JP4043511B2 - フィルタよりなるx線検査装置 - Google Patents

フィルタよりなるx線検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4043511B2
JP4043511B2 JP50297796A JP50297796A JP4043511B2 JP 4043511 B2 JP4043511 B2 JP 4043511B2 JP 50297796 A JP50297796 A JP 50297796A JP 50297796 A JP50297796 A JP 50297796A JP 4043511 B2 JP4043511 B2 JP 4043511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
filter
inspection apparatus
absorber
ray inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50297796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09503066A (ja
Inventor
ヴィルヘルムス ヨハネス リンデルス,ペトラス
レネ ベーメル,マルセル
ヨハネス マリア ヨゼフ セヴェレンス,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH09503066A publication Critical patent/JPH09503066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043511B2 publication Critical patent/JP4043511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/10Scattering devices; Absorbing devices; Ionising radiation filters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/60Circuit arrangements for obtaining a series of X-ray photographs or for X-ray cinematography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、X線源とX線検出器の間に配置され、調整可能なX線吸収率を有するフィルタ部材からなるフィルタよりなるX線検査装置に関する。
上記の種類のX線検査装置は、米国特許明細書第3,775,672号により周知である。
上記周知のX線検査装置は、両極端の輝度値の間に収まるようX線画像のダイナミックレンジを制限するフィルタよりなる。X線画像は、例えば、検査を受けるべき患者のような対象物をX線源とX線検出器の間に置き、X線源によって放出されたX線を用いて照射することによりX線検出器上に形成される。上記処置のない場合、X線画像のダイナミックレンジは大きくなり過ぎる可能性がある。一方で、例えば、肺組織のX線透過率のような対象物の一部分のX線透過率は高く、他方で、骨組織のような対象物の他の部分は、殆どX線が透過し得ない。検査されるべき対象物の一部分をX線から保護するべくX線源によって放出されたX線ビームの一部を遮るため鉛片を使用するとき、鉛片は均一の非常に低い輝度で画像化される。従って、更なる処置が行なわれない場合、大きいダイナミックレンジのX線画像が得られるが、例えば、X線画像中の医療関連情報は、かなり小さいダイナイックレンジの輝度変化内にある。医療関連情報を含む輝度値の範囲がX線画像のダイナミックレンジよりも遙に小さいとき、X線画像を診断ツールとしての用途に適当な画像に容易に処理することは難しい。例えば、X線検出器が、入射X線画像を光の画像に変換する画像増倍管と、光の画像から電子画像信号を得るビデオカメラとからなる画像増倍器/ピックアップ回路により形成される場合、上記問題が生ずる。X線画像内の非常に高い輝度及び非常に低い輝度の領域によって、光の画像に非常に高い輝度の領域及び低い輝度の領域が形成される。更なる処置が行なわれない場合、光の画像のダイナミックレンジは、ビデオカメラが電子画像信号中に妨害を発生することなく処理可能な輝度値の範囲を超える。
従来のX線検査装置のフィルタはX線画像のダイナミックレンジを制限する。このため、フィルタは、X線吸収性液体で充填され、移動可能な膜で覆われたチャンバーからなる。チャンバーの液体層の局部的な厚さは、膜に取り付けられ、これにより、膜を局部的に押し下げ、又は、持ち上げ得る駆動ワイヤを用いて調整することが可能である。膜が押し下げられた場所では、液体層の局部的な厚さが減少し、それにつれてその局部的なX線吸収率は減少し;膜が持ち上げられた場所で、液体層の局部的な厚さは増加し、その局部的なX線吸収率が増加する。液体層の厚さを調整し得るチャンバー領域は、調整可能なフィルタ素子を構成する。膜の運動は駆動ワイヤを駆動するサーボモータによって制御される。サーボモータは、X線画像又はX線ビーム内の局部的な輝度値に対応する信号によって制御される。サーボモータ制御は、対象物の透過部分をトラバースするX線ビームの一部において、フィルタ素子は膜を局部的に持ち上げることにより高いX線吸収率に調整され、かつ、対象物の不透明な部分をトラバースし、又は、鉛片によって遮られたX線ビームの一部において、フィルタ素子は膜を局部的に押し下げることにより低いX線吸収率に調整されるような態様で駆動ワイヤが膜を調整することを保証する。
従来のX線装置のフィルタは、膜の局部的な押し下げ及び持ち上げの際に、押し下げられ又は持ち上げられた部分の周辺領域も同様に押し下げられ又は持ち上げられる欠点がある。その結果として、X線ビームの断面内で非常に短い間隔に亘る高分解能、即ち、X線吸収率の変化のあるX線ビームの局部的な減衰は、実現不可能である。従来のX線検査装置のフィルタの別の欠点は、膜は機械的に駆動される点にあり;これによって、高速運動が妨げられるので、フィルタの設定を切り換えるためかなり長い時間間隔、即ち、数秒乃至数十秒が必要とされる。従って、フィルタの設定を連続的なX線画像間で毎回変更しなければならない上記例は、従来のX線装置が絶え間なく一連のX線画像を形成する場合に適当ではない。
特に、本発明の目的は、高分解能のX線ビームを局部的に減衰させるのに適当なフィルタを備えたX線検査装置を提供することである。更に、本発明の目的は、短い時間間隔内にその設定を変更し得るフィルタを備えたX線検査装置を提供することである。
そのため、本発明のX線検査装置は、上記フィルタが、調整回路によって調整された電界による影響を受けるX線吸収体からなることを特徴とする。
上記調整回路によって調整された電界は、電気泳動の影響下でX線吸収体が高いX線吸収率に調整されたフィルタ素子内に集まり、X線吸収体が低いX線吸収率に調整されたフィルタ部材から離れるようX線吸収体に影響を与える。電界強度は、フィルタ内の短い間隔に亘って変化するので、電気泳動によって集められたX線吸収体の数は実質的に上記短い間隔、例えば、1乃至数ミリに亘って変化する。集められたX線吸収体の個数の著しく異なるフィルタの部分は、最小寸法の小さいフィルタ部材を構成する。本発明のフィルタは、数ミリメートルの寸法の高分解能のX線ビームを局部的に減衰させる。
巨視的、機械的に移動可能な部品は含まれていないが、略二つの隣接したフィルタ部材の間の距離である短い間隔に亘って変位した多数のX線吸収体又は粒子が集められるので、フィルタ部材のX線吸収率の調整を非常に短い時間間隔、例えば、1乃至数秒内に変更することが可能である。フィルタ部材の調整は、調整された電界を変えることにより変更される。他の電圧に切り換えるには、非常に短い時間、例えば、数ミリ秒しか必要ではない。次いで、フィルタ部材に集められたX線吸収体の個数は、新しいフィルタの設定に達するまで電気泳動の影響で変化する。X線吸収体はX線を実質的に吸収する材料を含み;好ましくは、酸化鉛ガラス粒状物、又は、硫化鉛ガラス粒状物が使用される。しかし、酸化ウラン、又は、酸化セリウムもX線の吸収に適当である。
調整回路は、X線画像の種類とX線画像が形成された環境とに従ってフィルタを調整するよう電界を調整する。調整回路には、例えば、ユーザ、例えば、放射線医師又はその補助者が操作する多数の選択スイッチが設けられている。種々の選択スイッチは、例えば、患者の身体の別の部分を画像化するとき得られる種々の輝度変化パターンに関係する。例えば、心臓又は冠状動脈血管と、身体の末端部位の画像化には、別のフィルタの設定が必要である。放射線医師は、選択スイッチを介して所望のフィルタの設定を選択することができ、その後、調整回路は、フィルタが短い時間間隔内に正確な設定に到達するよう電界を制御する。更に、調整回路は、例えば、X線源が動作する高圧及びアノード電流のようなX線源の設定から電界の調整を得るため配置されている。
本発明のX線検査装置の好ましい一実施例は、調整回路がX線吸収率に関しフィルタ部材を調整するため配置され、X線検出器によって検出され、X線源によって放出されたX線ビームを用いて対象物を照射することにより形成されたX線画像の輝度値は、所定の範囲内に収まることを特徴とする。
対象物の透過性部分をトラバースするX線源からのX線ビームの一部において、フィルタ素子は高いX線吸収率に調整され、一方、対象物の不透明部分をトラバースし、又は、鉛片によって遮られたビームの一部において、フィルタ素子は低いX線吸収率に調整されるようフィルタを調整することにより、X線画像の輝度変化は所定の範囲内に収まるようになる。上記所定の範囲は、好ましくは、医療関連情報を表わす輝度変化の範囲に従って選択される。所定の制限された範囲内の輝度変化を有するX線画像は、高度の医療診断的品質を有する画像を抽出するのに適当である。かかる所定の範囲は、例えば、X線画像から得られた光の画像の輝度値の範囲に従って選択される。上記光の画像の輝度値は、ビデオカメラによって供給された電子画像信号に妨害を誘起することなく画像増倍器/ピック アップ回路のビデオカメラによって処理することができる。
本発明のX線検査装置の他の好ましい一実施例は、調整回路が、X線検出器によって検出されたX線画像の輝度値から調整された電界を得るため配置されていることを特徴とする。
調整回路は、X線画像の種類と、X線画像が形成された環境とに従って電界を調整する。例えば、X線検出器は、画像情報を含む画像情報信号、及び/又は、X線検出器に形成されたX線画像の輝度値を調整回路に供給する。上記画像情報信号は、特に画像の輝度が所望のダイナミックレンジ内に収まらない領域に関係する情報を含み;この情報によって調整回路は、フィルタ部材のX線吸収率を、画像の輝度の全体が上記ダイナミックレンジ内に収まる値に調整するべく電界が調整されるよう制御される。
本発明のX線検査装置は、フィルタの設定を変更するために殆ど、即ち、1乃至数秒の時間しか必要ではなく;かかる設定は、画像情報及び/又は輝度値に基づいている。検査されるべき患者又はその中に動きがある場合、X線画像が照射中の患者の動きに起因して変化するならば、調整回路はフィルタの設定を変更するので、フィルタの設定は自動的に適応させられる。上記動きの中には、例えば、鼓動、或いは、呼吸によって生じる動きがある。フィルタの設定は適応しているので、かかる動きがX線画像に与える悪影響は制限され続ける。
本発明のX線検査装置の他の好ましい実施例は、更に、調整回路が上記調整された電界の極性に対向する極性の抹消場(Erasure field)を調整するため配置されていることを特徴とする。
抹消場は、短い時間間隔、例えば、1秒の数分の1の間、印加される。抹消場の印加中、始めにフィルタ部材に集められたX線吸収体はフィルタ部材から離れ、全フィルタ部材は短い時間間隔内で低いX線吸収率に調整され、かくしてフィルタの設定は抹消される。抹消場を使用する利点は、フィルタの抹消後、新しい設定に調整するためもう一度フィルタを即座に利用できる点にある。抹消場の印加の結果として、先に抹消することなくフィルタの設定を変更する場合よりもフィルタの設定の変更に要する時間は短縮される。
本発明のX線検査装置の他の好ましい一実施例は、フィルタがX線透過性媒体内に荷電されたX線吸収体を含むことを特徴とする。X線吸収体は電荷を有するので、調整された電界による影響を受ける。電界の影響下で、X線吸収体は、X線透過性であり、かつ、X線ビームを減衰させないか、又は、殆ど減衰させない媒体に移動させられる。X線透過性媒体は、X線吸収体の電荷に対向する電荷を含む。したがって、X線透過性媒体は、フィルタを電気的中性に維持する電気的中性のバックグラウンドとしての機能を行なう。X線吸収体は、好ましくは、X線透過性媒体と協働して、コロイド状の化学的に安定な懸濁を構成する。
本発明のX線検査装置の他の好ましい一実施例は、X線吸収体がX線透過性媒体内のX線吸収体の懸濁を安定化させるためコーティングをされていることを特徴とする。
例えば、X線吸収体を構成する酸化鉛ガラス又は硫化鉛ガラスの粒状物は、X線透過性媒体の機能を行なう懸濁液に添加される。上記粒状物が懸濁液と協働してコロイド状の化学的に安定な懸濁を形成することを保証するため、粒状物にはコーティングが行なわれる。コロイド状の化学的安定化は、コーティングの材料と懸濁液の間の相互反応によって得られるので、コロイド状の化学的安定性はX線吸収性材料体とは無関係である。実際上、X線吸収体上に設けられた適当なコーティングによってX線吸収体は懸濁液内に安定な懸濁を形成するため適するようになるので、全てのX線吸収性材料をX線吸収体として使用することが可能である。例えば、リン酸エチル界面活性剤のコーティングのある酸化鉛又は硫化鉛は、イソプロパノールのような懸濁液中にコロイド状の化学的に安定な懸濁を形成するため適当である。
その上、コーティングが施されたX線吸収体の平均濃度は懸濁液の濃度に一致、或いは、実質的に一致するようコーティングの濃度と厚さの組み合わせを選択することが好ましい。その結果として、X線吸収体は、懸濁中の沈殿が実質的な程度で妨げられるよう懸濁液中に懸濁する。
本発明のX線検査装置の他の好ましい一実施例は、X線透過性媒体が、X線吸収体と協働してX線吸収体に電荷を生じさせる添加剤を含むことを特徴とする。
添加剤は電荷をX線吸収体に印加する充電媒体の機能を行なうので、懸濁は静電的に安定化されている。例えば、懸濁液として機能し、混合比によって粘性が選択されるメタノールとポリ酢酸ビニルの混合物に硝酸を添加する。特に、酸化アルミニウム粒状物は、充電媒体として機能する硝酸を含む上記懸濁液中の懸濁として適当である。ポリアルキルメタクリル酸エーテル又はViscoplex−3(登録商標)コーティングが施された酸化鉛及び/又は硫化鉛の粒状物の安定な懸濁は、充電媒体としてASA−3(登録商標)(有機クロム塩を含有する静電気防止剤)が添加されたShellsol(登録商標)内で形成される。他の安定な懸濁は、X線吸収性粒状物にニトロセルロースコーティングを施し、懸濁液としてアセトンを使用し、充電媒体として硫酸塩又は蓚酸オキラザートを添加することにより形成される。
本発明のX線検査装置の他の好ましい一実施例は、フィルタが、X線透過性媒体内に荷電されたX線吸収体を備えたフィルタ層よりなり、フィルタ部材を画成し、調整回路に結合された複数の電極を更に有することを特徴とする。
電極の活性化、即ち、電圧の印加によって、電界は調整され、X線吸収体に影響が及ぶ。荷電されたX線吸収体は、電気泳動被膜によって励起された電極の近くに集まる。励起された電極の近くではX線透過性媒体内の荷電されたX線吸収体の個数は、励起されていない電極の近くのX線吸収体の集中のため増加する。各電極は、中にフィルタ部材として機能する荷電されたX線吸収体のあるフィルタ層の一部を画成する。上記フィルタ部材内、換言すると、電極の近くの荷電されたX線吸収体の集中体は、当該電極に印加された電圧に依存している。上記フィルタ部材のX線吸収率は、従って、フィルタ部材の電極上の電圧の調整によって調整可能である。
電極は、例えば、構造化された金属層としてサブストレート上に設けられている。かかる電極、及びフィルタ部材は、例えば、0.5mm×0.5mm又は0.2mm×0.2mmのような小さい寸法を有し、二つの隣接する電極間の距離は、電極自体の寸法よりも小さい。巨視的な機械的に移動可能な部品は考慮せず、短い距離、即ち、略二つの隣接する電極間の間隔の一部しか移動しないX線吸収体又は粒子を考慮するので、フィルタ部材のX線吸収率の設定は、短い時間間隔、例えば、1乃至数秒内に変更することができる。フィルタ部材の設定は、電極に印加された電圧を変えることにより変更される。変更された電圧への変化に要する時間は、例えば、数ミリ秒のように殆どない。次いで、X線吸収体は、X線透過性媒体内に移動するよう既に励起されていない電極から離れ、X線透過性媒体内のX線吸収体は、切り換え後に活性化された電極の近くに集まる。X線吸収体を集める際のアノードとして機能する電極は、好ましくは、貴金属により作成される。上記金属には、励起される限り懸濁液中に溶解する傾向がないという利点がある。
本発明のX線検査装置の他の好ましい一実施例は、フィルタがX線透過性媒体が設けられたサブストレート上に電極が設けられているフィルタユニットよりなることを特徴とする。
電極は、好ましくは、金属トラック又は金属面のパターンとしてサブストレート上に設けられている。例えば、電極が0.5mm×0.5mmよりも大きくないときには、例えば、リトグラフ技術を用いて、上記パターンに小さい細部を設けることが可能であり;高分解能フィルタを実現するため、電極の寸法は、例えば、0.2mm×0.2mmである。サブストレート上に、例えば、小さい表面積を占める電圧リード線と制御リード線が設けられ、種々のフィルタの設定に対し電極を励起するため配置してもよい。電極と、制御リード線は、例えば、マトリックス配置に設けられている。特に、リトグラフ技術は、所望の小さい寸法の電極を形成するため適当である。
本発明のX線検査装置の他の好ましい一実施例は、フィルタがサブストレートの両面に電極が設けられフィルタユニットからなり、X線透明性媒体は電極のあるサブストレートの両面に設けられていることを特徴とする。
サブストレートの各面上の各電極は、X線吸収体の夫々の部分、例えば、半分に影響を与える。フィルタの設定を変えるため、電極に印加された電圧は変更される。変更された電圧に起因して、X線吸収体の集中体は、サブストレートの両面のX線透過性媒体内の電気泳動によって一つのフィルタ部材から別のフィルタ部材に同時に移動させられる。X線吸収体の移動がサブストレートの両面で同時に生じることによって、所定の数のX線吸収体の移動に要する時間間隔は短縮される。
本発明のX線検査装置の他の好ましい一実施例は、フィルタが連続的に配置された複数のフィルタユニットからなることを特徴とする。
フィルタユニットは、電極と、X線吸収体を含有するX線透過性媒体とが設けられたサブストレートからなる。各フィルタ部材内の最大X線吸収率は、関連するフィルタ部材内のフィルタ層の厚さの全体に亘ってX線吸収体の最大の集中体を集めることにより得られる。フィルタユニットの最大X線吸収率は、X線吸収体の懸濁を有するX線透過性媒体の厚さと、電極の近く、即ち、フィルタ部材内のX線吸収体の最大の集中と、X線吸収性材料の特定のX線吸収率とによって定められる。複数の連続的に配置されたフィルタユニットからなるフィルタの最大X線吸収率は、各フィルタユニットのX線吸収率の合計に達する。フィルタの最大X線吸収率は連続的な配置内の複数のフィルタ部材を使用することにより増加される。
複数の連続的に配置されたフィルタよりなるフィルタユニットは、全てのフィルタユニット内で同時に変化が生じることにより変更される。次いで、各フィルタユニット内で、僅かな量のX線吸収体は、各フィルタユニットのフィルタ部材間の電気泳動によって移動させられる。フィルタ部材の調整時間は、当該フィルタ内で移動させられるべきX線吸収体の個数が減少するのにつれて短くなる。複数のフィルタ部材を用いることにより、フィルタの設定は、別々のフィルタ部材内でX線吸収体を同時に移動させることによって変えられるようになる。従って、本発明のフィルタが複数の連続的に配置されたフィルタ部材からなるよう構成された場合、所定の数のX線吸収体を移動させることによりフィルタの設定を変更するために要する時間は短縮される。
本発明のX線検査装置の他の好ましい一実施例は、フィルタが、フィルタ層に接続されたX線透過性媒体内のX線吸収体用の貯蔵器と、X線吸収体を備えたX線透過性媒体をフィルタ層の中で循環させるポンプとからなることを特徴とする。
フィルタ部材内の最大X線吸収率は、当該フィルタ部材内のフィルタ層の全体の厚さに亘って最大の濃度のX線吸収体を集めることにより得られる。適切な量のX線吸収体は実質的に最大のX線吸収率を得るため利用可能であることが要求される。フィルタ層の懸濁液によって形成されたX線透過性媒体内で利用可能な実質的に全てのX線吸収体が電極の近くに集まるならば、懸濁は枯渇する。このような枯渇は、懸濁を含む貯蔵器を設け、フィルタ層中にこの懸濁を循環させることにより防止される。X線吸収体は励起された電極の近くに集まると同時に、X線吸収体は貯蔵器から循環している懸濁に達する。多量のX線吸収体が利用可能に維持される貯蔵器が存在するので、X線透過性媒体は、励起されていない電極の付近、及び、電極に隣接していないフィルタ層領域のX線吸収が低いままに保たれるよう小さい層の厚さしかなくても構わない。X線吸収体を備えたX線透過性媒体は、ポンプによってフィルタ層と貯蔵器の中を循環させられる。循環用に、特に、X線吸収体が浮遊させられた懸濁液の形でX線透過性媒体を用いる点に魅力がある。
本発明の他の好ましい一実施例は、貯蔵器にX線吸収体をX線透過性媒体中で攪拌させる混合装置が設けられていることを特徴とする。
たとえ、懸濁液中のX線吸収体の懸濁はコロイド状の化学的安定性があっても、フィルタは、時々懸濁を攪拌することにより懸濁からの沈殿を除去する混合装置を貯蔵器に設けることにより更に改良される。
以下の実施例と添付図面とに基づいて本発明を以下に詳細に説明する。
上記図面において:
図1は本発明によるフィルタからなるX線検査装置を概略的に示す図であり;
図2aは図1に示したX線検査装置のフィルタ用のフィルタユニットの第1の実施例の略断面図であり;
図2bは図1に示したX線検査装置のフィルタ用のフィルタユニットの第1の実施例の略断面図であり;
図3aは図1に示したX線検査装置のフィルタの第1の実施例の略断面図であり;
図3bは図1に示したX線検査装置のフィルタの第2の実施例の略断面図であり;
図4は図1に示したX線検査装置のフィルタの略平面図である。
図1には本発明のフィルタを有するX線検査装置が概略的に示されている。X線源1はX線ビーム2を放出し、これにより、例えば、検査を受けるべき患者のような対象物3は照射される。対象物3内のX線の吸収に起因して、X線画像は、上記例の場合、画像増倍器/ピックアップ回路により形成されたX線検出器4に形成される。X線画像はX線画像増倍器6の入口スクリーン5に形成され、レンズ系8を用いてカメラ9上に画像化される光の画像に出口ウィンドウ7で変換される。カメラ9は上記光の画像から電子画像信号を形成する。例えば、更なる処理のため、電子画像信号は、画像処理ユニット10又はX線画像内の画像情報が可視化されるモニター11に供給される。
X線源1と対象物3の間に、調整回路14を用いて調整可能なX線吸収率を有する幾つかのフィルタ部材13によってX線ビーム2を局部的に減衰させるフィルタ12が設けられている。フィルタは、懸濁液中に荷電されたX線吸収体の懸濁を含み、例えば、X線吸収体は、調整された電界の影響下の電気泳動によって高いX線吸収率のため調整されたフィルタ部材内に集まる1乃至数μmの径の含鉛粒状物又は粉末粒子である。ニトロセルロースのコーティングが施された酸化鉛ガラスのような含鉛(鉛のような)粒状物は、例えば、アセトン中に懸濁させられる。電界は、例えば、X線画像の輝度値に基づいて、及び/又は、X線源の設定に基づいて調整回路14によって調整されるので;このため、調整回路は、X線源の電源15と、カメラ9の出力端子16とに接続されている。フィルタ部材は、調整回路によってX線吸収率に関し調整され、X線画像の輝度値は、例えば、電子画像信号を妨害することなくカメラ9によって処理し得る光の画像の輝度値の範囲に従って所定の範囲内に収まる。対象物によって強く減衰されたX線ビームの一部によってトラバースされたフィルタ部材は、低いX線吸収率へ調整され、一方、対象物によって適当に透過させられたX線ビームの一部によってトラバースされたフィルタ部材は、低いX線吸収率へ調整される。
フィルタ層26は、多量の懸濁を含む貯蔵器17に接続されている。懸濁はポンプ18を用いてフィルタ層26の中を循環させられる。フィルタ部材が多量の含鉛粒状物を必要とする高いX線吸収率に調整されたとき、懸濁の枯渇は、貯蔵器から含鉛粒状物を供給することにより防止される。懸濁は、特に、含鉛粒状物にはニトロセルロースのコーティングが施されているので、コロイド状で化学的に安定している。更に、必要ならば、貯蔵器内の懸濁を攪拌する混合装置19を用いることにより、懸濁の沈殿が防止される。上記実施例において、混合装置19は、懸濁を攪拌するよう回転可能な刃回転盤によって形成されている。
フィルタ12は少なくとも一つのフィルタユニットからなる。図2aは、図1に示されたX線検査装置のフィルタ用のフィルタユニット30の第1の実施例の略断面図である。フィルタユニット30は、スイッチ23を介して電圧リード線24に結合された多数の電極22が設けられたサブストレート21からなり、電圧リード線24は電極22を調整回路14に結合する。スイッチ23は、同様に調整回路14に結合された制御リード線25によって制御されている。電極22のあるサブストレート21上に、懸濁した含鉛粒状物を有するフィルタ層26が設けられている。各電極はフィルタ部材13としてフィルタ層26の一部を定める。電圧が印加される電極のあるフィルタ部材において、電気泳動の影響下で懸濁からの含鉛粒状物が上記電極の近くに集まる場合、X線吸収率は増加する。電極は、例えば、0.5mm×0.5mm以下の寸法を有し;高分解能フィルタを得るために、電極の寸法は、例えば、0.2mm×0.2mmである。調整回路14は、電極22に印加された電圧、即ち、含鉛粒状物に影響を与えるフィルタ層26内の電界を調整する。
図2bは、図1に示したX線検査装置のフィルタ用のフィルタユニット31の第2の実施例の略断面図である。電極22と、懸濁内の含鉛粒状物のあるフィルタ層26は、サブストレート21の両面に設けられている。サブストレートの各面の電極は、懸濁内の含鉛粒状物の夫々の部分、例えば、半分に影響を与える。
図3aは、図1に示したX線検査装置のフィルタ12の第1の実施例の略断面図である。フィルタ12は、複数、例えば、図3aに示したユニットのように2個のフィルタユニット30からなり、上記ユニットはX線ビームの方向で互いに継続するよう配置されている。
図3bは、図1に示したX線検査装置のフィルタ12の第2の実施例の略断面図である。フィルタ12は、複数、例えば、図3aに示したユニットのように2個のフィルタユニット31からなり、上記ユニットはX線ビームの方向で、一方が他方の陰になるよう配置されている。
図4は、図1に示したX線検査装置のフィルタの略平面図である。電極22はマトリックスの形状でサブストレート21上に配置されている。同図には、一例として3×3のマトリックスが示されてるが、実際上、一つずつは1平方ミリメートルよりも小さい数百×数百個の小さい電極からなるマトリックスを使用可能である。各電極は、スイッチ23を介して、電極の各列に設けられた電圧リード線24に結合されている。スイッチ23は、例えば、ドレイン接点27が電極22の中の一つに結合され、ソース接点は当該列の電圧リード線24に結合されたトランジスタである。電極の各行には制御リード線25が設けられ、制御リード線25を介して、当該行の電界効果トランジスタのゲート接点29に制御電圧を印加することによりスイッチを制御する。所定の行及び列の電極に電圧を印加するため、当該列の電圧リード線は電圧を受け、当該行の制御リード線は、当該行のスイッチを閉じる制御電圧を受ける。短い時間間隔後、制御電圧はスイッチオフされるので、スイッチが開かれ、電圧リード線上の電圧もスイッチオフされる。制御及び電圧リード線から電気的に絶縁された当該電極は、印加電圧を維持する。電圧リード線に列状に電圧を連続的に供給し、当該列内で電極が活性化された行に対する電圧リード線に制御電圧を供給することにより、フィルタの調整に求められた電圧をマトリックス全体の電極に供給することができるようになる。

Claims (13)

  1. X線源とX線検出器の間に配置されるフィルタを含み、該フィルタが、調整可能なX線吸収率を有するフィルタ部材内にX線吸収体を含む、X線検査装置であって、
    別々の隣接するフィルタ部材内のX線吸収体の量が、調整回路により調整された電界に応じて調整可能であることを特徴とするX線検査装置。
  2. 上記調整回路は、上記X線検出器により検出され、かつ、上記X線源によって放出されたX線ビームを用いて対象物を照射することにより形成されたX線画像の輝度値が所定の範囲内に収まるX線吸収率に関し、上記フィルタ部材を調整するため配置されていることを特徴とする請求項1記載のX線検査装置。
  3. 上記調整回路は、上記X線検出器によって検出されたX線画像の上記輝度値から調整された電界を得るため配置されていることを特徴とする請求項1又は2記載のX線検査装置。
  4. 上記調整回路は、更に、該調整された電界の極性に対向する極性の抹消場を調整するため配置されていることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項記載のX線検査装置。
  5. 上記フィルタは、X線透過性媒体内に荷電されたX線吸収体を含むことを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項記載のX線検査装置。
  6. 上記X線吸収体は、上記X線透過性媒体内で上記X線吸収体の懸濁を安定化させるためコーティングが設けられていることを特徴とする請求項5記載のX線検査装置。
  7. 上記X線透過性媒体は、上記X線吸収体と協働して上記X線吸収体上に電荷を生じさせる添加剤を含むことを特徴とする請求項5又は6記載のX線検査装置。
  8. 上記フィルタは、上記X線透過性媒体内の上記荷電されたX線吸収体を備えたフィルタ層よりなり、上記フィルタ部材を画成し、上記調整回路に結合された複数の電極を更に有することを特徴とする請求項5乃至7のうちいずれか1項記載のX線検査装置。
  9. 上記フィルタは、上記X線透過性媒体が設けられたサブストレート上に上記電極が設けられたフィルタユニットからなることを特徴とする請求項8記載のX線検査装置。
  10. 上記フィルタは、サブストレートの両面に上記電極が設けられたフィルタユニットを更に有し、上記X線透過性媒体は上記電極を備えた上記サブストレートの両面に設けられていることを特徴とする請求項8記載のX線検査装置。
  11. 上記フィルタは、互いに継続するよう配置された複数のフィルタユニットからなることを特徴とする請求項9又は10記載のX線検査装置。
  12. 上記フィルタは、上記フィルタ層に接続された上記X線透過性媒体内の上記X線吸収体のための貯蔵器と、上記X線吸収体を備えた上記X線透過性媒体を上記フィルタ層の中で循環させるポンプとを更に有することを特徴とする請求項8乃至11のうちいずれか1項記載のX線検査装置。
  13. 上記貯蔵器は、上記X線透過性媒体内で上記X線吸収体を攪拌する混合器が設けられていることを特徴とする請求項12記載のX線検査装置。
JP50297796A 1994-06-30 1995-06-15 フィルタよりなるx線検査装置 Expired - Fee Related JP4043511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94201884.7 1994-06-30
EP94201884 1994-06-30
PCT/IB1995/000486 WO1996000967A1 (en) 1994-06-30 1995-06-15 X-ray examination apparatus comprising a filter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09503066A JPH09503066A (ja) 1997-03-25
JP4043511B2 true JP4043511B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=8216996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50297796A Expired - Fee Related JP4043511B2 (ja) 1994-06-30 1995-06-15 フィルタよりなるx線検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5559853A (ja)
EP (1) EP0717875B1 (ja)
JP (1) JP4043511B2 (ja)
DE (1) DE69505343T2 (ja)
WO (1) WO1996000967A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030459A1 (en) * 1996-02-14 1997-08-21 Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus with x-ray filter
US5878111A (en) * 1996-09-20 1999-03-02 Siemens Aktiengesellschaft X-ray absorption filter having a field generating matrix and field sensitive liquids
EP0879468B1 (en) * 1996-11-12 2002-08-07 Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus including an x-ray filter
US6201852B1 (en) 1997-04-11 2001-03-13 University Of Medicine & Denistry Of New Jersey Method and means for variably attenuating radiation
EP0918484B1 (en) * 1997-05-23 2003-11-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus including a filter
DE69908494T2 (de) * 1998-01-23 2004-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Röntgenstrahlung-prüfungsvorrichtung enthaltend ein filter
US6320938B1 (en) 1998-10-28 2001-11-20 F & L Medical Products Method of X-ray protection during diagnostic CT imaging
WO2000042619A1 (en) * 1999-01-13 2000-07-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus and method for adjusting the same
DE10019243C1 (de) * 2000-04-18 2001-10-25 Siemens Ag Filter zum Absorbieren von Röntgenstrahlung
US6519313B2 (en) * 2001-05-30 2003-02-11 General Electric Company High-Z cast reflector compositions and method of manufacture
US6920203B2 (en) 2002-12-02 2005-07-19 General Electric Company Method and apparatus for selectively attenuating a radiation source
JP2007105175A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Toshiba Corp X線補償装置及びx線診断装置
US7308073B2 (en) * 2005-10-20 2007-12-11 General Electric Company X-ray filter having dynamically displaceable x-ray attenuating fluid
JP2011145162A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Japan Atomic Energy Agency 流体中微粒子のx線検出法
EP2564786A1 (en) 2011-08-31 2013-03-06 General Electric Company Method for automatic contour filter positioning for medical X-ray imaging
DE102012201856B4 (de) 2012-02-08 2015-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Konturkollimator und adaptives Filter mit elektroaktiven Polymerelementen und zugehöriges Verfahren
DE102012220750B4 (de) 2012-02-08 2015-06-03 Siemens Aktiengesellschaft Konturkollimator mit einer magnetischen, Röntgenstrahlung absorbierenden Flüssigkeit und zugehöriges Verfahren
DE102012203111B4 (de) 2012-02-29 2014-01-23 Siemens Aktiengesellschaft B1-Feld-basierte Regelung innerhalb einer MR-Sequenz
DE102012206953B3 (de) * 2012-04-26 2013-05-23 Siemens Aktiengesellschaft Adaptives Röntgenfilter und Verfahren zur adaptiven Schwächung einer Röntgenstrahlung
DE102012207627B3 (de) * 2012-05-08 2013-05-02 Siemens Aktiengesellschaft Adaptives Röntgenfilter zur Veränderung der lokalen Intensität einer Röntgenstrahlung
DE102012209150B3 (de) 2012-05-31 2013-04-11 Siemens Aktiengesellschaft Adaptives Röntgenfilter und Verfahren zur Veränderung der lokalen Intensität einer Röntgenstrahlung
DE102012217616B4 (de) * 2012-09-27 2017-04-06 Siemens Healthcare Gmbh Anordnung und Verfahren zur Veränderung der lokalen Intensität einer Röntgenstrahlung
US9966159B2 (en) 2015-08-14 2018-05-08 Teledyne Dalsa, Inc. Variable aperture for controlling electromagnetic radiation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE347859B (ja) * 1970-11-30 1972-08-14 Medinova Ab
US4497062A (en) * 1983-06-06 1985-01-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Digitally controlled X-ray beam attenuation method and apparatus
FR2600204A1 (fr) * 1986-06-13 1987-12-18 Thomson Csf Dispositif modulateur de faisceau de rayons x et son utilisation en imagerie medicale pour la realisation de filtres spatiaux
US5281370A (en) * 1990-08-22 1994-01-25 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Method of making solid crystalline narrow band radiation filter
US5242372A (en) * 1991-11-12 1993-09-07 The Nomos Corporation Tissue compensation method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0717875A1 (en) 1996-06-26
JPH09503066A (ja) 1997-03-25
DE69505343T2 (de) 1999-05-27
DE69505343D1 (de) 1998-11-19
US5559853A (en) 1996-09-24
WO1996000967A1 (en) 1996-01-11
EP0717875B1 (en) 1998-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4043511B2 (ja) フィルタよりなるx線検査装置
JP3663212B2 (ja) フィルターを有するx線装置
JP3839059B2 (ja) X線フィルタを有するx線検査装置
US6061426A (en) X-ray examination apparatus including an x-ray filter
Johnston et al. Mammographic phantom studies with synchrotron radiation.
KR20060051425A (ko) x-레이 촬상 시스템, x-레이 촬상 방법 및 x-레이이미지 생성 시스템
JP2015097791A (ja) X線画像装置及びその制御方法
JPH0415692B2 (ja)
JPH10506039A (ja) フィルタを含むx線検査装置
JP3877771B2 (ja) フィルタを含むx線検査装置
JPH0580906B2 (ja)
JP2000504424A (ja) X線フィルタを含むx線検査装置
JPH0866389A (ja) X線診断装置
US6269147B1 (en) X-ray examination apparatus and method for adjusting the same
JP2004516124A (ja) X線検査装置
JP2007130058A (ja) 放射線画像撮影装置
JPS597110B2 (ja) 電子放射線写真装置の撮像室
DE10221634B4 (de) Vorrichtung zur örtlichen Modulation eines zweidimensionalen Röntgenstrahlenfeldes und Röntgenbildsystem mit einer solchen Vorrichtung, sowie deren Verwendung
WO2002025671A1 (en) X-ray examination device comprising a manually adjustable filter
Sassi et al. Moving segments region of interest attenuator for x‐ray fluoroscopy
Isobe et al. Flash x-ray apparatus with spectrum control functions for medical use and Fuji Computed Radiography
JPH06160535A (ja) 放射線検出器
JPH11508174A (ja) コリメータを含むx線検査装置
JPH10211195A (ja) X線ct装置
WO2008038491A1 (fr) Dispositif de radiographie

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees