JP4048034B2 - 交換機監視システム、集約装置及び交換機監視方法 - Google Patents

交換機監視システム、集約装置及び交換機監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4048034B2
JP4048034B2 JP2001120290A JP2001120290A JP4048034B2 JP 4048034 B2 JP4048034 B2 JP 4048034B2 JP 2001120290 A JP2001120290 A JP 2001120290A JP 2001120290 A JP2001120290 A JP 2001120290A JP 4048034 B2 JP4048034 B2 JP 4048034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
notification signal
status notification
type
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001120290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002314685A (ja
Inventor
勝幸 積田
昌一 真子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001120290A priority Critical patent/JP4048034B2/ja
Publication of JP2002314685A publication Critical patent/JP2002314685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4048034B2 publication Critical patent/JP4048034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信回線間の接続交換を行う交換機を監視する交換機監視システム、集約装置及び交換機監視方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電話回線等の通信回線間の接続交換を行う大規模な交換機システムを監視及び制御するオペレーションシステムが設けられる。図3は、従来のオペレーションシステムの概略構成を示すブロック図である。同図に示すように、従来のオペレーションシステムは、交換機A〜Dを遠隔的に一元監視及び制御を行う集約装置50と、オペレーターが交換機システムに対する操作を行う操作端末3で構成される。
【0003】
集約装置50は、交換機A〜Dから送信されるメッセージを受信するメッセージ受信部21と、メッセージ受信部21が受信したメッセージを交換機毎に蓄積する管理テーブル26aを格納する管理データベース部26とを備えている。メッセージ受信部21は、各交換機A〜Dから受信したメッセージを全て操作端末3に転送する。
【0004】
このような従来のオペレーションシステムでは、例えば交換機Aにおいて再開等の故障が発生するなど動作状態に変化が生じた場合、交換機Aは集約装置50に対して故障が発生した旨のメッセージBを送信する。この場合、交換機B〜Dでは、交換機Aに故障が発生したことによって交換機Aに対する通信が確立しないことを検出し、メッセージ受信部21に対して、「交換機A向けの回線が使用できない」旨のメッセージAを送信する。
【0005】
これらのメッセージA及びBを受信したメッセージ受信部21は、メッセージを管理データベース部26に蓄積するとともに、操作端末3に全メッセージA,Bを送信し、これらのメッセージを受信した操作端末3では、各メッセージを表示する。
【0006】
交換機Aに接続され且つ正常に動作している交換機B〜DからのメッセージAは、故障が生じた交換機Aの状態を把握する上で重要な情報となる。特に、メッセージBを送信できない程に重大な故障が交換機Aに生じた場合には、その重要性はより一層高まることとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、交換機Aの動作状態の変化が、交換機Aの工事やファイルの更新に基づくものであるなど、事前に把握できる場合には、上述した他の交換機B〜Dから送信されるメッセージAの重要性は低いといえる。操作端末3側では、送信された全てのメッセージが表示されることから、このような重要性の低いメッセージが大量に受信された場合には、操作端末3において、真に重要なメッセージが混在していてもオペレータが見落とす可能性が高くなるという惧れがある。
【0008】
そこで、本発明は斯かる問題点に鑑みてなされたものであり、通信回線間の接続交換を行う交換機から送信される状態通知信号のうち、真に重要性の高いもののみをオペレータに提示し、交換機システムの一元監視及び操作をより確実なものとすることのできる交換機監視システム、集約装置及び交換機監視方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る交換機監視システム、集約装置及び交換機監視方法は、通信回線間の接続交換を行う交換機を監視する際に、交換機からの状態通知信号を受信し、状態通知信号の種類と、種類に応じた処理に関する処理情報とを対応付けて蓄積しておき、受信した状態通知信号の種類を判別し、この判別結果に応じて蓄積手段を検索し、検索結果に応じて処理を行うことを特徴とするものである。
【0010】
これらの発明によれば、蓄積手段に、予め交換機からの状態通知信号と、これに応じた処理とを蓄積しておき、この蓄積手段を検索することにより状態通知信号の重要度に応じた処理を行うことができ、交換機監視システムの適正な運用を確保することができる。
【0011】
上記発明において、処理部による処理には、複数受信した状態通知信号の中から所定の状態通知信号を抽出し、抽出した状態通知信号を送信する処理が含まれることが好ましい。
【0012】
これによれば、複数の状態通知信号を受信した場合に、操作端末等に重要な状態通知信号のみを抽出して送信することにより、重要度の低い状態通知信号が重複して操作端末に送信されることを防ぐことができ、重要な状態通知信号が見落とされる等の弊害を回避することができる。
【0013】
上記発明において、状態通知信号には、交換機を特定するための交換機識別情報が含まれ、この交換機識別情報に基づいて状態通知信号の種類を判別することが好ましい。
【0014】
これによれば、工事など予め知ることができる動作状態の変化が生じる端末機を蓄積手段に登録しておくことにより、状態通知信号の重要度をより精度良く判別することができる。
【0015】
上記発明において、交換機は複数設けられて相互に接続され、各交換機は、接続相手の動作状態が変化した場合に、その旨を状態通知信号として送信する機能を有し、上記判別処理をするにあたって、同一の事象に基づく状態通知信号を複数受信した場合に、交換機識別情報に基づいて動作状態が変化した交換機を特定するとともに、これら複数の状態通知信号のうち状態が変化した交換機から送信された状態通知信号を選択することが好ましい。
【0016】
これによれば、工事等に係る交換機に接続された他の交換機から同一内容の状態通知信号が送信された場合であっても、最も重要とされる動作通知信号のみを選択して、処理(操作端末への表示等)を行うことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
(交換機監視システムの全体構成)
以下、本発明を適用した交換機監視システムの実施形態について説明する。図1は、本実施形態係る交換機監視システムを模式的に示す構成図である。
【0018】
同図に示すように本実施形態に係る交換機監視システムは、交換機A〜Dを監視するものであり、交換機A〜Dを一元的に監視・制御する集約装置2と、この集約装置2に接続され、オペレータが本システムを操作するための操作端末3とを備えている。
【0019】
交換機A〜Dは、通信回線間の接続交換を行うものであり、それぞれが集約装置2に接続されて信号の送受信が可能となっているとともに、交換機同士も回線で相互に接続され、通信信号を中継しつつ信号の送受を行えるようになっている。同図においては、交換機Aには、交換機B〜Dが接続された形態を例示している。
【0020】
また、これら各交換機A〜Dは、集約装置2に対してメッセージを送信する機能を有している。このメッセージは、自機において再開等の故障が生じるなど自機の動作状態に変化が生じたり、接続相手(例えば、交換機B〜Dに対する交換機A)との通信が確立しないなど接続相手の動作状態に変化が生じた場合に、その旨を通知する状態通知信号である。なお、本実施形態においては、これらのメッセージには、送信元の交換機を特定するPC番号やCIC番号、TGN番号などの交換機識別情報が含まれている。
【0021】
集約装置2は、本実施形態では、メッセージ受信部21と、判別部22と、検索部23と、フィルタデータベース部24と、処理部25と、管理データベース部26とを備えている。
【0022】
メッセージ受信部21は、各交換機A〜Dと通信回線により接続され、交換機A〜Dから各種メッセージを受信するものである。本実施形態では、このメッセージ受信部21に管理データベース部26が接続されており、受信した全メッセージを管理データベース部26内に格納された管理テーブル2aに蓄積する。
【0023】
判別部22は、メッセージ受信部21に接続されており、メッセージ受信部21が受信したメッセージの種類を判別するものである。本実施形態において、この判別手段22は、交換機識別情報に基づいて状態通知信号の種類を判別する機能を有し、同一の事象に基づくメッセージを複数受信した場合に、交換機識別情報に基づいて動作状態が変化した交換機を特定するとともに、これら複数の状態通知信号のうち状態が変化した交換機から送信された状態通知信号を選択する機能をも有する。
【0024】
フィルタデータベース部24は、メッセージの種類と、種類に応じた処理に関する処理情報とを対応付けて蓄積する蓄積手段であり、本実施形態では、メッセージの種類と各種類に応じた処理、例えば、操作端末3に表示させるか否か等とを関連付けたフィルタテーブル24aを格納している。このフィルタテーブル24aには、例えば工事等による通信回線遮断など、予め知ることのできる事象に基づくメッセージ(ここでは、交換機Aが復旧した際の交換機B〜DからのメッセージA)を登録する。
【0025】
検索部23は、判別部22による判別結果に応じてフィルタデータベース部24を検索するものである。具体的には、判別部22が判別したメッセージの種類に基づいて、フィルタデータベース部24内に格納されたフィルタテーブル24aを照合し、種類に関連付けられた処理方法を検出する。この検出された処理方法は、処理部25に受け渡される。
【0026】
処理部25は、検索部23から受け取った検索結果に応じて処理を行うものであり、この処理には、複数受信したメッセージの中から所定のメッセージを抽出し、抽出したメッセージを送信する処理が含まれる。
【0027】
管理データベース部26は、メッセージ受信部21が受信した全メッセージを蓄積するものであり、具体的には、受信したメッセージの内容と、それを送信した交換機を特定する交換機識別情報とを対応付けて、受信順にログとして保持する管理テーブル26aを格納している。
【0028】
(交換機監視システムによる交換機監視方法)
上記構成を有する本実施形態に係る交換機監視システムを用いた交換機監視方法について、以下に説明する。図2は、本実施形態に係る交換機監視方法の手順を示すフロー図である。
【0029】
同図に示すように、例えば交換機Aにおいて故障が生じ(S101)、復旧工事により復旧が完了すると(S102)、復旧した旨を通知するメッセージBが、交換機Aから集約装置2に対して送信される(S103)。これに合わせて、他の交換機B〜Dは、交換機Aの動作状態が変化し、交換機A向けの回線が再開したことを検知し、その旨を通知するメッセージAを集約装置2に対して送信する(S104)。
【0030】
なお、ステップS101においては、交換機Aの故障や工事等により、他の交換機B〜Cから交換機Aに向けての通信が遮断される。このため、各他の交換機B〜Cは、接続相手である交換機Aの動作状態が変化したと判断し、その旨のメッセージをメッセージ受信部21に向けて送信する(S204)。このメッセージも、予め知ることができるものである場合には、その種類をフィルタテーブル24aに登録しておくことにより、フィルタリングすることができる。
【0031】
メッセージ受信部21は、交換機A及び他の交換機B〜Dから送信されたメッセージA及びBを受信し(S105)、全メッセージを管理データベース部26に蓄積するとともに(S110)、判別部22に全メッセージを送出する。判別部22は、受け取った全メッセージを解析し、各メッセージの種類を判別し(S106)する。ここでは、メッセージA及びBは、交換機Aが再開したという内容であることから、同一の事象に基づくメッセージであると判別される。判別部22は、各メッセージに対する判別結果とともに検索部23に渡す。
【0032】
検索部23では、受け取った判別結果に基づいてフィルタテーブル24aを照合し(S107)、各メッセージに対する処理方法を指示して、処理部25にメッセージを転送する。ここでは、端末機特定情報とメッセージ種類に応じて、操作端末3に表示するか否かの指示を行う。
【0033】
処理部25では、検索部23による指示に応じて各メッセージ毎の処理を行う。ここでは、操作端末3に対する表示の有無を処理するため、操作端末3に送信するメッセージを選択し(S108)、選択したメッセージを操作端末3に送信する(S109)。操作端末3側では、受け取ったメッセージのみを表示する(S111)。
【0034】
(交換機監視システム及び交換機監視方法による作用・効果)
以上説明した本実施形態に係る交換機監視システム及び交換機監視方法によれば、フィルタデータベース部24に、予め交換機AからのメッセージBと、これに応じた処理と関連付けるフィルタテーブル24aを格納しておき、このフィルタテーブル24aを用いることによってメッセージの重要度に応じた処理を行うことができ、交換機監視システムの適正な運用を確保することができる。
【0035】
特に、本実施形態では、工事等、同一の事象に基づくメッセージA及びBを複数受信した場合に、複数の受信したメッセージA及びBのうち工事に係る交換機Aから送信されたメッセージBのみを選択して、操作端末3に表示させるため、重要なメッセージBが見落とされる等の弊害を回避することができる。
【0036】
また、工事など予め知ることができる通信遮断が生じる端末機のPC番号やCIC番号をフィルタテーブル24aに登録しておき、メッセージを処理する際には、これらPC番号やCIC番号に基づいて故障が生じた交換機Aを特定することにより、メッセージの重要度をより精度良く判別することができる。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の交換機監視システム、集約装置及び交換機監視方法によれば、通信回線間の接続交換を行う交換機から送信される状態通知信号のうち、真に重要性の高いもののみを操作端末を介してオペレータに提示することができ、交換機システムの一元監視及び操作をより確実なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係る交換機監視システムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】本実施形態に係る交換機監視システムによる監視方法の手順を示すフロー図である。
【図3】従来の交換機オペレーションシステムの全体構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
A〜D…交換機
2…集約装置
3…操作端末
21…メッセージ受信部
22…判別部
23…検索部
24…フィルタデータベース部
24a…フィルタテーブル
25…処理部
26…管理データベース部
26a…管理テーブル

Claims (8)

  1. 通信回線間の接続交換を行う交換機を監視する交換機監視システムであって、
    前記交換機から該交換機の動作状態の変化を通知する状態通知信号を受信する受信部と、
    前記交換機を監視するオペレータが予め知っている原因によって生じる前記状態通知信号の種類を予め登録する蓄積手段と、
    前記受信部が受信した状態通知信号の種類を判別する判別部と、
    判別された前記状態通知信号の種類が前記蓄積手段に登録されている場合は、当該状態通知信号を前記オペレータに通知せずに、判別された前記状態通知信号の種類が前記蓄積手段に登録されていない場合は、当該状態通知信号を前記オペレータに通知する処理部と
    を有することを特徴とする交換機監視システム。
  2. 前記処理部による処理には、複数受信した状態通知信号の中から所定の状態通知信号を抽出し、抽出した状態通知信号を送信する処理が含まれることを特徴とする請求項1に記載の交換機監視システム。
  3. 前記状態通知信号には、交換機を特定するための交換機識別情報が含まれ、前記判別手段は、前記交換機識別情報に基づいて状態通知信号の種類を判別することを特徴とする請求項1又は2に記載の交換機監視システム。
  4. 前記交換機は複数設けられて相互に接続され、各交換機は、接続相手の動作状態が変化した場合に、その旨を状態通知信号として前記受信手段に送信する機能を有し、
    前記判別手段は、同一の事象に基づく状態通知信号を複数受信した場合に、前記交換機識別情報に基づいて動作状態が変化した交換機を特定するとともに、これら複数の状態通知信号のうち状態が変化した交換機から送信された状態通知信号を選択する機能を有する
    ことを特徴とする請求項3に記載の交換機監視システム。
  5. 通信回線間の接続交換を行う交換機から送信される信号を集約する集約装置であって、
    前記交換機から該交換機の動作状態の変化を通知する状態通知信号を受信する受信部と、
    前記交換機を監視するオペレータが予め知っている原因によって生じる前記状態通知信号の種類を予め登録する蓄積手段と、
    前記受信部が受信した状態通知信号の種類を判別する判別部と、
    判別された前記状態通知信号の種類が前記蓄積手段に登録されている場合は、当該状態通知信号を前記オペレータに通知せずに、判別された前記状態通知信号の種類が前記蓄積手段に登録されていない場合は、当該状態通知信号を前記オペレータに通知する処理部と
    を有することを特徴とする集約装置。
  6. 通信回線間の接続交換を行う交換機を監視する交換機監視方法であって、
    前記交換機の動作状態の変化を通知する状態通知信号の種類の中で、前記交換機を監視するオペレータが予め知っている原因によって生じる前記状態通知信号の種類を予め蓄積手段に登録する処理(1)と、
    前記交換機から該交換機の動作状態の変化を通知する状態通知信号を受信する処理(2)と、
    前記処理(2)で受信した状態通知信号の種類を判別する処理(3)と、
    判別された前記状態通知信号の種類が前記蓄積手段に登録されている場合は、当該状態通知信号を前記オペレータに通知せずに、判別された前記状態通知信号の種類が前記蓄積手段に登録されていない場合は、当該状態通知信号を前記オペレータに通知する処理 (4) と、
    を有することを特徴とする交換機監視方法。
  7. 前記状態通知信号には、交換機を特定するための交換機識別情報が含まれ、前記処理(3)には、前記交換機識別情報に基づいて状態通知信号の種類を判別する処理(7)が含まれることを特徴とする請求項6に記載の交換機監視方法。
  8. 前記交換機は複数設けられて相互に接続され、前記処理(2)において、各交換機は、接続相手の動作状態が変化した場合に、その旨を状態通知信号として送信し、 前記処理(3)では、同一の事象に基づく状態通知信号を複数受信した場合に、
    前記交換機識別情報に基づいて動作状態が変化した交換機を特定し、これら複数の状態通知信号のうち状態が変化した交換機から送信された状態通知信号を選択する
    ことを特徴とする請求項7に記載の交換機監視方法。
JP2001120290A 2001-04-18 2001-04-18 交換機監視システム、集約装置及び交換機監視方法 Expired - Lifetime JP4048034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120290A JP4048034B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 交換機監視システム、集約装置及び交換機監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120290A JP4048034B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 交換機監視システム、集約装置及び交換機監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002314685A JP2002314685A (ja) 2002-10-25
JP4048034B2 true JP4048034B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=18970359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001120290A Expired - Lifetime JP4048034B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 交換機監視システム、集約装置及び交換機監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4048034B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203882A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Denso Corp 通信システム及び鍵送信方法
JP5181719B2 (ja) * 2008-02-22 2013-04-10 株式会社リコー 通報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002314685A (ja) 2002-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100407646C (zh) 一种实现数据业务备份的方法
JPH08288945A (ja) 監視装置の負荷分散処理システム
CN101315651A (zh) 列车故障实时检修方法及系统
JP4048034B2 (ja) 交換機監視システム、集約装置及び交換機監視方法
JP2004139469A (ja) ネットワーク型農業機械システム
JP2004013665A (ja) 稼動データ蓄積・送信装置及び稼動管理システム
JP2888283B2 (ja) 全2重データ通信装置および全2重データ伝送システム
JP2004265034A (ja) 稼働管理システム
JP4558338B2 (ja) 画像監視自動通報システム、自動通報システムおよび端末装置
CN112187565B (zh) 一种网络线路质量智能检测的方法
JP2953358B2 (ja) ネットワーク監視装置
JP4265852B2 (ja) Isdn回線の断線検知システム
US7197551B2 (en) Method and system for implementing supervision in a telecommunication system
JP3097058B2 (ja) 通信網の故障監視装置
KR20050001128A (ko) 원격 관리 장치 및 그 방법
JP2004282257A (ja) ネットワークシステム
JPH09289544A (ja) 交換台の運用管理方式
JPH05282584A (ja) ビル遠隔監視装置
KR20050116069A (ko) 네트워크 시스템의 알람 감시 장치 및 그 감시 방법
JPH04372249A (ja) 通信システム
JPH05103378A (ja) 遠隔監視制御装置
JP2004013686A (ja) 稼動データ蓄積・送信装置及び稼動管理システム
JP2000267994A (ja) 統合制御端末における端末自動切替え方式
JPH03192435A (ja) 障害メッセージ通知方式
JP2004326372A (ja) プラント制御装置の保守システムおよび保守方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4048034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term