JP4046572B2 - オーディオ増幅装置 - Google Patents

オーディオ増幅装置

Info

Publication number
JP4046572B2
JP4046572B2 JP2002233765A JP2002233765A JP4046572B2 JP 4046572 B2 JP4046572 B2 JP 4046572B2 JP 2002233765 A JP2002233765 A JP 2002233765A JP 2002233765 A JP2002233765 A JP 2002233765A JP 4046572 B2 JP4046572 B2 JP 4046572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
level
frequency component
audio
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002233765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004080089A (ja
JP2004080089A5 (ja
Inventor
明子 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
D&M Holdings Inc
Original Assignee
D&M Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by D&M Holdings Inc filed Critical D&M Holdings Inc
Priority to JP2002233765A priority Critical patent/JP4046572B2/ja
Publication of JP2004080089A publication Critical patent/JP2004080089A/ja
Publication of JP2004080089A5 publication Critical patent/JP2004080089A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4046572B2 publication Critical patent/JP4046572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オーディオ信号の低周波成分を抽出して低音再生用スピーカ装置に出力するオーディオ増幅装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
音場再生、サラウンド再生等に用いられるオーディオ増幅装置として、デジタル信号処理回路(DSP:Digital Signal Processor)を内蔵し、オーディオ信号を、音場再生、サラウンド再生用にデジタルオーディオ信号処理し、音量を制御して、多系統(多チャンネル)で出力する装置が、AVアンプ、サラウンドアンプ等の名称で知られている。多チャンネルのサラウンド再生は、映画やコンサートなど映像を伴うオーディオ再生を行う場合、臨場感を増すなどその再生効果を高めるために多く用いられる。
【0003】
このようなオーディオ増幅装置は、サラウンド再生用の複数のスピーカにオーディオ信号を出力する。オーディオ信号増幅装置(アンプ)を内蔵した低音再生用スピーカ装置(サブウーハ)を使用する場合、オーディオ増幅装置は、オーディオ信号の低周波成分を低周波通過フィルタ(LPF:Law Pass Filter)によって抽出し、サブウーハに出力する。
【0004】
サブウーハに内蔵されたアンプは、予め設定された時間(例えば15分)を経過して、予め設定された基準レベル以上の入力信号レベルが検出されない場合、自動的に電源スイッチを切断(オフ)するオートパワーオフ機能を備え、また、パワーオフされた状態であって予め設定した基準レベル以上の入力信号レベルが検出された場合、自動的に電源を入れる(オンする)オートパワーオン機能を備える。オートパワーオフ機能及びオートパワーオン機能は、電力消費の節減のために用いられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
オーディオ増幅装置にサブウーハを接続し、DVD(Digital Versatile Disc)、CD(Compact Disc)等を用いてオーディオ信号を再生をしている途中であっても、オーディオ増幅装置からサブウーハへのオーディオ信号の低周波成分の入力が、サブウーハに内蔵するアンプによって検出されなければ、サブウーハに内蔵するアンプの電源スイッチがオフされる。また、オーディオ増幅装置からサブウーハへのオーディオ信号の低周波成分の入力がサブウーハに内蔵するアンプによって検出されると電源スイッチがオンされる。
【0006】
この電源スイッチのオン又はオフの動作によって、DVD、CD等を再生している途中に、サブウーハから電源スイッチの切換ノイズが発生する。この切換ノイズは、使用者が再生音を聴取する障害になり、使用者に不快感を与える。
【0007】
オートパワーオン機能によって電源スイッチがオンされた場合、オーディオ信号の低周波成分が検出されてから、アンプの電源スイッチがオンされ、サブウーハから音として出力されるまでに時間がかかり、その時間分の出力が欠落する。
【0008】
本発明の目的は、オーディオ信号の再生中の、サブウーハのオートパワーオフ機能の動作を抑止するオーディオ増幅装置を提供することにある。
【0009】
本発明に係るオーディオ増幅装置は、低音再生用スピーカ装置を含む複数のスピーカ装置を接続しオーディオ信号を増幅して出力するオーディオ増幅装置において、オーディオ信号を入力する入力手段と、前記入力手段が入力したオーディオ信号から低音再生用スピーカ装置に出力する低周波成分のオーディオ信号を抽出する第1のフィルタ手段と、前記入力手段が入力したオーディオ信号から低音再生用スピーカ装置の再生範囲外の高周波成分のオーディオ信号を抽出する第2のフィルタ手段と、前記第1のフィルタ手段によって抽出された低周波成分のオーディオ信号に前記第2のフィルタ手段によって抽出された高周波成分のオーディオ信号を加算する加算手段と、前記加算手段によって低周波成分に高周波成分が加算されたオーディオ信号を低音再生用スピーカ装置に出力する出力手段と、前記加算手段によって加算されたオーディオ信号の信号レベルを検出する検出手段と、前記レベル検出手段によって検出された信号レベルに応じて前記第2のフィルタ手段によって抽出された高周波成分のオーディオ信号の信号レベルを調節する調節手段とを備えるものである。
【0010】
本発明の請求項2に記載のオーディオ増幅装置は、請求項1に記載のオーディオ増幅装置であって、前記検出手段の基準レベルを設定するレベル設定部を備え、前記検出手段は、前記加算手段によって加算されたオーディオ信号の信号レベルと基準レベルとを比較し前記加算手段によって加算されたオーディオ信号の信号レベルが基準レベル未満であるとき、前記調節手段は前記検出手段によって検出された信号レベルが基準レベル以上になるように信号レベルを調節するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の一実施例のオーディオ増幅装置の構成を示すブロック図である。デジタルオーディオ入力端子1は、CDプレーヤ、DVDプレーヤ等からのデジタルオーディオ信号を入力する。アナログオーディオ入力端子2は、CDプレーヤ、DVDプレーヤ等からのアナログオーディオ信号を入力する。AD変換部(ADC:Analog to Digital Converter)3は、アナログオーディオ入力端子2から入力されたアナログオーディオ信号をデジタルオーディオ信号に変換する。DSP4は、デジタルオーディオ入力端子1、又はADC3から入力されるデジタルオーディオ信号をサラウンド再生用のオーディオ信号にする信号処理を行い、8系統(8チャンネル)のオーディオ信号として出力する。
【0012】
この8チャンネルのオーディオ信号は、使用者の前方左に配置されるスピーカに入力される前方左(FL:Front Left)チャンネルのオーディオ信号、使用者の前方右に配置されるスピーカに入力される前方右(FR:Front Right)チャンネルのオーディオ信号、使用者の前方中央に配置されるスピーカに入力される中央(C:Center)チャンネルのオーディオ信号、使用者の左に配置されるスピーカに入力されるサラウンド左(SL:Surround Left)チャンネルのオーディオ信号、使用者の右に配置されるサラウンド右(SR:Surround Right)チャンネルのオーディオ信号、使用者の後方左に配置されるスピーカに入力されるサラウンド後方左(SBL:Surround Back Left)チャンネルのオーディオ信号、使用者の後方右に配置されるサラウンド後方右(SBR:Surround Back Right)チャンネルのオーディオ信号、低音再生用のサブウーハ(SW:Sub Woofer)チャンネルのオーディオ信号である。
【0013】
DA変換部(DAC:Digital to Analog Converter)5a〜5hは、DSP4からの8チャンネルのデジタルオーディオ信号を、各々、アナログオーディオ信号に変換する。音量調節部6は、オーディオ信号を増幅する増幅部を含み、DAC5a〜5hから入力されるアナログオーディオ信号の音量を調節し増幅して、出力端子7a〜7hに出力する。操作部8は、使用者が、オーディオ信号処理、音量調節の操作をするための操作ボタンを備える。CPU9は、操作部8の操作を受けて、DSP4、音量調節部6を制御する。
【0014】
図2は、本実施例のDSP4の構成を示すブロック図である。入力端子41は、デジタルオーディオ入力端子1、又はADC3から入力されるデジタルオーディオ信号を入力する。信号処理部42は、入力端子41から入力されたデジタルオーディオ信号をサラウンド再生用のオーディオ信号にする信号処理を行い、8チャンネルのオーディオ信号として出力する。
【0015】
HPF(High Pass Filter)43aは、FLチャンネルのオーディオ信号の低周波成分を除去し高周波成分を抽出して出力端子49aに出力する。HPF43bは、FRチャンネルのオーディオ信号の低周波成分を除去し高周波成分を抽出して出力端子49bに出力する。HPF43cはCチャンネルのオーディオ信号の低周波成分を除去し高周波成分を抽出して出力端子49cに出力する。HPF43dは、SLチャンネルのオーディオ信号の低周波成分を除去し高周波成分を抽出して出力端子49dに出力する。HPF43eは、SRチャンネルのオーディオ信号の低周波成分を除去し高周波成分を抽出して出力端子49eに出力する。HPF43fは、SBLチャンネルのオーディオ信号の低周波成分を除去し高周波成分を抽出して出力端子49fに出力する。HPF43gは、SBRチャンネルのオーディオ信号の低周波成分を除去し高周波成分を抽出して出力端子49gに出力する。
【0016】
加算器44は、FLチャンネル、FRチャンネル、Cチャンネル、SLチャンネル、SRチャンネル、SBLチャンネル、及びSBRチャンネルのオーディオ信号を加算する。LPF45aは、加算器44から入力されるオーディオ信号の高周波成分を除去し低周波成分を抽出して出力する。LPF45bは、SWチャンネルのオーディオ信号の高周波成分を除去し低周波成分を抽出して出力する。
【0017】
HPF46は、加算器44から入力されるオーディオ信号の低周波成分を除去し高周波成分を抽出して出力する。HPF46のカットオフ周波数は、サブウーハの再生帯域外とするため、1kHz以上とする。スイッチ48は、HPF46の出力の接続(オン)と切断(オフ)を切り換える。スイッチ48のオンとオフは、操作部8の操作によって、CPU9を介して切り換えられる。加算器47は、LPF45aから入力される低周波成分と、LPF45bから入力される低周波成分と、HPF46からスイッチ48がオンである場合に入力される高周波成分を加算し、SWチャンネルのオーディオ信号として、出力端子49hに出力する。
【0018】
図3は、本実施例のオーディオ増幅装置に接続して使用される低音再生用スピーカ装置(サブウーハ)の構成を示すブロック図である。
入力端子10は、オーディオ増幅装置からのオーディオ信号を入力する端子である。LPF11は、入力端子10から入力されたオーディオ信号の高周波成分を除去し、サブウーハが再生する低周波成分を抽出する。音量調節部12は、LPF11から入力されたオーディオ信号の音量を調節する。アンプ13は、音量調節部12から入力されるオーディオ信号を増幅する。LPF11、音量調節部12、アンプ13は、増幅器15を構成する。スピーカ14は、アンプ13から入力されるオーディオ信号を音として出力する。
【0019】
レベル検出部16は、入力端子10から入力されるオーディオ信号レベルを検出し、オーディオ信号入力の有無を検出するために予め設定された基準レベルと比較する。レベル検出部16の基準レベルは、サブウーハの製造者によって、オーディオアンプ装置のSWチャンネルのオーディオ信号出力端子のノイズレベル以上であって、サブウーハが出力する最小オーディオ信号レベルを製造者が決めて、設定される。制御部17は、レベル検出部16から入力される比較結果を示すデータにより、スイッチ19を切り換えて、電源18による増幅器15への電力の供給の接続(オン)と切断(オフ)を切り換え制御する。レベル検出部16において入力端子10から入力されるオーディオ信号レベルが基準レベル未満である場合、制御部17はスイッチ19をオフする(オートパワーオフ動作)。また、レベル検出部16において入力端子10から入力されるオーディオ信号レベルが基準レベル以上である場合、制御部17はスイッチ19をオンする(オートパワーオン動作)。
【0020】
図2のDSPを備える図1のオーディオ増幅装置から図3のサブウーハにオーディオ信号を入力する場合、スイッチ48をオンすることによって、LPF45a及びLPF45bの出力を加算したオーディオ信号の低周波成分の信号レベルだけであればレベル検出部16で基準レベル未満になる場合であっても、HPF46から出力されるオーディオ信号の高周波成分が加算されるので、レベル検出部16の検出結果が基準レベル未満になる機会を減らし、オートパワーオフ動作回数を低減することができる。なお、カットオフ周波数1kHz以上と設定したHPF46からの高周波成分は、LPF11によって除去されるので、高周波成分はスピーカ14から音として出力されない。
【0021】
図4は、本実施例のDSP4の構成を示すブロック図であって、図2に示したDSP4の構成に、レベル検出・制御部50、レベル設定部50a、レベル調節部51を付加した構成である。図2との共通の構成要素には、同符号を付して説明を省略する。
レベル検出・制御部50は、加算器47によって加算されたオーディオ信号の信号レベルを検出する。レベル調節部51は、HPF46から出力される高周波成分の信号レベルを調節して出力する。
【0022】
レベル設定部50aの設定操作をする場合、予めサブウーハのレベル検出部16の基準レベルとして設定された値と同じ値を、製造者又は使用者が、手動操作で操作部8から、例えば0.6mV(又は−37dB)と入力することによって、CPU9を介してレベル設定部50aに設定される。この基準レベルの値0.6mVは、サブウーハの製造者によって、オーディオアンプ装置のSWチャンネルのオーディオ信号出力端子のノイズレベル(一般的に0.1mV程度)以上であって、サブウーハが出力する最小オーディオ信号レベルを製造者が決めて設定された値である。レベル検出・制御部50は、検出した信号レベルが基準レベル未満になった場合、レベル調節部51を制御して、加算器47によって加算されたオーディオ信号レベルが基準レベル以上になるように、HPF46が出力する高周波成分のオーディオ信号レベルを上げる。
【0023】
本実施例のオーディオ増幅装置によれば、低周波成分を一定時間以上含まないDVDやCDを再生する場合であっても、サブウーハのオートパワーオフ動作を抑止することができる。従って、オートパワーオンも動作しないので、オートパワーオン動作時の動作遅れによる再生信号の欠落も生じることはない。
【0024】
【発明の効果】
本発明のオーディオ増幅装置によれば、サブウーハのオートパワーオフ動作回数を低減または動作を抑止し、オートパワーオフ動作に伴うノイズを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例のオーディオ増幅装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 本実施例のDSPの構成を示すブロック図である。
【図3】 本実施例のオーディオ増幅装置に接続して使用される低音再生用スピーカ装置(サブウーハ)の構成を示すブロック図である。
【図4】 本実施例のDSPの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
デジタルオーディオ入力端子
2 アナログオーディオ入力端子
3 AD変換部(ADC)
デジタル信号処理部(DSP)
5a〜5h DA変換部(DAC)
6、12 音量調節部
7a〜7h、49a〜49h 出力端子
8 操作部
9 CPU
10、41 入力端子
11、45a〜45b ローパスフィルタ(LPF)
13 アンプ
14 スピーカ
15 増幅器
16 レベル検出部
17 制御部
18 電源
19、48 スイッチ
42 信号処理部
43a〜43g、46 ハイパスフィルタ(HPF)
44、47 加算器
50 レベル検出・制御部
50a レベル設定部
51 レベル調節部

Claims (2)

  1. 低音再生用スピーカ装置を含む複数のスピーカ装置を接続しオーディオ信号を増幅して出力するオーディオ増幅装置において、オーディオ信号を入力する入力手段と、前記入力手段が入力したオーディオ信号から低音再生用スピーカ装置に出力する低周波成分のオーディオ信号を抽出する第1のフィルタ手段と、前記入力手段が入力したオーディオ信号から低音再生用スピーカ装置の再生範囲外の高周波成分のオーディオ信号を抽出する第2のフィルタ手段と、前記第1のフィルタ手段によって抽出された低周波成分のオーディオ信号に前記第2のフィルタ手段によって抽出された高周波成分のオーディオ信号を加算する加算手段と、前記加算手段によって低周波成分に高周波成分が加算されたオーディオ信号を低音再生用スピーカ装置に出力する出力手段と、前記加算手段によって加算されたオーディオ信号の信号レベルを検出する検出手段と、前記レベル検出手段によって検出された信号レベルに応じて前記第2のフィルタ手段によって抽出された高周波成分のオーディオ信号の信号レベルを調節する調節手段とを備えることを特徴とするオーディオ増幅装置。
  2. 請求項1に記載のオーディオ増幅装置であって、前記検出手段の基準レベルを設定するレベル設定部を備え、前記検出手段は、前記加算手段によって加算されたオーディオ信号の信号レベルと基準レベルとを比較し前記加算手段によって加算されたオーディオ信号の信号レベルが基準レベル未満であるとき、前記調節手段は前記検出手段によって検出された信号レベルが基準レベル以上になるように信号レベルを調節することを特徴とするオーディオ増幅装置。
JP2002233765A 2002-08-09 2002-08-09 オーディオ増幅装置 Expired - Lifetime JP4046572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002233765A JP4046572B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 オーディオ増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002233765A JP4046572B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 オーディオ増幅装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004080089A JP2004080089A (ja) 2004-03-11
JP2004080089A5 JP2004080089A5 (ja) 2005-08-18
JP4046572B2 true JP4046572B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=32018812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002233765A Expired - Lifetime JP4046572B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 オーディオ増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4046572B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105704609B (zh) * 2016-01-25 2020-07-28 广州视源电子科技股份有限公司 音响设备模式调节方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004080089A (ja) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004056527A (ja) 周波数特性調整装置および周波数特性調整方法
US5241604A (en) Sound effect apparatus
US20120288121A1 (en) Acoustic control device
JP5101957B2 (ja) 電子ボリウム装置およびそれを用いたオーディオ機器
JP2006148888A (ja) マルチチャンネルスピーカモードの自動設定方法及び装置
US10938363B2 (en) Audio circuit
WO2005089018A1 (ja) 立体音響再生システムおよび立体音響再生装置
JP4046572B2 (ja) オーディオ増幅装置
JP4086019B2 (ja) 音量制御装置
JP6018491B2 (ja) D/a変換回路、ゼロクロス点検出方法、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器
JP2002135886A (ja) 重低音ブースト装置
JP2006157597A (ja) 音響装置
JP3284747B2 (ja) 音場制御装置
JP3067935B2 (ja) 音響再生装置および音量制御方法
JP2002095095A (ja) 音量制御装置
JP5513907B2 (ja) 自動レベル制御回路およびそれを用いたオーディオ用デジタル信号プロセッサ、電子機器ならびに可変利得増幅器の利得制御方法
JP2004193667A (ja) オーディオ増幅装置
EP1471771A2 (en) Audio reproduction apparatus and video receiving apparatus
KR200164977Y1 (ko) 다채널오디오재생시스템의 보컬(vocal)레벨조정장치
JP3788081B2 (ja) 音響装置
KR100512156B1 (ko) 가변 배스 리디렉션 알고리듬 회로
JP2004040292A (ja) 低音再生回路
JPH1040653A (ja) デジタルビデオディスクプレイヤー
KR870000715Y1 (ko) 오디오/비디오 제어기기의 저음음향확대 증폭회로
JP2004289608A (ja) 音響再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4046572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

S843 Written request for trust registration of cancellation of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314361

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S321 Written request for registration of change in pledge agreement

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316321

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316531

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term