JP4044064B2 - リニア圧縮機及びその制御装置 - Google Patents

リニア圧縮機及びその制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4044064B2
JP4044064B2 JP2004085311A JP2004085311A JP4044064B2 JP 4044064 B2 JP4044064 B2 JP 4044064B2 JP 2004085311 A JP2004085311 A JP 2004085311A JP 2004085311 A JP2004085311 A JP 2004085311A JP 4044064 B2 JP4044064 B2 JP 4044064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
phase
displacement
piston
dead center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004085311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005054768A (ja
Inventor
光 雲 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005054768A publication Critical patent/JP2005054768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044064B2 publication Critical patent/JP4044064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • F04B17/04Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors using solenoids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • F04B35/045Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric using solenoids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2201/00Pump parameters
    • F04B2201/02Piston parameters
    • F04B2201/0202Linear speed of the piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/04Motor parameters of linear electric motors
    • F04B2203/0401Current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/04Motor parameters of linear electric motors
    • F04B2203/0402Voltage

Description

本発明は、リニア圧縮機に関し、さらに詳細には、リニアモータによりピストンが直線往復運動するリニア圧縮機及びその制御装置に関する。
往復動圧縮機などは、モータの回転運動を直線運動に変換してピストンを稼動するので、運動変換過程でエネルギーの損失が発生して効率が落ちる。これに対し、リニア圧縮機は、可動子が直線往復運動するリニアモータを採用し、回転運動を直線運動に変換する過程なしにリニアモータの可動子の直線運動が直接ピストンの直線運動につながるので、エネルギー損失が少なく、往復動圧縮機などに比べて著しく効率がいい。
かかるリニア圧縮機では、リニア圧縮機の共振周波数とリニアモータの駆動電流の周波数が同一である時に最大の効率が得られる。しかし、実際には、ピストンの負荷が変動するなどの理由から共振周波数が変化し、駆動電流の周波数と共振周波数を一致させるのがほぼ不可能であり、それに対する方案が要求されてきていた。
したがって、本発明に係るリニア圧縮機及びその制御装置は、駆動モータに供給されるリニア圧縮機の駆動電流の周波数が負荷変動によって変化する共振周波数をリアルタイムで追従するようにしてリニア圧縮機の最大効率が得られるようにすることにその目的がある。
上記の目的を達成するために、本発明に係るリニア圧縮機は、駆動モータと、この駆動モータにより往復運動するピストンとを含む。制御部は、ピストンの変位波形に対して90°の位相差を持ち、周波数は同一である基準電流を発生させ、駆動モータに供給される駆動電流を基準電流に同期させることによって駆動電流がピストンの共振周波数を追従するように制御する。
本発明に係るリニア圧縮機の制御装置は、変位/速度検出部、振幅制御部、位相制御部、及び電流制御部を含む。変位/速度検出部は、ピストンの変位波形と速度波形のうちいずれか一つを発生させる。振幅制御部は、ピストンの上死点及び下死点が外部から受信される上死点指令及び下死点指令を満足するように駆動モータを制御する上で必要な駆動電流の最大振幅を設定する。位相制御部は、ピストンの変位波形に対して90°の位相差を持ち、周波数が同一である条件と、ピストンの速度波形に対して位相と周波数の両方とも同一である条件のうちいずれか一つを満足する基準波形を発生させる。
電流制御部は、振幅制御部と位相制御部からそれぞれ提供される振幅情報と位相及び周波数情報に基づく基準電流を発生させ、駆動モータの駆動電流が基準電流を追従するように制御する。
リニア圧縮機の駆動モータ(リニアモータ)により発生する推力は、駆動モータの逆起電力と駆動電流の積に比例する。したがって、逆起電力と同位相を持つ駆動電流を駆動モータに供給する時に最大の効率で運転ができる。トライアック(TRIAC)のようなスイッチング素子を使用し、位相制御方式を使って商用交流電源と同じ周波数(例えば、60Hzまたは50Hz)でリニア圧縮機を駆動する場合、リニア圧縮機の共振周波数と交流電源の周波数が同一なので、駆動モータの逆起電力と同位相の駆動電流がモータに供給される時最大の効率で運転できる。共振周波数でリニア圧縮機を駆動する時、駆動電流はモータの逆起電力(または、速度)と同位相を持ち、ピストンの変位と駆動電流は90°位相差を持つ。
本発明に係るリニア圧縮機及びその制御装置は、駆動モータに供給される駆動電流の周波数が負荷変動によって変化する共振周波数をリアルタイムで追従するようにしてリニア圧縮機の最大効率が得られるようにする。
以下、本発明を好ましい実施例を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。図面中、同一の構成要素には同一の参照番号及び符号を共通使用し、周知技術については適宜説明を省略するものとする。
図1ないし図4は、本発明に係るリニア圧縮機及びその制御装置の第1実施例を示す図であり、変位センサーを用いてピストンの変位と速度を検出し、この検出された変位と速度からリニア圧縮機の機械的共振周波数を獲得する場合を示す。
まず、図1は、本発明の第1実施例によるリニア圧縮機の制御装置を示すブロック図である。図1に示すように、コンバータ104は、商用交流電源102から供給される商用交流電力を直流に変換する。このコンバータ104に直流結合キャパシタ108を介して連結されるインバータ106は、リニアモータ110を駆動する上で必要な可変電圧レベル及び/または可変周波数の交流電源を発生させる。
インバータ106の入力端と出力端にはそれぞれ電圧検出部118と電流検出部112が連結されるが、電圧検出部118はインバータに供給される直流電圧のレベルを検出し、電流検出部112はリニアモータに流れる駆動電流を検出する。
ピストンの変位/速度は、変位センサー120と変位/速度検出部116により求められるが、変位センサー120は、リニアモータの可動子(または、ピストン)の移動変位を検出する。変位/速度検出部116は、変位センサー120の検出結果から往復運動するピストンの移動変位波形と移動速度波形を検出する。
制御部114は、電流検出部112と電圧検出部118、変位/速度検出部116の検出結果に基づいてリニアモータ110の駆動電流がリニア圧縮機の共振周波数を追従するようにインバータ106のスイッチング動作を制御する。
図2は、図1に示したリニア圧縮機における制御装置において制御部114を示すブロック図である。図2に示すように、制御部114は、位相制御部202、振幅制御部206、電流指令発生部204、及び電流制御部208からなる。制御部114は、ピストンの共振周波数と同じ周波数と位相を持ち、ピストンの上死点及び下死点が目標値に到達できるようにする基準電流を発生させ、リニアモータ110の駆動電流がこの基準電流を追従するようにインバータ106を制御する。
図2において、位相制御部202は、変位/速度検出部116から発生するピストンの移動速度波形と同位相であり、変位波形とは90゜の位相差を持つ正弦波信号を発生させる。振幅制御部206はそれぞれ、変位/速度検出部116により検出されたピストンの実際上死点及び下死点と外部から受信される上死点指令及び下死点指令間の第1差及び第2差を求め、これらの差を補償できる大きさにリニアモータ110の駆動電流の最大振幅(ピーク値)を設定する。電流指令発生部204は、位相制御部202から出力される正弦波信号の周波数情報と振幅制御部206から出力される最大振幅の情報を持つ電流指令信号(すなわち、基準電流)を発生させる。電流制御部208は、電流検出部112により検出される現在のリニアモータ110の駆動電流を監視しながら、リニアモータ110の駆動電流が電流指令発生部204で生成される電流指令信号の周波数と位相、最大振幅を追従するようにインバータ106を制御するためのインバータ制御信号を発生させる。
図3は、図2に示した制御部114の振幅制御部206を示すブロック図である。図3に示すように、上死点設定部302と下死点設定部304には、上死点指令と下死点指令がそれぞれ設定される。第1加算器306は、上死点設定部302に設定されている上死点指令と変位/速度検出部116により検出されたピストンの実際上死点との差を求める。第2加算器308は、下死点設定部304に設定されている下死点指令と変位/速度検出部116により検出されたピストンの実際下死点との差を求める。振幅設定部310は、第1及び第2加算器306、308を通じて求めた上死点指令及び下死点指令と実際の上死点及び下死点間のそれぞれの差を補償できるような正弦波の最大振幅を設定する。この振幅設定部310により設定される最大振幅は、電流指令発生部204に提供され、後でリニアモータ110の駆動電流を制御する電流指令信号の最大振幅情報として利用される。
図4は、図2に示した制御部114の位相制御部202を示すブロック図である。図4に示すように、位相比較部402は、変位/速度検出部116と電圧制御発振部404からそれぞれ出力される信号の位相を比較し、その差に比例する大きさの電圧信号を発生させる。電圧制御発振部404は、位相比較部402から出力される電圧信号の大きさに比例してその周波数が変化する正弦波信号を出力する。位相差発生部406は、電圧制御発振部404から出力される正弦波信号の位相を90°だけ移動させる。駆動電流の位相はピストンの変位波形の位相に対して90°の差を有するか、ピストンの速度波形と同位相を有する必要がある。したがって、変位センサー120により検出したピストンの変位波形を位相差発生部406で90°だけ移動させて速度波形と同位相にする。位相制御部202から発生した正弦波信号は電流指令発生部204に提供されて電流指令信号の周波数と位相情報として利用される。
つまり、制御部114の電流指令発生部204は、上記の位相制御部202と振幅制御部206から位相と最大振幅の情報を得て電流指令信号の周波数と位相、最大振幅を決定して電流指令信号を発生させ、電流制御部208は、リニアモータ110の駆動電流が電流指令発生部204から発生する電流指令信号の位相と周波数、最大振幅を追従するようにインバータ106のスイチン動作を制御するためのインバータ制御信号を発生させる。
図5及び図6は、本発明の第2実施例によるリニア圧縮機の制御装置を示す図であり、変位センサーを使用しない代わりに、駆動モータ(リニアモータ)の電気的特性値からリニアモータの可動子の変位と速度を間接的に検出し、この検出された変位と速度からリニア圧縮機の機械的共振周波数を獲得する場合を示す。
図5は、本発明の第2実施例によるリニア圧縮機の制御装置を示すブロック図である。図5に示すように、変位/速度検出部502は、電流検出部112により検出される駆動電流と、電圧検出部118により検出され、インバータ106に供給される直流電圧と、リニアモータ110の電気的特性値からピストンの変位/速度波形を発生させる。制御部514は、上にも説明したように、変位/速度検出部502により検出されるピストンの変位/速度波形を利用してリニアモータ110の駆動電流を制御する。
変位センサーを利用しない代わりにリニアモータ110の電気的特性値を利用してピストンの速度波形を発生させることから、制御部514を構成する位相制御部610の構成が第1実施例の位相制御部202と多少異なってくるが、これを図6に示した。図6は、図5に示したリニア圧縮機の制御装置に備えられる位相制御部610を示すブロック図である。図6に示すように、リニアモータ110の電気的特性値からピストンの速度波形を直接検出するため、本発明の第1実施例とは違い、位相差発生部406が必要とされない。
本発明の第1実施例に係るリニア圧縮機の制御装置を示すブロック図である。 図1に示したリニア圧縮機において制御装置の制御部を示すブロック図である。 図2に示した制御部の振幅制御部を示すブロック図である。 図2に示した制御部の位相制御部を示すブロック図である。 本発明の第2実施例に係るリニア圧縮機における制御装置を示すブロック図である。 図5に示したリニア圧縮機の制御装置に備えられる位相制御部を示すブロック図である。
符号の説明
102 商用交流電源
104 コンバータ
106 インバータ
108 キャパシタ
110 リニアモータ
112 電流検出部
114 制御部
116 変位/速度検出部
118 電圧検出部
120 変位センサー

Claims (1)

  1. 駆動モータと、前記駆動モータにより往復運動するピストンを備えるリニア圧縮機の制御装置において、
    商用交流電源を直流電源に変換するコンバータと、
    前記駆動モータを駆動する上で必要な可変電圧及び可変周波数の交流電源を発生させるインバータと、
    前記駆動モータの駆動電流を検出する電流検出部と、
    前記駆動モータの供給電圧を検出する電圧検出部と、
    前記ピストンの変位を検出する変位センサーと、
    前記変位センサーにより検出された前記ピストンの変位から前記ピストンの変位波形と速度波形のうちいずれか一つを発生させる変位/速度検出部と、
    前記ピストンの目標値として設定される上死点指令及び下死点指令を満足するように前記駆動モータを制御する上で必要な駆動電流の最大振幅を設定する振幅制御部と、
    前記ピストンの変位波形に対して90°の位相差を持ち、周波数が同一である条件と、前記ピストンの速度波形に対して位相と周波数の両方とも同一である条件のうちいずれか一つを満足する基準波形を発生させる位相制御部と、
    前記振幅制御部で提供された最大振幅情報と、前記位相制御部で発生した前記基準波形の周波数及び位相情報に基づいて、基準電流を発生させる電流指令発生部と、
    前記電流検出部により検出される現在の駆動モータの駆動電流を監視しながら前記駆動電流が前記基準電流を追従するように前記インバータのスイッチング動作を制御する電流制御部とを含み、
    前記振幅制御部が、
    前記上死点指令と現在の前記ピストンの上死点変位の差を求める第1加算器と、
    前記下死点指令と現在の前記ピストンの下死点変位の差を求める第2加算器と、
    前記第1及び第2加算器により求められた上死点指令及び下死点指令と実際の上死点変位及び下死点変位のそれぞれの差を補償できる大きさに前記駆動モータの駆動電流の最大振幅を設定する振幅設定部とを含み、
    前記位相制御部が、
    電圧制御発振部と、
    前記変位/速度検出部と電圧制御発振部からそれぞれ出力される信号の位相を比較し、その差に比例する大きさの電圧信号を発生させ、この出力される電圧信号の大きさに比例して前記電圧制御発振部がその周波数が変化する正弦波信号を出力する位相比較部と、
    前記駆動電流の位相がピストンの変位波形の位相に対して90°の差を有するか、ピストンの速度波形と同位相を有するように前記電圧制御発振部から出力される正弦波信号の位相を90°だけ移動させる位相差発生部とを含むことを特徴とするリニア圧縮機。
JP2004085311A 2003-08-04 2004-03-23 リニア圧縮機及びその制御装置 Expired - Fee Related JP4044064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030053779A KR100941422B1 (ko) 2003-08-04 2003-08-04 리니어 압축기 및 그 제어 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005054768A JP2005054768A (ja) 2005-03-03
JP4044064B2 true JP4044064B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=34114237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004085311A Expired - Fee Related JP4044064B2 (ja) 2003-08-04 2004-03-23 リニア圧縮機及びその制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7439692B2 (ja)
JP (1) JP4044064B2 (ja)
KR (1) KR100941422B1 (ja)
CN (1) CN100351519C (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0224986D0 (en) 2002-10-28 2002-12-04 Smith & Nephew Apparatus
GB0325129D0 (en) 2003-10-28 2003-12-03 Smith & Nephew Apparatus in situ
BRPI0400108B1 (pt) * 2004-01-22 2017-03-28 Empresa Brasileira De Compressores S A - Embraco compressor linear e método de controle de um compressor linear
US20090232666A1 (en) * 2004-08-30 2009-09-17 Lg Electronics, Inc. Linear Compressor
US7816873B2 (en) * 2004-08-30 2010-10-19 Lg Electronics Inc. Linear compressor
KR100690663B1 (ko) * 2005-05-06 2007-03-09 엘지전자 주식회사 용량 가변형 왕복동식 압축기의 운전 제어장치 및 방법
KR101234825B1 (ko) * 2005-05-13 2013-02-20 삼성전자주식회사 리니어 압축기의 제어 장치 및 방법
KR100690690B1 (ko) * 2005-11-01 2007-03-09 엘지전자 주식회사 왕복동식 압축기의 운전 제어 장치 및 그 방법
EP2040372B1 (en) * 2005-12-22 2010-06-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive drive system using current values for a personal care appliance
KR100677290B1 (ko) * 2005-12-30 2007-02-02 엘지전자 주식회사 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법
KR100761268B1 (ko) * 2006-01-06 2007-09-28 엘지전자 주식회사 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법
KR100801359B1 (ko) * 2006-08-04 2008-02-05 엘지전자 주식회사 리니어 압축기의 제어 장치 및 제어 방법
DE602007004546D1 (de) 2006-09-28 2010-03-18 Tyco Healthcare Tragbares Wundtherapiesystem
KR100826183B1 (ko) * 2006-12-31 2008-04-30 엘지전자 주식회사 리니어 압축기 및 리니어 압축기의 제어방법
HUE043133T2 (hu) 2007-11-21 2019-07-29 Smith & Nephew Sebkötözés
KR101415058B1 (ko) * 2007-12-11 2014-07-04 엘지전자 주식회사 인버터 리니어 압축기 제어 장치 및 방법
WO2010011085A1 (ko) * 2008-07-22 2010-01-28 엘지전자 주식회사 리니어 압축기
KR101466402B1 (ko) * 2008-02-20 2014-12-11 엘지전자 주식회사 리니어 압축기
KR20100018416A (ko) * 2008-08-06 2010-02-17 엘지전자 주식회사 리니어 압축기
KR101619524B1 (ko) * 2009-11-18 2016-05-11 엘지전자 주식회사 리니어 압축기
KR101681324B1 (ko) * 2010-02-24 2016-12-13 엘지전자 주식회사 리니어 압축기
BRPI1001388A2 (pt) * 2010-05-05 2011-12-27 Whirlpool Sa sistema de controle para pistço de compressor linear ressonante, mÉtodo de controle para pistço de compressor linear ressonante e compressor linear ressonante
BRPI1013472B1 (pt) * 2010-07-14 2019-10-22 Embraco Ind De Compressores E Solucoes Em Refrigeracao Ltda método de controle para um compressor linear ressonante e sistema de controle eletrônico para um compressor linear ressonante aplicados a um sistema de refrigeração
GB201015656D0 (en) 2010-09-20 2010-10-27 Smith & Nephew Pressure control apparatus
BRPI1101094A2 (pt) 2011-03-15 2013-06-11 Whirlpool Sa sistema de acionamento para compressor linear ressonante, mÉtodo de acionamento para compressor linear ressoante e compressor linear ressonante
US9084845B2 (en) 2011-11-02 2015-07-21 Smith & Nephew Plc Reduced pressure therapy apparatuses and methods of using same
KR101892006B1 (ko) * 2012-01-30 2018-08-27 엘지전자 주식회사 압축기 제어장치 및 압축기 제어방법
US9901664B2 (en) 2012-03-20 2018-02-27 Smith & Nephew Plc Controlling operation of a reduced pressure therapy system based on dynamic duty cycle threshold determination
US9427505B2 (en) 2012-05-15 2016-08-30 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound therapy apparatus
JP6991067B2 (ja) 2014-12-22 2022-01-12 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 陰圧閉鎖療法の装置および方法
US10502201B2 (en) 2015-01-28 2019-12-10 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method for operating a linear compressor
US10208741B2 (en) 2015-01-28 2019-02-19 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method for operating a linear compressor
US9890778B2 (en) * 2015-11-04 2018-02-13 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method for operating a linear compressor
US10174753B2 (en) * 2015-11-04 2019-01-08 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method for operating a linear compressor
KR20170062303A (ko) 2015-11-27 2017-06-07 엘지전자 주식회사 압축기 및 압축기의 제어 방법
KR102331103B1 (ko) * 2015-11-27 2021-11-26 엘지전자 주식회사 압축기 및 압축기의 제어 방법
JP6749205B2 (ja) * 2016-10-13 2020-09-02 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 リニアモータ制御装置及びこれを搭載した圧縮機
EP3385537B1 (en) * 2016-12-20 2021-08-25 LG Electronics Inc. Compressor and control method for compressor
US10830230B2 (en) 2017-01-04 2020-11-10 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method for operating a linear compressor
JP6612809B2 (ja) * 2017-04-21 2019-11-27 トヨタ自動車株式会社 スイッチトリラクタンスモータの制御装置
US10641263B2 (en) 2017-08-31 2020-05-05 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method for operating a linear compressor
US10670008B2 (en) 2017-08-31 2020-06-02 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method for detecting head crashing in a linear compressor
KR101948567B1 (ko) * 2017-10-10 2019-05-08 엘지전자 주식회사 리니어 압축기의 제어 장치 및 리니어 압축기의 제어 방법
KR102067602B1 (ko) * 2018-08-20 2020-01-17 엘지전자 주식회사 리니어 압축기 및 리니어 압축기의 제어 방법
JP7143272B2 (ja) * 2019-12-24 2022-09-28 ツインバード工業株式会社 フリーピストン型スターリング冷凍機
KR102342001B1 (ko) * 2020-05-26 2021-12-24 어보브반도체 주식회사 압축기의 제어 장치 및 압축기의 제어 방법
CN112012915B (zh) * 2020-08-31 2022-04-29 扬州大学 一种活塞式线性压缩机行程控制装置及其控制方法
CN112664427B (zh) * 2021-01-27 2022-06-28 辽宁工程技术大学 一种可变谐振频率的线性压缩机
CN113452302B (zh) * 2021-06-09 2022-07-05 华中科技大学 基于双相关算法的直线振荡电机谐振频率跟踪方法及系统

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772838A (en) * 1986-06-20 1988-09-20 North American Philips Corporation Tri-state switching controller for reciprocating linear motors
US4965864A (en) * 1987-12-07 1990-10-23 Roth Paul E Linear motor
US5018357A (en) * 1988-10-11 1991-05-28 Helix Technology Corporation Temperature control system for a cryogenic refrigeration
US5535593A (en) * 1994-08-22 1996-07-16 Hughes Electronics Apparatus and method for temperature control of a cryocooler by adjusting the compressor piston stroke amplitude
JPH09126147A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Sanyo Electric Co Ltd リニアコンプレッサの駆動装置
JP3177459B2 (ja) * 1996-10-18 2001-06-18 三洋電機株式会社 リニアコンプレッサの駆動装置
JP3177457B2 (ja) * 1996-10-09 2001-06-18 三洋電機株式会社 リニアコンプレッサの駆動装置
US5980211A (en) * 1996-04-22 1999-11-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Circuit arrangement for driving a reciprocating piston in a cylinder of a linear compressor for generating compressed gas with a linear motor
JP3177460B2 (ja) * 1996-10-18 2001-06-18 三洋電機株式会社 リニアコンプレッサの駆動装置
KR0176909B1 (ko) * 1996-05-08 1999-10-01 구자홍 선형 압축기 구동장치
JP3674216B2 (ja) * 1997-02-25 2005-07-20 松下電工株式会社 リニア振動モータの駆動制御方法
JPH10288165A (ja) 1997-04-11 1998-10-27 Matsushita Refrig Co Ltd 振動型圧縮機
JPH11351143A (ja) 1998-06-10 1999-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニアコンプレッサーの駆動装置
FR2801645B1 (fr) * 1999-11-30 2005-09-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dispositif d'entrainement d'un compresseur lineaire, support et ensemble d'informations
KR100317301B1 (ko) * 2000-01-21 2001-12-22 구자홍 선형 압축기의 피스톤 위치 제어장치 및 방법
JP2002044977A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Sanyo Electric Co Ltd リニアコンプレッサの駆動装置
EP1198059A3 (en) * 2000-10-11 2004-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for position-sensorless motor control
GB0109643D0 (en) * 2001-04-19 2001-06-13 Isis Innovation System and method for monitoring and control
JP3511018B2 (ja) * 2001-05-18 2004-03-29 松下電器産業株式会社 リニアコンプレッサ駆動装置
JP2003176788A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニアコンプレッサの駆動装置
JP3540311B2 (ja) * 2002-05-31 2004-07-07 松下電器産業株式会社 モータ駆動制御装置
DE60308021T2 (de) * 2002-07-16 2007-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Steuersystem für einen linearvibrationsmotor

Also Published As

Publication number Publication date
KR100941422B1 (ko) 2010-02-10
CN100351519C (zh) 2007-11-28
US7439692B2 (en) 2008-10-21
KR20050016863A (ko) 2005-02-21
CN1580554A (zh) 2005-02-16
US20050031470A1 (en) 2005-02-10
JP2005054768A (ja) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044064B2 (ja) リニア圧縮機及びその制御装置
KR101945299B1 (ko) 영구 자석 모터 및 제어 시스템
KR100317301B1 (ko) 선형 압축기의 피스톤 위치 제어장치 및 방법
US6501240B2 (en) Linear compressor driving device, medium and information assembly
JP3554269B2 (ja) リニアモータ駆動装置、媒体、および情報集合体
CN101054970B (zh) 用于线性压缩机的驱动控制装置及其方法
KR101216464B1 (ko) 모터 제어 장치 및 이의 제어 방법
US8084986B2 (en) Dead-time compensation apparatus of PWM inverter and method thereof
KR101997556B1 (ko) 3상 모터의 제어 장치 및 이를 포함한 왕복동식 압축기
JP5841088B2 (ja) インバータ制御方法
CN103004075A (zh) 整流电路装置
CN102694500B (zh) 变频器及其感应电动机的转速搜寻装置
CN113228498B (zh) 旋转机械驱动系统和旋转机械驱动系统的控制方法
CN207442726U (zh) 直线振荡电机的机械谐振频率跟踪控制器
KR101228451B1 (ko) 공조기의 직류전원 공급 장치 및 방법
JP5522139B2 (ja) 電力変換回路の制御装置
JP5849420B2 (ja) モータの制御装置、及びモータの制御方法
JP4747899B2 (ja) インバータ制御装置及び圧縮機
JP4882358B2 (ja) インバータ制御装置
CN112532124B (zh) 具有变频机制的马达驱动系统及方法
JP2008237016A (ja) リニアコンプレッサ駆動装置
JP2004248395A (ja) モータ駆動装置
JP4096665B2 (ja) リニアモータの制御装置
JPH03256592A (ja) Pwm電力変換装置
KR100690694B1 (ko) 직류 전원 공급 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees