JP4039191B2 - 操作画面表示装置、操作画面表示方法及びプログラム - Google Patents

操作画面表示装置、操作画面表示方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4039191B2
JP4039191B2 JP2002275229A JP2002275229A JP4039191B2 JP 4039191 B2 JP4039191 B2 JP 4039191B2 JP 2002275229 A JP2002275229 A JP 2002275229A JP 2002275229 A JP2002275229 A JP 2002275229A JP 4039191 B2 JP4039191 B2 JP 4039191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
operation screen
screen display
execution
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002275229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004112636A (ja
Inventor
明 廣瀬
忠彦 池ヶ谷
唯夫 道村
圭子 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2002275229A priority Critical patent/JP4039191B2/ja
Priority to US10/414,216 priority patent/US20040057076A1/en
Priority to CNB031221106A priority patent/CN100375085C/zh
Publication of JP2004112636A publication Critical patent/JP2004112636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4039191B2 publication Critical patent/JP4039191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00432Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、操作画面表示装置、操作画面表示方法及びプログラムに係り、特に、紙文書や電子情報の共有化を図った文書処理ネットワークシステムに用いて好適な操作画面表示装置、操作画面表示方法及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複写機にファクシミリ、スキャナ、プリンタ機能を統合した複合機が提案されている。これにより、複写機、ファクシミリなどを使った紙主体の事務処理と、パーソナルコンピュータ上で電子化された文書の処理とを、連携することができる。
【0003】
具体的には、紙文書をスキャンしてパーソナルコンピュータに転送したり、ファクシミリで受信した文書をプリントせずにイメージデータのままパーソナルコンピュータに送信することができる。さらには、紙文書、ファクシミリ受信文書が電子化された後、多くの手続きや処理をも連携させ自動化することが望まれる。
【0004】
そのため、従来、予め複合機で設定すべき項目について所望の設定を記述したジョブテンプレートを用意しておき、そのジョブテンプレートを指定し、必要に応じて設定値を変更してから処理を行う技術が提案されている。
【0005】
例えば、従来の画像形成装置は、出力様式を設定するための出力設定データを複数保存し、選択された出力設定データに従った出力様式で画像形成して出力することができる(例えば、特許文献1参照。)。
【0006】
また従来、少なくとも1つの画像読取装置を有し、画像読取装置から他の装置に読取画像を転送する画像読取システムが提案されている。(例えば、特許文献2参照。)
このような画像読取システムにおいて、画像読取装置は、ジョブテンプレートに記述された読み取り条件に従って画像を読み取り、読み取った画像ファイルを他の装置に送信する。
【0007】
ここで、ジョブテンプレートには、さらに読み取り画像に対する処理命令を記述することができる。この場合、他の装置は、ジョブテンプレートに記述された処理命令を解釈し、実行することもできる。また、画像読取装置は、ジョブテンプレートの記述内容を表示し、ユーザによる記述内容の変更を受け付けることもできる。
【0008】
さらに、ジョブテンプレートには、更に画像の転送先を記述することもできる。この場合、画像読取装置は、転送先の設定もしくは変更を行う際に、転送先の候補をツリー表示することもできる。
【0009】
また、従来の画像処理装置は、設定共有ファイル内のユーザ設定内容の記述に従って操作画面の仕様をカスタマイズすることができる(例えば、特許文献3参照。)。
【0010】
【特許文献1】
特開平10−83263号公報(第5−7頁、図2、図5)
【特許文献2】
特開2000−270148号公報
【特許文献3】
特開2001−306204号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
一般に、複合機のユーザーインターフェイスは、その項目や振る舞いが固定されており拡張性が無かった。そのため、あとからパーソナルコンピュータ上の電子化された処理と連携させる場合には、作業で必要となる指示、入力項目を追加する事が困難であった。また、システムの利便性が失われたり、あるいは、一連の処理を行うために複数のユーザーインターフェイス装置を操作するなどの不便をしいられてきた。
【0012】
例えば、特許文献1に記載された画像形成装置は、「出力様式」、つまり当該装置自身の機能のみを設定の対象としている。したがって、上記画像形成装置は、ネットワークに接続された他のプリンタやスキャナ等の設定を行うことができなかった。また、上記画像形成装置は、出力設定データの内容を、実行時に修正変更することができなかった。
【0013】
特許文献2に記載された画像読取システムでは、画像読取装置は、ジョブテンプレートの記述内容を表示し、ユーザによる記述内容の変更を受け付けることができる。しかし、この画像読取装置は、システムに新たな装置が追加された場合には、ジョブテンプレートも変更されていなければ、新たな装置を制御することができないという問題があった。
【0014】
特許文献3に記載された画像形成装置は、同機種又は異機種のデバイス間において、操作性つまり入力操作環境を移植できるようにすることができる。しかし、上記画像形成装置は、他の装置と連携した新たなシステムを構成する際に新たに必要な操作画面を追加変更したいという要求に対処することができない問題があった。
【0015】
本発明は、上述した課題を解決するために提案されたものであり、システム構成や処理内容に変更があった場合であっても、その変更に対応した操作画面を表示する操作画面表示装置、操作画面表示方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、文書データに施す1つ以上の処理を一連の処理として表した処理情報と、各処理の実行内容を設定するパラメータと、操作画面のレイアウト情報と、が記述された指示書を記憶する指示書記憶手段と、前記指示書のレイアウト情報に基づいて、前記指示書記憶手段に記憶された指示書に記述された少なくとも1つのパラメータを設定するための操作画面を表示する操作画面表示手段と、を備えている。
【0017】
請求項に記載の発明は、文書データに施す1つ以上の処理を一連の処理として表した処理情報と、各処理の実行内容を設定するパラメータと、操作画面のレイアウト情報と、が記述された指示書を記憶する指示書記憶工程と、前記指示書のレイアウト情報に基づいて、前記指示書記憶手段に記憶された指示書に記述された少なくとも1つのパラメータを設定するための操作画面を表示する操作画面表示工程と、を備えている。
【0018】
請求項に記載の発明は、コンピュータに、文書データに施す1つ以上の処理を一連の処理として表した処理情報と、各処理の実行内容を設定するパラメータと、操作画面のレイアウト情報と、が記述された指示書のレイアウト情報に基づいて、前記指示書に記述された少なくとも1つのパラメータを設定するための操作画面を表示する操作画面表示工程を備えた処理を実行させるものである。
【0019】
ここで、請求項に係る発明の操作画面表示制御プログラムをコンピュータにインストールすることにより、請求項1及び請求項に係る発明を実現することができる。
【0020】
指示書記憶手段に記憶された指示書には、文書データに施す1つ以上の処理を一連の処理として表した処理情報と、各処理の実行内容を設定するパラメータと、操作画面のレイアウト情報と、が記述されている。ここで、文書データとは、文書に関連する情報であればよく、テキストデータ等の文字情報や紙文書を読み取った画像情報等、特に限定されるものではない。また、処理情報は、文書データに施す1つ以上の処理を一連の処理として表したものであり、文書データに関する各処理の連携を表している。各処理の実行内容を設定するパラメータは、デフォルトとして予め所定の値に設定されても良く、また値の入力を要求するものでもよい。
【0021】
操作画面表示手段は、前記指示書のレイアウト情報に基づいて、前記指示書記憶手段に記憶された指示書に記述された少なくとも1つのパラメータを設定するための操作画面を表示する操作画面表示を表示する。ここで、操作画面表示手段は、いわゆるタッチパネルで構成されているのが好ましい。
【0022】
したがって、請求項1、に記載の発明によれば、文書データに施す1つ以上の処理を一連の処理として表した処理情報と、各処理の実行内容を設定するパラメータと、操作画面のレイアウト情報と、が記述された指示書のレイアウト情報に基づいて、前記指示書に記述された少なくとも1つのパラメータを設定するための操作画面を表示することにより、カスタマイズ可能であり、かつ拡張性に優れた操作画面を提示することができる。また、操作画面のレイアウト情報が記述された指示書を取得することにより、文書データに施す1つ以上の処理を一連の処理として実行することができるだけでなく、当該一連の処理に関するパラメータ設定を行うための操作画面を容易に表示することができる。
【0023】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記操作画面表示手段に表示された操作画面を介して、前記指示書に記述されたパラメータを設定するパラメータ設定手段と、前記指示書記憶手段に記憶された指示書と、前記パラメータ設定手段により設定されたパラメータとに基づいて、前記処理を実行する処理実行手段と、を更に備えたものである。
【0024】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の発明において、前記操作画面表示工程で表示された操作画面を介して、前記指示書に記述されたパラメータを設定するパラメータ設定工程と、前記指示書記憶工程で記憶された指示書と、前記パラメータ設定工程により設定されたパラメータとに基づいて、前記処理を実行する処理実行工程と、を更に備えたものである。
【0025】
請求項10に記載の発明は、請求項に記載の発明において、前記操作画面表示工程で表示された操作画面を介して、前記指示書に記述されたパラメータを設定するパラメータ設定工程と、前記指示書と前記パラメータ設定工程により設定されたパラメータとに基づいて、前記処理を実行する処理実行工程と、を更に備えた処理を実行させるものである。
【0026】
パラメータ設定手段は、操作画面表示手段に表示された操作画面を介して、ユーザの操作に応じて、前記指示書に記述されたパラメータを設定する。パラメータ設定手段は、特に限定されるものではないが、例えばいわゆるタッチパネルでもよいし、ボタンであってもよい。
【0027】
処理実行手段は、指示書記憶手段に記憶された指示書と、パラメータ設定手段により設定されたパラメータとに基づいて、前記処理を実行する。ここで、処理実行手段は、スキャナやプリンタ等のハードウェア処理を実行するものでもよいし、画像処理等のソフトウエア処理を行うものでもよい。
【0028】
したがって、請求項2、10に記載の発明によれば、ユーザは操作画面を介して一連の処理を実行させるためのパラメータを設定することができるので、ユーザの意思を反映した処理を実行させることができる。
【0033】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の発明において、前記処理実行手段の実行結果に基づいて前記指示書を更新する指示書更新手段と、前記指示書更新手段により更新された指示書を、次の処理の実行先に転送する指示書転送手段と、を更に備えたものである。
【0034】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の発明において、前記処理実行工程の実行結果に基づいて前記指示書を更新する指示書更新工程と、前記指示書更新工程により更新された指示書を、次の処理の実行先に転送する指示書転送工程と、を更に備えたものである。
【0035】
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の発明において、前記処理実行工程の実行結果に基づいて前記指示書を更新する指示書更新工程と、前記指示書更新工程により更新された指示書を、次の処理の実行先に転送する指示書転送工程と、を更に備えた処理を実行させるものである。
【0036】
指示書更新手段は、処理実行手段の実行結果を指示書に反映するために、例えば、処理実行手段の実行により得られたパラメータを指示書に書き込んだり、実行済みの処理情報を削除したりして、指示書を更新する。
【0037】
指示書転送手段は、指示書更新手段により更新された指示書を次の処理の実行先に転送する。ここで、次の処理の実行先とは、例えば同一装置内であってもよいし、外部の処理装置であってもよい。
【0038】
したがって、請求項11に記載の発明によれば、本装置の処理結果を反映した指示書を外部の処理装置に転送することで、本装置だけでなく外部の処理装置とも連携した一連の処理を実行することができる。
【0039】
請求項に記載の発明は、請求項1からのいずれか1項に記載の発明において、指示書の雛形を記憶する雛形記憶手段と、処理装置が文書データに施す処理内容を表した外部処理情報を受信する外部処理情報受信手段と、前記雛形記憶手段に記憶された雛形と、前記外部処理情報受信手段により受信された外部処理情報とに基づいて、前記処理装置と連携して一連の処理を実行する指示書を生成する指示書生成手段と、を更に備えたものである。
【0040】
請求項に記載の発明は、請求項からのいずれか1項に記載の発明において、処理装置が文書データに施す処理内容を表した外部処理情報を受信する外部処理情報受信工程と、予め記憶された雛形と、前記外部処理情報受信工程により受信された外部処理情報とに基づいて、前記処理装置と連携して一連の処理を実行する指示書を生成する指示書生成工程と、を更に備えたものである。
【0041】
請求項12に記載の発明は、請求項から11のいずれか1項に記載の発明において、処理装置が文書データに施す処理内容を表した外部処理情報を受信する外部処理情報受信工程と、予め記憶された雛形と、前記外部処理情報受信工程により受信された外部処理情報とに基づいて、前記処理装置と連携して一連の処理を実行する指示書を生成する指示書生成工程と、を更に備えた処理を実行させるものである。
【0042】
雛形記憶手段は、指示書の雛形、すなわち指示書の記述形式を記憶する。外部処理情報受信手段は、処理装置が文書データに施す処理内容を表した外部処理情報を受信する。指示書生成手段は、雛形と外部処理情報とに基づいて、処理装置と連携して一連の処理を実行する指示書を生成する。
【0043】
したがって、請求項12に記載の発明によれば、外部の処理装置の処理内容を特定できない状況であっても、外部の処理装置から外部処理情報を受信して指示書を作成して、この指示書に基づいて拡張性の優れた操作画面を表示することができる。
【0044】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0045】
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る文書処理ネットワークシステム1の構成を示すブロック図である。
【0046】
文書処理ネットワークシステム1は、様々なサービスやアプリケーションがネットワーク5を介して接続されたものである。ここで、サービスとは、外部からの要求に応じて、文書に関する利用可能な機能をいい、例えば、コピー、プリント、スキャン、ファクシミリ送受信、メール配信、レポジトリへの格納や読込、OCR(Optical Character Recognition)処理、ノイズ除去処理等が該当する。
【0047】
文書処理ネットワークシステム1は、具体的は、コピー、プリント、スキャン、ファクシミリのサービス処理を行う複合機10と、ユーザの所望のサービスを検索するサービス検索サーバ30と、指示書を作成する指示書エディタ35と、所定のサービス処理を行うサービス処理装置40と、を備えている。
【0048】
なお、文書処理ネットワークシステム1は、ここでは所定のサービス処理を行う複数のサーバ又は装置がネットワーク5を介して接続された構成となっているが、複数のサービスがネットワーク5を介して接続されていれば特に限定されるものではない。さらに、サービス処理装置の個数も限定されるものではない。
【0049】
ここで、指示書とは、一連の処理を複数の機能的な処理に分解した場合において、各機能の関係を表す情報と、各機能を呼び出すための情報(インタフェース情報)とを含むファイルをいう。さらに、一連の処理に関するグラフィックユーザインタフェース(GUI)を表す情報を含んでもよい。
【0050】
また、連携とは、あるサービスの結果が以降に起動するサービスを決定したり、あるいは、以降のサービスの動作に影響を与える等、サービス間の関係を有することをいう。
【0051】
複合機10は、サービス処理装置の1つであり、本実施形態では、主にスキャンを行うものとする。また、複合機10は、ユーザの操作に応じて、指示書を選択したり、パラメータを入力し、入力されたパラメータを指示書に反映して連携処理の起動を要求する連携起動機能を有している。
【0052】
サービス処理装置40は、コピー機、ファクシミリ装置、サーバ、さらに、文書データに所定の処理を施すパーソナルコンピュータであってもよく、特に限定されるものではない。
【0053】
図2は、複合機10の機能的な構成を示すブロック図である。
【0054】
複合機10は、指示書を一旦記憶した後、その指示書を解析する指示書解析部11と、指示書に基づいてユーザインタフェース(UI)を生成するUI生成部12と、UI生成部12で生成されたUIを表示すると共にユーザの操作入力を受け付けるコントロールパネル13と、パラメータを記憶して管理するパラメータ管理部14と、パラメータ管理部14に記憶されたパラメータの制約チェックを行う制約チェック部15と、SOAP(Simple Object Access Protocol)呼出部16と、スキャンを実行するスキャン実行部17と、スキャンにより得られた文書データを転送するファイル転送部18と、全体的な制御を行う制御部19と、を備えている。
【0055】
また、サービス処理装置40は、所定のサービス処理を行う外部処理サービス部41と、画像や指示書等を記憶するデータ記憶部42とを備えている。
【0056】
ここで、複合機10のコントロールパネル13は、複合機本体に予め設定されたUIに基づく基本メニューと、UI生成部12で生成されたUIに基づく指示書メニューと、で構成されたメニュー画面を表示する。
【0057】
図3は、コントロールパネル13に表示されたメニュー画面50を示す図である。基本メニューは、複合機10に予め設定された複数のサービスの中からユーザが所望するサービスを選択するためのメニューである。指示書メニューは、複数の指示書の中からユーザが所望するサービスを選択するためのメニューである。
【0058】
メニュー画面50は、複合機本体で実行することができる機能を選択するための基本メニューとして、コピーを選択するコピーボタン51と、ファクシミリ送信を選択するFAXボタン52とを備えている。また、メニュー画面50は、指示書メニューとして、ファイルを所定の外部データベースに登録することを選択するDB登録ボタン53と、全社連絡ボタン54と、月報登録ボタン55と、を表示している。なお、メニュー画面50は、図3に限定されるものではなく、複合機10の機能や指示書に記載された複数のサービスの内容に応じて変更可能である。
【0059】
図4は、XML(eXtensible Markup Language)フォーマットで作成された指示書を示す図である。この指示書は、DB登録ボタン53が選択され、さらに後述する開始ボタン92が選択されたときに、実行される。なお、指示書は、本実施形態だけでなく、後述する第2乃至第4の実施形態においても、XMLフォーマット以外のフォーマットで作成されたものあってもよい。
【0060】
指示書は、複合機10がスキャンして、スキャンにより得られた文書データを、文書を格納し検索可能なサービス処理装置40に登録する処理を実行するものである。ここで、指示書は、図4に示すように、“scan”オペレーションと、“AddDocument”オペレーションの2つのサービスを、その順序で実行することを表している。
【0061】
“scan”オペレーションは、“color”、“destination”の2つのパラメータを有している。“AddDocument”オペレーションは、“document”、“keyword”、“userId”、“isLandscape”の4つのパラメータを有している。
【0062】
(DB登録操作画面の表示)
以上のように構成された文書処理ネットワークシステム1の複合機10において、コントロールパネル13は、DB登録ボタン53が選択されると、DB登録操作画面を表示する。
【0063】
図5は、DB登録操作画面60を示す図である。DB登録操作画面60は、コントロールパネル13を介してDB登録ボタン53が選択されたときに表示される。DB登録操作画面60は、スキャンサービスのパラメータを設定するためのスキャン操作画面70と、ドキュメント登録を設定するためのドキュメント登録操作画面80と、指示書の実行取消を指示する取消ボタン91と、指示書の実行開始を指示する開始ボタン92と、を備えている。
【0064】
したがって、コントロールパネル13には、スキャン操作画面70及びドキュメント登録操作画面80の2つの画面からなるDB登録操作画面60が表示される。なお、ユーザは、スキャン操作画面70又はドキュメント登録操作画面80のタブをタッチすることで、2つの画面を切り替えて表示させることができる。
【0065】
図6は、ドキュメント登録操作画面80のタブが選択されたときのDB登録操作画面60を示す図である。ドキュメント登録操作画面80は、キーワード入力欄81と、ユーザID欄82とを有している。
【0066】
(スキャン操作画面70の生成)
スキャン操作画面70は、図4に示す指示書に基づいて以下のように生成される。
【0067】
最初に、ユーザが図4に示す指示書を選択すると、指示書解析部11は、その指示書を解析し、必要な情報をUI生成部12及びパラメータ管理部14に供給する。
【0068】
UI生成部12は、指示書に記述された“scan”オペレーションに対しては、typeが複合機10に予め備えられた機能である“scan”であることから、予め記憶されたスキャン操作画面70のデータを読み出す。
【0069】
さらに、UI生成部12は、指示書の“color”のデフォルト値が“true”であるので、スキャン操作画面70の“color”のパラメータ値を“true”に設定する。
【0070】
この結果、コントロールパネル13は、UI生成部12によって生成されたスキャン操作画面70を表示することができる。
【0071】
(ドキュメント登録操作画面80の生成)
ドキュメント登録操作画面80は、図4に示す指示書に基づいて以下のように生成される。
【0072】
図7は、UI生成部12がドキュメント登録操作画面80を作成するときの処理手順を示すフローチャートである。
【0073】
ステップST1では、UI生成部12は、“AddDocument”オペレーションの“type”が“SOAP”であるため、空のフレーム、つまり空のドキュメント登録操作画面80を作成して、ステップST2に移行する。
【0074】
ステップST2では、UI生成部12は、“AddDocument”オペレーションの次のパラメータ要素を処理対象に設定して、ステップST3に移行する。
【0075】
例えば、“AddDocument”オペレーションは、図4に示すように、4つのパラメータ“document”、“keyword”、“userid”、“isLandscape”を有している。そこで、UI生成部12は、例えば最初は“document”を処理対象に設定する。既に、“document”の処理を終了したときは、“keyword”を処理対象に設定する。同様に、3番目は“userid”、4番目は“isLandscape”を処理対象に設定する。
【0076】
ステップST3では、UI生成部12は、処理対象のパラメータについてユーザの入力が必要かを判定するために、value属性があるかを判定する。そして、value属性があるときはステップST4に移行し、value属性がないときはステップST5に移行する。
【0077】
図4に示すように、パラメータ“document”、“isLandscape” は、value属性を有している。“document”のvalue属性は、スキャン画像の格納先である“&scannedFileLocation”である。また、“isLandscape”のvalue属性は、“/scan/isLandscape”である。これはスキャン操作画面70のisLandscapeパラメータを意味する。したがって、これらの2つのパラメータは、ユーザの入力を必要としていない。このため、空きフレームには、上記2つのパラメータに基づく入力項目は追加されない。
【0078】
一方、パラメータ“keyword”、“userid”は、value属性を有していない。したがって、これらの2つのパラメータは、ユーザの入力を必要としている。このため、後述するように、空きフレームには、上記2つのパラメータに基づく入力項目が追加される。
【0079】
ステップST4では、UI生成部12は、処理対象となるパラメータとvalue属性の値とを対応付けてパラメータ管理部14に登録して、ステップST9に移行する。
【0080】
一方、ステップST5では、UI生成部12は、処理対象であるパラメータのtype属性が“int”であるか否かを判定する。そして、type属性が“int”であるときはステップST6に移行し、type属性が“int”でないときは、すなわちtype属性が“string”であるときはステップST7に移行する。
【0081】
ステップST6では、UI生成部12は、処理対象であるパラメータが数値入力を要求しているので、ステップST1で生成した空のフレームに数値入力欄(例えば、図6のユーザID欄82)を追加して、ステップST8に移行する。
【0082】
ステップST7では、UI生成部12は、処理対象であるパラメータが文字列入力を要求しているので、ステップST1で生成した空のフレームに文字列入力欄(例えば、図6のキーワード入力欄81)を追加して、ステップST8に移行する。
【0083】
ステップST8では、UI生成部12は、処理対象であるパラメータと追加された入力欄と対応付けてパラメータ管理部14に登録して、ステップST9に移行する。これにより、パラメータ管理部14は、入力欄に文字列や数値が入力されると、入力された値とパラメータとを対応付けて記憶できるようになる。
【0084】
ステップST9では、UI生成部12は、“AddDocument”オペレーションのパラメータの中で、まだ処理されていない次のパラメータがあるかを判定する。そして、次のパラメータがあるときはステップST2に戻り、次のパラメータがないときは処理を終了する。
【0085】
そして、UI生成部12は、“AddDocument”オペレーションの全部のパラメータを処理するまで、ステップST2からステップST9までを繰り返し実行する。この結果、コントロールパネル13は、UI生成部12によって生成されたドキュメント登録操作画面80を表示することができる。
【0086】
(DB登録操作画面60への入力)
つぎに、ユーザが、DB登録操作画面60に対して操作入力をする場合について説明する。ここでは、ユーザは、スキャン操作画面70に対してはデフォルトのままにしておき、ドキュメント登録操作画面80に文字列や数値を入力するものとする。
【0087】
最初に、ユーザは、キーワード入力欄81に文字列を入力するものの、ユーザID欄82に何も入力しないものとする。
【0088】
パラメータ管理部14は、キーワード入力欄81に例えば“サンプル”の文字列が入力されると、パラメータ“keyword”に関連づけて“サンプル”の文字列を記憶する。そして、制御部19は、ユーザによって開始ボタン92が押圧されたことを検出すると、制約チェック部15にパラメータの制約チェックを実行させる。
【0089】
ここで、指示書の“scan”や“AddDocument”の各パラメータは、省略可能であるか否かを示すmust属性を有している。そこで、制約チェック部15は、指示書に記述された各パラメータの制約チェックをする。
【0090】
例えば、パラメータ“userId”のmust属性は、“true”であり、省略不可であることを示している。これに対して、ユーザは、キーワード入力欄81に文字列を入力したものの、ユーザID欄82に何も入力することなく、開始ボタン92を押圧した。このため、制約チェック部15は、ユーザにユーザIDの入力を促すために、コントロールパネル13にユーザIDが未入力であることを示すエラー表示を実行させる。
【0091】
次に、ユーザは、コントロールパネル13がエラー表示をした後に、ユーザID欄82に“1234”を入力したとする。
【0092】
パラメータ管理部14は、ユーザID欄82に“1234”の数値が入力されると、“userID”に関連づけて“1234”の数値を記憶する。そして、制御部19は、ユーザによって開始ボタン92が押圧されたことを検出すると、制約チェック部15に制約チェックを実行させる。このとき、制約チェック部15は、コントロールパネル13にエラー表示を実行させない。
【0093】
制御部19は、制約チェック部15によるパラメータの制約チェックでエラーがないことを判定すると、最初のオペレーション“scan”を実行する。
【0094】
最初に、パラメータ管理部14は、“scan”のパラメータの値をスキャン実行部17に供給する。スキャン実行部17は、紙文書を読み取って文書データを生成し、この文書データをファイル転送部18に供給する。
【0095】
ファイル転送部18は、パラメータ“destination”によって指定された場所にスキャン画像を格納する。さらに、スキャン実行部17は、このオペレーション一連の処理によって自動的に得られたパラメータの値又は変更されたパラメータの値(例えば、“&scannedFileLocation”の値)を元の値に書き戻す。
【0096】
制御部19は、最初のオペレーション“scan”の実行が完了すると、次のオペレーション“AddDocument”を実行する。
【0097】
図4に示すように、“AddDocument”のtype属性は、“SOAP”である。このため、パラメータ管理部14は、“AddDocument”の各パラメータをSOAP呼出部16に供給することにより、Location属性で指定されるWSDL(Web Service DescriptionLanguage)に記述されたサービスから提供されるname属性で指定されるオペレーションを実行することを指示する。
【0098】
SOAP呼出部16は、指定されたWSDLをネットワーク5経由で取得する。WSDLには、指定された名前のオペレーションを呼び出すリクエストメッセージの構造が記述されている。そこで、SOAP呼出部16は、与えられたパラメータから対応する名前のパラメータの値を取り出して、SOAPリクエストメッセージを作成する。
【0099】
SOAP呼出部16は、このようにして作成されたリクエストメッセージをSOAPプロトコルに従い、WSDLによって指定されたアドレス(例えばサービス処理装置40)に送信する。一方、サービス処理装置40は、リクエスト、ここでは文書を格納し検索可能なサービス処理装置40へのファイルの登録を実行する。
【0100】
そして、SOAP呼出部16は、SOAPメッセージの送信を終了すると、制御部19に処理終了を通知する。
【0101】
以上のように、第1の実施形態に係る文書処理ネットワークシステム1は、複合機10の処理と他の外部のサービス処理装置の処理とからなる一連の処理を、指示書で定義することにより、簡単な操作で一連の処理を実行することができる。
【0102】
特に、複合機10は、コントロールパネル13の操作画面を介して、複合機10自体の処理に関するパラメータだけでなく、外部処理に関するパラメータも指定することができる。このとき、複合機10は、外部処理に対する操作画面をあらかじめ組み込んでおく必要はなく、指示書に基づいて外部サービスの機能に応じた操作画面を動的に生成するので、拡張性にすぐれた操作画面を提示することができる。
【0103】
また、複合機10は、図示しない記憶部に複数の指示書を記憶しておき、その中からユーザが所望する指示書を選択するように構成してもよい。あるいは、複合機10は、ネットワーク5で接続された他のサービス処理装置に記憶された指示書や、不特定のサービス処理装置から検索して得られた指示書を使用するよう構成してもよい。
【0104】
本実施形態では、複合機10が提供するサービスとしてスキャンを例に挙げて説明したが、スキャンの他に、ファクシミリの送受信、画像出力、ログ情報の出力などがあり、またこれに限らない。また、ネットワーク5に接続されるサービス処理装置の個数は限定されるものでもない。
【0105】
なお、本実施形態では、複合機10が処理を実行した後にサービス処理装置40が処理を実行しているが、逆に、サービス処理装置40が処理を実行した後に複合機10が処理を実行してもよい。さらには、その後外部の他のサービス処理装置が処理を実行するよう構成することができることは言うまでもない。つまり、連携処理の内容は限定されるものではない。
【0106】
また、複合機10は、操作画面からのユーザの指示によらず、たとえばファクシミリの受信を契機として、ファクシミリ文書に含まれる指示書に記述された処理の実行を開始するように構成しても良いし、メール文書受信を契機として、メール文書に添付された指示書を解析し、指示書に記述された処理の実行を開始するように構成してもよい。
【0107】
[第2の実施形態]
つぎに、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態と同一の部位については同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。第2の実施形態に係る文書処理ネットワークシステム1は、図1と同様に構成されている。
【0108】
図8は、第2の実施形態に係る複合機10の機能的な構成を示すブロック図である。複合機10は、図2に示す構成に加えて、レイアウト解釈実行部20を更に備えている。レイアウト解釈実行部20は、例えばWebブラウザで構成されており、UI生成部12で生成されたUIに基づいてレイアウトを解釈してレイアウト表示を実行する。
【0109】
図9は、XMLフォーマットで作成された第2の実施形態に係る指示書を示す図である。この指示書には、“scan”と“AddDocument”の2つの処理をその順序で実行することが記述されている。“AddDocument”は、操作画面のレイアウト情報である<layout>ノードを有している。
【0110】
<layout>ノードは、例えばHTML(HyperText Markup Language)に従った形式で記述されており、さらに、JavaScript(SunMicrosystems社の登録商標)言語で記述された制約情報が埋めこまれている。
【0111】
このように構成された指示書に基づいて、スキャン操作画面70は以下のように生成される。
【0112】
最初に、ユーザが図9に示す指示書を選択すると、指示書解析部11は、その指示書を解析し、必要な情報をUI生成部12及びパラメータ管理部14に供給する。
【0113】
UI生成部12は、指示書に記述された“scan”オペレーションに対しては、typeが複合機10に予め備えられた機能である“scan”であることから、予め記憶されたスキャン操作画面70のデータを読み出す。さらに、UI生成部12は、指示書の“color”のデフォルト値が“true”であるので、スキャン操作画面70の“color”のパラメータ値を“true”に設定する。
【0114】
また、上記指示書に基づいて、ドキュメント登録操作画面80は以下のように生成される。
【0115】
UI生成部12は、"AddDocument"オペレーションに対しては、typeが"SOAP"であり、<layout>ノードを持つことから、レイアウト解釈実行部20を用いて<layout>ノードを解釈して図6に示すようなドキュメント登録操作画面80を生成する。
【0116】
レイアウト解釈実行部20は、いわゆるWebブラウザーで構成され、UI生成部12の処理の結果を用いて、上述したドキュメント登録操作画面80を生成する。
【0117】
したがって、コントロールパネル13には、スキャン操作画面70及びドキュメント登録操作画面80の2つの画面からなるDB登録操作画面60が表示される。なお、ユーザは、スキャン操作画面70又はドキュメント登録操作画面80のタブをタッチすることで、2つの画面を切り替えて表示させることができる。
【0118】
(DB登録操作画面60への入力)
つぎに、ユーザが、DB登録操作画面60に対して操作入力をする場合について説明する。なお、第1の実施形態と同様に、ユーザは、スキャン操作画面70に対してはデフォルトのままにしておき、ドキュメント登録操作画面80に文字列や数値を入力するものとする。
【0119】
ここで、ユーザが、ドキュメント登録操作画面80を操作して、ユーザID欄82に数値ではなく、文字列、例えば“abc”と入力したとする。すると、ドキュメント登録操作画面80に埋めこまれているjavascriptによって、ユーザID欄82に対応付けられたisNumeric( )が実行される。これにより、ユーザID欄82に入力された値が数値であるかチェックされる。この場合は数値でないため、alert()メソッドにより、DB登録操作画面60の上にエラーメッセージが表示される。
【0120】
図10は、DB登録操作画面60の上に表示されたエラーメッセージ61を示す図である。
【0121】
次に、ユーザが、ユーザID欄82に例えば1234と入力したとする。すると、ドキュメント登録操作画面80に埋めこまれたjavascriptによってisNumeric()が実行される。この場合は数値であるので、エラーメッセージは表示されない。
【0122】
ユーザが実行を指示すると、パラメータ管理部14は、操作画面の対応する名前のname属性を持つ<input>オブジェクトからパラメータの入力値を取得する。制約チェック部15は、指示書に記述された制約条件をチェックした後、scanと外部処理呼び出しを実行する。なお、この処理は第1の実施形態と同一であるので、その詳細な説明は省略する。
【0123】
以上のように、第2の実施形態に係る文書処理ネットワークシステム1によれば、複合機10は、レイアウト解釈実行部20を備えることにより、指示書に記述されたレイアウト情報に従って操作画面を生成することができる。
【0124】
さらに、複合機10は、スクリプト言語で記述されたプログラムを解釈して生成された操作画面を、複合機本体が予め備える機能の操作画面に埋めこむことで、外部サービスと連携させた操作を指示する場合においても、見栄えが良く操作性にすぐれ、ユーザフレンドリーな操作画面を提供することができる。
【0125】
なお、本実施形態では、本体が備える基本機能操作画面と指示書に記述されたサービスのレイアウト情報に従い生成されるサービスの操作画面とをタブで切替表示を行うように構成したが、基本機能操作画面とサービスの操作画面とで共通するパラメータの表示を共通化したり、基本機能操作画面とサービスの操作画面とを同時に表示したり、各種態様での操作画面を提供することも可能である。
【0126】
[第3の実施形態]
つぎに、本発明の第3実施形態について説明する。なお、上述した実施形態と同一の部位については同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。なお、第3の実施形態に係る文書処理ネットワークシステム1は、図1と同様に構成されている。
【0127】
図11は、第3の実施形態に係る複合機10の機能的な構成を示すブロック図である。複合機10は、図2に示す構成からSOAP呼出部16を除くと共に、新たに指示書を更新する指示書更新部21と、指示書を転送する指示書転送部22とを備えている。
【0128】
本実施形態に係る複合機10は、指示書に基づいて操作画面を生成し、操作画面を介してユーザが入力した値や、処理結果として得られた値で更新された指示書を、他のサービス処理装置に転送することにより、他のサービス処理装置の処理と連携する。
【0129】
図12は、XMLフォーマットで作成された第3の実施形態に係る指示書を示す図である。この指示書の場合、第1のオペレーションのtype属性は“scan”である。第2のオペレーションのtype属性は“external”である。そのlocation属性は、“ftp://foo.bar.com/myIndexSvc/”である。
【0130】
このように記述された指示書は、複合機10がスキャンを行った後、更新された指示書を“ftp://foo.bar.com/myIndexSvc/”に転送し、この転送先のサービス処理装置が更新された指示書の内容に従って所定の処理を解釈実行することで、連携した処理を実行することを意味する。
【0131】
なお、指示書に基づいて操作画面が生成され、ユーザがパラメータの値を確認したり、ユーザがパラメータの値を変更した後に実行を指示し、第1のオペレーションであるスキャンが実行されるまでは、上述した実施形態と同様である。
【0132】
制御部19は、スキャン実行部17によるスキャンが終了すると、指示書更新部21に指示書の更新を実行させる。
【0133】
具体的には、指示書更新部21は、指示書から処理の終了した部分を削除するともに、ユーザの入力や処理の結果が指示書に反映されるように指示書を更新する。そして、指示書転送部22は、更新された指示書を指定されたlocationに転送する。
【0134】
図13は、指示書更新部21が指示書を更新するときの処理手順を示すフローチャートである。
【0135】
ステップST11では、指示書更新部21は、指示書に記述されたオペレーションノードの中から既に処理を完了したオペレーションノード(例えば“scan”)を削除して、ステップST12に移行する。
【0136】
ステップST12では、指示書更新部21は、次のオペレーションがあるか、すなわち未処理のオペレーションがあるかを判定する。そして、次のオペレーションがあるときはステップST13に移行し、次のオペレーションがないときは処理を終了する。
【0137】
ステップST13では、指示書更新部21は、次のオペレーションを処理対象に設定して、ステップST14に移行する。
【0138】
ステップST14では、指示書更新部21は、当該オペレーションのパラメータの中で次のパラメータがあるか、つまり未処理のパラメータがあるかを判定する。そして、次のパラメータがあるときはステップST15に移行し、次のパラメータがないときは当該オペレーションの全部のパラメータについて処理が終了しているので、ステップST12に戻る。
【0139】
ステップST15では、指示書更新部21は、次のパラメータを処理対象に設定して、ステップST16に移行する。
【0140】
ステップST16では、指示書更新部21は、value属性があるかを判定する。そして、value属性があるときはステップST17に移行し、value属性がないときはステップST19に移行する。
【0141】
ステップST17では、指示書更新部21は、value属性の値が確定したかを判定し、value属性の値が確定したときはステップST18に移行し、確定していないときはステップST14に戻る。
【0142】
ステップST18では、指示書更新部21は、value属性の値を確定した値に書き換えて、ステップST14に戻る。
【0143】
一方、ステップST19では、指示書更新部21は、パラメータの値をデフォルト属性として追加して、ステップST14に戻る。
【0144】
指示書更新部21は、例えば図12に示す指示書に記述された “AddDocument”オペレーションに対しては、次のような処理を実行する。
【0145】
最初のパラメータノード“document”は、value属性として、スキャンした画像ファイルの場所という意味の“&scannedFileLocation”を指定している。この値は、スキャンによって確定している。そこで、指示書更新部21は、その値を、例えば"ftp://foo.bar.com/myarchive/tmp1234.tiff"に書き換える。
【0146】
次のパラメータノード“keyword”は、value属性を持たない。そこで、指示書更新部21は、パラメータ管理部14に記憶されているユーザの入力値、たとえば"サンプル"をdefault属性として追加する。
【0147】
次のパラメータノード“userId”も同様に、value属性を持たない。そこで、指示書更新部21は、パラメータ管理部14に記憶されているユーザの入力値、たとえば"1234"をdefault属性として追加する。
【0148】
次のパラメータノード“isLandscape”は、スキャン操作画面70でのisLandscapeパラメータを意味する"/scan/isLandscape"というvalue属性を持つ。この値は先程のスキャンの実行が開始された時点で確定している。そこで、指示書更新部21は、そのvalue属性の値を、例えばtrueに書き換える。
【0149】
指示書更新部21は、指示書に対して以上のような処理を実行すると、指示書に次のパラメータノードはなく、次のオペレーションノードもないので、指示書の書き換えを終了する。
【0150】
図14は、指示書更新部21によって書き換えられた指示書を示す図である。指示書転送部22は、指示書更新部21により書き換えられた指示書を“location”で指定された場所に転送して保存する。
【0151】
以上のように、第3の実施形態に係る文書処理ネットワークシステム1によれば、複合機10は、指示書に基づいて操作画面を作成し、操作画面を介してユーザが指定した値に基づいて指示書を更新し、そして、更新した指示書を他のサービス処理装置に転送する。一方、他のサービス処理装置は、更新された指示書を解釈実行する。
【0152】
これにより、文書処理ネットワークシステム1は、複合機10の処理と他のサービス処理装置の処理とからなる一連の処理の実行において、複合機10のコントロールパネル13の操作画面を介して、複合機10の処理に関するパラメータだけでなく、他のサービス処理装置の処理に関するパラメータを指定することができる。さらに、他のサービス処理装置の処理に対する操作画面をあらかじめ複合機10に組み込む必要はなので、拡張性にすぐれた操作画面を提示することができる。
【0153】
[第4の実施形態]
つぎに、本発明の第4実施形態について説明する。なお、上述した実施形態と同一の部位については同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。なお、第4の実施形態に係る文書処理ネットワークシステム1は、図1と同様に構成されている。
【0154】
図15は、第4の実施形態に係る複合機10の機能的な構成を示すブロック図である。複合機10は、図8に示す構成に加えて更に、外部サービス情報を受信する外部サービス情報受信部23と、指示書の雛形を記憶する雛形記憶部24と、外部サービス情報を用いて指示書を合成する指示書合成部25と、を備えている。
【0155】
一方、サービス処理装置40は、図15に示すように、図2に示す構成に加えて更に、外部サービス情報を記憶する外部サービス情報記憶部43と、外部サービス情報記憶部43に記憶された外部サービス情報を、複合機10からの要求に応じて送信する外部サービス情報送信部44と、を備えている。
【0156】
図16は、外部サービス情報を示す図である。図17は、指示書の雛形を示す図である。
【0157】
制御部19は、コントロールパネル13を介して、ユーザから利用したいサービスに関する外部サービス情報の検索や取得の実行開始の指示を受けると、外部サービス情報受信部23に実行処理を開始させる。
【0158】
外部サービス情報受信部23は、サービス処理装置40に対して外部サービス情報の送信を要求する。その後、外部サービス情報受信部23は、サービス処理装置40から送信された外部サービス情報を受信すると、この外部サービス情報を指示書合成部25に供給する。
【0159】
指示書合成部25は、外部サービス情報受信部23から供給された外部サービス情報と予め記憶された雛形とを合成することで、指示書を生成する。指示書合成部25は、具体的には、外部サービス情報のtype属性と、雛形のExternalServiceノードのtype属性とを比較し、いずれも“PostScan”で一致しているので、外部サービス情報と雛形とが合成可能であることを確認する。なお、指示書合成部25は、type属性が一致しない場合は、合成処理を行わない。
【0160】
指示書合成部25は、外部サービス情報と雛形とが合成可能であることを確認した後、雛形の“JobOrderSheetTemplate”というノード名を“JobOrderSheet”に書き換え、外部サービス情報のname属性及びdescription属性を雛形に書き写す。さらに、ExternaServiceノードを外部サービス情報のoperationノードに置き換える。
【0161】
図18は、指示書合成部25によって生成された指示書を示す図である。指示書合成部25は、以上の処理により生成した指示書を指示書解析部11に供給する。なお、指示書に基づいて操作画面を表示することは、上述した実施形態と同様である。
【0162】
以上のように、第4の実施形態に係る文書処理ネットワークシステム1によれば、複合機10は必要に応じて外部サービス情報を取得して、取得した外部サービス情報に基づいて動的に操作画面を生成することができる。したがって、複合機10は、指示書を生成するために新たな外部サービス情報を受信するだけで、他のサービス処理装置と連携した処理を実行することができる。
【0163】
また、複合機10は、コントロールパネル13の操作画面を介して、複合機10の処理に関するパラメータだけでなく、他のサービス処理装置の外部処理に関するパラメータも指定することができる。さらに、複合機10は、外部処理に対する操作画面をあらかじめ組み込んでおく必要はなく、受信した外部サービス情報のみから指示書を生成し、生成された指示書に基づいて拡張性にすぐれた操作画面を提示することができる。
【0164】
また、複合機10は、コントロールパネル13の操作画面を介して入力されたユーザ情報に基づき、記憶された指示書から該ユーザが利用可能な指示書のみ選択できるように構成してもよい。さらに、ユーザ情報を外部サーバに送信し、該ユーザが利用可能な外部サービス情報を検索させ、検索された外部サービス情報を受信するように構成しても良い。このように構成することにより、ユーザが利用不可能なサービスが表示されず、ユーザの操作を容易にすることができる。
【0165】
なお、本実施形態では、外部サービスを提供するサービス処理装置40が外部サービス情報送信部44を備え、複合機10が外部サービス情報受信部23を備え、外部サービス情報受信部23がそれぞれのサービス処理装置から直接外部サービス情報を取得する構成であるが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、外部サービス情報を管理するサーバを用意して、複合機10はそのサーバから間接的に外部サービス情報を取得するよう構成しても良い。
【0166】
また、第1乃至第4の実施形態では、複合機10が拡張性のある操作画面を提示する場合を例に挙げて説明したが、他のサービス処理装置も同様にして拡張性のある操作画面を提示することができるのは勿論である。
【0167】
【発明の効果】
本発明に係る操作画面表示装置、操作画面表示方法及びプログラムは、文書データに施す1つ以上の処理を一連の処理として表した処理情報と、各処理の実行内容を設定するパラメータと、が記述された指示書に基づいて、少なくとも1つのパラメータを設定するための操作画面を表示することにより、カスタマイズ可能であり、かつ拡張性に優れた操作画面を提示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態に係る文書処理ネットワークシステムの構成を示すブロック図である。
【図2】 複合機の機能的な構成を示すブロック図である。
【図3】 コントロールパネルに表示されたメニュー画面を示す図である。
【図4】 XMLフォーマットで作成された指示書を示す図である。
【図5】 DB登録操作画面を示す図である。
【図6】 ドキュメント登録操作画面のタブが選択されたときのDB登録操作画面を示す図である。
【図7】 UI生成部がドキュメント登録操作画面を作成するときの処理手順を示すフローチャートである。
【図8】 第2の実施形態に係る複合機の機能的な構成を示すブロック図である。
【図9】 XMLフォーマットで作成された第2の実施形態に係る指示書を示す図である。
【図10】 DB登録操作画面の上に表示されたエラーメッセージ61を示す図である。
【図11】 第3の実施形態に係る複合機の機能的な構成を示すブロック図である。
【図12】 XMLフォーマットで作成された第3の実施形態に係る指示書を示す図である。
【図13】 指示書更新部が指示書を更新するときの処理手順を示すフローチャートである。
【図14】 指示書更新部によって書き換えられた指示書を示す図である。
【図15】 第4の実施形態に係る複合機の機能的な構成を示すブロック図である。
【図16】 外部サービス情報を示す図である。
【図17】 指示書の雛形を示す図である。
【図18】 指示書合成部によって生成された指示書を示す図である。
【符号の説明】
10 複合機
11 指示書解析部
12 UI生成部
13 コントロールパネル
14 パラメータ管理部
15 制約チェック部
16 SOAP呼出部
17 スキャン実行部
18 ファイル転送部
19 制御部
20 レイアウト解釈実行部
21 指示書更新部
22 指示書転送部
23 外部サービス情報受信部
24 雛形記憶部
25 指示書合成部

Claims (12)

  1. 文書データに施す1つ以上の処理を一連の処理として表した処理情報と、各処理の実行内容を設定するパラメータと、操作画面のレイアウト情報と、が記述された指示書を記憶する指示書記憶手段と、
    前記指示書のレイアウト情報に基づいて、前記指示書記憶手段に記憶された指示書に記述された少なくとも1つのパラメータを設定するための操作画面を表示する操作画面表示手段と、
    を備えた操作画面表示装置。
  2. 前記操作画面表示手段に表示された操作画面を介して、前記指示書に記述されたパラメータを設定するパラメータ設定手段と、
    前記指示書記憶手段に記憶された指示書と、前記パラメータ設定手段により設定されたパラメータとに基づいて、前記処理を実行する処理実行手段と、を更に備えた
    請求項1に記載の操作画面表示装置。
  3. 前記処理実行手段の実行結果に基づいて前記指示書を更新する指示書更新手段と、
    前記指示書更新手段により更新された指示書を、次の処理の実行先に転送する指示書転送手段と、を更に備えた
    請求項に記載の操作画面表示装置。
  4. 指示書の雛形を記憶する雛形記憶手段と、
    処理装置が文書データに施す処理内容を表した外部処理情報を受信する外部処理情報受信手段と、
    前記雛形記憶手段に記憶された雛形と、前記外部処理情報受信手段により受信された外部処理情報とに基づいて、前記処理装置と連携して一連の処理を実行する指示書を生成する指示書生成手段と、を更に備えた
    請求項1からのいずれか1項に記載の操作画面表示装置。
  5. 文書データに施す1つ以上の処理を一連の処理として表した処理情報と、各処理の実行内容を設定するパラメータと、操作画面のレイアウト情報と、が記述された指示書を記憶する指示書記憶工程と、
    前記指示書のレイアウト情報に基づいて、前記指示書記憶手段に記憶された指示書に記述された少なくとも1つのパラメータを設定するための操作画面を表示する操作画面表示工程と、
    を備えた操作画面表示方法。
  6. 前記操作画面表示工程で表示された操作画面を介して、前記指示書に記述されたパラメータを設定するパラメータ設定工程と、
    前記指示書記憶工程で記憶された指示書と、前記パラメータ設定工程により設定されたパラメータとに基づいて、前記処理を実行する処理実行工程と、
    を更に備えた請求項に記載の操作画面表示方法。
  7. 前記処理実行工程の実行結果に基づいて前記指示書を更新する指示書更新工程と、
    前記指示書更新工程により更新された指示書を、次の処理の実行先に転送する指示書転送工程と、を更に備えた
    請求項に記載の操作画面表示方法。
  8. 処理装置が文書データに施す処理内容を表した外部処理情報を受信する外部処理情報受信工程と、
    予め記憶された雛形と、前記外部処理情報受信工程により受信された外部処理情報とに基づいて、前記処理装置と連携して一連の処理を実行する指示書を生成する指示書生成工程と、を更に備えた
    請求項からのいずれか1項に記載の操作画面表示方法。
  9. コンピュータに、
    文書データに施す1つ以上の処理を一連の処理として表した処理情報と、各処理の実行内容を設定するパラメータと、操作画面のレイアウト情報と、が記述された指示書のレイアウト情報に基づいて、前記指示書に記述された少なくとも1つのパラメータを設定するための操作画面を表示する操作画面表示工程を備えた処理を実行させる操作画面表示制御プログラム。
  10. 前記操作画面表示工程で表示された操作画面を介して、前記指示書に記述されたパラメータを設定するパラメータ設定工程と、
    前記指示書と前記パラメータ設定工程により設定されたパラメータとに基づいて、前記処理を実行する処理実行工程と、を更に備えた処理を実行させる
    請求項に記載の操作画面表示制御プログラム。
  11. 前記処理実行工程の実行結果に基づいて前記指示書を更新する指示書更新工程と、
    前記指示書更新工程により更新された指示書を、次の処理の実行先に転送する指示書転送工程と、を更に備えた処理を実行させる
    請求項10に記載の操作画面表示制御プログラム。
  12. 処理装置が文書データに施す処理内容を表した外部処理情報を受信する外部処理情報受信工程と、
    予め記憶された雛形と、前記外部処理情報受信工程により受信された外部処理情報とに基づいて、前記処理装置と連携して一連の処理を実行する指示書を生成する指示書生成工程と、を更に備えた処理を実行させる
    請求項から11のいずれか1項に記載の操作画面表示制御プログラム。
JP2002275229A 2002-09-20 2002-09-20 操作画面表示装置、操作画面表示方法及びプログラム Expired - Lifetime JP4039191B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002275229A JP4039191B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 操作画面表示装置、操作画面表示方法及びプログラム
US10/414,216 US20040057076A1 (en) 2002-09-20 2003-04-16 Operation-screen display device, method, and recording medium containing a program for display of an operation-screen
CNB031221106A CN100375085C (zh) 2002-09-20 2003-04-18 操作屏幕显示装置和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002275229A JP4039191B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 操作画面表示装置、操作画面表示方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004112636A JP2004112636A (ja) 2004-04-08
JP4039191B2 true JP4039191B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=31986979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002275229A Expired - Lifetime JP4039191B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 操作画面表示装置、操作画面表示方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040057076A1 (ja)
JP (1) JP4039191B2 (ja)
CN (1) CN100375085C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9961225B2 (en) 2016-02-05 2018-05-01 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US10122870B2 (en) 2015-02-16 2018-11-06 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US10136017B2 (en) 2016-07-07 2018-11-20 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and method for processing information
US10348926B2 (en) 2016-01-20 2019-07-09 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US10616434B2 (en) 2016-02-05 2020-04-07 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US10750044B2 (en) 2016-07-07 2020-08-18 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and method for processing information

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072910A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Ricoh Co Ltd クライアント、サービス利用プログラム及び記録媒体
JP4584654B2 (ja) * 2004-09-06 2010-11-24 株式会社リコー サーバ、サービス提供プログラム及び記録媒体
JP4355639B2 (ja) 2004-09-15 2009-11-04 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
JP2006092348A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 実行装置及び方法並びにジョブフローシステム
JP4539293B2 (ja) * 2004-11-01 2010-09-08 富士ゼロックス株式会社 文書処理システム、文書処理装置、デバイス、文書処理システムのui表示処理方法および表示処理プログラム
JP2006135644A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理システムおよびその文書処理方法、文書処理装置、画像入力装置
JP4548137B2 (ja) * 2005-02-04 2010-09-22 富士ゼロックス株式会社 処理実行指示装置及び方法、及び処理実行指示プログラム
JP2007034649A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
EP1930814A4 (en) * 2005-08-31 2013-11-06 Sharp Kk DEVICE AND METHOD FOR GENERATING DATA AND SYSTEM
WO2008099776A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha ユーザインタフェース生成装置、情報端末、ユーザインタフェース生成制御プログラム、記録媒体、およびユーザインタフェース生成方法
JP2008227583A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム、エージェント装置、情報処理装置、エージェントプログラム、指示書作成プログラム
JP2009071447A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP4956509B2 (ja) * 2008-08-18 2012-06-20 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
JP5153560B2 (ja) * 2008-10-15 2013-02-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、サーバー装置及び制御方法
JP5049952B2 (ja) * 2008-12-22 2012-10-17 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
JP4790043B2 (ja) * 2009-05-08 2011-10-12 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
JP5706643B2 (ja) * 2010-08-09 2015-04-22 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2015056078A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP6555966B2 (ja) * 2015-07-31 2019-08-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6780364B2 (ja) 2016-08-22 2020-11-04 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
EP3410364B1 (en) 2017-05-29 2020-09-09 Ricoh Company, Limited Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP6972838B2 (ja) 2017-09-25 2021-11-24 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP6761158B1 (ja) 2019-12-16 2020-09-23 株式会社安川電機 プログラム作成装置、プログラム作成方法、及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095369A (en) * 1990-09-28 1992-03-10 Xerox Corporation Method and apparatus for improved job stream printing in an electronic printer with various finishing function
US5081595A (en) * 1990-09-28 1992-01-14 Xerox Corporation Paper supply tray status in electronic printers
US5699494A (en) * 1995-02-24 1997-12-16 Lexmark International, Inc. Remote replication of printer operator panel
US5872569A (en) * 1995-10-30 1999-02-16 Xerox Corporation Apparatus and method for programming and/or controlling output of a job in a document processing system
TW405083B (en) * 1997-11-06 2000-09-11 Ibm Asynchronous printing of WEB documents
JP3635952B2 (ja) * 1998-12-10 2005-04-06 富士ゼロックス株式会社 画像入力装置及びその制御方法
US6744527B1 (en) * 1999-06-29 2004-06-01 Xerox Corporation User interface for navigation and control of a printing system
US6380951B1 (en) * 1999-10-01 2002-04-30 Global Graphics Software Limited Prepress workflow method and program
DE10100492A1 (de) * 2000-01-14 2001-08-02 Hewlett Packard Co Dokumentenverwaltungssystem
JP4564674B2 (ja) * 2000-01-27 2010-10-20 キヤノン株式会社 画像出力制御装置および画像出力制御装置の制御方法および記憶媒体
US6370344B1 (en) * 2000-02-23 2002-04-09 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having priority of jobs
JP2001306204A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Fuji Xerox Co Ltd ユーザー設定共用システム及び画像処理装置
US20020007300A1 (en) * 2000-06-14 2002-01-17 Michael Slatter Device and method for organizing and presenting worker tasks in a network-based portal environment
US7408658B2 (en) * 2001-12-04 2008-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generation and usage of workflows for processing data on a printing device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10122870B2 (en) 2015-02-16 2018-11-06 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US10348926B2 (en) 2016-01-20 2019-07-09 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US9961225B2 (en) 2016-02-05 2018-05-01 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US10367962B2 (en) 2016-02-05 2019-07-30 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US10616434B2 (en) 2016-02-05 2020-04-07 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US11070697B2 (en) 2016-02-05 2021-07-20 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US10136017B2 (en) 2016-07-07 2018-11-20 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and method for processing information
US10356266B2 (en) 2016-07-07 2019-07-16 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and method for processing information
US10750044B2 (en) 2016-07-07 2020-08-18 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and method for processing information

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004112636A (ja) 2004-04-08
CN1484171A (zh) 2004-03-24
CN100375085C (zh) 2008-03-12
US20040057076A1 (en) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4039191B2 (ja) 操作画面表示装置、操作画面表示方法及びプログラム
JP4218384B2 (ja) サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム、並びに画像形成装置
JP4154791B2 (ja) 画像処理システム、画像データ処理装置
EP1655941B1 (en) Image processing system, image processing device, server and program
US8315429B2 (en) Image processing apparatus and information processing system
US7187478B2 (en) Apparatus and method for changing, adding and deleting a job, and a storage medium for such a program
JP4265249B2 (ja) サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム
US9160873B2 (en) Information processing system controlling image processing apparatus to display screen information, control method therefor, external control apparatus, information provision apparatus, image processing apparatus, and storage medium storing program
JP4055618B2 (ja) 画像処理装置
JP2004287861A (ja) サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム
JP2011124721A (ja) 複合機、プログラムおよび記録媒体
JP4985318B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP2004289672A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2004288040A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2018015947A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
KR100553939B1 (ko) 서비스검색장치, 서비스검색방법 및 문서처리시스템
JP4447725B2 (ja) マルチファンクション装置
JP4078950B2 (ja) 情報更新システム及び情報更新システムの情報更新方法
JP2006211473A (ja) 文書登録システム
JP2004133926A (ja) 連携情報生成装置、連携情報生成方法及びプログラム、並びに文書処理システム
JP2004288055A (ja) サービス処理システム、サービス処理方法及びサービス処理プログラム
JPH117521A (ja) 電子文書のファイリング方法および装置
US20090064201A1 (en) Image Forming Apparatus, Application Management Method, and Computer-Readable Recording Medium Having Application Management Program
JP4934605B2 (ja) 拡張操作パネル付画像形成装置及びその原稿スキャン方法並びに画像形成システム
JP6808520B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4039191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term