JP4034733B2 - フィードフォワード取り消しを備えた能動的emiフィルタ - Google Patents

フィードフォワード取り消しを備えた能動的emiフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP4034733B2
JP4034733B2 JP2003558995A JP2003558995A JP4034733B2 JP 4034733 B2 JP4034733 B2 JP 4034733B2 JP 2003558995 A JP2003558995 A JP 2003558995A JP 2003558995 A JP2003558995 A JP 2003558995A JP 4034733 B2 JP4034733 B2 JP 4034733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupled
current
bus
transistors
switching stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003558995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005515661A (ja
Inventor
トシオ・タカハシ
ジュン・ホンダ
ブライアン・ペリー
Original Assignee
インターナショナル レクティフィアー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナショナル レクティフィアー コーポレイション filed Critical インターナショナル レクティフィアー コーポレイション
Publication of JP2005515661A publication Critical patent/JP2005515661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4034733B2 publication Critical patent/JP4034733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • H02M1/15Arrangements for reducing ripples from dc input or output using active elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/123Suppression of common mode voltage or current

Description

本発明は、電気フィルタに関し、さらに簡単な回路構成の能動的EMI(電磁波妨害)フィルタに関する。
能動的EMIフィルタは、良く知られたものであり、例えば、2001年3月23日同時係属出願第09/816,590号の"ACTIVE FILTER FOR REDUCTION OF COMMON MODE CURRENT"に記載されており、この出願の開示内容は、ここに参照のために組み入れられる(IR−1744)。
能動的EMIフィルタ回路は、上述の出願第09/816590号に開示したようなフィードフォワード手法を用いることができる。図1(B)に示すフィードフォワード手法は、基本的に、図1(A)に示される従来のフィードバック手法に対して、優れた動作特性を有している。そのような回路に必要な部品点数を減らして、費用を減らすことが望ましい。
図1(A)には、従来のフィードバック構成が示される。共通モード電流を減らすための能動的EMI雑音フィルタのフィードバック構成において、雑音センサは、例えば、交流送電線から整流回路Rによって整流された直流電流が与えられる直流バスの、各々の区間にそれぞれ結合される2つの一次側を持つ変流器CTを備えている。各々の一次側は、直列に直流バスに結合される。直流バスは、3つの交流位相電流を、例えば電気モーターMのような付加に提供するように制御されるインバータIに結合される。
変圧器CTの二次側巻き線は、増幅器Aに結合される。共通モード電流は、直流バスの両方の区間に同じ方向に共通に流れる雑音電流であり、モーターの巻き線とモーターの容器及び/またはインバータの放熱板の間の(典型的には容量性の)固有の無効成分によって引き起こされる。コンデンサCFILTを経由してフィルタを掛けることなく、この共通モード電流は、送電線ネットワークの接地電位GNDに戻り、交流送電線上の好ましからぬ雑音電流として復帰する。能動的EMIフィルタ回路の目的は、コンデンサCFILTを経由して能動的スイッチング回路を通り直流バスに還る、共通モード電流のためのパスを提供することであり、従って、直流バスとインバータとモーターの中を循環する電流として共通モードを維持し、交流ネットワークへ伝導が戻るのを防ぐことである。接地電位GNDに還る共通モード電流は、こうして打ち消される。
図1(A)の増幅器Aは、2つの相補的なトランジスタQ1とQ2とを制御して、モーターの容器と接地電位を接続する接地線LからコンデンサCFILTを通る共通モード電流を分流する。最小化される共通モード電流は、インバータからモーターMへと直流バスの各区間内を流れる、共通に分極された電流を備え、また、内部の固有の容量の故に、モーターの巻き線とモーター容器/インバータの放熱板との間を流れる電流に起因する。その後、共通モード電流は、接地線を通って戻り、通常は、接地電位に流れるだろう。これによって、不必要な雑音電流と高調波が交流ラインに作られる。これらの電流を最小にするために、今までは、共通モード電流を分流するのに受動的フィルタが使われてきた。図1(A)は、そのトランジスタがオンするかどうかによって(これは特定の瞬間の共通モード電流の方向による)、共通モード電流がコンデンサCFILTによってトランジスタQ1とQ2のいずれかにを通って直流バスに戻り、それによって、接地電位に戻る共通モード電流を除去し、それにより交流ラインで復帰する雑音電流を最小化する、従来技術による能動的フィードバックフィルタ装置を示している。しかし、図1(A)で示されるシステムは、接地電位に戻る共通モード電流を最小化するために、高利得の増幅器Aと変流器を必要とする。理論的には、システムの利得は、図1(A)の式と図1(a)の等価回路が示すように、接地電位に戻る共通モード電流がゼロに等しくなるように、無限である必要がある。この結果、システムが発振する可能性ができ、さらに、適切な大きさの変流器が求められる。さらに、信号対雑音比は低く、高利得な増幅器に対する要求と一致する。
反対に、図1(B)に示されるフィードフォワード装置では、接地電位GNDにラインLから戻る共通モード電流は、利得が1に等しいシステムでは、理論的にゼロである。従って増幅器の利得は得るのが易しく、そのシステムは、優れた安定性を示し、信号対雑音比が大きいおかげで比較的小さな変流器が使用できる。従って、図1(B)に示されるフィードフォワード手法には、変流器を著しく小さくできるのために大きな利点があり、増幅器は具現化が易しく、システムには安定性があり発振の心配が無い。
本発明の提案する回路には共通した特徴がある:本回路は、外部電源と集積回路が不必要である。従って、集積回路に基づいて実現した回路に比べて、全てが単純かつ低価格である。基本的な回路構造には、電力バイポーラトランジスタあるいは電力MOSFETのいずれかの一組と、一つの共通モード整流器のみが含まれる。この低価格の例は、器具/工業モータードライブ、及びスイッチモードの電源やUPS(無停電電源装置)等のような他の電力エレクトロニクス装置において有用である。IC設計は必要ないが、本発明はIC設計によって具現化することができる。
ここに説明した本発明の特徴は以下のようである。
1.NPN/PNPトランジスタによる、簡単な能動的EMIフィルタ回路。
2.NPN/PNPあるいはPNP/NPNトランジスタによる、簡単な能動的EMIフィルタ回路。
3.NMOS/PMOS MOSFETによる、簡単な能動的EMIフィルタ回路。
4.簡単な中点制御回路。
5.性能向上のための、簡単なバイアス構造。
6.電流ミラー回路とカスコード回路による、新規な電流ブースト法および周波数補償法。
7.N段の多極(multiple pole)の能動的EMIフィルタ。
本発明は、次に、図面を参照しつつ以下の詳細な説明において、より詳細に説明される。
次に、図面を見ると、本発明は多くの特徴を持っており、それらは、以下に記すように分類することができる。
1.[NPN/PNPトランジスタによる、簡単な能動的EMIフィルタ回路]
2つのバイポーラトランジスタQ1とQ2及び共通モードのチョークコイルCTで実現される、フィードフォワード型の能動的EMIフィルタ回路が図2に示される。共通モードの変流器CTは、場合によって“チョークコイル”と呼ばれ、その用語は、受動的なフィルタ部品を意味するつもりでは無い。この部品の機能は、共通モード電流を検知して、トランジスタを駆動する信号を供給することである。この部品は、自然にフィルタ動作をすることは無い。また、直流バスの2つの区分に反対方向の2つの電流を備える、差分モードの雑音電流がある。2つの一次側の接続のせいで、差分モードの電流は、相殺される。
図2の変流器CTには、3つの巻き線がある。3つの巻き線の内の2つT1とT2は、直流バスの共通モード電流検知用巻き線であり、これらは、共通モード電流を第3の巻き線T3に結合する。高周波共通モード電流は、インバータI内の主要なIGBTあるいはMOSFET素子のスイッチングの各瞬間に流れる。この共通モード電流は、もし打ち消されなければ、インバータの放熱板/モーターのケースとモーターの巻き線とを結合する固有の容量を通って、元のシステムの接地電位へと流れる。
巻き線T3から、引き出された共通モード電流が流れて、電流の向きによって、NPNバイポーラトランジスタQ1あるいはPNPバイポーラトランジスタQ2のいずれかをオンさせる。こうしてQ1とQ2は、同量の反対向きの共通モードの電流を、コンデンサCFILTを通ってシステムの接地電位へ流し込み、必然的にシステムの接地電位にある電流を除去或いは打ち消す。
図2と図3と図4の回路は、電流−電流増幅器の構造に基づいており、性能の点から異なるものである。従って、図2と図4の回路は、共通コレクタ(common collector)/共通エミッタ(common emitter)の増幅回路を基にしており、一方、図3の回路は、共通ベース(common base)の増幅接続を基にしている。これらの接続の違いは、図3に示されている共通ベースの増幅接続が、図2と図4に示される接続によって起きるミラー容量効果によって、良好な周波数応答を備える点である。この共通ベース増幅法は、また二次巻き線T3とT4上で発生する共通モード電流へ、低インピーダンス入力を提供する一方、出力は高インピーダンスを提供する。これによって、システムの接地電位のノードへの雑音電流移動特性の忠実度が改善される。図2の回路と図4の回路の違いは、単一の二次巻き線が図2の回路で使用されるが、図4の回路では、2つの別々の/専用の二次巻き線が使用される点である。性能と機能性とは、必然的に同じになる。
図3を再び参照すると、トランジスタQ1とQ2の共通ベース増幅接続に基づいた共通モードフィルタが示されている。変流器CTは、見て分かるように直流バスに接続される2つの一次側T1とT2、および直流バスとトランジスタQ1とQ2それぞれのエミッタにそれぞれ接続される同じ二次側T3とT4を備えている。直流モード電流が直流バス内を流れるとき、その電流は二次側T3とT4に結合される。電流の流れる方向によって、トランジスタQ1,Q2のいずれかがオンする。他のトランジスタはオフする。例示した実施形態では、Q1は、PNPトランジスタであり、Q2は、NPNトランジスタである。図3に示すように、トランジスタQ1は、二次巻き線T3に結合する共通モード電流信号をコンデンサCFILTを通して、図解のため接地接続で示した接地電位へと分流する。交流ラインの接地電位へ戻る電流は、打ち消すことによってゼロにまで減じる。
図3Aと図3Bは、図3の回路の変更例を示しており、図3Aは、2つの二次巻き線T3とT4によってのみ示される変流器を持っている。図3Aにおいて、バイアスレベルは、R1とR2から成る抵抗分割器によって、トランジスタQ1とQ2の共通コレクタ接続に与えられる。もし、R1=R2ならば、トランジスタQ1とQ2の各々の電流利得を等しくするように中点制御を与える。
図3Bでは、各一次側/二次側に対するセンタータップ接続が与えられるが、それ以外は、回路は図3に示したものと同じように動作する。
2.[NPN/PNPあるいはPNP/PNPトランジスタを基にした、簡単な能動的EMIフィルタ回路]
図6と図7において、基本的な機能は、NPN/PNPトランジスタを基にした既述の回路に表れるものと同一である。違う点は、あるトランジスタの組が利用できないために、NPNあるいはPNPのいずれかを実際に使用する点である。図6には、能動的EMIフィルタ回路に基づいたNPN/PNPトランジスタが示され(共通コレクタ増幅接続)、一方、図7は、PNP/PNPトランジスタを基にした方法(共通エミッタ増幅接続)である。NPN/PNPトランジスタ法のそれらと比較した時の欠点は、NPN/NPNあるいはPNP/PNP回路は常に、共通モードチョークコイルに2つの二次巻き線を必要とするが、単一の二次側T3と共に機能することができる、図2に示した相補的なトランジスタの組合わせに基づいた回路とは異なるという点である。
3.[NMOS/PMOS MOSFETによる、簡単な能動的EMIフィルタ]
図3のバイポーラトランジスタは、適当なNチャネルMOSFETとPチャネルMOSFETに換えることができる。図16は、MOSFETを使った回路図を示している。ゲート閾値電圧の各々は、2次側巻き線が発生させた電流によって作られている。従って、もし回路が2次側巻き線が駆動するゲートによっているならば必要であろう最初のバイアスの点からは有利である。
相補的なNチャネル素子とPチャネル素子に加えて、特に適切なNチャネル素子はPチャネル素子よりも容易に入手できるからことから、2つのNチャネル素子を使用することができる。また、Nチャネル論理素子を使うことに利点はある、というのは2次側(ゲート)電圧が低くなるだろうからである。2つのPチャネル素子を使用することもできる。
4.[簡単な中点制御]
中点制御(図13)は、典型的には、必要な電流がコンデンサCFILTからシステム接地電位ノードへ流れる時に、出力トランジスタのそれぞれ(図2のQ1とQ2)が十分な無歪限界(head room)電圧を持つために、能動的EMIフィルタにとって必要である。図14と図15は、中点制御のための簡単なディスクリートの回路である。図14において、Q3とQ4は、フィルタ出力の中点を制御するバイポーラトランジスタである。基本的な回路機能は、直列のインダクタと抵抗とが、2つのバイポーラトランジスタ(図14のQ3とQ4)により等価な能動回路によって実現されている図13のそれと、基本的に同じである。図14のQ1とQ2は、図3に示されるように、共通ベースの能動的EMIフィルタとして構成される。
図14において、中点制御回路のインピーダンスZhfは、以下の式によって与えられる。
Figure 0004034733
R1は、トランジスタQ1とQ2のR2×hFEよりも、かなり小さい。約4kHzの周波数において、この式は、入力制御回路のインピーダンスが高いということを示している。例えば60Hzの低周波では、インピーダンスは低くなる。
図15は、AB級の共通コレクタ増幅器の構成による、中点制御の回路の他の例である。この回路は、図示するようにバイポーラトランジスタQ3一つを必要とするだけである。
5.[性能改善のための簡単なバイアス(AB級)構造]
バイアス電流が存在することによって、特に能動的EMIフィルタに関して、波形追跡能力の初期段階の回路応答が改善される。
図5は、共通ベース構成による、簡単なAB級の能動的EMI増幅器を示している。バイアス電流は、ibias=*Io/hfeの関係によって、抵抗Roにより設定することができる。
図5において、トランジスタQ3とQ4は、電流ミラーとして動作する。トランジスタQ3を通過する電流は、バイアス電流を制御するためにトランジスタQ2のベースを作動させるトランジスタQ4でミラーされる。同様に、トランジスタQ5とQ6は、トランジスタQ1のベースを作動させるバイアス電流を制御する。トランジスタQ1とQ2を作動させるバイアス電流は、適切に抵抗Roを設定することで制御することができる。分圧器抵抗R1は、トランジスタQ6のベースにバイアス電圧を提供し、その結果、Q1とQ2の共通コレクタに中点レベルを設定する。
6.[電流ミラー回路とカスケード回路による電流ブースト法と周波数補償法]
電流ミラー回路は、能動的EMIフィルタの駆動電流を増やすのに使用することができる。図8は、B級増幅器の構成が示してある。
図9に示してある回路は、周波数全域で良好な応答を得て、CTコア物質による周波数の制約を無くすために、CT(変流器)の周波数特性を補償する能力を増している。Q1とQ2は、周波数特性の点から、正しく選択されるべきであり、それらの関連した利得は、外部抵抗Z1とZ2によって制御される。図10は、別の形態の電流ミラー回路である高速電流ミラーを示しており、図9の電流ミラーの代わりに用いることができる。
周波数応答は、図11と図12に示されるトランジスタ接続に対するカスケード構造を用いることによっても改善することができる。図12の回路は、図11に示した回路の特徴に加えて、バイアスの能力を持っている。
7.[N段の多極の能動的EMIフィルタ]
EMIフィルタは、N段に分割することはできない。この方法の長所は、雑音スペクトルの減衰の全体的な要求を、多数の増幅段に広げることができる点である。図17は、2段の能動的EMIフィルタの構成を示している。図17において、Q1とQ2は、大振幅の電流と比較的低周波成分とで主要部の打ち消しを行い、一方、Q3とQ4は、より高周波成分で、しかし比較的小振幅で雑音低減を実行する。無歪限界の要求も困難であるので、多くのレベルに、各増幅器に対するバス電圧を提供することができる。これは、例えば、ツェナーダイオードZD1とZD2及び抵抗RdropによってQ3とQ4へ与えられる、異なる電圧レベルによって示される。
本発明の他の特徴には、接地検出回路を1チップ内に集積することと、交流-交流の簡単な能動的EMIフィルタを製造することが含まれる。
本発明は、その特定な実施形態に関して説明してきたが、他の多くの変種および変更そして他の使用法が、当業者には明らかであろう。従って、本発明はここに開示した特定のものに限定されるべきではない。
(A)は、フィードバック能動的EMIフィルタ回路の回路図であり、(a)は、等価回路であり、(B)は、フィードフォワード能動的EMIフィルタ回路の回路図であり、(b)は、等価回路である。 共通コレクタ増幅器接続を持ったNPN/PNPトランジスタによる、本発明の一実施形態の回路図である。 共通ベース増幅器接続が使われる、図2に似た回路図である。 図3の回路の変形例である。 図3の回路の変形例である。 共通エミッタ増幅器構成を使用する、図2に似た回路図である。 簡単なバイアス(AB級)構成を示した図である。 NPN/NPNトランジスタを使用した、本発明のフィルタ回路の図である。 PNP/PNPトランジスタを使用した、本発明のフィルタ回路の図である。 B級増幅器システムにおける、能動的EMIフィルタの駆動電流を増加させる電流ミラー構造を示す図ある。 変流器周波数特性に対する利得補償を持った図8の回路図である。 図9の回路に対して、高速電流ミラー回路の図である。 周波数応答を改善するためにカスコード構造を持った、図8の回路の一変形例の図である。 バイアス能力が加えられた、図11の回路の一改善例の図である。 新規な無歪限界の制御構造を示す図である。 図13の構造に対する新規な中点制御の図である。 図14に似ているが、AB級を用いた共通コレクタ構造の中点制御の図である。 図2,3,4に似ているが、AB級を用いたMOSFETによる回路図である。 N段の多極能動的EMIフィルタの図である。
符号の説明
CT…変流器
T1,T2,T3,T4…巻き線
Q1,Q2、Q3,Q4,Q5,Q6…トランジスタ
ZD…ツェナーダイオード
C,CFILT…コンデンサ
R1,R2,Ro,Rdrop…抵抗

Claims (19)

  1. 交流ネットワークに結合される整流器を備えた回路内の、共通モード電流を減少させるための能動的EMIフィルタにおいて、
    前記整流器は、直流電力を直流バスに供給し、
    前記直流バスは負荷に交流電力を提供するインバータ段を与え、
    前記負荷は、交流ネットワークの接地接続への接地復帰ラインを持ち、
    前記能動的EMIフィルタは、
    直流バスを横切って結合されるトランジスタスイッチング段と、
    直流バス内を流れる共通モード電流を検出し、前記負荷および前記接地復帰ラインの少なくとも1つを流れる共通モード電流に比例する、直流バスに結合され電流センサと、
    前記トランジスタスイッチング段と前記接地復帰ラインとを結合するコンデンサと
    を備え、
    前記電流センサは、直流バスのそれぞれの区間に結合される入力と、トランジスタスイッチング段を駆動する出力とを備え、
    前記トランジスタスイッチング段は、電流センサの前記出力が駆動する2つのトランジスタを備え、
    前記トランジスタの1つは、前記直流バス内の共通モード電流の方向に従い、前記電流センサ出力によってオンされ、
    前記電流センサと前記スイッチング段とは、フィードフォワード方式で結合され、
    前記スイッチング段は、前記直流バスを横切って、前記整流器と前記電流センサとの間で結合され、
    前記コンデンサは、接地復帰ライン内の共通モード電流を実質的に打ち消すために、前記トランジスタスイッチング段から前記接地復帰ラインへ取り消し電流を提供し、
    前記トランジスタスイッチング段と前記電流センサとは、ほぼ同一の振幅利得を持ち、
    前記電流センサは、前記直流バスのそれぞれの区間と直列に接続する一次側を持つ変流器を備え、
    前記トランジスタスイッチング段の前記2つのトランジスタは、各トランジスタの対応する主電極が共通接続部で互いに結合され、かつ各トランジスタの対応する他の主電極が前記変流器のそれぞれの2次側に結合され、また前記トランジスタの各々の制御電極は、前記直流バスのそれぞれの区間に結合されるように結合された2つの相補型トランジスタを備える
    ことを特徴とする能動的フィルタ。
  2. 前記2つのトランジスタは、バイポーラトランジスタであることを特徴とする請求項1記載フィルタ。
  3. 前記2つのトランジスタは、MOSFETであることを特徴とする請求項1記載のフィルタ。
  4. 前記直流バスを横切って、前記トランジスタの共通接続部に結合される分圧器を、さらに備えることを特徴とする請求項1記載の能動的フィルタ。
  5. 前記変流器の2つの2次側は、前記変流器のそれぞれの1次側に導電的に結合されることを特徴とする請求項1記載の能動的フィルタ。
  6. それぞれのバイアス電流を前記2つのトランジスタのベースに与えるためのバイアス回路をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の能動的フィルタ。
  7. 前記バイアス回路は、電流ミラー回路を備えることを特徴とする請求項6記載の能動的フィルタ。
  8. さらに、2つのスイッチングトランジスタは、カスケード配列の2つのそれぞれの追加トランジスタに結合されることを特徴とする請求項1記載の能動的フィルタ。
  9. 電流が前記コンデンサを通り、前記トランジスタのそれぞれ一つを通って流れるときに、前記トランジスタの各々の主電極を横切る十分な電圧レベルを補償するために、前記スイッチングトランジスタ段に結合される能動的な無歪限界制御回路をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の能動的フィルタ。
  10. 前記トランジスタの前記共通接続部における電圧レベルを、前記直流バスの前記区間を横切る電圧の中点に制御するための回路をさらに備えることを特徴とする請求項9記載の能動的フィルタ。
  11. 交流ネットワークに結合される整流器を備えた回路内の、共通モード電流を減少させるための能動的EMIフィルタにおいて、
    前記整流器は、直流電力を直流バスに供給し、
    前記直流バスは負荷に交流電力を提供するインバータ段を与え、
    前記負荷は、交流ネットワークの接地接続への接地復帰ラインを持ち、
    前記能動的EMIフィルタは、
    直流バスを横切って結合されるトランジスタスイッチング段と、
    直流バス内を流れる共通モード電流を検出し、前記負荷および前記接地復帰ラインの少なくとも1つを流れる共通モード電流に比例する、直流バスに結合され電流センサと、
    前記トランジスタスイッチング段と前記接地復帰ラインとを結合するコンデンサと
    を備え、
    前記電流センサは、直流バスのそれぞれの区間に結合される入力と、トランジスタスイッチング段を駆動する出力とを備え、
    前記トランジスタスイッチング段は、電流センサの前記出力が駆動する2つのトランジスタを備え、
    前記トランジスタの1つは、前記直流バス内の共通モード電流の方向に従い、前記電流センサ出力によってオンされ、
    前記電流センサと前記スイッチング段とは、フィードフォワード方式で結合され、
    前記スイッチング段は、前記直流バスを横切って、前記整流器と前記電流センサとの間で結合され、
    前記コンデンサは、接地復帰ライン内の共通モード電流を実質的に打ち消すために、前記トランジスタスイッチング段から前記接地復帰ラインへ取り消し電流を提供し、
    前記トランジスタスイッチング段と前記電流センサとは、ほぼ同一の振幅利得を持ち、
    前記電流センサは、前記直流バスのそれぞれの区間と直列に接続する一次側を持つ変流器を備え、
    前記トランジスタスイッチング段の前記2つのトランジスタは、前記2つのトランジスタを通る主電極パスが互いに直列であり、かつ前記変流器のそれぞれの2次側と直列であり、また各トランジスタの制御電極が前記変流器のそれぞれの2次側に結合されるように結合された同じ種類の2つのトランジスタを備える
    ことを特徴とする能動的フィルタ。
  12. 2つのトランジスタは、NPNトランジスタを備えることを特徴とする請求項11記載の能動的フィルタ。
  13. 2つのトランジスタは、PNPトランジスタを備えることを特徴とする請求項11記載の能動的フィルタ。
  14. 2つのトランジスタは、共通エミッタ増幅器接続で配されることを特徴とする請求項11記載の能動的フィルタ。
  15. 2つのトランジスタは、共通コレクタ増幅器接続で配されることを特徴とする請求項11記載の能動的フィルタ。
  16. バイアス電流を各トランジスタの制御電極に提供するための電流ミラー回路をさらに備えることを特徴とする請求項11記載の能動的フィルタ。
  17. 前記能動的フィルタと直列に配される第2能動的フィルタをさらに備え、各能動的フィルタは、前記共通モード電流の別の周波数範囲をフィルタするように構成されることを特徴とする請求項11記載の能動的フィルタ。
  18. 交流ネットワークに結合される整流器を備えた回路内の、共通モード電流を減少させるための能動的EMIフィルタにおいて、
    前記整流器は、直流電力を直流バスに供給し、
    前記直流バスは負荷に交流電力を提供するインバータ段を与え、
    前記負荷は、交流ネットワークの接地接続への接地復帰ラインを持ち、
    前記能動的EMIフィルタは、
    直流バスを横切って結合されるトランジスタスイッチング段と、
    直流バス内を流れる共通モード電流を検出し、前記負荷および前記接地復帰ラインの少なくとも1つを流れる共通モード電流に比例する、直流バスに結合され電流センサと、
    前記トランジスタスイッチング段と前記接地復帰ラインとを結合するコンデンサと
    を備え、
    前記電流センサは、直流バスのそれぞれの区間に結合される入力と、トランジスタスイッチング段を駆動する出力とを備え、
    前記トランジスタスイッチング段は、電流センサの前記出力が駆動する2つのトランジスタを備え、
    前記トランジスタの1つは、前記直流バス内の共通モード電流の方向に従い、前記電流センサ出力によってオンされ、
    前記電流センサと前記スイッチング段とは、フィードフォワード方式で結合され、
    前記スイッチング段は、前記直流バスを横切って、前記整流器と前記電流センサとの間で結合され、
    前記コンデンサは、接地復帰ライン内の共通モード電流を実質的に打ち消すために、前記トランジスタスイッチング段から前記接地復帰ラインへ取り消し電流を提供し、
    前記トランジスタスイッチング段と前記電流センサとは、ほぼ同一の振幅利得を持ち、
    前記電流センサは、前記直流バスのそれぞれの区間と直列に接続する一次側を持つ変流器を備え、
    前記トランジスタスイッチング段の前記2つのトランジスタは、各トランジスタの対応する主電極が共通の接続部において互いに結合され、かつ各トランジスタの対応する他の主電極が前記変流器のそれぞれ2次側に結合されるように結合された2つのトランジスタを備え、また、前記2つのトランジスタは、前記トランジスタのコレクタが互いに結合され、かつエミッタが前記変流器のそれぞれの2次側に結合され、かつ前記トランジスタのベースが前記直流バスのそれぞれの区間に結合され、それによって前記トランジスタが共通ベースの増幅器接続部において結合されるように結合されたバイポーラトランジスタを備える
    ことを特徴とする能動的フィルタ。
  19. 交流ネットワークに結合される整流器を備えた回路内の、共通モード電流を減少させるための能動的EMIフィルタにおいて、
    前記整流器は、直流電力を直流バスに供給し、
    前記直流バスは負荷に交流電力を提供するインバータ段を与え、
    前記負荷は、交流ネットワークの接地接続への接地復帰ラインを持ち、
    前記能動的EMIフィルタは、
    直流バスを横切って結合されるトランジスタスイッチング段と、
    直流バス内を流れる共通モード電流を検出し、前記負荷からおよび前記接地復帰ラインの少なくとも1つを流れる共通モード電流に比例する、直流バスに結合され電流センサと、
    前記トランジスタスイッチング段と前記接地復帰ラインとを結合するコンデンサと
    を備え、
    前記電流センサは、直流バスのそれぞれの区間に結合される入力と、トランジスタスイッチング段を駆動する出力とを備え、
    前記トランジスタスイッチング段は、電流センサの前記出力が駆動する2つのトランジスタを備え、
    前記トランジスタの1つは、前記直流バス内の共通モード電流の方向に従い、前記電流センサ出力によってオンされ、
    前記電流センサと前記スイッチング段とは、フィードフォワード方式で結合され、
    前記スイッチング段は、前記直流バスを横切って、前記整流器と前記電流センサとの間で結合され、
    前記コンデンサは、接地復帰ライン内の共通モード電流を実質的に打ち消すために、前記トランジスタスイッチング段から前記接地復帰ラインへ取り消し電流を提供し、
    前記トランジスタスイッチング段と前記電流センサとは、ほぼ同一の振幅利得を持ち、
    前記電流センサは、前記直流バスのそれぞれの区間と直列に接続する一次側を持つ変流器を備え、
    前記トランジスタスイッチング段の前記2つのトランジスタは、各トランジスタの対応する主電極が共通接続部において互いに結合され、各トランジスタの他の対応する主電極が前記変流器の各2次側に結合され、前記トランジスタの制御電極が前記直流バスのそれぞれの区間に結合されるように結合される2つのMOSFETを備える
    ことを特徴とする能動的フィルタ。
JP2003558995A 2002-01-07 2003-01-03 フィードフォワード取り消しを備えた能動的emiフィルタ Expired - Fee Related JP4034733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34648102P 2002-01-07 2002-01-07
US10/336,157 US6839250B2 (en) 2002-01-07 2003-01-03 Active EMI filter with feed forward cancellation
PCT/US2003/000314 WO2003058791A2 (en) 2002-01-07 2003-01-03 Active emi filter with feed forward cancellation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005515661A JP2005515661A (ja) 2005-05-26
JP4034733B2 true JP4034733B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=26990066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003558995A Expired - Fee Related JP4034733B2 (ja) 2002-01-07 2003-01-03 フィードフォワード取り消しを備えた能動的emiフィルタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6839250B2 (ja)
EP (1) EP1470634A4 (ja)
JP (1) JP4034733B2 (ja)
AU (1) AU2003202223A1 (ja)
WO (1) WO2003058791A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040141275A1 (en) * 2002-08-29 2004-07-22 International Rectifier, Inc. Active EMI filter for power switching circuit output
US7379511B2 (en) * 2003-06-30 2008-05-27 Intel Corporation Method for reducing DC offset error for single ended and differential signals
US7561619B2 (en) 2003-12-19 2009-07-14 Intel Corporation Feedback filter
US7352826B2 (en) 2003-12-19 2008-04-01 Intel Corporation Analog delay circuit
WO2006008322A2 (en) 2004-07-23 2006-01-26 Schaffner Emv Ag Emc filter
US8598864B2 (en) * 2004-12-23 2013-12-03 Power Survey Llc Apparatus and method for monitoring and controlling detection of stray voltage anomalies
JP5022236B2 (ja) * 2005-02-09 2012-09-12 シャフナー・エーエムファウ・アクチェンゲゼルシャフト 工作機械のアクティブ電磁互換性フィルタ
JP2008530836A (ja) * 2005-02-09 2008-08-07 シャフナー・エーエムファウ・アクチェンゲゼルシャフト 医療用途用のアクティブemcフィルタ
JP2009503779A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 回路装置
US7324356B2 (en) * 2005-10-21 2008-01-29 National Instruments Corporation Common-mode current cancellation with digital pulses for isolated applications
US7595687B2 (en) * 2006-07-31 2009-09-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Apparatus and method for reducing EMI generated by a power conversion device
US8082342B1 (en) 2006-12-27 2011-12-20 Google Inc. Discovery of short-term and emerging trends in computer network traffic
US7817449B2 (en) * 2007-05-15 2010-10-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Power supply apparatus for attenuating noise
US7898827B2 (en) * 2008-05-22 2011-03-01 Honeywell International Inc. Active EMI filtering using magnetic coupling cancellation
US9270159B2 (en) * 2012-08-07 2016-02-23 Hamilton Sundstrand Corporation EMI filter using active damping with frequency dependant impedance
CN104868466B (zh) 2015-04-27 2017-11-28 华为技术有限公司 一种滤波装置和电源供电系统
US9641065B2 (en) * 2015-06-06 2017-05-02 Ixys Corporation AC line filter and AC-to-DC rectifier module
US9800133B2 (en) * 2016-03-22 2017-10-24 Infineon Technologies Ag Active common mode cancellation
US10355669B2 (en) 2016-08-19 2019-07-16 General Electric Company Filtering system and an associated method thereof
KR101868420B1 (ko) 2016-12-06 2018-07-20 주식회사에프지일렉트릭 전자파간섭 누화 제거기
TWI729333B (zh) 2018-12-13 2021-06-01 台達電子工業股份有限公司 共直流電源之電源轉換器及供電裝置
CN111327194B (zh) 2018-12-13 2021-08-06 台达电子工业股份有限公司 共直流电源的电源转换器及供电装置
CN110247543A (zh) * 2019-06-21 2019-09-17 秦皇岛尼特智能科技有限公司 一种加强消防总线中传导骚扰抗扰度的电路
CN110445389B (zh) * 2019-07-16 2020-08-21 上海交通大学 具备真双极低压直流端口的固态变压器装置的控制方法
EP4047802A1 (en) 2021-02-17 2022-08-24 Schaffner EMV AG Emi active filter
CN115333502A (zh) * 2022-10-13 2022-11-11 湖北工业大学 一种多级并联型有源共模干扰滤波器及控制方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414348A (en) * 1993-02-26 1995-05-09 Niemann; James A. Measurement device with common mode current cancellation
JP2863833B2 (ja) * 1996-09-18 1999-03-03 岡山大学長 アクティブコモンモードキャンセラ
US5852558A (en) * 1997-06-20 1998-12-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for reducing common mode voltage in multi-phase power converters
GB2330465B (en) * 1997-10-15 1999-09-22 John Rennie Charlesworth Amplifiers
JPH11122910A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Toshiba Corp フィルタ装置
TW407394B (en) * 1997-10-16 2000-10-01 Toshiba Corp Frequency converter to output electric driving power to motor and filter installed on it
FR2772526B1 (fr) * 1997-12-17 2000-02-11 Schneider Electric Sa Convertisseur alternatif-continu triphase
US6288915B1 (en) * 1997-12-23 2001-09-11 Asea Brown Boveri Ag Converter circuit arrangement having a DC intermediate circuit
JP2001231268A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Hitachi Ltd 電力変換装置
US6636107B2 (en) * 2000-03-28 2003-10-21 International Rectifier Corporation Active filter for reduction of common mode current
US6690230B2 (en) * 2001-05-17 2004-02-10 International Rectifier Corporation Active common mode filter connected in A-C line
US6490181B1 (en) * 2001-08-24 2002-12-03 The University Of Hong Kong Apparatus for reducing common mode noise current in power converters

Also Published As

Publication number Publication date
US20030128558A1 (en) 2003-07-10
AU2003202223A1 (en) 2003-07-24
US6839250B2 (en) 2005-01-04
WO2003058791A3 (en) 2003-11-06
EP1470634A2 (en) 2004-10-27
AU2003202223A8 (en) 2003-07-24
EP1470634A4 (en) 2006-03-15
WO2003058791A2 (en) 2003-07-17
JP2005515661A (ja) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4034733B2 (ja) フィードフォワード取り消しを備えた能動的emiフィルタ
JP4236634B2 (ja) 能動コモンモードemiフィルタ
EP2401811B1 (en) Low dissipation amplifier
EP1143602A2 (en) Active filter for reduction of common mode current
JP2004520798A (ja) A−c線内に接続されたアクティブコモンモードフィルタ
JPH07263971A (ja) 外部接続された出力パワーデバイスを有する集積増幅器用出力段
CN107615650B (zh) 具有变压器反馈的驱动器
JPH0516206B2 (ja)
WO2004054093A2 (en) Amplifier circuit having an impedance-controllable bias-boosting circuit
EP1215812B1 (en) An electronic circuit supplied with power via current generator means
GB2406728A (en) A current mirror bias sensing circuit for a low-noise low-voltage RF amplifier
JP3813045B2 (ja) Hブリッジドライバ
CN100448162C (zh) 具有前馈补偿的有源电磁干扰滤波器
JP2006319576A (ja) 反転増幅器及びこれを有する水晶発振器
US20040141275A1 (en) Active EMI filter for power switching circuit output
JP3937869B2 (ja) 増幅回路、ノイズ低減装置及び電力変換装置
JP2860058B2 (ja) 安定化電源回路
US20030219135A1 (en) Acoustic drive circuit
JP2001025242A (ja) スイッチング電源
JP4026048B2 (ja) 可変インピーダンス・レファレンス回路及び方法
JP3484050B2 (ja) カレントミラー回路
JPH11513233A (ja) 交流結合増幅器用無インダクタ電圧バイアス回路
US5877649A (en) Circuit arrangement for setting the operating point
JP3633791B2 (ja) アイソレータ回路
JPH01147907A (ja) 電力増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees