JP4052055B2 - プラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法 - Google Patents

プラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4052055B2
JP4052055B2 JP2002228777A JP2002228777A JP4052055B2 JP 4052055 B2 JP4052055 B2 JP 4052055B2 JP 2002228777 A JP2002228777 A JP 2002228777A JP 2002228777 A JP2002228777 A JP 2002228777A JP 4052055 B2 JP4052055 B2 JP 4052055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle container
blow molding
preform
stretch blow
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002228777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004066624A (ja
Inventor
幸仁 上田
和彦 長尾
睦之 福島
攝 松橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2002228777A priority Critical patent/JP4052055B2/ja
Publication of JP2004066624A publication Critical patent/JP2004066624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4052055B2 publication Critical patent/JP4052055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/22Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/24Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/26Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/28Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3008Preforms or parisons made of several components at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3012Preforms or parisons made of several components at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3016Preforms or parisons made of several components at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/302Preforms or parisons made of several components at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • B29C2949/3026Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components
    • B29C2949/3028Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components having three or more components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • B29C2949/3026Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components
    • B29C2949/3028Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components having three or more components
    • B29C2949/303Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components having three or more components having more than three components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • B29C2949/3034Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected
    • B29C2949/3036Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected having three or more components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • B29C2949/3034Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected
    • B29C2949/3036Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected having three or more components being injected
    • B29C2949/3038Preforms or parisons made of several components having components being injected having two or more components being injected having three or more components being injected having more than three components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3041Preforms or parisons made of several components having components being extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3041Preforms or parisons made of several components having components being extruded
    • B29C2949/3042Preforms or parisons made of several components having components being extruded having two or more components being extruded
    • B29C2949/3044Preforms or parisons made of several components having components being extruded having two or more components being extruded having three or more components being extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3041Preforms or parisons made of several components having components being extruded
    • B29C2949/3042Preforms or parisons made of several components having components being extruded having two or more components being extruded
    • B29C2949/3044Preforms or parisons made of several components having components being extruded having two or more components being extruded having three or more components being extruded
    • B29C2949/3046Preforms or parisons made of several components having components being extruded having two or more components being extruded having three or more components being extruded having more than three components being extruded

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリエチレンテレフタレート等からなるパリソンを延伸ブロー成形することによりプラスチックボトル容器を形成する延伸ブロー成形方法に関する。
特に、本発明は、パリソンの胴部の中央部分や肩部等の所定箇所を他の箇所より高温で加熱して、一段ブロー成形法を用いて延伸ブロー成形することにより、ボトルの胴部中央部分や肩部に位置する樹脂を割り当てて所定部分の肉厚を大きくし、使用樹脂の重量を削減しつつ荷重が掛かる胴部の所定部分の肉厚を大きくし、容器胴部の耐荷重強度を損なうことなくボトル容器全体の軽量化できるプラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル,ポリプロピレン,ポリアミド等からなり、延伸ブローによって成形されるプラスチックボトル容器が知られている。
この種のプラスチックボトル容器は、一般に、射出成形されたパリソン(プリフォーム)を延伸ブロー成形することにより製造される。
延伸ブロー成形方法により製造されたプラスチックボトル容器は、透明性とガスバリヤー性に優れ、コーラ,サイダー等の炭酸飲料、果汁飲料、ミネラルウォーター、各種お茶類等の飲料用のボトル容器として広く使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、近年、プラスチックボトル容器は急速に普及,浸透するようになり、この広範な普及にともない、特に飲料用の容器に対して、容器の軽量化が強く要請されるようになった。例えば、現在、容量500ml用の容器として使用されているプラスチックボトル容器は約32gの重量があるが、これを軽量化したいという要請がある。
ここで、プラスチックボトル容器の重量は、延伸ブロー成形される前のパリソンの重量により決定されるので、パリソンを軽量化すればボトル容器も軽量化されることになる。
【0004】
しかし、このように単純にパリソンの重量を削減する方法では、軽量化された分だけボトル容器の壁部の厚み、具体的には延伸される容器胴部の厚みが薄くなり、耐荷重強度が損なわれるという問題が発生した。
特に、飲料用ボトル容器の場合、自動販売機に収納されることが一般的であり、自動販売機内では、横置きされたボトル容器が上下に多数積み重ねられた状態で収納される。そして、販売機内のベンダーバー上に積載された容器の胴部には、積み重ねられた他の容器からの荷重が掛かる。このため、軽量化のために胴部の肉厚が薄くなった容器では、耐荷重強度が不足し、容器の変形やつぶれ等が生じることとなり、ベンダー適性が失われるという問題が発生した。
【0005】
このように、単にパリソンの重量を削減することでボトル容器の軽量化を図ろうとしても、容器胴部の肉厚が薄くなってしまい、容器の耐荷重強度が不充分となり、特に自動販売機に収納される飲料用のボトル容器の軽量化には対応することができなかった。
本発明者は、上記事情に鑑み鋭意研究を重ねた結果、ボトル容器の肩部や胴部中央部分,底部には容器の耐荷重強度を維持するために必要となる量以上の肉厚部分が存在することを見出し、この肩部や胴部中央の肉厚分布を改善することにより、容器の強度を損なうことなく容器全体の軽量化を図ることができることに想到した。
【0006】
すなわち、本発明は、上述のような従来の技術が有する問題を解決するために提案されたものであり、ボトル容器の肩部,胴部中央,底部に相当するパリソンの所定箇所を、他の箇所より高温で加熱して、一段ブロー成形法を用いて延伸ブロー成形することにより、ボトルの胴部中央や肩部を形成する樹脂を特定部分に割り当てることができ、使用樹脂の重量を削減しつつ荷重が掛かる胴部の所定部分の肉厚を大きくし、容器胴部の耐荷重強度を損なうことなくボトル容器全体の軽量化できるプラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明のプラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法は、有底筒状のプリフォームを所定温度で加熱し、延伸ブロー成形することにより、口部,肩部,胴部及び底部を有するプラスチックボトル容器を形成する延伸ブロー成形方法であって、前記プリフォームの、少なくとも前記ボトル容器の胴部中央に相当する所定箇所を、他の部分の加熱温度より高温で加熱し、当該プリフォームを一段ブロー成形法により延伸ブロー成形することにより、前記高温加熱箇所の樹脂を延伸させて、前記ボトル容器の胴部中央部分に少なくとも一個の肉薄部を形成する方法としてある。
【0008】
また、前記高温加熱箇所の樹脂を延伸させることにより、当該樹脂を前記肉薄部に連続する部分に割り当てて、前記ボトル容器の胴部に少なくとも二個の肉厚部を形成する方法としてある。
さらに、前記プリフォームの、前記ボトル容器の胴部中央に加えて、当該ボトル容器の肩部及び/又は底部の所定箇所を他の部分の加熱温度より高温で加熱することにより、前記肉薄部及び又は肉厚部を形成する方法としてある。
そして、前記肉厚部を、前記プラスチックボトル容器の荷重が加わる位置に形成するようにしてある。
【0009】
このような方法からなる本発明のプラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法によれば、一段ブロー成形法における延伸ブロー工程において、パリソン(プリフォーム)のボトル肩部や胴部中央,底部に相当する特定箇所を、他の部分よりも高温で加熱するようにしてある。そして、この高温加熱部分を延伸することで、当該高温加熱部分の樹脂を他の部分よりも薄くなるように延伸でき、当該延伸部分の樹脂をボトル胴部の所定部分に割り当てることができる。
これにより、パリソンを形成する樹脂の重量を削減しても、肉厚分布をコントロールすることで積載荷重等が掛かる胴部の所定部分の肉厚を大きくすることができ、胴部の耐荷重強度を損なうことなくボトル容器全体を軽量化することができる。
従って、本発明に係るボトル容器が自動販売機内に積載収納されても、変形やつぶれ等は発生せず、ベンダー適性が損なわれることなく清涼飲料等の容器に対するボトル軽量化の要請に充分に対応することができるようになる。
【0010】
そして、前記肉厚部の肉厚が0.33〜0.45mm、前記肉薄部の肉厚が0.25〜0.31mmとなるように形成することが好ましい。
このような範囲に胴部の肉厚部と肉薄部を設定することで、胴部中央部分や肩部の強度が損なわれない範囲で、荷重が掛かる胴部の所定箇所の耐荷重性強度を良好な範囲とすることができ、かつ、ボトル容器全体の軽量化を図ることができるようになる。
【0011】
また、本発明により製造されるプラスチックボトル容器は、前記口部,肩部,胴部及び底部のうち、少なくとも胴部の結晶化度が30〜40%となるように形成することが好ましい。
に形成することが好ましい。
ボトル容器の胴部の結晶化度をこの範囲とすることで、ボトル容器の耐熱性,鯛衝撃強度を更に向上させることができ、特に自動販売機内に収納される飲料用等のボトル容器として好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るプラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法の好ましい実施形態について、図1及び図2を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の一実施形態発明に係る延伸ブロー成形方法によりプラスチックボトル容器を製造するためのプリフォーム(パリソン)の一例を示す断面図である。
図2は、本実施形態に係る延伸ブロー成形方法により形成されるプラスチックボトル容器を示す一部断面図である。
【0013】
[プラスチックボトル容器の製造方法]
1.プリフォームの製造
まず、プロフォームを形成する。
プリフォームは、公知の射出成形や押出成形により、図1に示すような有底筒状のプリフォーム(パリソン)を製造することができる。
なお、プリフォームとしては、後述するように中間層に酸素吸収層を備える多層プリフォームを使用することができ、このような多層プリフォームを使用する場合には、従来から公知の共射出成形機等を用いて、内外層をポリエステル樹脂とし、内外層の間に一層又は二層以上の酸素吸収層を挿入し、射出用プリフォーム金型の形状に対応した、底部及び開口部を有する多層プリフォームを製造することができる。
【0014】
2.延伸ブロー成形
次に、プリフォームを二軸延伸ブロー成形する。
延伸ブロー成形方法には、一般に、ホットパリソン法(一段ブロー成形法)とコールドパリソン法(二段ブロー成形法)の二つの方法がある。ホットパリソン法は、ポリエステル樹脂を射出成形することにより形成された有底プリフォーム(パリソン)を完全に冷却することなく、軟化状態で延伸ブロー成形する方法で、生産性に優れている。
これに対して、コールドパリソン法は、ポリエステル樹脂を射出成形することにより、最終形状より寸法が小さく、かつ、ポリエステルが非結晶である冷却有底プリフォームを予め形成しておき、この冷却プリフォームを延伸温度に予備加熱して、ブロー成形金型内で延伸する方法で、寸法等の精度に優れている。
本実施形態に係るボトル容器10の製造にはいずれの方法を用いることもできる。
【0015】
そして、このような延伸ブロー成形には、プリフォームをそのまま最終成形品の大きさとなるようにブローする一段ブロー成形方法と、プリフォームを一旦最終成形品より大きくなるようにブローして中間品を成形し、この中間品を熱収縮させて最終成形品を得るという二段ブロー成形方法とがある。
二段ブロー成形は、容器の肉厚を均一化するのに適する反面、工程が多数化,複雑化することから生産性が低下するという問題がある。
本実施形態では、以下に示すような一段ブロー成形によって所望の肉厚分布を備えたボトル容器10を得ることができるので、工程が少なく生産性に優れた一段ブロー成形法を採用することができ、安価かつ大量生産が要請される飲料用ボトル容器に対応できるようになっている。
【0016】
本実施形態に係る一段ブロー成形法では、まず、プリフォーム1の口部1aを適宜の手段により結晶化(白化)させる。そして、このプリフォームをガラス転移点(Tg)以上の所定の延伸温度、例えば85〜120℃に加熱し、加熱したプリフォームを、所定の熱処理(ヒートセット)温度に加熱された金型内において二軸延伸ブロー成形する。
具体的には、加熱したプリフォームは、延伸ロッドにより縦方向(軸方向)に延伸されるとともに、ブローエアによって横方向(周方向)に延伸される。
そして、本実施形態では、図1に示すように、プリフォーム1を所定の延伸温度で加熱する際に、プリフォーム1のボトルの肩部となる部分2と、ボトルの胴部となる部分3の中央部分と、更にボトルの底部となる部分4の所定箇所について、他の箇所よりも高温で加熱するようにしてある(図1の●部分が高温加熱箇所を示す)。
この高温加熱箇所は、他の箇所よりも2℃〜10℃程度高温となるように加熱することが好ましい。
また、高温加熱箇所の加熱方法は、例えば、高温加熱箇所のみ高温のヒータ等を配設したり、高温加熱箇所のみプリフォームの内側と外側にヒータ等の加熱手段を配設することにより行える。
【0017】
このように、プリフォーム1のボトル肩部となる部分2,ボトル胴部となる部分3の中央部分及びボトル底部となる部分4の所定箇所を他の箇所より高温で加熱することにより、当該高温加熱箇所は延伸され易くなる。
従って、ロッド延伸及びブロー延伸されることで、高温加熱箇所は他の部分よりも延伸されて肉厚が小さく(薄く)なり、ボトル胴部に相当する中央部分に肉薄部(ボトル容器10の肉薄部13a)が形成される。
そして、この肉薄部に連続する胴部3側の肉厚は、肉薄部で延伸された樹脂の分だけ大きく(厚く)ない、肉厚部(ボトル容器10の第一,第二肉厚部13b,13c)が形成されることになる。
このとき、プリフォーム1上の高温加熱箇所の位置及び加熱温度等を調整することにより、ボトル容器10の所望の箇所に肉薄部及び肉厚部を形成することができる。
なお、最終ブロー成形体の延伸倍率は、縦方向で1.2〜6倍、横方向で1.2〜4.5倍程度が好ましい。
【0018】
3.熱処理(ヒートセット)
上述したブロー金型を、120〜230℃、好ましくは130〜210℃に加熱し、二軸延伸ブロー時に、ブロー成形体の器壁の外側を金型内面に所定時間接触させて熱処理を行う。そして、所定時間の熱処理後、ブロー用流体を内部冷却用流体に切換えて、ブロー成形体内部を冷却する。
ここで、熱処理時間は、ブロー成形体の厚みや温度によっても相違するが、一般に1.5〜30秒、好ましくは2〜20秒程度である。また、冷却時間も、熱処理温度や冷却用流体の種類により異なるが、一般に0.1〜30秒、好ましくは0.2〜20秒程度である。
この熱処理により、ブロー成形体は結晶化される。
従って、ブロー成形体の結晶化度は、容器の肉厚,形状,ヒートセット温度,時間等の条件によるため、これらの条件を最適化することにより、ボトル容器10の胴部13の結晶化度を、後述する30〜40%の好適な範囲とすることができる。
【0019】
なお、冷却用流体としては、常温の空気,冷却された各種気体、例えば、−40℃〜+10℃の窒素,空気,炭酸ガス等のほか、化学的に不活性な液化ガス、例えば、液化窒素ガス,液化炭酸ガス,液化トリクロロフルオロメタンガス,液化ジクロロジフルオロメタンガス,他の液化脂肪族炭化水素ガス等を使用することができる。この冷却用流体には、水等の気化熱の大きい液化ミストを共存させることもできる。以上のような冷却用流体を使用することにより、顕著な冷却温度を得ることができる。
金型から取り出したブロー成形体は、放冷により、又は冷風を吹き付けることにより冷却する。
以上により、図2に示すような本実施形態に係るボトル容器10を得ることができる。
【0020】
[プリフォーム]
1.プリフォームの構造
図1に示すような本実施形態に係る延伸ブロー成形方法によりボトル容器10を製造するためのプリフォーム1は、熱可塑性樹脂からなり、口部1aと肩部2,胴部3及び底部4からなる有底筒状(試験管形状)に形成されている。
なお、このプリフォーム1は任意の形状とすることができ、図1に示す例では底部4がほぼ半球形状となっているが、特にこの形状に限定されず、例えば、底部4を楕円形状としたり底部4の先端を平坦化することもできる。
そして、上述したように、プリフォーム1が所定の延伸温度に加熱されて二軸延伸ブロー成形されることにより、図2に示すようなプラスチックボトル容器10が製造されることになる。
【0021】
2.構成成分
ここで、プリフォーム1(及びボトル容器10)を構成する熱可塑性樹脂は、延伸ブロー成形及び熱結晶化可能な樹脂であれば任意のものを使用することができる。
具体的には、ポリエチレンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレート,ポリエチレンナフタレート,ポリカーボネート,ポリアリレート、又はこれらの共重合体等の熱可塑性ポリエステル、これらの樹脂あるいは他の樹脂とのブレンド物が好適であり、特に、ポリエチレンテレフタレート等のエチレンテレフタレート系熱可塑性ポリエステルが好適に使用される。
また、アクリロニトリル樹脂,ポリプロピレン,プロピレン−エチレン共重合体,ポリエチレン等も使用することができる。
これらの樹脂には、成形品の品質を損なわない範囲内で種々の添加剤、例えば、着色剤,紫外線吸収剤,離型剤,滑剤,核剤,酸化防止剤,帯電防止剤等を配合することができる。
【0022】
プリフォーム1を構成するエチレンテレフタレート系熱可塑性ポリエステルは、エステル反復単位の大部分、一般に70モル%以上をエチレンテレフタレート単位を占めるものであり、ガラス転移点(Tg)が50〜90℃、融点(Tm)が200〜275℃の範囲にあるものが好適である。
エチレンテレフタレート系熱可塑性ポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)が耐圧性,耐熱性,耐熱圧性等の点で特に優れているが、エチレンテレフタレート単位以外にイソフタル酸やナフタレンジカルボン酸等の二塩基酸とプロピレングリコール等のジオールからなるエステル単位の少量を含む共重合ポリエステルも使用することができる。
【0023】
また、本実施形態のプリフォーム1は、単層(一層)の熱可塑性ポリエステル層で構成される場合の他、二層以上の熱可塑性ポリエステル層により構成することもできる。
さらに、本実施形態のプリフォーム1は、二層以上の熱可塑性ポリエステル層からなる内層及び外層の間に封入される中間層を備えることができ、中間層を酸素吸収層とすることができる。
このように酸素吸収層を備えることにより、ボトル容器内への外部からの酸素の透過を抑制し、ボトル容器内の内容物の外部からの酸素による変質を防止することができ、特に炭酸ガス入り飲料用のボトル容器に好適となる。
ここで、酸素吸収層は、酸素を吸収して酸素の透過を防ぐものであれば任意のものを使用することができるが、酸化可能有機成分及び遷移金属触媒の組合せ、あるいは実質的に酸化しないガスバリヤー性樹脂,酸化可能有機成分及び遷移金属触媒の組み合わせを使用することが好適である。
【0024】
[ボトル容器]
1.ボトル容器の構成
本実施形態の延伸ブロー成形方法により形成されるボトル容器10は、上述したプリフォーム1が延伸ブロー成形されることに形成されるプラスチックボトル容器であり、図2に示すように、口部11,肩部12,胴部13及び底部14を有している。
ボトル容器10の胴部13には、中央部分に肉薄部13aが備えられるとともに、この肉薄部13aを挟んだボトル高さ方向に、肩部側の第一の肉厚部13bと底部側の第二の肉厚部13cが備えられている。
【0025】
2.肉薄部及び肉厚部
胴部13の中央の肉薄部13cと第一の肉厚部13b及び第二の肉厚部13cは、それぞれ連続して形成されており、後述する延伸ブロー成形方法により、プリフォーム1の肩部2,胴部3の中央部分及び底部4の樹脂が高温加熱により延伸され、ボトル胴部に相当する特定部分に樹脂が割り当てられることにより、胴部13の中央部分の肉薄部13aと、第一及び第二の肉厚部13b,13cが形成されるようになっている。
一般に、延伸ブロー成形により製造されるボトル容器では、肩部及び胴下部の肉厚が厚くなっている。また、延伸される胴部は、胴部全体が均一に延伸されて、荷重が掛かる部分も掛からない部分も肉厚がほぼ同じようになっており、荷重の掛からない胴部中央に必要以上の樹脂が存在している。
そこで、本実施形態では、プリフォーム1のボトル肩部(図2に示す点線部分12a参照)と胴部中央(点線部分13a参照)及び底部(点線部分14a)に相当する樹脂を、胴部の所定箇所に割り当てることにより、成形されたボトル容器の胴部13の特定部分(点線部分13b,13c参照)の肉厚が大きくなるようにしてあり、これによって、プリフォーム1(すなわち、ボトル容器10)の樹脂重量を削減することによっても、胴部13の強度が損なわれることなくボトル容器10を形成できるようにしたものである。
【0026】
そして、具体的には、胴部13の第一及び第二の肉厚部13a,13bは、例えば自動販売機内等においてボトル容器10が積載状態となった場合に荷重が加わる位置に形成されるようになっている。
一般に、ボトル容器が飲料用容器として使用される場合、自動販売機に収納されることが一般的である。そして、自動販売機内に収納される場合、ボトル容器は横置きされた状態で上下に多数積み重ねられて収納される。そして、販売機内のベンダーバー上に積載された容器の胴部には、積み重ねられた他の容器からの荷重が掛かる。
このため、積載されるボトル容器では、胴部に他の容器等からの荷重が掛かり、軽量化のために胴部の肉厚が薄くなると、耐荷重強度が不足して、容器の変形やつぶれ等が生じていた。
【0027】
そこで、本実施形態では、ボトル容器10が積載される場合に、他の容器等から荷重が加わる胴部13の所定部分に、第一及び第二の肉厚部13a,13bを形成するようにしてある。
ここで、胴部13の肉厚としては、例えば容量500mlや350ml等の通常の飲料用のボトル容器の場合、第一及び第二の肉厚部13a,13bについては、0.33〜0.45mmの範囲とし、中央肉薄部13cについては、0.25〜0.31mmの範囲に形成することが好ましい。
このような範囲に胴部13の肉厚を設定することで、胴部13の中央部分や肩部12の強度が損なわれない範囲で、積載荷重等が掛かる胴部13の所定箇所の耐荷重性強度を良好な範囲とすることができ、かつ、ボトル容器10全体の軽量化を図ることができるようになる。
【0028】
なお、第一及び第二の肉厚部13b,13cは、それぞれ肩部12及び底部14の連続部分に形成されるようになっているが、この「連続部分」には、胴部13と肩部12の連続する部分,胴部13と底部14の連続する部分、及びその周辺部分が含まれる。
第一及び第二の肉厚部13a,13bは、図1に示したプリフォーム1の高温加熱部が延伸されることにより、プリフォーム1の肩部2,胴部3の中央部分,底部4の樹脂が割り当てられて肉厚状に形成される。
従って、これら第一,第二の肉厚部13a,13bは、ボトル容器の胴部13と肩部12,胴部13と底部14の連続部分に、一定範囲で形成されることになり、胴部と13と肩部12、胴部13と底部14が連続する連続部分とその周辺部分に形成される限り、本明細書中の「連続部分」に含まれる。そして、この第一及び第二の肉厚部13a,13bの間に肉薄部13cが位置している。
【0029】
3.結晶化度
本実施形態のボトル容器10を形成する熱可塑性ポリエステルは、胴部13の結晶化度が30〜40%の範囲となるようにしてある。結晶化度をこの範囲にすることで、ボトル容器10の変形を防止でき、かつ、胴部13のバリヤー性を高めることができるようになる。
結晶化度が30%未満であると、酸素透過,変形防止の効果が充分に得られず、また、結晶化度が40%を超えると、二軸延伸ブロー成形後の金型の離型性が低下し、また、離型後の変形が大きくなる傾向がある。
胴部13の結晶化度をこの範囲とすることで、ボトル容器10の耐熱性,耐衝撃強度を更に向上させることができ、特に自動販売機内に収納される飲料用等のボトル容器として好ましい。
【0030】
以上説明したように、本実施形態のボトル容器の延伸ブロー成形方法によれば、一段ブロー成形法によりプリフォーム1を所定の延伸温度で加熱する際に、プリフォーム1のボトル肩部となる部分2とボトル胴部となる部分3の中央部分、ボトル底部となる部分14の所定箇所を他の部分よりも高温で加熱するようにしてあり、これによって高温加熱部分が延伸され易くなり、ボトル容器10の肩部12や胴部13の中央部分に相当する樹脂を、胴部13の積載荷重の掛かる部分に割り当てることができるようになる。
これにより、プリフォーム1の重量を削減しても、胴部13の所定部分の肉厚を大きくすることができ、胴部13の耐荷重強度を損なうことなくボトル容器全体を軽量化することができる。
従って、本実施形態の延伸ブロー成形方法により得られたボトル容器10は、自動販売機内に積載収納されても、変形やつぶれ等は発生せず、ベンダー適性が損なわれることなく清涼飲料等の容器に対するボトル軽量化の要請に充分に対応することができるようになる。
【0031】
【実施例】
以下、図3及び図4を参照しつつ、本発明のプラスチックボトル容器の具体的な実施例を示す。
[実施例1]
ポリエチレンテレフタレート(PET)を押出機に供給して重量26gのプリフォームを製造した。
このプリフォームをガラス転移点(Tg)以上の90℃に加熱するとともに、プリフォームのボトルの肩部となる部分,ボトルの胴部となる部分の中央部分,ボトルの底部となる部分の各所定箇所(図1の●部分参照)については他の箇所よりも4℃高温で加熱し、このプリフォームを、160℃に加熱された金型内にセットして一段ブロー成形法により二軸延伸ブローを行い、内容量500mlのボトル容器を得た。
【0032】
[比較例1]
従来の軽量化されていないボトル容器であり、ポリエチレンテレフタレート(PET)を重量32g使用し、実施例1におけるプリフォームの特定部分の高温加熱を行わない従来の二軸延伸ブロー成形によって内容量500mlのボトル容器を得た。
【0033】
[比較例2]
比較例1と同様の成形条件により、ポリエチレンテレフタレート(PET)の重量26gに削減して内容量500mlのボトル容器を得た。
【0034】
これらのボトル容器の肩部,胴部及び底部の肉厚分布を図3及び図4に示す。
実施例1では、胴部の肉薄部の最小肉厚が最小肉厚が0.269mm(測定箇所100mm)で、第一の肉厚部の最大肉厚が0.361mm(測定箇所120mm)で、胴部の第二の肉厚部の最大肉厚が0.371mm(測定箇所20mm)となった。また、肩部の最小肉厚が0.268mm(測定箇所165mm)で、底部の最小肉厚が0.318mm(測定箇所0mm)となった。
このように、実施例1では、第一及び第二の肉厚部が、胴部中央の肉薄部に比べて、充分に厚みが大きく、ボトル容器の積載荷重が掛かる部分の肉厚が大きく、荷重の掛からない部分の肉厚が小さいボトル容器が得られることがわかった。
【0035】
一方、比較例1では、実施例1の胴部中央の肉薄部に相当する測定箇所100mmの肉厚が0.400mmで、第一の肉厚部に相当する測定箇所120mmの肉厚が0.413mm、第二の肉厚部に相当する測定箇所20mmの肉厚が0.501mmであるのに対し、肩部の測定箇所165mmの肉厚は0.364mm、底部の測定箇所0mmの肉厚が0.520mmであった。
この比較例1では、胴部の積載荷重の掛かる部分とそれ以外の部分の肉厚がほぼ均一となっており、実施例1における肉薄部と第一の肉厚部に相当する部分の肉厚がほとんど同じで、さらに、実施例1の底部の最小肉厚部分に相当する測定箇所0mmの肉厚0.520mmは、胴部の最大肉厚部分の肉厚0.501mm(測定箇所20mm)よりも大きくなった。
【0036】
比較例2では、実施例1の胴部中央の肉薄部に相当する測定箇所100mmの肉厚が0.333mmで、第一の肉厚部に相当する測定箇所120mmの肉厚が0.316mm、第二の肉厚部に相当する測定箇所20mmの肉厚が0.304mmであるのに対し、肩部の測定箇所165mmの肉厚は0.310mm、底部の測定箇所0mmの肉厚が0.323mmであった。
この比較例2でも、比較例1の場合と同様、胴部の積載荷重の掛かる部分とそれ以外の部分の肉厚がほぼ均一となり、実施例1の第一の肉厚部と肉薄部,肩部に相当する部分がほとんど同じ肉厚となった。
しかも、この比較例2では、積載荷重が掛かる実施例1の第二の肉厚部に相当する部分(測定箇所20mm)の肉厚が0.304mmとなり、胴部の中で最小肉厚となった。
【0037】
プリフォームの重量が同一である実施例1と比較例2とを対比すると、まず比較例2では、容器全体の肉厚が均一化しており、荷重の掛からない胴部中央や肩部の肉厚が大きくなる一方で、荷重が掛かる部分である胴部縁部の肉厚が却って小さくなっている。
これに対して、実施例1では、荷重の掛からない肩部や胴部中央,底部の肉厚が小さくなり、その分の樹脂が、荷重の掛かる第一及び第二の肉厚部に割り当てられることで、第一の肉厚部の最大肉厚が0.361mm、第二の肉厚部の最大肉厚が0.371mmと充分に大きくなっている。
従って、本発明に係る実施例1の容器では、比較例1の従来ボトル容器の重量(32g)から6gの軽量化が図れると同時に、比較例2の単なる樹脂重量を削減しただけの容器と比べて、胴部の荷重の掛かる部分を肉厚化でき、ボトル容器の耐荷重性強度を高めることができる。
【0038】
なお、本発明のプラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法は、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、上記実施形態では、図2に示したように、外形がほぼ円筒状のボトル容器となっていたが、ボトル容器の外形は特に円筒状のものに限られるものではなく、角筒状のボトル容器,角筒と円筒を組み合わせたボトル容器であっても本発明の適用を妨げるものではない。
そして、ボトル容器の胴部に備えられる肉薄部は、積載荷重の掛からない箇所の少なくとも一箇所に形成されるものであればよく、これを二箇所以上としてもよい。例えば、ボトル容器の荷重の掛かる箇所に肉厚部が形成されれば、それ以外の部分については、肉薄部を何箇所に形成することもでき、三箇所の肉厚部の間に二箇所の肉薄部を設ける等、任意に設定することが可能である。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のプラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法によれば、ボトル容器の肩部,胴部中央,底部に相当するパリソンの所定箇所を、他の箇所より高温で加熱して、一段ブロー成形法を用いて延伸ブロー成形することにより、ボトルの胴部中央や肩部を形成する樹脂を特定部分に割り当てることができ、使用樹脂の重量を削減しつつ荷重が掛かる胴部の所定部分の肉厚を大きくし、容器胴部の耐荷重強度を損なうことなくボトル容器全体の軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態発明に係る延伸ブロー成形方法によりプラスチックボトル容器を製造するためのプリフォーム(パリソン)の一例を示す断面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る延伸ブロー成形方法により形成されるプラスチックボトル容器を示す一部断面図である。
【図3】本発明の延伸ブロー成形方法の一実施例により形成されるボトル容器の肉厚分布を示すグラフである。
【図4】本発明の延伸ブロー成形方法の一実施例により形成されるボトル容器の肉厚分布を示す表である。
【符号の説明】
1 プリフォーム(パリソン)
1a 口部
2 ボトルの肩部となる部分
3 ボトルの胴部となる部分
4 ボトルの底部となる部分
10 ボトル容器
11 口部
12 肩部
13 胴部
14 底部

Claims (4)

  1. 有底筒状のプリフォームを所定温度で加熱し、延伸ブロー成形することにより、口部,肩部,胴部及び底部を有するプラスチックボトル容器を形成する延伸ブロー成形方法であって、
    前記プリフォームの、少なくとも前記ボトル容器の胴部中央に相当する所定箇所を、他の部分の加熱温度より高温で加熱し、当該プリフォームを一段ブロー成形法により延伸ブロー成形することにより、
    前記高温加熱箇所の樹脂を延伸させて、前記ボトル容器の胴部中央部分に少なくとも一個の肉薄部を形成するとともに、
    前記高温加熱箇所の樹脂を延伸させることにより、当該樹脂を前記肉薄部に連続する部分に割り当てて、前記ボトル容器の胴部に少なくとも二個の肉厚部を形成し、
    前記肉厚部の肉厚が0.33〜0.45mmであり、
    前記肉薄部の肉厚が0.25〜0.31mmであることを特徴とするプラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法。
  2. 前記プリフォームの、前記ボトル容器の胴部中央に加えて、当該ボトル容器の肩部及び/又は底部の所定箇所を他の部分の加熱温度より高温で加熱することにより、前記肉薄部及び又は肉厚部を形成する請求項1記載のプラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法。
  3. 前記肉厚部を、前記プラスチックボトル容器の荷重が加わる位置に形成する請求項1又は2記載のプラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法。
  4. 前記口部,肩部,胴部及び底部のうち、少なくとも胴部の結晶化度が30〜40%である請求項1,2又は3記載のプラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法。
JP2002228777A 2002-08-06 2002-08-06 プラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法 Expired - Fee Related JP4052055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002228777A JP4052055B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 プラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002228777A JP4052055B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 プラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004066624A JP2004066624A (ja) 2004-03-04
JP4052055B2 true JP4052055B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=32015374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002228777A Expired - Fee Related JP4052055B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 プラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4052055B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060286389A1 (en) 2005-06-17 2006-12-21 Crawford Emmett D Protein-resistant articles comprising cyclobutanediol
US9598533B2 (en) 2005-11-22 2017-03-21 Eastman Chemical Company Polyester compositions containing cyclobutanediol having a certain combination of inherent viscosity and moderate glass transition temperature and articles made therefrom
US9169388B2 (en) 2006-03-28 2015-10-27 Eastman Chemical Company Polyester compositions which comprise cyclobutanediol and certain thermal stabilizers, and/or reaction products thereof
US8501287B2 (en) 2007-11-21 2013-08-06 Eastman Chemical Company Plastic baby bottles, other blow molded articles, and processes for their manufacture
KR101895184B1 (ko) 2007-11-21 2018-09-04 이스트만 케미칼 컴파니 플라스틱 젖병, 다른 취입 성형된 제품, 및 이들의 제조 방법
JP5176185B2 (ja) * 2008-05-30 2013-04-03 株式会社吉野工業所 延伸ブロー成形容器及びその成形方法。
US8198371B2 (en) 2008-06-27 2012-06-12 Eastman Chemical Company Blends of polyesters and ABS copolymers
US8895654B2 (en) 2008-12-18 2014-11-25 Eastman Chemical Company Polyester compositions which comprise spiro-glycol, cyclohexanedimethanol, and terephthalic acid
US8420868B2 (en) 2010-12-09 2013-04-16 Eastman Chemical Company Process for the preparation of 2,2,4,4-tetraalkylcyclobutane-1,3-diols
US8394997B2 (en) 2010-12-09 2013-03-12 Eastman Chemical Company Process for the isomerization of 2,2,4,4-tetraalkylcyclobutane-1,3-diols
US8420869B2 (en) 2010-12-09 2013-04-16 Eastman Chemical Company Process for the preparation of 2,2,4,4-tetraalkylcyclobutane-1,3-diols
US20130217830A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Eastman Chemical Company Clear Semi-Crystalline Articles with Improved Heat Resistance
JP2016013664A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 北海製罐株式会社 プリフォーム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0761675B2 (ja) * 1990-06-18 1995-07-05 凸版印刷株式会社 プラスチックボトルの製造方法
JP3231879B2 (ja) * 1993-02-25 2001-11-26 株式会社吉野工業所 樹脂製ボトル容器の製造方法
JP2757732B2 (ja) * 1993-03-11 1998-05-25 東洋製罐株式会社 部分的に結晶化度の異なる胴部を備えたポリエステル製容器及びその製法
JPH07164436A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Denki Kagaku Kogyo Kk 合成樹脂製壜および製造方法
JPH08244100A (ja) * 1995-03-09 1996-09-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリエステル製ボトルおよびその製造方法
JPH11106617A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Mitsui Chem Inc ポリエステル組成物、ボトルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004066624A (ja) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5622735A (en) Fluid supply apparatus for blow mold
US6426128B1 (en) Co-processable multi-layer laminates for forming high strength, haze-free, transparent articles and methods of producing same
US5780130A (en) Container and method of making container from polyethylene naphthalate and copolymers thereof
US4522779A (en) Method for production of poly(ethylene terephthalate) articles
JP4052055B2 (ja) プラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法
US20080048368A1 (en) Heat-resistant polyester container and method of producing the same
JP4599900B2 (ja) プリフォーム及びこのプリフォームから成るブロー成形容器
JP5018881B2 (ja) 耐熱圧性ポリエステルボトル及びその製造方法
US6720047B2 (en) Heat resistant blow molded containers
JP4292918B2 (ja) プラスチックボトル容器用プリフォーム
JP5023923B2 (ja) プラスチックボトル
JP4734896B2 (ja) プラスチックボトル容器の製造方法
JP2003191319A (ja) ボトル状容器およびその製造方法
JP4333280B2 (ja) プラスチックボトル容器
JP4148065B2 (ja) プラスチックボトル容器の延伸ブロー成形方法及びこの成形方法により形成されるプラスチックボトル容器
JP2004067156A (ja) プラスチックボトル容器
JPH0379189B2 (ja)
US11040476B2 (en) Stretch-blow formed polyester container and method of producing the same
JPS6357312B2 (ja)
JP2005112440A (ja) 容器
JPH0531792A (ja) 耐熱性容器の製造方法
JP4721138B2 (ja) ポリエステル樹脂からなる扁平容器
JPH0615643A (ja) 予備成形体の製造方法
JPH0443499B2 (ja)
JP2018083630A (ja) ポリエステル製延伸ブロー成形容器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4052055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees