JP4041182B2 - 熱処理用シリコンウェーハ及びその製造方法 - Google Patents

熱処理用シリコンウェーハ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4041182B2
JP4041182B2 JP02721397A JP2721397A JP4041182B2 JP 4041182 B2 JP4041182 B2 JP 4041182B2 JP 02721397 A JP02721397 A JP 02721397A JP 2721397 A JP2721397 A JP 2721397A JP 4041182 B2 JP4041182 B2 JP 4041182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
silicon wafer
silicon
single crystal
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02721397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10208987A (ja
Inventor
俊昭 最勝寺
浩三 中村
純輔 冨岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Techxiv Corp
Original Assignee
Sumco Techxiv Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Techxiv Corp filed Critical Sumco Techxiv Corp
Priority to JP02721397A priority Critical patent/JP4041182B2/ja
Priority to TW086114405A priority patent/TW386264B/zh
Priority to US09/014,048 priority patent/US6056931A/en
Publication of JPH10208987A publication Critical patent/JPH10208987A/ja
Priority to US09/544,556 priority patent/US6273944B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4041182B2 publication Critical patent/JP4041182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/02Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水素熱処理用シリコンウェーハ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体素子の基板には主として高純度のシリコン単結晶が使用されているが、その製造方法として、一般にCZ法が用いられている。CZ法においては、半導体単結晶製造装置内に設置したるつぼに塊状の多結晶シリコンを充填し、これを前記るつぼの周囲に設けた円筒状のヒータによって加熱、溶解して融液とする。そして、シードチャックに取り付けた種結晶を融液に浸漬してなじませた後、シードチャック及びるつぼを互いに同方向又は逆方向に回転しつつシードチャックを引き上げて、シリコン単結晶(以下CZ−Si単結晶という)を所定の直径及び長さに成長させる。
【0003】
近年、デバイス構造の微細化、高集積化に伴ってゲート酸化膜の耐圧特性が特に重要視されるようになっている。ゲート酸化膜の形成工程で酸化膜に取り込まれる欠陥を低減する手段として、特公平3−80338号公報によれば、シリコンウェーハの表面に熱酸化膜を形成する工程の直前に、水素ガスを含む非酸化性雰囲気中で1100℃以上の温度で熱処理することが提案されている。前記水素熱処理によりシリコンウェーハ表面の自然酸化膜が除去され、不飽和結合に水素が結合される。
【0004】
また、シリコンウェーハに水素熱処理を施すと、CZ−Si単結晶の成長中に結晶内に形成されたgrown−in欠陥、たとえばLSTD(Laser Scattering Tomography Defects )、FPD(Flow Pattern Defects)、COP(Crystal Originated Particle )として検出されるウェーハ表層の八面体ボイド状結晶欠陥が消失し、その直後に形成した熱酸化膜は優れた酸化膜耐圧特性を示すことが知られている。
【0005】
表1は、ドーパントとしてホウ素を添加した直径150mm、p型、結晶方位<100>のCZ−Si単結晶について14水準の育成条件を用い、得られた各水準のCZ−Si単結晶インゴットから切り出したウェーハに鏡面研磨加工を施した後、酸化膜耐圧を測定した結果をまとめた一覧表である。前記14水準の育成条件は、単結晶引き上げ時の炉内ホットゾーン、引き上げ速度が異なる。酸化膜耐圧測定に際しては、前記ウェーハ上にMOSキャパシタを形成し、そのゲート電極に基板に対して電荷が蓄積状態になるように電界を0.5MV/cmステップで昇圧した。そして、MOSキャパシタに流れる電流値が10μAに達したときの電界を絶縁破壊電界とし、この値が8MV/cm以上と判定された素子を良品とした。また、表1には前記Cモード酸化膜耐圧良品率をシリコンウェーハの鏡面研磨加工後、すなわちas−grownの状態と、100%の水素ガス雰囲気中で1200℃、1時間の熱処理を行う水素熱処理後及び水素熱処理を施したウェーハの表面を3μm研磨後の状態について列挙した。
【0006】
【表1】
Figure 0004041182
【0007】
表1に示すように、as−grownの状態ではCモード酸化膜耐圧良品率が20〜55%程度に過ぎないが、特公平3−80338号公報で提案されている水素熱処理を施すと、酸化膜耐圧良品率はCZ−Si単結晶の育成条件にかかわらずほぼ100%近くまで向上している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記水素熱処理による効果がウェーハの表面からどの程度の深さにまで及んでいるか確認するため、水素熱処理ウェーハの表面を3μm研磨すると、No.1〜7のように酸化膜耐圧特性が著しく低下してas−grownの状態近くにまで戻ってしまうものと、No.8〜14のように水素熱処理の効果を維持しているものとに区分される。つまり、水素熱処理の効果がウェーハの極表面近傍のみに限られるものと、ウェーハ表面から深さ3μm以上に及ぶものとが存在することがわかった。
【0009】
半導体デバイスの高集積化に伴って重要度を増しているウェーハ表層の完全性を考慮すると、表1におけるNo.1〜7のウェーハは水素熱処理の効果がウェーハの極表面近傍のみに限られているので、デバイス歩留りに悪影響を及ぼす可能性がきわめて高い。本発明は上記従来の問題点に着目してなされたもので、水素熱処理によりシリコンウェーハの酸化膜耐圧を向上させるに当たり、少なくともウェーハ表面から3μm以上の深さにまで前記耐圧特性の効果を及ぼすことができるような水素熱処理用シリコンウェーハ及びその製造方法を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本願第1発明の水素熱処理用シリコンウェーハは、水素ガスを含む非酸化性雰囲気中で熱処理を行い、シリコンウェーハの表面から3μm以上の深さまでのLSTDまたはFPDを消滅させる水素熱処理用シリコンウェーハであって、前記シリコンウェーハのLSTD密度が3.0×106 /cm3 以上、又はFPD密度が6.0×105 /cm3 以上であることを特徴とする。
第2発明は、第1発明において、CZ法によるシリコン単結晶の育成時、1150〜1080℃の温度領域での冷却速度を2.0℃/min以上としたシリコン単結晶から取得されることを特徴とする。
第3発明の熱処理用シリコンウェーハは、非酸化性ガス雰囲気中で熱処理を行い、シリコンウェーハの表面から3μm以上の深さまでのLSTDまたはFPDを消滅させる熱処理用シリコンウェーハであって、前記シリコンウェーハのLSTD密度が3.0×106 /cm3 以上、又はFPD密度が6.0×105 /cm3 以上であることを特徴とする。
第4発明は、第3発明において、CZ法によるシリコン単結晶の育成時、1150〜1080℃の温度領域での冷却速度を2.0℃/min以上としたシリコン単結晶から取得されることを特徴とする。
第5発明は、第3発明または第4発明において、前記非酸化性ガスは、水素ガスであることを特徴とする。
第6発明は、第3発明または第4発明において、前記非酸化性ガスは、アルゴンガスであることを特徴とする。
【0011】
第7発明の水素熱処理用シリコンウェーハの製造方法は、水素ガスを含む非酸化性雰囲気中で熱処理を行い、シリコンウェーハの表面から3μm以上の深さまでのLSTDまたはFPDを消滅させる水素熱処理用シリコンウェーハの製造方法であって、前記シリコンウェーハが、CZ法によるシリコン単結晶の育成時、1150〜1080℃の温度領域での冷却速度を2.0℃/min以上としたシリコン単結晶から取得されることを特徴とする。
第8発明は、第7発明において、前記シリコンウェーハのLSTD密度が、3.0×106 /cm3 以上、又はFPD密度が6.0×105 /cm3 以上であることを特徴とする。
第9発明の熱処理用シリコンウェーハの製造方法は、非酸化性雰囲気中で熱処理を行い、シリコンウェーハの表面から3μm以上の深さまでのLSTDまたはFPDを消滅させる熱処理用シリコンウェーハの製造方法であって、前記熱処理用シリコンウェーハが、CZ法によるシリコン単結晶の育成時、1150〜1080℃の温度領域での冷却速度を2.0℃/min以上としたシリコン単結晶から取得されることを特徴とする。
第10発明は、第9発明において、前記シリコンウェーハのLSTD密度が、3.0×106 /cm3 以上、又はFPD密度が6.0×105 /cm3 以上であることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態及び実施例】
grown−in欠陥は、融液からCZ−Si単結晶を成長させる過程で固化したシリコン単結晶が1150〜1080℃の温度領域、すなわち欠陥形成温度帯を通過する際に形成されると考えられている。そして、grown−in欠陥の密度と欠陥のサイズは図1に示すように、欠陥形成温度帯における冷却速度が速いほど欠陥密度が高くなり、欠陥サイズが小さくなる逆相関の関係にあることが知られている。本発明では、水素熱処理用シリコンウェーハとして、as−grown時のLSTD密度が3.0×106 /cm3 以上、又はFPD密度が6.0×105 /cm3 以上のシリコンウェーハを用いることにしたので、このようなウェーハの欠陥サイズは小さいものとなる。水素熱処理による欠陥の消滅メカニズムは明確になっていないが、欠陥サイズが小さい場合は欠陥の消滅速度が増加し、ウェーハの表面のみならず深さ方向に対しても水素熱処理の効果が現れるものと考えられる。これに対し、欠陥サイズが大きい場合は最表層の欠陥のみが消滅し、最表層より深い位置にある欠陥は消滅しないと推定される。
【0013】
水素熱処理用シリコンウェーハとしてgrown−in欠陥密度が高く、従って欠陥サイズの小さいCZ−Si単結晶を得るには、図1から欠陥形成温度帯を通過する際の冷却速度を速くすればよいことがわかる。そこで、本発明に係る水素熱処理用シリコンウェーハの製造方法として、1150〜1080℃の温度領域での冷却速度を2.0℃/min以上としたので、grown−in欠陥サイズの小さいCZ−Si単結晶を得ることができる。
【0014】
次に、本発明に係る水素熱処理用シリコンウェーハ及びその製造方法の実施例について説明する。
まず、表1に列挙した14水準の水素熱処理用シリコンウェーハについて、酸化膜耐圧特性と強い相関を持つウェーハ表層近傍に存在するgrown−in欠陥(LSTD及びFPD)密度と、前記欠陥密度を左右するCZ−Si単結晶の育成条件、すなわちCZ−Si単結晶の育成時、grown−in欠陥が発生する1150〜1080℃の温度領域を通過する際の冷却速度(単結晶引き上げ速度Vmm/minと、欠陥形成温度帯における温度勾配G℃/mmとの積)について調査した。その結果を表2に示す。なお、表2に記載した3μm研磨後の酸化膜耐圧良品率は、表1から転記した数字である。
【0015】
【表2】
Figure 0004041182
【0016】
表2から明らかなように、水素熱処理前のLSTD密度が3.0×106 /cm3 以上、又はFPD密度が6.0×105 /cm3 以上であるNo.8〜14のシリコンウェーハは、表面を3μm研磨した後においても水素熱処理の効果が維持されている。No.8〜14のシリコンウェーハは、CZ−Si単結晶育成時において欠陥形成温度帯を通過する際の冷却速度が2.0℃/min以上で、No.1〜7のシリコンウェーハの冷却速度よりも速い。従って、図1から結晶中の欠陥サイズはNo.8〜14のシリコンウェーハの方がNo.1〜7のシリコンウェーハよりも小さいと推定され、水素熱処理によって欠陥の消滅速度が増加し、ウェーハの深さ方向での効果の差として現れたものと考えられる。
【0017】
上記結果から、水素熱処理ウェーハの表面を3μm研磨した後における酸化膜耐圧特性の良否は、grown−in欠陥密度及び結晶育成時1150〜1080℃の温度領域における冷却速度によって決定されることを発見した。そして、grown−in欠陥密度の高いCZ−Si単結晶を得るには、単結晶育成時の冷却速度を2.0℃/min以上とすればよいことが判明した。
【0018】
CZ−Si単結晶育成時の冷却速度を2.0℃/min以上とする本発明の製造方法によって、水素熱処理用として製造されたLSTD密度が3.0×106 /cm3 以上、又はFPD密度が6.0×105 /cm3 以上のシリコンウェーハを用いることにより、ウェーハの表面から深さ方向での水素熱処理の効果を拡大し、水素処理条件を変えることなく、高集積デバイス製作に不可欠な表層の無欠陥層を十分に確保することができる。
【0019】
本発明による水素熱処理用シリコンウェーハの製造方法は、水素のみならず、アルゴン、窒素等の不活性ガス雰囲気で熱処理を行うシリコンウェーハに対しても適用することができる。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、水素熱処理用シリコンウェーハとしてgrown−in欠陥密度が一定値以上のウェーハを用いることにしたので、〔半導体デバイスにとって重要な〕ゲート酸化膜の形成に先立って実施する水素熱処理の効果を、シリコンウェーハの表面のみならずウェーハ表面から3μm以上の深さにまで及ぼすことができる。これにより、高集積化されるデバイスの製作に不可欠な無欠陥層を十分に確保することが可能となる。また、前記ウェーハの母体となるCZ−Si単結晶の製造方法として、grown−in欠陥形成温度帯通過時の冷却速度を一定値以上とすることにより、水素熱処理用シリコンウェーハに適した単結晶を容易に得ることができるとともに、CZ−Si単結晶の生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】欠陥形成温度帯における冷却速度と欠陥密度、欠陥サイズとの関係を示す図である。

Claims (10)

  1. 水素ガスを含む非酸化性雰囲気中で熱処理を行い、シリコンウェーハの表面から3μm以上の深さまでのLSTDまたはFPDを消滅させる水素熱処理用シリコンウェーハであって、
    前記シリコンウェーハのLSTD密度が3.0×106 /cm3 以上、又はFPD密度が6.0×105 /cm3 以上であることを特徴とする水素熱処理用シリコンウェーハ。
  2. 前記水素熱処理用シリコンウェーハは、CZ法によるシリコン単結晶の育成時、1150〜1080℃の温度領域での冷却速度を2.0℃/min以上としたシリコン単結晶から取得されることを特徴とする請求項1記載の水素熱処理用シリコンウェーハ。
  3. 非酸化性ガス雰囲気中で熱処理を行い、シリコンウェーハの表面から3μm以上の深さまでのLSTDまたはFPDを消滅させる熱処理用シリコンウェーハであって、
    前記シリコンウェーハのLSTD密度が3.0×106 /cm3 以上、又はFPD密度が6.0×105 /cm3 以上であることを特徴とする熱処理用シリコンウェーハ。
  4. 前記熱処理用シリコンウェーハは、CZ法によるシリコン単結晶の育成時、1150〜1080℃の温度領域での冷却速度を2.0℃/min以上としたシリコン単結晶から取得されることを特徴とする請求項3記載の熱処理用シリコンウェーハ。
  5. 前記非酸化性ガスは、水素ガスであることを特徴とする請求項3または4記載の熱処理用シリコンウェーハ。
  6. 前記非酸化性ガスは、アルゴンガスであることを特徴とする請求項3または4記載の熱処理用シリコンウェーハ。
  7. 水素ガスを含む非酸化性雰囲気中で熱処理を行い、シリコンウェーハの表面から3μm以上の深さまでのLSTDまたはFPDを消滅させる水素熱処理用シリコンウェーハの製造方法であって、
    前記シリコンウェーハが、CZ法によるシリコン単結晶の育成時、1150〜1080℃の温度領域での冷却速度を2.0℃/min以上としたシリコン単結晶から取得されることを特徴とする水素熱処理用シリコンウェーハの製造方法。
  8. 前記シリコンウェーハのLSTD密度が、3.0×10 6 /cm 3 以上、又はFPD密度が6.0×10 5 /cm 3 以上であることを特徴とする請求項7記載の水素熱処理用シリコンウェーハの製造方法。
  9. 非酸化性雰囲気中で熱処理を行い、シリコンウェーハの表面から3μm以上の深さまでのLSTDまたはFPDを消滅させる熱処理用シリコンウェーハの製造方法であって、
    前記熱処理用シリコンウェーハが、CZ法によるシリコン単結晶の育成時、1150〜1080℃の温度領域での冷却速度を2.0℃/min以上としたシリコン単結晶から取得されることを特徴とする熱処理用シリコンウェーハの製造方法。
  10. 前記シリコンウェーハのLSTD密度が、3.0×10 6 /cm 3 以上、又はFPD密度が6.0×10 5 /cm 3 以上であることを特徴とする請求項9記載の熱処理用シリコンウェーハの製造方法。
JP02721397A 1997-01-27 1997-01-27 熱処理用シリコンウェーハ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4041182B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02721397A JP4041182B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 熱処理用シリコンウェーハ及びその製造方法
TW086114405A TW386264B (en) 1997-01-27 1997-10-02 Silicon wafer for hydrogen thermal treatment and manufacture thereof
US09/014,048 US6056931A (en) 1997-01-27 1998-01-27 Silicon wafer for hydrogen heat treatment and method for manufacturing the same
US09/544,556 US6273944B1 (en) 1997-01-27 2000-04-06 Silicon wafer for hydrogen heat treatment and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02721397A JP4041182B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 熱処理用シリコンウェーハ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10208987A JPH10208987A (ja) 1998-08-07
JP4041182B2 true JP4041182B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=12214836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02721397A Expired - Lifetime JP4041182B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 熱処理用シリコンウェーハ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6056931A (ja)
JP (1) JP4041182B2 (ja)
TW (1) TW386264B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3407629B2 (ja) 1997-12-17 2003-05-19 信越半導体株式会社 シリコン単結晶ウエーハの熱処理方法ならびにシリコン単結晶ウエーハ
JP4467096B2 (ja) 1998-09-14 2010-05-26 Sumco Techxiv株式会社 シリコン単結晶製造方法および半導体形成用ウェハ
EP1125008B1 (en) * 1998-10-14 2003-06-18 MEMC Electronic Materials, Inc. Thermally annealed, low defect density single crystal silicon
WO2001016409A1 (fr) * 1999-08-27 2001-03-08 Komatsu Denshi Kinzoku Kabushiki Kaisha Plaquette en silicium et procede de fabrication, et procede d'evaluation de plaquette en silicium
KR100780097B1 (ko) * 1999-08-30 2007-11-29 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 실리콘 단결정의 제조방법, 및 그 방법으로 제조된 실리콘단결정과 실리콘 웨이퍼
JP2001068420A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Komatsu Electronic Metals Co Ltd エピタキシャルシリコンウエハの製造方法
KR100781728B1 (ko) * 2000-01-25 2007-12-03 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 실리콘 단결정 제조조건을 결정하는 방법 및 실리콘 웨이퍼 제조방법
TW588127B (en) 2000-02-01 2004-05-21 Komatsu Denshi Kinzoku Kk Apparatus for pulling single crystal by CZ method
JP2001278692A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンウエーハおよびシリコン単結晶の製造方法
US6716740B2 (en) * 2001-10-09 2004-04-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for depositing silicon oxide incorporating an outgassing step
US7014704B2 (en) 2003-06-06 2006-03-21 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation Method for growing silicon single crystal
JP2006054350A (ja) 2004-08-12 2006-02-23 Komatsu Electronic Metals Co Ltd 窒素ドープシリコンウェーハとその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228322A (ja) * 1988-04-28 1990-01-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体基板の前処理方法
EP0419693A1 (de) * 1989-09-25 1991-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Passivierung von Kristalldefekten in poly-kristallinem Silizium-Material

Also Published As

Publication number Publication date
US6273944B1 (en) 2001-08-14
TW386264B (en) 2000-04-01
US6056931A (en) 2000-05-02
JPH10208987A (ja) 1998-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3994602B2 (ja) シリコン単結晶ウエーハおよびその製造方法並びにsoiウエーハ
JP5691504B2 (ja) シリコン単結晶育成方法
JP4805681B2 (ja) エピタキシャルウェーハおよびエピタキシャルウェーハの製造方法
JP4699675B2 (ja) アニールウェーハの製造方法
JP3919308B2 (ja) 結晶欠陥の少ないシリコン単結晶の製造方法ならびにこの方法で製造されたシリコン単結晶およびシリコンウエーハ
JP4020987B2 (ja) ウエーハ周辺部に結晶欠陥がないシリコン単結晶およびその製造方法
JP2002187794A (ja) シリコンウェーハおよびこれに用いるシリコン単結晶の製造方法
JP2004304095A (ja) シリコンウェーハおよびその製造方法
JP2007176732A (ja) アニールウエハ及びアニールウエハの製造方法
JP4041182B2 (ja) 熱処理用シリコンウェーハ及びその製造方法
JP4566478B2 (ja) シリコン半導体基板およびその製造方法
JP2007045662A (ja) 半導体シリコンウェーハおよびその製造方法
JP2016152370A (ja) シリコンウェーハの製造方法
JPH0393700A (ja) シリコン単結晶の熱処理方法および装置ならびに製造装置
JP4192530B2 (ja) パーティクルモニター用シリコン単結晶ウェーハの製造方法
JP4854917B2 (ja) Soiウェーハ及びその製造方法
JP4467096B2 (ja) シリコン単結晶製造方法および半導体形成用ウェハ
JP4750916B2 (ja) シリコン単結晶インゴットの育成方法およびそれを用いたシリコンウェーハ
JP4366956B2 (ja) 高品質ウェーハおよびその製造方法
WO2005053010A1 (ja) アニールウエーハ及びアニールウエーハの製造方法
JP4463950B2 (ja) シリコンウエーハの製造方法
JP4080657B2 (ja) シリコン単結晶インゴットの製造方法
JP3479001B2 (ja) シリコンウエハの製造方法
JP3900816B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP4577320B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050426

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term