JP4043259B2 - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4043259B2 JP4043259B2 JP2002070643A JP2002070643A JP4043259B2 JP 4043259 B2 JP4043259 B2 JP 4043259B2 JP 2002070643 A JP2002070643 A JP 2002070643A JP 2002070643 A JP2002070643 A JP 2002070643A JP 4043259 B2 JP4043259 B2 JP 4043259B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- data
- spot
- image data
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 121
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 14
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/0969—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Navigation (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は情報処理装置に関し、より詳細には、例えば、車両に搭載されるナビゲーション装置などに採用されて好適な情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ナビゲーション装置においては、DVD−ROMなどに記録されている道路地図データに基づいて、表示装置の画面上に地図を表示し、さらには、自己の位置データに基づいて、自己の位置を前記地図上に表示したり、目的地までのルートを案内したりすることができるようになっている。
また、地図上には、銀行や、コンビニエンスストア、ガソリンスタンドなど、目印となる建物などをランドマークで表示することによって、分かりやすい表示を実現している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のナビゲーション装置においては、表示されるランドマークが簡易表示であり、また前記ランドマークを表示する地点が予め決められており、必ずしも十分な表示がなされているとは言えなかった。そのため、ユーザーの好みに適した画像を、ユーザーの希望する場所に表示することのできるナビゲーション装置の開発が望まれている。
【0004】
ところで、最近、地球表面を写した衛星写真や航空写真などのリアル画像を表示画面上に表示し、その上に自己の位置などを表示するといったナビゲーション装置が提案されている。
【0005】
そこで、本件出願人は、表示されている衛星写真などから、ユーザーの好みのリアル画像を取り込み、取り込んだ画像を従来からの道路地図上に表示すれば、ユーザーの満足度を高めることができると考えた。
【0006】
ところが、ナビゲーション装置というのは、通常、車両に搭載されるものであって、パソコンと違い、インターフェースが限られており、画像の取り込み操作などを簡単にする必要があり、このことが非常に困難であった。
【0007】
本発明は上記課題に鑑みなされたものであって、ユーザーの好みの画像を簡単な操作で取り込むことのできる、ナビゲーション装置などに採用されて好適な情報処理装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段及びその効果】
上記目的を達成するために本発明に係る情報処理装置(1)は、所定の画像データ記憶手段に記憶されている、地球表面を写した衛星写真などのリアル画像に対応する画像データに基づいて、表示装置の表示画面上に前記リアル画像を表示する第1の表示制御手段と、前記表示画面上に表示されている前記リアル画像に対し、選択範囲を指定する選択範囲指定手段と、該選択範囲指定手段により指定された前記選択範囲内のリアル画像に対応する画像データを取り込む第1の画像データ取込手段とを備えた情報処理装置であって、所定の特定データ記憶手段に記憶されている、施設などのスポットを特定することのできる、名称や所在地などの特定事項に対応する特定データと、ユーザーが前記特定事項を入力するための入力手段を通じて入力された入力データとに基づいて、前記入力手段を通じて入力された前記特定事項に対応するスポットを求める第1のスポット算出手段と、所定の画像表示位置データ記憶手段に記憶されている、前記スポットのリアル画像が表示される位置を示した画像表示位置データに基づいて、前記第1のスポット算出手段により求められた前記スポットのリアル画像が表示される位置を求める画像表示位置算出手段とを備え、前記選択範囲指定手段が、前記画像表示位置算出手段により算出された前記スポットのリアル画像が表示される位置に基づいて、前記スポットのリアル画像を含むように、前記選択範囲を指定するものであることを特徴としている。
【0009】
上記情報処理装置(1)によれば、表示画面上に表示されているリアル画像に対し、選択範囲が指定されると、指定された前記選択範囲内のリアル画像に対応する画像データを取り込むことができるようになっている。また、前記選択範囲については、ユーザーの入力した特定事項に基づいて指定されるので、ユーザーの指定したリアル画像(すなわち、ユーザーの望む画像)に対応する画像データを取り込むことができる。
【0010】
従って、例えば、この情報処理装置をナビゲーション装置に採用すれば、ユーザー好みのリアル画像を、表示画面上に表示される道路地図上における、誘導経路のゴール地点(すなわち、目的地)や自宅などに貼り付けたりすることができるようになるので、非常に付加価値の備わったナビゲーション装置とすることができる。
【0011】
次に、前記選択範囲の指定に関する一連の処理の流れについて説明する。
a)まず、ユーザーにより、施設などのスポットを特定することのできる前記特定事項(例えば、施設の名称や所在地)が入力されると、入力された前記特定事項に基づいて、ユーザーが指定したスポットが求められる。
b)ユーザーが指定したスポットが求められると、そのスポットのリアル画像が表示される位置(例えば、表示画面上における座標位置)が求められる。
c)その後、ユーザーが指定した前記スポットのリアル画像が表示される位置に基づいて、前記スポットのリアル画像を含むように、前記選択範囲が指定される。
上記a〜cに示したように、前記選択範囲を指定するにあたって、ユーザーは前記特定事項を入力するだけで良い。従って、ユーザーの望む画像に対応する画像データを簡単な操作で取り込むことができる。
【0012】
また、上記情報処理装置(1)については、前記入力手段を、音声を入力するものとすることによって、ユーザーはキー操作などを行わなくても、音声を発すれば良いだけとなるので、操作性の向上を図ることができる。
【0013】
また、本発明に係る情報処理装置(2)は、所定の画像データ記憶手段に記憶されている、地球表面を写した衛星写真などのリアル画像に対応する画像データに基づいて、表示装置の表示画面上に前記リアル画像を表示する第1の表示制御手段と、前記表示画面上に表示されている前記リアル画像に対し、選択範囲を指定する選択範囲指定手段と、該選択範囲指定手段により指定された前記選択範囲内のリアル画像に対応する画像データを取り込む第1の画像データ取込手段とを備えた情報処理装置であって、前記選択範囲指定手段が、ポインティング・デバイスを通じて入力された座標位置データに基づいて、前記選択範囲を指定するものであることを特徴としている。
【0014】
上記情報処理装置(2)によれば、表示画面上に表示されているリアル画像に対し、選択範囲が指定されると、指定された前記選択範囲内のリアル画像に対応する画像データを取り込むことができるようになっている。また、前記選択範囲については、ユーザーによりポインティング・デバイスを用いて指定されるので、ユーザーの指定したリアル画像(すなわち、ユーザーの望む画像)に対応する画像データを取り込むことができる。
【0015】
従って、例えば、この情報処理装置をナビゲーション装置に採用すれば、ユーザー好みのリアル画像を、表示画面上に表示される道路地図上における、誘導経路のゴール地点(すなわち、目的地)や自宅などに貼り付けたりすることができるようになるので、非常に付加価値の備わったナビゲーション装置とすることができる。
【0016】
また、前記選択範囲を指定するにあたって、ユーザーは前記ポインティング・デバイス(例えば、マウス、トラック・ボール、ライトペン、ジョイスティック、タッチ・スクリーンなど)を通じて座標位置を指定するだけで良い。従って、ユーザー好みの画像に対応する画像データを簡単な操作で取り込むことができる。
【0017】
なお、前記選択範囲としては、例えば、以下のイ〜ハが挙げられる。
イ)前記選択範囲が、前記ポインティング・デバイスを用いて囲まれた領域である場合には(後述する図16参照)、前記表示画面上に表示されている前記リアル画像に対し、ユーザーが前記ポインティング・デバイスを用いて画像を囲むと、囲まれた画像(すなわち、ユーザー好みの画像)に対応する画像データを取り込むことができる。
【0018】
ロ)前記選択範囲が、前記ポインティング・デバイスを用いて指示された1点を基準点として、所定の条件に基づいて形成される枠内の領域である場合(後述する図17参照)。
例えば、前記枠が前記基準点を中心とした、予め設定された矩形状の枠である場合には、前記表示画面上に表示されている前記リアル画像に対し、ユーザーが前記ポインティング・デバイスを用いて、所望の画像の中心付近を指定すると、前記所望の画像(すなわち、ユーザー好みの画像)を含む画像に対応する画像データを取り込むことができる。
【0019】
ハ)前記選択範囲が、前記ポインティング・デバイスを用いて指示された2点を基準点として、所定の条件に基づいて形成される枠内の領域である場合(後述する図18参照)。
例えば、前記枠の上部、下部、左側部、右側部が前記基準点となる2点で決定される場合には、前記表示画面上に表示されている前記リアル画像に対し、ユーザーが前記ポインティング・デバイスを用いて、所望の画像の左上部と右下部とを指定すると、前記所望の画像(すなわち、ユーザー好みの画像)を含む画像に対応する画像データを取り込むことができる。
【0020】
また、上記情報処理装置(2)については、前記選択範囲指定手段を、前記表示画面上に表示されている前記リアル画像上に、所定の領域を示した枠を表示するものとし、さらには、該枠の表示位置を、前記ポインティング・デバイスを用いて移動可能となるように構成することによって、前記選択範囲を、移動後の前記枠が示した領域とするようにしても良い(後述する図19参照)。
【0021】
また、本発明に係る情報処理装置(3)は、上記情報処理装置(2)において、前記選択範囲指定手段が、前記表示画面上に表示されている前記リアル画像を複数の領域に分割するものであると共に、前記選択範囲が、前記複数の領域の中から、前記ポインティング・デバイスを用いて指定された1以上の領域であることを特徴としている。
【0022】
上記情報処理装置(3)によれば、前記表示画面上に表示されている前記リアル画像が複数の領域に分割され、前記選択範囲が、前記複数の領域の中から、前記ポインティング・デバイスを用いて指定された1以上の領域であるので(後述する図20参照)、ユーザーが前記ポインティング・デバイスを用いて、前記複数の領域の中から、所望の画像が入っている領域を指定すると、前記所望の画像(すなわち、ユーザー好みの画像)に対応する画像データを取り込むことができる。従って、簡単な操作でユーザー好みの画像に対応する画像データを取り込むことができる。
【0023】
また、本発明に係る情報処理装置(4)は、所定の画像データ記憶手段に記憶されている、地球表面を写した衛星写真などのリアル画像に対応する画像データに基づいて、表示装置の表示画面上に前記リアル画像を表示する第1の表示制御手段と、所定の画像表示位置データ記憶手段に記憶されている、施設などのスポットのリアル画像が表示される位置を示した画像表示位置データと、ポインティング・デバイスを通じて入力された前記表示画面上における座標位置データとに基づいて、前記ポインティング・デバイスを用いて指定されるスポットを求める第2のスポット算出手段と、該第2のスポット算出手段により求められた前記スポットのリアル画像が表示される位置に基づいて、前記スポットのリアル画像に対応する画像データを取り込む第2の画像データ取込手段とを備えていることを特徴としている。
【0024】
上記情報処理装置(4)によれば、前記ポインティング・デバイスを用いて、ユーザーが所望するスポットが指定されると、指定されたスポットのリアル画像(すなわち、ユーザーの望む画像)に対応する画像データを取り込むことができるようになっている。
【0025】
従って、例えば、この情報処理装置をナビゲーション装置に採用すれば、ユーザー好みのリアル画像を、表示画面上に表示される道路地図上における、誘導経路のゴール地点(すなわち、目的地)や自宅などに貼り付けたりすることができるようになるので、非常に付加価値の備わったナビゲーション装置とすることができる。
【0026】
また、前記スポットの指定については、ユーザーは、前記ポインティング・デバイスを用いて、前記表示画面上における座標位置を指定するだけで良い。従って、ユーザーの望む画像に対応する画像データを簡単な操作で取り込むことができる。
【0027】
なお、上記情報処理装置(1)〜(4)のいずれかにおいては、前記ポインティング・デバイスを、タッチ・スクリーンとすることによって、非常に操作性に優れたものとすることができる。また、車両内においてはスイッチ・キーなどの操作は大変煩わしく、また困難であるため、この情報処理装置を、車両に搭載するナビゲーション装置などに採用すれば、より一層その効果を発揮させることができる。
【0028】
また、本発明に係る情報処理装置(5)は、上記情報処理装置(1)〜(4)のいずれかにおいて、前記所定の画像データ記憶手段には、前記画像データと合わせてリンクデータが記憶されており、前記画像データが、所定の道路地図データ記憶手段に記憶されている道路地図データとリンクするように構成されると共に、前記第1、又は前記第2の画像データ取込手段が、前記画像データを取り込む際に、前記リンクデータを合わせて取り込むものであることを特徴としている。
【0029】
上記情報処理装置(5)によれば、ユーザーにより指定されたスポットのリアル画像に対応する画像データを取り込む際に、前記道路地図データとのリンクデータを合わせて取り込むようになっているので、前記スポットのリアル画像を前記道路地図と関連付けて表示させるといったことを簡単に行うことができるようになる。
【0030】
また、本発明に係る情報処理装置(6)は、上記情報処理装置(5)において、前記道路地図データに基づいて、表示装置の表示画面上に道路地図が表示されるように構成されると共に、前記第1、又は前記第2の画像データ取込手段により取り込まれた前記画像データに対応する前記リアル画像を、前記リンクデータに基づいて、前記道路地図上に表示する第2の表示制御手段を備えていることを特徴としている。
【0031】
上記情報処理装置(6)によれば、前記リアル画像(すなわち、ユーザーにより指定されたスポットのリアル画像)を、前記道路地図上における前記スポットの場所に表示することができる。従って、ユーザー自身が前記スポットの場所を見つけて、前記リアル画像を貼り付けるといった操作を行わなくても良いので、非常に操作性に優れた装置をユーザーへ提供することができる。
【0032】
また、本発明に係る情報処理装置(7)は、上記情報処理装置(1)〜(4)のいずれかにおいて、所定の道路地図データ記憶手段に記憶されている道路地図データに基づいて、表示装置の表示画面上に道路地図が表示されるように構成されると共に、前記第1、又は前記第2の画像データ取込手段により取り込まれた前記画像データに対応する前記リアル画像を、前記道路地図上の所定の地点に表示する第3の表示制御手段を備えていることを特徴としている。
【0033】
上記情報処理装置(7)によれば、前記リアル画像(すなわち、ユーザーにより指定されたスポットのリアル画像)を、前記道路地図上の所定の地点(例えば、目的地や自宅)に表示することができる。従って、ユーザー好みのリアル画像を、前記道路地図上における誘導経路のゴール地点(目的地)や自宅などを示す場所に貼り付けることができる。
【0034】
また、本発明に係る情報処理装置(8)は、上記情報処理装置(1)〜(4)のいずれかにおいて、ユーザーが登録を希望するスポットの情報を登録するためのスポット情報登録制御手段を備えると共に、前記スポットの情報として登録されるデータに、前記第1、又は前記第2の画像データ取込手段により取り込まれた前記画像データが含まれていることを特徴としている。
【0035】
上記情報処理装置(8)によれば、スポットの情報として登録されるデータに、前記リアル画像(すなわち、ユーザーにより指定されるスポットのリアル画像)に対応する画像データが含まれているので、前記スポットの情報を充実させることができる。
【0036】
また、本発明に係る情報処理装置(9)は、上記情報処理装置(8)において、登録されているデータに基づいて、前記スポットの情報をユーザーに紹介する第1のスポット情報紹介手段を備え、該第1のスポット情報紹介手段が、前記画像データに対応するリアル画像を表示する機能を含んでいることを特徴としている。
【0037】
上記情報処理装置(9)によれば、前記スポットの情報として、該スポットのリアル画像を表示することができるので、充実したスポット情報をユーザーに提供することができる。
【0038】
また、本発明に係る情報処理装置(10)は、上記情報処理装置(8)において、前記スポット情報として登録されているスポットの中から、所定の条件に基づいて、複数のスポットを選択するスポット選択手段と、該スポット選択手段により選択されたスポットの情報をユーザーに紹介する第2のスポット情報紹介手段とを備え、該第2のスポット情報紹介手段が、前記画像データに対応するリアル画像を表示する機能を含んでいることを特徴としている。
【0039】
上記情報処理装置(10)によれば、前記スポット情報として登録されているスポットの中から、所定の条件に基づいて、例えば、目的地の候補としてのスポットが複数選択され、選択されたスポットの情報がユーザーに紹介される。また、前記スポットの情報として、前記スポットのリアル画像が表示されるようになっているので、ユーザーは表示された前記リアル画像を見て、目的地を決めることができる。従って、ドライブをより楽しいものとすることができる。
【0040】
また、本発明に係る情報処理装置(11)は、上記情報処理装置(1)〜(4)のいずれかにおいて、前記所定の画像データ記憶手段には、同一場所に対し、各種状況に応じたリアル画像に対応する画像データが記憶されると共に、各種状況を示した状況データが前記画像データと関連づけて記憶され、前記第1、又は前記第2の画像データ取込手段が、同一場所を示すリアル画像に対応する画像データを、各種状況に応じて2以上取り込むと共に、前記状況データを取り込む機能を有すると共に、前記第1、又は前記第2の画像データ取込手段により取り込まれた前記画像データに対応する前記リアル画像を、所定の時点における状況と、前記状況データとに基づいて、表示画面上に表示する第4の表示制御手段を備えていることを特徴としている。
【0041】
上記情報処理装置(11)によれば、ユーザーにより指定されたスポットのリアル画像を、各種状況(例えば、季節)に応じて2以上取り込むと共に、前記状況データを取り込むことができ、さらに、取り込んだ前記画像データに対応する前記リアル画像を、所定の時点における状況と、前記状況データとに基づいて、表示画面上に表示することができるようになっている。
【0042】
従って、季節に応じたリアル画像などを表示することができ、例えば、ユーザーにより指定されたある特定の山を表示する場合に、そのときの季節が春であれば、桜の咲いている山を表示したり、また、冬であれば、積雪した山を表示したりすることができるので、情緒感のある画像を表示することができる。
【0043】
また、本発明に係る情報処理装置(12)は、上記情報処理装置(1)〜(4)のいずれかにおいて、所定の道路地図データ記憶手段に記憶されている道路地図データに基づいて、表示装置の表示画面上に道路地図が表示されると共に、自己の位置を把握することができるように構成され、前記第1、又は前記第2の画像データ取込手段により取り込まれた前記画像データに対応するリアル画像を、前記道路地図上の所定位置に表示する第5の表示制御手段と、前記道路地図上における前記自己の位置と、前記所定位置との関連性に基づいて、前記リアル画像の表示形態に変化を加える第6の表示制御手段とを備えていることを特徴としている。
【0044】
上記情報処理装置(12)によれば、前記リアル画像(すなわち、ユーザーにより指定されたスポットのリアル画像)を、前記道路地図上の所定位置に表示することができ、さらに、前記道路地図上における前記自己の位置と、前記所定位置との関連性に基づいて、前記リアル画像の表示形態に変化を加えることができる。例えば、前記自己が前記所定位置に近づくと、前記リアル画像を拡大表示したり、点滅表示したりすることによって、視覚効果を高めることができる。
【0045】
また、本発明に係る情報処理装置(13)は、所定の画像データ記憶手段には、地球表面を写した衛星写真などのリアル画像に対応する画像データとリンクデータとが記憶され、前記画像データが、所定の道路地図データ記憶手段に記憶されている道路地図データとリンクするように構成されており、ユーザーにより目的地が設定されると、該目的地に対応する位置データ、及び前記リンクデータに基づいて、前記目的地のリアル画像に対応する画像データを取り込む第3の画像データ取込手段を備えていることを特徴としている。
【0046】
上記情報処理装置(13)によれば、目的地が設定されると、該目的地のリアル画像に対応する画像データを取り込むことができるようになっている。従って、ユーザーが設定した前記目的地のリアル画像を、例えば、表示画面上に表示される道路地図上における、誘導経路のゴール地点(すなわち、目的地)に貼り付けたり、また、目的地の履歴情報に、前記目的地のリアル画像を含めたりすることができる。
【0047】
また、本発明に係る情報処理装置(14)は、上記情報処理装置(13)において、前記第3の画像データ取込手段により取り込まれた前記画像データに対応するリアル画像を、前記道路地図上における前記目的地に対応する位置に表示する第7の表示制御手段を備えていることを特徴としている。
【0048】
上記情報処理装置(14)によれば、前記道路地図上における前記目的地に対応する位置に、前記目的地のリアル画像を表示することができる。従って、前記目的地へ到達したか否かの判断をより明確に行うことができる。
【0049】
また、本発明に係る情報処理装置(15)は、上記情報処理装置(13)又は(14)において、前記第3の画像データ取込手段により取り込まれた前記画像データを、所定の記憶手段へ記憶させる記憶制御手段と、前記所定の記憶手段に記憶されている前記画像データに対応するリアル画像を表示画面上に表示する第8の表示制御手段とを備えていることを特徴としている。
【0050】
上記情報処理装置(15)によれば、前記第3の画像データ取込手段により取り込まれた前記画像データ(すなわち、ユーザーにより設定された目的地のリアル画像に対応する画像データ)を、前記所定の記憶手段へ記憶させることができるので、目的地の履歴情報として、前記目的地のリアル画像を残しておくことができる。
【0051】
また、前記所定の記憶手段に記憶されている前記画像データに対応するリアル画像(すなわち、目的地のリアル画像)を表示画面上に表示することができるので、過去に訪れたことのある場所を前記リアル画像で見ることができる。
【0052】
また、本発明に係る情報処理装置(16)は、上記情報処理装置(13)〜(15)のいずれかにおいて、前記目的地までの誘導経路を算出する誘導経路算出手段と、該誘導経路算出手段により算出された前記誘導経路に含まれる中継地に対応する位置データ、及び前記リンクデータに基づいて、前記中継地のリアル画像に対応する画像データを取り込む第4の画像データ取込手段とを備えていることを特徴としている。
【0053】
上記情報処理装置(16)によれば、目的地までの誘導経路が算出されると、該誘導経路に含まれる中継地のリアル画像に対応する画像データを取り込むことができるようになっている。従って、前記目的地へ向かう途中の中継地のリアル画像を、例えば、表示画面上に表示される道路地図上における、誘導経路の中継地点に貼り付けたり、また、走行経路の履歴情報に、前記中継地のリアル画像を含めたりすることができる。
【0054】
また、本発明に係る情報処理装置(17)は、上記情報処理装置(16)において、前記第3の画像データ取込手段により取り込まれた前記画像データに対応するリアル画像と、前記第4の画像データ取込手段によち取り込まれた前記画像データに対応するリアル画像とを表示画面上に表示する第9の表示制御手段を備えていることを特徴としている。
【0055】
上記情報処理装置(17)によれば、前記第3の画像データ取込手段により取り込まれた前記画像データに対応するリアル画像(すなわち、目的地のリアル画像)と、前記第4の画像データ取込手段によち取り込まれた前記画像データに対応するリアル画像(すなわち、中継地のリアル画像)とを表示画面上に表示することができる。
従って、目的地はもちろんのこと、該目的地までの中継地(通過ポイント)のリアル画像についてもユーザーは参照することができるので、前記目的地までの誘導経路をしっかりと把握することができる。
【0056】
また、本発明に係る情報処理装置(18)は、リアル画像を表示画面上に表示する表示制御手段と、前記表示画面上に表示されているリアル画像に対し、切り抜き範囲を選択する選択手段と、該選択手段で選択された切り抜き範囲のリアル画像を切り抜く切抜手段と、該切抜手段により切り抜かれたリアル画像を道路地図上にリンクさせて表示するリンク表示制御手段とを備えていることを特徴としている。
上記情報処理装置(18)によれば、表示画面上に表示されているリアル画像(例えば、地球表面を写した衛星写真や航空写真)に対して選択された部分が切り抜かれ、切り抜かれたリアル画像が道路地図上にリンクさせて表示される。例えば、切り抜かれた自宅のリアル画像を、道路地図上の自宅位置に貼り付けることができる。従って、例えば、この情報処理装置をナビゲーション装置に採用すれば、非常に付加価値の備わったナビゲーション装置を実現することができる。
【0057】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る情報処理装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の要部を概略的に示したブロック図である。
【0058】
走行距離に関するデータを取得するための車速センサ2と、進行方向に関するデータを取得するためのジャイロセンサ3とがマイコン1に接続されており、マイコン1は取得したこれらデータに基づいて、自己の位置を割り出すようになっている(自律航法)。
【0059】
GPS受信機4はアンテナ5を介して衛星からのGPS信号を受信するものであり、マイコン1に接続されており、マイコン1は前記GPS信号に基づいて、前記自己の位置を割り出すようになっている(GPS航法)。
【0060】
また、道路地図データや、地球表面を写した衛星写真などのリアル画像に対応する画像データ、施設などのスポットを特定することのできる、名称や所在地などの特定事項に対応する特定データ、前記スポットのリアル画像が表示される位置を示した画像表示位置データ、前記スポットの位置と前記道路地図データとをリンクさせるためのリンクデータなどが記憶されたDVD−ROM7(他の記憶装置、例えば、CD−ROMやハードディスクなどの磁気ディスクであっても良い)から道路地図データなどを取り込むことのできるDVDドライブ6がマイコン1に接続されており、マイコン1は割り出した前記自己の位置と前記道路地図データとを合わせる(いわゆる、マップマッチング処理を行う)ことによって、前記自己の位置が正確に示された地図を表示パネル9bへ表示するようになっている。また、マイコン1は前記画像データに基づいて、リアル画像を表示パネル9bへ表示することもできるようになっている。
【0061】
図2は、DVD−ROM7に記憶された前記画像データに対応するリアル画像の一例を示した簡易図であり、リアル画像10には「○×タワー」の画像11が写っている。なお、各リアル画像毎に画像番号がつけられており、例えば、「○×タワー」の画像11を写したリアル画像10には、画像番号NP1 がつけられている。
【0062】
また、図3は、DVD−ROM7に記憶された前記特定データ、前記画像表示位置データ、及び前記リンクデータの記憶フォーマットを示した図である。図3に示したように、DVD−ROM7には、各スポット毎に、該スポットを特定するための名称データや所在地データなどの特定データと、前記スポットのリアル画像が表示される位置を示した画像表示位置データ(例えば、前記スポットを含んだ矩形状の画像枠の左上座標データ、及び右下座標データ)と、前記道路地図データとリンクさせるためのリンクデータとが記憶されている。
【0063】
例えば、スポット番号NS1 の前記特定データとして、名称が「○×タワー」であることを示すデータと、所在地が「神戸市○○区××町△−△−△」であることを示すデータとが記憶され、前記画像表示位置データとしては、リアル画像10の画像番号NP1 を示すデータと、画像11を含んだ矩形状の枠12(図2参照)の左上隅座標データ(x1 ,y1 )、及び右下隅座標データ(x2 ,y2 )と、前記道路地図データとリンクさせるためのリンクデータ(X1 ,Y1 )とが記憶されている。
【0064】
なお、ここでは各スポット毎に、前記道路地図データとリンクさせるためのリンクデータを記憶させているが、別の実施の形態では、各リアル画像毎に、該リアル画像の示す場所と前記道路地図データとをリンクさせるリンクデータ(例えば、各リアル画像の左上隅の緯度・経度を示した座標データ)を記憶させるようにしても良い。
【0065】
また、リモコン8に設けられたジョイスティック8aやボタンスイッチ8bから出力されたスイッチ信号や、表示装置9に設けられたボタンスイッチ9aから出力されたスイッチ信号がマイコン1に入力され、これらスイッチ信号に応じた処理がマイコン1で行われるようになっている。
【0066】
例えば、マイコン1はこれらスイッチから目的地の情報を取り込むと、前記自己の位置から前記目的地までの最適経路を探索し、これを誘導経路として道路地図と共に、表示パネル9b上に表示するようになっている。また、マイコン1内のメモリ(図示せず)には、必要に応じてDVD−ROM7に記憶されている前記道路地図データや、前記画像データ、前記特定データ、前記画像表示位置データ、前記リンクデータが記憶されるようになっている。
【0067】
次に、実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置におけるマイコン1の行う処理動作▲1▼について、図4に示したフローチャートに基づいて説明する。なお、この処理動作▲1▼は、例えば、図5に示したように、表示パネル9bへリアル画像が表示された場合に行われる処理動作である。また、前記ナビゲーション装置では、図5に示したような画面を通じて、『アイコン作成』画面への切り替えを行うことができるようになっている。
【0068】
まず、ユーザーにより、前記リアル画像から切り抜いたようなアイコンを作成するための『アイコン作成』画面への切り替え指示が行われたか否かを判断し(ステップS1)、『アイコン作成』画面への切り替え指示が行われたと判断すれば、図6に示したような『アイコン作成』画面を表示パネル9bへ表示する(ステップS2)。一方、『アイコン作成』画面への切り替え指示が行われていないと判断すれば、処理動作▲1▼を終了する。
【0069】
ステップS3では、ユーザーにより『名称入力』が選択されたか否かを判断し、『名称入力』が選択されたと判断すれば、『名称入力』画面(図示せず)を表示パネル9bへ表示し(ステップS4)、その後、ステップS7へ進む。一方、『名称入力』が選択されていないと判断すれば、ユーザーにより『所在地入力』が選択されたか否かを判断し(ステップS5)、『所在地入力』が選択されたと判断すれば、『所在地入力』画面(図示せず)を表示パネル9bへ表示し(ステップS6)、その後、ステップS7へ進む。他方、『所在地入力』が選択されていないと判断すれば、ステップS3へ戻る。
【0070】
ステップS7では、『名称入力』画面(又は『所在地入力』画面)を通じて、ユーザーからのスポットの名称(又は所在地)の入力が完了したか否かを判断し、入力が完了していないと判断すれば、ステップS7へ戻り、他方、入力が完了したと判断すれば、入力された内容、及び前記特定データに基づいて、ユーザーにより指定されたスポットを求める(ステップS8)。例えば、ユーザーにより『名称入力』画面を通じて、『○×タワー』と入力されると、スポット番号NS1 のスポットが指定されたと判断することができる。
【0071】
なお、スポットの名称や所在地などについては、リモコン8や表示装置9に設けられているスイッチなどを用いて入力することもできるが、別の実施の形態では、音声入力装置や音声解析装置などを装備することによって、音声を使って入力することができるようにしても良い。
【0072】
次に、ユーザーにより指定されたスポット(例えば、スポット番号NS1 のスポット)のリアル画像における前記画像表示位置データと、前記リンクデータとを、マイコン1の前記メモリ内から読み出し(ステップS9)、次に、読み出した前記画像表示位置データ、及び前記画像データに基づいて、ユーザーの指定する前記スポットのリアル画像に対応する画像データを取り込む(ステップS10)。
【0073】
例えば、ユーザーによりスポット番号NS1 のスポットが指定された場合(すなわち、ユーザーにより『○×タワー』や『神戸市○○区××町△−△−△』と入力された場合)には、画像番号NP1 の画像データから、左上隅座標データ(x1 ,y1 )、及び右下隅座標データ(x2 ,y2 )で形成される矩形状の枠12に囲まれる画像に対応する画像データを取り込む。
【0074】
次に、取り込んだ画像データに対応するリアル画像(アイコン)を、図7に示したように、表示パネル9bへ表示し(ステップS11)、その後、ユーザーによりアイコンの登録指示が行われたか否かを判断し(ステップS12)、登録指示が行われたと判断すれば、ステップS10で取り込んだ画像データと、ステップ9で読み出した前記リンクデータとを対応付けて、マイコン1内の不揮発性メモリ(図示せず)へ登録する(ステップS13)。これにより、ユーザーの指定するスポットのアイコンに関するデータを登録しておくことができる。
【0075】
一方、登録指示が行われていないと判断すれば、アイコンを登録しない指示が行われたか否かを判断し(ステップS14)、登録しない指示が行われたと判断すれば、図5に示したような画面を表示パネル9bへ表示し(ステップS15)、他方、登録しない指示が行われていないと判断すれば、ステップS12へ戻る。
【0076】
次に、実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置におけるマイコン1の行う別の処理動作▲2▼について、図8に示したフローチャートに基づいて説明する。なお、この処理動作▲2▼は、前記道路地図データに基づいて、表示パネル9bへ道路地図が表示された場合に行われる処理動作である。
【0077】
まず、前記不揮発性メモリに登録されたアイコンに関するデータ(ユーザーが指定したスポットのリアル画像に対応する画像データ、及びリンクデータ)を検索し(ステップS21)、表示パネル9bに表示されている道路地図上にリンクさせて表示することのできるアイコンが存在するか否かを判断する(ステップS22)。
【0078】
リンクさせて表示することのできるアイコンが存在すると判断すれば、該当するアイコンに関するデータ(画像データ、及びリンクデータ)を読み出して(ステップS23)、読み出したリンクデータに基づいて、前記画像データに対応するリアル画像(すなわち、アイコン)を前記道路地図上にリンクさせて表示する(ステップS24)。一方、リンクさせて表示することのできるアイコンが存在しないと判断すれば、そのまま処理動作▲2▼を終了する。
【0079】
また、前記道路地図上にリンクさせて表示したアイコンについては、例えば、自己が前記アイコンが表示されている位置(すなわち、ユーザーが指定したスポット)に近づくと、拡大表示させたり、点滅表示させたりするようにしても良い。これにより、視覚効果を高めることができる。
【0080】
次に、実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置におけるマイコン1の行う別の処理動作▲3▼について、図9に示したフローチャートに基づいて説明する。
【0081】
まず、ユーザーにより目的地をランダムに設定する指示が行われたか否かを判断し(ステップS31)、前記指示が行われていないと判断すれば、そのまま処理動作▲3▼を終了し、他方、前記指示が行われたと判断すれば、前記不揮発性メモリに登録されたアイコンに関するデータの中から、ランダムに2か所以上(例えば、6か所)のスポットを選択し(ステップS32)、選択した6か所のスポットのアイコンを、図10に示したように表示パネル9bへ表示する(ステップS33)。
【0082】
次に、ユーザーによりルーレットを開始させるための『スタート』指示が行われたか否かを判断し(ステップS34)、『スタート』指示が行われたと判断すれば、ルーレットを開始させる(ステップS35)。なお、ここでのルーレットとは、例えば、反時計回りにアイコンを順番に光らせていくことである。
【0083】
次に、ユーザーによりルーレットを終了させるための『ストップ』指示が行われたか否かを判断し(ステップS36)、『ストップ』指示が行われたと判断すれば、ルーレットを終了させる(ステップS37)。例えば、『ストップ』指示が行われると、徐々に回転速度を遅くして、ルーレットを終了させる。
【0084】
そして、図11に示したように、ルーレットが終了した時点で光っているアイコンだけを残して、残りの5つのアイコンは画面上から消去し(ステップS38)、次に、残っているアイコンが示しているスポットまでの誘導経路を算出する(ステップS39)。
【0085】
上記実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置によれば、表示パネル9b上に表示されているリアル画像に対し、選択範囲(例えば、ユーザーが指定したスポットを含む矩形状の枠12)が指定されると、指定された前記選択範囲内のリアル画像に対応する画像データを取り込むことができるようになっている。また、前記選択範囲については、ユーザーの入力した特定事項に基づいて指定されるので、ユーザーの指定したリアル画像(すなわち、ユーザーの望む画像)に対応する画像データを取り込むことができる。
【0086】
また、取り込んだリアル画像(アイコン)を前記リンクデータに基づいて、表示パネル9b上に表示される道路地図とリンクさせて表示することができる。すなわち、前記道路地図上における前記スポットの場所に表示することができる。従って、ユーザー自身が前記スポットの場所を見つけて、前記アイコンを貼り付けるといった操作を行わなくても良いので、非常に操作性に優れた装置を実現することができる。また、登録されているアイコンを使って、ゲーム感覚で目的地を決めることができるので、ドライブをより楽しいものとすることができる。
【0087】
なお、上記実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置では、ユーザーにより指定されたスポットのリアル画像(アイコン)を、前記道路地図上における前記スポットの場所に表示するようにしているが、別の実施の形態に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置では、前記アイコン(すなわち、ユーザー好みの画像)を誘導経路のゴール地点や自宅など、任意の場所に貼り付けたりするようにしても良い。
【0088】
また、上記実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置では、同一場所に対して、一つのリアル画像しか用意していないが、別の実施の形態に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置では、同一場所に対し、各種状況(例えば、季節)に応じたリアル画像を用意しておいて、ユーザーにより指定されたスポットのリアル画像に対応する画像データを登録する場合に、各種状況に応じた2以上のリアル画像に対応する画像データと、該画像データに対応する状況データとを合わせて登録するようにしても良い。
【0089】
これにより、季節に応じたリアル画像などを表示することができるようになり、例えば、ユーザーにより指定されたある特定の山を表示する場合に、そのときの季節が春であれば、桜の咲いている山を表示したり、また、冬であれば、積雪した山を表示したりすることができるので、情緒感のある画像を表示することができる。
【0090】
また、上記実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置では、アイコンの作成処理として、ユーザーがスポットの名称や所在地を入力する場合についてのみ説明しているが、別のアイコンの作成処理を行うナビゲーション装置を、実施の形態(2)又は(3)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置として説明する。
【0091】
まず、実施の形態(2)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置について説明する。但し、前記ナビゲーション装置の構成については、マイコン1、及びDVD−ROM7を除いて、図1に示したナビゲーション装置の構成と同様であるため、マイコン、及びDVD−ROMには異なる符号を付し、その他の説明をここでは省略する。
【0092】
DVD−ROM7Aには、道路地図データや、地球表面を写した衛星写真などのリアル画像に対応する画像データ、前記リアル画像示す場所と前記道路地図データとをリンクさせるリンクデータ(例えば、各リアル画像の左上隅の緯度・経度を示した座標データ)などが記憶されている。
【0093】
次に、実施の形態(2)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置におけるマイコン1Aの行う処理動作▲4▼について、図12に示したフローチャートに基づいて説明する。なお、この処理動作▲4▼は、例えば、図13に示したように、表示パネル9bへリアル画像が表示された場合に行われる処理動作である。
【0094】
まず、ユーザーにより、前記リアル画像から切り抜いたようなアイコンを作成するための『アイコン作成』モードへのモード切り替え指示が行われたか否かを判断し(ステップS41)、『アイコン作成』モードへのモード切り替え指示が行われたと判断すれば、モード切り替えを行う(ステップS42)。一方、前記モード切り替え指示が行われていないと判断すれば、そのまま処理動作▲4▼を終了する。
【0095】
次に、ユーザーによりリモコン8のジョイスティック8aなどが操作されて、図14に示したように、表示パネル9bに表示されているリアル画像に対し、選択範囲(破線で形成された矩形状の枠13で囲まれた領域)が指定されたか否かを判断する(ステップS43)。前記選択範囲が指定されたと判断すれば、前記選択範囲内のリアル画像に対応する画像データを取り込む(ステップS44)。一方、前記選択範囲が指定されていないと判断すれば、ステップS43へ戻る。
【0096】
次に、取り込んだ画像データに対応するリアル画像(アイコン)を、図15に示したように、表示パネル9bへ表示し(ステップS45)、その後、ユーザーによりアイコンの登録指示が行われたか否かを判断し(ステップS46)、登録指示が行われたと判断すれば、表示パネル9b上に表示されているリアル画像のリンクデータを読み出し(ステップS47)、そして、ステップS44で取り込んだ画像データと、該画像データに対応する画像(すなわち、枠13)が表示される位置を示した座標データ(枠13の左上座標データ、及び右下座標データ)と、ステップS47で読み出したリンクデータとを対応付けて、マイコン1A内の不揮発性メモリ(図示せず)へ登録する(ステップS48)。これにより、ユーザーの指定するスポットのアイコンに関するデータを登録しておくことができる。
【0097】
一方、登録指示が行われていないと判断すれば、アイコンを登録しない指示が行われたか否かを判断し(ステップS49)、登録しない指示が行われたと判断すれば、図13に示したような画面を表示パネル9bへ表示し(ステップS50)、他方、登録しない指示が行われていないと判断すれば、ステップS46へ戻る。
【0098】
なお、リモコン8のジョイスティック8aなどを用いての選択範囲の指定方法としては、例えば、以下のイ〜ホが挙げられる。
イ)ジョイスイティック8aを用いて、図16に示したように、表示パネル9b上に表示されるポインタを使って囲まれた領域を選択範囲13に指定する。
ロ)1点を基準点として、所定の条件に基づいて形成される枠内の領域を選択範囲13に指定する。前記枠としては、例えば、図17に示したように、基準点14を中心とした、予め設定された矩形状(円形状、楕円形状など)の枠などが挙げられる。
ハ)2点を基準点として、所定の条件に基づいて形成される枠内の領域を選択範囲13に指定する。前記枠としては、例えば、図18に示したように、基準点(左上隅)15と基準点(右下隅)16との2点が決定されることによって形成される枠などが挙げられる。
ニ)図19に示したように、表示パネル9b上に、移動可能である所定の領域を示した枠17を表示し、移動後の枠17が示した領域を選択範囲13に指定する。
ホ)図20に示したように、表示パネル9b上に表示されているリアル画像を複数の領域に分割して、これら複数の領域の中からユーザーにより選択された領域を、選択範囲13に指定する。
【0099】
上記実施の形態(2)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置によれば、表示パネル9b上に表示されているリアル画像に対し、選択範囲が指定されると、指定された前記選択範囲内のリアル画像に対応する画像データを取り込むことができる。
【0100】
次に、実施の形態(3)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置について説明する。但し、前記ナビゲーション装置の構成については、マイコン1、及びDVD−ROM7を除いて、図1に示したナビゲーション装置の構成と同様であるため、マイコン、及びDVD−ROMには異なる符号を付し、その他の説明をここでは省略する。
【0101】
DVD−ROM7Bには、道路地図データや、地球表面を写した衛星写真などのリアル画像に対応する画像データ、各スポットのリアル画像が表示される位置を示した画像表示位置データ、リンクデータが記憶されている。
【0102】
図21は、DVD−ROM7Bに記憶された前記画像表示位置データ、及び前記リンクデータの記憶フォーマットを示した図である。図21に示したように、DVD−ROM7Bには、各スポット毎に、該スポットのリアル画像が表示される位置を示した画像表示位置データと、前記道路地図データとリンクさせるためのリンクデータとが記憶されている。
【0103】
例えば、スポット番号NS1 の前記画像表示位置データとして、リアル画像10(図2参照)の画像番号NP1 を示すデータと、画像11を含んだ矩形状の枠12の左上隅座標データ(x1 ,y1 )、及び右下隅座標データ(x2 ,y2 )と、前記道路地図データとリンクさせるためのリンクデータ(X1 ,Y1 )とが記憶されている。
【0104】
なお、ここでは各スポット毎に、前記道路地図データとリンクさせるためのリンクデータを記憶させているが、別の実施の形態では、各リアル画像毎に、該リアル画像の示す場所と前記道路地図データとをリンクさせるリンクデータ(例えば、各リアル画像の左上隅の緯度・経度を示した座標データ)を記憶させるようにしても良い。
【0105】
次に、実施の形態(3)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置におけるマイコン1Bの行う処理動作▲5▼について、図22に示したフローチャートに基づいて説明する。なお、この処理動作▲5▼は、例えば、図23に示したように、表示パネル9bへリアル画像が表示された場合に行われる処理動作である。
【0106】
まず、ユーザーにより、前記リアル画像から切り抜いたようなアイコンを作成するための『アイコン作成』モードへのモード切り替え指示が行われたか否かを判断し(ステップS51)、『アイコン作成』モードへのモード切り替え指示が行われたと判断すれば、モード切り替えを行う(ステップS52)。一方、前記モード切り替え指示が行われていないと判断すれば、そのまま処理動作▲5▼を終了する。
【0107】
次に、ユーザーによりリモコン8のジョイスティック8aなどが操作されて、図24に示したように、表示パネル9bに表示されているリアル画像に対し、ポイント18の指定が行われたか否かを判断し(ステップS53)、ポイント18が指定されたと判断すれば、前記ポイントされた座標位置データに基づいて、ユーザーにより指定されたスポットを求める(ステップS54)。一方、ポイント18が指定されていないと判断すれば、ステップS53へ戻る。例えば、ユーザーにより指定された位置が、左上隅の座標が(x1 ,y1 )であり、右下隅の座標が(x2 ,y2 )である矩形状の枠19の領域内に存在する場合には、ユーザーがスポット番号NS1 のスポットを指定したと判断することができる。
【0108】
次に、求められたスポットのリアル画像に対応する画像データを取り込み(ステップS55)、取り込んだ画像データに対応するリアル画像(アイコン)を、図25に示したように、表示パネル9bへ表示し(ステップS56)、その後、ユーザーによりアイコンの登録指示が行われたか否かを判断し(ステップS57)、登録指示が行われたと判断すれば、表示パネル9b上に表示されているリアル画像のリンクデータを読み出し(ステップS58)、そして、ステップS55で取り込んだ画像データと、該画像データに対応する画像(すなわち、枠13)が表示される位置を示した座標データ(枠19の左上座標データ、及び右下座標データ)と、ステップS58で読み出したリンクデータとを対応付けて、マイコン1B内の不揮発性メモリ(図示せず)へ登録する(ステップS59)。これにより、ユーザーの指定するスポットのアイコンに関するデータを登録しておくことができる。
【0109】
一方、登録指示が行われていないと判断すれば、アイコンを登録しない指示が行われたか否かを判断し(ステップS60)、登録しない指示が行われたと判断すれば、図23に示したような画面を表示パネル9bへ表示し(ステップS61)、他方、登録しない指示が行われていないと判断すれば、ステップS57へ戻る。
【0110】
上記実施の形態(3)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置によれば、ユーザーによりポイント18が指定される(すなわち、ユーザーが所望するスポットが指定される)と、指定されたスポットのリアル画像(すなわち、ユーザーの望む画像)に対応する画像データを取り込むことができる。
【0111】
なお、上記実施の形態(2)、(3)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置では、選択範囲やスポットの指定に、ジョイスティック8aを用いる場合について説明しているが、別の実施の形態に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置では、ジョイスティック8a以外のマウス、トラック・ボール、ライトペン、ジョイスティック、タッチ・スクリーンなどのポインティング・デバイスなどを用いて選択範囲を指定するようにしても良い。
【0112】
次に、実施の形態(4)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置について説明する。但し、前記ナビゲーション装置の構成については、マイコン1、及びDVD−ROM7を除いて、図1に示したナビゲーション装置の構成と同様であるため、マイコン、及びDVD−ROMには異なる符号を付し、その他の説明をここでは省略する。
【0113】
DVD−ROM7Cには、道路地図データや、地球表面を写した衛星写真などのリアル画像に対応する画像データ、前記リアル画像示す場所と前記道路地図データとをリンクさせるリンクデータ(例えば、各リアル画像の左上隅の緯度・経度を示した座標データ)などが記憶され、前記画像データは前記道路地図データとリンクするようになっている。
【0114】
次に、実施の形態(4)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置におけるマイコン1Cの行う処理動作▲6▼について、図26に示したフローチャートに基づいて説明する。
【0115】
まず、ユーザーにより、目的地の設定が行われたか否かを判断し(ステップS71)、前記目的地の設定が行われたと判断すれば、前記目的地に設定されたスポットのリアル画像に対応する画像データを取り込む(ステップS72)。一方、前記目的地が設定されていないと判断すれば、そのまま処理動作▲6▼を終了する。なお、前記画像データの取り込みについては、前記目的地の位置データと、前記リンクデータとに基づいて、適切に取り込むことができる。
【0116】
次に、前記リアル画像のリンクデータを読み出し(ステップS73)、そして、ステップS72で取り込んだ画像データと、ステップS73で読み出したリンクデータとを対応付けて、マイコン1C内の不揮発性メモリ(図示せず)へ登録する(ステップS74)。
【0117】
次に、前記目的地までの誘導経路を算出し(ステップS75)、前記誘導経路に含まれる中継地に設定されたスポットのリアル画像に対応する画像データを取り込み(ステップS76)、前記リアル画像のリンクデータを読み出し(ステップS77)、そして、ステップS76で取り込んだ画像データと、ステップS77で読み出したリンクデータとを対応付けて、マイコン1C内の不揮発性メモリ(図示せず)へ登録する(ステップS78)。なお、前記画像データの取り込みについても、前記中継地の位置データと、前記リンクデータとに基づいて、適切に取り込むことができる。
【0118】
上記実施の形態(4)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置によれば、目的地が設定されると、該目的地のリアル画像に対応する画像データを取り込むことができるようになっている。従って、ユーザーが設定した前記目的地のリアル画像を、例えば、表示画面上に表示される道路地図上における、誘導経路のゴール地点(すなわち、目的地)に貼り付けたり、また、目的地の履歴情報に、前記目的地のリアル画像を含めたりすることができる。
【0119】
また、前記目的地までの誘導経路が算出されると、該誘導経路に含まれる中継地のリアル画像に対応する画像データを取り込むことができるようになっている。従って、前記目的地へ向かう途中の中継地のリアル画像を、例えば、表示画面上に表示される道路地図上における、誘導経路の中継地点に貼り付けたり、また、走行経路の履歴情報に、前記中継地のリアル画像を含めたりすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の要部を概略的に示したブロック図である。
【図2】実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置に装備されるDVD−ROMに記憶された画像データに対応するリアル画像の一例を示した簡易図である。
【図3】実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置に装備されるDVD−ROMにおける記憶フォーマットを示した図である。
【図4】実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置におけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートである。
【図5】実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図6】実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図7】実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図8】実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置におけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートである。
【図9】実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置におけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートである。
【図10】実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図11】実施の形態(1)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図12】実施の形態(2)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置におけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートである。
【図13】実施の形態(2)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図14】実施の形態(2)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図15】実施の形態(2)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図16】実施の形態(2)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図17】実施の形態(2)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図18】実施の形態(2)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図19】実施の形態(2)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図20】実施の形態(2)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図21】実施の形態(3)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置に装備されるDVD−ROMにおける記憶フォーマットを示した図である。
【図22】実施の形態(3)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置におけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートである。
【図23】実施の形態(3)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図24】実施の形態(3)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図25】実施の形態(3)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置の表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図26】実施の形態(4)に係る情報処理装置を採用したナビゲーション装置におけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートである。
【符号の説明】
1、1A〜1C マイコン
7、7A〜7C DVD−ROM
8 リモコン
8a ジョイスティック
9 表示装置
9b 表示パネル
10 リアル画像
11 画像
12、17、19 枠
13 選択範囲
14〜16 基準点
18 ポイント
Claims (9)
- 地球表面を写した衛星写真などのリアル画像に対応する画像データが記憶された画像データ記憶手段と、
施設などのスポットを特定することのできる特定事項に対応する特定データ、及び前記スポットのリアル画像の位置を示した位置データが記憶された特定データ等記憶手段と、
前記リアル画像に対し、選択範囲を指定する選択範囲指定手段と、
該選択範囲指定手段により指定された前記選択範囲内のリアル画像に対応する画像データを取り込む画像データ取込手段とを備え、
前記選択範囲指定手段が、ユーザーにより入力された特定事項に基づいて、前記特定データ等記憶手段から前記特定事項に対応するスポットのリアル画像の位置を抽出し、抽出した位置に基づいて、前記画像データ取込手段により取り込まれるリアル画像の選択範囲を指定するものであることを特徴とする情報処理装置。 - 道路地図に対応する道路地図データが記憶された道路地図データ記憶手段を備え、
前記特定データ等記憶手段には、各スポットのリアル画像を前記道路地図データにリンクさせるためのリンクデータが記憶され、
前記画像データ取込手段が、リアル画像に対応する画像データを取り込む際に、前記リンクデータを合わせて取り込むものであることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 前記画像データ取込手段により取り込まれた前記画像データを、前記リンクデータに基づいて、前記道路地図上に表示する表示制御手段を備えていることを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
- ユーザーが登録を希望するスポットの情報を登録するためのスポット情報登録制御手段を備えると共に、
前記スポットの情報として登録されるデータに、前記画像データ取込手段により取り込まれた前記画像データが含まれていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載の情報処理装置。 - 前記登録されているデータに基づいて、前記スポットの情報を紹介する第1のスポット情報紹介手段を備え、
該第1のスポット情報紹介手段が、前記画像データに対応するリアル画像を紹介するものであることを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。 - 前記登録されているスポットの中から、所定の条件に基づいて、複数のスポットを選択するスポット選択手段と、
該スポット選択手段により選択された複数のスポットの情報をユーザーに紹介する第2のスポット情報紹介手段とを備え、
該第2のスポット情報紹介手段が、前記画像データに対応するリアル画像を紹介するものであることを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。 - 前記画像データ記憶手段には、同一場所に対し、各種状況に応じたリアル画像に対応する画像データ、及び該画像データと関連付けれた各種状況を示した状況データが記憶され、
前記画像データ取込手段が、同一場所の各種状況に応じた複数のリアル画像に対応する画像データ及び前記状況データを取り込むものであると共に、
前記画像データ取込手段により取り込まれた前記画像データに対応する前記リアル画像及び前記状況データに基づいて、表示するリアル画像を選択する選択手段を備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかの項に記載の情報処理装置。 - 自己の位置に基づいて、前記リアル画像の表示形態を変更する表示制御手段を備えていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかの項に記載の情報処理装置。
- ユーザーによりスポットを特定することのできる特定事項が入力されて目的地又は中継地が設定されると、
前記選択範囲指定手段が、ユーザーにより入力された特定事項に基づいて、前記特定データ等記憶手段から前記目的地又は前記中継地のリアル画像の位置を抽出し、抽出した位置に基づいて、前記画像データ取込手段により取り込まれるリアル画像の選択範囲を指定することを特徴とする請求項1〜8のいずれかの項に記載の情報処理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002070643A JP4043259B2 (ja) | 2002-03-14 | 2002-03-14 | 情報処理装置 |
US10/382,643 US7665040B2 (en) | 2002-03-14 | 2003-03-07 | Information processing apparatus utilizing real image data |
CNB031201741A CN1273800C (zh) | 2002-03-14 | 2003-03-11 | 信息处理装置 |
KR10-2003-0015163A KR100521561B1 (ko) | 2002-03-14 | 2003-03-11 | 정보처리장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002070643A JP4043259B2 (ja) | 2002-03-14 | 2002-03-14 | 情報処理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003269981A JP2003269981A (ja) | 2003-09-25 |
JP2003269981A5 JP2003269981A5 (ja) | 2005-09-08 |
JP4043259B2 true JP4043259B2 (ja) | 2008-02-06 |
Family
ID=28035071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002070643A Expired - Fee Related JP4043259B2 (ja) | 2002-03-14 | 2002-03-14 | 情報処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7665040B2 (ja) |
JP (1) | JP4043259B2 (ja) |
KR (1) | KR100521561B1 (ja) |
CN (1) | CN1273800C (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2004081496A1 (ja) * | 2003-03-14 | 2006-06-15 | 株式会社ナビタイムジャパン | ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法及びプログラム |
EP1598638A2 (en) | 2004-05-20 | 2005-11-23 | Noritsu Koki Co., Ltd. | Image processing system and navigaton system for correlating position data with image data |
JP2007034710A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Sony Corp | 画像処理装置 |
JP2008139169A (ja) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Fujitsu Ten Ltd | ナビゲーション装置 |
KR100837166B1 (ko) * | 2007-01-20 | 2008-06-11 | 엘지전자 주식회사 | 전자기기의 정보 표시 방법 및 그 전자기기 |
DE102007018562A1 (de) * | 2007-04-18 | 2008-10-23 | Dialego Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung und Bereitstellung von Information zu einem Bild |
US8193912B1 (en) * | 2008-03-13 | 2012-06-05 | Impinj, Inc. | RFID tag dynamically adjusting clock frequency |
US9064196B1 (en) | 2008-03-13 | 2015-06-23 | Impinj, Inc. | RFID tag dynamically adjusting clock frequency |
KR101493748B1 (ko) * | 2008-06-16 | 2015-03-02 | 삼성전자주식회사 | 물품 제공장치, 디스플레이 장치 및 이를 이용한 gui제공방법 |
JP4677485B2 (ja) | 2008-12-25 | 2011-04-27 | 株式会社ユピテル | 交通監視ポイント検出装置及びプログラム |
CN101900560B (zh) * | 2009-05-27 | 2012-08-29 | 宏碁股份有限公司 | 具有引导功能的电子装置及其对象引导方法 |
JP5593655B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2014-09-24 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2012142825A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Sony Corp | 情報処理装置、情報表示方法及びコンピュータプログラム |
EP2503289B1 (en) | 2011-03-22 | 2016-06-22 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Management of icons for digital maps |
EP2503292B1 (en) | 2011-03-22 | 2016-01-06 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Landmark icons in digital maps |
EP2503290A1 (en) | 2011-03-22 | 2012-09-26 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Curved labeling in digital maps |
JP5082107B2 (ja) | 2011-09-29 | 2012-11-28 | 株式会社ユピテル | 電子機器及びプログラム |
CN103123263A (zh) * | 2011-11-21 | 2013-05-29 | 北京四维图新科技股份有限公司 | 导航电子地图的显示方法及装置 |
US10076414B2 (en) | 2012-02-13 | 2018-09-18 | Mitraspan, Inc. | Method and apparatus for repairing a mitral valve |
AU2013221670A1 (en) | 2012-02-13 | 2014-10-02 | Mitraspan, Inc | Method and apparatus for repairing a mitral valve |
JP2015052895A (ja) * | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 株式会社東芝 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP6779597B2 (ja) * | 2015-06-09 | 2020-11-04 | 株式会社 ミックウェア | 走行履歴情報処理装置、走行履歴情報処理方法、およびプログラム |
JP7371579B2 (ja) * | 2020-07-03 | 2023-10-31 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理システム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08123658A (ja) | 1994-10-24 | 1996-05-17 | Omron Corp | アイコンパターンまたはアイコンの登録方法及び登録装置並びにアイコンの表示方法及び表示装置 |
JPH0933275A (ja) | 1995-07-14 | 1997-02-07 | Nissan Motor Co Ltd | ナビゲーションシステム |
JPH1039748A (ja) | 1996-07-18 | 1998-02-13 | Koonet:Kk | 電子式地図システム、それを用いた情報提供装置及び記憶媒体 |
JPH10307532A (ja) | 1997-05-09 | 1998-11-17 | Hitachi Ltd | 地図表示装置 |
JPH11282864A (ja) | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Seiko Epson Corp | 情報処理装置およびその制御方法 |
JPH11353582A (ja) | 1998-06-04 | 1999-12-24 | Toyota Motor Corp | 画像情報伝達方法、その方法を利用した交通情報提供システム、交通情報受信端末装置および移動体分布情報提供方法 |
DE19852660C2 (de) | 1998-11-16 | 2001-03-08 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur Eingabe von Fahrzielen in eine Navigationsvorrichtung |
JP4088386B2 (ja) | 1999-04-28 | 2008-05-21 | 株式会社日立製作所 | 地図情報更新方法 |
JP4366801B2 (ja) | 1999-12-28 | 2009-11-18 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
US6377210B1 (en) * | 2000-02-25 | 2002-04-23 | Grey Island Systems, Inc. | Automatic mobile object locator apparatus and method |
JP2001249024A (ja) | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Fujitsu Ten Ltd | ナビゲーション装置 |
DE10017245B4 (de) | 2000-04-06 | 2011-10-06 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Antriebseinheit eines Fahrzeugs |
JP4403336B2 (ja) | 2000-05-02 | 2010-01-27 | ソニー株式会社 | 電子地図表示装置、ナビゲーション装置、記憶媒体、および電子地図表示方法 |
JP2001324336A (ja) | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Nec Corp | 地図情報表示装置 |
JP3514704B2 (ja) * | 2000-06-28 | 2004-03-31 | 株式会社昭文社 | 地図情報配信システム、地図情報の配信方法、地図情報を配信するサーバ及びサービスを提供するサーバ |
US6882350B2 (en) * | 2000-08-07 | 2005-04-19 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, program storage medium and program |
KR100485059B1 (ko) * | 2001-10-19 | 2005-04-22 | 후지쓰 텐 가부시키가이샤 | 화상표시장치 |
-
2002
- 2002-03-14 JP JP2002070643A patent/JP4043259B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-03-07 US US10/382,643 patent/US7665040B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-03-11 CN CNB031201741A patent/CN1273800C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-03-11 KR KR10-2003-0015163A patent/KR100521561B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030214532A1 (en) | 2003-11-20 |
KR100521561B1 (ko) | 2005-10-17 |
KR20030074367A (ko) | 2003-09-19 |
CN1445510A (zh) | 2003-10-01 |
JP2003269981A (ja) | 2003-09-25 |
US7665040B2 (en) | 2010-02-16 |
CN1273800C (zh) | 2006-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4043259B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP4240446B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP4549149B2 (ja) | ナビゲーションシステムの表示方法および表示装置 | |
JP4037790B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
US7490004B2 (en) | Vehicle navigation apparatus and method of searching for and displaying neighborhood facilities | |
KR100485059B1 (ko) | 화상표시장치 | |
JP4014447B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2004053351A (ja) | ナビゲーション装置 | |
US20050177304A1 (en) | Display method and apparatus for navigation system | |
JP6030935B2 (ja) | 情報処理プログラム、表示制御装置、表示システム及び表示方法 | |
JP2003329467A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4804853B2 (ja) | 地点検索装置および車載用ナビゲーション装置 | |
JP4667209B2 (ja) | ナビゲーション装置および探索条件設定方法 | |
JP3692767B2 (ja) | 移動計画作成装置及び媒体 | |
JP2002116040A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4248964B2 (ja) | ナビゲーション装置、施設リスト表示方法及びプログラム | |
JP3850613B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2000180194A (ja) | 経路探索システムの目的地候補表示方法 | |
JP4563044B2 (ja) | 案内経路シミュレーション表示装置、ナビゲーション装置および案内経路シミュレーション表示方法 | |
JP4107827B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP4661336B2 (ja) | ナビゲーション装置、表示方法及び情報検索方法 | |
JP3980955B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2004333408A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2003139548A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4338430B2 (ja) | ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |