JP4042811B2 - 歯周疾患の遺伝的素質の検出 - Google Patents

歯周疾患の遺伝的素質の検出 Download PDF

Info

Publication number
JP4042811B2
JP4042811B2 JP50848497A JP50848497A JP4042811B2 JP 4042811 B2 JP4042811 B2 JP 4042811B2 JP 50848497 A JP50848497 A JP 50848497A JP 50848497 A JP50848497 A JP 50848497A JP 4042811 B2 JP4042811 B2 JP 4042811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
allele
disease
patient
gene
periodontal disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50848497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001517067A5 (ja
JP2001517067A (ja
Inventor
コーンマン,ケネス・エス
ダフ,ゴードン・ダブリュー
Original Assignee
インターロイキン・ジェネティクス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターロイキン・ジェネティクス・インコーポレーテッド filed Critical インターロイキン・ジェネティクス・インコーポレーテッド
Publication of JP2001517067A publication Critical patent/JP2001517067A/ja
Publication of JP2001517067A5 publication Critical patent/JP2001517067A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4042811B2 publication Critical patent/JP4042811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides
    • C12P19/34Polynucleotides, e.g. nucleic acids, oligoribonucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/112Disease subtyping, staging or classification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

発明の背景
技術分野
本発明は重度な歯周疾患(periodontal disease)の素質を検出する方法に関する。
背景技術
歯周疾患は歯を支える硬質及び軟質組織の疾患であり、口内細菌によって開始される。歯肉炎は、歯肉が赤色になり、膨潤し、出血し易くなる歯周疾患の初期段階である。歯肉炎は通常無痛であり、治療されない場合には、組織破壊の大きさによって軽度、中等度又は重度と分類されることができる歯周炎にまで進行する可能性がある。歯周炎は主として成人の疾患であり、通常は35歳過ぎまで検出不能である。
歯垢中に存在する細菌は歯周疾患を開始する。歯垢中の細菌によって産生される毒素は身体の炎症性機構及びその他の免疫機構を活性化して、結局は歯を支える骨及び歯肉組織の破壊をもたらす。この疾患が進行すると、歯肉は歯から離れて、ペリオドンタル・ポケットが形成され、これは細菌に保護環境を与え、それによってこの周期(cycle)を連続させる。しかし、幾つかの部位は活性であり続けない。米国特許第5,328,829号は、部位におけるインターロイキンIL−1βを測定することによる口腔内の活性な歯周疾患部位の判定方法を開示する。喫煙は歯周炎の頻度と重症度との増強に関連づけられている。しかし、歯周炎を有するかなりの数の個人が喫煙していない。
この15年間に、小さい子供とティーンエージャーを冒す特定の形の歯周炎が遺伝的に決定されることが立証されている。人口において極めて低い頻度であるこれらの疾患は、思春期の年齢前の一部の個人と思春期から18歳までの他の個人とにおいて重度な歯周炎を生じる。このようなケースにおいて同定される遺伝的因子は、個人を多重な健康問題に非常に罹り易くすると思われる非常に明白な生物学的機構に関与している。現在までに、成人型の歯周炎に同じ遺伝的因子を見いだす試みは成功していない。
上記失敗にも拘わらず、成人型の歯周炎の疾患の臨床的発現に遺伝学が重要な役割を果たすことを実証した同じ双子の研究から、新しい証拠が1990年の始めに出現した(Michalowicz等,1991)。この双子研究は遺伝的要素が存在することを実証したが、これは同定されなかった。重度な成人型歯周炎に罹り易い患者を決定することは有用であると考えられる。
1〜2種類の遺伝子に関連した又は1〜2種類の遺伝子によって惹起される疾患に関する遺伝的試験が現在可能であり(米国特許第4,582,788号と第5,110,920号を参照のこと)、これらの遺伝子がひと度同定されたならば、疾患に対する特定の遺伝子を有するヒトの危険性を知ることが現在可能である(例えば、米国特許第4,801,531号、第4,666,828号及び第5,268,267号を参照のこと)。
任意の感染に関して、ひと度感染が開始したならば、身体の炎症性及びその他の免疫機構が役割を開始する(総説としては、米国特許第5,328,829号,第1欄を参照のこと)。一般に、炎症性マーカーに関する研究は歯周炎疾患の重症度を識別することにごく限られた成功を有しているにすぎず、歯周疾患の炎症性反応の遺伝的面(genetic aspect)に関しては限定された、不成功に終わった努力がなされていた。炎症性要素を有する選択された疾患における炎症性及びその他の免疫反応を抑制する、多重の遺伝子座の遺伝的変化は、疾患の罹患性又は重症度を決定する上での因子であった。それ故、炎症性及びその他の免疫機構に関連する遺伝的因子が歯周疾患の重症度に相関するかどうかを決定することが、本発明の目的であった。もしそうであるならば、これらの遺伝的因子を同定することによって、重度な形の成人型歯周疾患に罹り易い患者を同定することが有用であると考えられる。
発明の概要
本発明によると、歯周疾患の重症度の増強を予測する方法を開示する。この方法は患者からDNAを単離する工程と、IL−1α及びIL−1βをコードする遺伝子のDNA多型パターンを決定する工程とを包含する。同定されたパターンを既知の疾患重症度の対照と比較することによって、歯周疾患重症度の増強に関連した遺伝的多型パターンを発現する患者を同定する。次に、重度な疾患の発生を予防するために、このように同定された患者を歯周疾患の早期段階においてさらに侵襲的に治療することができる。
本発明はさらに、歯周疾患重症度の増強に関連した患者の遺伝的多型パターンを同定するためのキットを開示する。このキットはDNAサンプル採取手段と、遺伝的多型パターンを決定して、次にこれを対照サンプルと比較して、重度な歯周疾患への患者の罹患性を判定するための手段とを包含する。
好ましい実施態様の詳細な説明
本発明によると、明白な疾患を有する患者も、有さない患者も、インターロイキンIL−1α及びIL−1βの遺伝子配列におけるDNA多型の存在を検出することによって、重度な歯周疾患の遺伝的素質を有すると同定される。重度な歯周疾患は以下の本明細書の実施例において述べるように定義される。簡単に述べると、重度な疾患は、≧7mmのサイズである≧10個の隣接面間部位の病歴(histry)を有し、少なくとも8本の歯に≧7mmのポケット深さ(PD)が生じている患者の状態として定義される。さらに、≧11個の部位に≧5mmのサイズである臨床的アッタチメント(clinical attachment)(CAL)が見られる。この定義はさらに、最近3年間以内に撮影された完全口腔ラジオグラフがラジオグラフ上で≧50%骨損失を有する≧7個の隣接面間部位を示し、総口腔平均骨損失が30%より大きいことを必要とする。
重度な疾患に関連した対立遺伝子は、IL−1A対立遺伝子2およびIL−1B(TaqI)対立遺伝子2として同定された。重度な歯周炎のOdd Ratio(OR)が非喫煙者では少なくとも1コピーのIL−1A対立遺伝子2とIL−1B(TaqI)対立遺伝子2を有する患者に関して4.3であることが判明した。喫煙者と非喫煙者との集団では、喫煙者又は少なくとも1コピーのIL−1A対立遺伝子2とIL−1B(TaqI)対立遺伝子2を有する患者のORは重度な疾患を有するに関して10.06である。
さらに、本発明によると、歯周疾患重症度の増強に関連した患者の遺伝的多型パターンを同定するためのキットも開示する。このキットは、DNAサンプル採取手段と、IL−1AとIL−1Bとの遺伝的多型パターンを決定して、次にこれを対照サンプルと比較して、重度な歯周疾患への患者の罹患性を判定するための手段とを包含する。
DNAサンプルは血液又は組織サンプルから得る。好ましい実施態様では、患者の指の刺し傷から、吸収性ペーパー上に血液を採取して得た血液細胞からDNAを得る。さらに好ましい実施態様では、血液をAmpliCardTM(Sheffield大学,医学薬学部,Royal Hallamshire病院,Sheffield,England S10 2JF)上に採取する。次に、DNAを乾燥血液スポットから単離し、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いてターゲット配列を増幅する。問題の遺伝子内の特定の多型DNA領域をターゲットするオリゴヌクレオチドDNAプライマーを調製して、ターゲット配列のPCR反応増幅が達成されるようにする。この実施態様は極少量の血液を必要にするに過ぎないという利点を有し、静脈注射又は組織バイオプシーの必要性を回避する。しかし、当該技術分野で公知であるような、DNAを採取して、多型パターンを決定するための他の手段も使用可能である。
鋳型DNAからの増幅DNA配列を次に制限酵素を用いて分析して、増幅配列中に存在する遺伝的多型を決定することによって、患者の遺伝的多型プロフィルを得る。
幾つかの疾患は顕著な炎症性及びその他の免疫要素を有する。炎症性及びその他の免疫反応の主要な要素の1つはサイトカイン産生である。サイトカインは、胸腺誘導Tリンパ球(T細胞)、Bリンパ球及び単球/マクロファージを包含する活性化免疫細胞によって産生されるペプチド/タンパク質モデュレーターである。サイトカインはインターロイキン(IL−1からIL−15まで)、顆粒球及び/又はマクロファージのコロニー刺激因子(CSF)(CSF−G、CSF−M、CSF−GM)、腫瘍壊死因子(TNFαとβ)、及びインターフェロン(IFNα、β及びγ)を包含する。IL−1の基本的活性はIL−1α、IL−1β及びIL−1受容体アンタゴニスト(IL−1ra)の複合活性を包含する[総説として、Duff,1993;及びBasic and Clinical Immunology,第8版,1994,Stites,Terr及びParslow編集,9章,105〜123頁を参照のこと)。米国特許第5,328,829号は歯周疾患の活性部位においてIL−1βを発見したが、疾患状態との相互関係を報告しなかった。単一サイトカイン多型と疾患状態との関連は、例えば、Systemic Lupus Erythematosus、Ulcerative Colitis and Juvenile rheumatoid arthritis(Mansfield等,1994;Verjans等、1992;Blakemore等、1994;McGuire等、1994;McDowell等,1995)におけるように発見されている。
サイトカインIL−1αとIL−1βをコードするDNA配列における特定の多型が重度歯周疾患に関係することが判明した。この多型は次の通りである:
IL−1A:(2q12−14における染色体2)
−889における単一塩基変異(C/T)の二対立遺伝子多型(bi-alleic polymorphism)の対立遺伝子は、制限酵素を用いた対立遺伝子−特異性切断によって同定される。この遺伝子はIL−1Aと名付けられ、生成物(サイトカイン)はIL−1αと呼ばれる。塩基−889において対立遺伝子1はCであり、対立遺伝子2はTである。修飾プライマー配列によるPCR反応における突然変異によって部分的部位を導入することによって、完全制限酵素認識部位が形成される。この部位は多型の対立遺伝子の一方の配列によって完成する。PCR反応の生成物の制限酵素消化後に、DNAを電気泳動的にサイズによって分離する。
このゲル(又は放射性内部DNA配列によってプローブされたそのサザンブロット)から、多型の対立遺伝子が同定される。非切断フラグメント(より大きい)は北ヨーロッパ人口において稀な対立遺伝子である。
1L−1B:(染色体2;2q12−14)
2つの二対立遺伝子多型は、対立遺伝子中の天然生成部位における対立遺伝子−特異性切断を用いて2種類の異なるPCR生成物に類別することができる。対立遺伝子同定は、アガロースゲルにおける制限酵素消化と分離後にフラグメントのサイズによっておこなわれる。この遺伝子はIL−1Bと名付けられ、生成物(サイトカイン)はIL−1βと呼ばれる。部位は−511(IL−1B(AvaI)と呼ばれる)と+3953(IL−1B(TaqI)と呼ばれる)とにおける単一塩基変異(C/T)であり、制限酵素を用いた対立遺伝子−特異性切断によって同定される。各多型に関して、対立遺伝子1はCであり、対立遺伝子2はTである。
次に、患者のサイトカイン多型プロフィル、即ち、対立遺伝子分布を対照と比較する。対照は、歯周的に健康である患者と、成人型非重度歯周炎患者及び成人型重度歯周炎患者とからである。即ち、患者のプロフィルを健康な人々及び重症度の異なる歯周疾患の患者と、共通臨床基準(consensus clinical criteria)に従って比較して、適合(match)が歯周疾患の素質を決定する。1実施態様では、亜集団(subpopulation)内の遺伝的変異に対応するために民族的に適合する対照を用意する。
これらの特定遺伝子座における対立遺伝子多型パターン(遺伝子型)と疾患の発現及び/又はその重症度との間の関連を試験するために、Odd Ratio(大体の相対的危険性)が導出される。これは、歯周疾患の臨床的治療に用いられる予測情報を提供する。
上記考察は、歯周疾患重症度の増強に関連した患者の遺伝的多型パターンを同定するためのキットの事実に基づく根拠を与える。重度の疾患の危険を有する人の同定は、疾患が発現する前に予防手段を開始することを可能にする。さらに、2つの危険因子(喫煙と罹り易い遺伝子型)を有するような患者を、かれらの重度疾患危険性が極めて高いので、特別にモニターすることができる。本発明によって用いられる方法と、本発明の有用性は下記実施例によって示すことができる。
実施例
多型決定と疾患の関連
一般的方法
DNA方法を包含する反応と操作は、他に指示しないかぎり、Sambrook等,1989,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press(本明細書に援用される)に記載されている通りにおこなう。米国特許第4,666,828号、第4,801,531号及び第5,272,057号と、McDowell等,1995とに記載される方法も、他に指示しない限り、用いる。
PCRに用いる酵素はGIBCO BRLからであり、サーモサイクラー(thermocycler)はPerkin−Elmer又はBiometraのいずれかであった。制限酵素NcoIとTaqIはPromega(US)からであった。制限酵素AvaIとBsu36IはNEB(US)からであった。
患者の選択と疾患の分類
成人における歯周疾患に関連した遺伝的多型をMcDowell等(1995)のプロトコールを用いて決定した。喫煙の遮蔽効果(masking effect)のために、重度疾患に関連した遺伝的因子は非喫煙者において検出した。他の点では健康な成人のグループを歯科クリニックにおいて歯周疾患の存在に関してスクリーニングした。この研究は主として北ヨーロッパ系の個人を包含した。各患者を疾患の不存在又は、疾患が存在する場合には、4パラメータの各々におけるその程度に関してスクリーニングした。問題の4変数は臨床的アタッチメント損失(CAL)、ポケット深さ、歯肉炎及び隣接面間骨損失である。血液サンプルを採取し、DNAを単離し、IL−1A及びIL−1B遺伝子座における遺伝的多型を決定した。さらに、糖尿病、心血管系疾患又は早期歯欠損(early tooth loss)の家族歴並びに喫煙者であるか否かに関する特定の質問を包含した、各患者のデンタルヒストリー(dental histry)を入手した。
歯周疾患の状態を判定するために、各患者はポケット深さ(PD)、陥没(recession)(R)、歯垢(Pl)及びプローブ診査(probing)時の出血(BOP)の完全口腔測定を包含する検査を受けた。臨床的アタッチメント損失(CAL)はポケット深さと陥没から算出する。ラジオグラフが骨損失を評価する。これらの測定に基づいて、患者を健康、軽度〜中等度歯周炎又は重度歯周炎として分類した。
臨床的変数の全ては、各歯(第3臼歯を除く)の6表面(遠心頬側、頬側、近心頬側、近心舌側、舌側及び遠心舌側)上の168部位までに関して算出した。全てのラジオグラフ変数は各歯の2表面上の56部位までに関して算出した。
疾患の重症度分類は次の通りである
歯周的健康:患者は、全てのポケット深さ≦4mm、限定されないフェイシアル(facial)CAL、≦2mmの隣接面間CAL及び<15%ラジオグラフ骨欠損を提示した。限定されない歯垢及び歯肉炎症と陥没も存在することができる。
軽度〜中等度歯周炎:35歳までに疾患発現の病歴なし。患者は、第3臼歯、矯正治療のために抜いた歯及び口腔外の外傷の結果として欠損した歯以外には、僅か2個以下の喪失歯を提示した。患者はまた、5〜9隣接面間部位においてPD≧6mmをも提示した。条件を満たす(qualifying)隣接面間部位の少なくとも2つは、異なる四分円(quadrant)に存在しなければならない。歯肉炎症(プローブ診査時の出血によって例示)が少なくとも2つの四分円に存在した。完全な口腔ラジオグラフは≧50%骨欠損を有する4箇所未満の隣接面間部位を示さなければならない。ラジオグラフによる総口腔平均骨欠損が25%未満でなければならない。この分類には、CALの規定は存在しない。
重度な歯周炎:≧7mmのサイズである≧10隣接面間部位と、少なくとも8本の歯に生じた≧7mmのPDを提示した患者。CALは≧11部位において≧5mmのサイズであった。最近3年間内に撮影された完全口腔ラジオグラフは、ラジオグラフ上で≧50%骨欠損を有する≧7隣接面間部位と、30%より大きい総口腔平均骨欠損を示した。
統計分析
2分析を用いた。Odd Ratio(相対的危険性)はWoolf,1955が記載しているような2x2偶然表から算出した。
選択した対立遺伝子に関する、PCR増幅と制限酵素消化プロトコール
IL−1A
IL−1A塩基−889における単一塩基変異(C/T)多型は次のように同定した:
スクリーニング:ゲノム鋳型のPCR増幅。Cが−899において利用可能である場合には、1つのミスマッチをプライマーに挿入して、NcoI部位を完成した。
プライマー:ゲノム配列に基づいて、ABI DNA合成機において下記プライマーを作製した(Furutani等,1986;GENBANK X03833)。
Figure 0004042811
PCR条件:
[96℃(1分間)]1サイクル;
[94℃(1分間)、46℃(1分間)、72℃(1分間)]40サイクル;
[72℃(4分間)]1サイクル。
制限酵素消化:消化は37℃においてNcoIによって8時間おこなった。サイジイング(sizing)は8%PAGE又は2%アガロースゲルによっておこなった。
消化から予測された結果:
対立遺伝子1(C) 対立遺伝子1のPCR生成物のNcoI消化は83塩基対(bp)と16塩基対フラグメントを生じる。
対立遺伝子2(T) 対立遺伝子2のPCR生成物のNcoI消化は無効であり、99塩基対(bp)生成物を生じる。
IL−1B(AvaI)
IL−1B塩基−511における単一塩基変異(C/T)多型は次のように同定した:
スクリーニング:ゲノム鋳型のPCR増幅。この単一塩基変異は対立遺伝子1(C)におけるAvaI部位、対立遺伝子2(T)におけるBsu36I部位を完成する。
プライマー:ゲノム配列に基づいて、ABI DNA合成機において下記プライマーを作製した(Clark等,1986;GENBANK X04500)。
Figure 0004042811
PCR条件:
[95℃(2分間)]1サイクル;
[95℃(1分間)、53℃(1分間)、74℃(1分間)]35サイクル;
[74℃(4分間)]1サイクル。
制限酵素消化:消化は37℃において8時間おこなった。サイジイングは8%PAGEによっておこなった。
消化から予測された結果:
対立遺伝子1(C) 対立遺伝子1のPCR生成物のAvaI消化は190bpと114bpフラグメントを生じる。対立遺伝子1のPCR生成物のBsu36I消化は無効であり、304bp生成物を生じる。
対立遺伝子2(T) 対立遺伝子2のPCR生成物のAvaI消化は無効であり、304bp生成物を生じる。対立遺伝子2のPCR生成物のBsu36I消化は190bpと114bpフラグメントを生じる。
IL−1B(TaqI)
IL−1B塩基+3953における単一塩基変異(C/T)多型は次のように同定した:
スクリーニング:ゲノム鋳型のPCR増幅。1つのミスマッチをプライマーに挿入して、陽性対照としてTaqI部位を完成した。多型TaqI部位はネイティブである。
プライマー:ゲノム配列に基づいて、ABI DNA合成機において下記プライマーを作製した(Clark等,1986;GENBANK X04500)。
Figure 0004042811
PCR条件:
[95℃(2分間)]1サイクル;
[95℃(1分間)、67.5℃(1分間)、74℃(1分間)]38サイクル;
[72℃(8分間)]1サイクル。
制限酵素消化:消化は60℃において8時間おこなった。サイジイングは8%PAGEによっておこなった。
消化から予測された結果:
対立遺伝子1(C) 対立遺伝子1のPCR生成物のTaqI消化は12、85及び97bpフラグメントを生じる。
対立遺伝子2(T) 対立遺伝子2のPCR生成物のTaqI消化は12と182bpフラグメントを生じる。
結果
成人、喫煙者及び非喫煙者を歯周疾患重症度に関して本明細書で上述したような共通臨床基準を用いてスクリーニングした。データは表1に示す。
Figure 0004042811
表に用いる略号:PD(ポケット深さ)、BOP(プローブ診査時の出血)、CAL(臨床アタッチメント損失)、#>49%(骨欠損が49%より大きい部位の数)、%bl(%骨損失)、S.D.(標準偏差);H=健康、M=軽度/中等度、S=重度、
★少なくとも95%信頼レベルにおける有意性を意味する。
表2には、臨床データを示し、喫煙者と非喫煙者を比較する。喫煙者と非喫煙者との間には総合臨床疾患状態において有意差が存在することに注目のこと。
Figure 0004042811
略号は表1と同様。
表3はIL−1A対立遺伝子1と2に関する臨床所見を要約し、比較する。各遺伝子の対立遺伝子の遺伝子型は組合せた数字によって表示する、即ち、1/1は対立遺伝子1のホモ接合性を意味し、1/2は対立遺伝子1と2のヘテロ接合性を示す、等。遺伝子型が対立遺伝子2として表される場合には、これはこの対立遺伝子の少なくとも1つのコピーが存在することを意味する。非喫煙者に関して分析をおこなう。表2のデータが示すように、グループとしての喫煙者は遺伝的素質の分析に包含されないほど、重度な疾患を有した。表3のデータは特に%骨損失、CAL及びPDに関し、IL−1A対立遺伝子2のキャリヤーには、重度臨床疾患の有意な関連性が存在することを実証する。分析した集団は非喫煙者の全ての疾患グループを包含した。
Figure 0004042811
略号は表1と同様。
表4では、同じ分析をIL−1B(TaqI)対立遺伝子1と2に関しておこなう。
Figure 0004042811
略号は表1と同様。
表5では、遺伝子型IL−1A対立遺伝子2プラスIL−1B(TaqI)対立遺伝子2を有する患者(+)と有さない患者(−)とに対する同じ分析を示す。さらに詳しくは、−遺伝子型はIL−1A(1/1)プラスIL−1B(TaqI)(1/1若しくは1/2若しくは2/2)又はIL−1A(1/2若しくは2/2)プラスIL−1B(TaqI)(1/1)である。+遺伝子型はIL−1A(1/2若しくは2/2)プラスIL−1B(TaqI)(1/2若しくは2/2)である。
Figure 0004042811
略号は表1と同様。
患者の疾患重症度によるIL−1AとIL−1B(TaqI)の対立遺伝子分布を判定して、表6に示す。
Figure 0004042811
*分布は各カテゴリーにおける患者数とその疾患カテゴリーの患者の%の両方で記載する。
表7では、IL−1AとIL−1B(TaqI)に関する非喫煙者の結果を示す。重度疾患を有する患者のうちで、64.7%はIL−1A1/2若しくは2/2とIL−1B(TaqI)1/2若しくは2/2の遺伝子型を有し、ヘテロ接合性又はホモ接合性のいずれであっても対立遺伝子2の存在が重度疾患の罹患性をもたらすことを実証した。
Figure 0004042811
IL−1A対立遺伝子2とIL−1B(TaqI)対立遺伝子2における対立遺伝子多型パターン(遺伝子型)と、疾患の発現及び/又はその重症度との間の関連に関して、Odd Ratio(大体の相対的危険性)を導出した。Odd Ratioは表8に示すような偶然表を用いて算出する。下記式:(AxD)/(CxB)を用いて、Odd Ratioを算出する(Woolf,1955)。
Figure 0004042811
表9に示すように、喫煙者である又は遺伝子型IL−1A対立遺伝子2プラスIL−1B(TaqI)対立遺伝子2(+遺伝子型)を有する患者は、この遺伝子型を有さない患者よりも重度疾患に罹り易く;かれらは10.06:1のOdd Ratioを有する。非喫煙者のみのうちでは(表10)、遺伝子型IL−1A対立遺伝子2プラスIL−1B(TaqI)対立遺伝子2(+遺伝子型)を有する患者のOdd Ratioは4.3:1である。
Figure 0004042811
Figure 0004042811
喫煙者又はターゲット遺伝子型IL−1A対立遺伝子2プラスIL−1B(TaqI)対立遺伝子2(+遺伝子型)に関する臨床データを表11に示す。
非喫煙者(n=100)のIL−1AとIL−1B(AvaI)の対立遺伝子分布を判定して、表12に示す。重度疾患を有する患者のうち、36.8%はIL−1A1/2若しくは2/2とIL−1B(AvaI)1/2若しくは2/2の遺伝子型を有した。
Figure 0004042811
略号は表1と同様。
Figure 0004042811
非喫煙者のみのなかでは、遺伝子型IL−1A対立遺伝子2プラスIL−1B(AvaI)対立遺伝子2を有する患者のOdd Ratioは0.85である(表13)。この遺伝子組合せは歯周疾患重症度との関連がないことを示す。
Figure 0004042811
示したデータは、重度疾患を有する被検者のうちで、86.0%が現在喫煙者であるか又はターゲット遺伝子型IL−1A対立遺伝子2プラスIL−1B(TaqI)対立遺伝子2を有することを実証する。現在喫煙者ではなく、ターゲット遺伝子型も有さない被検者のうちでは、90.5%が重度疾患を有さなかった。現在喫煙者であるか又はターゲット遺伝子型を有する被検者のうちでは、52.1%が、他の危険性因子に関係なく、重度疾患を有した。
それ故、本発明は、早期治療を可能にするために、重度歯周疾患の危険状態にある患者を同定する方法を提供する。
この出願を通して、種々な刊行物と特許とを参考にする。本明細書で上記に含まれない参考にした刊行物と特許は以下に列挙する。これらの刊行物の開示はそれらの全体において、本発明が属する技術分野の先行技術をより詳しく説明するために、本明細書に援用される。
本発明を例示的に説明したが、用いた用語が限定の表現の本質ではなく説明の表現の本質であるように意図されることを理解すべきである。
上記教示を考慮するならば、明らかに、本発明の多くの改変及び変更が可能である。それ故、添付請求の範囲内で、本発明が特に述べた以外の方法で実施されうることを理解すべきである。
参考文献
Blakemore等,「全身性エリテマトーデスの重症度因子としてのインターロイキン−1受容体アンタゴニスト遺伝子多型」,Arthritis and Rheumatism,37(9):1380〜1385(1994)。
Clark等,「ヒト プロインターロイキン 1βのゲノム配列:逆転写プロインターロイキン 1α遺伝子からの可能な進化」,Nucl Acids Res 14:7897〜7914(1986)[発表された正誤表はNucleic Acids Res 15(2):868(1987)に存在]。
de Giovine等,「ヒト インターロイキン−1β遺伝子(IL1β)中の−511における単一塩基多型」,Human Molecular Genetics 1,6号:450(1992)。
Duff,「サイトカインと抗サイトカイン」,Br.J.Rheumatol 32(Suppl.1):15〜20(1993)。
Furutani等,「ヒト インターロイキン 1αの遺伝子の完全ヌクレオチド配列」,Nucl Acids Res 14:3167〜3179(1986)。
Mansfield等,「潰瘍性結腸炎と、抗炎症性サイトカイン インターロイキン 1受容体アンタゴニストとの新規な遺伝的関連」,Gastroenterology 106:637〜642(1994)。
McDowell等,「若年型慢性間接リウマチと新規なインターロイキン−1α多型との間の遺伝的関連(A genetic association between juvenile rheumatoid arthritis and a novel interleukin−1 alpha polymorphism)」,Arthritis & Rheumatism(印刷中,1995)。
McGuire等,「大脳マラリアへの罹患性に関連したTNF−αプロモーター領域における変異」,Nature,371:508〜511(1994)。
Michalowicz等,「成人双子における歯周所見」,J.Periodontol.62:293〜299(1991)。
Basic and Clinical Immunology,第8版,Stites,Terr及びParslow,9章,105〜123頁。
Verjans等,「疾患に関連した腫瘍壊死因子領域の多型:概観」,Rheum.Dis.Clin.North.Am.18:177〜186頁(1992)。
Wilson等,「PCR生成物のNcoI制限によって検出可能なヒト腫瘍壊死因子α(TNFα)における単一塩基変異」,Human Molecular Genetics 1,5号:353(1992)。
Woolf,B.,「血液型群と疾患との関係の推定」,Anals of Human Genetics,19:251〜253(1955)。
配列表
(2)配列番号:1の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:22塩基対
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(xi)配列番号:1
Figure 0004042811
(2)配列番号:2の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:20塩基対
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(xi)配列番号:2
Figure 0004042811
(2)配列番号:3の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:20塩基対
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(xi)配列番号:3
Figure 0004042811
(2)配列番号:4の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:20塩基対
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(xi)配列番号:4
Figure 0004042811
(2)配列番号:5の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:25塩基対
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(xi)配列番号:5
Figure 0004042811
(2)配列番号:6の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:21塩基対
(B)配列の型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(xi)配列番号:6
Figure 0004042811

Claims (6)

  1. 増加した歯周疾患重症度に対する患者の感受性を予測する方法であって、
    (a)患者から単離されたゲノムDNA中のIL−1A及びIL−1Bの遺伝的多型パターンを決定し;そして
    (b)遺伝的多型パターンを対照サンプルと比較する、ここにおいて、前記対照サンプルは、−889番目の塩基がTであるIL−1A遺伝子及び+3953番目の塩基がTであるIL−1B遺伝子を含み、そして、患者から単離されたゲノムDNAが、対照サンプルと同一の遺伝子多型パターンを有することが、増加した歯周疾患重症度に対する患者の感受性を示唆する
    工程を含む方法。
  2. 対照サンプルが既知疾患重症度の人種的に適合した対照サンプルである、請求項1記載の方法。
  3. IL−1A及びIL−1Bの遺伝的多型パターンを決定する前記工程が、PCRプライマーを用いたポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を使用したターゲットDNA配列の増幅を包含し、ここにおいて、PCRプライマーは、
    Figure 0004042811
    からなるグループから選択される、請求項1記載の方法。
  4. DNA中でIL−1A及びIL−1Bの遺伝的多型パターンを同定する前記工程が、NcoI、TaqI、AvaI及びBsu36Iからなるグループから選択される、少なくとも1の制限酵素による制限酵素消化を包含する、請求項1記載の方法。
  5. 増加した疾患重症度に関連することが知られた対立遺伝子が、−889番目の塩基がTであるIL−1A遺伝子及び+3953番目の塩基がTであるIL−1B遺伝子を含む、請求項1記載の方法。
  6. 重症歯周疾患に対する患者の感受性を予測するためのキットであって、
    (a)DNAサンプル回収手段;
    (b)IL−1A及びIL−1Bの遺伝的多型パターンを決定するための手段、ここにおいて、前記手段はポリメラーゼ連鎖反応(PCR)プライマーのセットを含み、当該プライマーは、
    Figure 0004042811
    からなる;並びに
    (c)−889番目の塩基がTであるIL−1A遺伝子及び+3953番目の塩基がTであるIL−1B遺伝子を含む、対照サンプル
    を含む、前記キット。
JP50848497A 1995-08-03 1996-08-02 歯周疾患の遺伝的素質の検出 Expired - Fee Related JP4042811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/510,696 US5686246A (en) 1995-08-03 1995-08-03 Detecting genetic predisposition to periodontal disease
US08/510,696 1995-08-03
PCT/US1996/012455 WO1997006180A1 (en) 1995-08-03 1996-08-02 Detecting genetic predisposition to periodontal disease

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001517067A JP2001517067A (ja) 2001-10-02
JP2001517067A5 JP2001517067A5 (ja) 2004-09-09
JP4042811B2 true JP4042811B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=24031795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50848497A Expired - Fee Related JP4042811B2 (ja) 1995-08-03 1996-08-02 歯周疾患の遺伝的素質の検出

Country Status (25)

Country Link
US (1) US5686246A (ja)
EP (2) EP0853630A4 (ja)
JP (1) JP4042811B2 (ja)
KR (1) KR19990036067A (ja)
CN (1) CN1198166A (ja)
AR (1) AR003182A1 (ja)
AT (1) ATE207927T1 (ja)
AU (1) AU719965B2 (ja)
BR (1) BR9604044A (ja)
CA (1) CA2228424C (ja)
DE (1) DE69616478T2 (ja)
DK (1) DK0769560T3 (ja)
ES (1) ES2166866T3 (ja)
ID (1) ID17246A (ja)
IL (1) IL123053A (ja)
IS (1) IS4653A (ja)
MX (1) MX9800941A (ja)
MY (1) MY132156A (ja)
NO (1) NO980439L (ja)
NZ (1) NZ315836A (ja)
PT (1) PT769560E (ja)
SI (1) SI9620098A (ja)
TW (1) TW406130B (ja)
WO (1) WO1997006180A1 (ja)
ZA (1) ZA966585B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6951721B2 (en) * 1996-02-12 2005-10-04 Gene Logic Inc. Method for determining the haplotype of a human BRCA1 gene
GB9621129D0 (en) 1996-10-10 1996-11-27 Duff Gordon W Detecting genetic predisposition to sight-threatening diabetic retinopathy
US6210877B1 (en) * 1997-03-10 2001-04-03 Interleukin Genetics, Inc. Prediction of coronary artery disease
US7820383B2 (en) * 1997-03-10 2010-10-26 Interleukin Genetics, Inc. Method for diagnosing myocardial infarction
US6524795B1 (en) * 1997-03-10 2003-02-25 Interleukin Genetics, Inc. Diagnostics for cardiovascular disorders
GB9711040D0 (en) 1997-05-29 1997-07-23 Duff Gordon W Prediction of inflammatory disease
WO1999024615A2 (en) * 1997-11-07 1999-05-20 Medical Science Systems, Inc. Diagnostics and therapeutics for chronic obstructive airway disease
GB9723553D0 (en) * 1997-11-07 1998-01-07 Duff Gordon W Prediction of the risk of chronic obstructive airway disease
US20050282198A1 (en) * 1997-05-29 2005-12-22 Interleukin Genetics, Inc. Diagnostics and therapeutics for diseases associated with an IL-1 inflammatory haplotype
AU9217198A (en) * 1997-09-03 1999-03-22 Oncormed Method for predicting prognosis and treatment response for genetically based abnormalities
US6746839B1 (en) 1998-01-12 2004-06-08 Interleukin Genetics, Inc. Diagnostics and therapeutics for an obstructive airway disease
US6130042A (en) * 1998-03-05 2000-10-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Compositions and methods for diagnosing periodontal disease
US20050032077A1 (en) * 1998-03-10 2005-02-10 Duff Gordon W. Detecting genetic predisposition to sight-threatening diabetic retinopathy
US6733967B1 (en) 1998-04-21 2004-05-11 Interleukin Genetics, Inc. Fetal testing for prediction of low birth weight
AU769949B2 (en) * 1998-04-21 2004-02-12 Interleukin Genetics, Inc. Fetal testing for prediction of low birth weight
US6251598B1 (en) * 1998-10-30 2001-06-26 Interleukin Genetics, Inc. Methods for diagnosing sepsis
US20090023147A1 (en) * 1999-08-30 2009-01-22 Kenneth Kornman Diagnostics and therapeutics for osteoporosis
US6225069B1 (en) * 2000-02-29 2001-05-01 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Methods to identify genetic predisposition to alzheimer's disease
WO2002000933A2 (en) * 2000-06-23 2002-01-03 Interleukin Genetics, Inc. Screening assays for identifying modulators of the inflammatory or immune responses
US7054758B2 (en) * 2001-01-30 2006-05-30 Sciona Limited Computer-assisted means for assessing lifestyle risk factors
DE10112348A1 (de) * 2001-03-13 2002-10-02 Antje Roetger Nukleotidträger zur Diagnose und Therapie oraler Erkrankungen
CA2450809A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 Interleukin Genetics, Inc. Methods for detecting and treating the early onset of aging-related conditions
US20080311581A1 (en) * 2001-11-19 2008-12-18 David Wyllie Functional polymorphisms of the interleukin-1 locus affecting transcription and susceptibility to inflammatory and infectious diseases
EP1463745A4 (en) * 2001-11-19 2007-11-07 Interleukin Genetics Inc FUNCTIONAL POLYMORPHISMS OF THE INTERLEUKIN-1 SITE AFFECTING TRANSCRIPTION AND SUSCEPTIBILITY TO INFLAMMATORY AND INFECTIOUS DISEASES
US20070264645A1 (en) * 2002-01-25 2007-11-15 Kenneth Kornman IL-1 gene cluster and associated inflammatory polymorphisms and haplotypes
US20030148288A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Yi-Wei Tang Colorimetric genetic test for clinically significant TNF polymorphism and methods of use thereof
US20040229228A1 (en) * 2002-07-25 2004-11-18 Northwestern University Il-1 genotype in early kidney allograft rejection
CN100453650C (zh) * 2002-09-30 2009-01-21 诺瓦提斯公司 预测免疫抑制治疗期间胆固醇升高的方法
JP2007501627A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 インタールーキン ジェネティックス インク 骨粗鬆症のための診断法および治療法
US20070003947A1 (en) * 2005-01-18 2007-01-04 Decarlo Arthur A Detecting genetic risk for periodontal disease
ES2395953T3 (es) 2005-01-26 2013-02-18 Amgen Fremont Inc. Anticuerpos frente a interleucina-1 beta
WO2007050794A2 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Interleuken Genetics, Inc. The il-1 gene cluster and associated inflammatory polymorphisms and haplotypes
EP2089538B1 (en) * 2006-11-15 2013-08-21 Interleukin Genetics, Inc. The il-1 gene cluster and insulin resistance: associated polymorphisms, haplotypes and methods of using same
US7925192B2 (en) * 2007-09-04 2011-04-12 Ricoh Company, Ltd. Developing roller, developing device, process cartridge, and image forming apparatus
US20090170105A1 (en) * 2007-11-08 2009-07-02 Interleukin Genetics, Inc. Diagnostics for Aging-Related Dermatologic Disorders
US20100098775A1 (en) 2008-05-02 2010-04-22 Interleukin Genetics, Inc. Detecting genetic predisposition to osteoarthritis associated conditions
EP2304052A2 (en) * 2008-05-02 2011-04-06 Interleukin Genetics, Inc. Detecting genetic predisposition to osteoarthritis associated conditions
WO2012079010A2 (en) 2010-12-09 2012-06-14 Interleukin Genetics, Inc. Improved method and kit for determining severity and progression of periodontal disease
US10894985B2 (en) 2016-01-12 2021-01-19 Sitokine Limited Methods for predicting response to treatment
US10329620B2 (en) 2017-01-12 2019-06-25 Cardioforecast Ltd. Methods and kits for treating cardiovascular disease
KR101894018B1 (ko) * 2017-02-09 2018-08-31 주식회사 테라젠이텍스 치주 질환의 위험도를 예측하기 위한 조성물, 마이크로어레이, 및 키트, 및 이를 이용한 방법
US20220249660A1 (en) 2019-06-06 2022-08-11 Sitokine Limited Compositions and methods for treating lung, colorectal and breast cancer
WO2021028469A1 (en) 2019-08-12 2021-02-18 Sitokine Limited Compositions and methods for treating cytokine release syndrome and neurotoxicity
WO2021205013A1 (en) 2020-04-09 2021-10-14 Sitokine Limited Compositions and methods for treating covid-19

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110920A (en) * 1982-01-22 1992-05-05 Cetus Corporation HLA typing method and DNA probes used therein
US4582788A (en) * 1982-01-22 1986-04-15 Cetus Corporation HLA typing method and cDNA probes used therein
EP0091539B2 (en) * 1982-03-31 1996-11-27 Ajinomoto Co., Inc. Gene coding for interleukin-2 polypeptide, recombinant DNA carrying said gene, cell lines possessing the recombinant DNA,and method for producing interleukin-2 using said cells
US4666828A (en) * 1984-08-15 1987-05-19 The General Hospital Corporation Test for Huntington's disease
US4801531A (en) * 1985-04-17 1989-01-31 Biotechnology Research Partners, Ltd. Apo AI/CIII genomic polymorphisms predictive of atherosclerosis
US5206344A (en) * 1985-06-26 1993-04-27 Cetus Oncology Corporation Interleukin-2 muteins and polymer conjugation thereof
US4772685A (en) * 1985-10-02 1988-09-20 Merck & Co., Inc. Immunogenic peptides of human interleukin-1 and the corresponding anti-peptide antibodies
US4992367A (en) * 1986-05-12 1991-02-12 Hoffmann-La Roche Inc. Enhanced expression of human interleukin-2 in mammalian cells
US5268267A (en) * 1987-08-21 1993-12-07 The General Hospital Corporation Method for diagnosing small cell carcinoma
US5158871A (en) * 1988-02-12 1992-10-27 University Of Connecticut Method of using magnetic particles for isolating, collecting and assaying diagnostic ligates
US5272057A (en) * 1988-10-14 1993-12-21 Georgetown University Method of detecting a predisposition to cancer by the use of restriction fragment length polymorphism of the gene for human poly (ADP-ribose) polymerase
US5215895A (en) * 1989-11-22 1993-06-01 Genetics Institute, Inc. Dna encoding a mammalian cytokine, interleukin-11
US5328829A (en) * 1990-07-05 1994-07-12 Forsyth Dental Infirmary For Children Method of determining sites of active periodontal disease

Also Published As

Publication number Publication date
CA2228424A1 (en) 1997-02-20
PT769560E (pt) 2002-04-29
BR9604044A (pt) 1998-06-09
ID17246A (id) 1997-12-11
EP0769560A3 (en) 1999-11-24
ATE207927T1 (de) 2001-11-15
EP0769560B1 (en) 2001-10-31
AR003182A1 (es) 1998-07-08
IL123053A (en) 2000-01-31
NZ315836A (en) 1999-10-28
KR19990036067A (ko) 1999-05-25
EP0769560A2 (en) 1997-04-23
CA2228424C (en) 2005-12-27
NO980439L (no) 1998-03-13
DE69616478T2 (de) 2002-08-08
DE69616478D1 (de) 2001-12-06
IL123053A0 (en) 1998-12-06
US5686246A (en) 1997-11-11
MY132156A (en) 2007-09-28
JP2001517067A (ja) 2001-10-02
ZA966585B (en) 1997-02-26
NO980439D0 (no) 1998-02-02
DK0769560T3 (da) 2002-02-18
EP0853630A1 (en) 1998-07-22
AU719965B2 (en) 2000-05-18
TW406130B (en) 2000-09-21
EP0853630A4 (en) 1999-10-27
ES2166866T3 (es) 2002-05-01
SI9620098A (sl) 1998-10-31
IS4653A (is) 1998-01-19
CN1198166A (zh) 1998-11-04
AU6763396A (en) 1997-03-05
WO1997006180A1 (en) 1997-02-20
MX9800941A (es) 1998-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4042811B2 (ja) 歯周疾患の遺伝的素質の検出
López et al. Association of interleukin‐1 polymorphisms with periodontal disease
Meyers et al. Evidence for a locus regulating total serum IgE levels mapping to chromosome 5
Diehl et al. Linkage disequilibrium of interleukin‐1 genetic polymorphisms with early‐onset periodontitis
US5698399A (en) Detecting genetic predisposition for osteoporosis
Lang et al. Effect of interleukin‐1 gene polymorphisms on gingival inflammation assessed by bleeding on probing in a periodontal maintenance population
Karasneh et al. Investigation of the interleukin-1 gene cluster polymorphisms in Jordanian patients with chronic and aggressive periodontitis
IL125312A (en) Method for Diagnosis of Ulcerative Colitis-Colitis in the Jewish Population by Detecting Intermucin-1-Receptor-Polymorphism
MXPA06003828A (es) Uso de polimorfismos geneticos que se asocian con la eficacia del tratamiento de enfermedad inflamatoria.
McGuinness et al. Tumor necrosis factor-α and X-linked adrenoleukodystrophy
Freitas et al. Analysis of IL-1A (-889) and TNFA (-308) gene polymorphism in Brazilian patients with generalized aggressive periodontitis
Heidari et al. Association between IFN‐γ+ 874A/T and IFN‐γR1 (‐611A/G,+ 189T/G, and+ 95C/T) Gene Polymorphisms and Chronic Periodontitis in a Sample of Iranian Population
Jirapongsananuruk et al. CYBB mutation analysis in X-linked chronic granulomatous disease
Abbasoğlu et al. Fine-mapping of Xq25. 1–27.2 shows association of early childhood caries with genetic variants depending on dietary habits, protecting children who drink milk before going to bed
Reichert et al. The genetic impact of the Q551R interleukin-4 receptor alpha polymorphism for aggressive or chronic periodontitis and the occurrence of periodontopathic bacteria
Shibani et al. Analysis of IL-1α (− 889) and IL-1B (+ 3953) gene polymorphism in Syrian patients with aggressive periodontitis: a pilot study
Criswell et al. Inheritance of the shared epitope and long‐term outcomes of rheumatoid arthritis among community‐based Caucasian females
KR102414152B1 (ko) 연령 관련 황반변성 진단용 바이오마커 및 이의 용도
WO2000015839A9 (en) Method for determining susceptibility to bone damage by screening polymorphisms in the vitamin d receptor gene
CA2308570A1 (en) Diagnostics and therapeutics for chronic obstructive airway disease
Shibani et al. Analysis of IL-1 𝜶 (− 889) and IL-1B (+ 3953) Gene Polymorphism in Syrian Patients with Aggressive Periodontitis: A Pilot Study
Hodge Clinical and Genetic Analysis of Early Onset Periodontitis
Shibani et al. Analysis of IL-1𝜶 (− 889) and IL-1B
Heidari et al. Research Article Association between IFN-𝛾+ 874A/T and IFN-𝛾R1 (-611A/G,+ 189T/G, and+ 95C/T) Gene Polymorphisms and Chronic Periodontitis in a Sample of Iranian Population
Gayathri A case control study on the association of human leucocyte Antigen-B* 15 allele with generalized aggressive periodontitis in an Indian population

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees