JP4025758B2 - 静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋 - Google Patents

静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋 Download PDF

Info

Publication number
JP4025758B2
JP4025758B2 JP2004201362A JP2004201362A JP4025758B2 JP 4025758 B2 JP4025758 B2 JP 4025758B2 JP 2004201362 A JP2004201362 A JP 2004201362A JP 2004201362 A JP2004201362 A JP 2004201362A JP 4025758 B2 JP4025758 B2 JP 4025758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air injection
type air
taper type
injection frame
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004201362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006021124A (ja
Inventor
博 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Services Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority to JP2004201362A priority Critical patent/JP4025758B2/ja
Publication of JP2006021124A publication Critical patent/JP2006021124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4025758B2 publication Critical patent/JP4025758B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Prevention Of Fouling (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

本発明は、金融機関に設置された現金自動取扱機(以下、ATMと云う。)のようなユニットの内部に発生するほこり、紙粉等のゴミを清掃する際に使用されるATM清掃用静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋に関する。
銀行、郵便局、証券会社等の金融機関に設置されているATMは、紙幣処理装置、硬貨処理装置、カード処理装置、通帳処理装置等により構成されており、紙幣は装置内をローラやベルト等により高速で搬送され、その間に紙幣の検出、確認等が行われるが、そのために多数のセンサが装備されており、その多くは光学的センサが使用されている。
このように紙幣が高速で搬送処理されるために、搬送中にほこり以外にも紙幣から出る紙粉(以下、これらを塵埃又はゴミと云う。)が発生するが、この塵埃が光学的センサに付着すると、センサ機能を劣化させる。
またこのような塵埃が装置内の電子機器の半導体基板等に付着すると、絶縁不良等の不具合の原因ともなる。
そこで塵埃によるセンサ機能の劣化、半導体基板等の絶縁不良等を防ぐために、定期的に又は必要に応じて、保守員によりATM内の清掃を行っている。
このような清掃を行う場合、従来対象部分に空気を噴射して塵埃を吹き飛ばしていたが、これでは吹き飛ばされた塵埃が、他の部分に付着したり、周囲に飛散して周囲環境を悪くしていた。
そこでこれを防ぐために、空気を吸引して負圧を発生する吸引装置と空気を加圧して空気ジェットを噴射する噴射装置と、これらに対してそれぞれホースを介して連結される吸引・噴射ヘッドとを備え、清掃に際して、吸引・噴射ヘッドに対して負圧が常時供給され、空気ジェットの噴射は任意なタイミングで行うようにした清掃装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開2000−42504号公報(図1)
しかしながら上記の装置の場合、清掃する範囲が狭く、吸引・噴射ヘッドの大きさに対応するようなセンサ個々に付着した塵埃を清掃除去するのには効果的であるが、ATMには多数のセンサが装備されていて、これらの全体を清掃するには能率的ではない。また清掃装置としてはそれぞれが単独で操作される吸引装置と噴射装置を備えたものである必要があり、高価である。
本発明はこのような点に鑑み、高価な装置を使用する必要がなく、また除去した塵埃を周囲に拡散することなく、ATMの清掃を能率的に行うことができる簡易な装置(ATM清掃用静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋)を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明のATM清掃用静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋1は、空気注入口14を有するテーパ型エアー注入枠11とテーパ型エアー注入枠11の一方側に固着された袋本体部12とから成り、テーパ型エアー注入枠11は、ATM2のユニットのゴミが噴出される側にユニットを覆うように差込んで装着可能なように、その間隔が後方に向かって直線的に狭くなる左右の側壁部114,115と、左右の側壁部114,115の上端に一体に設けられた天板部111と左右の側壁部114,115の下端に一体に設けられた左右の足部116,117と、左右の足部116,117の後端部を橋絡する橋絡部118とから成り、袋本体部12は、テーパ型エアー注入枠11の反対側に吸引ホース34を装着可能なゴミ取出口13を有することを特徴とする。
上記のおいて、天板部111には後方に円弧状の張出部113が形成され、橋絡部118は左右の足部116,117の後端部から後方に円弧状に形成されていることを特徴とする。
上記のおいて、天板部111は左右の側壁部114,115と左右の足部116,117よりやや長めに前方に張り出し、先端に庇112が形成されていることを特徴とする。
また上記において、テーパ型エアー注入枠11はポリエチレン製であり、袋本体部12はナイロン又はポリエチレン製であり、ゴミ取出口13と空気注入口14とはABS又は塩ビ製であることを特徴とする。
本発明によれば、高価な装置を使用する必要がなく、また除去した塵埃を周囲に拡散することなく、ATMの清掃を能率的に行うことができる簡易なATM清掃用テーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋を提供することができる。
本発明を実施するための最良の形態を実施例に基づき図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施例1に係わるATM清掃用静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入付ゴミ浮遊拡散防止袋の使用例を一部側断面図(図2(A)のX―X断面図)で示す概念図、図2(A)はテーパ型エアー注入枠の斜視図、図2(B)は図2(A)のY―Y断面図である。
図1において、1は本発明のATM清掃用静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋で、ABS又は塩ビ製の空気注入口14を有するテーパ型エアー注入枠11とテーパ型エアー注入枠11の一方側に固着された袋本体部12とから成る。
テーパ型エアー注入枠1はポリエチレン製であり、且つ内周面に静電防止剤が塗布されており、図1において図2(A)のX−X線の側断面図で示してあり、その間隔が後方に向かって直線的に狭くなる左右の側壁部114,115と、左右の側壁部114,115の上端に一体に設けられた天板部111と左右の側壁部114,115の下端に一体に設けられた左右の足部116,117と、左右の足部115,116の後端部を橋絡する橋絡部118とから成る。テーパ型エアー注入枠1は空気ポンプにより空気を注入することにより膨らんで自立するので、この状態でATMのような被清掃装置2のユニットのゴミ4が噴出される側からユニットを覆うように差込めば装着できる。テーパ型エアー注入枠1は空気を排出すれば収縮する。
袋本体部12は、ナイロン又はポリエチレン製であり、テーパ型エアー注入枠11の反対側に吸引ホース34を装着可能なABS又は塩ビ製のゴミ取出口13を有する。
テーパ型エアー注入枠11は、図2(A)に詳細が示されるように、天板部111と左右の側壁部114,115と左右の足部116,117と左右の足部116,117の後端部を橋絡する橋絡部118とから成るが、各足部116,117と橋絡部118とにより前方部から後方部に亘り欠けた形状を形成する。これにより、空気を注入したテーパ型エアー注入枠11をATM2の後方から装着する場合に、ATM2の車輪を避けて容易に装着できる。
また左右の側壁部114,115の間隔は後方に向かって直線的に狭くなるように形成されており、これに従い天板部111と左右の足部116,117も後方に向かって直線的に狭くなるように形成されている。これにより省スペースを図ることができる。
さらに天板部111と橋絡部118とは左右の側壁部114,115の後端部から円弧上に張り出すように形成されている。
テーパ型エアー注入枠11の内周面に静電防止剤が塗布されていることにより、静電気が発生しないので、清掃時に吹き飛ばされたゴミが付着することがない。
2はATMのような被清掃装置で、清掃時にはATM2の前面と後面の扉が外された状態で、上記のように装置のゴミ4が噴出される側に空気が注入されたテーパ型エアー注入枠11が差込まれて装着される。
なおテーパ型エアー注入枠11の天板部111は側壁部114,115、足部116,117よりやや長めに前方に張り出し、先端に庇112を形成するのがよい。
3は真空掃除機で、空気噴出口と吸引口31を備えたものであればよく、例えば家庭用電気掃除機を改良して吸引口31を設けたものでもよい。
そして空気噴出口に先端に空気噴出ノズル33を有する噴出ホース32が連結され、吸引口31に吸引ホース34の一端が、またその他端がテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋1のゴミ取出口13に連結される。
清掃時には図1のように装着・連結した状態で、真空掃除機3を動作させ、噴出ホース32の先端の空気噴出ノズル33からの噴出空気を、センサのような清掃対象に向けて吹きつけると、センサに付着しているゴミ4は吹き飛ばされて袋本体部12内に噴出し、これを膨らませてそこに溜まるが、袋本体部12の奥に設けられているゴミ取出口13に吸引ホース34が連結されていることにより、袋本体部12内に噴出したゴミ4は長く留まることなくゴミ取出口13を通して、真空掃除機3に吸引されてその集塵袋に集められることになる。
このように、テーパ型エアー注入枠ゴミ浮遊拡散防止袋1を用いることにより、ATM2から吹き飛ばされたゴミ4が周囲に拡散して周囲環境を悪くすることがない。
また噴出ホース32の先端の空気噴出ノズル33を手早くATM2の各部分に順に向けて空気を吹きつけることにより、全体の清掃を能率的に行うことができる。
清掃を終えるに当たっては、テーパ型エアー注入枠11から空気を排出又は排出しないでATM2より外し、ATMの前面と後面に扉を取付けることにより、清掃を終了する。
このテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋1は1回毎には廃棄せずに、使用に耐える限り何回でも使用することができる。
以上のように、本発明のテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋を空気噴出口と吸引口を備えた真空掃除機とともに用いることにより、除去したゴミを周囲に拡散させることなく、能率的にATMの内部を清掃することができる。
実施例1に係るテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋の使用例を一部側断面図で示す概念図である。 テーパ型エアー注入枠の斜視図及び一部平断面図である。
符号の説明
1:テーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋
11:テーパ型エアー注入枠
111:天板部
112:庇
113:張出部
114:左側壁部
115:右側壁部
116:左足部
117:右足部
118:橋絡部
119:静電防止剤
12:袋本体部
13:ゴミ取出口
14:空気注入口
2:ATM
3:真空掃除機
31:吸引口
32:噴出ホース
33:空気噴出ノズル
34:吸引ホース
4:ゴミ

Claims (4)

  1. 空気注入口を有すると共に内周面に静電防止剤が塗布されたテーパ型エアー注入枠とテーパ型エアー注入枠の一方側に固着された袋本体部とから成り、テーパ型エアー注入枠は、ATMのユニットのゴミが噴出される側にユニットを覆うように差込んで装着可能なように、その間隔が後方に向かって直線的に狭くなる左右の側壁部と、左右の側壁部の上端に一体に設けられた天板部と左右の側壁部の下端に一体に設けられた左右の足部と、左右の足部の後端部を橋絡する橋絡部とを有し、袋本体部はテーパ型エアー注入枠の反対側に吸引ホースを装着可能なゴミ取出口を有することを特徴とするATM清掃用静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋。
  2. 天板部には後方に円弧状の張出部が形成され、橋絡部は左右の足部の後端部から後方に円弧状に形成されていることを特徴とする請求項1記載のATM清掃用静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋。
  3. 天板部は左右の側壁部と左右の足部よりやや長めに前方に張り出し、先端に庇が形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のATM清掃用静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋。
  4. テーパ型エアー注入枠はポリエチレン製であり、袋本体部はナイロン又はポリエチレン製であり、ゴミ取出口と空気注入口とはABS又は塩ビ製であることを特徴とする請求項1乃至請求項3記載のいずれか1項に記載のATM清掃用静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋。
JP2004201362A 2004-07-08 2004-07-08 静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋 Expired - Fee Related JP4025758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004201362A JP4025758B2 (ja) 2004-07-08 2004-07-08 静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004201362A JP4025758B2 (ja) 2004-07-08 2004-07-08 静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006021124A JP2006021124A (ja) 2006-01-26
JP4025758B2 true JP4025758B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=35794780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004201362A Expired - Fee Related JP4025758B2 (ja) 2004-07-08 2004-07-08 静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4025758B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015110835A2 (en) 2014-01-23 2015-07-30 Stasis Lmps Limited Flexible panel and sealable bag with sorbant

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006021124A (ja) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064004B2 (ja) 着粉除去装置及び錠剤検査装置
CN101035455A (zh) 手干燥装置
JP2015099919A (ja) 基板洗浄装置
WO2009157647A2 (ko) 흡입력을 갖는 비접촉식 반송 플레이트
JP4025758B2 (ja) 静電防止剤塗布付きテーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋
JP4653169B2 (ja) スポットクリーナ
FR2773456B1 (fr) Suceur d'aspirateur
JP4025757B2 (ja) テーパ型エアー注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋
JP4025756B2 (ja) エア注入枠付ゴミ浮遊拡散防止袋
WO2006114982A1 (ja) 乾燥装置
KR100764683B1 (ko) 기판처리장치
JPH0735478A (ja) エアーナイフ装置
JP4025760B2 (ja) 取付枠付ゴミ浮遊拡散防止袋
JP4025759B2 (ja) 密着型ゴミ浮遊拡散防止袋
JP3517291B2 (ja) フィルム剥離装置
JP3999772B2 (ja) エアードーム型ゴミ浮遊拡散防止袋
KR200424380Y1 (ko) 가요성 필름 에칭장치
JP4005043B2 (ja) 電気掃除機利用の空気噴射掃除機
JP2006019525A (ja) 基板処理装置
JP4206359B2 (ja) 処理液供給装置
JP4256510B2 (ja) サンドブラスト加工における被加工物のクリーニングユニット
JP2988828B2 (ja) 基板の液切り乾燥装置
JP2004074104A (ja) 搬送除塵装置
JP3538353B2 (ja) 洗浄液吸引装置
JPH10128256A (ja) 超音波洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees