JP4029962B2 - 昇降装置 - Google Patents

昇降装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4029962B2
JP4029962B2 JP2001368344A JP2001368344A JP4029962B2 JP 4029962 B2 JP4029962 B2 JP 4029962B2 JP 2001368344 A JP2001368344 A JP 2001368344A JP 2001368344 A JP2001368344 A JP 2001368344A JP 4029962 B2 JP4029962 B2 JP 4029962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack rail
elevator
flange
guide roller
mounting position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001368344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003171092A (ja
Inventor
邦敏 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP2001368344A priority Critical patent/JP4029962B2/ja
Publication of JP2003171092A publication Critical patent/JP2003171092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4029962B2 publication Critical patent/JP4029962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、構築物に予め取り付けられているラックレールに可搬型の昇降機を装着して使用される簡易昇降装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来各種の可搬型の昇降機を用いた昇降装置が提案されているが、何れもレールへの装着、取り外しの際に、ギア装置等の係合部分を分解、再組立する必要があり、作業が容易でない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って、この発明は、レールへ昇降機を容易に装着し、また取り外しすることができる昇降装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この発明においては、鉄塔のような構築物に垂直に延設されたラックレール2に、昇降機3の駆動ギア4,5及び上部、下部のガイドローラ6,7を噛み合わせて昇降させる昇降装置1において、ラックレール2の下部に、駆動ギア4,5とガイドローラ6,7を前後方向に通過させるように上下の切欠部2f、2eを設ける。上部ガイドローラ7は、昇降機3の支柱9に対して上方の所定の動作位置で固定可能であると共に、下方の装着位置へ配置可能である。このガイドローラ7を装着位置に配置した状態で、全ガイドローラ6,7及び駆動ギア4,5をラックレール2の切欠部2f、2eに合致させ、昇降機をラックレール2に対して前後方向に係合、離脱操作できるようにした。
【0005】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は昇降装置の側面図、図2は昇降装置の正面図、図3はラックレールの側面図、図4はラックレールの正面図、図5はストッパの起立状態の側面図である。
【0006】
図において、昇降装置1は、ラックレール2と、昇降機3とを具備する。ラックレール2は、鉄塔のような構築物に垂直に延設される。昇降機3は、ラックレール2に対して、下方の取付位置において着脱自在で、取付状態においてラックレール2に駆動ギア4,5を及びガイドローラ6,7を噛み合わせてラックレール2に沿って昇降する。
【0007】
ラックレール2は、ウェブ2aと、フランジ2bとを具備する。ウェブ2aは、駆動ギア4が噛み合う縦方向の係合孔2c列を有する。フランジ2bには、ガイドローラ6,7が左右から転動自在に係合する。
【0008】
昇降機3は、搭乗者が立つステップ8、ステップ8から起立した支柱9、支柱9上に設けられたハンドル10及び操作部11を有する。ハンドル10は、搭乗者が立ち姿勢でつかまることができる高さ位置に配置され、操作部11はハンドルの近傍位置に設けられる。ステップ8の下部には駆動部12が設けられる。駆動部12には、動力源につながる駆動ギア4,5と、ラックレール2のフランジ2bに係合する下部ガイドローラ6を備える。
【0009】
上部ガイドローラ7は、下部ガイドローラ6の上方に離れた支柱9の中間位置に支持部13を介して固定される。上部ガイドローラ7は、ラックレール2のフランジ2bに左右両側から係合するように設けられる。上部ガイドローラ7を支柱9に支持する支持部13は、支柱に対して所定の動作位置(図1、図2に実線で示す位置)においてピン14で固定可能であると共に、下方へ移動してステップ8近傍の装着位置(図1、図2に仮想線で示す位置)へ配置可能である。昇降機3は、上部ガイドローラ7を下方の装着位置に配置した状態で、ラックレール2へ取り付けられる。
【0010】
ラックレール2の下部には、ラックレール2に対して昇降機3を前後方向に係合、離脱操作するための装着部2dが設けられる。装着部2dは、駆動ギア4,5と下部ガイドローラ6を前後方向に通過させるようにフランジ2bを切除して形成された下部切欠部2eと、装着位置に配置された上部ガイドローラ7を前後方向に通過させるようにフランジ2bを切除して形成された上部切欠部2fとを具備する。下部切欠部2eは、係合孔2cに至る位置までフランジ2bとウェブ2aの一部が切除され、駆動ギア4,5を係合孔2cの列の位置まで前方から挿入できるようになっている。
【0011】
ラックレール2の下部切欠部2eより下方位置にストッパ15が設けられている。ストッパ15は、ラックレール2の前面側において起立、転倒自在であり、起立状態において、昇降機3の下部に当接してそれ以上の下降を阻止すると共に、リミットスイッチを動作させて下降動作を止める。ストッパ15は、転倒位置(図3)において、昇降機3を載せてラックレール2への取付位置にガイドし、起立位置において、この取付位置より上方で昇降機3の下降を阻止する。したがって、ストッパ15が起立している状態で、昇降機3がラックレール2から離脱することはない。
【0012】
昇降装置1の使用に当たっては、まずラックレール2に昇降機3を取り付ける。ラックレール2のストッパ13を転倒状態に置き、その上に昇降機3を載せることで昇降機3が所定の取り付け位置に配置される。このとき、上部ガイドローラ7を下方の装着位置に配置しておく。昇降機3をラックレール側へ押し込むと、駆動ギア4,5と下部ガイドローラ6が、ラックレール2の下部切欠部2e通過し、また、上部ガイドローラ7が、上部切欠部2fを通過して、夫々係合孔2cまたはフランジ2bに係合できる位置に配置される。上部ガイドローラ7をフランジ2bに沿って上方へ移動させ、所定の動作位置へ固定すれば、昇降機3はラックレール2から外れなくなる。この状態で装置を起動させ、わずかに上昇させて停止し、ストッパ13を起立させる。ストッパ13が起立することにより、ラックレール2の下部切欠部2eの前方が閉鎖され、また昇降機3が取り付け位置まで下降することができなくなるので、昇降機3がラックレール2から離脱することはなくなる。昇降機3をラックレール2から外すには、ストッパ13の上方で一旦停止させた後、ストッパ13を転倒させ、上部ガイドローラ7を下方の装着位置に移動させ、ストッパ13上を滑らせて前方へ引き出せばよい。
【0013】
【発明の効果】
以上のように、本発明においては、ラックレール2の下部に、駆動ギア4,5とガイドローラ6,7を前後方向に通過させるように上下の切欠部2f、2eを設け、上部ガイドローラ7は、昇降機3の支柱9に対して上方の所定の動作位置で固定可能にすると共に、下方の装着位置へ配置可能とし、このガイドローラ7を装着位置に配置した状態で、全ガイドローラ6,7及び駆動ギア4,5をラックレール2の切欠部2f、2eに合致させ、昇降機をラックレール2に対して前後方向に係合、離脱操作できるようにしたため、レール2へ昇降機を容易に装着し、また取り外しすることができる昇降装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】昇降装置の側面図である。
【図2】昇降装置の正面図である。
【図3】ラックレールの側面図である。
【図4】ラックレールの正面図である。
【図5】ストッパの起立状態の側面図である。
【符号の説明】
1 昇降装置
2 ラックレール
2a ウェブ
2b フランジ
2c 係合孔
2d 装着部
2e 切欠部
2f 切欠部
3 昇降機
4 駆動ギア
4 駆動ギア
6 ガイドローラ
7 ガイドローラ
8 ステップ
9 支柱
10 ハンドル
11 操作部
12 駆動部
13 支持部
14 ピン
15 ストッパ

Claims (2)

  1. 構築物に垂直に延設されたラックレールと、このラックレールに対して着脱自在で、ラックレールに沿って昇降する昇降機とを具備し、
    前記ラックレールは、縦方向の係合孔列を有するウェブと、このウェブから左右に延出したフランジとを具備し、
    前記昇降機は、取付状態において前記ラックレールの係合孔列に噛み合う駆動ギアと、ラックレールのフランジに左右両側から前後方向に夫々係合するように設けられた上部及び下部のガイドローラとを具備する昇降装置において、
    前記上部ガイドローラは、昇降機上で前記ラックレールのフランジに沿って昇降機の昇降を案内する動作位置とこれより下方の装着位置とにおいて固定できるように両位置間を移動可能に支持され
    前記ラックレールは、前記上部ガイドローラを装着位置に配置してある前記昇降機を所定の取付位置において、前後方向に係合、離脱操作できるように、前記駆動ギア、上部ガイドローラ及び下部ガイドローラを前記フランジの前後に通過させるべくフランジを切り欠くと共に、駆動ギアを係合孔に挿入させるべくウェブを切り欠いた切欠部を具備し、
    前記ラックレールの取付位置で切欠部を通じて駆動ギアをウェブの係合孔に係合させると共に、前記上部及び下部ガイドローラを切欠部においてフランジに係合可能に臨ませてから、上部ガイドローラをフランジに係合させつつ上方へ移動させ前記動作位置で固定することにより、昇降機をラックレールに取り付けることを特徴とする昇降装置。
  2. 前記ラックレールの切欠部より下方位置に、前記昇降機の下部に当接してそれ以上の下降を阻止するためのストッパがさらに設けられ、このストッパは、ラックレールの前面側において起立、転倒自在で、転倒位置において昇降機を前記取付位置にガイドし、起立位置において取付位置より上方で昇降機の下降を阻止するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の昇降装置。
JP2001368344A 2001-12-03 2001-12-03 昇降装置 Expired - Fee Related JP4029962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368344A JP4029962B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368344A JP4029962B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003171092A JP2003171092A (ja) 2003-06-17
JP4029962B2 true JP4029962B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=19177948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001368344A Expired - Fee Related JP4029962B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4029962B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111532942A (zh) * 2020-04-27 2020-08-14 武汉第二船舶设计研究所(中国船舶重工集团公司第七一九研究所) 一种船舶用甲板埋入式电梯

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103145065B (zh) * 2013-03-26 2016-01-06 上海乾帆机械工程有限公司 移动式自动调平液压举升机组
US10023434B2 (en) * 2016-09-19 2018-07-17 Amazon Technologies, Inc. Robotic enabled vertical lift
CN109911584A (zh) * 2019-04-18 2019-06-21 安徽杰特电气有限公司 一种带有返板机式流水线

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111532942A (zh) * 2020-04-27 2020-08-14 武汉第二船舶设计研究所(中国船舶重工集团公司第七一九研究所) 一种船舶用甲板埋入式电梯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003171092A (ja) 2003-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4314497B2 (ja) 搬送用走行体の上下経路切換装置
CN111302238B (zh) 一种建筑材料起吊机
KR100889996B1 (ko) 동력장치를 구비한 스페이샤 카
CN109577657B (zh) 一种砌墙用砖块输送架
KR20100089210A (ko) 이동식 다목적 리프트장치
EP1673302B1 (en) Method for mounting a car drive machine, especially for elevators without any machine room, and elevator obtained
JP4029962B2 (ja) 昇降装置
KR101039179B1 (ko) 자동 용접 캐리지의 주행을 위한 클램핑 장치
CN102602773A (zh) 用于风力机塔筒的微型载人升降机
KR20140003820U (ko) 파이프 설치용 장치
CN209097711U (zh) 一种汽车座椅下线装置
JP2009107746A (ja) 高所作業用昇降装置
JP2007076771A (ja) 昇降装置
JPH0614919A (ja) 断層撮影装置用ベッド
CN202518907U (zh) 用于风力机塔筒的微型载人升降机
JP4794034B2 (ja) 車両整備用リフトにおけるアーム回動止め装置
JP2011051775A (ja) 乗客コンベアの駆動装置
JP5305344B2 (ja) 巻上機据付装置
JP2005132547A (ja) エレベータのかご上手摺り装置
JP2010126265A (ja) 昇降キャレッジの落下防止具
CN109279340A (zh) 一种汽车座椅下线装置
CN219546615U (zh) 一种铜卷液压托举装置
CN214495572U (zh) 一种用于机芯对高的装置
JP4321741B2 (ja) 梯子昇降補助装置の安全装置
CN219365343U (zh) 一种作业平台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4029962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees