JP4044046B2 - 3本の平行ブランチを備えたコントローラー - Google Patents

3本の平行ブランチを備えたコントローラー Download PDF

Info

Publication number
JP4044046B2
JP4044046B2 JP2003562736A JP2003562736A JP4044046B2 JP 4044046 B2 JP4044046 B2 JP 4044046B2 JP 2003562736 A JP2003562736 A JP 2003562736A JP 2003562736 A JP2003562736 A JP 2003562736A JP 4044046 B2 JP4044046 B2 JP 4044046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
joint
base
controller
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003562736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005516277A (ja
Inventor
フローリアン・ゴッセリン
エリック・ヴィレディー
ジャン−ピエール・フリコノール
Original Assignee
コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミツサリア タ レネルジー アトミーク filed Critical コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Publication of JP2005516277A publication Critical patent/JP2005516277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044046B2 publication Critical patent/JP4044046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/02Hand grip control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • B25J17/02Wrist joints
    • B25J17/0258Two-dimensional joints
    • B25J17/0266Two-dimensional joints comprising more than two actuating or connecting rods
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G9/04737Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks with six degrees of freedom
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • Y10T74/20329Joint between elements
    • Y10T74/20335Wrist
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20341Power elements as controlling elements
    • Y10T74/20348Planar surface with orthogonal movement and rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)

Description

本発明は、3本の平行ブランチを備えたコントローラーに関する。
コントローラーは、オペレーターによってなされる動作を記録しかつ伝送することによって、遠隔ハンドリング、遠隔手術、ゲーム、あるいは他のマシンのコントロールのようなさまざまな行為を行うためのものである。それらの構造体は、それを用いて同数の操作を指令するため変更可能な数の自由度を具備する。
コントローラー用の異なるタイプの構造体は公知である。しかし最も普及したものは、概ね固定式ベースとオペレーターによって保持されるハンドルとの間に、一つながりの相互連結リンクを具備する。これら一つながりのリンクはアームと呼ばれる。しばしばシングルアームタイプが見受けられ、その場合、コントローラーは連結アームあるいは「シリアルアーム」である。これは、大きな数の自由度を得るため、異なるジョイントに多数の搭載モーターを、あるいはモーターがベースに近接して配置される場合には複雑なトランスミッションを必要とする。全ての場合について取り付けはどうしても複雑になる。ベースとハンドルとの間に平行に取り付けられた2あるいは3本のアームを備えたコントローラーも公知である。このものでは、簡素なアーム構造を維持しながら大きな数の自由度を得ることができる。ゆえにアームは、ハンドルを支持するプラットフォームに向かって集束し、かつダブルジョイント(カルダンあるいはユニバーサルジョイント)あるいはトリプルジョイント(ボールジョイント)を用いてそれに連結される。
このタイプのコントローラーの設計者は、いくつかの陥穽を回避しなければならない。すなわち、達成できない形態、あるいは適切な指令を発生させることができない不静定動作によってのみ達成可能な形態を回避すべきであることが示されている。最初のタイプの形態はしばしばアームリンク間の衝突に関し、第2のタイプの形態は、たとえばジョイント動作間の連結からもたらされる運動学的特異性に関する。構造体の機械的複雑さを制限することがさらに好ましい。最後に、いわゆる力フィードバックモーター(これは、ジョイントをオペレーターによって導かれるその終点ポジションにて保持すると共に、さらに快適なコントロールのため動きに対する抵抗に対抗するのに必要とされる)を可動アームに設けるよりもむしろベースに設けるのが有利である。なぜなら、その体積ゆえに衝突の可能性がさらに高くなり、しかもその重量を操るために十分な断面を有し、したがってより重いアームによってそれを支持しなければならないからである。さらにアーム動作は、その張り出しのためにモーターによって加えられる曲げ力に、したがってコントローラーの釣り合い状態に振動を引き起こす可能性がある。
これら条件を全て同時に満たすことができず、しかも理想的な構造が、たとえば6自由度および3本の平行アームを具備するコントローラーに関しては存在しないことは明白である。6自由度に関連する六つのモーターが全てベース上に取り付けられた、このタイプのコントローラーは存在する。だが、3本のアームはベースに対してダブルジョイントを介して連結されている。このダブルジョイントは、シングルジョイントよりも設計および調整が著しく複雑であることに加えて、力伝達効率に有害な動作連結を必要とする。一つの書誌的資料は非特許文献1である。
いくつかの他のコントローラーにおいては、リンクは分割され平行四辺形あるいはパンタグラフとなっている。これらリンクの端部で二つのジョイント上にモーターを配置しなければならない代わりに、張り出しを一層小さくするため、モーターは平行四辺形あるいはパンタグラフの二つの下側頂点に配置されてもよい。しかしながら、これらモーターはそれゆえ全て可動であり、かつリンクの分割は望ましくない。一例はIwataによって開発されたコントローラーである。これは"Haptic Master"と呼ばれ、Tsukubaインターネットサイトで説明されている(非特許文献2参照)。他のものは非特許文献3に見出される。
"Kinematic analysis of a novel 6-DOF parallel manipulator"、ClearyおよびBrooks、IEEE; 1050-4729、1993年、pp.708ないし713 Iwata、[online]、インターネット <URL:http:/:intron/kz.tsukuba.ac.jp/HM/txt.html> "A 6-DOF force-reflecting hand controller using the fivebar parallel mechanism" Woo、JinおよびKwon、IEEE会報、International Conference on Robotics & Automation、Louvain、Belgium、1998年5月、pp.1597ないし1601
本発明のコントローラーは、僅かな数の可動モーターが組み合わされた構造体が非常に簡素であることを特徴とする。さらに可動モーターは不利には配置されない。すなわち、それらは重大な可変的張り出しを生じず、あるいは他のコントローラー部品と容易には衝突しない。
要約すると、ベースを、ハンドル(あるいは他の把持手段)を有するプラットフォームに連結する3本の平行アームを備えた本発明のコントローラーは、アームが3本のリンクからなり、その第1のリンクは、それ自身を中心とする第1のリンクのピボットジョイントである第1のジョイントによってベースに連結され、第2のリンクは、第1のリンクと第2のリンクとの間の角度を変更するための回転ジョイントである第2のジョイントによって第1のリンクに連結され、第3のリンクは、ボールジョイントによってプラットフォームに連結され、かつ第2のリンクと第3のリンクとの間の角度を変更するための回転ジョイントである第3のジョイントによって第2のリンクに連結され、そしてアームは二つの力フィードバックモーターのみを具備し、その第1のモーターはベースに固定されかつ第1のリンクの旋回動作を計測すると共に、第2のモーターは第2のジョイントに配置されかつ第1のリンクと第2のリンクとの間の回転を計測することを特徴とする。
得られる利点の詳細は以下で説明する。しかしながら、第1のリンクをベース上に開拡方向に、好ましくは垂直線に対して(あるいはさらに一般的には第1のリンクの三つの植設ポイントを通る平面の法線に関して)約40°の傾斜で植設することにより、運動学的特異性はかなりの程度低減されることを付け加えることができる。40°というこの値は単におおよそのものである。推奨される傾斜角に対する明確な限度は存在しない。おおよそこの値で、特異性が実質的にほとんど生じないことが容易に見出された。
ここで本発明を、図面を参照して説明する。
図1を参照されたい。ベースは符号1で示され、かつコントローラーは主として3本の類似のアームを具備する。これらには全て符号2が付され、かつベース1とプラットフォーム3との間で連結された三つのリンクからなる。プラットフォーム3にはオペレーターによって保持されるハンドル4が固定される。プラットフォーム3は普通そうであるように平坦であってもよく、あるいはここに示すようにボール形状であってもよい。各アーム2は、ベース1と連結された第1のリンク5、プラットフォーム3と連結された第3のリンク7、および前記二つのリンクに連結された第2のリンク6を具備する。アーム2はさらに、ベース1と第1のリンク5との間の第1のジョイント8、第1のリンク5と第2のリンク6との間の第2のジョイント9、第2のリンク6と第3のリンク7との間の第3のジョイント10、および第3のリンク7とプラットフォーム3との間のボールジョイント11を具備する。第1のジョイント8はピボットジョイントである。すなわち、その軸線は第1のリンク5と同一直線上にある。それゆえ、第1のリンク5はベース1上でそれ自身を中心として回転可能である。第2および第3のジョイント9および10は回転ジョイントであり、それにつながっているリンク同士の間の、すなわち第2のリンク6と第1のリンク5および第3のリンク7それぞれとの間の角度変化を可能にする。この構造においてはそれゆえ、これら回転ジョイントの軸線は、それらがつながるリンクに対して直角をなし、そしてさらに互いに平行である。他の実施形態においては、これは必ずしも問題ではない。プラットフォーム3は、アーム2によってもたらされ、かつこれらアームの抵抗を受けない動作により、空間内での平行移動について、および3本の異なる軸線を中心とする回転について通例の3自由度にしたがって動くことが可能であることがわかる。それゆえ、6自由度のコントローラーが得られる。
図2および図3(分かりやすくするためプラットフォームおよびハンドは図示していない)を参照すると、それは僅かに異なる実施形態を示している。ここで、第1のリンク5は互いに平行ではなく、しかも平面状の水平ベース1に対して垂直ではないが、ベース1の垂直線に対して約40°の角度αをなす開拡方向に傾斜している。この構造により、先の実施形態においては互いに近接していた第3のリンク7同士を外側に離間させることが、したがってこれら第3のリンク7同士が衝突する危険を低減させ、さらに有効な作業空間の外部に運動学的特異点を移動させることが可能となる。次に、ベース1は傾斜した台座12を具備し、その上には、第1のジョイント8を具現化したベアリング13を介して第1のリンク5が取り付けられている。第1のリンク5の足部はプーリー14を支持し、その周囲にはベルト15が張架されている。ベルト15の他端は、やはり台座12に固定されかつシャフトの回転動作を計測するエンコーダー17を備えたモーター16のシャフトの周囲に張架されている。このタイプのデバイスは力フィードバック手段を形成し、これを介してモーター16は、その抵抗によって、リンク5が到達したポジションにおいてリンク5を静止状態で維持する。しかしながら第1のリンク5が強制的に動かされるとき、エンコーダー17はそれを記録し、コントローラーに依存する機械(図示せず)の制御を可能にする。このモーター16は、ベース1に取り付けられているので固定状態である。これは上記理由から有利である。部品14を動かすために他の同等の手段(歯車装置、ケーブル、その他…)を使用してもよいことが認められるであろう。
回転ジョイント9および10は、ジョイントによって連結されたリンクの一つに取り付けられたクレビス21によって支持されたピンによってそれぞれ具現化され、他方のリンクはピン20に固定されている。第2のジョイント9において第2のリンク6に取り付けられたピン20は、ベアリング22によって第1のリンク5に取り付けられたクレビス21に連結されている。クレビス21はモーター23を支持し、かつピン20はプーリー24を支持する。ベルト25あるいは他の伝達手段は、プーリー24とモーター23のシャフトとの間に張架されており、そしてエンコーダー26はモーター23のシャフトの動作を計測する。これは先のものに類似の力フィードバックデバイスである。第1のリンク5に対する第2のリンク6の回転動作はエンコーダー26によって記録され、かつモーター23はリンク6をそれが到達したポジションにて支持する。
第3のジョイント10は第2のジョイント9と同じ構造である。しかしそれは力フィードバックモーターを含まないので小さ目である。それはちょうどボールジョイント11のように自由かつ無抵抗である。それゆえ、力フィードバックモーター23はベースに固定されておらず、第1のリンク5の旋回動作に付き従うだけであり、それゆえほとんど動かない。これによって、アンバランスおよびそれが引き起こす可能性のある衝突の危険が、モーター23がベースに固定されているのとほとんど同じ程度にまで低減される。リンク5,6および7が簡素であること、すなわちそれらが平行四辺形あるいはパンタグラフをなさないことが認められるであろう。
本発明の概略図である。 力フィードバックモーターおよびリンクジョイントの細部と共に好ましい実施形態を示す図である。 力フィードバックモーターおよびリンクジョイントの細部と共に好ましい実施形態を示す図である。
符号の説明
1 ベース
2 アーム
3 プラットフォーム
4 ハンドル
5 第1のリンク
6 第2のリンク
7 第3のリンク
8 第1のジョイント
9 第2のジョイント
10 第3のジョイント
11 ボールジョイント
12 台座
13 ベアリング
14 プーリー
15 ベルト
16 モーター
17 エンコーダー
20 ピン
21 クレビス
22 ベアリング
23 モーター
24 プーリー
25 ベルト
26 エンコーダー

Claims (3)

  1. ベース(1)を、ハンドル(4)のような把持手段を支持するプラットフォーム(3)に連結する3本の平行アーム(2)からなるコントローラーであって、
    前記アームは3本のリンク(5,6,7)からなり、
    第1のリンク(5)は、それ自身を中心とする前記第1のリンクのピボットジョイントである第1のジョイント(8)によって前記ベースに連結され、
    第2のリンク(6)は、前記第1のリンクと前記第2のリンクとの間の角度を変更するための回転ジョイントである第2のジョイント(9)によって前記第1のリンク(5)に連結され、
    第3のリンク(7)は、ボールジョイント(11)によって前記プラットフォーム(3)に連結され、かつ前記第2のリンクと前記第3のリンクとの間の角度を変更するための回転ジョイントである第3のジョイント(10)によって前記第2のリンク(6)に連結されており、
    前記アームは二つの力フィードバックモーター(16,23)のみを具備し、
    第1のモーター(16)は前記ベース(1,12)に固定され、かつ前記第1のリンク(5)の回動動作を計測し、
    第2のモーター(23)は前記第2のジョイント(6)上に配置され、かつ前記第1のリンクと前記第2のリンクとの間の回転を計測することを特徴とするコントローラー。
  2. 前記第1のリンク(5)は開拡方向に前記ベース(1,12)上に配設されていることを特徴とする請求項1に記載のコントローラー。
  3. 前記第1のリンク(5)は前記ベース(1,12)上に、前記ベースの垂直線に対して約40°傾斜して配設されていることを特徴とする請求項2に記載のコントローラー。
JP2003562736A 2002-01-22 2003-01-20 3本の平行ブランチを備えたコントローラー Expired - Fee Related JP4044046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0200755A FR2835068B1 (fr) 2002-01-22 2002-01-22 Organe de commande a trois branches paralleles
PCT/FR2003/000170 WO2003062939A1 (fr) 2002-01-22 2003-01-20 Organe de commande a trois branches paralleles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005516277A JP2005516277A (ja) 2005-06-02
JP4044046B2 true JP4044046B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=27589547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003562736A Expired - Fee Related JP4044046B2 (ja) 2002-01-22 2003-01-20 3本の平行ブランチを備えたコントローラー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7392722B2 (ja)
EP (1) EP1468346B1 (ja)
JP (1) JP4044046B2 (ja)
AT (1) ATE336743T1 (ja)
DE (1) DE60307594T2 (ja)
FR (1) FR2835068B1 (ja)
WO (1) WO2003062939A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2247889A1 (es) * 2003-10-09 2006-03-01 Universidad Politecnica De Madrid Dispositivo joystick robotico de arquitectura paralela de 6 grados de libertad con percepcion de fuerzas y posicion.
FR2863534B1 (fr) * 2003-12-15 2007-01-05 Commissariat Energie Atomique Articulation de bras mecanique et bras pourvu de cette articulation
US20060241810A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Dan Zhang High stiffness, high accuracy, parallel kinematic, three degree of freedom motion platform
CN100348377C (zh) * 2006-01-18 2007-11-14 河北工业大学 二自由度解耦球面并联机构
DE102006046758A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Abb Patent Gmbh Vorrichtung insbesondere zum Positionieren von Objekten
GB2454721A (en) * 2007-11-19 2009-05-20 Dafydd Roberts Controlling the translation and orientation of a moveable platform with six-degrees-of--freedom
JP4420959B2 (ja) * 2008-04-10 2010-02-24 村田機械株式会社 パラレルメカニズム
US20100275718A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Microdexterity Systems, Inc. Manipulator
US9630326B2 (en) * 2011-11-08 2017-04-25 Ross-Hime Designs, Inc. Robotic manipulator with spherical joints
TWI566904B (zh) * 2013-11-12 2017-01-21 財團法人工業技術研究院 連桿機構、機器人工作平台以及機器人工作平台的設計方法
CN104440881A (zh) * 2014-11-21 2015-03-25 广西智通节能环保科技有限公司 一种双平台机构
CN104690712B (zh) * 2015-01-20 2016-09-07 中国民航大学 四自由度混联模拟平台
CN109664278B (zh) * 2019-02-01 2021-04-09 北京众绘虚拟现实技术研究院有限公司 一种医疗模拟用三自由度并联力反馈装置
CN220128805U (zh) * 2022-06-29 2023-12-05 诺创智能医疗科技(杭州)有限公司 操控台及机器人

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9122903D0 (en) * 1991-10-29 1991-12-11 Atomic Energy Authority Uk Actuator assembly
WO1995004959A1 (en) * 1993-08-10 1995-02-16 Honeywell Inc. Second generation six-degree-of-freedom virtual pivot hand controller
JP4117954B2 (ja) * 1998-12-14 2008-07-16 三菱プレシジョン株式会社 4軸のフォースフィードバックを有する力覚インタフェース装置
US7337691B2 (en) * 1999-08-05 2008-03-04 Shambhu Nath Roy Parallel kinematics mechanism with a concentric spherical joint
US6418811B1 (en) * 2000-05-26 2002-07-16 Ross-Hime Designs, Inc. Robotic manipulator
JP2005536703A (ja) * 2001-07-05 2005-12-02 マイクロデクステラティー・システムズ・インコーポレーテッド パラレルマニピュレータ
US6840127B2 (en) * 2003-02-05 2005-01-11 Michael Julius Moran Tendon link mechanism with six degrees of freedom
JP4638327B2 (ja) * 2005-10-17 2011-02-23 新日本工機株式会社 パラレルメカニズム装置、パラレルメカニズム装置のキャリブレーション方法、キャリブレーションプログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
FR2835068A1 (fr) 2003-07-25
US7392722B2 (en) 2008-07-01
WO2003062939A1 (fr) 2003-07-31
US20050081673A1 (en) 2005-04-21
JP2005516277A (ja) 2005-06-02
EP1468346B1 (fr) 2006-08-16
EP1468346A1 (fr) 2004-10-20
FR2835068B1 (fr) 2004-09-03
ATE336743T1 (de) 2006-09-15
DE60307594D1 (de) 2006-09-28
DE60307594T2 (de) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044046B2 (ja) 3本の平行ブランチを備えたコントローラー
US8429998B2 (en) Parallel mechanism and moveable linkage thereof
EP1365893B1 (en) Industrial robot
US20040123694A1 (en) Modular and reconfigurable parallel kinematic robot
JP2005516784A (ja) 産業用ロボット
JPH0832402B2 (ja) 産業用ロボツト
JP2021181152A (ja) 産業用ロボットアーム
CN113543942B (zh) 具有运动学冗余驱动的并联机构
US20030146720A1 (en) Control arm with two parallel branches
JP4959088B2 (ja) 操縦用アーム
KR102246778B1 (ko) 손가락 기구 및 이를 포함하는 로봇 핸드
US6412363B1 (en) Device for relative movement of two elements
US20160089776A1 (en) Compact Parallel Kinematics Robot
KR102206418B1 (ko) 로봇암
JPH11503672A (ja) 工業用ロボット
CN114571500B (zh) 一种集中驱动型刚性仿人机械臂
CN2559457Y (zh) 空间少自由度并联机器人机构
TW202130474A (zh) 用於以受控方向定位工具的靈敏機械臂
JPH07214482A (ja) 多関節アーム機構
JPH08161015A (ja) 多関節型ロボットの駆動制御方法
JP7553593B2 (ja) 水平多関節ロボット
JPH10286792A (ja) 平行リンクで構成された脚を有する位置決め装置及び工作機械
JP2008126384A (ja) 脚式移動ロボット
JP2000291761A (ja) 多自由度機構
JPS6231266Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees