JP6692757B2 - 患者の近接に応じた比吸収率の調整 - Google Patents

患者の近接に応じた比吸収率の調整 Download PDF

Info

Publication number
JP6692757B2
JP6692757B2 JP2016570307A JP2016570307A JP6692757B2 JP 6692757 B2 JP6692757 B2 JP 6692757B2 JP 2016570307 A JP2016570307 A JP 2016570307A JP 2016570307 A JP2016570307 A JP 2016570307A JP 6692757 B2 JP6692757 B2 JP 6692757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
radio frequency
interest
magnetic resonance
imaging system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016570307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017516577A (ja
Inventor
ポール ロイストン ハーヴェイ
ポール ロイストン ハーヴェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2017516577A publication Critical patent/JP2017516577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6692757B2 publication Critical patent/JP6692757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0035Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for acquisition of images from more than one imaging mode, e.g. combining MRI and optical tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/70Means for positioning the patient in relation to the detecting, measuring or recording means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/288Provisions within MR facilities for enhancing safety during MR, e.g. reduction of the specific absorption rate [SAR], detection of ferromagnetic objects in the scanner room
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/58Calibration of imaging systems, e.g. using test probes, Phantoms; Calibration objects or fiducial markers such as active or passive RF coils surrounding an MR active material
    • G01R33/583Calibration of signal excitation or detection systems, e.g. for optimal RF excitation power or frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/12Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with electromagnetic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0257Proximity sensors

Description

本発明は、撮像の対象の被験者に印加される無線周波数励起場を調整することに関して磁気共鳴イメージングシステムを動作させる方法と、そのような方法を用いることによって動作される磁気共鳴イメージングシステムとに係る。
磁気共鳴イメージングの分野において、撮像される対象の被験者は、励起された原子核から磁気共鳴信号を取得する前に、対象の被験者の原子核又は対象の被験者内の原子核を励起するために印加される無線周波数場に曝される。比吸収率の上限に関する安全要件が監視されなければならない。
米国特許出願第2005/0122108号明細書は、対象の外形を検出する外形検出ユニットを備えた磁気共鳴イメージング装置を開示している。また、検出された外形に基づいて無線周波数コイルを移動させるコイル移動ユニットが設けられている。
磁気共鳴イメージングシステムは、撮像中の対象の被験者の比吸収率の上限に関する安全要件が随時監視されるように動作させるのが望ましい。
したがって、本発明の目的は、撮像の対象の被験者に印加される無線周波数励起場を調整することに関して磁気共鳴イメージングシステムを動作させる方法を提供することであり、ここで、磁気共鳴イメージングシステムは、対象の被験者の少なくとも一部の磁気共鳴画像を取得するように構成されている。
この方法は、
・磁気共鳴イメージングシステムの少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに対する対象の被験者の少なくとも一部の位置を示す少なくとも1つの位置パラメータを決定するステップと、
・決定された少なくとも1つの位置パラメータと決定された対象の被験者の幾何学的な寸法とのうち少なくとも1つに応じて、その少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに供給される無線周波数電力の少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整するステップと、
を有する。
「位置パラメータ」という言い回しは、本願において用いられる場合、特に、少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに対する対象の被験者の少なくとも一部の位置を直接的又は間接的に示すパラメータとして理解されるべきである。間接的な場合には、位置パラメータは、基準位置に対する対象の被験者の少なくとも一部の位置を示してもよく、この基準位置については少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに対する相対位置がわかっている。
このようにして、磁気共鳴システムの無線周波数送信アンテナに対する対象の被験者の大きさ、姿勢、又は相対位置にかかわらず、対象の被験者の健康にとって潜在的に危険であり得る比吸収率に対象の被験者が曝されることが、確実に防止可能となる。
少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整するステップは、オペレータによって手動で実施されてもよいし、あるいは好適には、ヒューマンエラーが発生し難いように例えば磁気共鳴イメージングシステムの制御ユニットによって自動的に実施されてもよく、制御ユニットは少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを直接的又は間接的に制御するように構成されている。
この方法の好適な一実施形態においては、少なくとも1つの位置パラメータを決定するステップは、少なくとも1つの近接検出器を有する近接検出ユニットを使用することによって実施される。「近接検出器」という用語は、本願において用いられる場合、特に、検出器と対象との間の物理的接触なしに対象の位置を検出することのできる検出器として理解されるべきである。好適には、少なくとも1つの近接検出器は、特に近接感知(拡散)配置された超音波近接検出器、光学(例えば赤外線)近接検出器により形成されるグループから選択され、概して光学的又は音響的な作動原理に基づく。一実施形態においては、少なくとも1つの近接検出器は、カメラとして設計されていてもよい。「近接検出ユニット」という用語は、磁気共鳴イメージングに基づく作動原理を有するユニットを明確に除外すべきである。
好適には、少なくとも1つの近接検出器は、磁気共鳴走査ユニットの検査空間の入口領域に配置される。「入口領域」という言い回しは、本願において用いられる場合、特に、患者が検査空間に進入する前に横切らなければならない体積として理解されるべきである。
さらなる好適な一実施形態においては、近接検出ユニットは、対象の被験者の両半身を狙うように配置された少なくとも2つの近接検出器を含む。この方法は、対象の被験者の少なくとも1つの横寸法を決定するステップをさらに有する。少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに供給される無線周波数電力の少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整するステップは、さらに、決定された少なくとも1つの位置パラメータと対象の被験者の少なくとも1つの横寸法との両方に応じて実施される。
これにより、対象の被験者の大きさ、姿勢、又は相対位置にかかわらず、対象の被験者の健康にとって潜在的に危険であり得る比吸収率に対象の被験者が曝されることが、容易且つ確実に回避可能となる。
この方法のさらに別の好適な一実施形態においては、
・磁気共鳴イメージングシステムの少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに対する対象の被験者の少なくとも一部の位置を示す少なくとも1つの位置パラメータを決定するステップと、
・少なくとも2つの近接検出器を介して対象の被験者の少なくとも1つの横寸法を決定するステップと、
が、対象の被験者の少なくとも一部の複数の箇所について実施される。
この方法は、
・複数の箇所で決定された位置パラメータと横寸法とから、磁気共鳴イメージングシステムの少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに対する対象の被験者の幾何学的な輪郭を生成するためのデータを取得するステップ
をさらに有する。
複数の箇所について位置パラメータ及び対象の被験者の横寸法を決定することは、対象の被験者を動かすこと又は近接検出器を動かすことによって、近接検出器に対する対象の被験者の移動の最中に連続的に実施されてもよい。好適には、対象の被験者が人間の場合、複数の箇所は対象の被験者の人間の体軸に沿って配置される。
このようにして、適切な配置を用いることで、少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに対する対象の被験者の少なくとも一部の位置が容易に監視及び確認可能となる。監視及び確認は、オペレータによって実施されてもよいし、あるいは好適には、ヒューマンエラーが発生し難いように例えば磁気共鳴イメージングシステムの制御ユニットによって自動的に実施されてもよい。
さらに別の一実施形態においては、この方法は、決定された対象の被験者の位置パラメータ及び横寸法を利用することによって、少なくとも1つの無線周波数送信アンテナにより送信される無線周波数電力の予期される比吸収率を決定するステップをさらに有する。この決定は、特定の相対位置パラメータで送信無線周波数電力に曝されている間に特定の横寸法を有する対象の被験者によって吸収される比吸収率の所定の関係に基づいている。少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに供給される無線周波数電力の少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整するステップは、決定された予期される比吸収率に応じて実施される。
「比吸収率」という言い回しは、本願において用いられる場合、特に、全身比吸収率ならびに撮像中の対象の被験者の一部に関する局所比吸収率を包含するものと理解されるべきである。
このようにして、予期される比吸収率の対象の被験者別及び位置別の推定が可能となり、これは、少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整するステップを、最適な信号対雑音比のために無線周波数励起場が可能な限り大きくなるように、しかし確実に最大許容比吸収率を下回って維持されるように実施することを可能にする。
一実施形態においては、少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに供給される無線周波数電力の少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整するステップは、無線周波数パルスシーケンスのデューティサイクルと無線周波数電力振幅とのうち少なくとも1つを調整することを有する。これにより、磁気共鳴イメージングの技術分野において慣用の無線周波数パルスシーケンスの調整の柔軟性が達成可能となる。
本発明の別の一態様においては、対象の被験者の少なくとも一部の磁気共鳴画像を取得するように構成された磁気共鳴イメージングシステムが提供される。この磁気共鳴イメージングシステムは、
・対象の被験者の少なくとも一部を対象の被験者が検査空間に進入するための入口領域を有する検査空間内部に配置するための検査空間を提供する走査ユニットであって、検査空間内に静磁場Bを発生させるように構成された主磁石をさらに有する走査ユニットと、
・静磁場Bに重畳される勾配磁場を発生させるように構成された磁気勾配コイルシステムと、
・磁気共鳴励起のために対象の被験者の一部の原子核又は対象の被験者の一部内の原子核に無線周波数励起場Bを印加するように構成された少なくとも1つの無線周波数送信アンテナと、
・無線周波数励起場Bを印加することによって励起された対象の被験者の一部の原子核又は対象の被験者の一部内の原子核から磁気共鳴信号を受信するように構成された少なくとも1つの無線周波数受信アンテナと、
・磁気共鳴イメージングシステムの機能を制御するように構成された制御ユニットと、
・少なくとも1つの近接検出器を含み、少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに対する対象の被験者の少なくとも一部の位置を示す少なくとも1つの位置パラメータを決定するように構成された近接検出ユニットとを、備える。
制御ユニットは、本明細書において先に開示されたいずれかの方法のステップ又はその組み合わせを実施するように構成されている。
このようにして、対象の被験者の少なくとも一部の磁気共鳴画像の取得の最中に対象の被験者が最大許容比吸収率を上回る無線周波数励起場レベルに曝されることが、確実に防止される。
磁気共鳴イメージングシステムの別の好適な一実施形態においては、近接検出ユニットは、少なくとも1つの動作状態において、少なくとも45°の角度を形成する交差する2方向から対象の被験者を狙うように配置された少なくとも1対の近接検出器を有する。
これにより、対象の被験者の横寸法及び位置パラメータから決定可能な複数の箇所にわたる対象の被験者の断面の展開に基づいて、予期される比吸収率の対象の被験者別及び位置別の改良された推定が可能となる。予期される比吸収率の推定は、少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整するステップを、最適な信号対雑音比のために無線周波数励起場が可能な限り大きくなるように、しかし確実に最大許容比吸収率を下回って維持されるように実施することを可能にする。
さらに、決定された対象の被験者の断面は、胴体に接触している対象の被験者の四肢及び/又は接触している脚の検出を可能にすることができる。
磁気共鳴イメージングシステムのさらに別の好適な一実施形態においては、少なくとも1つの近接検出器又は1対の近接検出器は、走査ユニットの入口領域に配置される。このようにして、検査空間内での対象の被験者の配置の最中に、複数の箇所にわたる断面の展開が容易に決定可能となる。
磁気共鳴イメージングシステムの別の好適な一実施形態においては、少なくとも1つの近接検出器は、カメラとして設計されている。カメラは出力ポートにおいてデジタル信号を提供してもよい。好適には、カメラは、検査空間の入口領域を狙って、走査ユニットの外側に配置される。カメラによって撮影された写真から、少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに対する対象の被験者の少なくとも一部の位置パラメータと対象の被験者の横寸法とが、容易に取得され得る。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に説明される実施形態から明白になるとともにこれを参照することにより明瞭になるであろう。もっとも、そのような実施形態は必ずしも本発明の全範囲を表すものではなく、したがって本発明の範囲を解釈するためには、特許請求の範囲及び本明細書が参照される。
本発明による磁気共鳴イメージングシステムの一実施形態の一部の概略図を示す。 図1による磁気共鳴イメージングシステムの走査ユニットの入口領域の上面図である。 無線周波数送信アンテナに対する2つの異なる位置における対象の被験者の幾何学的な輪郭を示す。 4つという複数の近接検出器を含む近接検出ユニットの代替的な一実施形態を描く。 9つという複数の放射状に配置された近接検出器を含む近接検出ユニットの別の代替的な一実施形態を示す。
図1は、対象の被験者20、通常は患者の少なくとも一部の磁気共鳴画像を取得するように構成された磁気共鳴イメージングシステム10の一実施形態の一部の概略図を示す。磁気共鳴イメージングシステム10は、主磁石14を有する走査ユニット12を有する。主磁石14は、中心軸18を中心として内部に対象の被験者20が配置される検査空間16を提供する中心ボアを有する。検査空間16は、中心ボアの壁44によって側面を限定されている。検査空間16は、対象の被験者20が検査空間16に入るために横切らなければならない入口領域32を有する。主磁石14は、少なくとも検査空間16内に静磁場Bを発生させるために設けられている。静磁場Bは、中心軸18に平行に整列され、検査空間16の軸方向を定義する。本発明は静磁場内に検査領域を提供する任意の他の種類の磁気共鳴イメージングシステムにも適用可能であることが理解される。
また、磁気共鳴イメージングシステム10は、静磁場Bに重畳される勾配磁場を発生させるように構成された磁気勾配コイルシステム22を有する。磁気勾配コイルシステム22は、主磁石14のボア内、検査空間16の外側に、同心円状に配置される。
磁気共鳴イメージングシステム10は、磁気共鳴イメージングシステム10の機能を制御するように構成された制御ユニット26を有する。制御ユニット26は、タッチセンシティブ画面を備えたモニタユニットを有するヒューマンインタフェース装置24を含む。
さらに、磁気共鳴イメージングシステム10は、全身用コイルとして設計された無線周波数アンテナ装置36を含み、これは、磁気共鳴イメージングの目的で対象の被験者20の原子核又は対象の被験者20内の原子核を励起するべく、無線周波数送信期間中に磁気共鳴励起のために対象の被験者20の原子核又は対象の被験者20内の原子核に無線周波数励起場Bを印加するように設けられている。このために、無線周波数電力が、制御ユニット26によって制御されて、無線周波数送信器40から全身用コイルへと供給される。無線周波数電力は、デューティサイクル及び無線周波数電力振幅を有する一連の無線周波数パルスシーケンスとして形成される。当業者は複数の用途別の無線周波数パルスシーケンスには馴染みがあるので、無線周波数パルスシーケンスの具体的な特性を詳細に説明することは不要である。
全身用コイルは中心軸を有しており、動作状態においては、主磁石14のボア内、検査空間16の外側に、全身用コイルの中心軸と走査ユニット12の中心軸18とが一致するように、同心円状に配置される。当該技術分野において周知であるように、円筒形で金属製の無線周波数シールド34が、磁気勾配コイルシステム22と全身用コイルとの間に同心円状に配置される。
全身用コイルは、無線周波数励起場Bを印加することによって励起された対象の被験者20の一部の原子核又は対象の被験者20の一部内の原子核から無線周波数受信位相の間に磁気共鳴信号を受信するためにも設けられる。磁気共鳴イメージングシステム10の動作状態においては、無線周波数送信位相と無線周波数受信位相とが連続的に起こっている。
無線周波数送信器40は、制御ユニット26により構成され、起動され、制御されて、無線周波数送信位相の間、無線周波数切替ユニット38を介して、全身用コイル及び磁気勾配コイルシステム22に、磁気共鳴無線周波数の無線周波数電力を無線周波数パルスシーケンスの形で供給する。各パルスシーケンスは、無線周波数送信アンテナ36を介して無線周波数励起場Bを発生させるとともに磁気勾配コイルシステム22を介して勾配磁場を発生させるように構成されている。
無線周波数受信位相の間、無線周波数切替ユニット38は、制御ユニット26により制御され、全身用コイルからの磁気共鳴信号を制御ユニット26内に存在する信号処理ユニット42へと導く。信号処理ユニット42は、対象の被験者20の少なくとも一部の磁気共鳴画像を表す磁気共鳴画像データを得るべく、取得された磁気共鳴信号を処理するように構成されている。
対象の被験者20内部の均一な無線周波数励起場Bのために、対象の被験者20の周辺の局所比吸収率は、対象の被験者20の横寸法wの近似関数であると認められる。したがって、より大きな横寸法wを有する対象の被験者20については、等しい振幅B rms(rms:二乗平均平方根)の無線周波数励起場Bは、より小さな横寸法w’を有する対象の被験者20’と比較して、周辺においてより高い局所比吸収率をもたらすことになる。これは、全身用磁気共鳴イメージングシステムにおいて無線周波数送信アンテナとして一般的に用いられるバードケージコイルのような円筒形の無線周波数全身用コイルにおいて無線周波数励起場Bが発生される手法の多数の物理的性質の結果である。1つの具体的な性質は、電場が中心軸18から無線周波数送信アンテナ36の方に向かって概ね直線的に増大するというものである。したがって、等価振幅B rmsに関しては、より直径の大きな全身用コイルは、より直径の小さな中心ボアと比較して、主磁石14の中心ボア壁においてより高いピーク電場を発生するであろう。さらに、横方向に中心が外れて配置されたより小さな横寸法w’を有する対象の被験者20’もまた、無線周波数送信アンテナ36により接近するため、より高い周辺局所比吸収率を経験するであろう。上述のように、大きな横寸法wを有する対象の被験者20は、周辺において及び周辺が中心ボア壁に接近するにつれて、結果的にこのより高い電場に曝される。終局限界においては、横寸法w’を有するある対象の被験者20’にとって安全な周辺局所比吸収率を実現する振幅B rmsは、発生される周辺局所比吸収率が最大許容比吸収率を上回るであろうから、別の横寸法wを有する対象の被験者20には使用可能でないかもしれない。また、主磁石14のボア内の中央に配置された対象の被験者20にとって安全であると想定される最大許容比吸収率は、その同じ対象の被験者20が横方向に中心が外れて配置される場合には、安全でないかもしれない。
撮像の間に対象の被験者20に適用される比吸収率が常に最大許容比吸収率を下回ることを保証するために、磁気共鳴イメージングシステム10は、撮像の対象の被験者20に印加される無線周波数励起場Bを調整することに関して、本発明による方法に従って動作される。これを以下に説明する。
この方法は、対象の被験者20の横寸法wを決定するとともに磁気共鳴イメージングシステム10の無線周波数送信アンテナ36に対する対象の被験者20の少なくとも一部の位置を示す位置パラメータd(図2)を決定するステップを有する。
この方法は、対象の被験者の決定された位置パラメータdと決定された横寸法wとのうち少なくとも1つに応じて、少なくとも1つの無線周波数送信アンテナ36に供給される無線周波数電力の少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整するステップをさらに含む。
このために、磁気共鳴イメージングシステム10は、超音波近接センサとして設計された2つの近接検出器D,Dを備えた近接検出ユニット46を装備している。近接検出ユニット46は、後述する通り、無線周波数送信アンテナ36に対する対象の被験者20の少なくとも一部の位置を示す位置パラメータdを決定するように及び対象の被験者20の横寸法wを決定するように構成されている。
図2に示されるように、2つの近接検出器D,Dは走査ユニット12の入口領域32に配置されている。この2つの近接検出器D,Dの各々は、中心軸18に垂直で且つ中心軸18に向かう方向を狙っている。2つの近接検出器D,Dの狙い方向は、撮像の間対象の被験者20を支持するべく提供され入口領域32を横切る患者テーブル48のために確保された空間のすぐ上方になるように選択される。この配置では、2つの近接検出器D,Dは、対象の被験者20が検査空間16内での配置のために入口領域32を横切る間に、対象の被験者20の近接を決定するであろう。このようにして、2つの近接検出器D,Dは、対象の被験者20の両半身を狙うように配置される。例えば、対象の被験者20が仰臥位であれば、2つの近接検出器D,Dは、対象の被験者20が入口領域32を横切る間、それぞれ対象の被験者20の右側と左側とを狙うことになるであろう。対象の被験者20が側臥位であれば、2つの近接検出器D,Dは、それぞれ対象の被験者20の前側と後側とを狙うことになるであろう。
2つの近接検出器D,Dの各々は、適切なインタフェースを介して制御ユニット26の入力ポート(図示しない)に出力信号を提供する。制御ユニット26は、出力信号を処理するように及び評価するように構成されている。例えばフィルタリング、増幅、及びデジタル化によって出力信号を処理する手段は当業者には広く知られているので、本明細書においては詳細には説明しない。
ここで図2を参照すると、対象の被験者20の左側の主磁石中心ボア壁44までの距離dleftは、主磁石14のボア内への変位zの関数として、
から求められ、ここで、dは2つの近接検出器D,Dの間の距離、dは主磁石14のボアの直径、dは対象の被験者20の左に配置された近接検出器Dから対象の被験者20までの測定距離を表す。
同様に、対象の被験者20の右側については、対象の被験者20の右側の主磁石中心ボア壁44までの距離drightは、主磁石14のボア内への変位zの関数として、
から求められ、ここで、dは対象の被験者20の右に配置された近接検出器Dから対象の被験者20までの測定距離を表す。
幅wにより与えられる対象の被験者20の横寸法は、近接検出器D,Dの信号に対応する距離d,dから、
によって得ることができる。
中心軸18からの対象の被験者20の横方向変位Δ(図3)は、
から求められ、位置パラメータd,dが決定されている複数の箇所zについて平均(average)がとられる。
無線周波数送信アンテナ36に対する近接検出器D,Dの相対位置は正確に知られているので、決定された位置パラメータd,dは、無線周波数送信アンテナ36に対する対象の被験者20の少なくとも一部の位置を示す。
患者テーブル48によって支持されている対象の被験者20が、例えば用務員の補助により、検査空間16内に配置されるためにz方向で入口領域32を横切っている間、2つの近接検出器D,Dは、出力信号を特定のサンプルレートで記録するように且つ記録された出力信号から位置パラメータd,dを決定するように構成された制御ユニット26に、出力信号を提供する。
方法を磁気共鳴イメージングシステム10の具体的な動作として実施することができるように、制御ユニット26は、ソフトウェアモジュール50を有する(図1)。行われるべき方法ステップはソフトウェアモジュール50のプログラムコードに変換され、このプログラムコードは、制御ユニット26のメモリユニット28において実装可能であるとともに、制御ユニット26のプロセッサユニット30によって実行可能である。
決定された位置パラメータd,d及びi個という複数の箇所zで決定された横寸法wは、磁気共鳴イメージングシステム10の無線周波数送信アンテナ36に対する対象の被験者20の幾何学的な輪郭を生成するためのデータを得るべく、制御ユニット26によって用いられる。この幾何学的な輪郭はその後、オペレータによる確認のために、モニタユニット上に表示される(図3)。
この方法のより簡単な一実施形態においては、決定された位置パラメータd,dから計算される対象の被験者20の主磁石中心ボア壁44までの距離drightは、制御ユニット26のメモリユニット28に記憶されている主磁石中心ボア壁44までの最小距離の所定値、例えば5mmと比較される。主磁石中心ボア壁44までの最小距離の所定値は、対象の被験者20の比吸収率が最大許容値を大きく下回って維持されるように選択される。最小距離の所定値は、対象の被験者20の幾何学的な輪郭によって、モニタユニット上でオペレータへの情報として視覚化され得る。磁気共鳴イメージングシステム10は、用務員による検査空間16内への対象の被験者20の配置の速度のばらつきによって幾何学的な輪郭が歪まないように、患者テーブル48の絶対位置決定システム(図示しない)を装備している。図3は、横方向変位Δ’がゼロである公称位置(左)と、横方向変位Δが非ゼロである位置(右)とにおける対象の被験者20の幾何学的な輪郭を示している。
対象の被験者20の主磁石中心ボア壁44までの計算された距離が最小距離の所定値を下回る場合には、制御ユニット26は、無線周波数送信アンテナ36に供給される無線周波数電力の少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整するように構成されている。調整するステップは、無線周波数パルスシーケンスのデューティサイクルと無線周波数電力振幅とのうち少なくとも1つを調整することを有する。この実施形態においては、無線周波数電力振幅が、計画された無線周波数電力振幅の所定の割合まで、例えば5%まで減少させることによって、制御ユニット26により調整される。このアプローチによって、対象の被験者20と走査ユニット12の主磁石中心ボア壁44との間にパッドを設置する必要を無くすことが可能になる。
また、制御ユニット26は警告信号を呼び出すように構成されており、この警告信号は、モニタユニット上に表示されて、オペレータに対象の被験者20の再配置の必要について知らせる(図3)。
この方法の別の一実施形態においては、制御ユニット26は、特定の相対位置パラメータdで送信無線周波数電力に曝されている間に特定の横寸法wを有する対象の被験者20によって吸収されている比吸収率について所定の関係を備えている。この所定の関係は、無線周波数送信アンテナ36の送信特性を用いたシミュレーションによって得られた、測定又は理論的な考察からわかったものである。
比吸収率の所定の関係は、例えば二次元ルックアップテーブルによって表され得るものであり、ここで、二次元は対象の被験者20の横寸法wと横方向変位Δとにより与えられ、相対的なスカラ値がこの2つの変数の可能な各組み合わせに割り当てられる。対象の被験者20の基準横寸法、重量、及び横方向の位置決めを想定するシミュレーションモデルによれば、固有の横寸法wを有し特定の横方向変位Δをもって位置決めされた対象の被験者20の予期される比吸収率は、基準比吸収率の値と割り当てられた相対的なスカラ値とを乗算することによって、容易に得ることができる。
この実施形態においてはルックアップテーブルを説明したが、代替的には、比吸収率の所定の関係は、経験的な関係を近似する数式によって表され得る。
その場合、決定された対象の被験者20の位置パラメータd及び横寸法wを利用するとともに所定の関係に基づくことで、制御ユニット26は、少なくとも1つの無線周波数送信アンテナ36によって送信される無線周波数電力の予期される比吸収率を決定するように構成される。
以下においては、決定された予期される比吸収率は、その後、例えばIECの限度によって与えられる最大許容比吸収率と比較される。制御ユニット26は、無線周波数送信アンテナ36に供給される無線周波数電力の少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを、決定された予期される比吸収率に応じて調整するように構成されている。決定された予期される比吸収率が最大許容比吸収率を下回る場合には、制御ユニット26は、計画された走査を進行するように構成される。決定された予期される比吸収率が最大許容比吸収率と等しいか又はこれを上回る場合には、制御ユニット26は、安全規程に準拠するべく無線周波数電力振幅を減少させるように構成される。
予期される比吸収率の決定は、図4及び図5に記載の近接検出ユニットの実施形態を使用することによって改良され得る。以下においては、本発明による近接検出ユニットの実施形態が開示される。個々の実施形態は特定の図を参照して説明され、特定の実施形態の接頭番号により識別される。すべての実施形態において機能が同一又は基本的に同一である特徴は、それが関係する実施形態の接頭番号とそれに続くその特徴の番号とからなる参照番号によって識別される。ある実施形態の特徴が対応する図の描写において説明されていない場合、又はある図の描写において言及されている参照番号が図自体には示されていない場合には、先行する実施形態の説明を参照されたい。
図4は、図1による磁気共鳴イメージングシステム210の走査ユニット212の部分正面図を示す。図2により図示される実施形態とは対照的に、近接検出ユニット246は、超音波近接センサとして設計された4つという複数の近接検出器D,D,D,Dを備えている。ここでもやはり、近接検出器D,D,D,Dは、走査ユニット212の入口領域232に配置されている。4つの近接検出器D,D,D,Dの各々は、半径方向、すなわち、中心軸218に垂直で且つこの中心軸に向かう方向を狙っている。図2による実施形態と同様、4つの近接検出器D,D,D,Dは、検査空間216内での位置決めのために対象の被験者220が入口領域232を横切る間、対象の被験者220の近接を決定するが、より多数の近接検出器D,D,D,Dがあることによって、対象の被験者220の位置パラメータd及び横寸法wの決定に関する統計エラーが低減される。
図5は、図1による磁気共鳴イメージングシステム310の走査ユニット312の部分正面図を示す。図2により図示される実施形態とは対照的に、近接検出ユニット346は、超音波近接センサとして設計された9つという複数の近接検出器D,…,Dを備えている。ここでもやはり、近接検出器D,…,Dは、走査ユニット312の入口領域332に配置されている。9つの近接検出器D,…,Dの各々は、半径方向、すなわち、中心軸318に垂直で且つこの中心軸に向かう方向を狙っている。図2による実施形態と同様、9つの近接検出器D,…,Dは、検査空間316内での位置決めのために対象の被験者320が入口領域332を横切る間、対象の被験者320の近接を決定するであろう。
この動作状態においては、明らかに、例えば近接検出器DとD、及び近接検出器DとDといった複数対の近接検出器が、少なくとも45°の角度を形成する交差する2方向から対象の被験者320を狙うように配置されている。
対象の被験者320の位置パラメータd及び横寸法wに関する統計エラーの低減に加えて、9つという複数の近接検出器D,…,Dの放射配列は、先に説明した横寸法wの方向とは無関係な第2の方向の横寸法w’を決定することを可能にするとともに、それによって対象の被験者320の断面の予測を提供することを可能にし、これはひいては対象の被験者320による無線周波数電力の予期される比吸収率の決定の改良を可能にする。
図示しないさらに別の一実施形態においては、近接検出ユニットは、単画像用又は一連の画像用のカメラとして設計された少なくとも1つの近接検出器を有する。この少なくとも1つのカメラは、検査空間の入口領域を横切る際の対象の被験者の上面図を決定するように、及び/又は検査空間内に配置されている対象の被験者の正面図を決定するように、位置決め及び構成されている。
対象の被験者の上面図及び/又は正面図は、その後、対象の被験者抜きの患者テーブルの上面図及び/又は検査空間内に配置されている対象の被験者抜きの主磁石ボアの正面図とそれぞれ比較される。対象の被験者の位置パラメータ及び横寸法は、制御ユニット内に存在し制御ユニットのプロセッサユニットにより実行可能な画像認識ソフトウェアを使用することによって決定され得る。
本発明を図面及び以上の説明において詳細に図示及び記載してきたが、そのような図示及び記載は説明的又は例示的なものと考えられるべきであって、制限的なものと考えられるべきではない。本発明は開示された実施形態には限定されない。当業者は、開示の実施形態の変形形態を理解及び実施することができる。請求項中、「含む」等の用語は他の要素又はステップを除外せず、要素は複数を除外しない。単にいくつかの手段が互いに異なる従属請求項に記載されているからといって、これらの手段の組み合わせを好適に使用することができないとは限らない。請求項中の如何なる参照符号も、特許請求の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
10 磁気共鳴イメージングシステム
12 走査ユニット
14 主磁石
16 検査空間
18 中心軸
20 対象の被験者
22 磁気勾配コイルシステム
24 ヒューマンインタフェース装置
26 制御ユニット
28 メモリユニット
30 プロセッサユニット
32 入口領域
34 無線周波数シールド
36 無線周波数送信アンテナ
38 無線周波数切替ユニット
40 無線周波数送信器
42 信号処理ユニット
44 中心ボア壁
46 近接検出ユニット
48 患者テーブル
50 ソフトウェアモジュール
静磁場
無線周波数励起場
近接検出器
位置パラメータ
横寸法(幅)
ボアの直径
検出器距離
left 左距離
right 右距離
Δ 横方向変位
箇所

Claims (8)

  1. 撮像の対象の被験者に印加される無線周波数励起場を調整することに関して、対象の被験者の少なくとも一部の磁気共鳴画像を取得する磁気共鳴イメージングシステムを動作させる方法であって、
    前記磁気共鳴イメージングシステムの少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに対する対象の被験者の少なくとも一部の相対位置を示す少なくとも1つの位置パラメータを測定するステップと、
    測定された前記少なくとも1つの位置パラメータと測定された対象の被験者の幾何学的な寸法とのうち少なくとも1つに応じて、前記少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに供給される無線周波数電力の少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整するステップと、を有し、
    前記少なくとも1つの位置パラメータを測定するステップは、少なくとも1つの近接検出器を有する近接検出ユニットを使用することによって実施され、
    前記近接検出ユニットは、対象の被験者の両半身を狙うように配置された少なくとも2つの近接検出器を含み、
    前記方法は、
    対象の被験者の少なくとも1つの横寸法を決定するステップをさらに有し、
    前記少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに供給される無線周波数電力の少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整するステップは、さらに、測定された前記少なくとも1つの位置パラメータと対象の被験者の前記少なくとも1つの横寸法との両方に応じて実施される、方法。
  2. 前記磁気共鳴イメージングシステムの前記少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに対する対象の被験者の少なくとも一部の相対位置を示す前記少なくとも1つの位置パラメータを測定するステップと、
    前記少なくとも2つの近接検出器を介して対象の被験者の少なくとも1つの横寸法を決定するステップとが、対象の被験者の少なくとも一部の複数の箇所について実施されるステップと、
    複数の箇所で測定された前記位置パラメータと前記横寸法とから、前記磁気共鳴イメージングシステムの前記少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに対する対象の被験者の幾何学的な輪郭を生成するためのデータを取得するステップと
    をさらに有する、請求項に記載の方法。
  3. 測定された対象の被験者の前記位置パラメータ及び前記横寸法を利用することによって、前記少なくとも1つの無線周波数送信アンテナにより送信される無線周波数電力の予期される比吸収率を決定するステップをさらに有し、この決定は、特定の相対位置パラメータで送信無線周波数電力に曝されている間に特定の横寸法を有する対象の被験者によって吸収される比吸収率の所定の関係に基づいていて、
    前記少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに供給される無線周波数電力の前記少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整するステップは、決定された予期される比吸収率に応じて実施される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに供給される無線周波数電力の前記少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整するステップは、無線周波数パルスシーケンスのデューティサイクルと無線周波数電力振幅とのうち少なくとも1つを調整することを有する、請求項1乃至3の何れか一項に記載の方法。
  5. 対象の被験者の少なくとも一部の磁気共鳴画像を取得する磁気共鳴イメージングシステムであって、前記磁気共鳴イメージングシステムは、
    対象の被験者の少なくとも一部を対象の被験者が検査空間に進入するための入口領域を有する検査空間内部に配置するための当該検査空間を提供する走査ユニットであって、前記検査空間内に静磁場B0を発生させる主磁石をさらに有する走査ユニットと、
    静磁場B0に重畳される勾配磁場を発生させる磁気勾配コイルシステムと、
    磁気共鳴励起のために対象の被験者の一部の原子核又は対象の被験者の一部内の原子核に無線周波数励起場B1を印加する少なくとも1つの無線周波数送信アンテナと、
    無線周波数励起場B1を印加することによって励起された対象の被験者の一部の原子核又は対象の被験者の一部内の原子核から磁気共鳴信号を受信する少なくとも1つの無線周波数受信アンテナと、
    前記磁気共鳴イメージングシステムの機能を制御する制御ユニットと、
    少なくとも1つの近接検出器を含み、前記少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに対する対象の被験者の少なくとも一部の相対位置を示す少なくとも1つの位置パラメータを測定する近接検出ユニットと、を有し、
    前記制御ユニットは、請求項1乃至の何れか一項に記載の方法のステップを実施する、磁気共鳴イメージングシステム。
  6. 対象の被験者の少なくとも一部の磁気共鳴画像を取得する磁気共鳴イメージングシステムであって、前記磁気共鳴イメージングシステムは、
    対象の被験者の少なくとも一部を対象の被験者が検査空間に進入するための入口領域を有する検査空間内部に配置するための当該検査空間を提供する走査ユニットであって、前記検査空間内に静磁場B0を発生させる主磁石をさらに有する走査ユニットと、
    静磁場B0に重畳される勾配磁場を発生させる磁気勾配コイルシステムと、
    磁気共鳴励起のために対象の被験者の一部の原子核又は対象の被験者の一部内の原子核に無線周波数励起場B1を印加する少なくとも1つの無線周波数送信アンテナと、
    無線周波数励起場B1を印加することによって励起された対象の被験者の一部の原子核又は対象の被験者の一部内の原子核から磁気共鳴信号を受信する少なくとも1つの無線周波数受信アンテナと、
    前記磁気共鳴イメージングシステムの機能を制御する制御ユニットと、
    少なくとも1つの近接検出器を含み、前記少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに対する対象の被験者の少なくとも一部の相対位置を示す少なくとも1つの位置パラメータを測定する近接検出ユニットと、を有し、
    前記制御ユニットは、測定された前記少なくとも1つの位置パラメータと測定された対象の被験者の幾何学的な寸法とのうち少なくとも1つに応じて、前記少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに供給される無線周波数電力の少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整し、
    前記近接検出ユニットは、少なくとも1つの動作状態において、少なくとも45°の角度を形成する交差する2方向から対象の被験者を狙うように配置された少なくとも1対の近接検出器を有する、磁気共鳴イメージングシステム。
  7. 対象の被験者の少なくとも一部の磁気共鳴画像を取得する磁気共鳴イメージングシステムであって、前記磁気共鳴イメージングシステムは、
    対象の被験者の少なくとも一部を対象の被験者が検査空間に進入するための入口領域を有する検査空間内部に配置するための当該検査空間を提供する走査ユニットであって、前記検査空間内に静磁場B0を発生させる主磁石をさらに有する走査ユニットと、
    静磁場B0に重畳される勾配磁場を発生させる磁気勾配コイルシステムと、
    磁気共鳴励起のために対象の被験者の一部の原子核又は対象の被験者の一部内の原子核に無線周波数励起場B1を印加する少なくとも1つの無線周波数送信アンテナと、
    無線周波数励起場B1を印加することによって励起された対象の被験者の一部の原子核又は対象の被験者の一部内の原子核から磁気共鳴信号を受信する少なくとも1つの無線周波数受信アンテナと、
    前記磁気共鳴イメージングシステムの機能を制御する制御ユニットと、
    少なくとも1つの近接検出器を含み、前記少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに対する対象の被験者の少なくとも一部の相対位置を示す少なくとも1つの位置パラメータを測定する近接検出ユニットと、を有し、
    前記制御ユニットは、測定された前記少なくとも1つの位置パラメータと測定された対象の被験者の幾何学的な寸法とのうち少なくとも1つに応じて、前記少なくとも1つの無線周波数送信アンテナに供給される無線周波数電力の少なくとも1つの無線周波数電力関連パラメータを調整し、
    前記少なくとも1つの近接検出器又は1対の近接検出器は、前記走査ユニットの前記入口領域に配置される、磁気共鳴イメージングシステム。
  8. 前記少なくとも1つの近接検出器は、カメラとして設計されている、請求項5乃至の何れか一項に記載の磁気共鳴イメージングシステム。
JP2016570307A 2014-06-04 2015-05-27 患者の近接に応じた比吸収率の調整 Active JP6692757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14171089.7 2014-06-04
EP14171089 2014-06-04
PCT/EP2015/061754 WO2015185421A1 (en) 2014-06-04 2015-05-27 Patient proximity-modulated specific absorption rate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017516577A JP2017516577A (ja) 2017-06-22
JP6692757B2 true JP6692757B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=50980123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016570307A Active JP6692757B2 (ja) 2014-06-04 2015-05-27 患者の近接に応じた比吸収率の調整

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11428761B2 (ja)
EP (1) EP3151746B1 (ja)
JP (1) JP6692757B2 (ja)
CN (1) CN106456049B (ja)
RU (1) RU2700468C2 (ja)
WO (1) WO2015185421A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10845439B2 (en) * 2018-03-28 2020-11-24 Canon Medical Systems Corporation Magnetic resonance imaging apparatus using positional information based on an image obtained by reconstructing a magnetic resonance signal
CN113960513A (zh) * 2020-07-21 2022-01-21 通用电气精准医疗有限责任公司 磁共振成像系统的监测方法和装置以及磁共振成像系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10150138B4 (de) * 2001-10-11 2009-10-08 Siemens Ag Verfahren zur Magnetresonanz-Bildgebung
JP2007526783A (ja) * 2003-06-30 2007-09-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Mriにおいて比吸収率(sar)を制御する装置及び方法
US7218106B2 (en) * 2003-12-04 2007-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba MRI with automatic contour-controlled separation between RF coil and object being imaged
CN1669525A (zh) * 2004-03-19 2005-09-21 西门子公司 带有一定位单元的磁共振设备
DE102005007895B4 (de) * 2005-02-21 2016-06-30 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Kontrolle einer Hochfrequenzeinrichtung, Magnetresonanztomographiesystem und Hochfrequenz-Kontrolleinrichtung
BRPI0718198A2 (pt) * 2006-10-03 2013-11-12 Univ Duke Método para fornecer dados de mri de estado de troca gasosa pulmonar e/ou de barreira capilar-alveolar, sistema e dispositivo de varredura de mri, e, produto de programa de computador
DE102007013060A1 (de) * 2007-03-19 2008-09-25 Siemens Ag Verfahren zur Einstellung eines B1-Felds
DE102008006711A1 (de) 2008-01-30 2009-08-13 Siemens Aktiengesellschaft Medizinische Diagnose- oder Therapieeinheit und Verfahren zur Verbesserung von Untersuchungs- bzw. Behandlungsabläufen mit einer medizinischen Diagnose- oder Therapieeinheit
EP2269085A1 (en) * 2008-04-16 2011-01-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Real-time local and global sar estimation for patient safety and improved scanning performance
JP5732775B2 (ja) * 2010-08-17 2015-06-10 オムロンヘルスケア株式会社 体脂肪測定装置
KR20130021194A (ko) 2011-08-22 2013-03-05 삼성전자주식회사 자기공명영상 시스템, 이를 제어하는 방법
WO2013153493A1 (en) * 2012-04-10 2013-10-17 Koninklijke Philips N.V. Patient examination table system for use with a magnetic resonance (mr) scanner system
DE102012206922A1 (de) * 2012-04-26 2013-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Empfangsspulensystem
DE102012209190A1 (de) * 2012-05-31 2013-12-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zu einer Erfassung von Informationen wenigstens eines auf einer Patientenlagerungsvorrichtung angeordneten Objekts in einer medizinischen Bildgebungsvorrichtung sowie eine medizinische Bildgebungsvorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
WO2013181703A1 (en) 2012-06-05 2013-12-12 The University Of Queensland Method of estimating specific absorption rate
DE102012210507B4 (de) * 2012-06-21 2016-06-16 Siemens Healthcare Gmbh Lokalspule für ein Magnetresonanzbildgebungssystem und Magnetresonanzbildgebungssystem
US10156621B2 (en) 2012-10-23 2018-12-18 Koninklijke Philips N.V. Adaptive specific absorption rate (SAR) control for magnetic resonance imaging

Also Published As

Publication number Publication date
US20170097396A1 (en) 2017-04-06
WO2015185421A1 (en) 2015-12-10
CN106456049A (zh) 2017-02-22
EP3151746A1 (en) 2017-04-12
EP3151746B1 (en) 2021-10-13
RU2016151766A (ru) 2018-07-10
RU2700468C2 (ru) 2019-09-17
US11428761B2 (en) 2022-08-30
JP2017516577A (ja) 2017-06-22
CN106456049B (zh) 2022-01-04
RU2016151766A3 (ja) 2018-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10517560B2 (en) Method and medical imaging apparatus for determining at least one patient-specific safety parameter for a medical imaging examination
US9468395B2 (en) Medical unit and method for improving examination and treatment workflows
JP4044658B2 (ja) 核磁気共鳴装置の作動方法
EP2920602B1 (en) Mri involving a distributed sensor to monitor the temperature of coil cables and traps
US9766308B2 (en) Magnetic resonance unit, a magnetic resonance apparatus with the magnetic resonance unit, and a method for determination of a movement by a patient during a magnetic resonance examination
US20060197528A1 (en) Method for controlling an RF transmission device, and MR apparatus and RF device for implementing the method
US20160073980A1 (en) Imaging apparatus and positioning apparatus
US10302713B2 (en) Method and magnetic resonance apparatus for determining absolute receive sensitivity maps for reception coils
JP2015039635A (ja) 種々の形式のシムコイルを使用する磁気共鳴トモグラフィシステムの特に患者に適応した静磁場均一化方法
US10542938B2 (en) Medical imaging unit, medical imaging device with a medical imaging unit, and method for detecting a patient movement
US9492107B2 (en) Medical imaging apparatus with a movement detection unit and a method for detecting patient movement
KR101624500B1 (ko) 자기 공명 단층촬영 시스템의 고주파 전송 디바이스를 체크하기 위한 방법 및 고주파 체크 디바이스
JP6692757B2 (ja) 患者の近接に応じた比吸収率の調整
JP6454157B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及びq値算出方法
EP3131058B1 (en) Workstation and medical imaging apparatus including the same
KR101617925B1 (ko) 수정된 온도 영역의 신속한 검출을 위한 방법 및 장치
JP2014236922A (ja) X線ct装置、医用画像診断装置及びファントム
JP2015167698A (ja) 医療用画像診断装置
US11428759B2 (en) Method for acquiring a communication signal of a person situated within a magnetic resonance examination room and a corresponding magnetic resonance apparatus
JP2022019768A (ja) 後続mri構成依存渦電流補償
US9151812B2 (en) Method to operate an image-generating medical modality to avoid patient injury by a modality-generated electromagnetic field
US10996295B1 (en) Noise generation source search device and noise generation source search method
CN114305385A (zh) 磁共振成像装置、被检测体对位装置以及被检测体对位方法
JP5638324B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び画像補正方法
WO2017093090A1 (en) Rf coil system, computer program product and magnetic resonance imaging system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6692757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250