JP4037122B2 - 一酸化炭素を選択的に酸化する触媒、一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム - Google Patents
一酸化炭素を選択的に酸化する触媒、一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4037122B2 JP4037122B2 JP2002037905A JP2002037905A JP4037122B2 JP 4037122 B2 JP4037122 B2 JP 4037122B2 JP 2002037905 A JP2002037905 A JP 2002037905A JP 2002037905 A JP2002037905 A JP 2002037905A JP 4037122 B2 JP4037122 B2 JP 4037122B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon monoxide
- gas
- catalyst
- raw material
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 79
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 title claims description 79
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 43
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 title claims description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 85
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 35
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 35
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 29
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 19
- 229910000873 Beta-alumina solid electrolyte Inorganic materials 0.000 claims description 18
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims description 12
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 11
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 9
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 9
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 9
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 claims description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 claims description 6
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 9
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 6
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 6
- YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K ruthenium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Ru+3] YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 6
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 LPG Chemical compound 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N copper zinc Chemical compound [Cu].[Zn] TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 2
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 2
- IYWJIYWFPADQAN-LNTINUHCSA-N (z)-4-hydroxypent-3-en-2-one;ruthenium Chemical compound [Ru].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O IYWJIYWFPADQAN-LNTINUHCSA-N 0.000 description 1
- 229920003934 Aciplex® Polymers 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003935 Flemion® Polymers 0.000 description 1
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 1
- 229910002848 Pt–Ru Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000002453 autothermal reforming Methods 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N nickel zinc Chemical compound [Ni].[Zn] QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K rhodium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002594 sorbent Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- DANYXEHCMQHDNX-UHFFFAOYSA-K trichloroiridium Chemical compound Cl[Ir](Cl)Cl DANYXEHCMQHDNX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Industrial Gases (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は一酸化炭素および水素を含有する原料ガスから一酸化炭素を選択的に酸化して、一酸化炭素濃度を低減するための触媒、該触媒を用いて一酸化炭素濃度を低減する方法および該方法を用いた燃料電池システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料電池は燃料の燃焼反応による自由エネルギー変化を直接電気エネルギーとして取り出せるため、高い効率が得られるという特徴がある。さらに有害物質を排出しないことも相俟って、様々な用途への展開が図られている。特に固体高分子形燃料電池は、出力密度が高く、コンパクトで、しかも低温で作動するのが特徴である。
【0003】
一般的に燃料電池用の燃料ガスとしては水素を主成分とするガスが用いられるが、その原料には天然ガス、LPG、ナフサ、灯油等の炭化水素、メタノール、エタノール等のアルコール、およびジメチルエーテル等のエーテル等が用いられる。
しかし、これらの原料中には水素以外の元素も存在するため、燃料電池への燃料ガス中に炭素由来の不純物が混入することは避けられない。中でも一酸化炭素は燃料電池の電極触媒として使われている白金系貴金属を被毒するため、燃料ガス中に一酸化炭素が存在すると充分な発電特性が得られなくなる。特に低温作動させる燃料電池ほど一酸化炭素吸着は強く、被毒を受けやすい。このため固体高分子形燃料電池を用いたシステムでは燃料ガス中の一酸化炭素の濃度が低減されていることが必要不可欠である。
【0004】
一酸化炭素濃度を低減させる方法としては、原料を改質して得られた改質ガス中の一酸化炭素を水蒸気と反応させ、水素と二酸化炭素に転化する方法、いわゆる水性ガスシフト反応を用いることが考えられるが、通常、この方法では0.5〜1vol%程度までしか一酸化炭素濃度を低減することができない。しかし、燃料電池電極に用いられる触媒の一酸化炭素耐性は用いられる金属種にも依るが、燃料電池が効率よく作動するためには燃料ガス中の一酸化炭素濃度は100volppm以下であることが望ましく、水性ガスシフト反応のみでは不充分である。
そこで、水性ガスシフト反応により0.5〜1vol%程度にまで下げた一酸化炭素濃度をさらに低減することが求められる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
一酸化炭素濃度をさらに低減する方法としては、一酸化炭素を吸着分離する方法や膜分離する方法が考えられる。しかし、これらの方法では得られる水素純度は高いものの、装置コストが高く、装置サイズも大きくなるという問題があり、現実的でない。
【0006】
これに対し化学的な方法はより現実的な方法である。化学的方法としては、一酸化炭素をメタン化する方法、酸化して二酸化炭素に転化する方法などが考えられる。しかし、前者のメタン化する方法では燃料電池の燃料となる水素をロスすることから、効率的には適当ではない。従って、後者の一酸化炭素を酸化して二酸化炭素とする方法を採用するのが適当である。この方法においてポイントとなるのは、大過剰に存在する水素中に微量ないし少量混在する一酸化炭素を選択的に酸化処理できるかである。
本発明者らはかかる課題について鋭意研究した結果、本発明を完成したものである
【0007】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明の第1は、ベータアルミナにPt、Pd、Ru、Au、RhおよびIrからなる群より選択される少なくとも一種の金属を担持したことを特徴とする水素および一酸化炭素を含有するガスから一酸化炭素を選択的に酸化する触媒に関する。
本発明の第1においては、ベータアルミナに含有されるアルカリ金属またはアルカリ土類金属の組成比が原子比で30質量パーセント以下であることが好ましい。
【0008】
本発明の第2は、一酸化炭素および水素を含有する原料ガスから一酸化炭素濃度を低減する方法であって、該原料ガスに酸素含有ガスを加え、ベータアルミナにPt、Pd、Ru、Au、RhおよびIrからなる群より選択される少なくとも一種の金属を担持した触媒の存在下に酸化反応を行なうことを特徴とする一酸化炭素を選択的に酸化して該原料ガスから一酸化炭素濃度を低減する方法に関する。
本発明の第2においては、酸素と原料ガス中の一酸化炭素の比がモル比で0.5〜3であることが好ましい。
また本発明の第2においては、原料ガスが炭化水素、アルコールまたはエーテルを脱硫反応、改質反応および水性ガスシフト反応することにより得られたものであることが好ましい。
また本発明の第2においては、原料ガス中の一酸化炭素濃度が0.1〜2vol%であることが好ましい。
また本発明の第2においては、酸化処理後の生成ガス中の一酸化炭素濃度が100volppm以下であることが好ましい。
【0009】
本発明の第3は、炭化水素、アルコールおよびエーテルから選ばれる燃料を脱硫処理、改質反応および水性ガスシフト反応を行って得られる一酸化炭素および水素を含有する原料ガスに酸素含有ガスを加え、ベータアルミナにPt、Pd、Ru、Au、RhおよびIrからなる群より選択される少なくとも一種の金属を担持した触媒の存在下に酸化反応を行って得られる燃料ガスを陰極側燃料として供給することを特徴とする燃料電池システムに関する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の第1は、ベータアルミナにPt、Pd、Ru、Au、RhおよびIrからなる群より選択される少なくとも一種の金属を担持したことを特徴とする水素および一酸化炭素を含有するガスから一酸化炭素を選択的に酸化除去する触媒に関する。
【0011】
本発明で用いられるベータアルミナとしては特に限定されるものではなく、ベータアルミナないしベータアルミナとしての構造が保たれるものを用いることができるが、含有されるアルカリ金属またはアルカリ土類金属の組成比が原子比で30質量パーセント以下のものが好ましく、特に25質量パーセント以下のものが好ましい。
ベータアルミナの形状、大きさ、成型方法についても特に限定されるものではない。また成型時には適度なバインダーを添加して成形性を高めてもよい。
【0012】
担持する金属はPt、Pd、Ru、Au、RhおよびIrからなる群より選択される少なくとも一種の金属であるが、中でもPtおよび/またはRuが好ましく、特にRuが好ましい。なお、上記金属については、その価数は問わず、0価の状態でも、それ以外の価数で例えば酸化物などの化合物の形態でもよいが、前者がより好ましい。
金属担持量については特に限定はないが、0.01〜10質量%が好ましく、0.03〜3質量%が特に好ましい。
【0013】
金属担持方法についても特に制限はなく、通常の含浸法、平衡吸着法、イオン交換法など公知の方法を採用できる。例えば含浸法を用いた場合、通常、金属の塩もしくは錯体を溶媒に溶解させ、担体に含浸させる。溶媒としては金属の塩もしくは錯体を溶解できるものであれば特に限定はないが、水またはエタノールが好ましく、特にエタノールが好ましい。金属の塩もしくは錯体としては、各種の塩化物、硝酸塩、炭酸塩などがあげられ、具体的には塩化ルテニウム、ルテニウムアセチルアセトネート、塩化ロジウム、塩化パラジウム、塩化イリジウム、塩化白金酸のような化合物をあげることができるがこれらに限定されるものではない。
【0014】
担体に金属を担持した後、溶媒を除去する必要があるが、その方法については特に限定はなく、例えば空気中での自然乾燥、減圧下での脱気乾燥などを採用することができる。乾燥の条件としては、特に限定するものではないが、例えば常温〜200℃で1〜20時間行なうことができる。なお、乾燥した後、高温処理することも好ましく行われるが、この場合、水素雰囲気で、300〜800℃の温度で1〜5時間実施するのが好ましい。
上記の方法で調製された触媒を実用に供する場合、前処理として、水素還元を行うのが好ましい。その条件としては、通常、200〜800℃、好ましくは300〜500℃で1〜5時間、好ましくは1〜3時間を採用する。
【0015】
本発明の第2は、一酸化炭素および水素を含有する原料ガスから一酸化炭素濃度を低減する方法であって、該原料ガスに酸素含有ガスを加え、ベータアルミナにPt、Pd、Ru、Au、RhおよびIrからなる群より選択される少なくとも一種の金属を担持した触媒の存在下に酸化反応を行なうことを特徴とする一酸化炭素を選択的に酸化して該原料ガスから一酸化炭素濃度を低減する方法に関する。
【0016】
一酸化炭素および水素を含有する原料ガスとしては、通常、燃料電池用の燃料ガスの出発原料(原燃料)として用いられる炭化水素、あるいはアルコールやエーテル等の含酸素炭化水素等を各種方法により改質反応を行って得られる水素を主成分とするガスが用いられる。
原燃料としては、天然ガス、LPG、ナフサ、灯油、ガソリンまたはこれらに相当する各種溜分や、メタン、エタン、プロパン、ブタン等の炭化水素、メタノール、エタノール等の各種アルコール、およびジメチルエーテル等のエーテル等が用いられる。
【0017】
前記原燃料を改質する方法としては、特に限定されるものではなく、水蒸気改質方法、部分酸化改質方法、オートサーマルリフォーミング等の各種方法が挙げられる。本発明においてはこれらのいずれの方法も採用することができる。
【0018】
なお、硫黄を含んでいる原燃料をそのまま改質工程に供給してしまうと、改質触媒が被毒を受け、改質触媒の活性が発現せず、また寿命も短くなるため、改質反応に先だって、原燃料を脱硫処理しておくことが好ましい。
脱硫反応の条件は、原燃料の状態および硫黄含有量によって異なるため一概には言えないが、通常、反応温度は常温〜450℃が好ましく、特に常温〜300℃が好ましい。反応圧力は常圧〜1MPaが好ましく、特に常圧〜0.2MPaが好ましい。SVは、液体原料を用いる場合は、0.01〜15h-1の範囲が好ましく、0.05〜5h-1の範囲がさらに好ましく、0.1〜3h-1の範囲が特に好ましい。気体原料を用いる場合は、100〜10,000h-1の範囲が好ましく、200〜5,000h-1の範囲がさらに好ましく、300〜2,000h-1の範囲が特に好ましい。
【0019】
また改質反応条件も必ずしも限定されるものではないが、通常、反応温度は200〜1,000℃が好ましく、特に500〜850℃が好ましい。反応圧力は常圧〜1MPaが好ましく、特に常圧〜0.2MPaが好ましい。SVは0.01〜40h-1が好ましく、特に0.1〜10h-1が好ましい。
改質反応により得られるガス(改質ガス)は、主成分として水素を含むものの、他の成分としては、一酸化炭素、二酸化炭素、水蒸気等が含有される。
【0020】
本発明においては、原料ガスとして前記改質ガスを直接用いることも可能であるが、かかる改質ガスを予め前処理して一酸化炭素濃度をある程度低減させたものを用いてもよい。
かかる前処理としては、改質ガス中の一酸化炭素濃度を低減させるため、改質ガス中の一酸化炭素を水蒸気と反応させ、水素と二酸化炭素に転化する方法、いわゆる水性ガスシフト反応が挙げられる。水性ガスシフト反応以外の前処理としては、一酸化炭素を吸着分離する方法、あるいは膜分離する方法等が挙げられる。
【0021】
本発明においては、改質ガス中の一酸化炭素を低減し、かつ水素を増やすためにも、改質ガスをさらに水性ガスシフト反応したものを原料ガスとするのが好ましく、これにより一酸化炭素濃度の低減をより効果的にすることができる。
水性ガスシフト反応は改質ガスの組成等によって、必ずしも反応条件は限定されるものではないが、通常、反応温度は120〜500℃が好ましく、特に150〜450℃が好ましい。反応圧力は常圧〜1MPaが好ましく、特に常圧〜0.2MPaが好ましい。SVは100〜50,000h-1が好ましく、特に300〜10,000h-1が好ましい。
【0022】
本発明において用いる原料ガスは、一酸化炭素および水素を含有するものであるが、一酸化炭素濃度は、通常0.1〜2vol%、好ましくは0.5〜1vol%である。一方、水素濃度は通常40〜85vol%、好ましくは50〜75vol%である。また、一酸化炭素および水素以外の成分として、例えば窒素、二酸化炭素等が含まれていても良い。
【0023】
本発明の第2においては、原料ガスから一酸化炭素を酸化反応により除去するためには酸素含有ガスを原料ガスに加える。酸素含有ガスとしては、特に限定されないが、空気や酸素が挙げられる。
導入する酸素含有ガスは、全酸素量と原料ガス中の一酸化炭素の濃度比(モル比)が0.5〜3.0の範囲とすることが好ましく、特に0.5〜2.0が好ましい。前記濃度比が0.5より小さい場合は、化学量論的に酸素が足りないため一酸化炭素との酸化反応が十分に進行しない。また、前記濃度比が3.0より大きい場合は、水素の酸化により、水素濃度の低下、水素の酸化熱により反応温度の上昇、メタンの生成などの副反応が起こりやすくなるため好ましくない。
【0024】
一酸化炭素の酸化反応の際の反応圧力は、燃料電池システムの経済性、安全性等も考慮し、常圧〜1MPaの範囲が好ましく、特に常圧〜0.2MPaが好ましい。反応温度としては、一酸化炭素濃度を低下させる温度であれば、特に限定はないが、低温では反応速度が遅くなり、高温では選択性が低下するため、通常は80〜350℃が好ましく、特に100〜300℃が好ましい。GHSVは過剰に高すぎると一酸化炭素の酸化反応が進行しにくくなり、一方低すぎると装置が大きくなりすぎるため、1,000〜50,000h-1の範囲が好ましく、特に3,000〜30,000h-1の範囲が好ましい。
【0025】
本発明の方法により、出発原料ガスの一酸化炭素濃度を100volppm以下、好ましくは50volppm以下、最も好ましくは10volppm以下にまで低減することができる。そのため、本発明の方法により得られる一酸化炭素濃度が低減された燃料ガスは、燃料電池の電極に用いられている貴金属系触媒の被毒、劣化が抑制され、発電効率を高く保ちながら、長寿命を維持することが可能となる。
【0026】
本発明の第3は、炭化水素、アルコールおよびエーテルから選ばれる燃料を脱硫処理、改質反応および水性ガスシフト反応を行って得られる一酸化炭素および水素を含有する原料ガスに酸素含有ガスを加え、ベータアルミナにPt、Pd、Ru、Au、RhおよびIrからなる群より選択される少なくとも一種の金属を担持した触媒の存在下に酸化反応を行って得られる燃料ガスを陰極側燃料として供給することを特徴とする燃料電池システムに関する。
【0027】
本発明の燃料電池システムを以下に説明する。
図1は、本発明の燃料電池システムの一例を示す概略図である。
燃料タンク3内の原燃料は燃料ポンプ4を経て脱硫器5に流入する。この時、必要であれば選択酸化反応器11からの水素含有ガスを添加できる。脱硫器5内には例えば銅−亜鉛系あるいはニッケル−亜鉛系の収着剤などを充填することができる。脱硫器5で脱硫された原燃料は水タンク1から水ポンプ2を経た水と混合した後、気化器6に導入され、改質器7に送り込まれる。
【0028】
改質器7は加温用バーナー18で加温される。加温用バーナー18の燃料には主に燃料電池17のアノードオフガスを用いるが必要に応じて燃料ポンプ4から吐出される燃料を補充することもできる。改質器7に充填する触媒としてはニッケル系、ルテニウム系、ロジウム系などの触媒を用いることができる。
この様にして製造された水素と一酸化炭素を含有する原料ガスは高温シフト反応器9および低温シフト反応器10により改質反応が行われる。高温シフト反応器9には鉄−クロム系触媒、低温シフト反応器10には銅−亜鉛系触媒等の触媒が充填されている。
【0029】
高温シフト反応器9および低温シフト反応器10により改質されたガスは、次に選択酸化反応器11に導かれる。選択酸化反応器11には、ベータアルミナにPt、Pd、Ru、Au、RhおよびIrからなる群より選択される少なくとも一種の金属を担持した触媒が充填されている。改質ガスは空気ブロアー8から供給される空気と混合され、前記触媒の存在下に一酸化炭素の選択酸化が行われ、一酸化炭素濃度は燃料電池の特性に影響を及ぼさない程度まで低減される。
【0030】
固体高分子形燃料電池17はアノード12、カソード13、固体高分子電解質14からなり、アノード側には上記の方法で得られた一酸化炭素濃度が低減された高純度の水素を含有する燃料ガスが、カソード側には空気ブロアー8から送られる空気が、それぞれ必要であれば適当な加湿処理を行なったあと(加湿装置は図示していない)導入される。
この時、アノードでは水素ガスがプロトンとなり電子を放出する反応が進行し、カソードでは酸素ガスが電子とプロトンを得て水となる反応が進行する。これらの反応を促進するため、それぞれ、アノードには白金黒、活性炭担持のPt触媒あるいはPt−Ru合金触媒などが、カソードには白金黒、活性炭担持のPt触媒などが用いられる。通常アノード、カソードの両触媒とも、必要に応じてポリテトラフロロエチレン、低分子の高分子電解質膜素材、活性炭などと共に多孔質触媒層に成形される。
【0031】
次いでNafion(デュポン社製)、Gore(ゴア社製)、Flemion(旭硝子社製)、Aciplex(旭化成社製)等の商品名で知られる高分子電解質膜の両側に前述の多孔質触媒層を積層しMEA(Membrane Electrode Assembly)が形成される。さらにMEAを金属材料、グラファイト、カーボンコンポジットなどからなるガス供給機能、集電機能、特にカソードにおいては重要な排水機能等を持つセパレータで挟み込むことで燃料電池が組み立てられる。電気負荷15はアノード、カソードと電気的に連結される。
アノードオフガスは加温用バーナー18において消費される。カソードオフガスは排気口16から排出される。
【0032】
【発明の効果】
本発明の触媒は、一酸化炭素および水素を含有する原料ガスから一酸化炭素を選択的に酸化するため、生成ガス中の一酸化炭素濃度を100volppm以下、好ましくは50volppm以下、特に好ましくは10volppm以下に低減することができ、得られる燃料ガスは特に固体高分子形燃料電池を用いた燃料電池システムに好適に採用できる。また、本発明の触媒は、一酸化炭素濃度を長期間安定に低減することができる。
【0033】
【実施例】
以下に実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0034】
(実施例1)
粉末の7.0質量%La含有ベータアルミナを押し出し成型し、これを0.5mm〜0.85mmに整粒径して担体とした。一方で塩化ルテニウム0.013gを26.65mlのエタノールに溶解させた溶液を調製し、この液に前記の担体5.0gを投入し、3時間攪拌しながら含浸し、ろ別した後、空気雰囲気下、120℃で15時間、次いで700℃で3時間水素処理して触媒(1)を得た。担持されたルテニウム量は0.1質量%であった。
【0035】
(実施例2)
粉末の7.7質量%Sr含有ベータアルミナを押し出し成型し、これを0.5mm〜0.85mmに整粒径して担体とした。一方で塩化ルテニウム0.013gを26.65mlのエタノールに溶解させた溶液を調製し、この液に前記の担体5.0gを投入し、3時間攪拌しながら含浸し、ろ別した後、空気雰囲気下、120℃で15時間、次いで700℃で3時間水素処理して触媒(2)を得た。担持されたルテニウム量は0.08質量%であった。
【0036】
(実施例3)
粉末の7.5質量%Ba含有ベータアルミナを押し出し成型し、これを0.5mm〜0.85mmに整粒径して担体とした。一方で塩化ルテニウム0.013gを26.65mlのエタノールに溶解させた溶液を調製し、この液に前記の担体5.0gを投入し、3時間攪拌しながら含浸し、ろ別した後、空気雰囲気下、120℃で15時間、次いで700℃で3時間水素処理して触媒(3)を得た。担持されたルテニウム量は0.05質量%であった。
【0037】
(比較例1)
粉末のγ−Al2O3を錠剤成型器を用いて成型し、これを0.5mm〜0.85mmに整粒径して担体とした。一方で塩化ルテニウム0.013gを26.65mlのエタノールに溶解させた溶液を調製し、この液に前記の担体5.0gを投入し、3時間攪拌しながら含浸し、ろ別した後、空気雰囲気下、120℃で15時間、次いで700℃で3時間水素処理して触媒(4)を得た。担持されたルテニウム量は0.1質量%であった。
【0038】
(比較例2)
粉末の酸化ジルコニウムを錠剤成型器を用いて成型し、これを0.5mm〜0.85mmに整粒径して担体とした。一方で塩化ルテニウム0.013gを26.65mlのエタノールに溶解させた溶液を調製し、この液に前記の担体5.0gを投入し、3時間攪拌しながら含浸し、ろ別した後、空気雰囲気下、120℃で15時間、次いで700℃で3時間水素処理して触媒(5)を得た。担持されたルテニウム量は0.04質量%であった。
【0039】
これらの触媒(1)〜(5)をそれぞれ3.0cm3の反応管に充填し、水素気流中、350℃で1時間還元した後、一酸化炭素除去反応評価を行った。
試験ガスとしては、灯油を水蒸気改質し、水性ガスシフト反応して得られた原料ガスに酸素を加えたものを用いた。試験ガス中には、水素58vol%、一酸化炭素0.5vol%、二酸化炭素18vol%、酸素0.5vol%、水21vol%が含まれていた。
反応評価条件は常圧、GHSV=10,000h-1、試験ガス中の一酸化炭素濃度6000ppm(ドライベース)の条件で、100時間後の生成ガス中の一酸化炭素濃度の極小値およびその時の反応温度を表1に示した。
【0040】
【表1】
【0041】
(実施例4)
触媒(1)を用いて得られた生成ガスを図1の固体高分子形燃料電池アノード極に導入して発電を行ったところ正常に作動した。
【0042】
(実施例5)
触媒(2)を用いて得られた生成ガスを図1の固体高分子形燃料電池アノード極に導入して発電を行ったところ正常に作動した。
【0043】
(実施例6)
触媒(3)を用いて得られた生成ガスを図1の固体高分子形燃料電池アノード極に導入して発電を行ったところ正常に作動した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料電池システムの一例を示す概略図である。
【符号の説明】
1 水タンク
2 水ポンプ
3 燃料タンク
4 燃料ポンプ
5 脱硫器
6 気化器
7 改質器
8 空気ブロアー
9 高温シフト反応器
10 低温シフト反応器
11 選択酸化反応器
12 アノード
13 カソード
14 固体高分子電解質
15 電気負荷
16 排気口
17 固体高分子形燃料電池
18 加温用バーナー
Claims (8)
- ベータアルミナにPt、Pd、Ru、Au、RhおよびIrからなる群より選択される少なくとも一種の金属を担持したことを特徴とする水素および一酸化炭素を含有するガスから一酸化炭素を選択的に酸化する触媒。
- ベータアルミナに含有されるアルカリ金属またはアルカリ土類金属の組成比が原子比で30質量パーセント以下であることを特徴とする請求項1に記載の触媒。
- 一酸化炭素および水素を含有する原料ガスから一酸化炭素濃度を低減する方法であって、該原料ガスに酸素含有ガスを加え、ベータアルミナにPt、Pd、Ru、Au、RhおよびIrからなる群より選択される少なくとも一種の金属を担持した触媒の存在下に酸化反応を行なうことを特徴とする一酸化炭素を選択的に酸化して該原料ガスから一酸化炭素濃度を低減する方法。
- 酸素と原料ガス中の一酸化炭素の比がモル比で0.5〜3であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 原料ガスが炭化水素、アルコールまたはエーテルを脱硫反応、改質反応および水性ガスシフト反応することにより得られたものであることを特徴とする請求項3または4に記載の方法。
- 原料ガス中の一酸化炭素濃度が0.1〜2vol%であることを特徴とする請求項3〜5のいずれかの項に記載の方法。
- 酸化処理後の生成ガス中の一酸化炭素濃度が100volppm以下であることを特徴とする請求項3〜6のいずれかの項に記載の方法。
- 炭化水素、アルコールおよびエーテルから選ばれる燃料を脱硫処理、改質反応および水性ガスシフト反応を行って得られる一酸化炭素および水素を含有する原料ガスに酸素含有ガスを加え、ベータアルミナにPt、Pd、Ru、Au、RhおよびIrからなる群より選択される少なくとも一種の金属を担持した触媒の存在下に酸化反応を行って得られる燃料ガスを陰極側燃料として供給することを特徴とする燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002037905A JP4037122B2 (ja) | 2002-02-15 | 2002-02-15 | 一酸化炭素を選択的に酸化する触媒、一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002037905A JP4037122B2 (ja) | 2002-02-15 | 2002-02-15 | 一酸化炭素を選択的に酸化する触媒、一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003236378A JP2003236378A (ja) | 2003-08-26 |
JP4037122B2 true JP4037122B2 (ja) | 2008-01-23 |
Family
ID=27779358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002037905A Expired - Fee Related JP4037122B2 (ja) | 2002-02-15 | 2002-02-15 | 一酸化炭素を選択的に酸化する触媒、一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4037122B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060210846A1 (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Carbon monoxide removing method, carbon monoxide removing apparatus, method for producing same, hydrogen generating apparatus using same, and fuel cell system using same |
JP4772659B2 (ja) * | 2006-12-26 | 2011-09-14 | 日揮触媒化成株式会社 | 一酸化炭素除去用触媒およびその製造方法 |
-
2002
- 2002-02-15 JP JP2002037905A patent/JP4037122B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003236378A (ja) | 2003-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4897434B2 (ja) | 灯油用脱硫剤、脱硫方法およびそれを用いた燃料電池システム | |
JP5105937B2 (ja) | 一酸化炭素濃度を低減する方法 | |
US8093178B2 (en) | Catalyst for reducing carbon monoxide concentration | |
JP3943902B2 (ja) | 炭化水素用脱硫触媒、脱硫方法および燃料電池システム | |
JP5204633B2 (ja) | 一酸化炭素を選択的に酸化する触媒、一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム | |
JP4080225B2 (ja) | 炭化水素の脱硫方法および燃料電池システム | |
JP4227779B2 (ja) | 水蒸気改質触媒、水蒸気改質方法および燃料電池システム | |
JP4210130B2 (ja) | 炭化水素の脱硫触媒、脱硫方法及び燃料電池システム | |
JP4037122B2 (ja) | 一酸化炭素を選択的に酸化する触媒、一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム | |
JP2003265956A (ja) | 一酸化炭素を選択的に酸化する触媒、一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム | |
JP4582976B2 (ja) | 一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム | |
JP4567930B2 (ja) | 一酸化炭素を選択的に酸化する触媒、一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム | |
JP4011886B2 (ja) | 一酸化炭素を選択的に酸化する触媒、一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム | |
JP2007167828A (ja) | 一酸化炭素を選択的に酸化する触媒、一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム | |
JP4227780B2 (ja) | 水蒸気改質触媒、水蒸気改質方法および燃料電池システム | |
JP4881078B2 (ja) | 一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム | |
JP5041781B2 (ja) | 一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム | |
JP4559676B2 (ja) | 炭化水素用脱硫触媒、脱硫方法および燃料電池システム | |
JP2004223415A (ja) | 一酸化炭素を選択的に酸化する触媒、一酸化炭素濃度を低減する方法および燃料電池システム | |
JP4057314B2 (ja) | 炭化水素の脱硫方法および燃料電池システム | |
JP4125924B2 (ja) | 炭化水素の脱硫方法および燃料電池システム | |
JP5537232B2 (ja) | 一酸化炭素濃度の低減方法、水素製造装置および燃料電池システム | |
JP4820711B2 (ja) | 触媒の選択酸化能の評価方法および高濃度水素含有ガスの製造方法 | |
JP2004066035A (ja) | 炭化水素の脱硫方法および燃料電池システム | |
JP5117014B2 (ja) | 灯油用脱硫剤、脱硫方法およびそれを用いた燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |