JP4033553B2 - ボールペンリフィール - Google Patents

ボールペンリフィール Download PDF

Info

Publication number
JP4033553B2
JP4033553B2 JP19817998A JP19817998A JP4033553B2 JP 4033553 B2 JP4033553 B2 JP 4033553B2 JP 19817998 A JP19817998 A JP 19817998A JP 19817998 A JP19817998 A JP 19817998A JP 4033553 B2 JP4033553 B2 JP 4033553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ball
tip
joint
ballpoint pen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19817998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000015984A (ja
Inventor
小林  清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP19817998A priority Critical patent/JP4033553B2/ja
Publication of JP2000015984A publication Critical patent/JP2000015984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4033553B2 publication Critical patent/JP4033553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、低粘度のインキが充填されたボールペンリフィール、或いは太径のインキ収容管を有したボールペンリフィールの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来知られる油性ボールペンのインキは高粘度で、筆記の際に先端ボールの回転で流出されるインキ量は少ない。又、ボテ、筆記描線のムラ、濃度の薄さ、筆記圧が高い等の問題が存在する。又、従来の油性ボールペンの改良として相対的に低粘度のインキであるが、先端ボールの回転でより粘度が低下してインキがスムーズに流出する、所謂剪断減粘性を有した水性のボールペンインキが知られている。しかしながら、このものはインキが乾燥しやすい欠点がある為に筆記先端部をシールするキャップが必要である。
そこで、耐乾燥性に優れた低粘度の油性インキが考えられるが、やはりインキの流出量が多く、筆記寿命を上げる為にインキ収容管の径を太くしてインキの搭載量を多くしている。又、水性インキも同様であるが、インキの粘度が従来の油性ボールペンのインキに比べて小さいのでインキ収容管に対する流動抵抗は小さい。従って、インキの自重や衝撃によりインキ漏れ(インキ収容管の後端にインキが逆流する)が生じやすい。
【0003】
その為に、通常はインキの後端に筆記時のインキの消耗に追随して移動するが、インキの自重や衝撃に対してインキの逆流を抑制するグリース状のフォロアが設けられる。しかしながら、フォロアを設けても上向き筆記をした時には先端ボール背面のインキが無くなると、インキのヘッドが直に加わる為に顕著な逆流が生じて手や衣服を汚す危険がある。その為、更にチップが上向きの状態でインキの後端にフォロアが設けられると共にインキの前側にチップへのインキの導孔を閉塞するボール弁が併設されている。
【0004】
又、ボールペンは、描線が金属光沢を有するようインキ中に金属等のフィラーを含むものであったり、誤字を修正するために塗布するものでインキとしては粗大な顔料微粒子を含みその沈降防止が必要なものであったり、書いたものが消しゴム等で消せるようにインキ中にゴムラテックス等を含むものであったりなど、単純に低粘度、高粘度で種別できない多様なインキが開発されている。
又、これらのインキを用いたボールペンはだいたいがインキの流出量が大きい筆記具なのでインキ収容管が太くインキの逆流問題は存在する。又反面、インキの流動が阻害されやすいという問題が存在する。
【0005】
従来例として、図5及び図6に継ぎ手の先端にボールペンのチップを圧着し、後端にインキ収容管を止着して、継ぎ手の内孔にボール弁を遊嵌するインキの逆流防止機構を備えたボールペンリフィール21が示されている。
図に示すように継ぎ手22は、前半に傾斜状のリブが所要箇所に形成された前軸部23が設けられ、リブの後端にはリング状の鍔部25が形成されて、後半に後軸部24が設けられると共に後軸部24にはインキ収容管26が固着されている。又、前軸部23の先端孔には先端ボール31を抱持したチップ30が圧着されている。
【0006】
又、継ぎ手22はインク色と同色で弾性変形可能な合成樹脂により一体成形されており、前記前軸部23の先端孔に連通して後方に弁室22aが設けられている。弁室22aの後部には円錐状のボール受け座22bが設けられている。又、弁室22aは先端孔の内周に収まる状態で、弁室の孔の軸心を先端孔、即ちチップの圧入軸部の軸心に対し適宜偏心させると共に弁室孔の一側に溝部22cが設けられ、弁室内にはボール弁22eが遊嵌される。又、弁室の後方にはボール受け座22bと連通する導孔22dが形成されている。
【0007】
又、継ぎ手22の後軸部24の外周には筒状のインキ収容管26がその先端を継ぎ手の鍔部25の後端に当接して圧入固着され、インキ収容管26の内径部が継ぎ手の導孔22dに連通している。インキ収容管26内には静的には高い粘性を有し、筆記時の先端ボールの回転で粘性が低下してインキが流出可能となる剪断減粘性を有したインキ27が充填され、更に、インキの後端にインキの蒸発を防止すると共に、インキの消耗と共にインキ面に接触し追随して移動可能な透明又は半透明のグリース状のフォロア28が充填されている。又、上記フォロア28内にはフォロアと略同等の比重を有したパイプ状のフォロア棒29が浸漬されている。
【0008】
以上のように構成されたボールペンリフィール21は、チップ下向きでボール弁22eがチップの後端に偏心した状態に当接して形成される隙間がチップへのインキの流入口であり、極めて小さな隙間である。従って、部材寸法のばらつきによる流入口の微少化や上述したインキのようにインキ中に粗大な充填物がある場合に充填物が流入口に凝集してインキの流動性が阻害される問題がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明のボールペンは、継ぎ手の先端にボールペンのチップを圧着し、後端にインキ収容管を止着して、継ぎ手の内孔にボール弁を遊嵌するインキの逆流防止機構を備えたボールペンリフィールに於いて、例えインキ中に粗大な充填物があってもインキの流動性が阻害されないインキの逆流防止機構を提供可能とする。
又、ボール弁を遊嵌する継ぎ手が一体の樹脂成型品で形成され、ボール弁の挿入が容易であり、安価に提供可能となることを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために以下の構成を有する。
請求項1に記載の発明に係るボールペンリフィールは、継ぎ手の先端にボールペンのチップを圧着し、後端にインキ収容管を止着して、継ぎ手の内孔にボール弁を遊嵌するインキの逆流防止機構を備えたボールペンリフィールに於いて、インキ収容管に圧着する継ぎ手の後軸部外周に全周状のクビレ部が形成されてその内面を導孔としてその前後内面にテーパー部が形成され、前のテーパー部をボール受け座として更にその前方内面に所用箇所のリブが形成されてボール受け座とリブとの間が弁室と成され、上記継ぎ手の後軸部後端からボール弁が後のテーパー部を押圧することによってクビレ部を拡開方向に弾性変形させてボール弁が上記弁室内に遊嵌されると共に、チップが上向きの時にボール弁がボール受け座に密接して導孔が液密状に閉塞されるように構成されてなる。
【0011】
請求項2に記載の発明に係るボールペンリフィールは、請求項1に記載のボールペンリフィールに於いて、インキ収容管には所謂剪断減粘性を有した水性或いは低粘度の油性インキ等の低粘度インキが充填されて、更にインキの後端にインキの消耗と共にインキと追随するグリース状のフォロアが配設されて成る。
【0012】
【実施例】
図1は本発明の実施例1であるボールペンリフィール1を示している。
図に示すように継ぎ手2は、前半に傾斜状のリブが所要箇所に形成された前軸部3が設けられ、リブの後端にはリング状の鍔部5が形成されて、後半に後軸部4が設けられると共に後軸部4にはインキ収容管9が固着されている。
又、前軸部3の先端孔3aには先端ボール7を抱持したチップ6が圧着されている。又、後軸部4の後方外周部に全周状のクビレ部4fが形成され、更にその後方に後端部4dが形成されている。後軸部4はインキ収容管9に圧着されるが、後端部4dの外周部寸法はインキ収容管9の内周寸法より僅かに小さく設定されている。
【0013】
又、クビレ部4fの内面を導孔4gとしてその前後内面にテーパー部が形成され、前のテーパー部をボール受け座4bとして更にその前方内面に所用箇所のリブ4cが形成されて、ボール受け座4bとリブ4cとの間が弁室4aと成されている。又、継ぎ手2の後端部4dの外周部寸法がインキ収容管9の内周寸法より僅かに小さく設定されているので、後端部4dの後端からボール弁8が後のテーパー部4eを押圧することによって、後端部4dが摺動しながら前後のテーパー部が容易に曲げ変形するのでクビレ部4fが拡開方向に弾性変形されてボール弁8が弁室4a内に遊嵌されると共に、チップ6が上向きの時にボール弁8がボール受け座4bに密接して導孔4gが液密状に閉塞可能となる。
尚、実施例でボール弁8は球体として示しているが、均等な手段として棒状体となすことも可能である。
【0014】
又、所謂剪断減粘性を有した水性或いは低粘度の油性インキ等の低粘度のインキ或いは更にインキ中にインキとしては粗大な充填物を含有したインキ10がインキ収容管9内に充填されて、インキの後端にインキの消耗と共にインキと追随するグリース状のフォロア11が配設されている。又、必要に応じてフォロア11内にフォロアと略同等の比重を有した樹脂製のフォロア棒12が浸漬される。
又、上記インキ収容管9はポリプロピレン樹脂による押出し成形チューブ等や金属製のチューブ等が使用される。
【0015】
図2及び図3は本発明の実施例2であるボールペンリフィール13を示している。当該実施例と実施例1とはチップの構造のみ相違する。以下、相違点について説明する。
先ず、チップ14は先端に先端ボール15が回転自在に抱持され、内孔部にスプリング16が挿入されて、そのスプリング後方の捲線部16bの後端がチップの軸部14aの後端部がカシメ(カシメ部14b)られて抜け止めされると共にスプリング先方の棒軸部16aの先端が先端ボール15の背面を押圧して先端ボール15がチップのボール抱持部14cの内面に液密状に密接する。このことで、低粘度のインキや乾燥しやすいインキの場合にインキの直流(ボタ落ち)や先端ボール部のインキ詰まりが防止可能となる。又、スプリングの押圧力は先端ボール径やインキの種類で異なるが、先端ボール径が0.5ミリ前後の低粘度ボールペンの場合5〜20グラム程度、先端ボール径の大きな修正具タイプは20〜300グラム程度の範囲で設定される。
【0016】
又、図4は本発明の実施例3であるボールペンリフィール17を示している。
当該実施例と実施例1とは基本的にはチップの構造のみ相違する。以下、相違点について説明する。
図に示すように継ぎ手18の先端孔18bに細管状のチップ19が圧着されている。このボールペンは基本的には先端ボール径が0.3ミリ程度の細字書き用の形態を示すものである。もはやこの形態では、実施例のような継ぎ手構造では大きな弁室を有して大きなボール弁を遊嵌できない。ボール弁と弁室は上述したインキの流動性を阻害しない余裕のある隙間寸法の設定が必要であり、又、ボール弁が速やかに作動する為には適宜大きさと適宜大きさの質量が必要である。
又、継ぎ手の後端からボール弁を挿入すると共にボール受け座を備えたブッシュを別体で継ぎ手に固着する方法もあるが、部材の増加でコストアップとなる欠点がある。
【0017】
【作用】
図1に示す実施例1はチップ6を上向きにした状態を示しており、その時ボール弁8は弁室4aのボール受け座4bに位置して導孔4gを密閉するので、上向き筆記されてチップの先端ボール7背面のインキがなくなっても、インキにヘッドが掛かり逆流することがない。従って、チップ6を下向きにした時にインキが即流出可能となり、筆記で掠れが防止される。(因みにボール弁を有しない構造では、上向き筆記でインキが逆流方向に作用するのでチップ内に空気を巻き込み、下向き筆記で即インキが追随せず掠れが生じる。)
【0018】
又、弁室へのボール弁8の挿入時に於いて、継ぎ手2の後端部4dの後端からボール弁8が後のテーパー部4eを押圧することによって、後端部4dが摺動しながら前後のテーパー部が容易に曲げ変形するのでボール受け座4bが損傷されることなく容易に弁室4a内にボール弁8が遊嵌される。
尚、実施例2,3も基本的には実施例1と同じなので説明を省略する。
【0019】
【発明の効果】
本発明のボールペンリフィールの構成及び作用は以上の如くであり、インキの逆流を防止可能とする機構部が継ぎ手の成型時に容易に形成可能である。
又、上記のようなクビレ部を利用した弁室を形成することでボール弁がボール受け座を損傷することなく容易に弁室に遊嵌することが可能となり、インキの流動性や細管状のチップに影響されない継ぎ手の設計が可能になると共に従来例に対し安価にボールペンリフィールの提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1であるボールペンリフィールの全体を示す縦断面図であり、チップを上向きした状態を示している。
【図2】本発明の実施例2であるボールペンリフィールの全体を示す縦断面図である。
【図3】 実施例2のチップを拡大した図である。
【図4】本発明の実施例3であるボールペンリフィールの全体を示す縦断面図である。
【図5】従来例のボールペンの先方部位を拡大した縦断面図である。
【図6】従来例のボールペンの後方部位を拡大した縦断面図である。
【符号の説明】
1 ボールペンリフィール
2 継ぎ手
3 前軸部
3a 先端孔
4 後軸部
4a 弁室
4b ボール受け座
4c リブ
4d 後端部
4e 後のテーパー部
4f クビレ部
4g 導孔
5 鍔部
6 チップ
6a 軸部
7 先端ボール
8 ボール弁
9 インキ収容管
10 インキ
11 フォロア
12 フォロア棒
13 ボールペンリフィール
14 チップ
14a 軸部
14b カシメ部
14c ボール抱持部
14d チャンネル部
14e 受け座面
14f 中心孔
15 先端ボール
16 スプリング
16a 棒軸部
16b 捲線部
17 ボールペンリフィール
18 継ぎ手
18a 前軸部
18b 先端孔
18c 弁室
19 チップ
20 先端ボール
21 ボールペンリフィール
22 継ぎ手
22a 弁室
22b ボール受け座
22c 溝部
22d 導孔
22e ボール弁
23 前軸部
24 後軸部
25 鍔部
26 インキ収容管
27 インキ
28 フォロア
29 フォロア棒
30 チップ
31 先端ボール
32 軸筒
33 口先部
34 キャップ
35 シール栓体
36 尾栓

Claims (2)

  1. 継ぎ手の先端にボールペンのチップを圧着し、後端にインキ収容管を止着して、継ぎ手の内孔にボール弁を遊嵌するインキの逆流防止機構を備えたボールペンリフィールに於いて、インキ収容管に圧着する継ぎ手の後軸部外周に全周状のクビレ部が形成されてその内面を導孔としてその前後内面にテーパー部が形成され、前のテーパー部をボール受け座として更にその前方内面に所用箇所のリブが形成されてボール受け座とリブとの間が弁室と成され、上記継ぎ手の後軸部後端からボール弁が後のテーパー部を押圧することによってクビレ部を拡開方向に弾性変形させてボール弁が上記弁室内に遊嵌されると共に、チップが上向きの時にボール弁がボール受け座に密接して導孔が液密状に閉塞されるように構成されたことを特徴とするボールペンリフィール。
  2. インキ収容管には所謂剪断減粘性を有した水性或いは低粘度の油性インキ等の低粘度インキが充填されて、更にインキの後端にインキの消耗と共にインキと追随するグリース状のフォロアが配設されて成る請求項1に記載のボールペンリフィール。
JP19817998A 1998-06-30 1998-06-30 ボールペンリフィール Expired - Fee Related JP4033553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19817998A JP4033553B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 ボールペンリフィール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19817998A JP4033553B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 ボールペンリフィール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000015984A JP2000015984A (ja) 2000-01-18
JP4033553B2 true JP4033553B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=16386801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19817998A Expired - Fee Related JP4033553B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 ボールペンリフィール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4033553B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100982411B1 (ko) * 2007-12-27 2010-09-15 (주)에이디에스 유기 발광 다이오드 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000015984A (ja) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033553B2 (ja) ボールペンリフィール
JP3333059B2 (ja) ボールペン
JP2006240219A (ja) ボールペンリフィール
JP2538086Y2 (ja) ボールペン
JP3698807B2 (ja) ボールペンのリフィール
JP2000225794A (ja) ボールペンリフィール
JP3736813B2 (ja) バルブ装置付きのボールペン
JP3260120B2 (ja) ボールペンレフィル
JP3693263B2 (ja) ボールペン
JP2000225792A (ja) ボールペン
JP3561384B2 (ja) 筆記具
JP3307789B2 (ja) ボールペン
JPH11165495A (ja) 塗布具
JP3791811B2 (ja) ボールペン
JP2000335172A (ja) ボールペン
JP3444824B2 (ja) ボールペン
JP3724908B2 (ja) ボールペン
JPH11301163A (ja) ボールペン
JPH07251593A (ja) ボールペンのリフィール
JP3444825B2 (ja) ボールペン
JPH10264575A (ja) ボールペン
JP3317570B2 (ja) ボールペンのリフィール
JPH1178379A (ja) ボールペン
JPH11301172A (ja) ボールペン
JP2004216912A (ja) ボールペンリフィール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees