JP4046332B2 - 電車線路用セクションインシュレータ - Google Patents

電車線路用セクションインシュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP4046332B2
JP4046332B2 JP2003092016A JP2003092016A JP4046332B2 JP 4046332 B2 JP4046332 B2 JP 4046332B2 JP 2003092016 A JP2003092016 A JP 2003092016A JP 2003092016 A JP2003092016 A JP 2003092016A JP 4046332 B2 JP4046332 B2 JP 4046332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating member
section insulator
pantograph
carbon powder
trolley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003092016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004299450A (ja
Inventor
博之 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP2003092016A priority Critical patent/JP4046332B2/ja
Publication of JP2004299450A publication Critical patent/JP2004299450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4046332B2 publication Critical patent/JP4046332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電車線路用のトロリ線における二つの異なる電気区間を互いに電気的に絶縁しつつ引き留めて連結するセクションインシュレータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、電車線路用のセクションインシュレータとして、例えば、特許文献1に記載されたものが知られている。これは、電気系統の異なる2本のトロリ線の相互間を電気的に絶縁しつつ引き留めて連結するものであり、電車のパンタグラフを連続的に摺動させるためにトロリ線間に渡された絶縁部材と、それの両端に固着されたトロリ線接続金具とを具備する。絶縁部材は棒状を成し、電車のパンタグラフとの摺動面にカーボン粉の付着を遮断するための収集凹部が設けられている。
【特許文献1】
特開2002−205578号の公報
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のセクションインシュレータにおいては、絶縁部材の収集凹部にパンタグラフとの摺動により削られるカーボン粉が集中するが、蓄積してここから絶縁部材上をカーボン粉の付着範囲が拡大していき、絶縁部材の電気的絶縁性を阻害して絶縁破壊を招くおそれがある。
従って、本発明は、パンタグラフの摺動により削られるカーボン粉が付着し難く、絶縁部材の電気絶縁性を向上させるセクションインシュレータを提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明においては、電車線路の延線方向に隣接して架設された二つのトロリ線T1,T2の隣接端部間を絶縁部材2で電気的に絶縁しつつ引き留め、トロリ線T1,T2に代わってパンタグラフを連続的に摺動させるようにし、この絶縁部材2の途上のパンタグラフ摺動面に、パンタグラフの摺り板から生じるカーボン粉の付着を遮断するための収集凹部2aを設け、この収集凹部2a内にポリテトラフルオロエチレンのようなカーボン粉難付着性樹脂で形成した剥離プレート10を設けて電車線路用セクションインシュレータを構成した。
【0005】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図1はセクションインシュレータの正面図、図2はセクションインシュレータの底面図、図3は絶縁部材の一部の分解斜視図、図4は接続金具の縦断面図である。
【0006】
図1及び図2において、セクションインシュレータ1は、電車線路の延線方向に隣接して架設された二つのトロリ線T1,T2の隣接端部間を絶縁部材2で電気的に絶縁しつつ、接続金具3で引き留める。絶縁部材2は断面矩形のシリコン樹脂製の棒状体で構成されている。この絶縁部材2の両端部におけるパンタグラフが摺動する下面には、パンタグラフの摺り板が削られて生ずるカーボン粉の付着を遮断するための収集凹部2aが形成されている。この収集凹部2a内には、カーボン粉難付着性樹脂であるポリテトラフルオロエチレン製の剥離プレート10が設けられる。図3に示すように、剥離プレート10は、略コ字状に屈曲形成されており、対向する立ち上がり面を絶縁部材2の側面にボルト11、ナット12で固定される。剥離プレート10の底面は絶縁部材2の下面より収集凹部2a内に位置すると共に、その幅が収集凹部2aの長手方向長より短く形成されている。なお、剥離プレート10は電気絶縁性、耐アーク性、低摩擦性、耐熱性などに優れたフッ素樹脂であるポリテトラフルオロエチレンが最適である。トロリ線T1を摺動しながら進行してきた電車のパンタグラフがセクションインシュレータにおいて絶縁部材2に移行すると、トロリ線との接触によりパンタグラフの摺り板から削り出されたカーボン粉がまき上げられながら、パンタグラフと共に絶縁部材2上を移動して収集凹部2aの縁で付着を遮断され、内部に集まるが、剥離プレート10に付着し難いので、脱落する。従って、カーボン粉が絶縁部材2上に付着蓄積することなく、絶縁部材2の電気的絶縁性が維持される。
【0007】
図4に示すように、接続金具3は、トロリ線T1,T2の端部を引き留める引留め部3aと、絶縁部材2を結合する結合部3bを有する。トロリ線T1,T2は、クサビ管4と押しナット5及び押しボルト6で接続金具3の引留め部3aに結合される。7はアークホーンである。
【0008】
トロリ線T1,T2の端部は、延線高さ位置より上方側へ湾曲されている。接続金具3の引留め部3aは、トロリ線T1,T2の湾曲した端部を挿通させるための挿通孔8と、外側からこの挿通孔8までほぼ直交方向に貫通するねじ孔9とを有する。挿通孔8の内周には、クサビ管4をそれの進入に従って縮径させるための先細り部8aが設けられている。
【0009】
クサビ管4は、接続金具3に挿通されるトロリ線T1,T2に被挿され、挿通孔8に上端側から挿入され、挿通孔8への進入に従って縮径してトロリ線T1,T2を把持する。即ち、クサビ管4は、軸線方向の中間に、外側へ拡径した外周段部4aを有し、これを境に基端側に形成された小径管部4bと、先端側に先端に向かって徐々に外径を縮小するように形成された先細り部4cとを有する。また、クサビ管4は、先端から基端までの全長にわたる軸線方向の割溝4dと、この割溝4dに対向位置して先端から基端近くに到る軸線方向のスリット4eとを具備する。従って、クサビ管4は、割溝4d,スリット4eの幅を縮めることより、縮径してトロリ線T1,T2を把持する。クサビ管4は、その全長にわたり良好な弾性を有し、内径を容易に縮小し、トロリ線の外周に馴染んで強い把持力を生じる。クサビ管4は、押しナット5の内側に到るまで長く伸びているので、トロリ線把持部分を大きくとることができ、強固な把持力が得られる。
【0010】
押しナット5は、トロリ線に被挿されたクサビ管4の小径管部4bにさらに被挿され、先端でクサビ管4を挿通孔8内に押し込むように挿通孔8内に螺合される。即ち、押しナット5は、ねじ筒部5aと、角頭部5bとを有する。ねじ筒部5aは、挿通孔8の内周ねじ8bに螺合する外周ねじ5cを有し、先端でクサビ管4の外周段部4aを押圧する。角頭部5bはねじ筒部5aの基端側に鍔状に設けられ、スパナ等の回転用工具を掛けることができる。
【0011】
押しボルト6は、ねじ孔9に螺合され、先端が挿通孔8内に半径方向に突出してトロリ線T1,T2を押圧する。接続金具3における押しボルト6の先端の適正進入位置付近には、のぞき孔13が形成され、押しボルト6の先端が適正位置に到達したことを接続金具3の外側から目視確認できるようになっている。適正位置を目視確認した後、ロックナット14により弛み止めされる。
【0012】
【発明の効果】
以上のように、本発明においては、パンタグラフとの摺動により摺り板から削り出されるカーボン粉を絶縁部材の収集凹部に集中させ、剥離プレートの低摩擦面で脱落させることができ、絶縁部材の電気的絶縁性を維持し、絶縁破壊を防止することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】セクションインシュレータの正面図である。
【図2】セクションインシュレータの底面図である。
【図3】絶縁部材の一部の分解斜視図である。
【図4】接続金具の縦断面図である。
【符号の説明】
1 セクションインシュレータ
2 絶縁部材
2a 収集凹部
3 接続金具
10 剥離プレート
11 ボルト
12 ナット
T1 トロリ線
T2 トロリ線

Claims (2)

  1. 電車線路の延線方向に隣接して架設された二つのトロリ線の隣接端部間を電気的に絶縁しつつ引き留め、トロリ線に代わってパンタグラフを連続的に摺動させるようにトロリ線の隣接端部間に介設された絶縁部材を具備し、前記絶縁部材の途上のパンタグラフ摺動面に、パンタグラフの摺り板から生じるカーボン粉の付着を遮断するための収集凹部を有し、この収集凹部内にカーボン粉難付着性樹脂で形成された剥離プレートが設けられていることを特徴とする電車線路用セクションインシュレータ。
  2. 前記剥離プレートがポリテトラフルオロエチレン製であることを特徴とする請求項1に記載の電車線路用セクションインシュレータ。
JP2003092016A 2003-03-28 2003-03-28 電車線路用セクションインシュレータ Expired - Fee Related JP4046332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003092016A JP4046332B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 電車線路用セクションインシュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003092016A JP4046332B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 電車線路用セクションインシュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004299450A JP2004299450A (ja) 2004-10-28
JP4046332B2 true JP4046332B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=33405239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003092016A Expired - Fee Related JP4046332B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 電車線路用セクションインシュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4046332B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102343834A (zh) * 2011-07-12 2012-02-08 浙江旺隆轨道交通设备有限公司 一种刚性分段绝缘器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010012812A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 East Japan Railway Co セクションインシュレータ
JP5943458B2 (ja) * 2011-10-17 2016-07-05 三和テッキ株式会社 電車線路用セクションインシュレータ及びその絶縁部材の防水カバー
KR101415134B1 (ko) 2013-02-04 2014-07-04 서울메트로 직류용 절연구분장치
JP2016011064A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 東日本旅客鉄道株式会社 セクションインシュレータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102343834A (zh) * 2011-07-12 2012-02-08 浙江旺隆轨道交通设备有限公司 一种刚性分段绝缘器
CN102343834B (zh) * 2011-07-12 2013-04-24 浙江旺隆轨道交通设备有限公司 一种刚性分段绝缘器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004299450A (ja) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080257973A1 (en) Railroad signal line attachment clip
JP4046332B2 (ja) 電車線路用セクションインシュレータ
JP4373123B2 (ja) リッツ導体のための接続部を有したコンタクトエレメント
JP2009521900A (ja) 一体式結合取付部材
MA33282B1 (fr) Dispositif en porte-à-faux pour soutenir des câbles sous tension de lignes de chemin de fer, de tramway et de métro
JP2012005181A (ja) Pgクランプ
EP1705772A3 (fr) Extrémité synthétique de câble électrique pour tension continue
US20060009086A1 (en) Wedge connector assembly
CN109693582B (zh) 膨胀接头
US4859193A (en) Bus bar joint
US4106599A (en) Electrification rail and joint construction
JP4229419B2 (ja) 電車線路用セクションインシュレータ
CN110994454B (zh) 一种临时卡线钩的绝缘操作工具及方法
JP5943458B2 (ja) 電車線路用セクションインシュレータ及びその絶縁部材の防水カバー
CA1104674A (en) Earthing method and device with uninterrupted conductivity
JP4285717B2 (ja) 剛体トロリ装置
HU229753B1 (hu) Szerkezet erõsáramú villamos berendezések, elsõsorban áramvezetõ sínek csatlakoztatásához
RU76862U1 (ru) Рельсовый стыковой соединитель
KR200401403Y1 (ko) 전차선로용 직선클램프
US4390233A (en) Battery cable connector
CN101136267A (zh) 用于电绝缘地固定接触轨的绝缘子
RU97119815A (ru) Устройство для электрического соединения железнодорожных рельсов с дроссель- трансформатором
CN216671937U (zh) 一种具有自锁功能的分流线夹
US1833835A (en) Terminal hook
EP4194260B1 (en) Busbar for holding a contact wire, rigid overhead catenary system and railtrack comprising such a busbar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4046332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees