JP4014590B2 - ナチュラルキラー刺激因子 - Google Patents
ナチュラルキラー刺激因子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4014590B2 JP4014590B2 JP2004287126A JP2004287126A JP4014590B2 JP 4014590 B2 JP4014590 B2 JP 4014590B2 JP 2004287126 A JP2004287126 A JP 2004287126A JP 2004287126 A JP2004287126 A JP 2004287126A JP 4014590 B2 JP4014590 B2 JP 4014590B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nksf
- protein
- amino acid
- glycosylation site
- glycosylation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/52—Cytokines; Lymphokines; Interferons
- C07K14/54—Interleukins [IL]
- C07K14/5434—IL-12
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/06—Antianaemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/803—Physical recovery methods, e.g. chromatography, grinding
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Oncology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Virology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Description
ナチュラルキラー(NK)細胞は免疫系において活性なリンパ球のサブセットであり、ヒト末梢血では単核細胞の平均15%になる[G.トリンチエリおよびB.ペルシア、ラボラトリー・インベスティゲーション50巻489頁(1984年)]。表面マーカーの中でヒトNK細胞の同定に用いられるものの中には、低い親和性でIgG抗体のFc断片に結合する受容体、例えばFc−ガンマー受容体IIIまたはCD16抗原がある[B.ペルシアら、ジャーナル・オブ・イムノロジー133巻180頁(1984年)]。NK細胞は、腫瘍防御、腫瘍転移、ウイルス感染に対するにおいてイン・ビトロで重要な役割を果たし、正常および悪性の造血を制御することが示されている。
本発明は1つの様相において、実質的にその他の哺乳動物タンパクを含まない、NKSFと称する新規なヒトナチュラルキラー刺激因子を提供する。活性なNKSFの見かけの分子量は約70〜80キロダルトンである。NKSFの純粋な調製物は約40キロダルトンおよび30キロダルトンのサブユニットである2つのポリペプチドが存在することを示し、これらが会合した場合に活性NKSFを生じる。現在では、NKSFは大きいサブユニットと小さいサブユニットの両方が1個またはそれ以上のジスルフィド結合を介して会合することにより形成されるヘテロダイマーであると推測される。この見かけのヘテロダイマー構造は、2個の別個のサブユニットの会合により生じることができる。
Ile-Trp-Glu-Leu-Lys-Lys-Asp-Val-Tyr-Val-Val-Glu-Leu-Asp-Trp-Tyr-Pro-Asp-Ala-Pro-Gly-Glu-Met (配列番号:2の残基23−45)
を有する。このN末端アミノ酸配列は、表1のアミノ酸#23〜45に相当する。このポリペプチドはさらに9個のアミノ酸の断片を6個含有するという特徴がある。
Arg-Asn-Leu-Pro-Val-Ala-Thr-Pro-Asp-Pro-Gly-Met-Phe-Pro (配列番号:4の残基57−70)
この断片はp35nksf14−1−1クローンの下線を付したアミノ酸#57〜70に相当する。
(1)顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)誘導検定におけるPBLsとの生物学的活性;
(2)白血病および腫瘍由来の細胞を殺すナチュラルキラー(NK)細胞の活性化における生物学的活性;
(3)腫瘍壊死因子(TNF)誘起検定におけるフィトヘマグルチニン(PHA)−活性化Tリンパ球との生物学的活性;
(4)末梢血Tリンパ球との共ミトゲン活性;および
(5)PBLsでのγIFN誘導およびPBL増殖の維持におけるIL−2との相乗作用。
本発明が提供する新規なヒトナチュラルキラー細胞刺激因子、NKSFは、実質的にその他の哺乳動物のタンパク質性物質が関与しない等質なタンパクまたはタンパク質性組成物である。
表1
pNK40−4
cDNAヌクレオチドおよびアミノ酸配列、
40キロダルトンのNKSFのサブユニット
(配列番号:2をコードする配列番号:1)
ヒトB−類リンパ球芽細胞系(lymphoblastoid cell line)RPMI8866を5%熱不活化胎児ウシ血清(FCS)を含むRPMI1640培地中に維持した。血漿無含有順化培地の製造のために、細胞を洗浄し、10−7Mフォルボール−12−13−ジブチラート(PdBU)を含む血漿無含有RPMI1640培地中に懸濁(106セル/ml)し、48時間37℃、5%CO2で培養した。細胞無含有上清を0.2μmフィルター[ドラポア(商標)親水性カートリッジフィルター、ミリポア、ベッドフォード、MA]を通して濾過により採取し、トゥィーン−20およびフェニルメチルスルホニル−フルオリド(PMSF)を0.02%および0.1mMにそれぞれ加えた。ついで、細胞順化培地を、限外濾過カートリッジ[スパイラル−ウンド、S1、アミコン、ダンバース、MA]を使用して加圧下50倍に濃縮した。
下記の製造法は、現在、上記の実施例1と同様に、RPMI8866順化培地から相同NKSFタンパク質を得るために使用されている。
粗濃縮順化培地の2リットルを、6m Os/cmの伝導度まで蒸留水で希釈し、1Mトリス−HCl緩衝液(pH8)でpH8に調整した。ついで、濃縮物を、流速150ml/分で平行に連結されている、および0.1Mトリス−HCl緩衝液(pH8)で前以て平衡化した5個のQAEゼタプレップ250カートリッジ[ファルマシア]に適用した。特に断らない限り、精製に使用した緩衝液すべては0.02%トゥィーン−20および0.1mM PMSFを含有した。カートリッジを0.1Mトリス−HCl緩衝液3リットルで洗浄し、ついで0.1トリス−HCl緩衝液(pH6.8)中0.5M NaCl 1.5リットルで洗浄し、画分300mlを捕集した。NKSF活性を0.5M NaCl含有洗浄液で溶出した。
2種の別個のQAEゼタプレップ溶出液から溜めたNKSF−含有画分を集め、20mM トリス−HCl緩衝液(pH7.2)で平衡化されているレンチル−レクチンセファロース4B[ファルマシア]のカラム(2.5×15cm)に直接適用した。カラムの5倍容量の平衡化緩衝液で洗浄後、カラムをカラムの3倍容量の0.2M α−メチル−D−マンノピラノシド[シグマ]および0.5M NaCl含有20mMトリス−HCl緩衝液(pH7.2)で溶出した。NKSFの約半分の活性がカラムにより結合し、α−メチルD−マンノピラノシドで溶出した画分中に回収した。
レンチル−レクチンセファロースカラムに結合したNKSF活性のプールから濃縮した試料を0.1mMCaCl2および0.15M NaClを含む1mMリン酸カリウム緩衝液(pH6.8)で透析し、0.1mMCaCl2を含む1mMリン酸カリウム緩衝液で前以て平衡化したバイオゲルHT[バイオラッド]カラム(2×5cm)に適用した。カラムを平衡化したカラムの5倍容量の緩衝液で洗浄し、0.15M NaClを含む1mM〜400mMリン酸カリウム緩衝液(pH6.8)の直線勾配100mlで溶出した。画分4mlを捕集し、NKSF活性を試験した。活性の単一ピークが約200mM〜300mMリン酸カリウム間でカラムから現れた。
バイオゲルHTカラムから溶出したNKSF−含有画分を溜め、20mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.2)で透析し、ヘパリンセファロース[ピアース、ロックファード、IL]カラム(1×10cm)に適用した。カラムを20mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.2)の5倍容量で洗浄し、1M NaClを含む同じ緩衝液で溶出した。画分3mlを捕集し、NKSF活性を測定した。本質上活性すべてをヘパリンカラムにより結合し、1M NaCl洗浄液中に回収した。
ヘパリンセファロールカラムから溜めた画分を1%エチレングリコールおよび0.1mM PMSFを含み、トゥィーン20を含まない20mMトリス−HCl(緩衝液A)で透析し、YM10膜で撹拌した細胞[アミコン]を使用して2mlに濃縮した。試料をモノQ(5/5)カラム[ファルマシア−FPLC装置]に適用し、緩衝液A(pH6.8)中直線勾配0M〜1M NaClで溶出した。画分0.5mlを捕集し、NKSF活性を試験した。活性は約220mM〜270mM NaClの単一ピークとしてカラムから現れた。
モノQカラムからNKSF活性を含む溜めた画分をスピードバック濃縮機[サバント、ファルミングデール、NY]により100マイクロリットルに濃縮し、FPLCスパローズ12カラムに適用した。クロマトグラフィーを0.15M NaCl、1%エチレングリコールおよび0.1mM PMSFを含む50mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.2)で行った。流速は0.6ml/分であり、画分0.5mlを捕集した。NKSFタンパク質を約37kDタンパク質混合物から分離した。
別法として、溜めたモノ−Q画分を上記の工程(f)より前に逆相HPLC(C8カラム)に入れ、活性70kDタンパク質からタンパク質を分離することができる。
SDS−PAGEを10%アクリルアミドスラッブゲル(厚さ0.75mm)でラエミリの方法[ラエミリ、U.K.ネイチャー、第227巻、680〜685頁(1970年)]により行った。電気泳動後、ゲルを銀染色剤[バイオラッド]を使用して硝酸銀法で染色するか、2mm薄片にし、4時間24℃で0.5mlのRPMI培地で溶出し、NKSF活性を分析した。見掛け分子量をタンパク質標準、ホスホリパーゼb(94kD)、ウシ血清アルブミン(67kD)、オバルビン(43kD)、カルボニックアンヒドラーゼ(30kD)、大豆トリプシン阻害剤(20kD)、およびラクトアルブミン(14.4kD)で測定した。
それらの条件下、70kD種を分子量40kDおよび30kDの2種の別のサブユニットに分解し、未変性NKSFはそれらサブユニットポリペプチドのジスルフィド結合ヘテロダイマーであり得ることを示している。あるいは、NKSFはより大きいまたはより小さいサブユニットの多重化により生成したダイマーであり得る。未変性70kD NKSFの還元はその活性のすべてを破壊し、ガンマインターフェロンの末梢血リンパ球製造を誘発すると思われた。
RPMI8866細胞無含有順化培地の500リットルで開始し、モノQカラムから最後に溜めた活性画分は、同じゲルで同時に分析した対照タンパク質で銀染色の強さにより評価したところタンパク質約10μgを含んでいた。これの約6μgは70kD NKSFタンパク質に相当した。70kD NKSFの推定特異的活性は1×107u/mgである。生成物におけるNKSF活性の全回収率は2%であった。
相同NKSFを上記のSDS−PAGE実施例と同様に還元し、トリプシンで分解した。別法として、非還元NKSFを逆相HPLCカラムから得、トリプシンで消化し得る。以下のアミノ酸配列を含む9種のトリプシン断片を分離する:
NKSFを製造するために、そのサブユニットをコード化するDNAを、標準分子生物学技術により、多くのタイプが哺乳類、昆虫、酵母、真菌、および細菌の発現について公知である適当な発現ベクターに移送する。哺乳類細胞のそのようなベクターの1種は、pXM[Y.C.ヤン等、セル、47:3ー10頁(1986年)]である。このベクターは、哺乳類の細胞中で所望のcDNAの高濃度発現をもたらすに適当な関係で、SN40複製開始点およびエンハンサー、アデノウイルス主遅滞プロモーター、アデノウイルストリパルタイトリーダー配列のcDNAコピー、小ハイブリッド介在配列、SV40ポリアデニル化シグナルおよびアデノウイルスVAI遺伝子を含む[参照、例えば、コフマン、プロシーディング・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシーズ・ユエスエー、82巻:689〜693頁(1985年)]。pXMベクターをエンドヌクレアーゼ酵素XhoIで直線化し、ついでNKSFの各サブユニットの発現用構築物を生成すためにXhoI相補的末端を生成する合成オリゴヌクレオチド[コラボラティブ・リサーチ、レキシントン、MA]を加えて前もって修飾したNKSFサブユニットをコード化するcDNAに別々に当量を結合する。
これら2つの異なったcDNA類は同時に同じ宿主に、または独立して別の宿主に発現する。後者の場合、サブユニットが別々に精製され、最終活性NKSFは個々のサブユニットの再生により組立てられる。
下記の測定に使用するためのNKSF蛋白の発現を得るために、40kDおよび30kD(小形種)サブユニット類のためのcDNA類を含む構築物を哺乳類発現ベクターpEMC3(1)に別々にクローニングし、COS細胞にリン酸カルシウム共沈および形質導入により一緒に挿入する。約80kD(非還元)および40kDおよび30kD(還元)35Sメチオニン標識蛋白(4時間パルス、形質導入後2日)がCOS共同形質導入物順化培地のPAGEゲルに存在するが、陰性対照形質導入物には存在しない。COS同時形質導入物から形質導入後48時間で回収した調整培地は、ガンマインターフェロン(IFNγ)分析測定で活性である(実施例7a参照)。
同様に、当分野の技術者はNKSFサブユニットをコードする配列を、コード配列に隣接する哺乳類調節配列がある場合これを除去しおよび細菌調節配列を挿入して、本発明のNKSFサブユニットの細菌細胞による細胞内または細胞外発現のための細菌ベクターを作ることにより操作できる。NKSF蛋白をコードするDNAは当分野で既知のように、さらに細菌の発現を能率よくするために異なったコドンを含むように修飾し得る。好ましくは、成熟NKSFサブユニットをコードする配列はまた当分野で既知の方法で、成熟NKSFポリペプチドの細菌発現、分泌および加工を可能にする分泌性リーダーポリペプチドをコードするヌクレオチド配列に機能可能に枠内で連結する。このような分泌系を用いたエシェリキア・コリでの両方のNKSFサブユニットの同時発現は活性ヘテロダイマーの分泌をもたらす。この方法は活性キメラ抗体断片を産生する(例えばビターら、サイエンス、240巻、1041−1043頁(1988年)参照)。
あるいは、既知の方法で細胞内発現の為のベクターを使用して個々のサブユニットをエシェリキア・コリの2つの異なったcDNAから別々に成熟形として発現させ、サブユニットを別々に単離し、混合し、再び折りたたむ。例えば米国特許第4512922号参照。いずれの経路で細菌宿主細胞内に発現された組成物も次に、すべて既知の方法で、回収し、精製しおよび/または物理学的、生物学的および/または臨床パラメーターにより確認される。
昆虫細胞でNKSFポリペプチドを発現する昆虫ベクターの構築物についても同様の操作が可能である(例えばヨーロッパ特許出願第155476号公報に記載の方法参照)。もしNKSFサブユニットが1個のcDNA由来であれば、このcDNAは昆虫細胞で発現するであろう。あるいは、もしNKSFサブユニットが2個の異なったcDNA類由来の場合、それぞれのサブユニットを別々に昆虫細胞ベクターに挿入し、得られた2個のベクターを生物学的に活性なNKSFを発現するために昆虫細胞へ挿入する。
哺乳類細胞から高レベルの本発明のNKSF蛋白を産生する1つの方法は個々のNKSFサブユニットをコードする2個のcDNAの多くのコピーを含む細胞の構築に関する。
以下の測定は実施例2記載の均質NKSFまたは部分精製変形NKSFのいずれかを使用して行った。分子の組み合え変形はNKSF生物学的特性を、これらの同じ測定または別の測定で示すと予期される。
NKSF活性はヒト末梢血リンパ球(PBLs)のガンマインターフェロン(ガンマ−IFN)発現の誘導により測定された。測定では、10%熱不活性FCSを加えたRPMI1640培養培地に懸濁した100μlのヒトPBLs(107細胞/ml)を100μlの試験をするサンプルにマイクロタイタープレート(U底、98−ウェル、コスター、ケンブリッジ、エムエー)中で加え、18時間37℃、5%CO2でインキュベーションする。試験するサンプルは純粋NKSF、フォルボールジエステル48時間刺激RPMI8866細胞の透析した細胞非存在上清および組換えIL−2(ジェネティクス・インスティテュート・インコーポレイテッド、PCT出願第WO85/05124号)を含む。インキュベーションの後、100μlの細胞非存在上清をそれぞれのウェルから回収し、ガンマ−IFN産生レベルを放射免疫測定で測定した(デントコール・ガンマ・インターフェロン・ラジオイムノアッセイ、セントコール、マルベルン、ピーエー)。1ml当たりのNKSFの単位は、NKSFの最適濃度の存在下の最大ガンマ−IFN産生の半分を産生するのに必要な濃度である。
NK細胞のNKSFによる自然殺細胞活性の増加を測定するために、PBLsまたは精製NK細胞(5×106細胞/ml)を18時間RPMI1640、10%熱不活性FCS中で、種々の希釈NKSFの存在下インキュベーションする。PBLsは次に洗浄し、PBL−標的細胞比1:1から100:1で、104
51Cr−標識標的細胞にU底マイクロタイタープレート中で加える(最終量200μl)。4時間後、プレートを遠心し、細胞非存在上清を回収し、標的細胞の融解は細胞からの51Cr標識遊離により評価する。NKSFは以下の標的細胞に対して測定した場合、NK細胞の細胞毒性を数倍上昇させた:悪性造血細胞系(即ち、K562、ダウジ、U937、HL−60、ML3、モルト4、ジューカット、THP−1)、固型腫瘍由来細胞系(横紋筋肉腫、メラノーマ)および正常包皮由来繊維芽細胞系。NKSFによるNK細胞媒介細胞毒性の増加はNKSFで処理したPBLにより産生されるINF−ガンマ、腫瘍壊死因子、またはIL−2産生による2時的なものではない。細胞毒性測定、NK細胞精製およびサイトカイン類によるNK細胞媒介促進の上昇の定量的評価の方法はジー・トリンシェリら、ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・メディスン、147巻、1314頁(1978年);ジー・トリンシェリら、ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・メディスン、160巻、1147頁(1984年);およびビー・ペルシャら、ナチュラル・イムニティー・アンド・セル・グロース・レギュレーション、6巻、171−188頁(1987年)に詳細に記載されている。
標準抗体依存細胞媒介細胞毒性測定において、予備的結果は、本発明の部分精製NKSFがNK細胞の抗体で包まれた腫瘍標的細胞の殺傷を用量依存的に増加させることを示す。NK細胞のFc受容体に結合する抗体の能力のため、NK細胞のADCC反応はNKSFを添加することにより増加した。
PBLs(0.5×106/ml)を200μlの10%熱不活性ヒトAB血清を加えたRPMI1640培地で培養する。3および6日後、PBLsは3H−チミジンでパルスし、DNA合成(増殖)はスカルトロン細胞回収機を使用して細胞をグラスフィルター上に回収し、細胞関連3H−チミジンをパッカード・トリカーブ・ベータ測定器を使用した液体シンチレーションで測定し、細胞内の3H−チミジン取込みにより評価する。NKSFはPBL増殖にはそれ自身殆ど影響しないが、フィトヘマグルチニン(PHA−M ウェルカム、1:100)と一緒に培養6日で、およびフォルボールジエステル(TPAまたはPDBu、それぞれ10−8または10−7)と一緒に3日および6日で強い共同マイトジェン効果を示す。細胞周期分析はフローサイトメトリー(サイトフルオログラフ 50H、オルトダイアゴニスティクス)でロンドンら、ジャーナル・オブ・イムノロジー、137巻、3845頁(1986年)に従ってDNA染色と免疫蛍光染色を組み合わせて行った。この分析はNKSFの共同マイトジェン効果に影響を受けるPBLsがCD4またはCD8のいずれかが陽性のT細胞であることを示す。
ヒトPBLsの培養液中でのGM−CSF発現誘導を測定した。この測定では、10%熱不活性FCS添加RPMI1640培養培地に懸濁した100μlのヒトPBLs(107細胞/ml)をマイクロプレート(U−底、96ウェル、コスター、ケンブリッジ、エムエー)中の試験サンプル100μlに添加し、18時間37℃、5%CO2でインキュベーションした。インキュベーションの後、100μlの細胞非存在上清をそれぞれのウェルから回収し、GM−CSF産生のレベルを酵素結合免疫吸着測定(ELISA)で、異なるエピトープを認識するヒトGM−CSFに対する2種のマウスモノクローナル抗体(3/8.20.5および2/3.1、ジェネティクス・インスティテュート・インコーポレイテッド販売)を使用して行った。組換えヒトGM−CSF(ジェネティクス・インスティテュート・インコーポレイテッド)を標準として用いた場合、本測定の測定限界は50pg/mlであった。
Claims (18)
- グリコシル化部位の変異がその部位における部分的グリコシル化をもたらす、請求項1記載のタンパク質。
- グリコシル化部位の変異がその部位におけるグリコシル化をもたらさない、請求項1記載のタンパク質。
- グリコシル化部位がアスパラギン連結グリコシル化部位である、請求項1記載のタンパク質。
- グリコシル化部位がO−連結炭水化物のための部位である、請求項1記載のタンパク質。
- グリコシル化部位がasn−X−thrまたはasn−X−ser(ここでXは任意のアミノ酸である)から選択される、請求項1記載のタンパク質。
- グリコシル化部位におけるXが欠失している、請求項6記載のタンパク質。
- グリコシル化部位のasnが欠失しているか、または他のアミノ酸で置換されている、請求項6記載のタンパク質。
- グリコシル化部位のthrまたはserが欠失しているか、または他のアミノ酸で置換されており、該グリコシル化部位がthrを含むとき、それはserに変異されておらず、グリコシル化部位がserを含むとき、それはthrに変異されていない、請求項6記載のタンパク質。
- グリコシル化部位の変異がその部位における部分的グリコシル化をもたらす、請求項10記載のタンパク質。
- グリコシル化部位の変異がその部位におけるグリコシル化をもたらさない、請求項10記載のタンパク質。
- グリコシル化部位がアスパラギン連結グリコシル化部位である、請求項10記載のタンパク質。
- グリコシル化部位がO−連結炭水化物のための部位である、請求項10記載のタンパク質。
- グリコシル化部位がasn−X−thrかまたはasn−X−ser(ここでXは任意のアミノ酸である)から選択される、請求項10記載のタンパク質。
- グリコシル化部位におけるXが欠失している、請求項15記載のタンパク質。
- グリコシル化部位のasnが欠失しているか、または他のアミノ酸で置換されている、請求項15記載のタンパク質。
- グリコシル化部位のthrまたはserが欠失しているか、または他のアミノ酸で置換されており、該グリコシル化部位がthrを含むとき、それはserに変異されておらず、グリコシル化部位がserを含むとき、それはthrに変異されていない、請求項15記載のタンパク質。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/584,941 US5457038A (en) | 1988-11-10 | 1990-09-18 | Natural killer stimulatory factor |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991516686A Division JP3652365B6 (ja) | 1990-09-18 | 1991-09-04 | ナチュラルキラー刺激因子 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007173878A Division JP4423313B2 (ja) | 1990-09-18 | 2007-07-02 | ナチュラルキラー刺激因子 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005046158A JP2005046158A (ja) | 2005-02-24 |
JP2005046158A5 JP2005046158A5 (ja) | 2005-09-29 |
JP4014590B2 true JP4014590B2 (ja) | 2007-11-28 |
Family
ID=24339390
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004287126A Expired - Lifetime JP4014590B2 (ja) | 1990-09-18 | 2004-09-30 | ナチュラルキラー刺激因子 |
JP2007173878A Expired - Lifetime JP4423313B2 (ja) | 1990-09-18 | 2007-07-02 | ナチュラルキラー刺激因子 |
JP2009104301A Pending JP2009178164A (ja) | 1990-09-18 | 2009-04-22 | ナチュラルキラー刺激因子 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007173878A Expired - Lifetime JP4423313B2 (ja) | 1990-09-18 | 2007-07-02 | ナチュラルキラー刺激因子 |
JP2009104301A Pending JP2009178164A (ja) | 1990-09-18 | 2009-04-22 | ナチュラルキラー刺激因子 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US5457038A (ja) |
EP (1) | EP0549711A1 (ja) |
JP (3) | JP4014590B2 (ja) |
AU (1) | AU8723691A (ja) |
WO (1) | WO1992005256A1 (ja) |
Families Citing this family (107)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6150328A (en) * | 1986-07-01 | 2000-11-21 | Genetics Institute, Inc. | BMP products |
US5811523A (en) * | 1988-11-10 | 1998-09-22 | Trinchieri; Giorgio | Antibodies to natural killer stimulatory factor |
US5457038A (en) * | 1988-11-10 | 1995-10-10 | Genetics Institute, Inc. | Natural killer stimulatory factor |
DK0790255T3 (da) * | 1989-12-22 | 2007-11-26 | Hoffmann La Roche | Monoklonale antistoffer som er rettet mod den cytotoksiske lymfocytmodningsfaktor |
US5780597A (en) * | 1989-12-22 | 1998-07-14 | Hoffmann-La Roche Inc. | Monoclonal antibodies to cytotoxic lymphocyte maturation factor |
DE69233022T2 (de) | 1991-11-04 | 2004-02-12 | Genetics Institute, LLC, Cambridge | Rekombinante knochenmorphogenetische protein heterodimere, zusammensetzungen und verfahren zur verwendung |
US20080139474A1 (en) * | 1991-11-04 | 2008-06-12 | David Israel | Recombinant bone morphogenetic protein heterodimers, compositions and methods of use |
US6399379B1 (en) | 1992-09-29 | 2002-06-04 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Antisense modulation of interleukin 12 p35 subunit expression |
CA2125763C (en) * | 1993-07-02 | 2007-08-28 | Maurice Kent Gately | P40 homodimer of interleukin-12 |
EP0733109B9 (en) * | 1993-12-07 | 2006-07-05 | Genetics Institute, LLC | Bmp-12, bmp-13 and tendon-inducing compositions thereof |
US6706264B1 (en) | 1994-03-14 | 2004-03-16 | Genetics Institute, Llc | Use of IL-12 antagonists in the treatment of conditions promoted by an increase in levels of IFN-y |
ZA95960B (en) * | 1994-03-14 | 1995-10-10 | Genetics Inst | Use of interleukin-12 antagonists in the treatment of autoimmune diseases |
US5571515A (en) | 1994-04-18 | 1996-11-05 | The Wistar Institute Of Anatomy & Biology | Compositions and methods for use of IL-12 as an adjuvant |
US5635182A (en) * | 1994-06-16 | 1997-06-03 | Genetics Institute, Inc. | Method of detecting ligand interactions |
DE69519454T2 (de) | 1994-07-14 | 2001-05-03 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo, Okayama | Protein, das Interferon-Gamma Herstellung induziert und monoklonaler Antikörper dagegen |
TW581771B (en) * | 1994-11-15 | 2004-04-01 | Hayashibara Biochem Lab | Recombinant production of a polypeptide for inducing interferon-gamma production, and monoclonal antibody against the polypeptide |
US7135458B1 (en) | 1995-11-15 | 2006-11-14 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | Interferon-γ inducing polypeptide, pharmaceutical composition thereof, monoclonal antibody thereto, and methods of use |
JP2724987B2 (ja) | 1994-11-15 | 1998-03-09 | 株式会社林原生物化学研究所 | インターフェロン−γの産生を誘導するポリペプチド |
JP4004088B2 (ja) | 1995-09-26 | 2007-11-07 | 株式会社林原生物化学研究所 | 免疫担当細胞においてインターフェロン−γの産生を誘導する蛋白質 |
US5674483A (en) * | 1995-01-31 | 1997-10-07 | National Jewish Medical And Research Center | Treatment for diseases involving inflammation |
AU695129B2 (en) * | 1995-02-06 | 1998-08-06 | Genetics Institute, Llc | Formulations for IL-12 |
US5891680A (en) * | 1995-02-08 | 1999-04-06 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Bioactive fusion proteins comprising the p35 and p40 subunits of IL-12 |
US6251957B1 (en) | 1995-02-24 | 2001-06-26 | Trustees Of The University Of Pennsylvania | Method of reducing an immune response to a recombinant virus |
US6372208B1 (en) | 1999-09-28 | 2002-04-16 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Method of reducing an immune response to a recombinant virus |
US5872154A (en) * | 1995-02-24 | 1999-02-16 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Method of reducing an immune response to a recombinant adenovirus |
US5853714A (en) * | 1995-03-27 | 1998-12-29 | Genetics Institute, Inc. | Method for purification of IL-12 |
US6509313B1 (en) | 1996-02-28 | 2003-01-21 | Cornell Research Foundation, Inc. | Stimulation of immune response with low doses of cytokines |
GB9609932D0 (en) * | 1996-05-13 | 1996-07-17 | Hoffmann La Roche | Use of IL-12 and IFN alpha for the treatment of infectious diseases |
CA2268276A1 (en) * | 1996-10-18 | 1998-04-30 | Jeff Nordstrom | Gene expression and delivery systems and uses |
WO1998017689A2 (en) * | 1996-10-18 | 1998-04-30 | Valentis Inc. | Il-12 gene expression and delivery systems and uses |
KR100780158B1 (ko) * | 1996-10-23 | 2007-11-27 | 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 | 면역 치료법 및 개량 백신 |
US5994104A (en) * | 1996-11-08 | 1999-11-30 | Royal Free Hospital School Of Medicine | Interleukin-12 fusion protein |
WO1998041229A1 (en) * | 1997-03-19 | 1998-09-24 | F. Hoffmann-La Roche Ag | USE OF IL-12p40 AS IMMUNOSTIMULANT |
EP1030681A4 (en) * | 1997-11-03 | 2001-07-04 | Wistar Inst | METHOD AND COMPOSITIONS FOR INHIBITING ANGIOGENESIS AND TREATING CANCER |
DE69824039T2 (de) | 1997-12-08 | 2005-08-18 | Lexigen Pharmaceuticals Corp., Lexington | Heterodimäre fusionsproteine zur verwendung für gezielte immuntherapie und allgemeine immunerregung |
US7026456B1 (en) * | 1998-01-23 | 2006-04-11 | Hoffman-La Roche, Inc. | Antibodies against human IL-12 |
ATE262919T1 (de) * | 1998-01-23 | 2004-04-15 | Inst Genetics Llc | Verwendung von il-11 zur verstärkung der zellvermittelten immunität zur behandlung verschiedener viraler und parasitärer infektionen und krebs |
US20030105294A1 (en) * | 1998-02-25 | 2003-06-05 | Stephen Gillies | Enhancing the circulating half life of antibody-based fusion proteins |
US7247442B1 (en) | 1998-05-12 | 2007-07-24 | Human Genome Sciences, Inc. | Antibodies to HHPEN62 polypeptide |
US6375944B1 (en) | 1998-09-25 | 2002-04-23 | The Wistar Institute Of Anatomy And Biology | Methods and compositions for enhancing the immunostimulatory effect of interleukin-12 |
US6448081B1 (en) | 2001-05-07 | 2002-09-10 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Antisense modulation of interleukin 12 p40 subunit expression |
US6727224B1 (en) * | 1999-02-01 | 2004-04-27 | Genetics Institute, Llc. | Methods and compositions for healing and repair of articular cartilage |
CA2363621A1 (en) * | 1999-02-26 | 2000-08-31 | The Johns Hopkins University | A novel inhibitor of programmed cell death |
US6800460B1 (en) * | 1999-03-11 | 2004-10-05 | Schering Corporation | Mammalian cytokine complexes |
WO2000055200A1 (en) * | 1999-03-12 | 2000-09-21 | Human Genome Sciences, Inc. | 50 human secreted proteins |
JP2002542766A (ja) * | 1999-03-12 | 2002-12-17 | ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド | 50個のヒト分泌タンパク質 |
WO2000055201A1 (en) * | 1999-03-12 | 2000-09-21 | Human Genome Sciences, Inc. | 49 human secreted proteins |
EP1171462A2 (en) * | 1999-03-26 | 2002-01-16 | Human Genome Sciences, Inc. | 49 human secreted proteins |
JP2003501007A (ja) * | 1999-03-26 | 2003-01-14 | ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド | 50個のヒト分泌タンパク質 |
EP1171459A1 (en) * | 1999-04-01 | 2002-01-16 | Genetics Institute, Inc. | Angiopoietin-like proteins, crisp proteins and polynucleotides encoding same |
JP2003500020A (ja) * | 1999-04-09 | 2003-01-07 | ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド | 49個のヒト分泌タンパク質 |
SK782002A3 (en) | 1999-07-21 | 2003-08-05 | Lexigen Pharm Corp | FC fusion proteins for enhancing the immunogenicity of protein and peptide antigens |
CA2380270A1 (en) * | 1999-07-21 | 2001-02-01 | Human Genome Sciences, Inc. | 26 human prostate and prostate cancer associated proteins |
US7067110B1 (en) | 1999-07-21 | 2006-06-27 | Emd Lexigen Research Center Corp. | Fc fusion proteins for enhancing the immunogenicity of protein and peptide antigens |
US6617135B1 (en) | 1999-08-09 | 2003-09-09 | Emd Lexigen Research Center Corp. | Multiple cytokine protein complexes |
JP2003507036A (ja) * | 1999-08-16 | 2003-02-25 | ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド | レチノイドレセプター相互作用ポリヌクレオチド、ポリペプチド、および抗体 |
AU7084500A (en) * | 1999-09-03 | 2001-04-10 | Human Genome Sciences, Inc. | Immunoglobulin superfamily polynucleotides, polypeptides, and antibodies |
CA2384672A1 (en) * | 1999-09-09 | 2001-03-15 | Human Genome Sciences, Inc. | Steroid hormone receptor polynucleotides, polypeptides, and antibodies |
AU7603800A (en) * | 1999-09-24 | 2001-04-24 | Human Genome Sciences, Inc. | 32 human secreted proteins |
AU2154401A (en) | 1999-11-12 | 2001-05-30 | Merck Patent Gmbh | Erythropoietin forms with improved properties |
US7115712B1 (en) | 1999-12-02 | 2006-10-03 | Maxygen, Inc. | Cytokine polypeptides |
CA2395054A1 (en) * | 2000-01-18 | 2001-07-26 | Human Genome Sciences, Inc. | Human polynucleotides, polypeptides, and antibodies |
CA2392757A1 (en) * | 2000-01-31 | 2001-08-02 | Human Genome Sciences Inc. | Nucleic acids, proteins, and antibodies |
WO2001058957A2 (en) | 2000-02-11 | 2001-08-16 | Lexigen Pharmaceuticals Corp. | Enhancing the circulating half-life of antibody-based fusion proteins |
AU2001238585A1 (en) * | 2000-02-24 | 2001-09-03 | Human Genome Sciences, Inc. | Human polynucleotides, polypeptides, and antibodies |
CA2400638A1 (en) * | 2000-03-17 | 2001-09-27 | Human Genome Sciences, Inc. | 7 human ovarian and ovarian cancer associated proteins |
AU2001253019A1 (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-15 | Genetics Institute, Llc | Novel proteins |
CA2404074A1 (en) * | 2000-04-03 | 2001-10-11 | Human Genome Sciences, Inc. | Human polynucleotides, polypeptides, and antibodies |
AU2001253362A1 (en) * | 2000-04-13 | 2001-10-30 | Smith Kline Beecham Corporation | Novel compounds |
NZ523122A (en) * | 2000-06-22 | 2004-06-25 | Smithkline Beecham Corp | Polypeptides and polynucleotides and methods of identifying agonists and antagonists in relation to treatment of diseases |
MXPA02012734A (es) * | 2000-06-29 | 2003-04-25 | Merck Patent Gmbh | Mejoramiento de las respuestas inmunes mediadas por la proteina de fusion anticuerpo-citocina, mediante tratamiento combinado con agentes mejoradores de la captacion de inmunocitocina. |
US6902734B2 (en) | 2000-08-07 | 2005-06-07 | Centocor, Inc. | Anti-IL-12 antibodies and compositions thereof |
EP1313761A4 (en) * | 2000-08-28 | 2005-01-26 | Human Genome Sciences Inc | 18 HUMAN SECRETED PROTEINS |
US20030082233A1 (en) * | 2000-12-01 | 2003-05-01 | Lyons Karen M. | Method and composition for modulating bone growth |
MXPA03008031A (es) | 2001-03-07 | 2003-12-04 | Merck Patent Gmbh | Tecnologia de expresion para proteinas que contienen porcion de anticuerpo isotipo hibrida. |
US6992174B2 (en) | 2001-03-30 | 2006-01-31 | Emd Lexigen Research Center Corp. | Reducing the immunogenicity of fusion proteins |
CN100503639C (zh) | 2001-05-03 | 2009-06-24 | 默克专利有限公司 | 重组肿瘤特异性抗体及其应用 |
ATE393573T1 (de) * | 2001-06-01 | 2008-05-15 | Wyeth Corp | Zusammensetzungen für die systemische verabreichung von sequenzen, die für knochenmorphogenese-proteinen kodieren |
TWI267378B (en) * | 2001-06-08 | 2006-12-01 | Wyeth Corp | Calcium phosphate delivery vehicles for osteoinductive proteins |
WO2003048334A2 (en) | 2001-12-04 | 2003-06-12 | Merck Patent Gmbh | Immunocytokines with modulated selectivity |
ATE471946T1 (de) * | 2002-12-17 | 2010-07-15 | Merck Patent Gmbh | Humanisierter antikörper (h14.18) des maus antikörpers 14.18, der gd2 bindet und seine fusion mit il-2 |
US7939058B2 (en) * | 2003-07-03 | 2011-05-10 | University Of Southern California | Uses of IL-12 in hematopoiesis |
PT1675608E (pt) * | 2003-09-12 | 2007-05-31 | Etex Corp | Barras sólidas e pastas de fosfato de cálcio injectável para a libertação de proteínas osteogénicas. |
AU2005203962C1 (en) * | 2004-01-05 | 2012-11-08 | Antisoma Research Limited | Interleukin-12 targeted to oncofoetal fibronectin |
US20040260068A1 (en) * | 2004-02-26 | 2004-12-23 | Naoya Tsurushita | Humanized chicken antibodies |
TW200613554A (en) | 2004-06-17 | 2006-05-01 | Wyeth Corp | Plasmid having three complete transcriptional units and immunogenic compositions for inducing an immune response to HIV |
BRPI0515858A (pt) * | 2004-12-21 | 2008-08-12 | Centocor Inc | anticorpos anti-il-12, epìtopos, composições, métodos e usos |
US20060166251A1 (en) * | 2005-01-26 | 2006-07-27 | Archambault Joanne M | Use of sFRPs as markers of BMP activity |
WO2006105359A2 (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Wyeth | Methods for stimulating hair growth by administering bmps |
ATE555125T1 (de) | 2005-12-30 | 2012-05-15 | Merck Patent Gmbh | Interleukin-12p40-varianten mit verbesserter stabilität |
WO2008070647A1 (en) * | 2006-12-07 | 2008-06-12 | Wyeth | Methods and compositions for assessing il-12 or the neutralization of il-12 in a sample |
EP2248903A1 (en) | 2009-04-29 | 2010-11-10 | Universitat Autònoma De Barcelona | Methods and reagents for efficient and targeted gene transfer to monocytes and macrophages |
JO3244B1 (ar) | 2009-10-26 | 2018-03-08 | Amgen Inc | بروتينات ربط مستضادات il – 23 البشرية |
DK2571516T3 (en) | 2010-05-18 | 2018-02-05 | Neumedicines Inc | IL-12 FORMULATIONS FOR STIMULATING HEMOPOIES |
US9925246B2 (en) | 2011-06-13 | 2018-03-27 | Neumedicines, Inc. | Mitigation of cutaneous injury with IL-12 |
US20140178335A1 (en) | 2011-07-27 | 2014-06-26 | Neumedicines, Inc. | Use of il-12 to generate endogenous erythropoietin |
JP2015505326A (ja) | 2012-01-18 | 2015-02-19 | ニューメディシンズ,インコーポレーテッド | 放射線防護及び放射線誘発性毒性緩和のためのil−12 |
US20140350087A9 (en) | 2012-03-22 | 2014-11-27 | Halozyme, Inc. | Oncovector Nucleic Acid Molecules and Methods of Use |
EP2940128A1 (en) | 2014-04-30 | 2015-11-04 | Institut d'Investigació Biomèdica de Bellvitge (IDIBELL) | Adenovirus comprising an albumin-binding moiety |
CA3001590A1 (en) | 2015-10-10 | 2017-04-13 | Intrexon Corporation | Improved therapeutic control of proteolytically sensitive, destabilized forms of interleukin-12 |
EA201892190A1 (ru) | 2016-03-29 | 2019-04-30 | Янссен Байотек, Инк. | Лечение псориаза антителом к ил-12 и/или ил-23 с возрастанием интервала между введениями дозы |
TW201922780A (zh) * | 2017-09-25 | 2019-06-16 | 美商健生生物科技公司 | 以抗il12/il23抗體治療狼瘡之安全且有效之方法 |
US11578124B2 (en) | 2018-05-18 | 2023-02-14 | Janssen Biotech, Inc. | Safe and effective method of treating lupus with anti-IL12/IL23 antibody |
LT3883606T (lt) | 2018-09-24 | 2023-09-11 | Janssen Biotech, Inc. | Saugus ir veiksmingas opinio kolito gydymo būdas anti-il12/il23 antikūnu |
AU2020279987A1 (en) | 2019-05-23 | 2021-11-18 | Janssen Biotech, Inc. | Method of treating inflammatory bowel disease with a combination therapy of antibodies to IL-23 and TNF alpha |
EP4419545A2 (en) | 2021-10-20 | 2024-08-28 | Synthekine, Inc. | Heterodimeric fc cytokines and uses thereof |
KR20240099286A (ko) * | 2021-10-20 | 2024-06-28 | 신테카인, 인크. | 인간 IL-12p40 변이체 및 그의 용도 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4473555A (en) * | 1983-10-17 | 1984-09-25 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Nona- and dodecapeptides for augmenting natural killer cell activity |
US4879111A (en) * | 1986-04-17 | 1989-11-07 | Cetus Corporation | Treatment of infections with lymphokines |
US5185431A (en) * | 1988-08-31 | 1993-02-09 | Eisai Co., Ltd. | Recombinant natural killer cell activator |
US5457038A (en) * | 1988-11-10 | 1995-10-10 | Genetics Institute, Inc. | Natural killer stimulatory factor |
CA2002607C (en) * | 1988-11-10 | 2004-01-27 | Gordon G. Wong | Natural killer stimulatory factor |
DK0790255T3 (da) * | 1989-12-22 | 2007-11-26 | Hoffmann La Roche | Monoklonale antistoffer som er rettet mod den cytotoksiske lymfocytmodningsfaktor |
-
1990
- 1990-09-18 US US07/584,941 patent/US5457038A/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-09-04 EP EP91918119A patent/EP0549711A1/en not_active Withdrawn
- 1991-09-04 WO PCT/US1991/006332 patent/WO1992005256A1/en not_active Application Discontinuation
- 1991-09-04 AU AU87236/91A patent/AU8723691A/en not_active Abandoned
-
1995
- 1995-03-13 US US08/403,086 patent/US5569454A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-03-13 US US08/402,667 patent/US5648072A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-03-13 US US08/403,013 patent/US5648467A/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-09-30 JP JP2004287126A patent/JP4014590B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-07-02 JP JP2007173878A patent/JP4423313B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2009
- 2009-04-22 JP JP2009104301A patent/JP2009178164A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU8723691A (en) | 1992-04-15 |
WO1992005256A1 (en) | 1992-04-02 |
US5569454A (en) | 1996-10-29 |
US5648072A (en) | 1997-07-15 |
JP2007306929A (ja) | 2007-11-29 |
US5457038A (en) | 1995-10-10 |
JP3652365B2 (ja) | 2005-05-25 |
US5648467A (en) | 1997-07-15 |
EP0549711A1 (en) | 1993-07-07 |
JPH06501009A (ja) | 1994-01-27 |
JP4423313B2 (ja) | 2010-03-03 |
JP2005046158A (ja) | 2005-02-24 |
JP2009178164A (ja) | 2009-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4014590B2 (ja) | ナチュラルキラー刺激因子 | |
EP0441900B1 (en) | Natural killer stimulatory factor | |
US20070104680A1 (en) | Antibodies to natural killer stimulatory factor | |
US5215895A (en) | Dna encoding a mammalian cytokine, interleukin-11 | |
EP0473724B1 (en) | A human cytokine, interleukin-9 | |
US7361738B2 (en) | Megakaryocyte stimulating factors | |
JPH07203967A (ja) | 霊長動物造血成長因子の新規種族 | |
US5371193A (en) | Mammalian cytokine, IL-11 | |
EP0639225A1 (en) | New polypeptides and peptides, nucleic acids coding for them, and their use in the field of tumor therapy, inflammation or immunology | |
JP3652365B6 (ja) | ナチュラルキラー刺激因子 | |
EP0556395B1 (en) | Novel cytokine | |
AU644389C (en) | A mammalian cytokine, IL-11 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050823 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20051124 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060223 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070702 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070814 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070911 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |