JP4014752B2 - ポテトチップスおよびポテト菓子 - Google Patents

ポテトチップスおよびポテト菓子 Download PDF

Info

Publication number
JP4014752B2
JP4014752B2 JP05631799A JP5631799A JP4014752B2 JP 4014752 B2 JP4014752 B2 JP 4014752B2 JP 05631799 A JP05631799 A JP 05631799A JP 5631799 A JP5631799 A JP 5631799A JP 4014752 B2 JP4014752 B2 JP 4014752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potato
lysolecithin
texture
chips
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05631799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000245383A (ja
Inventor
政続 山下
績 神原
敢 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP05631799A priority Critical patent/JP4014752B2/ja
Publication of JP2000245383A publication Critical patent/JP2000245383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4014752B2 publication Critical patent/JP4014752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規なポテトチップスおよびポテト菓子に関する。詳しくはリゾレシチンを含有することを特徴とし、外観や食感の良好なポテトチップスおよびポテト菓子に関する。
【0002】
【従来の技術】
ポテトチップスは、原料の馬鈴薯の皮をとり、薄くスライスした後に水洗、水切りを行ってフライして調味料などで味付けをして製造されている。原料の馬鈴薯は、産地や栽培法、貯蔵法によって含有する還元糖、アミノ酸が変化するために、その品質管理を充分に行ってポテトチップスに使用する原料の選択を行っている。
例えば、馬鈴薯は保存中に還元糖が低温域では増加し、高温域では反対に減少する傾向があり、還元糖が多い原料を使用すると褐色に着色し商品価値が低下する問題がある。
【0003】
製品の着色を防止するために、水洗、水切り後に熱湯に浸漬した後フライする方法が開発されたが、この方法では原料の馬鈴薯のデンプン粒が破壊されてしまうため、保存中に食感が変化し、風味や保存安定性が低下する問題がある。
また、原料の馬鈴薯の大きさや形によって得られる製品の形状が不揃いであるために、乾燥マッシュポテト等を原料に使用し、その原料形状に関係なく形や大きさ、色がほぼ均一である成形ポテトチップスが開発された。しかし、この成形ポテトチップスの製造法では、成形不良からくる製品の破損、原料の乾燥マッシュポテトを使用するために馬鈴薯本来の色つや、風味、味覚が劣るという問題がある。
また、ポテトフレークやマッシュポテト等を原料とする焼きポテトやポテトスナック菓子等のポテト菓子は、軽い歯ざわりのソフトな食感を有する程度に膨化させることが困難な問題がある。またその菓子表面の仕上がりが良好なことが求められているがいまだに解決されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、褐色に変化せずに、保存中に食感や風味が低下しないポテトチップスおよび成形性に優れ色つや、風味を改良する成形ポテトチップスを提供するものである。また更にポテトフレークやマッシュポテトを原料とする食感、色、形など外観に優れた焼きポテトやポテトスナック菓子を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは食感、形状、風味にすぐれたポテトチップスおよびポテト菓子について鋭意研究した結果、リゾレシチンを含有させて製造したポテトチップスおよびポテト菓子は、食感、形状、風味が安定し優れた食感を有することを見出し、本発明を完成した。すなわち、本発明はリゾレシチンを配合することを特徴とするポテトチップスおよびポテト菓子である。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明に用いられるリゾレシチンは、レシチン(1,2−ジアシルグリセロリン脂質)を酵素的加水分解により製造したリゾリン脂質(1−モノアシルグリセロリン脂質)であり、リゾホスファチジルコリン、リゾホスファチジルエタノールアミン、リゾホスファチジルイノシトール、リゾホスファチジルセリンの一種または2種以上の混合物からなる。本発明のリゾレシチンは、総リン脂質中にリゾレシチン成分が50重量%以上含有されている精製された酵素分解レシチンであることが望ましく、50重量%未満では、未分解のレシチンが50重量%以上含まれるため、本発明の効果が発揮されにくく、また風味に強く悪い影響を与えるため好ましくない。本発明の精製酵素分解レシチンのリゾレシチンの含量の測定法としては、特に限定されるものではないが、例えば薄層クロマトグラフィー法、TLC−FID法(イヤトロスキャン:ヤトロン社)、液体クロマトグラフィー法によって測定することができる。本発明の精製酵素分解レシチンは、大豆レシチンや卵黄レシチンなどをホスホリパーゼA2などで酵素分解し、分解で生成した脂肪酸や、原料レシチンに存在する油脂をアセトン、エタノール、イソプロピルアルコール、酢酸エチル、ヘキサンなどの有機溶媒で除去して得られるリゾレシチンである。 本発明のリゾレシチンをデキストリン、カゼインNaなどの賦形剤を用いて、混合したり、スプレードライ法やフリーズドライ法などにより粉末化したリゾレシチン製剤を使用することもできる。
【0007】
リゾレシチンの添加量は特に限定されるものではないがポテトチップス中に0.01重量%〜5重量%含有されることが望ましいが、望ましくは0.05〜2重量%である。0.01重量%未満で効果が不十分であり、5重量%をこえるとリゾレシチンの風味が発現するために好ましくなく、また経済的に問題となる。リゾレシチンの添加方法は、特に限定はないが作業の容易さにより粉体のまま、あるいはデキストリン、カゼインNaなどの賦形剤で製剤化した粉末のリゾレシチンの形態で添加することができる。またこれらを水に分散溶解したもので使用することもできる。またリゾレシチンを含有した水溶液にスライスしたポテトを浸漬した後に油で揚げてポテトチップスを製造することもできる。
本発明のリゾレシチンにグリセリンモノ脂肪酸エステル、ジグリセリンモノ脂肪酸エステル、ポリグリセリンモノ脂肪酸エステル、HLB7以上のショ糖脂肪酸エステルを配合してポテトチップス、焼きポテト、ポテトスナック菓子等を製造しても良いが、その割合はリゾレシチンに対して40重量%以下が望ましい。40重量%をこえると本発明の効果が発揮されにくい。
本発明のリゾレシチンは、生馬鈴薯を使用する通常のポテトチップスや乾燥マッシュポテト、ポテトパウダーなどを使用する成形ポテトチップスの他、これらを原料として製造される焼きポテト、ポテトスナック菓子等のポテト菓子にも使用することができる。
次に本発明を実施例によって説明するが、これらによって本発明をなんら制限するものではない。
【0008】
【実施例】
実施例1
乾燥マッシュトポテト15重量部、ポテトスターチ5重量部、ポテトパウダー30重量部に、リゾレシチン含量88%の精製酵素分解大豆レシチン(商品名:サンレシチンA、太陽化学(株)製)0.1重量部を加えて粉体混合した。これに水45重量部を加えてニーダーで生地を調製した。その後ローラーにて厚さ約0.7mmのシートに圧延して型抜きで円形状に打ち抜いて成形した。この生地を180℃で約50秒間、米油を用いて油揚げを行なった。この成形ポテトチップスの成形性、火膨れによる外観、色つや、食感を評価した。その結果、この成形ポテトチップスの形は変形が無く、火膨れも無く、色、つやとも非常に良く、食感も良好であった。またエグ味や苦味もなく、美味しいものであった。
【0009】
実施例2
生馬鈴薯約1kgを水洗し、皮を剥いた後、厚さ1mmにスライスした。リゾレシチン含量85%の精製酵素分解大豆レシチンを33%含むデキストリン製剤(商品名:サンレシチンA−1、太陽化学(株)製)の1%水溶液に、このスライスポテトを60℃、3分間浸漬し、水切りを行なった。このスライスポテトに付着した酵素分解大豆レシチンの量をクロロホルム抽出で測定したところスライスポテト10gあたり0.03gであった。次にスライスポテトを185℃で約3分間、米油を用いて油揚げを行なった。このポテトチップスの色とつや、食感を評価した。その結果、色とつやも良好であり、5日間保存した後の硬さはやや柔らかいものであった。
【0010】
実施例3
ポテトパウダー270g、マッシュポテト150g、α―ワキシコーンスターチ80g、ショートニング20gをよく混合する。これに水340gにグラニュー糖30g、食塩5gを加えた溶液を加えよく混練する。また、更にリゾレシチン含量85%の精製酵素分解大豆レシチンを33%含むデキストリン製剤(商品名:サンレシチンA−1、太陽化学(株)製)2gを水100gに溶解した乳化液を加えてよく混練し生地を調製した。この生地をローラーにて圧延し針穴付きの型で型抜きし230℃で4分間焼成して、焼きポテトを調製した。この焼きポテトについて、製造中の生地の状態、食感、ソフトさなどを評価した。その結果、リゾレシチンを含む焼きポテトの生地は軟らかであり、焼きポテトは、よく膨らみ、非常に軽く、口どけの良いしっとり感のあるソフトな食感を有するものであった。
【0011】
比較例1
乾燥マッシュトポテト15重量部、ポテトスターチ5重量部、ポテトパウダー30重量部を粉体混合した。これに水45重量部を加えてニーダーで生地を調製した。実施例1と同様に、その後ローラーにて厚さ約0.7mmのシートに圧延して型抜きで円形状に打ち抜いて成形した。この生地を180℃で約50秒間、米油を用いて油揚げを行なった。この成形ポテトチップスの成形性、火膨れによる外観、色つや、食感を評価した。
その結果、外観から判断してこの成形ポテトチップスは、火膨れが認められ、褐変した色であり、つやもすこし無くなっていた。またその食感は、エグ味や苦味が少し感じられ、イモの風味が感じられなかった。
【0012】
比較例2
生馬鈴薯約1kgを水洗し、皮を剥いた後、厚さ1mmにスライスした。実施例2と同様にこのスライスポテトを60℃の水に、3分間浸漬し、水切りを行なった。次にスライスポテトを185℃で約3分間、米油を用いて油揚げを行なった。このポテトチップスの色とつや、食感を評価した。その結果、褐色にやや変化し、つやも少し消えており、5日間保存した後の硬さはやや硬い食感を有するものであった。
【0013】
比較例3
ポテトパウダー270g、マッシュポテト150g、α―ワキシコーンスターチ80g、ショートニング20gをよく混合する。これに水440gにグラニュー糖30g、食塩5gを加えた溶液を加えよく混練し生地を調製した。実施例3と同様にこの生地をローラーにて圧延し針穴付きの型で型抜きし230℃で4分間焼成して、焼きポテトを調製した。この焼きポテトについて、製造中の生地の状態、食感、ソフトさなどを評価した。その結果、焼きポテトの生地はやや硬めであり、焼きポテトは、膨らみを少なく、口どけの悪くざらつき、硬めで歯ごたえのある食感を有するものであった。
【0014】
【発明の効果】
本発明のリゾレシチンを使用して通常のポテトチップスおよび成形ポテトチップスを製造すると、褐変がなく、色とつやに優れており、保存後でも軟らかい特性を有するポテトチップスおよび成形ポテトチップスを得ることができる。またポテトフレークやマッシュポテト等を原料とする焼きポテトやスナック菓子に本発明のリゾレシチンを使用すると非常にソフトな軽い食感を有する。

Claims (2)

  1. リゾレシチンを含有することを特徴とするポテトチップス。
  2. リゾレシチンがレシチン(1,2−ジアシルグリセロリン脂質)を酵素的加水分解により製造したリゾリン脂質(1−モノアシルグリセロリン脂質)を50%以上含有する精製酵素分解レシチンである請求項1記載のポテトチップス。
JP05631799A 1999-03-04 1999-03-04 ポテトチップスおよびポテト菓子 Expired - Fee Related JP4014752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05631799A JP4014752B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 ポテトチップスおよびポテト菓子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05631799A JP4014752B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 ポテトチップスおよびポテト菓子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000245383A JP2000245383A (ja) 2000-09-12
JP4014752B2 true JP4014752B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=13023793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05631799A Expired - Fee Related JP4014752B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 ポテトチップスおよびポテト菓子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4014752B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030078065A (ko) * 2001-02-21 2003-10-04 노보자임스 에이/에스 녹말 식품의 제법
CN104522581A (zh) * 2015-01-21 2015-04-22 宜兰食品工业股份有限公司 一种面团和薯片

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000245383A (ja) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6491959B1 (en) Production of crispy corn-based snacks having surface bubbles
US20080280020A1 (en) Process for Production of Soybean Puff
JPH03168050A (ja) 低脂肪フライドスナック
KR101750247B1 (ko) 자반형 마른김을 이용한 김스낵 및 이의 제조방법
CZ288915B6 (cs) Způsob výroby rychle rehydratovaného potravinářského výrobku
KR101091832B1 (ko) 쌀가루를 함유한 호두과자 제조방법
KR100947347B1 (ko) 찰보리를 이용한 호두과자 제조방법 및 그에 의해 제조된찰보리 호두과자
JP4014752B2 (ja) ポテトチップスおよびポテト菓子
KR101406345B1 (ko) 구운 한과 찹쌀 스낵 및 그 제조 방법
PL177105B1 (pl) Sposób otrzymywania kompozycji smakowych z buraków cukrowych oraz kompozycje smakowe z buraków cukrowych
KR101570077B1 (ko) 단감분말 포함 산자의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 산자
JP3399296B2 (ja) 天ぷら粉組成物及びこれを用いた天ぷら類
KR101570082B1 (ko) 단감분말 포함 강정의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 강정
JP2787998B2 (ja) ケーキミックス
JP3372735B2 (ja) 揚げ菓子類の製造方法
JP3672607B2 (ja) ポテトチップスの製造法及びそのための乳化剤製剤
JP3046140B2 (ja) 麺類の製造法
KR100708229B1 (ko) 대두피 미세분말로 코팅된 밀가루를 포함하는 튀김가루 및그의 제조방법
JP2000245384A (ja) 成型ポテトチップスおよびポテトスナック菓子
JP3150819B2 (ja) 乾燥天ぷらの製造方法
JP3329567B2 (ja) パン粉及びその製造方法
KR102599891B1 (ko) 만두 날개 형성용 조성물 및 이를 이용한 냉동 만두, 상기 냉동 만두를 제조하는 방법
JP2790838B2 (ja) 澱粉の老化防止剤並びにこれを含む澱粉質原料及び澱粉含有食品
JP3267914B2 (ja) 電子レンジ加温用中華まん類の製造方法
KR20180001835A (ko) 양파 쌀과자 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees