JP4027476B2 - 一眼レフカメラのファインダ内表示装置 - Google Patents

一眼レフカメラのファインダ内表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4027476B2
JP4027476B2 JP29483597A JP29483597A JP4027476B2 JP 4027476 B2 JP4027476 B2 JP 4027476B2 JP 29483597 A JP29483597 A JP 29483597A JP 29483597 A JP29483597 A JP 29483597A JP 4027476 B2 JP4027476 B2 JP 4027476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
photographing
projection
optical system
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29483597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10177209A (ja
Inventor
勇 平井
Original Assignee
ペンタックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペンタックス株式会社 filed Critical ペンタックス株式会社
Priority to JP29483597A priority Critical patent/JP4027476B2/ja
Publication of JPH10177209A publication Critical patent/JPH10177209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4027476B2 publication Critical patent/JP4027476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一眼レフカメラのファインダ内に表示された被写体像に撮影情報等を重ねて表示する、ファインダ内表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の一眼レフカメラのファインダ内表示装置として、例えば特開平6−324393号公報に開示されたものが知られている。図1は、この従来装置の一眼レフカメラの光学系を示し、図2は図1に示す光学系を、撮影光学系の光軸が一直線となるように展開して示す図である。これらの図に示すようにファインダ内表示装置において、傾斜状態にあるクイックリターンミラー40の先端部近傍に撮影報投影部50が配設されている。撮影情報投影部50は発光ダイオード51の上方に情報チャート52を配設するとともに、情報チャート52の上方に投影用レンズ53を設けて構成されている。情報チャート52には撮影情報に対応した文字等が形成されており、発光ダイオード51を発光させることにより、クイックリターンミラー40の上方に設けられたピント板41に撮影情報の文字等が結像される。この撮影情報はファインダの接眼レンズ42によって、被写体像とともに観察される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このように従来の撮影情報投影部50は、ピント板41の縁部に対向した位置に設けられ、撮影情報の投影光路はクイックリターンミラー40には干渉しない。すなわち撮影光学系43を透過した光束K1と撮影情報投影部50から出射された光束K2とは、相互に異なる入射角でピント板41に入射する。ピント板41にはフレネルレンズが設けられており、撮影光学系43からの光束K1の殆どが接眼レンズ42に導かれる一方、撮影情報投影部43から接眼レンズ42に導かれる光はごく一部である。このため、ファインダ内において撮影情報の表示が暗くなる傾向にあり、接眼レンズ42に対する撮影者の目Eの位置によっては撮影情報の表示が見えなくなったりすることがあった。
【0004】
本発明は、ファインダ内における撮影情報の表示をさらに明るくし、見やすくすることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る一眼レフカメラのファインダ内表示装置は、撮影光学系を透過した光束をファインダスクリーンに導くことにより、ファインダスクリーン上に形成された被写体像を接眼レンズで観察する一眼レフカメラにおいて、ファインダスクリーンの近傍に設けられ、撮影光学系の射出瞳を接眼レンズ見口側瞳位置と共役にする作用を有するコンデンサレンズと、ファインダスクリーン上の所定の投影領域に撮影情報を投影表示する撮影情報投影手段とを備え、この撮影情報投影手段による前記撮影情報の投影光路は、撮影光学系の射出瞳内の任意の点と投影領域内の任意の点とを結ぶ線にほぼ一致していることを特徴としている。
【0006】
撮影光学系とファインダスクリーンの間には、撮影光学系を透過した光をファインダスクリーンに導くためのミラーが設けられる。このミラーは例えば半透過ミラーであり、撮影情報投影手段はこの半透過ミラーを透過させて撮影情報を投影する。
【0007】
撮影情報投影手段は例えば、発光体と、この発光体により照明される情報チャートと、この情報チャートの像をファインダスクリーン上に結像させる投影レンズとを備える。
【0008】
コンデンサレンズは例えばフレネルレンズとして形成される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図3は、本発明の一実施形態を適用した一眼レフカメラの光学系を示す図である。図4は、図3に示す光学系を、撮影光学系の光軸が一直線となるように展開して示す図である。
【0010】
ピント板11はペンタプリズム20の下面すなわち入射面21に対向し、ファインダの接眼レンズ12はペンタプリズム20の背面に形成された出射面22に対向している。クイックリターンミラー13はピント板11の下方に設けられ、撮影光学系14はクイックリターンミラー13の前方に設けられている。クイックリターンミラー13は半透過ミラーであり、またペンタプリズム20の出射面22側の部位に設けられた支持軸15に支持され、図3に示す傾斜位置とピント板11に平行になる水平位置との間において回動自在である。
【0011】
ピント板11の上面11aすなわちペンタプリズム20の入射面21に対向した面は拡散面であり、ピント板11の下面11bには、コンデンサレンズであるフレネルレンズが形成されている。このフレネルレンズは撮影光学系14の射出瞳を接眼レンズ12の見口側瞳位置と共役にする作用を有する。
【0012】
クイックリターンミラー13が傾斜位置にあって撮影光学系14内の絞りが開放しているとき、撮影光学系14を透過した光束はクイックリターンミラー13で反射し、ピント板11のファインダスクリーンすなわち上面11aに導かれ、ここに被写体像が形成される。この被写体像は、ペンタプリズム20と接眼レンズ12を介して、撮影者の目Eによって観察される。これに対してクイックリターンミラー13が水平位置にあるとき、図示しないシャッターの開閉に応じて、撮影光学系14を透過した光束はクイックリターンミラー13の下方を通って図示しないフィルム面に導かれ、被写体像がフィルム面に記録される。
【0013】
クイックリターンミラー13の先端部の下方には、撮影情報投影ユニット30が設けられている。撮影情報投影ユニット30は、発光体であるLED31と、このLED31により照明される情報チャート32と、投影レンズ33とを有する。情報チャート32はLED31よりもピント板11側に配設され、投影レンズ33は情報チャート32よりもピント板11側に設けられている。
【0014】
情報チャート32には撮影情報に対応した文字表示が形成されている。図5は情報チャート32の例を示し、この情報チャート32は透過率の高い周辺部分32aの中心に、透過率の低い「P」の文字表示32bを形成して構成されている。なお、この文字表示の「P」はパノラマ撮影モードを示している。情報チャート32の像は、投影レンズ33によってピント板11の上面11a( ファインダスクリーン)の所定の投影領域に投影表示され、この投影領域は被写体像が結像される領域よりも外側である。図6は、ピント板11上に形成される情報チャート32の像の例を示し、文字表示の像11cはパノラマサイズ枠11dの外側に形成されている。
【0015】
図4に示すように撮影光学系14の光軸を展開した状態において、撮影情報投影ユニット30は、撮影光学系14の射出瞳の中心P1と、ピント板11上の投影領域の幾何学的中心Q(図6の場合、像11cの幾何学的中心)とを結ぶ直線Jに配設されており、撮影情報投影ユニット30の光軸は直線Jにほぼ一致している。すなわち撮影光学系14から出射される光束の主光線は直線Jにほぼ一致しており、撮影情報はクイックリターンミラー13を透過してピント板11上の投影領域に投影される。
【0016】
図7はクイックリターンミラー13の半透過ミラーとしての特性を示す図である。実線Aは視感度を示し、実線Bは撮影情報投影ユニット30のLED31の光強度分布を示し、実線Cは半透過ミラーの45°透過率を示している。この図に示すように、半透過ミラーの可視領域における45°透過率の平均値V2よりもLED31の発光波長域における45°透過率の平均値V1の方が高い。
【0017】
したがって、撮影情報投影ユニット30によって投影された撮影情報は、効率よくクイックリターンミラー13を透過してピント板11に投影され、さらに効率よく接眼レンズ12に導かれて鮮明な撮影情報が観察される。
【0018】
以上のように本実施形態によれば、撮影情報投影ユニット30によって投影される撮影情報に対応した光束は効率的に接眼レンズ12に導かれ、ファインダ内における撮影情報の表示が従来よりも明るくなるとともに、見やすくなる。したがって従来と比較して、LED31の光量が少なくてすむとともに、LED31を発光させるために必要な消費電流を削減することができる。
【0019】
なお上記実施形態では、撮影光学系14の光軸を展開した状態において、撮影情報投影ユニット30の光軸と主光線がほぼ一致していたが、この光軸は必ずしも主光線と一致する必要はなく、例えばピント板11に垂直であってもよい。この場合、情報チャート32を例えばピント板11に平行な方向に移動させることにより、情報チャート32の像のピント板11上における結像位置を調整することができる。
【0020】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、ファインダ内における撮影情報の表示が明るく、かつ見やすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の一眼レフカメラの光学系を示す図である。
【図2】図1に示す光学系を撮影光学系の光軸が一直線になるように展開して示す図である。
【図3】本発明の一実施形態を適用した一眼レフカメラの光学系を示す図である。
【図4】図3に示す光学系を撮影光学系の光軸が一直線になるように展開して示す図である。
【図5】情報チャートの例を示す図である。
【図6】ピント板上において情報チャートの像が結像される投影領域の例を示す図である。
【図7】クイックリターンミラーの半透過ミラーとしての特性を示す図である。
【符号の説明】
11 ピント板
11a ファインダスクリーン
11b フレネルレンズ
12 接眼レンズ
13 クイックリターンミラー
20 ペンタプリズム
30 撮影情報投影ユニット
31 LED
32 情報チャート
33 投影レンズ

Claims (3)

  1. 撮影光学系を透過した光束をファインダスクリーンに導くことにより、ファインダスクリーン上に形成された被写体像を接眼レンズで観察する一眼レフカメラにおいて
    前記ファインダスクリーンの近傍に設けられ、前記撮影光学系の射出瞳を接眼レンズ見口側瞳位置と共役にする作用を有するコンデンサレンズと
    前記ファインダスクリーン上の所定の投影領域に撮影情報を投影表示する撮影情報投影手段と
    前記撮影光学系とファインダスクリーンの間に設けられた半透過ミラーとを備え、
    前記撮影情報投影手段は前記半透過ミラーを透過させて前記撮影情報を投影し、前記撮影情報投影手段による前記撮影情報の投影光路は、前記撮影光学系の射出瞳内の任意の点と前記投影領域内の任意の点とを結ぶ線にほぼ一致し
    前記半透過ミラーの45°透過率は、前記撮影情報投影手段の発光体の発光波長域における平均値が可視領域における平均値よりも高いことを特徴とする一眼レフカメラのファインダ内表示装置。
  2. 前記撮影情報投影手段が、発光体と、この発光体により照明される情報チャートと、この情報チャートの像を前記ファインダスクリーン上に結像させる投影レンズとを備えることを特徴とする請求項1に記載のファインダ内表示装置。
  3. 前記コンデンサレンズがフレネルレンズとして形成されることを特徴とする請求項1に記載のファインダ内表示装置。
JP29483597A 1996-10-17 1997-10-13 一眼レフカメラのファインダ内表示装置 Expired - Fee Related JP4027476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29483597A JP4027476B2 (ja) 1996-10-17 1997-10-13 一眼レフカメラのファインダ内表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29576296 1996-10-17
JP8-295762 1996-10-17
JP29483597A JP4027476B2 (ja) 1996-10-17 1997-10-13 一眼レフカメラのファインダ内表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10177209A JPH10177209A (ja) 1998-06-30
JP4027476B2 true JP4027476B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=26560010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29483597A Expired - Fee Related JP4027476B2 (ja) 1996-10-17 1997-10-13 一眼レフカメラのファインダ内表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4027476B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10177209A (ja) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7039310B2 (en) Viewfinder display apparatus
US7548688B2 (en) Optical apparatus
US5218396A (en) View finder having a light emitting device
JP4576155B2 (ja) ファインダーの表示装置
JP4027476B2 (ja) 一眼レフカメラのファインダ内表示装置
JP3360746B2 (ja) 一眼レフカメラのファインダ内表示装置
JP2002268128A (ja) ファインダー画面内表示装置
JP2001075149A (ja) ファインダ画面内表示装置
US5913087A (en) Indicating apparatus within viewfinder of single lens reflex camera
JP4136423B2 (ja) ファインダー装置及びそれを有する光学機器
JP3774528B2 (ja) 一眼レフカメラのファインダ
JP2012068310A (ja) 観察光学系、及び光学機器
US5502523A (en) Inverted Galilean finder for camera
JP2000089336A (ja) ファインダー画面内表示装置
JP2002139773A (ja) ファインダー装置およびカメラ
JP4280472B2 (ja) カメラ
JP3278792B2 (ja) ファインダー系
JP2601586Y2 (ja) アルバダ式ファインダ装置
JP3100867B2 (ja) 実像式ファインダ装置
JP2005062677A (ja) ファインダー内表示装置および撮像装置
JP2002131805A (ja) カメラの電子ビューファインダ装置
JPH11119321A (ja) カメラ
JP2002040544A (ja) ファインダー装置およびカメラ
JPH1039197A (ja) 視線検出機能付き光学装置及び視線検出機能付きカメラ
JPH11183990A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees