JP4026789B2 - イオン注入方法 - Google Patents

イオン注入方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4026789B2
JP4026789B2 JP10694998A JP10694998A JP4026789B2 JP 4026789 B2 JP4026789 B2 JP 4026789B2 JP 10694998 A JP10694998 A JP 10694998A JP 10694998 A JP10694998 A JP 10694998A JP 4026789 B2 JP4026789 B2 JP 4026789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
wafer
linear movement
ion implantation
movement mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10694998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11288681A (ja
Inventor
勇蔵 桜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP10694998A priority Critical patent/JP4026789B2/ja
Publication of JPH11288681A publication Critical patent/JPH11288681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026789B2 publication Critical patent/JP4026789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はイオン注入方法に関するものであり、更に詳しくは、既にイオン注入され注入量の面内分布が大であるウェーハのドーピング領域へイオンを追加注入して注入量の面内分布を小にするためのイオン注入方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
半導体ウェーハ内にドービング領域を形成させるためにイオンビームによって不純物イオンを打ち込むイオン注入は従来から広く行われており、種々の方式が採用されている。例えば固定されたウェーハに対し、静電偏向または電磁偏向によってイオンビームをウェーハ上のX方向とY方向スキャンさせる方式、イオンビームを両方向へスキャンさせると共にウェーハも機械的に両方向へスキャンさせる方、イオンビームは固定しておきウェーハのみを機械的に両方向へスキャンさせる方などである。
【0003】
(従来例)
図10は一般的に使用されているイオン注入装置、すなわち、固定されたウェーハWにイオンビームをスキャンさせる方式のイオン注入装置の一例の構成を示す図である。このイオン注入装置20は高電圧のシールドボックス20B内にイオン源21とイオン分析マグネット22と加速管24、および、これに接続されるグランドにイオンビームの断面形状を制御するQレンズ25、イオンビームを静電界によってウェーハW上でY方向に偏向させるY方向偏向器26、同じくウェーハW上でX方向に偏向させるX方向偏向器27とウェーハWを保持するイオン注入室29とから構成されている。
【0004】
このような方式のイオン注入装置20はY方向偏向器26、X方向偏向器27が直列に配置されており、また入射角度を小さくするためにビームラインを長くしているので、装置寸法が大になるほか、高度の偏向技術を要するという問題がある。そして、この問題はウェーハWの径が大になるほど顕著になり、イオン注入装置の設置面積、製造コストが飛躍的に増大する。
【0005】
これを小型化するためにY方向偏向器26、X方向偏向器27に代えて、イオンビームを電磁的に偏向させるスキャナを使用しビームラインを短くしたものは、ウェーハへのイオンビームの入射角度が大きくなることによって、イオン注入量の面内分布が大になり易いなどの問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記の従来例のようなイオン注入装置によるイオン注入量の面内における過不足の分布は、そのイオン注入装置の特性によって支配され、イオン注入量の過不足の分布が大のウェーハが得られてもこれを改善することはできないに等しかった。また近年、ウェーハは大径化しており、イオン注入量の過不足の面内分布を小にすることは一層困難になっている。
【0007】
本発明は上述の問題に鑑みてなされ、既にイオン注入されイオン注入量の過不足の面内分布が大であるウェーハについて、イオン注入量の過不足を改善し得るイオン注入方法を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は請求項1構成によって解決されるが、その解決手段を説明すれば、本発明のイオン注入方法は、ドーピング領域へ既にイオン注入されているウェーハについて前記ウェーハの表面抵抗を測定して表面抵抗の面内分布図を作成する工程と前記表面抵抗の面内分布図を作成したウェーハを仮想的に網目状の区画に分割し、前記ドーピング領域において前記表面抵抗が高い区画をイオン注入量が不足している特定区画として識別する工程と前記特定区画毎に追加注入量を設定してイオンを追加注入する工程とからなるイオン注入方法である
【0009】
本発明のイオン注入方法は、例えば以下に示すようなイオン注入装置を使用して実施されるそのイオン注入装置の全体は、高電圧ターミナルである高電圧部、ビームライン部、およびエンドステーション部からなる真空系であり、高電圧部のイオン源から引き出したイオンを質量分離器によって選択的に分離して必要なイオンのみを取り出し、加速管で所定のエネルギーに加速した後、ビームライン部でイオンビームをウェーハ上でX方向とY方向となるように電磁的にスキャンさせ同時にエンドステーション部でウェーハをX方向とY方向へ機械的にスキャンさせながら、上記の特定区画へイオンを追加注入する装置である
【0010】
上記のイオン注入装置を詳しく説明すれば高電圧部には質量分離器と加速管との間にイオンビームを一時的に遮断し得るビーム遮断器が設置されビームライン部には少なくともイオンビームをX方向とY方向へ電磁的にスキャンさせるスキャナ、イオンビームの電流を計測する非接触ビーム電流計が設置されエンドステーション部には少なくともイオンビームのスキャン範囲を制限するビーム制限スリット、回転機構とティルト機構とを備えウェーハを保持するプラテン、該プラテンをX方向に移動させるX方向直線移動機構とY方向に移動させるY方向直線移動機構、ウェーハの位置を検出するウェーハ位置検出器が設置され別途に、ウェーハの表面抵抗値が入力され作成する表面抵抗の高低の面内分布図から表面抵抗が高い区画をイオン注入量が不足している特定区画として識別し、特定区画毎にイオンの追加注入量を設定し、かつウェーハ位置検出器から入力されるウェーハの位置情報に基づいてX方向直線移動機構、Y方向直線移動機構、回転機構、ティルト機構を駆動してウェーハを所定の位置へ移動させ、更にイオンの追加注入時には非接触ビーム電流計から入力される計測値を積算して特定区画へ既に追加されたイオン注入量を算定し、その積算値が設定された追加注入量に対応する値に達するとビーム遮断器によってイオンビームを遮断する制御器が設けられているものである
【0011】
そして、ウェーハ内の特定区画へイオンを追加注入するに際しては、制御器の作動下に、X方向直線移動機構、Y方向直線移動機構、回転機構およびティルト機構によって、プラテンと共に特定区画をビーム制限スリットに近接した後方位置へ移動させて所定の入射角度に設定し加速管で所定のエネルギーに加速したイオンビームをスキャナによってウェーハ上でX方向とY方向となる方向に微小角度スキャンさせ非接触ビーム電流計を通過させて特定区画へ入射させると同時に、特定区画をプラテンと共にX方向直線移動機構とY方向直線移動機構によってX方向とY方向へ機械的にスキャンさせてイオンを追加注入し非接触ビーム電流計による計測値の積算値から算定される注入量が特定区画に設定された追加注入量に達するとビーム遮断器によってイオンビームを遮断する方法である
【0012】
このようなイオン注入方法を採用することにより、既にドーピング領域へイオン注入されているウェーハの表面抵抗を測定して表面抵抗の面内分布図を作成し、当該ウェーハを仮想的に網目状の区画に分割して表面抵抗が高い区画をイオン注入量が不足している特定区画として識別し特定区画毎に追加注入量を設定してイオンを追加注入することにより 、表面抵抗の面内分布を改善することができる
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態によるイオン注入方法について、図面を参照して具体的に説明する。
【0014】
図1は実施の形態で使用するイオン注入装置10を概略的に示す側面図であり、その全体は高電圧ターミナルである高電圧10A、ビームライン10B、エンドステーション部10Eからなる真空系の装置である。すなわち、シールドボックスS内の高電圧10Aに周知のイオン源1、質量分離器2が収容され、その後方にスリット3a、ビーム遮断器3、可変スリット3bが配置されている。ビーム遮断器3は電圧を印加されることによりイオンビームLを跳ね上げ、可変スリット3bへ向かうイオンビームLを一時的に遮断することができる。高電圧10Aには周知の加速管4が取り付けられており、その後段となるビームライン部10Bには、集束レンズ5a、イオンビームLをウェーハW上でX方向とY方向となる方向へ電磁的に微小角度スキャンさせるオクタポール・スキャナ6、コンタミネーション粒子除去マグネット7、および集束レンズ5bが設けられている。
【0015】
集束レンズ5a、5bは電磁式であるが、静電式としてもよい。イオンビームLをスキャンさせる場合には集束レンズ5aを使用し、イオンビームLをスキャンさせない場合には集束レンズ5bを使用する。イオンビームLのスキャンにはオクタポール・スキャナ6以外の電磁偏向型スキャナを使用してもよく、勿論、静電偏向型スキャナを使用してもよい。コンタミネーション粒子除去マグネット7は質量分離器2以降においてイオンビームLが残留ガスと衝突して生じた電荷が変化したイオンや中性粒子を除去するものであり、イオンビームLはコンタミネーション粒子除去マグネット7によって下方へ角度90度に曲げられ。そして、ビームライン部10Bの下端部には、その外周に設けたコイルによってイオンビームLの電流を電磁気的に計測する非接触ビーム電流計8が取り付けられている。
【0016】
エンドステーション部10E内には、ウェーハWへのイオンビームのスキャン範囲を制限するためのビーム制限スリット9がスリットサイズの異なるものと交換可能に取り付けられており、ビーム制限スリット9の下方にはイオンビームLの電流を測定するためのファラデー・カップ12が配置されている。このファラデー・カップ12による測定値を基準にして上記の非接触ビーム電流計8の計測値があらかじめ校正される。
【0017】
ビーム制限スリット9の直下となる位置には、ビーム密度分布モニター11と、ウェーハWを保持するプラテン13とが位置を交換して挿入されるようになっている。ビーム密度分布モニター11は、微小なファラデー・カップが二次元に配置された測定ヘッドを有するものであるが、それ以外の方法によるものであってもよい。ビーム密度分布モニター11はイオン注入の前に、イオンビームのスキャン範囲とビーム制限スリット9との整合性、およびビーム制限スリット9内におけるビーム電流の密度分布の測定を行うためのものであり、スキャン範囲が不適切な場合にはオクタポール・スキャナ6によるスキャンの振幅が調整され、電流の密度分布が一様でない場合には、集束レンズ5aの励磁電流が調整される。
【0018】
プラテン13にはウェーハWのツイスト角度を調整する回転機構14とウェーハWのティルト角度を調整するティルト機構15とが取り付けられており、これらを一体としてウェーハWをX方向に高速で移動させるX方向直線移動機構16とY方向に高速で移動させるY方向直線移動機構17とが連結して取り付けられている。また、エンドステーション部10Eの天井部にはウェーハ位置検出器19が固定されている。ウェーハ位置検出器19はCCD撮像カメラであり、ウェーハW内のアライメントマークを基準にしてウェーハWの位置を検出するが、それ以外の検出器であってもよい。ウェーハ位置検出器19からの位置検出信号は後述の図6に示す制御器51へ入力され、制御器51はプラテン13のX方向直線移動機構16、Y方向直線移動機構17、および回転機構14、ティルト機構15の作動を制御するようになっている。
【0019】
図2はエンドステーション部10E内における機器配置を示す概略図である。非接触ビーム電流計8を通過し下方へ向かうイオンビームLがビーム制限スリット9を通過してビーム密度分布モニター11入射している場合を示すが、前述したように、ビーム密度分布モニター11移動されてビーム制限スリット9の直下に存在しない時に、イオンビームLが入射する位置にファラデー・カップ12が設置されており、ビーム電流を測定できるようになっている。また、ウェーハWを保持するプラテン13は回転機構14とティルト機構15を備えると共に、支持柱15sを介してX方向直線移動機構16に固定され、X方向直線移動機構16はY方向直線移動機構17と連結されている。ビーム密度分布モニター11がビーム制限スリット9の直下から待機位置へ移動された後、ウェーハ位置検出器19によって位置を検出されつつ、ウェーハWの特定区画がプラテン13と共にX方向直線移動機構16Y方向直線移動機構17によってビーム制限スリット9の直下へ移動され、次いで回転機構14ティルト機構15によって特定区画が所定の入射角度で位置決めされる。
【0020】
図3はイオン注入時におけるイオンビームLに対するプラテン13の配置を示す概略図である。図3はティルトされずイオンビームLに直角なウェーハWを示している。すなわち、イオンビームLが入射するビーム制限スリット9の直下へプラテン13が移動され、図示されていないオクタポール・スキャナ6によってX方向、Y方向に微小角度でスキャンされているイオンビームLがビーム制限スリット9を通過してウェーハW内の特定区画へ入射している。同時にウェーハの特定区画をプラテン13と共に機械的にスキャンさせるために、XYテーブル18上において、Y方向直線移動機構17はX方向直線移動機構16を紙面に平行に左右の方向へ移動させ、そのX方向直線移動機構16はプラテン13を紙面に垂直な方向へ移動させる。そして、図2を参照し、非接触ビーム電流計8の計測値は後述の制御器51内のプリアンプ8Aを経てX方向直線移動機構16、Y方向直線移動機構17の駆動電源へ入力されており、イオン注入中における非接触ビーム電流計8の計測値が変動すると、設定の追加注入量が確保されるように、X方向直線移動機構16とY方向直線移動機構17の移動速度、すなわち、プラテン13の機械的スキャン速度が調整されるようになっている。またイオンビームLによる特定区画へのイオンの追加注入が開始されると、後述の図6も参照して、非接触ビーム電流計8によるイオンビームLの電流の計測値は入力されている制御器51において積算され、その積算値があらかじめ設定された追加注入量に対応する値に達すると制御器51はビーム遮断器3作動させて、イオンの追加注入停止るようになっている。
【0021】
図4は探針測定器によるウェーハWの表面抵抗の面内分布を示すマップである図4において(+)が記入されている領域表面抵抗値が高く、(−)が記入されている領域表面抵抗値が低いことを示している。すなわち(+)領域は当初のイオン注入量が少ないことを意味している。なお 図4中の太線は(+)領域と(−)領域との境界、すなわち、表面抵抗が高い領域と低い領域との境界であるそして細線は(+)領域内、および(−)領域内における等高線である。なお図4はウェーハWの全面がドーピング領域となっている場合である。図5は図4ウェーハWをX方向とY方向の網目状の区画に仮想的に分割して得られる多数の区画を示す。ウェーハWは上縁部の区画(1、6)、(1、7)、(1、8)、(1、9)から下縁部の区画(14、7)、(14、8)、(14、9)までの124個区画に分割され、それぞれの区画について既に注入されているイオン注入量が表面抵抗値の低下として測定されているそして(+)領域内の区画例えば 区画(14、7)、(14、8)、(14、9)は当初のイオン注入量が不足している区画である
【0022】
図6は、図1示したイオン注入装置10を使用して表面抵抗が高い特定区画へイオンを追加注入する場合の制御器51による制御回路を示す図である。制御器51へウェーハWの表面抵抗の信号が入力されて図4に示す表面抵抗の面内分布のマップが形成され、図4のマップは制御器51によって図5に示すように仮想的に網目状の区画に分割され、制御器51は表面抵抗が高い区画をイオン注入量が不足している特定区画として識別し、各特定区画毎にイオンの追加注入量を設定するまたウェーハ位置検出器19からウェーハWの位置信号が入力され、イオンの追加注入時には非接触ビーム電流計8によるイオンビームLの電流の計測値が入力されて積算されるなお、分割された区画以外の箇所は実用の対象とされない
【0023】
方、制御51からの出力信号の一つは、図2を参照して、プラテン13のX方向直線移動機構16、Y方向直線移動機構17、回転機構14、ティルト機構15それぞれの駆動源に入力され、他出力信号は、図6に示すように、ビーム遮断器3への印加電圧のオン・オフ電源に入力されそして、制御51に接続されたディスプレイ53には、ウェーハWの全体について特定区画毎にイオンの追加注入についての情報がイオンビームLの入射位置と共に表示され、また、イオンを追加注入した後の改善された表面抵抗の面内分布を示すマップが算出され表示される
【0024】
以上のようなイオン注入装置10を使用して、ウェーハWの特定区画へイオンを追加注入する実施の形態のイオン注入方法を図1、図6によって説明する。注入するイオン種はボロン(B)、燐(P)、砒素(As)、その他の中から目的に応じて選択される。なお、イオンを追加注入するウェーハWは図示を省略したロードロック室を経由してエンドステーション部10E内へ導入され、搬送ロボットによってプラテン13の静電チャックに保持されているものとする。また、制御51にはイオンを追加注入するウェーハWについて図4のマップに示す表面抵抗の面内分布の信号が入力され、図5に示す仮想的に分割された区画のうち(+)領域内の各特定区画毎に追加注入量が制御器51によって既に設定されているものとする。
【0025】
高電圧部10Aのイオン源1から引き出されたイオンは質量分離器2によって注入に使用するイオンのみが選択される。選択されたイオンはスリット3a、電圧が印加されていないビーム遮断器3、可変スリット3bを通過して加速管4へ導かれ、加速管4によって所定のエネルギーまで加速される。
【0026】
加速されたイオンビームLはビームライン部10Bへ入り、集束レンズ5aによって絞られ、オクタポール・スキャナ6によってウェーハW上でX方向とY方向の二次元に微小角度だけスキャンされる。スキャンされたイオンビームLはコンタミネーション粒子除去マグネット7によって下方へ角度90度に曲げられる。このコンタミネーション粒子除去マグネット7によって、イオンビームLが残留ガスと衝突して生じる電荷が変化したイオンや中性粒子が除去される。コンタミネーション粒子が除去されたイオンビームは、この場合には作動されない集束レンズ5bを通過し、非接触ビーム電流計8でビーム電流が計測されて、エンドステーション部10Eへ入射する。
【0027】
イオンの追加注入を開始する前に、エンドステーション部10Eでは、先ず、ビーム制限スリット9の直下にビーム密度分布モニター11が挿入され、ビーム制限スリット9を通過したイオンビームLはビーム密度分布モニター11に入射する。ここにおいてイオンビームLのスキャン範囲がビーム制限スリット9をカバーしていることの確認と、ビーム制限スリット9内のビーム電流の密度分布の測定とが行われる。そして、スキャン範囲が不適切な場合には、オクタポール・スキャナ6の振幅が調整され、ビーム電流の密度分布が一様でない場合には、集束レンズ5aの励磁電流が調整される。その後、ビーム密度分布モニター11はビーム制限スリット9の直下から待機位置へ移動される。
【0028】
ビーム密度分布モニター11をビーム制限スリット9の直下から待機位置へ移動させることにより、イオンビームLは下方のファラデー・カップ12に到達し、ビーム電流が測定される。そして、ビームライン部10Bの非接触ビーム電流計8による計測値がファラデー・カップ12による電流値と一致するように校正される。このようにしてイオンビームL関連の調整が完了すると、イオンを追加注入するウェーハWをビーム制限スリット9の直下へ移動させるために、一旦、イオンビームLが遮断される。
【0029】
すなわち、高電圧部10Aのビーム遮断器3のオン・オフ電源に電圧を印加することによって、イオンビームLは跳ね上げられて可変スリット3bを通過することができず、ビームライン部10Bからエンドステーション部10Eへの入射が遮断される。そして、ウェーハ位置検出器19から制御器51へ入力されるウェーハWの位置信号に基づいて、ウェーハWを静電チャック等によって保持するプラテン13がX方向直線移動機構16とY方向直線移動機構17によって待機位置からビーム制限スリット9の方へ移動され、表面抵抗が高い特定区画、例えば区画(14、7)がビーム制限スリット9の直下に至ると、回転機構14によって必要な回転を与えられ、ティルト機構15によって所定の入射角度位置決めされる。
【0030】
続いて、制御51はビーム遮断器3への印加電圧のオン・オフ電源をオフとしてイオンビームLを区画(14、7)に入射させ、X方向直線移動機構16とY方向直線移動機構17を駆動して区画(14、7)をX方向とY方向へスキャンさせながらイオンの追加注入が開始される。同時に制御51においてイオンビームLの電流の非接触ビーム電流計8による計測値が積算され始める。イオンを追加注入する間に非接触ビーム電流計8の計測値が変動すると、図2を参照し、その計測値は制御51内のプリアンプ8Aを経てプラテン13のX方向直線移動機構16、Y方向直線移動機構17の駆動源へ入力され、例えば計測値が低い方へドリフトすると設定された追加注入量が確保されるようにプラテン13の機械的スキャンの速度が低下される。そして、非接触ビーム電流計8による計測値の積算区画(14、7)についてあらかじめ設定された追加注入量に対応する積算値に達すると、制御51はビーム遮断器3への印加電圧のオン・オフ電源をオンとしてイオンビームLを遮断することにより、区画(14、7)へのイオンの追加注入が完了する。
【0031】
引き続いて、制御51はウェーハ位置検出器19からのウェーハWの位置信号に基づいてX方向直線移動機構16、Y方向直線移動機構17を駆動して、隣接の特定区画である区画(14、8)をビーム制限スリット9の直下に位置させ、必要な場合には回転機構14、ティルト機構15を駆動して所定の入射角度に位置決めさせる。そして、区画(14、7)の場合と同様に、区画(14、8)へイオンの追加注入が行われ、非接触ビーム電流計8の計測値の積算があらかじめ区画(14、8)について設定された追加注入量に対応する積算値に達すると、ビーム遮断器3が作動されてイオンビームLが遮断される。このような手順が繰り返されて、ドーピング領域内において表面抵抗の高い特定区画、すなわち当初のイオン注入量が不足している特定区画に、それぞれ設定された追加注入量のイオンが追加注入されて特定区画が解消される。
【0032】
以上はイオン注入装置10を使用する本実施の形態のイオン注入方法において、オクタポール・スキャナ6によるイオンビームLのウェーハW上のX方向とY方向への微小角度のスキャンと、X方向直線移動機構16とY方向直線移動機構17によるプラテン13の機械的スキャンとを組み合わせ、入射角度が可及的に一定になるようにして、ウェーハW表面抵抗が高い特定区画へイオンを追加注入する場合を説明したが、オクタポール・スキャナ6によるイオンビームLのスキャンをウェーハWのX方向のみとし、プラテン13をY方向のみに移動させるか、それとは逆に、オクタポール・スキャナ6によるイオンビームLのスキャンをウェーハWのY方向のみとし、プラテン13をX方向のみに移動させてイオンを追加注入することも可能である。また、オクタポール・スキャナ6によるイオンビームLのスキャンは停止し、プラテン13のX方向とY方向との機械的スキャンのみによってイオンを追加注入することもできる。この場合においては、集束レンズ5aは作動されずコンタミネーション粒子除去マグネット7を通過した後のイオンビームL集束レンズ5bで集束される。
【0033】
本実施の形態で使用するイオン注入装置10は上述したように、オクタポール・スキャナ6によってイオンビームLをウェーハW上でX方向とY方向に微小角度だけスキャンさせると共に、ビーム制限スリット9を通過して入射されるイオンビームLに対し、ウェーハWを保持するプラテン13をX方向直線移動機構16とY方向直線移動機構17とで機械的にスキャンさせるようにしているので、大のウェーハWに対してもイオンビームLの入射角度を小にしてイオンを追加注入することができ、精度の高い追加注入が可能である。
【0034】
本実施の形態のイオン注入方法は以上のように構成され作用するが、勿論、本発明はこれに限られることなく、本発明の技術的思想に基づいて種々の変形が可能である。
【0035】
例えば本実施の形態においては、既にイオン注入されているドーピング領域におけるイオン注入量の過不足ウェーハWの表面抵抗の面内分布として捉らえ、エンドステーション部10E外に設けた表面抵抗測定器を制御器51に信号線で接続してウェーハWの表面抵抗値を制御器51へ入力するようにしたが、エンドステーション部10E内に表面抵抗測定器を組込んで制御器51へ入力するようにしてもよい。 追加注入量が極めて少ない場合はスキャンを停止し、イオンビームLの面積がチップの大きさと同程度で、かつ均一密度となるようにビーム密度分布モニター11を見ながら集束レンズ5a、5bを調整した後に、ビーム遮断器3を短時間動作させる。この場合、追加注入に要する時間はミリ秒の単位なると思われる。
【0036】
また本実施の形態においては、イオンの追加注入を非接触ビーム電流計8による計測値の時間的な積算値に基づいて制御したが、必要な追加注入量が大である程、X方向直線移動機構16、Y方向直線移動機構17の機械的スキャンの速度を遅くして、追加注入量を注入時間で制御するようにしてもよい。
【0037】
また本実施の形態においては、区画(14、7)追加注入が完了すると隣接する区画(14、8)へ追加注入したように、区画毎に追加注入を行ったが、当初のイオン注入量が不足している区画例えば区画(14、7)、(14、8)、(14、9)を一つの区画と見做して同時に追加注入するようにプラテン13を動させてもよい。
【0038】
また本実施の形態においては、コンタミネーション粒子除去マグネット7によるイオンビームLの曲げ角度を下向きの90度としたが、これを下向き45度としてもよく曲げ角度は特に限定されない。また、イオンビームLを下方へ曲げるのではなく、図7に示すように側方へ水平に曲げるようにしてもよい。すなわち、図7はイオンビームLを側方へ水平に曲げたイオン注入装置10’を上方から見た概略的な平面図であり、側面図である図1と対応する図である。各構成要素には図1と同一の符号、または(’)を付した同一の符号を付しており、それらの説明は省略する。
【0039】
図8は図7の側方へ水平に曲げられたイオンビームLに対するプラテン13’およびX方向直線移動機構16’、Y方向直線移動機構17’の配置を示す概略図であり、図3に対応する図である。すなわち、イオンビームLが入射するビーム制限スリット9’の直ぐ側方においてウェーハWを保持したプラテン13’を機械的にスキャンさせるためにXYテーブル18’を挿通して設けられたY方向直線移動機構17’はX方向直線移動機構16’を紙面に平行な方向に移動させ、そのX方向直線移動機構16’は回転機構14’、ティルト機構15’を備えたプラテン13’を紙面に垂直な方向へ移動させることにより、イオンビームLに対してウェーハWが機械的にX方向とY方向にスキャンされる。
【0040】
また本実施の形態においては、サイズ違いとの交換が可能なビーム制限スリット9を示したが、スリットの開口面積を可変としたビーム制限スリットとしてもよい。また図9に示すように、サイズ違いの複数個のビーム制限スリットを同一円周上に分配したロータリー・スリット9Rを採用してもよい。すなわち、図9のAはロータリー・スリット9Rの平面図であり、図9のBは図9のAにおける[B]−[B]線方向の断面図である。駆動ギヤ9Aに噛み合う従動ギヤ9B内の同一円周上にサイズの異なる8個のビーム制限スリット91 、92 、93 、94 、95 、96 、97 、98 が形成されており、従動ギヤ9Bを回転軸Oの回りに回動させて、ウェーハWの特定区画のサイズに応じたビーム制限スリットを選んで使用することができる。
【0041】
また本実施の形態においては、ビーム制限スリット9をビーム密度分布モニター11およびプラテン13と独立し交換可能なものとしたが、プラテン13、またはプラテン13のX方向直線移動機構16、Y方向直線移動機構17が設置されているXYテーブル18にビーム制限スリットを固定してもよく、そのことによって、ビーム制限スリット9とプラテン13上のウェーハWとの間隔を常に一定に保つことができる。このようにビーム制限スリットをXYテーブル18に固定する場合には、ビーム密度分布モニター11によるイオンビームLの調整には、ビーム密度分布モニター11にも同様なビーム制限スリットを固定するか、または、待機位置にあるプラテン13のXYテーブル18上のビーム制限スリットを測定位置にあるビーム密度分布モニター11の直上方へ回動させることを必要とする。
【0042】
また本実施の形態においては、イオンの追加注入中において非接触ビーム電流計8の計測値が変動する場合、設定された追加注入量を確保するために、X方向直線移動機構16、Y方向直線移動機構17によるプラテン13の機械的スキャンの速度フィードバックさせたが、オクタポール・スキャナ6によるイオンビームLの電磁気的スキャンの速度にフィードバックさせて、設定された追加注入量を確保するようにしてもよい。
【0043】
また本実施の形態においては、電磁偏向型スキャナであるオクタポール・スキャナ6を使用したが、前述したX方向偏向型スキャナと静電型Y方向偏向器を採用してもよい。
【0044】
また本実施の形態においては特に示さなかったが、イオンの追加注入時にウェーハWに発生する正電荷のチャージアップを防止するために、低エネルギーの電子をウェーハWに供給するエレクトロフラッドガンをビーム制限スリット9の近傍に設置してもよく、また発生する二次電子のサプレッションのためにビーム制限スリット9に直流の負電位を与えてもよい。
【0045】
また本実施の形態においてはイオンの追加注入時に非接触ビーム電流計8の計測値が変動する場合、例えば計測値が低下する場合には、プラテン13の機械的スキャンの速度を低下させるようにしたが、オクタポール・スキャナ6によるイオンビームLのスキャン速度を遅くするようにしてもよい。
【0046】
また本実施の形態においては、イオン源が1個である場合を示したが、イオン種の異なるイオン源を2個とすることも可能である。例えば図1に示したイオン注入装置10のオクタポール・スキャナ6より後方のビームライン部10Bに側方から例えばボロン(B)のイオン源を一体化させ、それに伴い必要なエネルギー減速電極、偏向器等を付加するようにしてもよい。
【0047】
【発明の効果】
本発明のイオン注入方法は上記のような形態で実施され、以下に述べるような効果を奏する。
【0048】
ウェーハ内に仮想的に分割された区画の中で表面抵抗が高い任意の区画を特定してイオンを追加注入することができるので、既にドーピング領域へイオン注入され、生じている注入量の過不足によって表面抵抗の面内分布を生じているウェーハに対して、表面抵抗が高い特定区画にイオンを追加注入して表面抵抗が高い区画を解消することにより、表面抵抗の面内分布を改善することができる。この場合の当初のイオン注入は本発明で使用するイオン注入装置でなされたものであってもよく、他のイオン注入装置でなされたものであってもよい。
【0049】
従って、イオン注入量に過不足を生じ易い旧来のイオン注入装置を使用してイオン注入を行い表面抵抗の面内分布を生じているウェーハに対して、本発明のイオン注入方法を適用して表面抵抗が高い区画にイオンを追加注入することにより、旧来のイオン注入装置活用することができる。また、イオン注入に長時間を要する場合や注入量の絶対値を一定にする場合は、最終注入量の例えば95%の注入を通常のイオン注入装置で行ない、残りの5%の注入に本発明のイオン注入方法を適用することにより、新旧を含む複数のイオン注入装置の配備を合理化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態で使用するイオン注入装置の概略的な側面図である。
【図2】 エンドステーション部の機器配置を示す概略図である。
【図3】 イオンビームに対するビーム制限スリットとプラテンの配置を示す概略図である。
【図4】 ウェーハの表面抵抗の面内分布のマップを示す平面図である。
【図5】 図4のウェーハを仮想的に網目状の区画に分割して形成される124個の区画を示す平面図である。
【図6】 実施の形態で使用するイオン注入装置の制御回路を示す図である。
【図7】 イオンビームを側方へ曲げたイオン注入装置の平面図である。
【図8】 図4の場合のイオンビームに対するビーム制限スリットとプラテンの配置を示す概略図である。
【図9】 ロータリー・スリットを示し、Aは平面図、BはAにおける[B]−[B]線方向の断面図である。
【図10】従来例のイオン注入装置の概略的な側面図である。
【符号の説明】
1 イオン源
2 質量分離器
3 ビーム遮断器
4 加速管
5 集束レンズ
6 オクタポール・スキャナ
7 コンタミネーション粒子除去マグネット
8 非接触ビーム電流計
9 ビーム制限スリット
10 イオン注入装置
10A 高電圧部
10B ビームライン部
10E エンドステーション部
11 ビーム密度分布モニター
12 ファラデー・カップ
13 プラテン
14 回転機構
15 ティルト機構
16 X方向直線移動機構
17 Y方向直線移動機構
18 XYテーブル
19 ウェーハ位置検出器
51 制御

Claims (5)

  1. ドーピング領域へ既にイオン注入されているウェーハについて前記ウェーハの表面抵抗を測定して表面抵抗の面内分布図を作成する工程と前記表面抵抗の面内分布図を作成したウェーハを仮想的に網目状の区画に分割し、前記ドーピング領域において前記表面抵抗が高い区画をイオン注入量が不足している特定区画として識別する工程と前記特定区画毎に追加注入量を設定してイオンを追加注入する工程とからなることを特徴とするイオン注入方法
  2. イオン注入装置の高電圧部でイオン源から引き出したイオンを質量分離器にかけて必要なイオンのみを選択的に分離し、加速管で所定のエネルギーに加速した後、ビームライン部でイオンビームを前記ウェーハ上でX方向とY方向になるようにスキャンさせ、同時にエンドステーション部で前記ウェーハを前記X方向と前記Y方向へ機械的にスキャンさせて前記特定区画へイオンを追加注入するイオン注入方法であって
    前記高電圧部には前記質量分離器と前記加速管との間に前記イオンビームを一時的に遮断し得るビーム遮断器が設置され、前記ビームライン部には少なくとも前記イオンビームを前記X方向と前記Y方向へ電磁的にスキャンさせるスキャナ、前記イオンビームの電流値を計測する非接触ビーム電流計が設置され、前記エンドステーション部には少なくとも前記イオンビームのスキャン範囲を制限するビーム制限スリット、回転機構とティルト機構とを備え前記ウェーハを保持するプラテン、該プラテンを前記X方向へ移動させるX方向直線移動機構と前記Y方向へ移動させるY方向直線移動機構前記ウェーハの位置を検出するウェーハ位置検出器が設置され、別途に、前記ウェーハの表面抵抗値が入力されて前記特定区画毎に前記追加注入量を設定し、かつ前記ウェーハ位置検出器から入力されるウェーハの位置情報に基づいて前記X方向直線移動機構、前記Y方向直線移動機構、前記回転機構、前記ティルト機構を駆動して前記ウェーハを所定の位置へ移動させ、更にイオンの追加注入時には前記非接触ビーム電流計から入力される計測値の積算値に基づいて前記特定区画へ既に追加された注入量を算定し、前記積算値が前記追加注入量に対応する値に達すると前記ビーム遮断器によって前記イオンビームを遮断する制御器が設けられているイオン注入装置を使用し、
    前記制御器の作動下に前記ウェーハ位置検出器からの前記ウェーハの位置情報に基づいて前記X方向直線移動機構、前記Y方向直線移動機構、前記回転機構および前記ティルト機構を駆動して、前記特定区画を前記プラテンと共に前記ビーム制限スリットに近接した後方位置へ移動させて所定の入射角度に設定し、前記加速管で所定のエネルギーに加速た前記イオンビームを前記スキャナによって微小角度スキャンさせ、前記非接触ビーム電流計を通過させて前記特定区画へ入射させると同時に前記特定区画を前記プラテンと共に前記X方向直線移動機構と前記Y方向直線移動機構によって前記X方向と前記Y方向へ移動し機械的にスキャンさせて前記特定区画へイオンを追加注入し前記非接触ビーム電流計による計測値の積算値が前記追加注入量に対応する値に達すると前記ビーム遮断器によって前記イオンビームを遮断する請求項1に記載のイオン注入方法
  3. 前記非接触ビーム電流計による計測値が変動する場合には、設定された前記追加注入量が確保されるように前記X方向直線移動機構と前記Y方向直線移動機構による前記プラテンの機械的スキャン速度、または前記スキャナによる前記イオンビームの電磁的スキャン速度を制御する請求項2に記載のイオン注入方法。
  4. イオン注入の前に、前記エンドステーション部において、前記ウェーハにえて前記エンドステーション部に設けられたビーム密度分布モニターを位置させ、前記イオンビームのスキャン範囲と前記ビーム制限スリットとの整合性の確認、および前記ビーム制限スリット内における前記イオンビームの電流密度分布の測定を行い、前記スキャン範囲が前記ビーム制限スリットと一致していない場合には前記スキャナの振幅を調整し、前記電流密度分布が一様でない場合には前記ビームライン部に設けられた集束レンズを調整する請求項2または請求項3に記載のイオン注入方法。
  5. イオン注入の前に、前記エンドステーション部において、前記ビーム制限スリットの直下に前記ウェーハおよび前記ビーム密度分布モニターが存在しない状態において、前記ビーム制限スリットの下方に設置されたファラデー・カップによって前記イオンビームの電流値を測定し、該電流値を基準として校正された前記非接触ビーム電流計による電流値をイオンの追加注入時に使用する請求項2から請求項4までの何れかに記載のイオン注入方法。
JP10694998A 1998-04-02 1998-04-02 イオン注入方法 Expired - Fee Related JP4026789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10694998A JP4026789B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 イオン注入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10694998A JP4026789B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 イオン注入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11288681A JPH11288681A (ja) 1999-10-19
JP4026789B2 true JP4026789B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=14446628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10694998A Expired - Fee Related JP4026789B2 (ja) 1998-04-02 1998-04-02 イオン注入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4026789B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416802B1 (ko) * 2002-04-12 2004-01-31 삼성전자주식회사 반도체소자 제조용 이온주입장치의 엔드스테이션부
JP4954465B2 (ja) * 2004-11-30 2012-06-13 株式会社Sen イオンビーム/荷電粒子ビーム照射装置
JP4964413B2 (ja) * 2004-11-30 2012-06-27 株式会社Sen イオンビーム/荷電粒子ビーム照射装置
JP2008166660A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体製造装置
JP5153180B2 (ja) * 2007-03-28 2013-02-27 三井造船株式会社 イオン照射装置
JP4530032B2 (ja) * 2007-11-29 2010-08-25 日新イオン機器株式会社 イオンビーム照射方法およびイオンビーム照射装置
JP5071499B2 (ja) * 2010-03-16 2012-11-14 日新イオン機器株式会社 イオンビーム照射方法およびイオンビーム照射装置
US8669539B2 (en) * 2010-03-29 2014-03-11 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Implant method and implanter by using a variable aperture
JP6644596B2 (ja) 2016-03-18 2020-02-12 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入方法およびイオン注入装置
JP7054711B2 (ja) * 2020-01-23 2022-04-14 日本電子株式会社 荷電粒子線装置および荷電粒子線装置の調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11288681A (ja) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101563750B (zh) 改善离子束传送的技术
US7105839B2 (en) Method and fine-control collimator for accurate collimation and precise parallel alignment of scanned ion beams
EP1213744A2 (en) Ion implantation systems and methods
US10490389B2 (en) Ion implanter and ion implantation method
US10354835B2 (en) Ion implanter, ion beam irradiated target, and ion implantation method
KR20110081980A (ko) 이온 주입을 위한 조정가능한 편향 광학장치
EP0532283B1 (en) An ion implantation apparatus
JP4026789B2 (ja) イオン注入方法
WO2006020643A2 (en) Ion beam measurement systems and methods for ion implant dose and uniformity control
JP2009517848A (ja) イオンビーム注入角度の較正
CN102067269A (zh) 通过将射束互补孔洞形状与射束形状相匹配以减少粒子和污染的系统和方法
KR20170103742A (ko) 수직빔 각도 장치를 구비하는 이온 주입 시스템을 이용한 수직빔 프로파일을 측정하는 방법
KR101423787B1 (ko) 웨이퍼로 이온 빔 방향을 설정하고 각도 오류를 수정하는수단
CN109997210A (zh) 快动遮蔽运动式双轴可变宽度的质量解析孔径
US6992310B1 (en) Scanning systems and methods for providing ions from an ion beam to a workpiece
US9111719B1 (en) Method for enhancing beam utilization in a scanned beam ion implanter
JP5542135B2 (ja) イオン注入におけるビーム角測定のための方法および装置
JP4204662B2 (ja) イオン注入装置およびイオン注入方法
JP4417446B2 (ja) イオン注入装置
US11482401B2 (en) Ion implantation method and ion implanter for performing the same
JP5142114B2 (ja) イオン注入方法およびイオン注入装置
Jamba Dosimetry measurement in ion implanters
JPH04209523A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20070075932A (ko) 이온주입기의 패러데이장치 및 그 패러데이 바이어스전압공급방법
JP2004192860A (ja) イオン注入方法、イオン注入装置及びイオン注入装置用ビーム輸送管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071005

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees