JP4048772B2 - 地図表示装置 - Google Patents

地図表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4048772B2
JP4048772B2 JP2001387718A JP2001387718A JP4048772B2 JP 4048772 B2 JP4048772 B2 JP 4048772B2 JP 2001387718 A JP2001387718 A JP 2001387718A JP 2001387718 A JP2001387718 A JP 2001387718A JP 4048772 B2 JP4048772 B2 JP 4048772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
screen
display
displayed
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001387718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003186392A (ja
Inventor
康之 押谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001387718A priority Critical patent/JP4048772B2/ja
Publication of JP2003186392A publication Critical patent/JP2003186392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4048772B2 publication Critical patent/JP4048772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は表示装置の画面に表示される地図の範囲を移動させることができる構成の地図表示装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
例えば、カーナビゲーション装置にあっては、表示装置の表示画面に表示する地図の範囲をスクロールできるようにしており、このスクロールによって現在地周辺の地図を広範囲に渡って見ることができるようにしている。
【0003】
しかしながら、詳細な地図(縮尺が大きい)をスクロールすると、どこをどのようにスクロールして今どこの地点を表示しているのか分かり難いという問題があった。特に、最近のカーナビゲーション装置においては、地図スクロールはハードウエアの性能向上と共により早く目的の場所に到達することができるように、その速度は上がってきている。このため、少しのスクロール操作で表示地図が遠距離まで移動するようになり、今どこの地点を表示しているかが一層分かり難くなる傾向にある。
【0004】
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的は、地図の表示範囲の移動操作時に、表示画面に表示されている地図がどこの地点のものであるかを容易に認識できる地図表示装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明は、地図の表示範囲の移動操作時には、表示画面を分割し、一の分割画面に表示範囲が移動する地図を表示し、別の分割画面に広域地図を表示してこの広域地図に一の分割画面に表示されている地図の位置を表示するので、表示画面に表示されている地図の場所を容易に認識することができる。
【0006】
この場合、表示範囲が移動される地図の縮尺を判別し、この縮尺が定値以上のとき、つまり拡大された詳細な地図を移動しているときに限り、表示画面を分割して広域地図を表示する
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をカーナビゲーション装置に適用した一実施例につき図面を参照しながら説明する。
図2はカーナビゲーション装置1の全体構成を示すブロック部である。同図に示すように、カーナビゲーション装置1は、制御回路2、位置検出手段としての位置検出装置3、地図データ記憶手段としての地図データ記憶装置4、操作スイッチ群5、表示装置6、音声発生装置7、VICS受信機8、外部データ入出力器9、携帯電話接続装置10、リモコンセンサ11およびこのリモコンセンサ11と対をなすリモコン12などを備えている。
【0008】
制御回路2は、カーナビゲーション装置1の動作全般を制御する機能を有しており、マイクロコンピュータを主体として構成されている。すなわち、制御回路2は、CPU、ROM、RAM、I/Oおよびこれらを接続するバスなど(いずれも図示せず)を備えて構成されている。このうち、ROMにはカーナビゲーション装置1を動作させるための実行プログラムが格納され、RAMにはプログラム実行時の一時データや地図データ記憶装置4から取得した地図データ、VICS受信機8から取得した交通情報などが一時的に格納されるようになっている。
【0009】
位置検出装置3は、ジヤイロスコープ13、距離センサ14およびGPS(Global Positioning System )受信機15などから構成されている。これらのセンサ13〜15はそれぞれ性質の異なる検出誤差を有するので、これらのセンサ13〜15を組み合わせることにより、互いに検出誤差を補正しながら精度の高い位置検出を行ない得るようにしている。なお、要求される検出精度レベルによっては、すべてのセンサ13〜15を備える必要はなく、適宜選択して設ける構成とすることができる。更に、地磁気センサ、ステアリングの回転センサや各タイヤの回転を検出する車輪センサなどを組み合わせて位置検出装置3を構成しても良い。
【0010】
地図データ記憶装置4は、例えばDVD−ROMなどの情報記録媒体と、この情報記録媒体から地図データを読み取る読取装置とから構成されており、読取装置によって地図データ、マップマッチング用データ、経路を音声で案内するためのデータ、地名から地図上の位置を検索する検索データなどを情報記録媒体から読み取り、制御回路2に入力する。
【0011】
表示装置6は、例えば液晶ディスプレイなどの表示画面を備えて構成されており、その表示画面に地図データや文字或いは記号などを表示できるようになっている。操作スイッチ群5は、データを入力したり、設定事項を入力したり、或いは地図を移動、例えばスクロールしたりする際に使用されるもので、表示装置6に一体的に設けられたタッチスイッチ或いはメカニカルスイッチなどの各種の操作スイッチから構成されている。
【0012】
VICS受信機8は、外部情報源であるVICSから送信される道路交通情報を受信して検出手段としての制御回路2に入力する。制御回路2は、VICS受信機8から入力された道路交通情報により、交通規制地点、渋滞している道路とその渋滞区間などを検出する。
【0013】
外部データ入出力器9は、情報記録媒体としてのフレキシブルディスク、メモリスティクなどを着脱可能に装着してその情報記録媒体から情報を読み取ったり、書き込んだりするものである。携帯電話接続装置10は、携帯電話機と接続して携帯電話が受信した情報を読み込んだり、携帯電話機から情報を発信したりするものである。
【0014】
制御回路2は、表示制御手段としての機能を有し、位置検出装置3から入力される情報に基づき車両の現在位置を演算して、地図データに基づいてその現在位置周辺の道路地図を表示装置6の表示画面に表示すると共に、その表示画面の道路地図に重ねて車両の現在位置および進行方向を示すポインタを表示する。この表示画面に表示される道路地図の縮尺は操作スイッチ群5の操作によって変更することができるようになっている。
【0015】
制御回路2は、目的地までの経路を設定する機能、およびその経路に従って車両の進行すべき方向を音声発生装置7から音声を発して指示したりする走行案内機能を有している。すなわち、操作スイッチ群5或いはリモコン14を操作して目的地、或いは通過点を入力すると、現在位置から目的地までの最適経路を目的地経路として自動設定すると共に、その目的地経路を表示装置6の表示画面に表示されている道路地図上に強調表示する。そして、制御回路2は、目的地経路に従って車両の進行方向を音声で案内する。なお、最適経路を設定する方法としては、ダイクストラ法などが用いられる。
【0016】
車両の走行中、VICS受信機8が渋滞地点や交通規制地点、渋滞原因或いは渋滞長さなどの交通障害地点についての情報を受信すると、制御回路2は、その障害情報を音声で報知したり、表示装置6の表示画面に文字などで表示したり、その交通障害地点を道路地図上に表示したりする。
【0017】
ところで、制御回路2は、地図移動制御手段としての機能を有し、地図移動操作手段としての操作スイッチ群5によってスクロール操作がなされると、地図データに基づいて表示装置6の表示画面に表示する地図を上下左右(東西南北)に移動させる。この場合、スクロールされる地図の縮尺が所定値以上の詳細地図の場合、制御回路2は、表示装置6の表示画面を2分割し、一方の分割画面にスクロールされる地図を表示し、別の分割画面に縮尺がスクロール地図よりも小さい広域地図を表示して該広域地図中に現在一方の分割画面に表示されている地図の位置を表示する。
【0018】
このスクロール時の制御回路2の制御内容を図3のフローチャートをも参照して説明する。すなわち、スクロールのためのスイッチ操作が行われるとステップS1で「YES」)、制御回路2は、現在の表示装置6の表示画面が図1(a)に示すように左右に分割された2画面表示中であるか否かを判断する(分割画面存在判断手段、ステップS2)。2画面表示中である場合には、制御回路2は、ステップS2で「YES」と判断し、一の画面、例えば左側の画面にスクロールされる地図を表示し、別の画面である右側の画面にスクロール地点を表示するための広域地図を表示し、ステップS3に移行する。
【0019】
また、2画面表示中でない場合には、制御回路2は、ステップS2で「NO」と判断してステップS12に移行し、ここで図1(b)に示すように、表示画面の例えば右上に小画面を分割して表示し(分割画面形成手段)、スクロール地点位置を表示するための広域地図を該小画面に表示し、ステップS3に移行する。なお、以下では、スクロールされる地図を表示する側の画面(一方の画面)をスクロール画面と称し、そのスクロール地図画面に表示される地図の位置を示すための広域地図の画面を広域地図画面と称することとする。
【0020】
ステップS3では、制御回路2は、スクロールの対象となっている地図の縮尺が所定値以上であるか否かを判断する(位置表示要否判断手段)。スクロール対象地図の縮尺が所定値未満であった場合、つまりスクロール位置の表示を要しない程、縮尺の値が小さい場合(広域地図の場合)、制御回路2は、ステップS3で「NO」と判断し、表示画面にスクロール位置を表示しない通常のスクロール処理を行い(ステップS13、ステップS14で「NO」の繰り返し)、スクロール操作の終了(ステップS14で「YES」)と共にエンドとなる。
【0021】
スクロール対象地図の縮尺が所定値以上、つまり詳細地図である場合、制御回路2は、ステップS3で「YES」と判断し、次いでスクロール地点を表示する画面、つまり広域地図画面に表示する広域地図の縮尺は適当か否かを判断するステップS4(縮尺適否判断手段)に移行する。この場合、広域地図画面に表示する広域地図の縮尺が、スクロール対象となっている地図の縮尺の所定値分の1、本実施例では4分の1以下の場合に適当と判断する。
【0022】
制御回路2は、広域地図の縮尺が適当であった場合、ステップS4で「YES」となってステップS5に移行し、ここでスクロール動作を開始する。その縮尺が適当でなかった場合、ステップS4で「NO」となってステップS15に移行し、ここで広域地図の縮尺を適当となるように変更し、その後、ステップS5に移行してスクロール動作を開始する。
【0023】
スクロール動作の開始により表示画面上の地図が移動され(ステップS6)、その移動量が所定量になると(ステップS7で「YES」)、制御回路2は、スクロールされている地図の中心位置をグローバル座標(例えば経緯度)で算出する(ステップS8)。そして、制御回路2は、算出したグローバル座標を、広域地図画面の画面内座標に変換し(ステップS9)、広域地図画面にスクロール位置を図1(a)、(b)にポイントPで表示する(ステップS10)。
【0024】
その後、制御回路2は、スクロール操作が終了したか否かを判断し(ステップS11で「NO」)、終了していない場合には、ステップS6に戻って上述の動作を繰り返す。そして、スクロール操作が終了すると(ステップS11で「YES」)、制御回路2は、スクロール位置表示のための動作を終了し、エンドとなる。
【0025】
このように本実施例によれば、地図をスクロールすると、そのスクロール地図画面に現在スクロール画面に表示されている地図の位置が広域地図画面に表示されるので、使用者は現在スクロール画面に表示されている地図がどの辺りなのかを容易に知ることができる。また、本実施例では、スクロール開始時に大きさが均等な左右2画面表示中である場合には、そのうちの一方をスクロール位置の表示のための画面に利用し、左右2画面表示中でなかった場合には、表示画面に小画面を作成してこれをスクロール位置の表示のための画面とするので、地図の表示範囲が急に大きくなったり、或いは急に小さくなったりして違和感を覚える、といった使用上の不具合を生ずるおそれがない。
【0026】
また、本実施例では、スクロールする地図が広域地図であった場合、スクロール位置を表示するための画面を作成することなく通常のスクロール処理を行うので、スクロール位置を表示しなくとも、スクロール位置を判断できるような場合にまで、敢えて広域地図画面を作成してスクロール地図を見難くしてしまうといった不具合の発生を防止することができる。
【0027】
なお、本発明は上記し且つ図面に示す実施例に限定されるものではなく、以下のような拡張或いは変更が可能である。
広域地図画面には、スクロール画面に表示されている地図の範囲と同じ範囲を矩形で表示するようにしても良い。この場合には、ステップS7においてスクロール画面の四隅の位置をグローバル座標で算出し、これを広域地図画面の画面内座標に変換して表示すれば良い。
地図の移動は、連続的に上下左右(東西南北)に移動する形態であっても良いし、断続的に移動する形態であっても良い。
本発明はカーナビゲーション装置に限られず、携帯端末に地図を表示するような場合等、地図表示装置全般に広く適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、スクロール地図の位置を表示するための画面構成を示す図
【図2】カーナビゲーション装置の電気的構成のブロック図
【図3】スクロール地図の位置表示のためのフローチャート
【符号の説明】
1はカーナビゲーション装置(地図表示装置)、2は制御回路、3は位置検出装置、4は地図データ記憶装置、6は表示装置

Claims (1)

  1. 地図データ記憶手段に記憶された地図データに基づいて表示画面に地図を表示し、その地図の範囲を地図移動操作手段の操作によって移動可能な地図表示装置であって、
    前記地図移動操作手段による前記地図の表示範囲の移動操作時に前記表示画面を分割する分割画面形成手段と、
    前記地図移動操作手段による移動操作がなされると、前記分割された画面のうち、一の分割画面に移動される地図を、前記地図データに基づいて表示する地図移動制御手段と、
    前記分割された画面のうち、別の分割画面に、前記地図データに基づいて、前記一の分割画面に表示される地図の範囲を含む広域地図を表示し、この広域地図中に前記一の分割画面に表示されている地図の位置を表示する表示制御手段と、
    前記表示範囲が移動される地図の縮尺が所定値以上であるか否かを判断する位置表示要否判断手段と
    を備え、
    前記分割画面形成手段による前記表示画面の分割は、前記位置表示要否判断手段により、前記表示範囲が移動される地図の縮尺が所定値以上であると判断されたとき行われることを特徴とする地図表示装置。
JP2001387718A 2001-12-20 2001-12-20 地図表示装置 Expired - Fee Related JP4048772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001387718A JP4048772B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-20 地図表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001387718A JP4048772B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-20 地図表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003186392A JP2003186392A (ja) 2003-07-04
JP4048772B2 true JP4048772B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=27596460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001387718A Expired - Fee Related JP4048772B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-20 地図表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4048772B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005257819A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Clarion Co Ltd 地図表示装置、方法及びプログラム
JP4642497B2 (ja) 2005-02-10 2011-03-02 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
JP4395468B2 (ja) * 2005-08-26 2010-01-06 株式会社ナビタイムジャパン ナビゲーションシステム、携帯端末装置および地図表示方法
JP4882319B2 (ja) * 2005-09-08 2012-02-22 パナソニック株式会社 情報表示装置
JP4954517B2 (ja) * 2005-09-15 2012-06-20 クラリオン株式会社 表示装置、ナビゲーション装置、これらの制御方法及び制御プログラム
DE102006057924A1 (de) 2006-12-08 2008-06-12 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern der Anzeige von Informationen in zwei Bereichen auf einer Anzeigefläche in einem Verkehrsmittel
CN101681566B (zh) 2007-05-30 2012-05-02 株式会社纳维泰 地图显示系统、地图显示装置及地图显示方法
JP5215135B2 (ja) * 2008-11-17 2013-06-19 株式会社ナビタイムジャパン 地図表示システム、携帯端末装置及び地図表示方法
JP5171761B2 (ja) * 2009-08-31 2013-03-27 株式会社ナビタイムジャパン ナビゲーションシステムおよび携帯端末装置
JP5554972B2 (ja) * 2009-11-30 2014-07-23 株式会社 ミックウェア 地図情報処理装置、地図情報処理方法、およびプログラム
US9329051B1 (en) 2014-11-21 2016-05-03 Honda Motor Co. Ltd. Navigation system and method to scroll to user selected point of interests (POIs)
JP6875068B2 (ja) * 2016-02-29 2021-05-19 株式会社 ミックウェア ナビゲーション装置、ナビゲーション装置の障害物情報の出力方法およびプログラム
JP6314183B2 (ja) * 2016-08-10 2018-04-18 京セラ株式会社 携帯通信装置、通信システム、通信方法及び通信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003186392A (ja) 2003-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8095308B2 (en) Navigation apparatus
JP4516853B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2004138888A (ja) 地図画像表示装置及び地図画像表示プログラム
JP2004212255A (ja) ナビゲーション装置
JP4048772B2 (ja) 地図表示装置
WO2007077829A1 (ja) ナビゲーション装置及び案内図表示方法
WO2007074740A1 (ja) ナビゲーション装置および処理制御方法
US7973808B2 (en) Map display apparatus with scrolling text
JP4575491B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2001056232A (ja) ナビゲーション装置
JP2009092520A (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション装置用のプログラム
JP2006293750A (ja) ナビゲーション装置、および地図表示方法
JP2005308661A (ja) ナビゲーション装置
JP2004163525A (ja) 地図表示装置
JPH09329457A (ja) ナビゲーション装置
JP4112352B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP5092809B2 (ja) 地図表示装置
JP2004085611A (ja) 地図スクロール制御装置およびこれを用いたナビゲーション装置
JP2008249655A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、および記録媒体
JP2007085787A (ja) 経路案内装置
JP3747891B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP2001343248A (ja) ナビゲーション装置
JPH03135719A (ja) 車両の走行誘導装置
JP2010038823A (ja) ナビゲーション装置、地図表示方法
JP4847839B2 (ja) 地図表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees