の指標は、エッジが検出されるサブウィンドウ110の数である。エッジが検出されるサブウィンドウの数が大きいほど、検出されるエッジの空間的分布、従ってフロントガラス上にある対象物が大きくなる。更に、対象物の空間的分布が大きいほど、湿気の大きさが大きく、従ってフロントガラス・ワイパーの動作を速くすべきである。空間的高周波成分の大きさ及びエッジが検出されるサブウィンドウ110の数は、フロントガラス・ワイパーブレードの拭き取り頻度(拭き取りの時間間隔)がフロントガラスの湿気の量の関数として制御されるようにフロントガラス・ワイパーモータ制御40(図7)を制御するために使用される。或いは、ワイパーは、ウィンドウの湿気の閾値レベル(すなわち、エッジが検出されるサブウィンドウの数)に達する毎に起動することができる。
また、本システムは、変動する光レベルに適応させることができる。特に、選択されたサイクルの間に、イメージの平均グレースケール値を計算することができる。この値が高い場合は光に対して過度露出であることを示しており、イメージ・センサの露光時間を短縮して平均輝度を下げることができる。同様に、光のレベルが低い場合、露光時間を長くすることができる。イメージ・センサの露光時間を調節する具体的な方法については、以下で更に説明する。
イメージ・センサアレイ32によって得られたイメージがサブウィンドウ110に分割されると、サブウィンドウ110の各々の感度/露光時間を独立して調節することができる。或いは、イメージ・センサアレイ32の露光/感度レベルを全体として変えることができる。イメージ・センサアレイの感度を全体として変えると、画素の平均グレースケール値を計算し、感度を調節して(以下で更に説明するように)、平均グレースケール値を所定の限界値内に維持することができる。しかしながら、イメージ・センサアレイ32の感度を全体として調節すると、対向車両からの光源などの遠視野光源は、内部シーンの大きな照光ばらつきを引き起こす恐れがある。これらの大きなばらつきを考慮しない場合には、イメージの各部分は、過剰露光又は露光不足となる恐れがあり、これによってフロントガラス上の雨によって生じる検出可能なコントラストが小さくなる。従って、サブウィンドウの画素からの平均グレースケール値出力に基づいて、サブウィンドウの感度を互いに独立して調節するのが好ましい。このように、対向車両からの明るいヘッドランプによってイメージ・センサアレイ32の80個のサブウィンドウのうち2つだけに大きな明るい点が生成された場合、残りのサブウィンドウの感度を下げることなく、これらのサブウィンドウの露光/感度を残りのサブウィンドウの露光/感度に対して小さくすることができ、その結果、この残りのサブウィンドウの感度及びコントラストを維持することができる。
イメージ・センサアレイ32のサブウィンドウの感度を独立して制御することによって、地平線より下のイメージの部分をイメージ形成するサブウィンドウに対して、地平線より上のイメージの部分をイメージ形成するサブウィンドウの感度を調節するように本システムを構成することができる。これは、道路及び他の周囲と比較して相対的に空が明るい時間には非常に重要なものとすることができる。
一サブウィンドウ単位で露光調整するか否かに関係なく、マイクロコントローラ38が実行することができる基本的な自動利得制御(AGC)アルゴリズムは同じものである。まず、計算上の要件を小さくするために、AGCアルゴリズムは、整数演算のみを用いるのが好ましい。アルゴリズムは、まずイメージ・センサアレイ全体か、又は検討するサブウィンドウの画素平均値を計算することによって機能する。この平均値が既に特定の幅内にある場合(イメージは適切に露光済み)、サブウィンドウ/イメージ・センサアレイの次の露光は変更しないままである。さもなければ、アルゴリズムは、引き続き、画素平均目標値を現在の画素平均値と比較する。目標値が現在の平均値を上回る場合、サブウィンドウ又はイメージ・センサアレイ全体の露光を高くするよう調節されることになる。同様に、画素平均値目標値が現在のイメージウィンドウ画素平均値を下回る場合、露光は低く調整される。いずれの場合も、現在画素平均値と目標値との差異が計算される。次に、この差異は、現在の露光値に応じて調節され、新しい露光値を生成するために現在の露光値に応じて適切に加算又は減算される。この差異値の調整は、2の累乗を大きくすることによって露光値を効果的に乗算又は除算する論理左シフト又は論理右シフトで行うことができる。これが好ましいとされる理由は、イメージャの結果は、現在の露光値が小さい場合、露光の小さな絶対的変化に対してずっと敏感であるためである。AGCアルゴリズムは、浮動小数点演算を用いずに大きな露光値範囲にわたってパーセントで同様の調整を行う。最小及び最大露光値定数を使用して、AGCアルゴリズムによって発生した全ての露光値を除外することができる。これによって露光範囲が限定され、非常に小さな露光におけるノイズ問題や非常に大きな露光におけるタイミング問題(十分なフレーム率で)が回避される。
上記で論じたAGCアルゴリズムに加えて、ADC35のアナログ−デジタル変換パラメータを変えるか、又はセンサ出力のアナログ利得を調節することによって、アレイの露光レベル、或いはサブウィンドウ又は個々のピクセルの露光レベルも調節することができる。
上述のように、雨のイメージの識別を支援するため、雨の「分布した」特性を利用することが好ましい。降雨時には、一般に雨滴はイメージ全体にわたって幾分均等に広がる傾向がある。しかしながら、遠視野の光は、より局所化された様態で現れる傾向がある。サブウィンドウ内の明るい光を検出するために、画素の変動の平均値が求められる。この画素変動の平均値は、画素値とサブウィンドウ全体にわたる画素グレースケール平均値との間の差の絶対値の平均として定義される。明るい遠視野の光によって、イメージ形成されたサブウィンドウ内に極めて高いコントラストが生じ、また、結果としてサブウィンドウに高い画素変動が生じる。通常の露光による雨滴によって生じる画素変動の方が小さい。従って、サブウィンドウに更なる雨処理を考慮すべきかを判断するために、最大画素変動閾値と対照して各サブウィンドウを試験することができる。サブウィンドウの平均画素変動が最大画素変動閾値を上回る場合、マイクロコントローラ38は、該マイクロコントローラ38が雨の有無を判断する基となるサブウィンドウカウンタから、そのサブウィンドウを除外することができる。
好ましい実施形態では、各々が8×8画素の80個のサブウィンドウを利用することが開示されているが、当業者には、任意の解像度を有する任意の数のサブウィンドウを利用することができることが理解されるであろう。一般に、サブウィンドウの数が大きいほど、明るい遠視野の対象物又は欠陥のある画素を遮断して無視するシステムの能力が大きくなる。しかしながら、サブウィンドウの数を任意に大きくすると、アレイ全体の限られた画素数のために各サブウィンドウの解像度が低下する。サブウィンドウ内の画素数が過度に小さい場合、サブウィンドウについて計算された平均値は大幅に変動し、イメージ・センサアレイ全体にわたって安定性のない結果となる可能性が大きくなる。また、サブウィンドウ間で検出されずにいるエッジが存在する可能性が大きくなる。
本発明での使用に好適なイメージ・センサの実施例は、Joseph S. Stam他による、「WIDE DYNAMIC RANGE OPTICAL SENSOR」と題された、発明の譲受人に譲渡された米国特許第6,008,486号に開示されている。
センサ回路内の固有メモリを利用することによって、周囲光を差し引くよう相関する2重のサンプルをイメージ・センサから直接獲得することができ、従って、プロセッサ又は関連する外部メモリのメモリ要件が低減される。センサ回路に固有の上述の相関する2重サンプリングを利用しない場合におけるメモリ保持の別の方法は、マイクロコントローラ38が、最初に照光した状態にし、次に照光しない状態で1度に1列のイメージデータを読み取り、一次元フィルタを利用して互いから照光有無の横列のイメージデータを差し引くことである。次いで、この結果をマイクロコントローラ38に付随するRAMに記憶することができ、その後、次の横列を照光有無の状態で読み取る。
上述のシステムはまた、フロントガラスのイメージ形成領域を通るワイパーブレードの通過を検出するのに使用することができる。自動車のワイパーがイメージ形成領域を横切る際に絶対に略垂直にならないように設計される場合には、上述のフィルタをこのような構成に適応するように変更することができる。例えば、イメージ処理の技術分野で良く知られた他の様々なエッジ検出方法も使用することができる。更に、車両フロントガラス・ワイパーのワイパー速度が速すぎて、必要な露光時間に対してイメージが若干ぼける場合、現在の画素のすぐ次の画素ではなく、現在の画素の左右の2つの位置にある画素を差し引くように水平フィルタを変更することができる。
ワイパーがイメージ形成領域を清浄にした後、フロントガラスの追加のイメージが取得される。これらのイメージは、次の拭き取りまで、後続の全ての測定値から差し引くことができるゼロ点測定値として使用することができる。このようにして、汚れたフロントガラス、割れ、引っ掻き傷、及び凍結した氷のイメージの長期の高周波空間成分は、検出される雨量には影響がない。
フロントガラス・ワイパーが与えられた時間フレーム内で検出されなかった場合、システムは、フロントガラス・ワイパーがフロントガラスに凍結した結果として生じる可能性のある不具合が発生したものとみなす。このような状況では、氷が解凍することができる期間の間、本発明による湿気センサの動作を一時的に停止することができる。外気温度情報が利用可能である場合、凍結の気象条件を考慮して、ワイパーの故障が機械的な不具合か、或いは氷によるものかを判断することができる。
システムに選択性を与えるために、運転者オン/オフ感度制御回路44(図7)を設けることができる。間欠ワイパー制御を用いて、システムの感度を調整することができる。この制御回路44を特別な状況、例えば、車両が自動洗車機に掛けられているときに使用して、システムの誤作動を防ぐことができる。一部の運転者は、自動洗浄機を通り抜けながらフロントガラス・ワイパーを連動させることが多く、これにより、ワイパーが車両からの曲げ又は引き裂きによる損傷を受ける可能性が高くなることから、ワイパー制御システムを遠隔装置からの信号に応答するように構成して、車両が洗浄機を通って移動している間は少なくとも一時的にワイパー動作を無効にするのが望ましいであろう。これは、現在では一般的に車両に備えられているほとんどの遠隔キーレスエントリ受信器(202)の周波数帯域内で、自動洗車機の入口で比較的低強度のIR信号又はRF信号を送信する送信器を設けることによって達成することができる。この信号は、標準的なコードで変調して、車両バス経由か又は直接的にマイクロコントローラ38に向けて送信することができ、該マイクロコントローラはこの信号を認識して、この無効信号の受信後の所定時間の間、又は後続の信号が洗浄機の出口で受信されるまで、車両のフロントワイパーを無効にする信号を生成することにより応答し、この時点でマイクロコントローラ38は、ワイパー無効フラグを切り換えて、本発明の湿気感知システムの制御によるか、又は手動制御によるワイパー動作を可能にする。このことは、運転者がワイパー制御を自動モードにして自動洗車機に入ったときに特に有利であり、これは車両が洗車機に入ったときに湿気感知システムは湿気を検出した後、無効信号がなければフロントガラス・ワイパーを起動しようとし、その結果、フロントガラス・ワイパーが壊れる危険があるためである。
自動ワイパーシステムの作動を無効にすることができる他の機構は、2002年3月14日に出願された、Robert R. Turnbull他による、「VEHICLE REARVIEW MIRROR ASSEMBLY INCORPORATING COMMUNICATION SYSTEM」と題された、発明の譲受人に譲渡された米国特許公開US2002/0032510A1で開示されている。例えば、マイクロコントローラ38は、GPS衛星などの複数の衛星から信号を受信するマイクロ波受信器に結合することができる。その結果、マイクロコントローラ38は、マイクロ波受信器から得られた情報に応答して、フロントガラス・ワイパーの自動起動を無効又は有効にすることができる。このような情報は、例えば、マイクロ波受信器が所定の数を下回るGPS衛星から信号を受信していることを示し、その結果、車両が洗車機又は駐車場車庫などの密閉された領域に入ったことを示すことができる。或いは、マイクロコントローラ38がそれ以外の方法で自動フロントガラス・ワイパーの作動を停止又は起動することができるGPS情報は、自動洗車機の既知の位置のデータベースと比較することができる車両位置データを含むことができる。
また、本発明のシステムは、フロントガラスの内面又は外面上の曇りを検出するための機構を含むことができる。このような機構は、米国特許第5,923,027号で開示されている。本発明の湿気感知システムを用いてこのような曇り検出機構を実施するために、LEDなどの発光器66が、補助発光器102に加えて追加されることになろう。フロントガラスのイメージ形成された領域全体を照光する発光器102と異なり、追加の発光器66は、イメージ・センサアレイの1つ又は両方を使用して感知される合焦された光点をフロントガラス上に照射するように構成されることになる。
本発明の別の実施形態によれば、ウィンドウ26の内側又は外側に存在する曇りを検出する曇り検出器160が設けられる。ウィンドウ26は、車両のウィンドウのいずれかであってもよく、又は、車両以外のウィンドウであってもよい。曇り検出器160は、光軸がほぼ平行に配置されるエミッタ164とセンサ166とを含む。エミッタ164及びセンサ166は、非常に接近した状態で取り付けられることが好ましく、互いに接触しない場合には、ハウジング162内に配置されるのが好ましい。エミッタの光軸は、ウィンドウに対して、従来技術による湿気センサの一部の形態のようにエミッタから放射される光がウィンドウ内に入って内部反射を生じる角度でウィンドウに入射しないように配向されるのが好ましい。ハウジング162は、ウィンドウ26が車両の前部フロントガラスである場合のバックミラー組立体のハウジングとすることができ、又は、バックミラー組立体のマウントのハウジングとすることができる。或いは、ハウジング162は、センター・ハイマウントストップライト(CHMSL)組立体、又は車両ウィンドウに隣接する他の任意の車両付属品に組み込むことができる。このような車両付属品又は取り付け位置の例には、リアダッシュボード、インストルメント・ダッシュボード、ヘッドライナ、オーバーヘッドコンソール、ウィンドウ取り付けコンソール、Aピラー、Bピラー、Cピラー等が含まれる。
エミッタ164は、実質的にはどのような光源でもよく、LEDであるのが好ましい。エミッタ164は、ウィンドウ上に可視スポットを投影しないように赤外放射線を放射するのが好ましい。エミッタの光学素子は、エミッタが放射する光がスポットに合焦されるのではなく発散するようなものであるのが好ましい。
センサ166は、エミッタ164から放射された放射線に感応するどのような形態のセンサであってもよい。センサ166の視野は、ウィンドウ26上のエミッタ164の放射角度と本質的に同じであるのが好ましい。センサ166は、上で参照した米国特許出願第09/307,191号で開示されている形式のCdSセンサ又はCMOSフォトダイオードとすることができる。曇り検出器160がバックミラー組立体で実施され、該バックミラー組立体が自動防眩ミラーを組み込む場合、センサ166はまた、出力が自動防眩ミラーの反射レベルを判断する際に利用される前方周囲光センサとして機能することができる。
曇り検出器160は更に、アナログとすることができる制御回路170を含むか、又はマイクロコントローラを含むことができる。制御回路170は、エミッタ164及びセンサ166と同じハウジング162内に収納してもよく、或いは収納しなくてもよい。制御回路170は、車両用空調装置172と伝達的に結合され、該空調装置は、デフォッガ/デフロスタ174に結合される。デフォッガ/デフロスタ174は、ウィンドウ26の内表面に空気を吹き付ける形式とすることができ、又は、リヤウィンドウ上で使用され、リヤウィンドウ26の内表面を加熱する1つ又はそれ以上の電熱要素を有する形式とすることができる。
一般に、制御回路170は、エミッタ164を選択的及び周期的に起動すると共に、エミッタ164が起動されたとき及び起動されないときのいずれの場合もセンサ166の出力を感知する。ウィンドウ26に曇りがない間に制御回路170を較正して、エミッタ164が起動されたときと起動されていないときのセンサ166が感知する光のレベルの差を求めることができる。次いで、この較正された差を利用して、後で使用中に得られる感知された差を比較するために閾値差を確立することができる。ウィンドウ26の内側又は外側に曇りがあると、光は拡散してセンサ166に向かって反射し、その結果、エミッタ164の起動及び停止時にセンサ166が感知する光のレベル差が非常に大きなものとなる。この差が閾値レベルに達すると、制御回路170は、デフロスタ174を起動するために空調システム172への信号を生成することができる。制御回路170は、離散的なラインで空調装置172と接続することができ、或いは、車両バス又は無線リンクを介して空調装置172と通信することができる。制御回路170は、エミッタ164が起動されていない状態での光レベルを感知することによって相対的な周囲光レベルを判断し、検出された周囲光レベルに対してエミッタ164が起動されたときに感知される光のレベルを調節することができる。
曇り検出器160は、車両製造時に較正されるのが好ましいが、製造後、車両フロントガラスが清浄であるときに自動的に較正してもよい。このような製造後の自動較正は、フロントガラスがその他の方法で汚れるか、又は車内での喫煙によって引き起こされることが多い薄膜を含むことを考えると望ましいものとすることができる。制御回路170は、これ以外の場合にウィンドウ26が清浄であることを判断するために空調装置172又は他の情報源からの空調情報を利用することができる。明らかなことであるが、ウィンドウが単に汚れていて、デフォッガ/デフロスタ174を起動してもウィンドウ26の清浄化に役立たない場合には、このようなデフォッガシステム/デフロスタ174の起動を回避することが望ましいであろう。制御回路170が他の場合にフロントガラスが清浄であるか否かを判断する際に利用することができる情報には、他の目的で車両で使用することができる内部及び外部の温度センサ及び湿度センサから得られるような感知条件を含むことができる。例えば、内部温度と外部温度とを比較すれば、一般的に車両のフロントガラスの曇りの可能性の有無でさえ示される。更に、空調装置は、デフロスタ174起動後に経時的にセンサ166の出力をモニタすることによって曇り発生の可能性の有無を判断することができる。例えば、フロントガラスの検出された曇りが経時的に減少するにつれて、センサ166の出力は、そのフロントガラスの基線を表す一定レベルに近づく。この基線は、フロントガラスが車両内での喫煙に起因する汚れ又は煙の層で覆われる可能性があることから、必ずしも完全に清浄なフロントガラスを表すとは限らない。そこで、この基線を記憶して、デフロスタ174を自動的に起動するためのその後の比較で用いることができる。
エミッタ164とセンサ166の光軸の間隔を最小限に抑えることにより、センサの視野がエミッタ164の投射スポットに対応する可能性が高くなり、システムはウィンドウ26の内面に比較的接近して、すなわち6インチ以内に位置付けることができる。これにより、車両ウィンドウ近傍に設けられる多くの様々な形態の車両付属品に曇り検出器160を組み込むことができる。エミッタ164とセンサ166の間隔を最小限に抑えるために、これら双方を共通のカプセル体に収納することができる。
既知の他の曇り検出システムと異なり、図9に示す曇り検出器160は、比較的低コストで実施することができ、その結果、リヤデフロスタを制御する機能を与えるため、車両のリヤガラス近傍のCHMSL組立体又は他の車両付属品に本発明の曇り検出システムを組み込むことが現実的なものとなる。大半のリヤデフロスタは、一般に手動で起動され、リヤウィンドウが既に清浄であるか否かに関係なく、所定の時間の間だけ作動状態を保持する。本発明の曇り検出器を利用することによって、空調システムを過剰に利用することなく、リヤウィンドウ又は他のウィンドウを清浄な状態に維持することができる。
図7に示すように、マイクロコントローラ38はまた、車両ヘッドランプの状態を制御する車両ヘッドランプ回路200に接続することができる。マイクロコントローラ38は、イメージ・センサアレイ32又は他の方法でマイクロコントローラ38に接続される追加のイメージ・センサアレイを用いて検出されたイメージに応答して、車両ヘッドランプの状態、すなわちオン/オフモード(ロービーム、ハイビーム、昼間走行灯、輝度、光軸調整など)を制御することができる。同様に、車両ヘッドランプ回路200を制御することを目的として、イメージ・センサアレイ32からの情報を読み取るために追加のマイクロコントローラ38を設けることができる。本発明の湿気感知システムの構成要素をヘッドランプ制御回路と組み合わせることによって、部品の重複を最小限に抑えることができ、その結果、車両における両方の機能を比較的低コストで実施することができる。このようなヘッドランプ減光システムの例は、発明の譲受人に譲渡された米国特許第5,837,994号、第6,049,171号、第6,255,639号、及び第6,281,632号で開示されている。
また、図9に示すシステム又はその機能的態様をカメラを用いた任意の車載式システム(すなわち、ヘッドランプ減光、適応走行制御、衝突回避、車線逸脱検出、後方視界確保、夜間視界確保等に向けたシステム)と組み合わせることによって、システムのカメラ視界が遮られたか、又はカメラ前方のウィンドウが単に曇っているかを判断することができる。図9に示すシステムは充分に小さく、カメラの視野が損なわれたか否かを判断するためにハウジング内に有することができる任意のウィンドウの背後にあるこのようなカメラの内部に該システムを組み込むことができる。その結果、第2のこのようなシステムを用いて、カメラがイメージを取り込むのに通過する車両ウィンドウが曇っているか否かを検出することができる。従って、カメラ及び関連するシステムの制御をこのような情報に応答して調整又は停止することができる。
場合によっては、車両は、登坂走行時に装置が直接太陽をイメージ形成するような車両位置になることがある。この位置付けによって生じる放射負荷は、イメージ・センサ32に経時的な損傷を与える可能性がある。このような問題を軽減するために、防眩フィルタを使用してイメージ平面から太陽光のほとんどを一時的に排除することができる。他の光学電子デバイス又は光学機械デバイスもまた、使用することができる。このような動的フィルタは、カメラが使用中でないときには閉じられる効果的なシャッタとして該フィルタが機能することができるように、電源がオフにされると暗い状態になることが望ましいであろう。電源が供給されていない時に暗い状態になるこのような動的フィルタを使用することによって、フィルタは、車両の電源スイッチがオフになったときでも、電力を消費して車両のバッテリを消耗させることなく、カメラに到達するほとんどの光を効果的に遮断する。このようなフィルタの例には、酸化タングステンを採用した防眩フィルタ、一部のLCD素子、及び懸濁粒子デバイスが含まれる。
本発明は、フロントガラスの一部分の単一イメージを取り込むために二次元アレイのセンサを利用するものとして説明してきたが、Harold C. Ockerse他によって2001年10月4日に出願された、「MOISTURE SENSOR UTILIZING STEREO IMAGING WITH AN IMAGE SENSOR」と題された、発明の譲受人に譲渡された米国特許出願第09/970,962号で開示されているような、1つ又はそれ以上の一次元センサアレイ、又は2つ以上の二次元センサアレイを用いてもよい。
本発明を特定の好ましい実施形態に従って本明細書で詳細に説明してきたが、当業者であれば本発明の新規教示及び利点から実質的に逸脱することなく、多くの修正及び変更を行うことができる。従って、全てのこのような修正は、特許請求の範囲で定義されるように本発明の範囲内に包含されることを意図しており、従って、添付の特許請求の範囲の範囲によってのみ限定され、本明細書で示した実施形態を説明する詳細及び手段によって限定されるものではないことは、出願人が意図するところである。
本発明に従って構成された湿気感知システムを組み込むバックミラー組立体を示す側面図である。 本発明に従って構成された湿気感知システムを示す拡大図である。 車両フロントガラスに近接した湿気感知システムを示す側面図である。 湿度がある状態の本発明による光学システムの性能を示すコンピュータシミュレートされたスポット図である。 湿度のない状態の本発明による光学システムの性能を示すコンピュータシミュレートされたスポット図である。 本発明の第2の実施形態に従って構成された湿気感知システムを示す拡大図である。 車両フロントガラスに対して示す第2の実施形態の湿気感知システムの一部の側面図である。 本発明に従って構成された湿気感知システムのブロック図である。 様々なサブウィンドウに分割されたイメージ・センサアレイを示すブロック図である。 本発明の別の実施形態に従って構成された曇り検出システムを示すブロック形態の部分斜視図及び電気回路図である。
符号の説明
20 湿気感知システム
26 フロントガラス
32 センサアレイ
30 イメージ形成システム

Claims (10)

  1. 表面の湿気を検出するシステムであって、
    複数のサブウィンドウに分割されるセンサであって、各該サブウィンドウは複数の画素を有しその各々が他から独立して可変の感度を有しており、
    前記表面の少なくとも一部分からの光線を前記センサに配向するように作動する光学システムと、
    前記センサと通信し、前記サブウィンドウの感度を調節し、前記センサからのデータを解析して、前記湿気を各々の前記サブウィンドウで検出し、前記湿気が検出された前記サブウィンドウの数に基づいてフロントガラス・ワイパーを制御する処理システムと、を備えるシステム。
  2. 前記センサは、蓄積期間中前記センサへの入射光に対応して電荷を蓄積し、前記処理システムは、前記センサに入射する光に応答して前記センサが電荷を蓄積する期間を調節することによって、前記サブウィンドウの感度を調節することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記処理システムは、前記サブウィンドウを形成する画素の平均グレースケール値を求め、前記平均グレースケール値を目標平均値と比較し、前記比較の結果に応じて前記サブウィンドウの露光時間を調節することによって、前記サブウィンドウの感度を調節することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記処理システムは、湿気が検出されるサブウィンドウの数に基づいてフロントガラス・ワイパーを制御することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 前記センサにイメージ形成された前記表面の一部分を選択的に照光する補助発光器と、
    前記補助発光器が前記表面の一部分を照光しているときに前記センサによって取得される第1のデータセットを記憶し、かつ前記補助発光器が前記表面の一部分を照光していないときに前記センサによって取得される第2のデータセットを記憶するためのメモリと、
    を更に備え、
    前記処理システムが、前記メモリ、前記補助発光器、及び前記センサと通信しており、前記メモリに記憶された前記第1及び第2のデータセットを比較し、該比較結果を解析して前記表面の湿気を検出するように作動することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  6. 表面の湿気を検出するシステムであって、
    少なくとも1つが独立して可変の感度を有する複数のサブウィンドウに分割され、サブウィンドウは複数の画素を有するセンサと、
    前記表面の少なくとも一部分からの光線を前記センサに配向するように作動する光学システムと、
    前記センサと通信して前記少なくとも1つのサブウィンドウの感度を独立して調節し、前記センサからのデータを解析して前記湿気を各々の前記サブウィンドウで検出し、前記湿気が検出された前記サブウィンドウの数に基づいて前記表面の湿気を検出するように作動する処理システムと
    を備えるシステム。
  7. 前記センサは、蓄積期間中前記センサへの入射光に対応して電荷を蓄積し、前記処理システムは、前記センサに入射する光に応答して前記センサが電荷を蓄積する期間を調節することによって、前記サブウィンドウの感度を調節することを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 前記処理システムは、前記サブウィンドウを形成する画素の平均グレースケール値を求め、前記平均グレースケール値を目標平均値と比較し、前記比較の結果に応じて前記サブウィンドウの露光時間を調節することによって、前記サブウィンドウの感度を調節することを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  9. 前記処理システムは、湿気が検出されるサブウィンドウの数に基づいてフロントガラス・ワイパーを制御することを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  10. 前記センサにイメージ形成された前記表面の一部分を選択的に照光する補助発光器と、
    前記補助発光器が前記表面の一部分を照光しているときに前記センサによって取得される第1のデータセットを記憶し、かつ前記補助発光器が前記表面の一部分を照光していないときに前記センサによって取得される第2のデータセットを記憶するためのメモリと、
    を更に備え、
    前記処理システムが、前記メモリ、前記補助発光器、及び前記センサと通信しており、前記メモリに記憶された前記第1及び第2のデータセットを比較し、該比較結果を解析して前記表面の湿気を検出するように作動することを特徴とする請求項6に記載のシステム。
JP2003532926A 2001-10-04 2002-09-25 湿度センサ及びフロントガラス曇り検出器 Expired - Fee Related JP4053498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/970,728 US6681163B2 (en) 2001-10-04 2001-10-04 Moisture sensor and windshield fog detector
PCT/US2002/030400 WO2003029757A2 (en) 2001-10-04 2002-09-25 Moisture sensor and windshield fog detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005504964A JP2005504964A (ja) 2005-02-17
JP4053498B2 true JP4053498B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=25517413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003532926A Expired - Fee Related JP4053498B2 (ja) 2001-10-04 2002-09-25 湿度センサ及びフロントガラス曇り検出器

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6681163B2 (ja)
EP (1) EP1433048A4 (ja)
JP (1) JP4053498B2 (ja)
AU (1) AU2002337688A1 (ja)
CA (1) CA2460591C (ja)
MX (1) MXPA04002989A (ja)
WO (1) WO2003029757A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104515998A (zh) * 2013-10-01 2015-04-15 欧姆龙汽车电子株式会社 激光雷达装置

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822563B2 (en) 1997-09-22 2004-11-23 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with accessory control
US5877897A (en) 1993-02-26 1999-03-02 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array
US6891563B2 (en) * 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US7655894B2 (en) 1996-03-25 2010-02-02 Donnelly Corporation Vehicular image sensing system
US7019275B2 (en) * 1997-09-16 2006-03-28 Gentex Corporation Moisture sensor and windshield fog detector
US6124886A (en) 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly
US6326613B1 (en) 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US6278377B1 (en) 1999-08-25 2001-08-21 Donnelly Corporation Indicator for vehicle accessory
US6445287B1 (en) 2000-02-28 2002-09-03 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US6420975B1 (en) 1999-08-25 2002-07-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror sound processing system
US7480149B2 (en) 2004-08-18 2009-01-20 Donnelly Corporation Accessory module for vehicle
WO2001064481A2 (en) 2000-03-02 2001-09-07 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
DE10041674A1 (de) * 2000-08-24 2002-03-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Steuerung von Beleuchtungseinrichtungen
DE10139514A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-20 Bosch Gmbh Robert Transmissionsdetektor für einen Fensterkörper, insbesondere die Windschutzscheibe eines Kraftfahrzeuges, sowie Reinigungsvorrichtung für einen Sichtbereich eines Fensterkörpers
DE10201520A1 (de) * 2002-01-17 2003-07-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bildfehlererkennung b zw. -anzeige bei Bildaufnahmesystemen
WO2003065084A1 (en) 2002-01-31 2003-08-07 Donnelly Corporation Vehicle accessory module
DE10211443B4 (de) * 2002-03-15 2006-03-16 Daimlerchrysler Ag Sensor-Spiegel-Anordnung an einer Windschutzscheibe
ES2391556T3 (es) 2002-05-03 2012-11-27 Donnelly Corporation Sistema de detección de objetos para vehículo
DE10229628B4 (de) * 2002-07-02 2005-12-15 Bartec Gmbh Sensoreinheit, Vorrichtung und Verfahren zur Vermeidung von Kondensation auf einer Oberfläche
US8180099B2 (en) 2002-07-16 2012-05-15 Trw Limited Rain detection apparatus and method
KR20050037582A (ko) 2002-08-21 2005-04-22 젠텍스 코포레이션 자동차량 외부 광 제어용 이미지 획득 및 처리 방법
DE10303047A1 (de) * 2003-01-24 2004-08-05 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Sichtverbesserung und zur Bestimmung der Wettersituation
CA2524041C (en) 2003-05-19 2011-07-19 Gentex Corporation Rearview mirror assemblies incorporating hands-free telephone components
US20040256561A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-23 Allyson Beuhler Wide band light sensing pixel array
US7362439B2 (en) * 2003-08-01 2008-04-22 Li-Cor, Inc. Method of detecting the condition of a turf grass
JP4326999B2 (ja) * 2003-08-12 2009-09-09 株式会社日立製作所 画像処理システム
FR2859038B1 (fr) * 2003-08-22 2007-06-01 Renault Sa Agencement d'un element de commande d'une fonction a l'interieur d'un vehicule automobile
JP4262072B2 (ja) * 2003-12-05 2009-05-13 株式会社日立製作所 自動車用補助機器制御装置
US7197927B2 (en) * 2004-02-16 2007-04-03 Sitronic Gesellschaft für Elektrotechnische Ausrustüng mbH & Co. KG Sensor for determining the interior humidity and fogging up tendency and fastening device of the sensor
US7526103B2 (en) 2004-04-15 2009-04-28 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
US7881496B2 (en) * 2004-09-30 2011-02-01 Donnelly Corporation Vision system for vehicle
EP1817689B1 (en) 2004-11-18 2014-03-12 Gentex Corporation Improved image acquisition and processing systems for vehicle equipment control
EP1827908B1 (en) 2004-12-15 2015-04-29 Magna Electronics Inc. An accessory module system for a vehicle window
US7461551B2 (en) * 2005-03-17 2008-12-09 Denso Corporation Window fog detecting apparatus
JP4353127B2 (ja) * 2005-04-11 2009-10-28 株式会社デンソー レインセンサ
US7280047B2 (en) * 2005-05-05 2007-10-09 The Regents Of The University Of California Real-time electronic spray deposition sensor
US7417221B2 (en) * 2005-09-08 2008-08-26 Gentex Corporation Automotive vehicle image sensor
US7381954B2 (en) * 2005-09-29 2008-06-03 General Electric Company Apparatus and method for measuring steam quality
US7345280B2 (en) * 2005-09-29 2008-03-18 General Electric Company Measurement of steam quality using multiple broadband lasers
EP1790541A2 (en) 2005-11-23 2007-05-30 MobilEye Technologies, Ltd. Systems and methods for detecting obstructions in a camera field of view
US7972045B2 (en) 2006-08-11 2011-07-05 Donnelly Corporation Automatic headlamp control system
DE102006040657B4 (de) * 2006-08-30 2016-05-12 Robert Bosch Gmbh Bilderfassungssystem für Anwendungen in Fahrzeugen
FR2908527B1 (fr) * 2006-11-15 2009-01-16 Valeo Vision Sa Capteur photosensible dans le domaine automobile
US20090174773A1 (en) * 2007-09-13 2009-07-09 Gowdy Jay W Camera diagnostics
DE102009000005A1 (de) * 2009-01-02 2010-07-08 Robert Bosch Gmbh Kameraanordnung und Verfahren zur Erfassung einer Fahrzeugumgebung
KR20120051677A (ko) 2009-07-06 2012-05-22 콘티 테믹 마이크로일렉트로닉 게엠베하 두 화각에서 동시 초점 조절을 위한 광학 모듈
WO2011019706A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Certusview Technologies, Llc Systems and methods for complex event processing of vehicle information and image information relating to a vehicles
CA2754159C (en) 2009-08-11 2012-05-15 Certusview Technologies, Llc Systems and methods for complex event processing of vehicle-related information
DE102009055399A1 (de) * 2009-12-30 2011-07-07 Robert Bosch GmbH, 70469 Scheibenwischvorrichtung
JP5944405B2 (ja) 2010-11-30 2016-07-05 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH カメラ及び照明による窓ガラス上の雨滴の検出
JP5953658B2 (ja) 2011-05-25 2016-07-20 ソニー株式会社 ロボット制御装置及びロボット装置の制御方法、コンピューター・プログラム、プログラム記憶媒体、並びにロボット装置
DE102011103302A1 (de) 2011-06-03 2012-12-06 Conti Temic Microelectronic Gmbh Kamerasystem für ein Fahrzeug
JP5999483B2 (ja) * 2011-11-02 2016-09-28 株式会社リコー 付着物検出装置および車載機器制御装置
JP6111514B2 (ja) * 2011-11-29 2017-04-12 株式会社リコー 画像処理システム及びそれを備えた車両
DE102011056051A1 (de) * 2011-12-05 2013-06-06 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Auswertung von Bilddaten einer Fahrzeugkamera unter Berücksichtigung von Informationen über Regen
DE102011122457A1 (de) * 2011-12-24 2013-06-27 Connaught Electronics Ltd. Verfahren zum Betreiben einer Kameraanordnung, Kameraanordnung und Fahrerassistenzsystem
KR101362134B1 (ko) 2012-02-14 2014-02-13 한라비스테온공조 주식회사 차량용 공조장치
US9319637B2 (en) 2012-03-27 2016-04-19 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with lens pollution detection
DE102012103873A1 (de) 2012-05-03 2013-11-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Detektion von Regentropfen auf einer Scheibe mittels einer Kamera und Beleuchtung
US8873062B2 (en) 2012-08-09 2014-10-28 Jeffrey Scott Adler Reflective material sensor
US9199574B2 (en) 2012-09-11 2015-12-01 Gentex Corporation System and method for detecting a blocked imager
US9707896B2 (en) 2012-10-15 2017-07-18 Magna Electronics Inc. Vehicle camera lens dirt protection via air flow
US9421946B2 (en) * 2012-11-28 2016-08-23 International Business Machines Corporation Wiper control mechanism
US20140198213A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-17 Gentex Corporation Imaging system and method for detecting fog conditions
JP5942866B2 (ja) 2013-01-21 2016-06-29 株式会社デンソー 付着物判定装置
US9445057B2 (en) 2013-02-20 2016-09-13 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with dirt detection
JP6089767B2 (ja) * 2013-02-25 2017-03-08 株式会社リコー 画像処理装置、撮像装置、移動体制御システム及びプログラム
US9250067B2 (en) * 2013-03-15 2016-02-02 Glasstech, Inc. System and method for evaluating the performance of a vehicle windshield/wiper combination
US10095934B2 (en) * 2013-07-18 2018-10-09 Clarion Co., Ltd. In-vehicle device
JP6245875B2 (ja) * 2013-07-26 2017-12-13 クラリオン株式会社 レンズ汚れ検出装置およびレンズ汚れ検出方法
US9514373B2 (en) 2013-08-28 2016-12-06 Gentex Corporation Imaging system and method for fog detection
KR101518896B1 (ko) * 2013-10-10 2015-05-11 현대자동차 주식회사 와이퍼 작동 시스템 및 방법
KR101511853B1 (ko) 2013-10-14 2015-04-13 영남대학교 산학협력단 단일 다중 노출 카메라를 이용한 야간 전방 차량 검출 및 위치 측정 시스템 및 방법
KR20160031654A (ko) * 2014-09-12 2016-03-23 현대자동차주식회사 차량의 디포깅 방법 및 시스템
US9245333B1 (en) 2014-12-10 2016-01-26 Semiconductor Components Industries, Llc Systems and methods for detecting obstructions within the field-of-view of an image sensor
US9561806B2 (en) * 2015-02-25 2017-02-07 Electro-Motive Diesel, Inc. Visibility control system and method for locomotive
WO2016185980A1 (ja) * 2015-05-19 2016-11-24 アスモ 株式会社 ウィンド面検出センサ
GB2536571B (en) * 2015-09-02 2017-08-16 Ford Global Tech Llc A heating system with window heater controlled by a vision system
JP6365477B2 (ja) * 2015-09-16 2018-08-01 トヨタ自動車株式会社 物体認識装置及び汚れ検出方法
US20170115215A1 (en) 2015-10-26 2017-04-27 Jeffrey Scott Adler Sensor for detecting remotely located reflective material
US20180061008A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-01 Autoliv Asp, Inc. Imaging system and method
US11168854B2 (en) * 2016-11-28 2021-11-09 Signify Holding B.V. Precipitation sensing via intelligent lighting
US10144356B2 (en) 2017-03-24 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc Condensation detection for vehicle surfaces via light transmitters and receivers
US10220675B1 (en) * 2017-08-30 2019-03-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle windshield defrosting control based on frozen precipitation accumulation
GB201714591D0 (en) 2017-09-11 2017-10-25 Pilkington Group Ltd Mist sensor and glazing incorporating a mist sensor
US10053059B1 (en) 2017-10-04 2018-08-21 Ford Global Technologies, Llc Detection and identification of opaqueness of vehicle windows
DE102018104726A1 (de) * 2018-03-01 2019-09-05 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Sensoranordnung für ein Kraftfahrzeug
US11180117B2 (en) * 2019-08-31 2021-11-23 Light Labs Inc. Methods and apparatus for capturing and using images in a system including wipers
US11893714B2 (en) * 2020-06-02 2024-02-06 Objectvideo Labs, Llc Precipitation removal from video
DE102020209205B3 (de) 2020-07-22 2021-11-18 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Kamerabasierte Ansteuerung von Reinigungsfunktionen eines Fahrzeugs
JP7319597B2 (ja) * 2020-09-23 2023-08-02 トヨタ自動車株式会社 車両運転支援装置
US11983908B2 (en) 2020-10-01 2024-05-14 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for controlling a window heating element
CN112836888B (zh) * 2021-02-10 2024-06-18 延锋汽车饰件系统有限公司 车窗起雾的预防方法、预防系统、电子设备及存储介质

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0009414B1 (en) 1978-09-25 1984-04-25 Raymond James Noack Apparatus and method for controlling windscreen wiper and windscreen washer apparatus of a vehicle
DE2932461A1 (de) 1979-08-10 1981-02-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur beurteilung der qualitaet des systems wischblatt/scheibenoberflaeche
DE2946561A1 (de) 1979-11-17 1981-05-27 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur automatischen pruefung der lichtverteilung eines kraftfahrzeugscheinwerfers
JPS58173274A (ja) 1982-04-02 1983-10-12 株式会社デンソー 車両用制御装置
JPS59199347A (ja) 1983-04-22 1984-11-12 Nippon Denso Co Ltd 車両用ワイパ制御装置
US4620141A (en) 1985-07-03 1986-10-28 Vericom Corp. Rain-controlled windshield wipers
US4652745A (en) 1985-12-06 1987-03-24 Ford Motor Company Optical moisture sensor for a window or windshield
US4867561A (en) 1986-08-22 1989-09-19 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for optically detecting an extraneous matter on a translucent shield
DE3722510A1 (de) 1987-07-08 1989-01-26 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum regenabhaengigen ein- und ausschalten eines elektrischen scheibenwischermotors
US4798956A (en) 1987-07-15 1989-01-17 Hochstein Peter A Electro-optical windshield moisture sensing
US4916307A (en) 1987-12-15 1990-04-10 Fuji Electric Co., Ltd. Light intensity detecting circuit with dark current compensation
US4930742A (en) 1988-03-25 1990-06-05 Donnelly Corporation Rearview mirror and accessory mount for vehicles
US4859867A (en) 1988-04-19 1989-08-22 Donnelly Corporation Windshield moisture sensing control circuit
US4871917A (en) 1988-04-19 1989-10-03 Donnelly Corporation Vehicular moisture sensor and mounting apparatus therefor
DE68928385T2 (de) * 1988-08-31 1998-02-12 Fujitsu Ltd Neuronenrechner
US4960996A (en) 1989-01-18 1990-10-02 Hochstein Peter A Rain sensor with reference channel
US5306992A (en) 1989-01-26 1994-04-26 Etablissement Voralp Device for controlling a drive mechanism for an automotive accessory
US4916374A (en) 1989-02-28 1990-04-10 Donnelly Corporation Continuously adaptive moisture sensor system for wiper control
US4956591A (en) 1989-02-28 1990-09-11 Donnelly Corporation Control for a moisture sensor
US4973844A (en) 1989-07-10 1990-11-27 Donnelly Corporation Vehicular moisture sensor and mounting apparatus therefor
US5059877A (en) * 1989-12-22 1991-10-22 Libbey-Owens-Ford Co. Rain responsive windshield wiper control
JPH04138390A (ja) 1990-09-28 1992-05-12 Isuzu Motors Ltd 車両用測距装置
US5276388A (en) 1991-12-14 1994-01-04 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Apparatus and method for controlling a windshield wiping system
US5336980A (en) 1992-12-10 1994-08-09 Leopold Kostal Gmbh & Co. Apparatus and method for controlling a windshield wiping system
US5313072A (en) 1993-02-16 1994-05-17 Rockwell International Corporation Optical detector for windshield wiper control
US5796094A (en) 1993-02-26 1998-08-18 Donnelly Corporation Vehicle headlight control using imaging sensor
US5550677A (en) 1993-02-26 1996-08-27 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror system using a photosensor array
US6396397B1 (en) * 1993-02-26 2002-05-28 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with stereo imaging
US5877897A (en) * 1993-02-26 1999-03-02 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array
DE69432588T2 (de) 1993-05-07 2004-04-01 Hegyi, Dennis J., Ann Arbor Multifunktionaler lichtsensor fuer ein fahrzeug
US6118383A (en) 1993-05-07 2000-09-12 Hegyi; Dennis J. Multi-function light sensor for vehicle
DE4318114C2 (de) 1993-06-01 1998-07-16 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Sensoreinrichtung
JP3362852B2 (ja) 1993-07-02 2003-01-07 ライメ、ゲルト 反射要素における変化の測定または識別装置
US5386111A (en) 1993-10-08 1995-01-31 Zimmerman; H. Allen Optical detection of water droplets using light refraction with a mask to prevent detection of unrefracted light
DE4406398A1 (de) 1994-02-26 1995-08-31 Bosch Gmbh Robert Regensensor
US5483346A (en) 1994-04-11 1996-01-09 Butzer; Dane C. Polarization based optical sensor utilizing total internal reflection
US5659294A (en) 1994-05-17 1997-08-19 Vdo Adolf Schindling Ag Rain sensor
DE4417436C2 (de) 1994-05-18 1997-08-21 Vdo Schindling Verfahren und Anordnung zur Steuerung eines Scheibenwischers, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
AUPM631994A0 (en) 1994-06-20 1994-07-14 Noack, Raymond James A detector
US5663542A (en) 1994-07-07 1997-09-02 Vdo Adolf Schindling Ag Contact device for rain sensor of a vehicle
DE4424028C2 (de) 1994-07-11 1997-07-03 Vdo Schindling Abrißerkennung für einen Regensensor
DE4424454C2 (de) 1994-07-12 1999-08-12 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Optoelektronische Sensoreinrichtung zur Erfassung des Benetzungsgrades einer transparenten Kraftfahrzeugscheibe mit Niederschlag
JP3225457B2 (ja) 1995-02-28 2001-11-05 株式会社日立製作所 半導体装置
DE19519485C2 (de) 1995-05-27 1998-01-29 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Betreiben eines Scheibenwischers
JPH09126998A (ja) 1995-11-02 1997-05-16 Tokai Rika Co Ltd 雨滴センサ及び雨滴感応ワイパ
DE19619879A1 (de) 1996-05-17 1997-11-20 Mannesmann Vdo Ag Regensensor
US5661303A (en) 1996-05-24 1997-08-26 Libbey-Owens-Ford Co. Compact moisture sensor with collimator lenses and prismatic coupler
JPH1090188A (ja) 1996-09-13 1998-04-10 Mitsuba Corp 画像認識装置
US6130421A (en) 1998-06-09 2000-10-10 Gentex Corporation Imaging system for vehicle headlamp control
US6587573B1 (en) * 2000-03-20 2003-07-01 Gentex Corporation System for controlling exterior vehicle lights
US5923027A (en) * 1997-09-16 1999-07-13 Gentex Corporation Moisture sensor and windshield fog detector using an image sensor
US6326613B1 (en) * 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US6313454B1 (en) 1999-07-02 2001-11-06 Donnelly Corporation Rain sensor
DE69836344T2 (de) 1997-10-30 2007-05-31 Donnelly Corp., Holland Regensensor mit nebelerkennung
US6008486A (en) 1997-12-31 1999-12-28 Gentex Corporation Wide dynamic range optical sensor
DE19803694C1 (de) 1998-01-30 1999-04-22 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Verfahren zum Detektieren von auf einer lichtdurchlässigen Scheibe befindlichen Objekten sowie Vorrichtung
DE19861428B4 (de) 1998-03-17 2008-01-10 Robert Bosch Gmbh Optischer Sensor
US6207967B1 (en) 1999-03-04 2001-03-27 Valeo Electrical Systems, Inc. Off the glass imaging rain sensor
DE19909987C2 (de) 1999-03-06 2003-04-10 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Anordnung zum Detektieren von auf einer Windschutzscheibe eines Kraftfahrzeuges befindlichen Objekten
JP4093515B2 (ja) * 1999-05-12 2008-06-04 本田技研工業株式会社 前後輪駆動車両
US6392218B1 (en) 2000-04-07 2002-05-21 Iteris, Inc. Vehicle rain sensor
US6573490B2 (en) * 2001-06-28 2003-06-03 Valeo Electrical Systems, Inc. Interleaved mosaic imaging rain sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104515998A (zh) * 2013-10-01 2015-04-15 欧姆龙汽车电子株式会社 激光雷达装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030069674A1 (en) 2003-04-10
CA2460591A1 (en) 2003-04-10
EP1433048A4 (en) 2009-09-02
US20040153225A1 (en) 2004-08-05
WO2003029757A3 (en) 2003-11-13
US6853897B2 (en) 2005-02-08
EP1433048A2 (en) 2004-06-30
CA2460591C (en) 2007-11-27
US6681163B2 (en) 2004-01-20
JP2005504964A (ja) 2005-02-17
AU2002337688A1 (en) 2003-04-14
WO2003029757A2 (en) 2003-04-10
MXPA04002989A (es) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053498B2 (ja) 湿度センサ及びフロントガラス曇り検出器
US7019275B2 (en) Moisture sensor and windshield fog detector
US6861636B2 (en) Moisture sensor utilizing stereo imaging with an image sensor
EP1015286B1 (en) Moisture sensor and windshield fog detector
US6313454B1 (en) Rain sensor
MXPA00002326A (en) Moisture sensor and windshield fog detector

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees