JP4044658B2 - 核磁気共鳴装置の作動方法 - Google Patents

核磁気共鳴装置の作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4044658B2
JP4044658B2 JP35125597A JP35125597A JP4044658B2 JP 4044658 B2 JP4044658 B2 JP 4044658B2 JP 35125597 A JP35125597 A JP 35125597A JP 35125597 A JP35125597 A JP 35125597A JP 4044658 B2 JP4044658 B2 JP 4044658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic resonance
intensity value
local
antenna
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35125597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10179551A (ja
Inventor
ポットハスト アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH10179551A publication Critical patent/JPH10179551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044658B2 publication Critical patent/JP4044658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/004Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は核磁気共鳴装置の検査空間内で少なくとも1つの局所アンテナの位置を検出するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
診断用核磁気共鳴装置では信号対ノイズ比を改善するために局所アンテナが使用される。この場合、被検身体領域の大きさに適合するアンテナが問題である。よって、例えば脊柱又は女性の胸部を検査するために、患者寝台に固定的に組み込まれた局所アンテナか又は患者寝台の一定の位置に固定された局所アンテナがある。他方では検査空間内を自由に移動する局所アンテナ、例えばフレキシブルアンテナ、ラップアラウンドアンテナ及び四肢アンテナのような局所アンテナもある。
【0003】
核磁気共鳴装置の検査空間内の局所アンテナの位置決めはこれまでは大抵の場合光照準器を介して行われてきた。この光照準器は検査空間の中心部に対して所定の間隔を有して核磁気共鳴装置に固定されている。適当な光照準器は例えば米国特許第4629989号明細書から公知である。局所アンテナが患者の検査領域に対して最適な近さに適用された後で、この局所アンテナの中心部が光照準器の光マークと一致するように患者はこの局所アンテナによって位置決めされる。次いで患者は光照準器の位置によって予め設定された所定の距離の分だけ検査空間の中心部に移動される。この公知の核磁気共鳴装置では、局所アンテナの位置検出は、患者寝台の移動経路によって可変する座標に限定されている。検査空間ではその他の局所アンテナ位置検出は行われない。
【0004】
ドイツ特許公開第4438584号には核磁気共鳴画像表示装置と共に指示装置が記述されている。この指示装置によって、画像が得られる平面の位置及び配向が提示される。この指示装置は可動式であり、複数の送信コイルを有する高周波送信器を含む。追従ユニットは複数の受信コイルを有し、これら複数の受信コイルは送信コイルから伝送された信号を受信する。これからこの追従ユニットは送信コイルの位置を算出する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、核磁気共鳴装置の検査空間内での局所アンテナの位置を検出できる方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、検査空間に配置された身体から放射される磁気共鳴信号を少なくとも1つの座標方向において位置エンコーディングして均一な感度分布を有するアンテナによって受信し、制御コンピュータにより、受信した磁気共鳴信号から、前記少なくとも1つの座標方向において局所分解された画像情報を第1の強度値として生成し、前記身体から放射される磁気共鳴信号を前記座標方向において位置エンコーディングして前記少なくとも1つの局所アンテナによって受信し、制御コンピュータにより、受信した磁気共鳴信号から、前記少なくとも1つの座標方向において局所分解された画像情報を第2の強度値として生成し、制御コンピュータにより、同じ座標値に属する前記第1の強度値に前記第2の強度値をそれぞれ関連付けることによって、前記第2の強度値から正規化された強度値を形成し、正規化された強度値の最大値を制御コンピュータにより探索し、制御コンピュータにより、最大正規化強度値に属する座標値を求め、前記座標方向における前記少なくとも1つの局所アンテナの位置を示すことを特徴とする、核磁気共鳴装置の作動方法により解決される。
【0007】
第2の強度値の正規化によって、身体に関する画像情報が除去される。残るのはただ局所アンテナの感度分布に関する情報だけである。この情報は次に位置検出のために評価される。
【0008】
【発明の実施の形態】
特別な利点は、核磁気共鳴装置において複数の局所アンテナを同時に、例えばアンテナアレイの形で利用して位置検出することから得られる。この場合、各局所アンテナの位置が検出され、この核磁気共鳴装置に報告される。局所アンテナの位置は、例えば局所アンテナのうちの1つを選択するために使用され、この局所アンテナのうちの1つが所定の身体領域に対してできるだけ大きな信号対ノイズ比及び最高の分解能を供給する。このアンテナ選択は自動的に実施することもできる。
【0009】
有利な実施形態によれば、画像情報として身体の空間プロジェクションを評価する。この場合この空間プロジェクションを生成するためには、相応の座標方向におけるグラジエント磁場による位置エンコーディングで十分である。この座標方向における局所アンテナの位置は迅速にそして十分な精度をもって算出される。
【0010】
他の特に有利な実施形態は次の点で際立っている。すなわち、複数の局所アンテナが存在し、これら複数の局所アンテナが同時に磁気共鳴信号を受信し、各局所アンテナが受信した磁気共鳴信号から、それぞれ座標方向において局所分解された画像情報をこれら局所アンテナに対応した第2の強度値の形で生成する点で際立っている。しかし、複数の局所アンテナの位置検出の時間を節減するこの方法では、次のことが前提とされる。すなわち、核磁気共鳴装置は個々の局所アンテナに接続される複数の信号処理チャネルを有することが前提とされる。
【0011】
最大強度値の探索は、さらに他の有利な実施形態によれば強度値を空間的に平滑化又はフィルタリングすると簡素化される。強度値の空間的な経過はしばしばノイズによって重畳されている。このノイズ成分を除去した後で、強度値分布の最大値をかなり確実に検出できる。この場合、このフィルタリングは、平均値形成を有する複数回測定に比べてただ1回の測定を実施するだけでよいという利点を有する。これによって位置検出の際の大幅な時間節減が得られる。
【0012】
さらに他の有利な実施形態は、正規化された強度値を生成する前に第1及び第2の強度値が同じノイズ出力に正規化されることを特徴とする。個々の局所アンテナの同じノイズ出力に正規化された強度値を比較することによって、どの局所アンテナが所定の検査領域に対して最高の信号対ノイズ比を有するのかが評価される。このようなことにとっては、局所アンテナの中心部の位置だけでなくアンテナ自体の信号対ノイズ比も重要である。
【0013】
【実施例】
本発明を次に6つの図に基づいて説明する。
【0014】
図1は、診断用の核磁気共鳴装置の概略図を示す。この核磁気共鳴装置によって人間の身体の解剖学的断面画像及び脈管撮影画像を作成するか又は機能性検査かのいずれかが実施できる。この核磁気共鳴装置はコイル1〜4を含み、これらコイル1〜4は検査容積のその内部空間において軸方向にほぼ均一な高い磁場強度の基本磁場を生成する。医療診断のために使用される際にはこの検査容積の中に患者8の被検部位が存在する。この検査容積には、グラジエントコイルシステムが、主磁場の方向に独立した複数の付加磁場を生成するために配属されている。これらの複数の付加磁場は、グラジエント磁場として直交座標系10に従ってx,y,z方向に相互に垂直な磁場グラジエントを有する。図1にはわかりやすくするためにグラジエントコイル12及び14のみが図示されている。これらグラジエントコイル12及び14は一対の対向配置された同型のグラジエントコイルと共にx方向にグラジエントを生成するために使用される。ここには図示されていないが、y方向にグラジエント磁場を生成するための同型のグラジエントコイルが、 患者8に対して平行にかつこの患者8の上方と下方とに配置されている。z方向のグラジエント磁場を生成するためのグラジエントコイルは患者8の長手方向軸に対して横断方向に頭部と脚部とに配置されている。
【0015】
この核磁気共鳴装置はさらに磁気共鳴信号を発生及び受信するために使用される高周波アンテナ16を含む。この高周波アンテナ16は受信の場合には全身アンテナとして検査容積内に均一な感度を有する。付加的に局所アンテナ17A及び17Bが存在する。これら局所アンテナ17A及び17Bはここでは脊柱検査のためのアンテナアレイの部分として形成されている。
【0016】
一点鎖線18によって境界づけられている、コイル1〜4、グラジエントコイルシステム及び高周波アンテナは、本来の検査装置である。この検査装置は妨害信号の影響を受けてはならないので、高周波遮蔽部によって囲まれている。一点鎖線18はこの高周波遮蔽部をシンボリックに表している。
【0017】
この核磁気共鳴装置の他のコンポーネントは高周波遮蔽部18の外側に配置されている。磁気コイル1〜4を作動するために直流電流電源20が設けられている。グラジエント電流供給部22はグラジエントコイルシステムにグラジエント磁場の生成及び消滅のために必要な電流を供給する。グラジエント電流供給部22及びグラジエントコイルシステムは共にこの核磁気共鳴装置のグラジエントシステムを形成している。高周波アンテナ16は送受信切り換え装置24(ここではスイッチとして図示)を介して信号発生及び受信のための高周波装置26に接続されている。この高周波装置26は、受信増幅器28及び高周波送信器30を含む。局所アンテナ17A、17Bは直接的に高周波装置26の別個の受信チャネルに接続されている。この核磁気共鳴装置の動作は制御コンピュータ32によって制御される。この制御コンピュータ32には場合によってはここには図示されていない画像コンピュータを介してモニタ34が接続されている。この制御コンピュータ32はとりわけグラジエント磁場の目標値を生成する。これらの目標値はG,G,Gによって示されている。制御コンピュータ32では次に詳しく説明する位置検出方法が実行される。
【0018】
この位置検出方法は図2に全体的に図示された方法ステップから構成される。被検患者8が核磁気共鳴装置の外部で患者寝台に横臥させられた後で、患者を載せてこの患者寝台は核磁気共鳴装置の検査空間に移動される。まず最初に磁気共鳴の事前の励起と全身アンテナ16及び局所アンテナ17A及び17Bによるグラジエント磁場とが無い状態でノイズが測定される。個々の測定チャネルの出力側で取り出されるノイズ信号は、患者から放射されアンテナ16、17A及び17Bによって受信されるノイズ成分及び受信チャネルで、とりわけ前置増幅器で発生されるノイズ成分から構成されている。これらのノイズ信号検出は図2においては全身アンテナ16では参照符号40で、局所アンテナ17A及び17Bでは参照符号42及び44で記されている。測定されたノイズ信号40、42及び44から平均ノイズ出力が算出され、これから全身アンテナチャネルに対するノイズ正規化係数k、第1の局所アンテナチャネルに対するノイズ正規化係数k、第2の局所アンテナチャネルに対するノイズ正規化係数kが決定される(方法ステップ46)。さらに以下で説明するように、ノイズ正規化係数k、k、kによってアンテナ16、17A及び17Bの後ほど処理される測定値が同じノイズ出力に正規化される。
【0019】
本来の位置検出方法は、全身アンテナにより相応の高周波パルスを送信することによって検査容積内に横たえられた身体8を励起することから開始する。励起の後でこの身体から放射される信号をグラジエントコイルにより生成されたグラジエント磁場によって座標方向に位置エンコーディングして受信する。全身アンテナによるこの受信は図2では参照符号48で、第1の局所アンテナ17Aの受信は参照符号50で、第2の局所アンテナ17Bの受信は参照符号50で記されている。この受信は全ての高周波アンテナ16、17A及び17Bで同時に行われる。例として、図2にはx方向の位置エンコーディングが記載されている。しかし、この位置エンコーディングは任意の座標方向において、いやそれ以上に任意の空間方向において相応のグラジエント磁場によって行われる。
【0020】
位置エンコーディングをここで考察されるケースの磁気共鳴信号においては周波数スペクトルで表すので、受信された磁気共鳴信号はフーリエ変換54、56、58される。強度値は、予め位置エンコーディングされた座標方向の相応の座標値に依存して個々の周波数に所属する振幅値の絶対値形成の後で検出される。全身アンテナ16により受信された磁気共鳴信号は結局は第1の強度値I(x)(参照符号60)になる。第1の局所アンテナ17Aで受信された磁気共鳴信号は結局は第2の強度値I21(x)(参照符号62)になる。第2の局所アンテナ17Bで受信された磁気共鳴信号は結局は第2の強度値I22(x)(参照符号64)になる。強度値I(x) 、I21(x) 、I22(x)は、座標方向に対して垂直に配向されている身体8の層からの空間プロジェクションを表す。これらの空間プロジェクションはそれぞれ平滑化又はローパスフィルタリング61、63、65される。そして先に算出しておいたノイズ正規化係数によって同じノイズ出力に正規化され、ノイズ正規化された強度値を形成する。ノイズ正規化された強度値は付加的なインデックスRによって記されている。よって、全身アンテナ16ではノイズ正規化された強度値I1R(x)(参照符号66)が、第1の局所アンテナ17Aではノイズ正規化された第2の強度値I21R(x) (参照符号68)が、第2の局所アンテナ17Bではノイズ正規化された第2の強度値I22R(x)(参照符号70)が得られる。
【0021】
局所アンテナ17A、17Bによって検出される強度値I21R(x) 及びI22R(x)からこの座標方向におけるこれら強度値I21R(x) 及びI22R(x)の身体8に起因する変動成分(variation)を排除するために、各座標値xに対するノイズ正規化された第2の強度値を相応のノイズ正規化された第1の強度値I1R(x)に関連づける。この結果、第1の局所アンテナ17Aにより受信された磁気共鳴信号に対しては正規化された強度値In1(x)(方法ステップ72)が得られ、第2の局所アンテナ17Bにより受信された磁気共鳴信号に対しては正規化された強度値In2(x)(方法ステップ74)が得られる。これらの正規化強度値In1(x)及びIn2(x)のそれぞれの最大値が探索される。これは、第1の局所アンテナ17Aに所属する正規化強度値In1(x)に対しては方法ステップ80で、第2の局所アンテナ17Bに所属する正規化強度値In2(x)に対しては方法ステップ82で行われる。最大強度値に所属する座標値x1、x2が相応する座標方向における局所アンテナ17A及び17Bの位置を表す。図2ではこれは第1の局所アンテナ17Aに対しては参照符号84で、第2の局所アンテナ17Bに対しては参照符号86で記されている。
【0022】
さらに別の座標方向、例えばy方向又はz方向における局所アンテナの位置を検出する場合には、相応して所望の座標方向において位置エンコーディングされた磁気共鳴信号を受信し評価する。これは受信中に相応の座標方向にグラジエント磁場を印加することによって行われる。
【0023】
空間プロジェクションの評価の他に、強度最大値を求めて複数の断面画像を探索することも同様に可能である。局所アンテナ17A、17Bが例えばxy平面に配置されている場合、各局所アンテナ17A、17Bによってこの平面に対して平行な複数の断面画像が測定される。ここでも身体8に起因する画像情報を排除するために、局所アンテナ17A、17Bにより測定されたこれらの断面画像を全身アンテナにより測定される相応の断面画像で正規化する。正規化された画像の強度最大値に所属する座標値、例えばx,y及びx,yがこの場合相応する画像平面における局所アンテナ17A、17Bの位置を表す。
【0024】
類似の方法によって、強度最大値を求めて例えば3Dデータセットの形で作成された容積の強度値を探索し、局所アンテナの中心部を検出することもできる。
【0025】
図3はモデル身体を有する測定装置を図示している。このモデル身体の助けによって可動式局所アンテナの位置が検出される。この場合に位置に依存して検出される強度値を図4〜6は示している。患者寝台90の載置面の中心には直交座標系92の中心が存在する。この載置面の上には例えば塩溶液で充填されたプレキシガラス容器(測定用人体模型)核磁気共鳴技術で検出できる材料から成る3つの異なるモデル身体94、96、98が配置されている。第1のモデル身体94はシリンダ状に形成され、このモデル身体94の長手方向軸は患者寝台90の長手方向軸と一致している。第2のモデル身体96は縦長に形成され、長円形の断面としだいに先細りになる両端部とを有する。第2の身体96の長手方向軸は患者寝台90の長手方向軸に対して垂直である。第2の身体96の次には第3のモデル身体98がある。この第3のモデル身体98は第1のモデル身体94と同様にシリンダ状に形成されているが、全体的により大きな外形寸法を有する。可動式の、つまり自由に適用可能な局所アンテナ17Cの位置を検出する。この局所アンテナ17Cは環状のアンテナ導体ループを有し、この環状のアンテナ導体ループの中心点は座標値x,y,zの位置にある。局所アンテナ17Cのこのアンテナ導体ループは第2の身体96の一方の端部を囲んでおり、アンテナ軸は第2の身体96の長手方向軸に一致している。
【0026】
図4は、位置座標xに依存して、第1の強度値100、 x座標方向に沿ったモデル身体94、96、98の空間プロジェクションを示している。これは全身アンテナ16の受信信号から生成されたものである。同様に位置エンコーディングされた磁気共鳴信号は局所アンテナ17Cによって受信され第2の強度値102に変換される。第2の強度値102は第1の強度値100で正規化されて、次いで空間的に平滑化される。空間的に平滑化された正規化強度値の結果は一点鎖線104として図4に示されている。最大強度値に所属する座標値xがx座標方向における局所アンテナ17Cの強度最大値の位置を表す。
【0027】
図5は図4と同様にy方向に沿った空間プロジェクションを示す。参照符号106は、全身アンテナ16により受信された磁気共鳴信号から生成された第1の強度値を示す。局所アンテナ17Cによってy方向において位置エンコーディングされた磁気共鳴信号は第2の強度値108に処理される。ここでもこの第2の強度値108は第1の強度値106で正規化される。この正規化の結果は一点鎖線曲線110によって示されている。最大正規化強度値に所属する座標値yが局所アンテナ17Cのy座標方向における最大感度を表す。
【0028】
相応に図6にはz座標方向に依存して全身アンテナの第1の強度値112及び局所アンテナ17Cの第2の強度値114及び正規化された強度値116を示している。
【0029】
局所アンテナ17Cの中心の位置検出の相対的な精度は、アンテナ導体ループの直径の10分の1から20分の1の値である。例えば、20cmの直径を有する局所アンテナ17Cの場合、位置検出の精度は1〜2cmである。図4〜図6までを見てわかることは、全身アンテナ16によって生成される強度値100及び106及び112で正規化せずに第2の強度値102、108、114から直接に最大値を求めてしまうと、はるかに不正確な位置検出結果が得られることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】診断用核磁気共鳴装置の主要コンポーネントの概略図である。
【図2】2つの局所アンテナの位置検出のための個々のステップを示すフローチャートである。
【図3】位置検出方法の精度を検査するための測定装置の概略図である。
【図4】図3の測定装置によって検出される、第1の座標方向に局所分解された強度値を示す線図である。
【図5】図3の測定装置によって検出される、第2の座標方向に局所分解された強度値を示す線図である。
【図6】図3の測定装置によって検出される、第3の座標方向に局所分解された強度値を示す線図である。
【符号の説明】
1〜4 コイル
8 患者
10 座標系
12、14 グラジエントシステム
16 高周波アンテナ(全身アンテナ)
17A、17B、17C 局所アンテナ
18 一点鎖線(高周波遮蔽部)
20 直流電流電源
22 グラジエント電流供給部
24 送受信切り換え装置
26 高周波装置
28 受信増幅器
30 高周波送信器
32 制御コンピュータ
34 モニタ
90 患者寝台
92 座標系
94 第1のモデル身体
96 第2のモデル身体
98 第3のモデル身体
100 第1の強度値
102 第2の強度値
104 平滑化され正規化された強度値
106 第1の強度値
108 第2の強度値
110 平滑化され正規化された強度値
112 第1の強度値
114 第2の強度値
116 平滑化され正規化された強度値

Claims (6)

  1. 核磁気共鳴装置の作動方法において
    検査空間に配置された身体(8、94、96、98)から放射される磁気共鳴信号を少なくとも1つの座標方向において位置エンコーディングして均一な感度分布を有するアンテナ(16)によって受信(48)、
    制御コンピュータ(32)により、受信した磁気共鳴信号から、前記少なくとも1つの座標方向において局所分解された画像情報を第1の強度値として生成(60;100、106、112)、
    前記身体(8)から放射される磁気共鳴信号を前記座標方向において位置エンコーディングして前記少なくとも1つの局所アンテナ(17A、17B、17C)によって受信(50、52)、
    制御コンピュータ(32)により、受信した磁気共鳴信号から、前記少なくとも1つの座標方向において局所分解された画像情報を第2の強度値として生成(62、64;102、108、114)、
    制御コンピュータ(32)により、同じ座標値に属する前記第1の強度値に前記第2の強度値をそれぞれ関連付けることによって、前記第2の強度値から正規化された強度値を形成(72、74)、
    正規化された強度値の最大値を制御コンピュータ(32)により探索し(80、82)、
    制御コンピュータ(32)により、最大正規化強度値に属する座標値を求め、前記座標方向における前記少なくとも1つの局所アンテナの位置を示す(84、86)ことを特徴とする、核磁気共鳴装置の作動方法。
  2. 画像情報は身体の空間プロジェクションであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 画像情報は断面画像情報であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 複数の局所アンテナ(17A、17C )が存在し、これら複数の局所アンテナによって同時に磁気共鳴信号を受信し、各局所アンテナが受信した磁気共鳴信号から、制御コンピュータ(32)によって、それぞれ座標方向において局所分解された画像情報をこれら局所アンテナに対応した第2の強度値として生成することを特徴とする請求項1〜3までのうちの1項記載の方法。
  5. 強度値を空間的に平滑化又はフィルタリングすることを特徴とする請求項1〜4までのうちの1項記載の方法。
  6. 強度値を生成する前に第1及び第2の強度値を同じノイズ出力に正規化すること(66、68、70)を特徴とする請求項1〜5までのうちの1項記載の方法。
JP35125597A 1996-12-20 1997-12-19 核磁気共鳴装置の作動方法 Expired - Fee Related JP4044658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19653535.2 1996-12-20
DE19653535A DE19653535C1 (de) 1996-12-20 1996-12-20 Verfahren zur Positionsbestimmung mindestens einer Lokalantenne

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10179551A JPH10179551A (ja) 1998-07-07
JP4044658B2 true JP4044658B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=7815690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35125597A Expired - Fee Related JP4044658B2 (ja) 1996-12-20 1997-12-19 核磁気共鳴装置の作動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5936406A (ja)
JP (1) JP4044658B2 (ja)
DE (1) DE19653535C1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19706703A1 (de) * 1997-02-20 1998-08-27 Philips Patentverwaltung MR-Verfahren und MR-Anordnung zur Bestimmung der Position einer Mikrospule
DE19904537C1 (de) 1999-02-04 2000-09-07 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines diagnostischen Magnetresonanzgerätes
EP2380550A3 (en) 2000-08-23 2012-10-31 Micronix Pty Ltd Catheter locator apparatus and method of use
US6724923B2 (en) * 2001-04-13 2004-04-20 Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc Automatic coil selection of multi-receiver MR data using fast prescan data analysis
DE10138705C1 (de) * 2001-08-07 2003-03-27 Siemens Ag Verfahren zur Homogenisierung der Bildaufnahme einer Magnet-resonanzmessung
DE10207736B4 (de) * 2002-02-22 2007-07-19 Siemens Ag Verfahren zur Bestimmung der Position einer Lokalantenne
US20040095139A1 (en) * 2002-11-19 2004-05-20 Brown Mark Allen Magnetic resonance spectroscopy
GB0300640D0 (en) 2003-01-13 2003-02-12 Wilcox Michael A J Printing system
WO2005010544A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automated positioning of mri surface coils
DE102004022559B4 (de) * 2004-05-07 2006-05-18 Siemens Ag Verfahren und Steuereinrichtung zur Bestimmung der Position einer Lokalspule, Magnetresonanztomograph und Computerprogrammprodukt
US7596403B2 (en) * 2004-06-30 2009-09-29 Given Imaging Ltd. System and method for determining path lengths through a body lumen
US7976518B2 (en) 2005-01-13 2011-07-12 Corpak Medsystems, Inc. Tubing assembly and signal generator placement control device and method for use with catheter guidance systems
DE102005052564B4 (de) * 2005-11-02 2008-11-27 Siemens Ag Verfahren und Steuereinrichtung zur Bestimmung der Position einer Lokalspule sowie Magnetresonanzsystem mit der Steuereinrichtung und Computerprogrammprodukt
US7622920B2 (en) * 2006-07-06 2009-11-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus capable of automatically determining RF coil positions
JP5238194B2 (ja) * 2006-07-06 2013-07-17 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
US8197494B2 (en) 2006-09-08 2012-06-12 Corpak Medsystems, Inc. Medical device position guidance system with wireless connectivity between a noninvasive device and an invasive device
US7570465B2 (en) * 2007-12-19 2009-08-04 Eaton Corporation Industrial arc fault circuit interrupter and method of detecting arcing conditions
JP5508910B2 (ja) 2009-04-10 2014-06-04 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
JP5498339B2 (ja) 2009-11-05 2014-05-21 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
CN102548472B (zh) * 2010-08-16 2016-01-20 株式会社东芝 磁共振成像装置
US9028441B2 (en) 2011-09-08 2015-05-12 Corpak Medsystems, Inc. Apparatus and method used with guidance system for feeding and suctioning
CN112179259B (zh) * 2020-09-21 2022-01-28 合肥工业大学 一种电涡流位移传感器的干扰磁场噪声消除方法
DE102020213900A1 (de) 2020-09-30 2022-03-31 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zu einem Bereitstellen einer Positionsinformation einer lokalen Hochfrequenzspule
CN114993243A (zh) * 2022-08-04 2022-09-02 深圳粤讯通信科技有限公司 一种基于物联网的天线姿态监控预警系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629989A (en) * 1983-11-10 1986-12-16 General Electric Company Patient alignment system for NMR studies
FR2676830B1 (fr) * 1991-05-21 1994-07-08 Asahi Optical Co Ltd Dispositif d'entrainement de lentilles, objectif zoom et systeme d'appareil photo.
US5365927A (en) * 1993-11-02 1994-11-22 General Electric Company Magnetic resonance imaging system with pointing device
US5715822A (en) * 1995-09-28 1998-02-10 General Electric Company Magnetic resonance devices suitable for both tracking and imaging
US5722410A (en) * 1996-06-14 1998-03-03 Picker International, Inc. Apparatus and method for automated determination of surface coil coordinates to correct signal inhomogeneities in magnetic resonance signals

Also Published As

Publication number Publication date
DE19653535C1 (de) 1998-06-10
US5936406A (en) 1999-08-10
JPH10179551A (ja) 1998-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044658B2 (ja) 核磁気共鳴装置の作動方法
US6975896B2 (en) Fiducial markers for MRI
US7141976B2 (en) Method and control device for determining the position of a local coil on a patient table of a magnetic resonance scanner
US5947900A (en) Dynamic scan plane tracking using MR position monitoring
US8415949B2 (en) Method and device for position determination of body matrix coils in MR systems
JP2015039635A (ja) 種々の形式のシムコイルを使用する磁気共鳴トモグラフィシステムの特に患者に適応した静磁場均一化方法
JP2002533137A (ja) 円筒座標中にカテーテルアンテナを用いたmri
KR101685253B1 (ko) 금속 물체를 포함하는 목표 영역의 자기 공명 데이터를 획득하기 위한 방법, 및 자기 공명 장치
WO2003005902A1 (fr) Procede de saisie d'images endoscopiques et dispositif d'irm l'utilisant
JPH11510406A (ja) カテーテルプローブを操縦するための方法及びシステム
JPH0454451B2 (ja)
US6768917B1 (en) Magnetic resonance imaging method and system
US10048331B2 (en) Displaceable local coil
JP2005131411A (ja) コイル感度プロフィールを較正するためのシステム及び方法
JPH0337931B2 (ja)
US20020016696A1 (en) Method for selecting a local antenna for use in producing image data in a diagnostic magnetic resonance apparatus
JP6692757B2 (ja) 患者の近接に応じた比吸収率の調整
JP3111045B2 (ja) 磁気共鳴イメージング用rfプローブ
US10996295B1 (en) Noise generation source search device and noise generation source search method
US5185575A (en) Magnetic resonance imaging apparatus with artefact reduction
JP2022112260A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH07163543A (ja) 磁気共鳴イメージング装置の高周波受信コイル
JP3300895B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及びそのテーブル制御方法
JP4416578B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2006528509A (ja) Mri表面コイルの自動的位置決め方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees