JP4043275B2 - 試料破砕具とそれを用いた試料調製装置 - Google Patents

試料破砕具とそれを用いた試料調製装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4043275B2
JP4043275B2 JP2002117850A JP2002117850A JP4043275B2 JP 4043275 B2 JP4043275 B2 JP 4043275B2 JP 2002117850 A JP2002117850 A JP 2002117850A JP 2002117850 A JP2002117850 A JP 2002117850A JP 4043275 B2 JP4043275 B2 JP 4043275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
crushing tool
rod
shaped member
cylindrical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002117850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003315223A (ja
Inventor
圭一郎 正見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP2002117850A priority Critical patent/JP4043275B2/ja
Publication of JP2003315223A publication Critical patent/JP2003315223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043275B2 publication Critical patent/JP4043275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M45/00Means for pre-treatment of biological substances
    • C12M45/02Means for pre-treatment of biological substances by mechanical forces; Stirring; Trituration; Comminuting

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、試料破砕具とそれを用いた試料調製装置に関し、とくに、蛋白,DNA,RNAなどの解析を行う際の前処理として動物組織や植物組織などを破砕するための破砕具に関する。
【0002】
【従来の技術】
この発明に関連する従来技術として、先端が複数に割れたペッスルを上下往復運動又は回転運動させて容器内の被破砕試料を破砕するようにしたものが知られている(例えば、特開2000−333669号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
蛋白,DNA,RNAなどの解析を行う際には、その前処理として動物組織や植物組織などを均一に微細化し、均質化した溶液を調製する、いわゆるホモジナイズすることが必要とされる。
そこで従来から、超音波や加圧による加工や刃物やペッスル(すりこぎ)のような破砕具を用いることにより、対象組織を破砕するようにしているが、それを十分均一に微細化するには、かなりの時間と手間を要する。
また、破砕具は検体毎に洗浄してキャリーオーバや汚染を防止する必要があり、そのための処理時間がさらに必要となる。
この発明はこのような事情を考慮してなされたもので、簡単な構成で、使い捨てが可能で、対象組織を能率的に均一に微細化することが可能な試料破砕具とそれを用いた試料調製装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明は、試料が収容された試料容器に挿入される耐薬品性を有する熱可塑性樹脂製の試料破砕具であって、細長い棒状部材と、中空の筒状部材とを備え、棒状部材は、筒状部材の基端部の開口から同軸に嵌入され、筒状部材は、棒状部材に対して回転可能に取り付けられ、先端部が開放され、かつ、先端周壁が軸方向に切込まれて複数の爪に分割されてなる試料破砕具を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
この発明の棒状部材および筒状部材の材料としては、耐薬品性を有する熱可塑性樹脂、例えば、ポリアセタール樹脂,ポリプロピレン樹脂,ポリエステル樹脂,ポリエチレン樹脂などが挙げられる。
また、この発明において、棒状部材は、軸中心に回転可能に筒状部材と結合し、先端が間隔を有するように2つ割りに分割されてもよい。
筒状部材は棒状部材の軸方向に所定距離だけ摺動可能であってもよい。
棒状部材は棒状部材の基端方向に筒状部材を摺動させることにより筒状部材から露出可能であってもよい。
爪は筒状部材の軸方向に変形可能であってもよい。
筒状部材は先端へ先細るように形成されてもよい。
【0006】
また、この発明は上記試料破砕具を駆動する駆動部と、被破砕試料を収容する容器を載置する載置部からなる試料調整装置を提供するものである。
この試料調整装置は、複数の試料破砕具を載置する破砕具載置部と、使用済み試料破砕具を廃棄する廃棄部とをさらに備えてもよい。
【0007】
実施例
以下、図面に示す実施例に基づいてこの発明を詳述する。これによってこの発明が限定されるものではない。
図1はこの発明に係る棒状部材を示す正面図である。図2はこの発明に係る筒状部材の上面図、図3は正面図、図4,図5はそれぞれ図2におけるA−A,B−B矢視断面図である。
これらの図において、棒状部材100および筒状部材200はポリプロピレン樹脂で形成される。
【0008】
棒状部材100の先端部101は、筒状部材200の基端部201の穴202から同軸に嵌入されて筒状部材200と同軸中心に回転可能に結合し、それによって図6に示す試料破砕具1が形成される。
【0009】
筒状部材200は図4に示すように中空で内径D6を有し、基端部201には直径D5の貫通する穴が形成され、先端部203は開放されている。筒状部材200の周壁は図2,図4,図5に示すように、先端部203から軸方向に切り込まれて8つの切り込み部204が形成され、それによって、先端部203は8つの爪205に分割される。8つの爪205は筒状部材200の軸方向に弾性的に変形可能である。
【0010】
切り込み部204の1つは図3に示すように基端部201まで貫通し、後述のように棒状部材100を穴202に嵌入する際に穴202の径が大きくなるようになっている。
【0011】
また、棒状部材100は図1に示すように直径D1を有する先端部101が間隔Gを有するように分割され、2つの分割片102が形成されている。そして、棒状部材100には先端部102から基端部106に向かって、最大径D2を有するテーパー状のテーパー部103と、直径D3を有する円柱状の円柱部104と、半径方向に環状に突出して直径D4を有するリング部105とが順に形成されている。ここで、D1<D3<D5<D2<D4<D6である。
【0012】
そこで、棒状部材100の先端部101を筒状部材200の基端部201の穴202に挿入し、さらに押し込むと、穴202はテーパー部103によって径D5が拡げられ、テーパー部103が穴202を通過すると、穴202に、円柱部104が嵌め込まれる。そして、穴202の径D5はもとの大きさに戻る。ここで、穴202の径D5は円柱部104の外径D3よりも若干大きく、テーパー部103の外径D2およびリング部105の外径D4より小さい。従って、筒状部材200は円柱部104において軸方向に距離S(図6)だけ摺動可能で、軸中心に回転可能に支持される。
【0013】
このように構成された試料破砕具1を用いた試料調製装置について、次に説明する。
図7はこの発明に係る試料調製装置を示す斜視図である。同図に示すように、装置300は、矢印X方向に往復移動するX方向移動部301と、矢印Y方向に往復移動するY方向移動テーブル302と、X方向移動部301に搭載されて矢印Z方向に往復移動するZ方向移動部303と、Z方向移動部303に搭載されて回転シャフト304を矢印R方向に正逆回転させる回転駆動部305を備える。
【0014】
Y方向移動テーブル302には、複数の試料破砕具1を立設して載置する破砕具載置部306と、被破砕試料を収容する複数の試料容器2を立設して載置する容器載置部307と、使用済みの試料破砕具1を廃棄する廃棄部308が設置されている。また、回転シャフト304の先端には、試料破砕具1の基端106(図1)を掴むチャック部309が設けられている。
【0015】
このような構成において、まず、チャック部309が未使用の試料破砕具1の真上に位置するようにX方向移動部301とY方向移動テーブル302とが駆動する。次に、Z方向移動部303がチャック部309を下降させ、チャック部309が試料破砕具1を掴むと、もとの位置まで上昇させる。次に、X方向移動部301とY方向移動テーブル302が駆動して、チャック部309により掴まれた試料破砕具1を所望の試料容器2の真上まで移動させる。
【0016】
次にZ方向移動部303が駆動してチャック部309を下降させ、試料破砕具1が試料容器2に挿入されて図8の位置に達すると下降を停止する。
なお、この実施例では、試料容器2として容積が3mLのものを使用している。そして、試料容器2には、2mLの緩衝溶液が収容され、その中に試料として1つのリンパ節(50〜300mg)が浸漬されている。また、溶液としてはグリシン塩酸緩衝溶液やホウ酸緩衝溶液などが用いられる。
【0017】
次に、Z方向移動部303が駆動して、試料破砕具1を図10の位置まで下降させる。この時、試料破砕具1の爪205(図6)が容器2の内壁に沿うように変形して試料を容器2の最底部へ追い込む。さらに、棒状部材100(図6)が下降してその先端部101が筒状部材200の先端から下方へ露出し、最底部の試料を突き破る。次に、Z方向移動部303が駆動して試料破砕具1を図8の位置まで上昇させる。この上昇・下降動作を複数回(例えば10〜20回)繰り返すことにより、試料がある程度の大きさに破砕される。
【0018】
次に、試料破砕具1が図9の位置(図8と図10に示す位置の中間位置)にあるときに、回転駆動部305が駆動して試料破砕具1を軸中心に4000〜6000rpmで正逆方向に1分間ずつ回転させる。
この時、棒状部材100の先端101の2つの分割片102の間の間隔G(図1)に存在する溶液が遠心力で筒状部材200の切り込み部204(図2)から放射状に噴出する。同時に筒状部材200の内部へ溶液が流入し容器2全体に強力な対流が生じる。この対流によって試料が棒状部材100の先端部101と筒状部材200の内壁との間に入り込み、棒状部材100の先端部101の回転によりさらに細かく破砕される。
【0019】
以上の工程が終了すると、Z方向移動部303が駆動して試料破砕具1を上昇させて容器2から抜き出す。次に、X方向移動部301が駆動して試料破砕具1を廃棄部308の真上へ移動させる。そして、チャック部309が試料破砕具1を開放すると、試料破砕具1は使用済みのものとして、廃棄部308へ廃棄される。以上で、1つの試料容器2についての破砕動作が終了し、次の新しい試料容器2について上記動作が繰り返される。
【0020】
図11は、図3に示す筒状部材200の変形例としての筒状部材200aを示す正面図であり、図12は筒状部材200aの底面図、図13は図12におけるC−C矢視断面図である。
【0021】
筒状部材200aは、筒状部材200と同じ材料で形成される。なお、筒状部材200aは外壁が容器1の底の形状に合わせて先細りに形成されている。周壁は先端部203aから軸方向に切り込まれて、4つの切り込み部204aが形成され、それによって先端部203aは4つの爪205aに分割される。切り込み部204aの1つは図10,図11に示すように基端部201aまで貫通し、棒状部材100(図1)を穴202a(図12)に嵌入する際に穴202aの径が大きくなるようになっている。
【0022】
そこで、前述と同様に棒状部材100を筒状部材200aの穴202aに挿入して押し込むと両者は図14に示すように互いに結合され、試料破砕具1aが構成される。
【0023】
試料破砕具1aの使用方法については、前述の試料破砕具1と同等である。図8と図10にそれぞれ対応して図15と図16を示すが、試料破砕具1aの筒状部材200aは容器2の底の形状に合わせて予め先細りの形状を有するので、図15の位置においても爪205aは軸方向にほとんど変形することはない。試料破砕具1aも試料破砕具1とほぼ同等の破砕効果を得ることができる。
【0024】
【発明の効果】
この発明によれば、棒状部材の先端部と、筒状部材の先端部の爪とが相乗的に作用するので、対象物を能率よく均一に微細化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の棒状部材の正面図である。
【図2】この発明の筒状部材の上面図である。
【図3】この発明の筒状部材の正面図である。
【図4】図2のA−A矢視断面図である。
【図5】図2のB−B矢視断面図である。
【図6】この発明の試料破砕具の正面図である。
【図7】この発明の試料調製装置の斜視図である。
【図8】この発明の試料破砕具の動作説明図である。
【図9】この発明の試料破砕具の動作説明図である。
【図10】この発明の試料破砕具の動作説明図である。
【図11】この発明の筒状部材の他の例を示す正面図である。
【図12】図11に示す筒状部材の下面図である。
【図13】図12のC−C矢視断面図である。
【図14】この発明の図11に示す筒状部材を用いた試料破砕具の正面図である。
【図15】図14に示す試料破砕具の動作説明図である。
【図16】図14に示す試料破砕具の動作説明図である。
【符号の説明】
1 試料破砕具
2 容器
100 棒状部材
101 先端部
102 分割片
103 テーパー部
104 円柱部
105 リング部
200 筒状部材
201 基端部
202 穴
203 先端部
204 切り込み部
205 爪

Claims (8)

  1. 試料が収容された試料容器に挿入される耐薬品性を有する熱可塑性樹脂製の試料破砕具であって、
    細長い棒状部材と、中空の筒状部材とを備え、
    棒状部材は、筒状部材の基端部の開口から同軸に嵌入され、
    筒状部材は、棒状部材に対して回転可能に取り付けられ、先端部が開放され、かつ、先端周壁が軸方向に切込まれて複数の爪に分割されてなる試料破砕具。
  2. 棒状部材は、先端部が間隔を有するように2つ割りに分割されてなる請求項1記載の試料破砕具。
  3. 筒状部材は棒状部材の軸方向に所定距離だけ摺動可能である請求項1記載の試料破砕具。
  4. 棒状部材は棒状部材の基端方向に筒状部材を摺動させることにより筒状部材から露出可能である請求項3記載の試料破砕具。
  5. 棒状部材は、最大直径D1を有するテーパー状のテーパ部と、テーパ部と接続し、直径D2を有する円柱状の円柱部と、を備え、
    筒状部材の基端部の開口は、直径D3を有し、
    これらD1,D2およびD3は、D2<D3<D1の関係を有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の試料破砕具。
  6. 筒状部材は先端へ先細るように形成されてなる請求項1記載の試料破砕具。
  7. 請求項1〜6のいずれか1つに記載の試料破砕具を駆動する駆動部と、被破砕試料を収容する容器を載置する載置部からなる試料調製装置。
  8. 複数の試料破砕具を載置する破砕具載置部と、使用済み試料破砕具を廃棄する廃棄部とをさらに備える請求項7記載の試料調製装置。
JP2002117850A 2002-04-19 2002-04-19 試料破砕具とそれを用いた試料調製装置 Expired - Lifetime JP4043275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117850A JP4043275B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 試料破砕具とそれを用いた試料調製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117850A JP4043275B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 試料破砕具とそれを用いた試料調製装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003315223A JP2003315223A (ja) 2003-11-06
JP4043275B2 true JP4043275B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=29534926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117850A Expired - Lifetime JP4043275B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 試料破砕具とそれを用いた試料調製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4043275B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083617A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Mizuho Medy Co., Ltd. 試料摩砕容器並びにそれを用いる用具及び方法
JP5203611B2 (ja) * 2006-01-20 2013-06-05 株式会社ミズホメディー 試料摩砕容器並びにそれを用いる用具及び方法
JP5014087B2 (ja) * 2007-11-27 2012-08-29 株式会社エンプラス ホモジナイザー
JP5883812B2 (ja) * 2012-03-29 2016-03-15 シスメックス株式会社 破砕処理装置及び保冷庫
JP5970293B2 (ja) * 2012-08-21 2016-08-17 シスメックス株式会社 破砕処理装置
CN104697828B (zh) * 2014-12-09 2017-09-29 温州大学 制备不同密实度空心圆柱砂土试样装置
JP2018128260A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 日清食品ホールディングス株式会社 検査試料の自動前処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003315223A (ja) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110398600B (zh) 一种血样自动混匀装置及血细胞分析设备
JP4043275B2 (ja) 試料破砕具とそれを用いた試料調製装置
US9265517B2 (en) Surgical disc removal tool
AU2002323915B2 (en) Marrow fluid sampling set and marrow needle
CN1149957C (zh) 用于活组织检查的装置和设备
EP3404398B1 (en) Automatic cell isolation and collection system
US7351378B2 (en) Nucleic acid extraction device
EP1776193A2 (en) Method and apparatus for comminution of biological specimens
JPH09304398A (ja) 血清分取補助装置
US20220252629A1 (en) Sample tube decapper
AU2013295813A1 (en) Apparatus and methods for aliquotting frozen samples
US8114360B2 (en) One-way fractionating device
JPH0783807A (ja) 血清分注装置
CN209076710U (zh) 组织破碎微量离心管
JP4257470B2 (ja) ペッスル、試料加工方法および試料加工装置
JP2022533210A (ja) 生物学的サンプル収集用のデバイス、システム、及び方法
JP4279545B2 (ja) 破砕および遠心分離方法
CN115096635B (zh) 一种土样切割修整用的多功能取样刀具
JP3868911B2 (ja) 試料の破砕及び遠心分離方法
CN220960649U (zh) 一种畜禽肉类兽药残留检测用样本分切取样装置
JP2016513583A (ja) 骨髄濃縮器
CN108398291B (zh) 一种肉食品检测样品无菌采样装置
CN217424835U (zh) 一种改进的粪便取样盒
CN110152895B (zh) 一种血清提取离心分离装置
CN215414442U (zh) 一种成品烟箱烟叶取样装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4043275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term