JP4050990B2 - 小便器用ステップ - Google Patents

小便器用ステップ Download PDF

Info

Publication number
JP4050990B2
JP4050990B2 JP2003047961A JP2003047961A JP4050990B2 JP 4050990 B2 JP4050990 B2 JP 4050990B2 JP 2003047961 A JP2003047961 A JP 2003047961A JP 2003047961 A JP2003047961 A JP 2003047961A JP 4050990 B2 JP4050990 B2 JP 4050990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urinal
lid
pedestal
box
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003047961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004254852A (ja
Inventor
博之 楓
Original Assignee
博之 楓
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博之 楓 filed Critical 博之 楓
Priority to JP2003047961A priority Critical patent/JP4050990B2/ja
Publication of JP2004254852A publication Critical patent/JP2004254852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4050990B2 publication Critical patent/JP4050990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K17/00Other equipment, e.g. separate apparatus for deodorising, disinfecting or cleaning devices without flushing for toilet bowls, seats or covers; Holders for toilet brushes
    • A47K17/02Body supports, other than seats, for closets, e.g. handles, back-rests, foot-rests; Accessories for closets, e.g. reading tables
    • A47K17/028Foot- or knee-rests

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トイレの小便器の手前底面のおだれ部に敷設されるステップに関し、特に、おだれ部を清潔に保つために、取り換え可能な吸収剤等が収納されており、かつ使用者が躓くのを防ぐためステップの手前側をスロープに形成した小便器用のステップに関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献】
特開2002−364058
【0003】
従来から小便器の手前底部のおだれ部にはおだれ石が敷かれている。おだれ石は小便器から飛散した尿や先浄水が床面を汚さないように保護する部材であり、小石であったり、御影石や磁器タイルを加工した板状体であることが多かった。また、おだれ石は使用者が足を乗せるためのステップの役割も同時に果たしている。
【0004】
従来のおだれ石は、その材質上液体をほとんど吸収しないので、飛散した尿や洗浄水が表面に付着し、残留しているので、臭気の原因となっていた。また、飛散付着した小便が乾燥するまでの間、飛散した状態で残留している。このため使用者に不快感を与えたり、また履物を汚したりする問題があった。また、磁器タイルや御影石の表面は滑らかに加工されていることが多く、使用者が足を滑らせて転ぶ可能性もあった。特に利用者の多い店舗や公共のトイレでは、使用者の公衆道徳や注意が十分でないことも影響しておだれ石が汚れやすく、掃除を頻繁に行う必要が生じていた。
【0005】
そこで、従来のおだれ石の代わりに小便器手前下のおだれ部に薄箱体を敷設し、飛散する尿や先浄水を箱体の中に収納した取り替え可能な吸収剤等で吸収する小便器用のステップが使用されるようになった。この小便器用ステップは、飛散して付着する尿や先浄水が、上面の穴を通じて箱体ステップの内部に侵入し、吸収剤により吸収されるので、小便器用ステップの上面は常に清潔に保たれ、トイレの床面の汚れを防止することができた。
【0006】
従来の小便器用ステップは高の無い立方体である箱型形状であり、トイレ等の床面に設置すると、床面とステップ上面との間に段差ができる。使用者がステップに足を乗せる際に、誤ってステップの手前側面に躓く恐れがあり、危険であった。
そこで上記の欠点を勘案し、従来の小便器用ステップの特徴を備えた小便器用ステップであって、安全性に優れた段差の生じない小便器用ステップの開発が待たれていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記問題を解決するために、本発明の小便器用ステップは、使用者がステップの手前側面で躓いて転ぶ危険性のない、段差のない安全性に優れた小便器用ステップを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本発明に係る小便器用ステップは、小便器用の手前下のおだれ部に敷設されるステップであって、一又は複数個の穴が箱型の蓋体の上面に穿設された小便器用ステップが、下部を開口として上面に多数の円形の孔を穿設した上面が四角形の箱型の孔付き蓋体と、ステップ本体となる台の手前側面に穏やかなスロープを形成し、吸収剤を装填するための四角の開口凹部を設けるとともに凹部周縁に蓋体の側面脚部を嵌入するための開口凹部各辺と平行に削設された溝を凹設した箱体形状の台座と、からなり、該台座の開口凹部に液体吸収剤を装填した構成である。
【0010】
また、台座は、人工樹脂又は硬質ゴム製である構成である。同様に台座は、金属製とすることも可能である。
【0012】
【作用】
この発明に係る小便器用ステップは、別途に得たスロープデータにより手前面を緩やかなスロ−プに構成することにより使用者がステップの前側面に躓くことがない構成になっている。また、小便器使用時に飛散して本体上面に付着する尿や先浄水が、ステップの本体上面に穿設された多数の穴から本体内部に侵入し、収納されている吸収剤に接触させて無臭に固化吸収されるので、小便器用ステップの上面は常に清潔に保たれ、また臭気の発生を最小限に押さえることができる。
吸収剤は、薄箱型本体から取り出して洗浄のために交換することができるので、常に清潔を保つことができる。これにより、尿や先浄水がトイレの床面を汚すのを防止することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を図面に示す参考例および実施例により詳細に説明する。図1は本発明に係る小便器用ステップの参考図であり、図2は本発明に係る小便器用ステップの別の参考図である。図3は本発明に係る小便器用ステップの実施例を示す分解斜視図である。
【0014】
図1は、本発明に係る小便器用ステップ10の分解斜視図である。本発明の小便器用ステップは、台座20と蓋体30とから構成されている。本発明に係る小便器用ステップ10は小便器用のおだれ部(小便器の手前下部の床面)に敷設される。本発明に係る小便器用ステップは一又は複数個の孔が箱型の蓋体の上面に形成されたステップである。
【0015】
本発明に係る小便器用ステップの台座の材質は、人工樹脂又は硬質ゴムを用いると比較的安価であり、かつ加工し易いという利点がある。
また、金属を用いると耐食性および耐久性に優れ、径年変化を考慮することなく長期間の使用が可能となる。
ただし材質はこれに限定されるものではない。
【0016】
台座20は、蓋体30を嵌装する台であり、上面に蓋体30の側面脚部を嵌入する凹状の溝22が脚の形状に合わせて四角に削設されるとともに、手前側面に緩やかなスロープ26を形成した薄型の立方体からなる。従来の小便器用ステップはスロ−プのない直方体であったため、ステップの上面と床との間に段差ができて、使用者がステップの手前側面に躓いて転ぶ危険性があった。本発明にかかる小便器用ステップは、手前側面にスロープが設けられた形状であるため、使用者がステップに足を乗せる際に手前側面に躓いて転ぶ危険性がない点でバリアフリ−な構造であり安全に考慮が払われている。
【0017】
図1に示す実施例では、台座20は薄型の立方体であるが、全体の形状は四角に限定されることなく適宜な形状を選択することができる。例えば、平面図が半円形や円形、多角形、またはU字型形状の立方体なども実施可能と考えられる。台座20の高さは、蓋体30の側面脚部を嵌入させる溝22が必要に応じた深さに削設することができる厚さであればよい。床面とステップ上面との高低差が出来るだけ少ない方が望ましい。また、上面の面積は設置状況等を考慮して適宜な面積とすることが可能である。
【0018】
溝22は、蓋体30の側面脚部を嵌入させる凹部であり、台座20の上面に側面脚部の形状に合わせてこの実施例では四角形に削設されている。溝22は蓋体30の側面脚部が嵌脱自在に嵌装される形状と深さであればよく、蓋体30の形状を考慮して適宜な形状に削設することが可能である。
溝22には、蓋体30の周縁の側面脚部が前後左右すべての側面脚部が嵌入するので、水平方向への蓋体30が移動するのを防ぐことができる。
【0019】
スロープ26は、台座20の手前側の側面に設けられた傾斜面である。従来の小便器用ステップでは、前側面が床面に対して垂直であったため、設置を予期していない使用者がステップの前側面に躓いて転ぶ危険性があった。本発明に係る小便器用ステップは、台座20の手前側面が緩やかな傾斜面となっているので、使用者が前側面に躓いて転ぶ危険性が少ない。スロープ26は床面に対して出来るだけ緩やかな角度で設けることが望ましい。
また、本発明では前側面のみにスロープ26を設けた形状であるが、使用者が必ずしも前面からステップに足を乗せるとは限らない場合は、左右側面もスロープを設けた構成とすることも可能である。
【0020】
蓋体30は、上面に孔32が穿設され、下部を開口とした平たい箱形の蓋状体であり、台座20に削設された溝22に嵌脱自在に嵌入される。この実施例では、蓋体30を台座20と同様に平面四角の箱型形状としているが、洗浄液および尿の飛散する範囲や台座20の形状および設置状況等を考慮して適宜な形状を選択する。例えば、蓋体の形状も平面が半円形、円形、多角形、またはU字型形や立方体形状等々が考えられる。また、平面の面積は、洗浄液および尿の飛散する範囲や台座20の形状および設置状況等を考慮し、適宜の広さに設定する。蓋体30の材質は金属、合成樹脂等を用いても良いが、特にステンレスが好適に用いられる。ステンレスは腐食に強く耐久性があり、金属光沢が清潔感を与える。
孔32は、蓋体30の上面に穿設される開口であり、図面に示す実施例では円形に形勢されている。孔の数は、一個または複数個穿する。孔32の形状はこの実施例では円形であるがこれに限定されない。長円形あるいは正方形のメッシュ、または長方形の桟のような形式であってもよい、多角形、または星型等のような複雑な形状であってもよい。孔32の配置は、碁盤目状、ジグザグ状、同心円状その他任意の配列が可能である。
【0021】
図2は本発明に係る小便器用ステップ10の別の実施例の分解斜視図である。この実施例の台座20は、上記詳述した小便器用ステップと同様の構造であるが、台座の中央に蓋体30の側面脚部だけでなく箱体の全体を嵌装できる大きさの四角形の凹部24が設けられている。前側面の手前側には緩やかなスロープ26が形成される。また、蓋体30の構造は上記と同様であってもよいが、下部を開口とした蓋型の形状に限定されることはなく、立方体であってもよい。
【0022】
凹部24は、台座20の上面中心に設けられている。凹部24は、蓋体30の形状に応じて適宜形状に成形され、蓋体30を嵌脱可能に嵌入できる形状である。
【0023】
この実施例の蓋体30は上記と同様に下部を開口とし、台座20の凹部24と蓋体20との間に吸収剤40を挟み込むように装填する形式である。凹部は蓋体を収納する構成であり、吸収剤を装填したままの状態で台座の中に嵌入させるように構成されている。例えば、側面を開口とした外箱の内部に内箱が収納されており、内箱をスライドさせて吸収剤を装填する構成や、上部が開口した箱型で、上部に穴の穿設された板状の蓋を着脱自在に装着できる構成などが考えられる。また、この実施例の蓋体30は、四角の箱型形状であるが、平面が円形や多角形またはU字型の箱型形状などが考えられる。
なお、人が小便器用ステップに乗ることを考慮し、強度を高めるために凹部24の内部に梁を設けてもよい。
【0024】
吸収剤40は、液体を吸収する素材であり、蓋体30の内部に装填して使用する。液体を吸収する素材としては各種の材質が利用可能であり、液体を吸収する機能を有する吸収紙、綿状パルプ、高分子吸収(樹脂)材等の吸収性材料を適宜用いることができる。また、尿の臭いを防ぐため、消臭剤や脱臭剤を混合してもよい。さらに芳香剤を添加することも可能である。
飛散して小便器用ステップ10に付着した尿や先浄水は、多数の孔32を通じて小便器用ステップ10の内部に侵入し、吸収剤40によって吸収されるので、異臭を放することもなく、また使用者の靴等を汚す心配がない。また、トイレの床面の外観を清潔に保つことができる。さらに、吸収剤40は嵌脱可能な蓋の内部に装填されており、容易に取り出し可能で、取替え作業も容易である。
【0025】
図3は、本発明に係る小便器用ステップ10の、さらに別の実施例の分解斜視図である。
この実施例の台座20は、中央に吸収剤を装填するための開口部四角形の凹部24を設けるとともに、凹部24の開口部周縁に、開口部各辺と平行に蓋体30の側面脚部を嵌入する溝22が削設されており、前側面の手前側に緩やかなスロープ26を形成した立方体からなる構成である。
【0026】
この実施例の凹部24は、開口部四角形で台座上面に設けられており、吸収剤40を装填するためのものである。凹部24の周辺には溝22が設けられている。また、蓋体30は、上面に孔32が穿設されており、下部を開口とした箱形形状からなり、台座20に削設された溝22に嵌脱自在に嵌入される。蓋体30は容易に取り外すことが出来るので、凹部24に装填された吸収剤40は容易に取替え可能である。
【0027】
本発明の台座20の材質は、人工樹脂または硬質ゴム等を用いる。人工樹脂および硬質ゴムは金属などに比べて比較的軽量であり、運搬も容易である。また、人工樹脂や硬質ゴムは加工しやすいので、溝22や凹部24を容易に削設可能であり、所望の形状に加工しやすく、製造コストも低くて済むため、安価に提供することができる。
【0028】
小便器ステップ10は、定期的に蓋体30を外し、内部の吸収剤40を交換する。なお、小便器ステップ10を本体ごと回収し、別の場所で吸収剤40を交換することもできる。
【0029】
【発明の効果】
上述した通り、本発明に係る小便器用ステップは上記のような構成であるので、以下のような効果を奏する。
1.前側面に緩やかなスロープが形成されているので、従来のように床面とステップ上面との間の段差が無くなり、使用者がステップの前側面に躓いて転ぶことがなくなり、安全性に優れている。
2.前側面に緩やかなスロープを設けた構成であるので、従来のように床面とステップ上面との間の段差が無くなり、使用者がステップの前側面に躓いて転ぶことがなくなり、安全性に優れている。また、蓋体の上面に飛散して付着する尿や先浄水は、孔を通じて内部に侵入し、吸収剤により吸収されるので、小便器用ステップの上面は常に清潔に保たれ、トイレの床面の汚れを防止することができる。さらに、蓋体は用意に取り外すことができるため、蓋体内部に装填された吸収剤を容易に交換することが可能である。
3.蓋体を溝に嵌脱自在に嵌入する構成としたので、蓋体を容易に取り外すことができ、凹部に装填された吸収剤を容易に交換できる。
4.台座の材質に人工樹脂または硬質ゴムを用いたことにより、加工性しやすく、製造コストが安く済む。
5.台座の材質に金属を用いたことにより、耐食性および耐久性に優れており、長期間使用可能となった。台座を頻繁に交換する必要がないので、低コストである。また、金属表面の光沢により、清潔感が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る小便器用ステップの参考図
【図2】本発明に係る小便器用ステップの別の参考図
【図3】本発明に係る小便器用ステップの実施例を示す分解斜視図
【符号の説明】
10 小便器用ステップ
20 台座
22 溝
24 凹部
26 スロープ
30 蓋体
32 孔
34 側面脚部
40 吸収剤

Claims (3)

  1. 小便器用の手前下のおだれ部に敷設されるステップであって、一又は複数個の穴が箱型の蓋体の上面に穿設された小便器用ステップが、
    下部を開口として上面に多数の円形の孔を穿設した上面が四角形の箱型の孔付き蓋体と、
    ステップ本体となる台の手前側面に穏やかなスロープを形成し、吸収剤を装填するための四角の開口凹部を設けるとともに凹部周縁に蓋体の側面脚部を嵌入するための開口凹部各辺と平行に削設された溝を凹設した箱体形状の台座と、からなり、
    該台座の開口凹部に液体吸収剤を装填したことを特徴とする小便器用ステップ。
  2. 前記台座は、人口樹脂又は硬質ゴム製であることを特徴とする請求項1記載の小便器用ステップ。
  3. 前記台座は、金属製であることを特徴とする請求項1記載の小便器用ステップ。
JP2003047961A 2003-02-25 2003-02-25 小便器用ステップ Expired - Fee Related JP4050990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003047961A JP4050990B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 小便器用ステップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003047961A JP4050990B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 小便器用ステップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004254852A JP2004254852A (ja) 2004-09-16
JP4050990B2 true JP4050990B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=33114066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003047961A Expired - Fee Related JP4050990B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 小便器用ステップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4050990B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4771469B2 (ja) * 2006-02-23 2011-09-14 博之 楓 小便器用ステップ
US10914059B1 (en) 2019-11-13 2021-02-09 Raymond S. Payne Urinal raised footplate assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004254852A (ja) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090158512A1 (en) Urinal collecting pad for toilet or commode
JP6279847B2 (ja) ポータブルトイレ
KR200431334Y1 (ko) 슬리퍼
JP4050990B2 (ja) 小便器用ステップ
JP6198489B2 (ja) ポータブルトイレ
JP2004316211A (ja) 男性用便器
JP2006144549A (ja) トイレ用床構造
JP4771469B2 (ja) 小便器用ステップ
KR100547022B1 (ko) 애완동물용 용변기
JP3150725U (ja) 小便器用敷板
JPH08266449A (ja) 汚垂石及び汚垂石セット
JP5566279B2 (ja) 小便飛散防止マット
JP3138961U (ja) 小便器用ステップ
JP2009279121A (ja) 小便用トイレ装置および踏段
KR200430597Y1 (ko) 욕실용 슬리퍼 건조대
JP3136496U (ja) 小便器用ステップ
JP3155181U (ja) 小便器用マット
JP2000087414A (ja) 飛散防止板付き便座
JP3060805U (ja) 尿吸収シ―ト付き小便器用床マット
JP2003235389A (ja) トイレマットを使用するペット用トイレ
CN203878699U (zh) 带沙发式固定椅的防溅水的坐便器
JP5906468B2 (ja) バックボード付き小便器
KR20100009451U (ko) 소변기용 탈취구
JP6880504B2 (ja) 排水口蓋
JP2004081223A (ja) ペット用トイレ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4050990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees