JP4017679B2 - 携帯電子装置および方法 - Google Patents

携帯電子装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4017679B2
JP4017679B2 JP51633799A JP51633799A JP4017679B2 JP 4017679 B2 JP4017679 B2 JP 4017679B2 JP 51633799 A JP51633799 A JP 51633799A JP 51633799 A JP51633799 A JP 51633799A JP 4017679 B2 JP4017679 B2 JP 4017679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
circuit configuration
electronic device
standby
during
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51633799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001505399A (ja
Inventor
アーナウド,シーリー
クハラット,ナディム
Original Assignee
フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド filed Critical フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド
Publication of JP2001505399A publication Critical patent/JP2001505399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4017679B2 publication Critical patent/JP4017679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3883Arrangements for mounting batteries or battery chargers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、携帯無線通信装置などの携帯電子装置に関する。
発明の背景
新規の携帯電子装置を設計する際の主要な目的は、装置の消費電力を削減することにある。携帯無線通信装置においては、電力は、DC/DC変換器および電圧調整器を介してバッテリにより供給される。装置の消費電力を削減する段階を経ることによって、装置のバッテリ寿命を長くして、通話時間または待受け(スタンバイ)時間を長くすることができる。この目的を目指して多くのアイデアが開発された。
セルラ無線通信装置におけるこのようなアイデアの1つに、通常の(通話時間)動作モードに加えて、スタンバイ(アイドル)動作モードの装備することがある。スタンバイ・モードは、装置がオンになっているが実際には無線周波数(RF)信号を送信も受信もしない場合に用いられる。この場合、RF回路構成およびデータ処理回路構成を非通電状態とすることができ、電力消費が少なくなる。
しかし、この構造の問題点は、タイミング機能やユーザ・インタフェース検機能などスタンバイ・モード中にも他の機能が依然として必要とされる点にある。これらのスタンバイ機能を実行する回路は電力を依然として必要とするが、この電力もDC/DC変換器および電圧調整器を介してバッテリにより供給される。この2つの構成部品は、電力消費が大きく、特にスタンバイ・モード中にはバッテリを大きく消費するものである。
周知の装置に比べて消費電力を削減し、改善された電子装置を提供することが必要である。本発明は、上記の欠点を軽減する携帯電子装置および方法を提供することである。
発明の概要
本発明の第1局面により、バッテリにより電力が供給され、動作のオフモード,スタンバイ・モードおよびオンモードで動作する携帯電子装置が提供される。本装置は:オンモード中のみ動作可能な一次電子回路構成;オフモード中に動作可能な二次電子回路構成;スタンバイ・モード中に動作可能なスタンバイ回路構成;オンモード中に電子装置に電力を供給するためにバッテリに結合されるよう構成される電源回路;オンモード中に電源回路によって充電され、さらにオフモード中に第2電子回路構成に電力を供給するよう構成される二次電源;によって構成される。二次電源は、スタンバイ・モード中にスタンバイ回路構成に電力を供給するようさらに構成されるので、電源回路はスタンバイ・モード中は動作しない。
携帯電子装置は、好ましくは、オンモード中に二次電源を充電するよう構成される細流充電回路によってさらに構成される。携帯電子装置は、好ましくは、電源回路および二次電源のうちいずれか一方を選択的に結合して、スタンバイ回路構成に電力を供給するよう設定されるスイッチによってさらに構成される。
本発明の第2局面により、バッテリによって電力を供給されるよう構成され、オンモードにおいてのみ動作するよう構成される一次電子回路構成と、スタンバイ・モードにおいて動作するよう構成されるスタンバイ回路構成と、動作のオフモードにおいて動作するよう構成される二次電子回路構成とを有する携帯電子装置を動作する方法が提供される。本方法は:バッテリに結合される電源回路を介してオンモード中に一次電子回路構成に電力を供給する段階;オンモード中に二次電源を充電する段階;オフモード中に二次電源を介して二次電子回路構成に電力を供給する段階;スタンバイ・モード中に二次電源を介してスタンバイ回路構成に電力を供給し、電源回路がスタンバイ・モード中は動作しないようにする段階によって構成される。
好ましくは、二次電子回路構成は、リアルタイム・クロック回路である。二次電源は、好ましくは、ボタン電池である。一次回路構成は、好ましくは装置の主要な動作特性を提供する。
一次回路構成は、好ましくはマイクロプロセッサを具備する。好ましくは、二次電源は、スタンバイ・モードはスタンバイ回路構成によって監視され、二次電源が所定の電圧レベルより下がると、電源回路が起動する。
携帯電子装置は、好ましくは移動電話である。
これで、周知の装置に比べて消費電力を削減した携帯電子装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
本発明の実施例は、本発明による携帯電子装置回路の好適な実施例を示す図面を参照して説明される。
好適な実施例の詳細説明
図面を参照して、移動電話などの携帯電子装置の部分を形成するバッテリ5と構造10とが示される。
DC/DC変換器20は制御入力を有し、バッテリ5の正端子および負端子に取り外し可能に結合されて、そこからバッテリ電圧を受け取り、逓降電圧を供給する。電圧調整器30は制御入力を有し、DC/DC変換器20から逓降電圧を受け取るよう結合され、被調整主電圧Vmを供給する。
移動電話のマイクロプロセッサおよび電力増幅器などの一次回路構成40が被調整主電圧Vmを受け取るよう結合され、さらにバス50を介してスタンバイ回路60に結合される。
クロック回路などの二次回路構成70はボタン電池75に結合され、二次回路構成70を動作するために用いられる電圧Vbを供給する。弱電流充電回路80は制御入力を有し、バッテリ5からバッテリ電圧を受け取り、ボタン電池75を弱電流充電するよう結合される。
ボタン電池電圧Vbは、バス50に結合されるデジタル出力を有するアナログーデジタル(A/D)変換器95にも送られる。
スイッチ90は、電圧調整器30から被調整主電圧Vmを受け取るよう結合される第1切換入力と、ボタン電池電圧Vbを受け取るよう結合される第2切換入力と、制御入力と、下記に詳述する出力とを有する。
スタンバイ回路60は、制御バス65に結合される制御端子を有する。バス65は、さらにスイッチ90の制御入力と、弱電流充電回路80と、電圧調整器30と、DC/DC変換器20とにそれぞれ結合される。スタンバイ回路構成60は、スイッチ90の出力から動作電圧を受け取るよう結合される電源入力をさらに有して、ボタン電池電圧Vbまたは被調整主電圧Vmのいずれかがスタンバイ回路60に動作電圧を供給するために用いられるようにする。
携帯電子装置は、動作中に3つの動作モードを有するよう構成される。第1のオフモードでは、ボタン電池75が二次回路構成70に電力を供給し、構造10の他のすべての回路と要素は機能しない。
第2のオンモードにおいては、装置は全面的に機能し、構造10のすべての回路構成と要素が動作状態にある。DC/DC変換器20と電圧調整器30は、Vmを一次回路構成40に供給し、スイッチ90は、スタンバイ回路構成60にもVmからの動作電圧が供給されるように設定される。
弱電流充電回路80は、ボタン電池75を充電する。ボタン電池75は、最適な端子電圧を有し、これを超えると、損傷が起こりボタン電池の電荷蓄積能力が衰える。A/D変換器95は電圧Vbを検知し、Vbの値を示すデジタル信号をバス50に送る。Vbが最適電圧に近づくか、それよりも高くなると、スタンバイ回路構成60は制御バス上に信号を送り、弱電流充電回路にボタン電池75の充電を低速とするかあるいは停止させる。
一次回路構成40が必要とされない期間の間は、構造は第3のスタンバイ・モードに入る。このモードでは、一次回路構成40が自身を停止させる。通常は、一次回路構成40にはマイクロプロセッサが含まれ、これがバス50を介しスタンバイ回路構成60に対して、構造10の動作を肩代わりするよう命ずる。一次回路構成40は、さらに、スタンバイ回路構成60に対して再び起動すべきときを命ずる。
一次回路構成40が停止すると、被調整主電圧Vmを必要とはしない。従来技術においては、Vmはスタンバイ回路構成60に電力を供給するためにも用いられる。このために、DC/DC変換器20と電圧調整器30とは動作を継続することが求められる。
しかし、スタンバイ回路構成60は、一次回路構成40に比べると、機能するために必要な電力が極めて少ない。従って、スタンバイ回路構成60は、制御バス65を介して制御信号を送り、スイッチ90がボタン電池電圧Vbをスタンバイ回路構成60の電源入力に接続するよう設定する。これが行われると、スタンバイ回路構成60は制御信号を送ってDC/DC変換器30と電圧調整器30とを停止させる。
A/D変換器95は、ボタン電池電圧Vbを引き続き監視して、電圧レベルを示す信号をバス50に送る。スタンバイ回路構成60がこのデジタル信号を監視する。スタンバイ回路構成60に対する充分な電源が確保できないほど、ボタン電池電圧Vbが下がることがあれば、これはデジタル信号から明らかになる。スタンバイ回路構成60は、制御信号を送ってDC/DC変換器20と電圧調整器30とを起動させ、さらに別の制御信号を送って、スイッチ90がスタンバイ回路構成60の電源入力に被調整主電圧Vmを供給するよう切り換える。この状況はボタン電池の損傷と共に起こり、ボタン電池が交換を必要とすることをユーザに早期に警告するために用いられる。
このようにして、スタンバイ・モードの間、ボタン電池75をバッファ・エネルギ源として用いて、スタンバイ・モード中にDC/DC変換器20および電圧調整器30を動作させるために必要な莫大な量の電力を節約する。ボタン電池75を充電するために弱電流充電回路80がオンモード中に必要とする余分な電力は、スタンバイ・モード中にDC/DC変換器20および電圧調整器30の動作を維持する必要がなくなることで節約される電力の量に比べればかなり小さい。
言うまでもなく上記に説明される実施例に対する代替実施例が可能である。たとえば、専用制御線など制御バス65の別の構造が可能である。
さらに、A/D変換器を、電圧比較器および基準電圧を用いる等価の回路と置き換えることもできる。

Claims (14)

  1. バッテリによって電力を供給され、動作のオフモード,スタンバイ・モードおよびオンモードにおいて動作するよう構成される携帯電子装置であって:
    前記オンモード中のみ動作可能な一次電子回路構成;
    前記オフモード中に動作可能な二次電子回路構成;
    前記スタンバイ・モード中に動作可能なスタンバイ回路構成;
    前記バッテリに結合して、前記オンモード中に前記電子装置に電力を供給するよう構成される電源回路;および
    前記オンモード中に前記電源回路によって充電されるよう構成され、前記オフモード中に前記二次電子回路構成に電力を供給するようさらに構成される二次電源であって、前記二次電源が前記スタンバイ・モード中に前記スタンバイ回路構成に電力を供給して、前記電源回路が前記スタンバイ・モード中には動作しないようにする二次電源;
    によって構成されることを特徴とする携帯電子装置。
  2. 前記オンモード中に前記二次電源を充電するよう構成される弱電流充電回路によってさらに構成されることを特徴とする請求項1記載の携帯電子装置。
  3. 前記スタンバイ回路構成に電力を供給するために、前記電源回路および前記二次電源のうちいずれか一方を選択的に結合するよう構成されるスイッチによってさらに構成されることを特徴とする請求項1または2記載の携帯電子装置。
  4. バッテリによって電力を供給されるよう構成され、オンモードでのみ動作するよう構成される一次電子回路と、スタンバイ・モードで動作するよう構成されるスタンバイ回路構成と、動作のオフモードで動作するよう構成される二次電子回路構成とを有する携帯電子装置を動作する方法であって:
    前記オンモード中に、前記バッテリに結合される電源回路を介して前記一次回路構成に電力を供給する段階;
    前記オンモード中に二次電源を充電する段階;
    前記オフモード中に前記二次電源を介して二次電子回路に電力を供給する段階;および
    前記スタンバイ・モード中に前記二次電源を介して前記スタンバイ回路構成に電力を供給して、前記電源回路が前記スタンバイ・モード中は動作しないようにする段階;
    によって構成されることを特徴とする携帯電子装置を動作する方法。
  5. 前記二次電子回路構成がリアルタイム・クロックであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の携帯電子装置
  6. 前記二次電源がボタン電池であることを特徴とする請求項1〜3、5のいずれか一項に記載の携帯電子装置
  7. 前記一次電子回路構成が前記装置の主要動作機能を提供することを特徴とする請求項1〜3、5、6のいずれか一項に記載の携帯電子装置
  8. 前記一次電子回路構成がマイクロプロセッサを具備することを特徴とする請求項1〜3、5〜7のいずれか一項に記載の携帯電子装置
  9. 前記二次電源が前記スタンバイ・モード中に前記スタンバイ回路構成によって監視されて、前記二次電源が所定の電圧レベルより下がると、前記電源回路が起動されることを特徴とする請求項1〜3、5〜8のいずれか一項に記載の携帯電子装置
  10. 前記二次電子回路構成がリアルタイム・クロックであることを特徴とする請求項4に記載の携帯電子装置を動作する方法
  11. 前記二次電源がボタン電池であることを特徴とする請求項4又は10に記載の携帯電子装置を動作する方法
  12. 前記一次電子回路構成が前記装置の主要動作機能を提供することを特徴とする請求項4、10又は11に記載の携帯電子装置を動作する方法
  13. 前記一次電子回路構成がマイクロプロセッサを具備することを特徴とする請求項4、10〜12のいずれか一項に記載の携帯電子装置を動作する方法
  14. 前記二次電源が前記スタンバイ・モード中に前記スタンバイ回路構成によって監視されて、前記二次電源が所定の電圧レベルより下がると、前記電源回路が起動されることを特徴とする請求項4、10〜13のいずれか一項に記載の携帯電子装置を動作する方法
JP51633799A 1997-09-03 1998-09-03 携帯電子装置および方法 Expired - Lifetime JP4017679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR97/10942 1997-09-03
FR9710942A FR2768008B1 (fr) 1997-09-03 1997-09-03 Dispositif electronique portatif tel qu'un telephone mobile et procede de fonctionnement associe
PCT/EP1998/005719 WO1999012245A2 (en) 1997-09-03 1998-09-03 Portable electronic device and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001505399A JP2001505399A (ja) 2001-04-17
JP4017679B2 true JP4017679B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=9510712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51633799A Expired - Lifetime JP4017679B2 (ja) 1997-09-03 1998-09-03 携帯電子装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6242892B1 (ja)
EP (1) EP0935836B1 (ja)
JP (1) JP4017679B2 (ja)
CN (1) CN1109393C (ja)
DE (1) DE69812579T2 (ja)
FR (1) FR2768008B1 (ja)
HK (1) HK1024110A1 (ja)
WO (1) WO1999012245A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7823279B2 (en) * 2002-04-01 2010-11-02 Intel Corporation Method for using an in package power supply to supply power to an integrated circuit and to a component
JP4137496B2 (ja) * 2002-04-15 2008-08-20 富士通株式会社 残量予測方法
JP2004109066A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 面圧分布センサおよびその動作制御方法
US20040139360A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 Bliley Paul D. Off mode for device
KR100619899B1 (ko) * 2004-08-31 2006-09-12 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 전력증폭기 전원 고속 스위칭 장치 및 방법
US7859224B2 (en) * 2005-05-26 2010-12-28 Shop-Vac Corporation Charge control circuit for a vehicle vacuum cleaner battery
US20060273663A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Bradley Emalfarb Power outlet with automatic shutoff
EP2203964B1 (en) * 2007-10-17 2011-04-13 Freescale Semiconductor, Inc. Power management arrangement for a mobile device
CN107069750B (zh) 2011-03-09 2020-08-11 D&R技术有限公司 功率模式控制设备以及用于控制设备的功率模式的方法
CN102170153B (zh) * 2011-04-02 2013-02-27 成都因纳伟盛科技股份有限公司 手持式第二代身份证阅读器电池稳定供电装置及方法
CN103309249A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 减少待机模式能耗的电子装置
US20140253085A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Chung Shan Institute Of Science And Technology, Armaments Bureau, M.N.D Digital programmable control systems
US11643887B2 (en) 2020-07-06 2023-05-09 Canrig Robotic Technologies As Robotic pipe handler systems
NO20230209A1 (en) 2020-09-01 2023-03-02 Canrig Robotic Technologies As Tubular handling system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5986435A (en) * 1982-06-07 1999-11-16 Intermec Ip Corp. Method of utilizing a battery powered system having two processors
US4673826A (en) * 1984-12-20 1987-06-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Autonomous uninterruptable power supply apparatus
US4908523A (en) * 1988-04-04 1990-03-13 Motorola, Inc. Electronic circuit with power drain control
US5200688A (en) * 1991-05-31 1993-04-06 Motorola, Inc. Vehicular charger
JP2776675B2 (ja) * 1992-01-29 1998-07-16 日本電気株式会社 携帯電話機用車載アダプタ装置
JP2959657B2 (ja) * 1993-05-13 1999-10-06 キヤノン株式会社 電子機器
GB2297854B (en) * 1995-02-07 1999-04-07 Nokia Mobile Phones Ltd Real time clock
EP0736828A3 (en) * 1995-04-06 1997-11-12 Seiko Epson Corporation Battery driven electronic apparatus and method of controlling power supply in the apparatus
DE19600935A1 (de) * 1996-01-12 1997-07-17 Acer Peripherals Inc Netzunabhängiger Funkempfänger für Dauerbereitschaft
US5777454A (en) * 1996-05-29 1998-07-07 Peco Ii, Inc. Back-up battery management system for a DC power supply
US5804894A (en) * 1996-08-16 1998-09-08 Telxon Corporation Low voltage battery pack monitoring circuit with adjustable set points

Also Published As

Publication number Publication date
EP0935836A2 (en) 1999-08-18
EP0935836B1 (en) 2003-03-26
HK1024110A1 (en) 2000-09-29
JP2001505399A (ja) 2001-04-17
WO1999012245A2 (en) 1999-03-11
CN1237283A (zh) 1999-12-01
DE69812579T2 (de) 2003-11-20
DE69812579D1 (de) 2003-04-30
FR2768008B1 (fr) 1999-11-26
CN1109393C (zh) 2003-05-21
FR2768008A1 (fr) 1999-03-05
US6242892B1 (en) 2001-06-05
WO1999012245A3 (en) 1999-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4017679B2 (ja) 携帯電子装置および方法
US5963015A (en) External battery charger for use with a battery powered electronic device and an extra battery
US7795842B2 (en) Adjustable cut-off voltage for mobile device battery
KR100584324B1 (ko) 복합 단말기의 전원 제어 장치
KR100801052B1 (ko) 이동형 전자기기의 외부 보조 배터리
JP4221665B2 (ja) 携帯端末装置
JP3830531B2 (ja) 電気及び/又は電子装置用蓄電池装置及びこれを備える電気通信端末
JP2002101574A (ja) 電源回路
JP2004247995A (ja) 携帯電話機
JPH11289687A (ja) 電源アダプター及び2次電池により駆動される装置
JP2004208344A (ja) 複数電池を有する携帯端末
JPH11289675A (ja) 通信装置の電池切れ延長方法
JP2001069682A (ja) 電源ユニット
CN216901570U (zh) 一种具有超低功耗休眠的电路
JP3037296B1 (ja) デジタルスチルカメラ
JP2004215464A (ja) 電子機器
JP2548086Y2 (ja) コードレス電話機
KR101091222B1 (ko) 백업 배터리를 내장한 휴대 단말기
JPH11313446A (ja) 携帯電話機および充電器
JP2001128374A (ja) 携帯通信端末装置及びその電源供給装置
JPH0729715Y2 (ja) 無線機の充電装置
KR20010074405A (ko) 내장된 충전 회로를 갖는 스마트 배터리 장치 및 그 제어방법
CN116909377A (zh) 一种移动电子设备的功耗优化装置及方法
JPH0132431Y2 (ja)
KR20020007585A (ko) 고출력 송신을 요구하는 휴대용 무선 단말기를 위한 밧테리 운용 방식 및 제어 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070613

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term