JP4018702B2 - 磁気ヘッドアッセンブリ - Google Patents

磁気ヘッドアッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4018702B2
JP4018702B2 JP2005108432A JP2005108432A JP4018702B2 JP 4018702 B2 JP4018702 B2 JP 4018702B2 JP 2005108432 A JP2005108432 A JP 2005108432A JP 2005108432 A JP2005108432 A JP 2005108432A JP 4018702 B2 JP4018702 B2 JP 4018702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode pad
slider
magnetic head
wiring board
head assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005108432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006286155A (ja
Inventor
俊彦 佐藤
巨樹 山口
徳昭 沖
雅之 尾花
正義 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2005108432A priority Critical patent/JP4018702B2/ja
Priority to US11/388,653 priority patent/US20060221501A1/en
Priority to CNB2006100743029A priority patent/CN100536017C/zh
Publication of JP2006286155A publication Critical patent/JP2006286155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018702B2 publication Critical patent/JP4018702B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/244Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4853Constructional details of the electrical connection between head and arm
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/742Apparatus for manufacturing bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/041Solder preforms in the shape of solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/107Using laser light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/366Assembling printed circuits with other printed circuits substantially perpendicularly to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

本発明は、フレキシブル配線基板の電極パッドとスライダの電極パッドとを半田ボールを介して接合する磁気ヘッドアッセンブリに関する。
ハードディスクドライブ(HDD)で使用されるいわゆる磁気ヘッドアッセンブリは、磁気抵抗効果素子が組み込まれたスライダと、可撓性を有する金属薄板からなりスライダを弾性的に支持するフレキシャと、このフレキシャ表面に接着されたフレキシブル配線基板とを備えている。フレキシブル配線基板は、スライダの薄膜素子(磁気抵抗効果素子、インダクティブ素子、薄膜ヒータ、温度センサ等)とこの磁気ヘッドアッセンブリが装着される装置の回路系とを導通接続する。フレキシャは、例えばスポット溶接によりロードビームに固定されている。
この種の磁気ヘッドアッセンブリでは、互いに直交する位置関係でスライダの電極パッドとフレキシブル配線基板の電極パッドを金ボールボンディング方式により接合していた。しかし、磁気ヘッドアッセンブリ及びスライダの小型化が進む近年では、ボンディング領域(電極パッドの大きさ及び電極パッド間隔)が狭くなってきていることから、金ボールボンディング方式に替わって、金ボールよりも小さい球径で形成可能な半田ボールを用いた半田ボールボンディング方式を採ることが提案されている。
半田ボールボンディング方式は、スライダの電極パッドまたはフレキシブル配線基板の電極パッドの上に半田ボールを固定し、この半田ボールを加熱することで、溶融した半田によりスライダの電極パッドとフレキシブル配線基板の電極パッドとを接合することができる。従来では、スライダの電極パッドを例えばNiメッキ膜により形成し、このNiメッキ膜の上にAuメッキ膜からなる表面保護層を連続して形成している。
特開平10−79105号公報 特開2003−30811号公報
しかしながら、スライダの電極パッド及びその表面保護層をメッキにより連続形成すると、電極パッドを形成してから表面保護層を形成するまでの間に電極パッド表面が酸化される等して変質してしまう虞があり、この表面変質がスライダとフレキシブル配線基板の両電極パッド間の接合強度を劣化させる要因の一つになっていることが判明した。また、メッキ法を用いると表面保護層は電極パッドの上面以外には形成されないため、電極パッドの側面における半田濡れ性が悪く、スライダとフレキシブル配線基板の両電極パッド間に形成される半田フィレットが脆弱であった。
本発明は、上述の従来課題に鑑みてなされたもので、半田ボールを介してスライダとフレキシブル配線基板の両電極パッドを強固に接合可能な磁気ヘッドアッセンブリを得ることを目的としている。
本発明は、薄膜素子を通電する電極パッドを備えたスライダの該電極パッドと、フレキシブル配線基板の電極パッドとを半田ボールを介して接合した磁気ヘッドアッセンブリにおいて、半田ボールを接合する前のスライダの電極パッド表面全体は、真空成膜されたAu表面保護膜によって覆われており、このスライダの電極パッドの上面と、同電極パッドのフレキシブル配線基板に近い側の側面と、前記フレキシブル配線基板の電極パッドの上面とに接合した半田フィレットが形成されていることを特徴としている。
この磁気ヘッドスライダによれば、スライダの電極パッドは真空成膜されたAu表面保護膜によって覆われているため、上面だけでなく側面でも半田濡れ性が良好となるから、半田ボールによりフレキシブル配線基板の電極パッドに接合された状態では、スライダの電極パッドの上面と、スライダのフレキシブル配線基板に近い側の側面と、フレキシブル配線基板の電極パッドの上面とを接合する半田フィレットが形成され、スライダとフレキシブル配線基板の両電極パッド間の接合強度を高めることができる。またAu表面保護膜は酸化されにくい性質であるから、このAu表面保護膜で覆われた電極パッドは酸化等により変質することがなく、半田接合後の接合強度を劣化させることもない。
スライダの電極パッドは、Niメッキ膜またはNiFeメッキ膜で形成することができる。この電極パッド表面とAu表面保護膜との間には、真空成膜されたNi、NiFeまたはNiCuからなる接着層が介在していることが好ましい。この接着層によりAu表面保護膜と電極パッド表面の密着性を高めることができ、半田接合後の接合強度も高まる。
スライダの電極パッド表面にAu表面保護膜を形成するには、例えば、真空雰囲気中でスライダの電極パッドに表面クリーニングを施した後、同一真空雰囲気中で、表面クリーニングにより露出させた電極パッドの新たな膜面の上にAu表面保護膜を成膜することにより、スライダの電極パッド表面全体をAu表面保護膜によって覆うことができる。
スライダの電極パッド表面にAu表面保護膜を形成する別の態様としては、真空雰囲気中でスライダの電極パッドに表面クリーニングを施した後、同一真空雰囲気中で、表面クリーニングにより露出させた電極パッドの新たな膜面の上にNi、NiFeまたはNiCuからなる接着層を成膜し、続いてこの接着層上にAu表面保護膜を成膜することにより、該接着層及びAu表面保護膜によってスライダの電極パッド表面全体を覆うことができる。
本発明によれば、半田ボールを介してスライダとフレキシブル配線基板の両電極パッドを強固に接合した磁気ヘッドアッセンブリを得ることができる。
図1は、本発明の適用対象となる、スライダ及び該スライダを含むハードディスクドライブ用の磁気ヘッドアッセンブリ(完成状態)の一実施形態を示している。磁気ヘッドアッセンブリ1は、薄膜素子が組み込まれたスライダ11と、このスライダ11の背面を例えば熱硬化性接着剤やUV硬化性接着剤、導電性接着剤接着等で接着したフレキシャ21を備えている。本実施形態のスライダ11に組み込まれた薄膜素子は、再生素子である磁気抵抗効果素子と記録素子であるインダクティブ素子である。
フレキシャ21は、板ばね状の可撓性を有する薄い金属板であって、ロードビーム15の先端部に、該ロードビーム15に対してスライダ11を弾性的に浮遊支持した状態で装着している。フレキシャ21の表面には、スライダ11の薄膜素子とこの磁気ヘッドアッセンブリ1が装着されるハードディスク装置の回路系とを導通接続するフレキシブル配線基板(FPC)22が、接着剤による貼り付け等により固定されている。フレキシブル配線基板22は、図2に拡大して示すように、フレキシャ21の先端部に配置された複数の電極パッド23から両側縁部に別れた後に両側縁部に沿って延び、フレキシャ21の後端縁部からさらに引き出され、中継用フレキシブル配線基板24を介して一つにまとめられている。中継用フレキシブル配線基板24は、磁気ヘッドアッセンブリ1が搭載されるハードディスク装置の回路系に接続される。スライダ11は、薄膜素子に接続した複数の電極パッド13を有し、この電極パッド13とフレキシブル配線基板22の電極パッド23とが互いに直交する位置関係でフレキシャ21上に装着されている。
スライダの電極パッド13は、スライダ11の端面11a上に形成されたNiメッキ膜で構成され、バンプ17を介して薄膜素子のリード導体18にそれぞれ接続されている。この電極パッド13は、図3に示されるようにフレキシブル配線基板22の電極パッド23に半田接合される前の状態では、Au表面保護膜14によって表面全体(上面13a及び両側面13b、13c)が覆われており、外方に露出しない。Au表面保護膜14は、真空雰囲気中で、電極パッド13(Niメッキ膜)の表面酸化膜等を表面クリーニングにより除去してから、該表面クリーニングにより露出させた電極パッド13の新たな膜面上に成膜された保護膜である。このAu表面保護膜14は、電極パッド13の表面変質(表面酸化)を防止する機能と、電極パッド13の半田濡れ性を良好にする機能とを有している。Au表面保護膜14の成膜にはスパッタ法や蒸着法が用いられる。
フレキシブル配線基板22の電極パッド23はCuからなる導体パターンで構成され、この電極パッド23の表面にはAuメッキ膜25が形成されている。
上記スライダ11の電極パッド13とフレキシブル配線基板22の電極パッド23は、半田ボールボンディング(SBB)法で接合される。この半田ボールボンディング法による接合は、次のように行なわれる。先ず、図4に示すように、キャピラリ30及び該キャピラリ30内を流れる窒素ガス流N2を用いてスライダ11の電極パッド13とフレキシブル配線基板22の電極パッド23の間に球状の半田ボール40を供給し、該半田ボール40の一部をレーザー照射して仮固定する。仮固定は、キャピラリ30の送出口31から送られる窒素ガス流N2の押圧により半田ボール40を位置決めした状態で実行する。半田ボール40は、鉛を含まず錫を主成分とする半田材からなり、直径80〜130μm程度の大きさである。そして、キャピラリ30から窒素ガス流N2を供給しながら、仮固定してある半田ボール40に再びレーザーを照射し、該半田ボール40をすべて溶融させる。
溶融した半田は、スライダ11の電極パッド13の表面全体を覆うAu表面保護膜14及びフレキシブル配線基板22の電極パッド23の表面を覆うAuメッキ膜25に濡れて広がり、スライダ11の電極パッド13とフレキシブル配線基板22の電極パッド23を跨いで再固化する。本実施形態では、Au表面保護膜14がスライダ11の電極パッド13の上面13aだけでなく側面13b、13cにも形成されているので、電極パッド13のフレキシブル配線基板22に近い側の側面13bにも溶融した半田が回りこむ。つまり、図5に示すように、スライダ11の電極パッド13の上面13aと、同電極パッド13のフレキシブル配線基板22に近い側の側面13bと、フレキシブル配線基板22の電極パッド13の上面との三面に接合する半田フィレット40’が形成される。このようにスライダ11の電極パッド13の側面13bまで半田が至っていると、従来のようにスライダ11の電極パッド13の上面13aとフレキシブル配線基板22の電極パッド23の上面だけで接合している場合よりも接合強度が高まる。なお、Au表面保護膜14及びAuメッキ膜25は、溶融した半田と混ざり合って半田フィレット40’の一部となり、半田接合後は単体のAu表面保護膜14及びAuメッキ膜25としては残らない。
以上のように本実施形態では、真空成膜されたAu表面保護膜14によりスライダ11の電極パッド13の表面全体が覆われているので、スライダ11の電極パッド13における半田濡れ性は表面全体(上面13a及び側面13b、13c)で良好になる。よって、スライダ11とフレキシブル配線基板22の両電極パッド13、23間で半田ボール40を溶融させると、スライダ11の電極パッド13の上面13a及びフレキシブル配線基板22の電極パッド23の上面は勿論、電極パッド13のフレキシブル配線基板22に近い側の側面13bにも接する半田フィレット40’が形成される。この半田フィレット40’により、スライダ11及びフレキシブル配線基板22の両電極パッド13、23間を強固に接合することができる。またAu表面保護膜14を真空成膜すれば、該Au表面保護膜14の成膜前に同一真空雰囲気中で電極パッド13の表面クリーニングを実行でき、この表面クリーニングにより電極パッド13の汚染されていない新たな膜面上にAu表面保護膜14が形成されるので、スライダ11の電極パッド13と半田との接合強度をさらに向上させることができる。
本実施形態では、磁気抵抗効果素子(再生素子)とインダクティブ素子(記録素子)を薄膜素子として組み込んだスライダ11を用いているが、スライダに組み込まれる薄膜素子は、これら磁気抵抗効果素子及びインダクティブ素子以外にも、薄膜ヒータや薄膜温度センサ素子等の薄膜機能素子も含むものである。つまり、スライダ11の電極パッド13は上記薄膜素子を通電するための電極パッドであり、薄膜素子の種類は問わない。
以上では、スライダ11の電極パッド13の上にAu表面保護膜14を直接成膜した実施形態について説明したが、図6に示すように、スライダ11の電極パッド13とAu表面保護膜14との間には、Ni、NiFeまたはNiCuからなる接着層16が介在していてもよい。接着層16及びAu表面保護膜14は、半田接合前の状態ではスライダ11の電極パッド13の表面全体を覆い、半田接合後はAu表面保護膜14が半田フィレット40’の一部となって残らず、接着層16のみが残る。接着層16は、電極パッド13の表面クリーニング後であってAu表面保護膜14を成膜する前に、同一真空雰囲気中で、電極パッド13の新たな膜面上に成膜することができる。この接着層16を備える態様では、スライダ11の電極パッド13とAu表面保護膜14との密着性が高まることから、該電極パッド13における半田接合強度を高めることができる。
本発明の適用対象である、スライダ及び該スライダを含む磁気ヘッドアッセンブリ(完成状態)の一実施形態を示す模式構成図である。 図1のスライダの電極パッドとフレキシブル配線基板の電極パッドとの接合部を拡大して示す模式図である。 半田接合前のスライダの電極パッドとフレキシブル配線基板の電極パッドを示す断面図である。 スライダの電極パッドとフレキシブル配線基板の電極パッドの半田ボールボンディングの一工程を説明する模式断面図である。 半田接合後のスライダの電極パッドとフレキシブル配線基板の電極パッドを示す断面図である。 スライダの電極パッド表面とAu表面保護膜の間に接着層を介在させた態様を示す断面図である。
符号の説明
1 磁気ヘッドアッセンブリ
11 スライダ
13 電極パッド
14 Au表面保護膜
15 ロードビーム
16 接着層
21 フレキシャ
22 フレキシブル配線基板
23 電極パッド
25 Auメッキ膜
30 キャピラリ
31 送出口
40 半田ボール
40’ 半田フィレット

Claims (4)

  1. 薄膜素子を通電する電極パッドを備えたスライダの該電極パッドと、フレキシブル配線基板の電極パッドとを半田ボールを介して接合した磁気ヘッドアッセンブリにおいて、
    前記半田ボールを接合する前の前記スライダの電極パッド表面全体は、真空成膜されたAu表面保護膜によって覆われており、
    前記スライダの電極パッドの上面と、同電極パッドのフレキシブル配線基板に近い側の側面と、前記フレキシブル配線基板の電極パッドの上面とに接合した半田フィレットが形成されていることを特徴とする磁気ヘッドアッセンブリ。
  2. 請求項1記載の磁気ヘッドアッセンブリにおいて、前記スライダの電極パッドはNiメッキ膜またはNiFeメッキ膜で形成され、この電極パッド表面と前記Au表面保護膜との間に、真空成膜されたNi、NiFeまたはNiCuからなる接着層が介在している磁気ヘッドアッセンブリ。
  3. 請求項1または2記載の磁気ヘッドアッセンブリにおいて、前記半田ボールを接合する前の前記スライダの電極パッドは、真空雰囲気中で前記スライダの電極パッドに表面クリーニングを施した後、同一真空雰囲気中で、前記表面クリーニングにより露出させた前記電極パッドの新たな膜面の上にAu表面保護膜を成膜し、このAu表面保護膜によって前記スライダの電極パッド表面全体が覆われている磁気ヘッドアッセンブリ。
  4. 請求項1記載の磁気ヘッドアッセンブリにおいて、前記半田ボールを接合する前の前記スライダの電極パッドは、真空雰囲気中で前記スライダの電極パッドに表面クリーニングを施した後、同一真空雰囲気中で、前記表面クリーニングにより露出させた前記電極パッドの新たな膜面の上にNi、NiFeまたはNiCuからなる接着層を成膜し、続いてこの接着層上にAu表面保護膜を成膜することにより、該接着層及びAu表面保護膜によって前記スライダの電極パッド表面全体が覆われている磁気ヘッドアッセンブリ。
JP2005108432A 2005-04-05 2005-04-05 磁気ヘッドアッセンブリ Expired - Fee Related JP4018702B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108432A JP4018702B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 磁気ヘッドアッセンブリ
US11/388,653 US20060221501A1 (en) 2005-04-05 2006-03-23 Slider, magnetic head assembly and manufacturing the same
CNB2006100743029A CN100536017C (zh) 2005-04-05 2006-04-05 滑动器及其制造方法和磁头组件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108432A JP4018702B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 磁気ヘッドアッセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006286155A JP2006286155A (ja) 2006-10-19
JP4018702B2 true JP4018702B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=37070083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005108432A Expired - Fee Related JP4018702B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 磁気ヘッドアッセンブリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060221501A1 (ja)
JP (1) JP4018702B2 (ja)
CN (1) CN100536017C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100825795B1 (ko) * 2006-12-05 2008-04-28 삼성전자주식회사 하드 디스크 드라이브의 헤드 짐발 조립체
JP2008159215A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Fujitsu Ltd ヘッドサスペンションアセンブリおよび記憶媒体駆動装置
US20130335931A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 Delphi Technologies, Inc. Surface mount interconnection system for modular circuit board and method
CN103928032B (zh) * 2013-01-14 2018-04-06 新科实业有限公司 磁头及其制造方法、磁头折片组合及磁盘驱动器
US20160325370A1 (en) * 2015-05-05 2016-11-10 Delavan Inc Deposition of braze preform
US10879211B2 (en) 2016-06-30 2020-12-29 R.S.M. Electron Power, Inc. Method of joining a surface-mount component to a substrate with solder that has been temporarily secured
US9953669B1 (en) * 2016-10-18 2018-04-24 Seagate Technology Llc Toothed slider high density head gimbal assembly slider interconnect
US11259435B2 (en) * 2017-11-09 2022-02-22 Super Micro Computer, Inc. Single-enclosure multi-drive data storage system
US11626133B1 (en) * 2022-03-30 2023-04-11 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Method of manufacturing head gimbal assembly, head gimbal assembly and hard disk drive

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828031A (en) * 1996-06-27 1998-10-27 International Business Machines Corporation Head transducer to suspension lead termination by solder ball place/reflow
US6703566B1 (en) * 2000-10-25 2004-03-09 Sae Magnetics (H.K.), Ltd. Bonding structure for a hard disk drive suspension using anisotropic conductive film

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006286155A (ja) 2006-10-19
CN100536017C (zh) 2009-09-02
US20060221501A1 (en) 2006-10-05
CN1848285A (zh) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4018702B2 (ja) 磁気ヘッドアッセンブリ
US7929248B2 (en) Top bond pad for transducing head interconnect
US5821494A (en) Method of electrical connection between head transducer and suspension by solder wire bumping at slider level and laser reflow
US8792212B1 (en) Robust gimbal design for head gimbal assembly
JP2004283911A (ja) 磁気ヘッド部品の装着方法、磁気ヘッド装置及び磁気ヘッド装置の製造方法
JP2006503402A5 (ja)
JPS63113917A (ja) デ−タ記録ディスク・ファイルのためのスライダ−サスペンション組立体
JP2009116969A (ja) 回路付サスペンション基板
JP2006221690A (ja) 磁気ヘッドアッセンブリの半田ボール接合方法
US6246548B1 (en) Mechanically formed standoffs in a circuit interconnect
JP4237744B2 (ja) 磁気ヘッドアッセンブリ及びその半田接合方法
US8125734B2 (en) Magnetic slider, head gimbal assembly and method for manufacturing the same
JP6282525B2 (ja) ヘッド・サスペンション用フレキシャの端子パッド構造及び形成方法
JP3997976B2 (ja) サスペンション、ヘッドジンバルアセンブリ及び該ヘッドジンバルアセンブリを備えたディスクドライブ装置
US10600436B1 (en) Slider with trailing edge top bond pad interconnect
JP2005190534A (ja) サスペンション、ヘッドジンバルアセンブリ及び該ヘッドジンバルアセンブリを備えたディスクドライブ装置
US10085338B2 (en) Printed circuit board with flux reservoir
US7974044B1 (en) Solder control features for a disc drive head flex interconnect
US7877870B2 (en) Method of bonding terminal
JP2007280530A (ja) 磁気ヘッドアッセンブリ
JP2011243241A (ja) サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ、並びにスライダ実装方法
JPH083888B2 (ja) 磁気ヘッド
JP6435942B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JP6413865B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPH09190686A (ja) 磁気ヘッドアッセンブリ、磁気ディスクの製造方法および磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees