JP4052482B2 - 輪転印刷機 - Google Patents
輪転印刷機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4052482B2 JP4052482B2 JP2006147856A JP2006147856A JP4052482B2 JP 4052482 B2 JP4052482 B2 JP 4052482B2 JP 2006147856 A JP2006147856 A JP 2006147856A JP 2006147856 A JP2006147856 A JP 2006147856A JP 4052482 B2 JP4052482 B2 JP 4052482B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- pressing
- printing cylinder
- cylinder
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Rotary Presses (AREA)
Description
これに対して、特許文献2に記載の技術では、印刷胴は軸とスリーブとからなるので、印刷胴の交換はスリーブを軸から抜いて径の異なるものに交換するだけですむ。また、一つの軸の両端を左右の支持装置(支持アーム)で支持することになるので、支持装置にかかる曲げモーメントは特許文献1に記載の技術のように胴本体と支持軸とが別体のものに比べて小さく、支持装置は小型のものにすることができる。
また、受圧部を印刷胴の軸本体に回転自在に設け、その外周部を複数の平面で形成することにより、印刷胴の回転に関係なく押圧面を受圧部の外周に確実に係合させることができる。また、押圧部材と受圧部との接触が面接触とされるため、押圧位置を安定させることができ、部材を長寿命とすることができる。
なお、本発明の輪転印刷機が、間隔をあけて設けられ印刷胴を両側から挟む第1,第2のサイドフレームのうち、一方の第1のサイドフレームの外側に移動フレームを設け、印刷胴の一方の軸端部を支持する第1の支持装置をこの移動フレームに設け、印刷胴の他方の軸端部を支持する第2の支持装置は第2のサイドフレームに設けることが好ましい。この場合、第1のサイドフレームに対し移動フレームを移動させる2種類の移動装置を設け、一方の第1の移動装置によって第1のサイドフレームに対し移動フレームを印刷胴の軸方向に移動させ、第1の支持装置を印刷胴の軸端部に着脱し、移動フレームの軸方向移動により第1の支持装置が印刷胴の軸端部から外れた状態で、他方の第2の移動装置によって、第1のサイドフレームに対し移動フレームをスライド移動させる。
輪転印刷機では、印刷胴の直径を変更することで印刷長を変更することができるが、印刷胴の直径が変更する場合には各印刷胴間の位置関係を調整する必要がある。本発明の輪転印刷機では、第1の支持装置及び第2の支持装置を印刷胴の直径に応じて印刷胴の支持位置を調整可能に構成することで、印刷長の変更にも対応することができる。
(A)第1創出例
本発明の第1創出例について図1〜図10に基づいて説明する。なお、前記した従来のものに対応する部位或いは部材(同一の構造を有する部位或いは部材を意味するものではない)については図中同一の符号を付して示している。
図6は図2のE方向矢視図であり、図7は図2のF方向矢視図である。このアクチュエータ35は移動子351とシリンダチューブ352とからなり、アクチュエータ35が作動するとシリンダチューブ352上を移動子351がスライド移動するようになっている。シリンダチューブ352はシリンダ固定ブラケット353,355を介して移動フレーム25に固設されており、移動子351には固定具358が固設されている。この固定具358には先端に凸部307を有するロッド357が固設されており、アクチュエータ35の作動によってロッド357が胴軸方向に移動するようになっている。
また、移動フレーム25の位置の復元は、位置決め軸33と位置決め穴34とによる位置決めによって正確に行うことができる。さらに、印刷胴支持アーム81,91の回動中心軸82,92をサイドフレーム13mのテーパ穴に嵌合させているので、印刷心臓部の復元位置精度が高く、印刷品質を高く維持することができる。
本発明の第2創出例について図11,図12を用いて説明する。なお、図中、前記した第1創出例と同位置の部位或いは部材については同一の符号を付している。
本発明の第3創出例について図13を用いて説明する。なお、図中、前記した第1創出例と同位置の部位或いは部材については同一の符号を付している。
本創出例は、横移動ブラケットの構造において第1創出例と相違する。すなわち、第1創出例では、横移動ブラケット27a,27bが上下分離していたのに対し、本創出例では、図13に示すように、上下の横移動ブラケット27a,27bを連結部材27cによって連結し、一つの横移動ブラケット27kとして一体化している。これにより、第1創出例と同様の効果に加え、連結部材27cがカバーを兼ねることができるという効果や、横方向移動アクチュエータ31を下部の1箇所のみにすることができるという
効果や、支持剛性が増して復元時の支持アーム81,91と軸受84,94(図2参照)との嵌め合いが容易になるなどの効果も得られる。
本発明の実施形態について図14〜図19を用いて説明する。なお、図中、前記した第1創出例と同位置の部位或いは部材については同一の符号を付している。
本実施形態は、第1創出例の構成に印刷胴8,9の交換の際に駆動側の軸受86,96に加わる過大な荷重への対策を付加したものである。すなわち、図10で示すように、印刷胴8,9の操作側軸受84,94は、移動フレーム25の外側に設けられた支持アーム81,91によって支持されているが、スリーブ801,901の交換時には、移動フレーム25の胴軸方向への移動により支持アーム81,91が軸受84,94から取り外される。このため、印刷胴8,9は駆動側軸受86,96だけで支持されるようになるが、このとき、軸受86,96には梃子の原理によって印刷胴8,9の重さに応じた過大な荷重が作用する。そこで、本実施形態では、図14に示すように、印刷胴8,9の軸802,902を軸受86,96の外側にある駆動歯車35よりもさらに外方に延ばし、その先端の軸端部803,903に受圧部材37を設け、この受圧部材37を押圧部材38によって下方に押圧するようにしている。
押圧装置39は、図15に示すように、中間フレーム36に支持されている。この中間フレーム36は、図14に示すように剛性の高い駆動側サイドフレーム13dに固設されたものである。図15或いは図16に示すように、中間フレーム36にはブラケット40が固設され、ブラケット40に直動ベアリング41を介して移動台座42が設けられている。移動台座42はブラケット40に本体を支持された移動用アクチュエータ43により移動可能にされている。
また、印刷胴8,9の軸802,902に押圧力R2を作用させる押圧装置39を、剛性の高い駆動側サイドフレーム13dを支持母体とする中間フレーム36から支持しているので、押圧剛性を上げることができ押圧時の位置精度を上げることができる。また、押圧部材38と受圧部材37との接触は面接触とされているので押圧位置が安定し、部材が長寿命となる。さらに、押圧装置39はサイドフレーム13dの外側にあるので、インキ等の付着が無く常に良好な精度を保持できる。そして、これら効果により、スリーブ801,901の交換時に操作側の軸受84,94の位置を安定させることができるので、移動フレーム25を復元させる作業を円滑に行うことができ、作業能率を上げることができるという効果もある。
以上、本発明の創作過程で創出された輪転印刷機の創出例及び本発明の実施形態を説明したが、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、上述の実施形態では移動フレームを横方向(水平方向)に移動させているが、移動フレームをサイドフレームに対してスライド移動させるのであれば、その移動方向には限定はない。
9,9a,9b ブランケット胴
13m,13d サイドフレーム
131 取り外し用孔
25,25k 移動フレーム
26,26k 固定ブラケット
27,27k 横移動ブラケット
28,28k 軸方向直動ベアリング
29,29k 横方向直動ベアリング
30,30k,35 軸方向移動アクチュエータ
31,31k 横方向移動アクチュエータ
32 係合部材
33 位置決め軸
34 位置決め穴
35 駆動歯車
36 中間フレーム
37 受圧部材
38 押圧部材
38c 押圧面
39 押圧装置
40 ブラケット
41 直動ベアリング
42 移動台座
43 移動用アクチュエータ
44 押圧アクチュエータ
45 レバー
46 軸
47 ストッパ
48 調節ねじ
49 軸方向移動ブラケット
50 ストッパ
81,91 操作側支持アーム
82,92 軸
83,93 回動アクチュエータ
84,94 操作側軸受
85,95 駆動側支持アーム
86,96 駆動側軸受
801,901 スリーブ
802,902 軸
803,903 駆動側軸端部
Claims (4)
- 印刷胴の一方の軸端部を取り外し可能に支持する第1の支持装置と、
上記印刷胴の他方の軸端部を所定の固定位置に支持するとともに、上記第1の支持装置における上記一方の軸端部の取り外し時に上記印刷胴を上記所定の固定位置で片持支持する第2の支持装置と、
上記第2の支持装置による支持位置よりも外側に延びた上記印刷胴の軸に回転自在に設けられ、その外周部を複数の平面で形成された受圧部と、
上記受圧部における上記平面を下方へ押圧する平面状の押圧面を有する押圧部材と、
上記押圧部材を、上記受圧部の外周に接触しない退避位置から上記受圧部の外周に接触する押圧作動位置へと水平方向に押し出して移動させる移動装置とを備えた
ことを特徴とする、輪転印刷機。 - 上記水平方向が、上記印刷胴の軸を含む鉛直面に対する垂直方向であって、
上記印刷胴の他方の軸端部近傍において、上記軸よりも上記移動装置の押し出し方向の下流側である上記水平方向側に配置され、上記押圧部材による押圧時に上記軸と接触して上記軸の上記水平方向への移動を停止させるストッパを備えた
ことを特徴とする、請求項1記載の輪転印刷機。 - 上記押圧面の垂線が、上記押圧部材の押圧方向に対して上記印刷胴の軸に垂直な面内で上記移動装置の押し出し方向の下流側に向けて僅かに傾斜している
ことを特徴とする、請求項1又は2記載の輪転印刷機。 - 上記第2の支持装置が、軸受を介して上記印刷胴の他方の軸端部を支持する
ことを特徴とする、請求項1〜3の何れか1項に記載の輪転印刷機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006147856A JP4052482B2 (ja) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | 輪転印刷機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006147856A JP4052482B2 (ja) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | 輪転印刷機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003285520A Division JP3868408B2 (ja) | 2003-08-04 | 2003-08-04 | 輪転印刷機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007160083A Division JP2007296856A (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | 輪転印刷機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006218878A JP2006218878A (ja) | 2006-08-24 |
JP4052482B2 true JP4052482B2 (ja) | 2008-02-27 |
Family
ID=36981487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006147856A Expired - Fee Related JP4052482B2 (ja) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | 輪転印刷機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4052482B2 (ja) |
-
2006
- 2006-05-29 JP JP2006147856A patent/JP4052482B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006218878A (ja) | 2006-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7389726B2 (en) | Device for producing print images of varying lengths in offset printing | |
JP3863953B2 (ja) | カウンターポイズ及びリフト装置 | |
BRPI0708538A2 (pt) | grupos de impressão de uma impressora | |
JP2004504189A (ja) | オフセット印刷機の印刷ユニット | |
JP2006321129A (ja) | インキ壷装置 | |
EP2407307B1 (en) | Variable cutoff printing unit and method | |
US7032510B2 (en) | Mounting for cylinders of a printing machines | |
ITMI20011737A1 (it) | Gruppo di stampa, particolarmente per macchina da stampa flessografica | |
KR102282379B1 (ko) | 인쇄장치 | |
JP4436114B2 (ja) | 印刷機の印圧調整装置 | |
JP2019064202A5 (ja) | ||
US7089858B2 (en) | Rotary press | |
JP4052482B2 (ja) | 輪転印刷機 | |
JP3868408B2 (ja) | 輪転印刷機 | |
JP2001171079A (ja) | 片持ちされた胴を釣合せるための装置及び方法 | |
JP2007296856A (ja) | 輪転印刷機 | |
KR20030028431A (ko) | 인쇄장치에서의 롤 지지구조 | |
JP4700727B2 (ja) | 片持ちされたブランケット胴持上げ機構 | |
DK2782757T3 (en) | FLEXOTRY PRINT WITH KNITTED SYSTEM | |
EP2722176A2 (en) | Variable cutoff printing press with actuators for moving blanket and impression cylinder supports | |
JP2008126673A (ja) | 印刷機の操作装置 | |
WO2016043129A1 (ja) | 凹版印刷機のワイピング・ローラの接触圧調整方法及び装置 | |
JP4740314B2 (ja) | 枢着されたタッカを備えるウェブオフセット印刷機 | |
US6101940A (en) | Printing machine | |
JP3564248B2 (ja) | 印刷胴支持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |