JP4012276B2 - ポリオキシブチレンアルコールとエチレンジアミンからの燃料添加剤を製造するための還元アミノ化法 - Google Patents

ポリオキシブチレンアルコールとエチレンジアミンからの燃料添加剤を製造するための還元アミノ化法 Download PDF

Info

Publication number
JP4012276B2
JP4012276B2 JP33862796A JP33862796A JP4012276B2 JP 4012276 B2 JP4012276 B2 JP 4012276B2 JP 33862796 A JP33862796 A JP 33862796A JP 33862796 A JP33862796 A JP 33862796A JP 4012276 B2 JP4012276 B2 JP 4012276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
polymer
catalyst
adduct
ethylenediamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33862796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09221545A (ja
Inventor
エー.グレイ ジェームズ
Original Assignee
シェブロン ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェブロン ケミカル カンパニー filed Critical シェブロン ケミカル カンパニー
Publication of JPH09221545A publication Critical patent/JPH09221545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4012276B2 publication Critical patent/JP4012276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2612Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aromatic or arylaliphatic hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/321Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
    • C08G65/322Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33303Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing amino group
    • C08G65/33306Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing amino group acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33396Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen having oxygen in addition to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/334Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur
    • C08G65/3344Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur containing oxygen in addition to sulfur
    • C08G65/3346Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur containing oxygen in addition to sulfur having sulfur bound to carbon and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/143Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • C10L1/2387Polyoxyalkyleneamines (poly)oxyalkylene amines and derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1608Well defined compounds, e.g. hexane, benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1616Hydrocarbons fractions, e.g. lubricants, solvents, naphta, bitumen, tars, terpentine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1625Hydrocarbons macromolecular compounds
    • C10L1/1633Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds
    • C10L1/1641Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds from compounds containing aliphatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/1822Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms
    • C10L1/1824Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms mono-hydroxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/185Ethers; Acetals; Ketals; Aldehydes; Ketones
    • C10L1/1852Ethers; Acetals; Ketals; Orthoesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/19Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/198Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
    • C10L1/1985Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid polyethers, e.g. di- polygylcols and derivatives; ethers - esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/30Organic compounds compounds not mentioned before (complexes)
    • C10L1/305Organic compounds compounds not mentioned before (complexes) organo-metallic compounds (containing a metal to carbon bond)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エチレンジアミンのようなポリアミンによる重合体(polymeric) アルコールの二段階アミノ化に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来技術による液体アンモニア又は第一級モノアミンによる重合体アルコールのアミノ化は報告されているが、それらはポリアミンによる重合体アルコールのアミノ化を教示するものではなく、ポリアミンがアンモニア、環式アミン、及び種々の縮合生成物へ不均化することに伴う問題に関するものでもない。
【0003】
米国特許第4,618,717号明細書には、オキシエチレングリコールモノアルキルエーテルを、175℃〜250℃の温度で水素の存在下でニッケル・銅・クロム含有触媒上でアンモニアとの反応により対応する第一級アミンへ転化することが記載されている。
【0004】
米国特許第4,985,047号明細書には、ポリオール前駆物質を、190℃〜220℃の温度で水素の存在下でニッケル・銅・クロム含有触媒上でアンモニアとの反応によりポリエーテルジアミンへ転化することが記載されている。
【0005】
米国特許第5,112,364号明細書には、第二級重合体アルコールを、160℃〜250℃の温度で水素の存在下で触媒上で液体アンモニア又は第一級モノアミンによるアミノ化することが記載されている。
【0006】
米国特許第4,832,702号明細書には、ポリブテン又はポリイソブテンをヒドロホルミル化してアルデヒド又はアルコール中間体を形成し、次にそれらを80℃〜200℃の温度でコバルト含有触媒上で液体アンモニアによりアミノ化することによりポリブチル−及びポリイソブチル−アミンを製造することが記載されている。
【0007】
これらの特許は、重合体アルコールの還元アミノ化でポリアミンを使用することは教示しておらず、従って、ポリアミンがアンモニア、還元アミン、及び種々の縮合生成物へ不均化することに伴われる問題を取扱うものでもない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、重合体アルコールのアミノ化のフィールド(field)における基礎的研究から得られたものである。それには、ポリオキシブチレンアルコールのような重合体アルコールを、エチレンジアミンのようなポリアミンで還元アミノ化することによりアミン燃料添加剤を製造する方法が含まれる。これは、ポリアミンを重合体アルコールへ直接結合する方法である。
【0009】
【課題を解決するための手段】
重合体アルコールを水素化/脱水素化触媒の存在下で少なくとも230℃の温度で反応させ、重合体アルデヒド又は重合体ケトン(重合体アルコールが第一級アルコール又は第二級アルコールであるかに依存する)を生成させ、次にその重合体アルデヒド又は重合体ケトンをポリアミンと190℃より低い温度で水素及び水素化触媒の存在下で反応させ、アミン燃料添加剤を生成させる。
【0010】
これは、二段階法である。なぜなら、重合体アルコールから重合体カルボニル中間体への反応と、その中間体とポリアミンとの反応を同じ反応器で行うことにより、一段階法でアミノ化を行おうとすると、重合体アルコールを反応させるのに必要な温度でポリアミンがアンモニア及び極めて多種類の他のアミン副生成物へ不均化することを見出したからである。従って、重合体アルコールから重合体カルボニル中間体への反応を別の反応段階で行い、そこから重合体カルボニル中間体とポリアミンとの反応を行う。
【0011】
本発明の方法では、重合体アルコールを、水素化/脱水素化触媒の存在下で少なくとも230℃の温度で反応させ、重合体カルボニル中間体を生成し、次にその重合体カルボニル中間体を、水素及び水素化触媒の存在下で190℃より低い温度でポリアミンと反応させ、ポリアミン付加物を生成させる。
【0012】
好ましくは重合体アルコールはポリ(オキシ)アルキレンアルコール又はポリアルキルアルコールであり、重合体カルボニル中間体は、重合体アルデヒド又は重合体ケトンであり、ポリアミンはエチレンジアミン又はジエチレントリアミンであり、一層好ましくはエチレンジアミンである。
【0013】
重合体アルコールは230℃〜380℃の温度で反応させ、重合体カルボニル中間体は150℃〜180℃の温度で反応させるのが好ましい。
【0014】
用いることができる水素化/脱水素化触媒の例は、アルカリ金属酸化物で促進(変性)した亜クロム酸銅である。英国特許第804,132号明細書には、2〜6個の炭素原子を有する低分子量飽和脂肪族アルコール又は脂環式第一級及び第二級アルコールを、アルカリ金属酸化物で促進した亜クロム酸触媒上に250℃〜380℃の温度でそのアルコール蒸気を通過させることにより対応するアルデヒド又はケトンへ脱水素化する方法が記載されている。英国特許第1,097,819号明細書は、典型的な亜クロム酸銅触媒の合成を教示している。
【0015】
上で述べたような亜クロム酸銅触媒は、水素化触媒としても有用である。しかし、アルコール脱水素化反応からイミノ化(imination)及び水素化反応を分離することにより、炭素に付けた白金又はパラジウムのような触媒、又はコバルト、ニッケル、銅、クロム、又はそれら金属の組合せを含む、担体付き及び担体のない両方の触媒との第二段階反応を最適にすることができる。ロバーツ(Roberts)その他による米国特許第5,418,201号明細書には、銅、鉄、アルミナ、及びマンガンを含む触媒で、カルボニル化合物の水素化に対し最適にした触媒が記載されている。
【0016】
一つの態様として、重合体アルコールを230℃〜380℃の温度で水素化/脱水素化触媒の存在下で反応させることにより重合体アルデヒド又はケトン中間体を生成させ、然もその水素化/脱水素化触媒が少なくとも一種類のアルカリ金属酸化物で促進された亜クロム酸銅からなり、更に前記重合体カルボニル中間体をエチレンジアミンと150℃〜180℃の温度で水素及び水素化触媒の存在下で反応させ、然もその水素化触媒が、白金、パラジウム、コバルト、ニッケル、銅、及びクロムからなる群から選択された少なくとも一種類の金属からなるようにすることによりポリアミン付加物を生成させる方法により、ポリ(オキシ)アルキレンアルコール又はポリアルキルアルコールのポリアミン付加物を製造する。
【0017】
【発明の実施の形態】
最も広い態様として、本発明は、重合体アルコールのポリアミン付加物を製造するための二段階法を包含する。重合体アルコールを少なくとも230℃の温度で水素化/脱水素化触媒の存在下で反応させ、重合体カルボニル中間体を生成させ、次にその重合体カルボニル中間体を190℃より低い温度で水素及び水素化触媒の存在下でポリアミンと反応させ、ポリアミン付加物を生成させる。
【0018】
方法の第一段階
本方法の第一段階では、重合体アルコールを少なくとも230℃温度で水素化/脱水素化触媒の存在下で反応させ、重合体カルボニル中間体を生成させる。この反応は、230℃〜280℃の温度で行うのが好ましい。
【0019】
定義
ここで用いられる次の用語は、明白に反することが述べられていない限り、次の意味を有する。
【0020】
用語「アミノ」とは、次の基を指す:−NH2
【0021】
用語「N−アルキルアミノ」とは、次の基を指す:−NHRa (式中、Ra はアルキル基である)。
【0022】
用語「N,N−ジアルキルアミノ」とは、次の基を指す:−NRb c (式中、Rb 及びRc はアルキル基である)。
【0023】
用語「アルキル」とは、直鎖及び分岐鎖の両方のアルキル基を指す。
【0024】
用語「低級アルキル」とは、1〜約6個の炭素原子を有するアルキル基を指し、第一級、第二級、及び第三級アルキル基を含む、典型的な低級アルキル基には、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル等が含まれる。
【0025】
用語「低級アルコキシ」とは、基、−ORd (式中、Rd は低級アルキルである)を指す。典型的な低級アルコキシ基には、メトキシ、エトキシ等が含まれる。
【0026】
用語「アルカリール」とは、基:
【0027】
【化1】
Figure 0004012276
【0028】
(式中、Re 及びRf は、夫々独立に水素又はアルキル基であり、但しRe とRf の両方が水素ではないとする。)
を指す。典型的なアルカリール基には、例えば、トリル、キシリル、クメニル、エチルフェニル、ブチルフェニル、ジブチルフェニル、ヘキシルフェニル、オクチルフェニル、ジオクチルフェニル、ノニルフェニル、デシルフェニル、ジデシルフェニル、ドデシルフェニル、ヘキサデシルフェニル、オクタデシルフェニル、アイコシルフェニル、トリコンチルフェニル等が含まれる。
【0029】
用語「アルキルフェニル」とは、Re がアルキルで、Rf が水素である上記式のアルカリール基を指す。
【0030】
用語「アラルキル」とは、基:
【0031】
【化2】
Figure 0004012276
【0032】
(式中、Rg 及びRh は、夫々独立に水素、又はアルキル基であり;Ri はアルキレン基である。)
を指す。典型的なアルカリール基には、例えば、ベンジル、メチルベンジル、ジメチルベンジル、フェネチル等が含まれる。
【0033】
用語「オキシアルキレン単位」とは、一般式:
【0034】
【化3】
Figure 0004012276
【0035】
(式中、Rj 及びRk は、夫々独立に水素又は低級アルキル基である。)
を有するエーテル部分を指す。
【0036】
用語「ポリ(オキシアルキレン)」とは、一般式:
【0037】
【化4】
Figure 0004012276
【0038】
(式中、Rj 及びRk は上で定義した通りであり、zは1より大きな整数である。)
を有するポリマー又はオリゴマーを指す。ここで特定のポリ(オキシアルキレン)化合物中のポリ(オキシアルキレン)単位の数について言及する場合、この数は、明らかに反することを述べていない限り、そのような化合物中のポリ(オキシアルキレン)単位の平均数を指すものと理解されたい。用語「ポリ(オキシアルキレン)」には、ブロック又はランダムポリエーテルも含まれ、この場合Rj 及びRk は重合体鎖全体に亙って変化している。
【0039】
用語「ヒドロカルビル」とは、脂肪族、脂環式、芳香族、又はそれらの組合せ、例えば、アラルキルでもよい炭素及び水素からなる有機基を指す。好ましくは、ヒドロカルビル基は、脂肪族不飽和、即ち、エチレン系及びアセチレン系、特にアセチレン系不飽和を比較的含まないものである。
【0040】
重合体アルコールは、ポリ(オキシ)アルキレンアルコール又はポリアルキルアルコールであるのが好ましい。ポリ(オキシ)アルキレンアルコールは、式:
【0041】
【化5】
Figure 0004012276
【0042】
〔式中、R1 及びR2 は、独立に水素又は1〜6個の炭素原子を有する低級アルキル基であり、各R1 及びR2 は、独立に、各−O−CHR1 −CHR2 −単位中で選択され、R3 は、水素、1〜100個の炭素原子を有するアルキル、フェニル、7〜100個の炭素原子を有するアラルキル、又は7〜100個の炭素原子を有するアルカリール、又は式:
【0043】
【化6】
Figure 0004012276
【0044】
(式中、R4 は1〜30個の炭素原子を有するアルキル、フェニル、7〜36個の炭素原子を有するアラルキル、又は7〜36個の炭素原子を有するアルカリールである。)
を有するアシル基であり、nは5〜100の整数である。〕
を有する。ポリ(オキシアルキレン)アルコールは、慣用的手順を用いて製造することができる既知の化合物である。例えば、そのような化合物を製造するのに適した方法は、米国特許第2,782,240号及び第2,841,479号明細書(それらの記載は参考のためここに入れてある)に教示されている。単独重合体及び共重合体の製造は、更にチャーペック(Cherpeck)による米国特許第5,409,507号明細書に教示されている。
【0045】
ポリアルキルアルコールは、式:
HO−R5
(式中、R5 は、約500〜5,000、一層好ましくは約500〜3,000、最も好ましくは約600〜2,000の範囲の重量平均分子量を有するポリアルキル基である。)
を有する。用語「アルキル」は、直鎖及び分岐鎖の両方のアルキル基を指す。一般に、本発明で用いられるポリアルキルアルコールのポリアルキル置換基は、一般にポリオレフィンから誘導することができ、それらポリオレフィンは、モノオレフィン、特にエチレン、プロピレン、ブチレン等のような1−モノ−オレフィンの重合体又は共重合体である。好ましくは、用いられるモノ−オレフィンは、2〜約24個の炭素原子を有し、一層好ましくは約3〜12個の炭素原子を有する。一層好ましいモノ−オレフィンには、プロピレン、ブチレン、特にイソブチレン、1−オクテン、及び1−デセンが含まれる。そのようなモノ−オレフィンから製造されるポリオレフィンには、ポリプロピレン、ポリブテン、特にポリイソブテン、及び1−オクテン及び1−デセンから製造されたポリαオレフィンが含まれる。現在用いられているポリアルキルアルコールの製造で用いるのに好ましいポリイソブテンは、チャーペックによる米国特許第5,380,345号明細書に教示されているが、現在用いられているポリアルキルアルコールは、例えば、バックレイによる米国特許第5,055,607号及びフランツ(Franz)その他による米国特許第4,859,210号明細書に教示されている慣用的方法により製造してもよい。米国特許第4,859,210号、第5,055,607号、及び第5,380,345号明細書の記載は、全ての目的に対し参考のためここに入れてある。
【0046】
好ましくは、得られる重合体カルボニル中間体は、もしポリ(オキシアルキレン)及びポリアルキルアルコールが第二級アルコールであるならば重合体ケトンであり、もしポリ(オキシアルキレン)及びポリアルキルアルコールが第一級アルコールであるならば重合体アルデヒトである。
【0047】
ポリ(オキシアルキレン)カルボニル中間体は、式:
【0048】
【化7】
Figure 0004012276
【0049】
(式中、R1 、R2 、R3 、及びnは上で定義した通りである。)
によって表すことができる。もしR1 が水素であるならば、ポリ(オキシアルキレン)カルボニル中間体はアルデヒトである。もしR1 が低級アルキルであるならば、ポリ(オキシアルキレン)カルボニル中間体はケトンである。同様に、もしアルコールがポリアルキルアルコールのR5 の分岐鎖炭素に結合しているならば、カルボニル中間体はポリアルキルケトンである。もしアルコールがポリアルキルアルコールのR5 の非分岐鎖炭素に結合しているならば、カルボニル中間体はポリアルキルアルデヒトである。一例として、フランツその他による米国特許第4,859,210号明細書は、ポリブテンのヒドロホルミル化によりポリアルキルアルコールを製造する仕方を教示している。この方法は、式:
HO−CH2 −R6
(式中、R6 はR5 と同じ定義を有する。)
を有する第一級ポリアルキルアルコールを生ずる。このポリアルキルアルコールは、次に脱水素化すると、式:
O=CH−R6
(式中、R6 は上で定義した通りである。)
を有するポリアルキルアルデヒトを形成する。
【0050】
好ましくは、水素化/脱水素化触媒は担体付き触媒であり、主たる成分がコバルト、ニッケル、銅、クロム、及びそれらの混合物からなる群からの金属で、促進剤として働く少ない量の成分が、バリウム、マグネシウム、マンガン、ジルコニウム、鉄、亜鉛、ランタン、セリウム、及びそれらの混合物からなる群から選択されている触媒である。典型的な担体には、アルミナ、シリカ、ジルコニア、又はそれらの成分の混合物が含まれる(英国特許第1,361,363号、米国特許第4,806,690号)。クロミア、ジルコニア、及び非還元ニッケルのような主たる金属自身の酸化物も担体として働くことができる(米国特許第3,152,998号、米国特許第4,806,690号)。これらの触媒の担体のない高度に分散したスラリー状のものも用いることができる(米国特許第4,152,353号、米国特許第4,210,605号、米国特許第4,409,399号)が、これは濾過工程を必要とし、その方法を更に複雑にするであろう。触媒は、その触媒に依り170℃〜320℃の範囲の温度で水素中で金属酸化物のあるものを還元することにより活性化される。
【0051】
方法の第二段階
本方法の第二段階では、重合体カルボニル中間体を、水素及び水素化触媒の存在下で190℃より低い温度でポリアミンと反応させてポリアミン付加物を生成させる。この反応は、150℃〜180℃の温度で行うのが好ましい。
【0052】
本発明で用いられるポリアミン反応物は、好ましくは末端アミノ窒素原子を有するか、それ程好ましくはないが、窒素複素環を有する非環式ポリアミンである。どの場合でもアミノ窒素は、少なくとも二つの炭素原子によって互いに分離されている。ポリアミンは、約1:1〜10:1の炭素対窒素比を有するのが好ましい。ポリアミンは、水素;1〜約10個の炭素原子を有するヒドロカルビル基;2〜約10個の炭素原子を有するアシル基;及び約1〜10個の炭素原子を有するヒドロカルビル基のモノケトン、モノヒドロキシ、モノニトロ、モノシアノ、アルキル及びアルコキシ誘導体;から選択された置換基によって置換されていてもよい。ポリアミンの塩基性窒素原子の少なくとも一つは、第一級又は第二級アミノ窒素であるべきである。ピペラジン及びアミノエチルピペラジンの場合のように、ポリアミンは環式でもよい。本発明で用いられるポリアミン成分は、ルイス(Lewis)及びホネン(Honnen)による米国特許第4,191,537号、及びチャーペックによる米国特許第5,413,614号明細書に記載され、一層完全に例示されている。ポリアミンはエチレンジアミン又はジエチレントリアミンであるのが好ましい。最も好ましくはそれはエチレンジアミンである。
【0053】
本発明の重合体アルコールのポリアミン付加物の好ましい種類のものは、式:
【0054】
【化8】
Figure 0004012276
【0055】
(式中、R7 は、低級アルキル又は水素であり、R8 は、低級アルキル又は水素であり、xは2〜10、yは1〜5、R9 は、低級アルキル、水素、又は重合体アルコールからの重合体カルボニル断片(フラグメント:fragment) であり、R10は、重合体アルコールからの重合体カルボニル断片である。)
によって表すことができる。ポリ(オキシアルキレン)アルコールからの重合体カルボニル断片、R10は、式:
【0056】
【化9】
Figure 0004012276
【0057】
(式中、R1 、R2 、R3 、及びnは上で定義した通りである。)
によって表すことができる。ポリアルキルアルコールからの重合体カルボニル断片は、上で定義したように、単なるR5 である。唯一つの重合体カルボニル断片がトリアミンに結合している場合、この生成物は、重合体アルコールのモノポリアミン付加物と呼ばれている。二つの重合体カルボニル断片が、ポリアミンの同じか又は異なった窒素に結合している場合、この生成物は重合体アルコールのビスポリアミン付加物と呼ばれている。エチレンジアミン及びジエチレントリアミンのように二つの第一級アミンを含むポリアミンは、一つより多くの重合体カルボニル断片と反応し、種々の多重付加物を生成することができる。モノポリアミン付加物は、好ましい生成物であり、1より大きく、好ましくは2:1〜10:1の範囲のポリアミン対重合体カルボニル中間体の導入モル比を用いることにより都合よく形成することができる。最も好ましい比は3:1である。
【0058】
イミノ化/水素化反応に用いられる第二段階触媒は、第一段階で用いたものと同じでもよく、或は第二段階反応を最適にするように選択してもよい。それら段階の重要な相違点は、第一段階の脱水素化反応に必要な温度と比較して、第二段階で与えられる温度は低いことである。第二段階の触媒選択は、イミノ化/水素化温度を低くすることに比較すれば二次的な重要性しかない。イミノ化/水素化触媒は担体付き触媒であるのが好ましく、その場合主たる成分は、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、白金、コバルト、ニッケル、銅、クロム、及びそれらの混合物からなる群からの金属であり、促進剤として働く少量成分は、バリウム、マグネシウム、ジルコニウム、鉄、亜鉛、ランタン、セリウム、及びそれらの混合物からなる群から選択される。典型的な担体には、アルミナ、シリカ、ジルコニア、木炭、酸化クロム、酸化亜鉛、又はそれら成分の混合物が含まれる(英国特許第1,361,363号、米国特許第4,806,690号)。クロミア、ジルコニア、及び非還元ニッケルのように主たる金属自身の酸化物も担体として働くことができる(米国特許第3,152,998号、米国特許第4,806,690号)。これら触媒の担体のない高度に分散したスラリー状のものも用いることができる(米国特許第4,152,353号、米国特許第4,210,605号、米国特許第4,409,399号)が、これは濾過工程を必要とし、そのため工程を更に複雑にする。触媒は、その触媒に依り170℃〜320℃の範囲の温度で金属酸化物の或るものを水素中で還元することにより活性化される。二つの段階で用いられる触媒の主たる相違点は、各段階に対し金属の組合せを最適にすることができることである。
【0059】
【実施例】
本発明を、特に有利な方法の態様を記載した次の実施例により更に例示する。それら実施例は本発明を例示するために与えられたものであり、本発明を限定するものではない。
【0060】
比較例A
250℃での一段階法
上方へ流れる連続的固定床反応器に、シリカ上に60重量%の銅を付着したものからなる、 1/8インチの押出し物の形をした触媒、148cm3 を導入した。触媒を、使用する前にその場で水素により210℃まで還元した。反応器を250℃の温度及び2000psigに維持しながら、ポリオキシブチレンアルコールを132.5g/時の速度で、エチレンジアミンを15.7g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で15リットル/時の速度で反応器へ供給した。ポリオキシブチレンアルコールは、アルキルフェノール(C12プロピレンテトラマー)に、1574の数平均分子量を与えるようにブチレンオキシドを重合することにより製造した。エチレンジアミン対ポリオキシブチレンアルコールの導入モル比は3:1であった。粗製生成物を、トルエンで希釈し、水で数回洗浄し、未反応エチレンジアミンを除去し、トルエンを蒸留により除去した。洗浄した生成物は、41.3mgKOH/gのアルカリ度値を持っていた。液体カラムクロマトグラフィー、13C−NMR、及び 1H−NMR分析の併用により、エチレンジアミン付加物は形成されなかったことが示された。洗浄生成物は、29.6重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノアンモニア付加物、9.9重量%のピペラジン付加物、10.2重量%の重質アミン付加物(エチレンジアミン不均化生成物の縮合反応により形成された重質アミン)、及び50.3重量%の未反応ポリオキシブチレンアルコールからなっていた。ポリオキシブチレンアルコールのアンモニア付加物に対するアミン選択性は59.6%であった。
【0061】
比較例B
230℃での一段階法
比較例Aに記載したのと同じ供給物、触媒、及び手順を用いた。但し反応器温度及び圧力を230℃及び3000psigにした。ポリオキシブチレンアルコールを62.9g/時の速度で、エチレンジアミンを6.7g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で12リットル/時の速度で反応器へ供給した。洗浄した生成物は、14.1mgKOH/gのアルカリ度値を持っていた。液体カラムクロマトグラフィー、13C−NMR、及び 1H−NMR分析の併用により、エチレンジアミン付加物は形成されなかったことが示された。洗浄生成物は、13.0重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノアンモニア付加物、1.5重量%のピペラジン付加物、8.0重量%の重質アミン付加物(エチレンジアミン不均化生成物の縮合反応により形成された重質アミン)、及び77.1重量%の未反応ポリオキシブチレンアルコールからなっていた。ポリオキシブチレンアルコールのアンモニア付加物に対するアミン選択性は57.8%であった。
【0062】
比較例C
250℃での一段階法
上方へ流れる連続的固定床反応器に、米国特許第3,152,998号に従って製造されたNi−Cu−Cr2 3 (54.7重量%のNi、18.9重量%のCu、1.44重量%のCr)からなり、但し1/16インチの押出し物の形をした触媒を137cm3 導入した。触媒を、使用する前にその場で水素により320℃まで還元した。反応器を250℃の温度及び2000psigに維持しながら、比較例Aからのポリオキシブチレンアルコールを63.4g/時の速度で、エチレンジアミンを7.0g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で15リットル/時の速度で反応器へ供給した。エチレンジアミン対ポリオキシブチレンアルコールの導入モル比は3:1であった。粗製生成物を、トルエンで希釈し、水で数回洗浄し、未反応エチレンジアミンを除去し、トルエンを蒸留により除去した。洗浄した生成物は、32.0mgKOH/gのアルカリ度値を持っていた。液体カラムクロマトグラフィー、13C−NMR、及び 1H−NMR分析の併用により、エチレンジアミン付加物は形成されなかったことが示された。洗浄生成物は、70.9重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノアンモニア付加物、2.1重量%のピペラジン付加物、1.6重量%の重質アミン付加物(エチレンジアミン不均化生成物の縮合反応により形成された重質アミン)及びジ−アミン付加物、及び25.3重量%の未反応ポリオキシブチレンアルコールからなっていた。ポリオキシブチレンアルコールのアンモニア付加物に対するアミン選択性は95.0%であった。
【0063】
比較例D
210℃での一段階法
比較例Cに記載したのと同じ供給物、触媒、及び手順を用いた。但し反応器温度は210℃であった。ポリオキシブチレンアルコールを62.7g/時の速度で、エチレンジアミンを8.6g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で15リットル/時の速度で反応器へ供給した。洗浄した生成物は、36.2mgKOH/gのアルカリ度値を持っていた。液体カラムクロマトグラフィー、13C−NMR、及び 1H−NMR分析の併用により、エチレンジアミン付加物は形成されなかったことが示された。洗浄生成物は、59.0重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノアンモニア付加物、3.5重量%のピペラジン付加物、4.1重量%の重質アミン付加物(エチレンジアミン不均化生成物の縮合反応により形成された重質アミン)及びジ−アミン付加物、及び32.5重量%の未反応ポリオキシブチレンアルコールからなっていた。ポリオキシブチレンアルコールのアンモニア付加物に対するアミン選択性は88.6%であった。
【0064】
比較例E
230℃での一段階法
比較例Dに記載したのと同じ供給物、触媒、及び手順を用いた。但し反応器温度は230℃であった。ポリオキシブチレンアルコールを122.1g/時の速度で、エチレンジアミンを15.1g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で15リットル/時の速度で反応器へ供給した。洗浄した生成物は、32.8mgKOH/gのアルカリ度値を持っていた。液体カラムクロマトグラフィー、13C−NMR、及び 1H−NMR分析の併用により、エチレンジアミン付加物は形成されなかったことが示された。洗浄生成物は、55.9重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノアンモニア付加物、2.4重量%のピペラジン付加物、1.8重量%の重質アミン付加物(エチレンジアミン不均化生成物の縮合反応により形成された重質アミン)及びジ−アミン付加物、及び39.6重量%の未反応ポリオキシブチレンアルコールからなっていた。ポリオキシブチレンアルコールのアンモニア付加物に対するアミン選択性は93.0%であった。
【0065】
比較例F
210℃での一段階法
上方へ流れる連続的固定床反応器に、シリカ上に25重量%のコバルトを付けたものからなる、1/16インチの押出し物の形をした触媒を147cm3 導入した。触媒を、使用する前にその場で水素により250℃まで還元した。反応器を210℃の温度及び2000psigに維持しながら、比較例Aからのポリオキシブチレンアルコールを66.2g/時の速度で、エチレンジアミンを7.9g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で14.5リットル/時の速度で反応器へ供給した。エチレンジアミン対ポリオキシブチレンアルコールの導入モル比は3:1であった。粗製生成物を、トルエンで希釈し、水で数回洗浄し、未反応エチレンジアミンを除去し、トルエンを蒸留により除去した。洗浄した生成物は、26.3mgKOH/gのアルカリ度値を持っていた。液体カラムクロマトグラフィー、13C−NMR、及び 1H−NMR分析の併用により、エチレンジアミン付加物は形成されなかったことが示された。洗浄生成物は、48.2重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノアンモニア付加物、2.4重量%のピペラジン付加物、2.4重量%の重質アミン付加物(エチレンジアミン不均化生成物の縮合反応により形成された重質アミン)及びジ−アミン付加物、及び46.7重量%の未反応ポリオキシブチレンアルコールからなっていた。ポリオキシブチレンアルコールのアンモニア付加物に対するアミン選択性は90.9%であった。
【0066】
比較例G
250℃での一段階法
比較例Fに記載したのと同じ供給物、触媒、及び手順を用いた。但し反応器温度は250℃であった。ポリオキシブチレンアルコールを198.7g/時の速度で、エチレンジアミンを22.3g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で14.5リットル/時の速度で反応器へ供給した。洗浄した生成物は、20.2mgKOH/gのアルカリ度値を持っていた。液体カラムクロマトグラフィー、13C−NMR、及び 1H−NMR分析の併用により、エチレンジアミン付加物は形成されなかったことが示された。洗浄生成物は、47.4重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノアンモニア付加物、1.1重量%のピペラジン付加物、1.0重量%の重質アミン付加物(エチレンジアミン不均化生成物の縮合反応により形成された重質アミン)及びジ−アミン付加物、及び50.3重量%の未反応ポリオキシブチレンアルコールからなっていた。ポリオキシブチレンアルコールのアンモニア付加物に対するアミン選択性は95.8%であった。
【0067】
比較例A〜Gは、或る典型的な水素化/脱水素化触媒を用いて、210〜250℃の温度範囲でポリオキシブチレンアルコールのエチレンジアミン付加物は形成されないことを示している。これは、重合体アルコールを反応させるのに必要な温度範囲である。しかし、これらの条件下では水素が存在していてもエチレンジアミンがひどく不均化し、アンモニア、環式ポリアミン、及びポリアミン縮合生成物を形成する。エチレンジアミンの大略の物質収支は、かなりのアミンが不均化生成物へ転化したことを示していた。生成物の分析及び過剰生成物ガスは、アンモニアがエチレンジアミン不均化の主要な副生成物であり、それはポリオキシブチレンアルコールと容易に反応することを示していた。
【0068】
比較例H
別のポリアミンを用いた230℃での一段階法
比較例Gに記載したのと同じポリオキシブチレンアルコール、触媒、及び手順を用いた。但し反応器温度を230℃にし、アミンをジメチルアミノプロピルアミンにした。ポリオキシブチレンアルコールを124.2g/時の速度で、ジメチルアミノプロピルアミンを23.4g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で14.5リットル/時の速度で反応器へ供給した。洗浄した生成物は、12.6mgKOH/gのアルカリ度値を持っていた。液体カラムクロマトグラフィー、13C−NMR、及び 1H−NMR分析の併用により、ジメチルアミノプロピルアミン付加物は形成されなかったことが示された。洗浄生成物は、29.4重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノアンモニア付加物、0.7重量%のピペラジン又は置換ピペラジン付加物、0.9重量%の重質アミン付加物(ジメチルアミノプロピルアミン不均化生成物の縮合反応により形成された重質アミン)及びジ−アミン付加物、7.4重量%のビス付加物、及び61.6重量%の未反応ポリオキシブチレンアルコールからなっていた。ポリオキシブチレンアルコールのアンモニア付加物に対するアミン選択性は76.6%であった。
【0069】
比較例I
別のポリアミンを用いた230℃での一段階法
比較例Cに記載したのと同じポリオキシブチレンアルコール、触媒、及び手順を用いた。但し反応器温度を230℃にし、アミンをヘキサメチレンジアミンにした。ポリオキシブチレンアルコールを121.8g/時の速度で、ヘキサメチレンジアミンを24.9g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で14.5リットル/時の速度で反応器へ供給した。洗浄した生成物は、64.1mgKOH/gのアルカリ度値を持っていた。液体カラムクロマトグラフィー、13C−NMR、及び 1H−NMR分析の併用により、ヘキサメチレンジアミン付加物は形成されなかったことが示された。洗浄生成物は、32.9重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノアンモニア付加物、0.8重量%の未知のアミン付加物、16.9重量%の重質アミン付加物(ヘキサメチレンジアミン不均化生成物の縮合反応により形成された重質アミン)及び洗浄により除去されなかった未反応ヘキサメチレンジアミン、及び48.5重量%の未反応ポリオキシブチレンアルコールからなっていた。ポリオキシブチレンアルコールのアンモニア付加物に対するアミン選択性は65.0%であった。
【0070】
比較例H及びIは、他のポリアミンもポリオキシブチレンアルコールを反応させるのに必要な条件下で不均化することを例示している。第一級アミンと第三級アミンの間に三つの炭素を有するジメチルアミノプロピルアミン及び第一級アミンが六つの炭素によって分離されているヘキサメチレンジアミンも不均化すると言う事実は、プロピルアミンのような第一級アルキルアミンでさえもこれらの同じ条件下で不均化を受けることがあることを示唆している。
【0071】
実施例1
275℃での二段階法の第一段階
上方へ流れる連続的固定床反応器に、米国特許第3,152,998号に従って製造されたNi−Cu−Cr2 3 (54.7重量%のNi、18.9重量%のCu、1.44重量%のCr)からなり、但し1/16インチの押出し物の形をした触媒を146cm3 導入した。触媒を、使用する前にその場で水素により320℃まで還元した。反応器を275℃の温度及び26psigに維持しながら、ポリオキシブチレンアルコールを152.5g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で15リットル/時の速度で反応器へ供給した。ポリオキシブチレンアルコールは、比較例Aに記載したのと同じであった。粗製脱水素化生成物は、分析する前に更に処理する必要はなかった。前の例で述べた分析装置を用いて、生成物は51.2重量%のポリオキシブチレンケトン、11.5重量%のポリオキシブチレンアルコール脱水生成オレフィン、及び37.3重量%の未反応ポリオキシブチレンアルコールからなっていた。
【0072】
実施例2
275℃での二段階法の第一段階
上方へ流れる連続的固定床反応器に、市販の亜クロム酸銅触媒(33重量%のCu、30重量%のCr、及び8重量%のBa)で、 1/8インチ錠剤の形をした触媒を146cm3 導入した。触媒を、使用する前にその場で水素により210℃まで還元した。反応器を275℃の温度及び26psigに維持しながら、ポリオキシブチレンアルコールを117.3g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で14.5リットル/時の速度で反応器へ供給した。ポリオキシブチレンアルコールは、実施例1に記載したのと同じであった。粗製脱水素化生成物は、分析する前に更に処理する必要はなかった。前の例で述べた分析装置を用いて、生成物は41.8重量%のポリオキシブチレンケトン、5.0重量%のポリオキシブチレンアルコール脱水生成オレフィン、及び53.2重量%の未反応ポリオキシブチレンアルコールからなっていた。
【0073】
実施例3
180℃での二段階法の第二段階
実施例2に記載したのと同じ反応器及び触媒を用いた。反応器を180℃の温度及び3000psigに維持しながら、実施例2からのポリオキシブチレンケトン含有粗製生成物を108.4g/時の速度で、エチレンジアミンを13.3g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で14.5リットル/時の速度で反応器へ供給した。粗製生成物を水洗し、比較例に記載したように、未反応エチレンジアミンを除去した。洗浄した生成物は、23.5mgKOH/gのアルカリ度値を持っていた。液体カラムクロマトグラフィー、13C−NMR、及び 1H−NMR分析の併用により、19.5重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノエチレンジアミン付加物が形成されたことを示していた。洗浄生成物は、2.9重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノアンモニア付加物、5.8重量%の重質アミン付加物(エチレンジアミン不均化生成物の縮合反応により形成された重質アミン)、7.1重量%のポリオキシブチレンケトン、4.7重量%のポリオキシブチレンアルコール脱水生成オレフィン、59.8重量%のポリオキシブチレンアルコールからなっていた。エチレンジアミン付加物に対するアミン選択性は69.2%であった。アンモニア付加物に対する選択性は10.3%であった。
【0074】
実施例4
150℃での二段階法の第二段階
実施例2に記載したのと同じ反応器及び触媒を用いた。反応器を150℃の温度及び3000psigに維持しながら、実施例2からのポリオキシブチレンケトン含有粗製生成物を106.4g/時の速度で、エチレンジアミンを13.1g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で14.5リットル/時の速度で反応器へ供給した。洗浄生成物は、18.8mgKOH/gのアルカリ度値を持っていた。液体カラムクロマトグラフィー、13C−NMR、及び 1H−NMR分析の併用により、15.3重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノエチレンジアミン付加物が形成されたことを示していた。洗浄生成物は、2.9重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノアンモニア付加物、4.5重量%の重質アミン付加物(エチレンジアミン不均化生成物の縮合反応により形成された重質アミン)、8.3重量%のポリオキシブチレンケトン、3.9重量%のポリオキシブチレンアルコール脱水生成オレフィン、65.1重量%のポリオキシブチレンアルコールからなっていた。エチレンジアミン付加物に対するアミン選択性は67.5%であった。アンモニア付加物に対する選択性は12.6%であった。
【0075】
実施例5
120℃での二段階法の第二段階
実施例2に記載したのと同じ反応器及び触媒を用いた。反応器を120℃の温度及び3000psigに維持しながら、実施例2からのポリオキシブチレンケトン含有粗製生成物を104.3g/時の速度で、エチレンジアミンを13.3g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で14.5リットル/時の速度で反応器へ供給した。粗製生成物を水洗し、未反応エチレンジアミンを除去した。洗浄生成物は、11.4mgKOH/gのアルカリ度値を持っていた。液体カラムクロマトグラフィー、13C−NMR、及び 1H−NMR分析の併用により、3.6重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノエチレンジアミン付加物が形成されたことを示していた。洗浄生成物は、4.9重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノアンモニア付加物、2.7重量%の重質アミン付加物(エチレンジアミン不均化生成物の縮合反応により形成された重質アミン)、27.6重量%のポリオキシブチレンケトン、3.8重量%のポリオキシブチレンアルコール脱水生成オレフィン、57.1重量%のポリオキシブチレンアルコールからなっていた。エチレンジアミン付加物に対するアミン選択性は32.1%であった。アンモニア付加物に対する選択性は43.7%であった。
【0076】
実施例6
180℃での二段階法の第二段階
実施例3の手順を繰り返した。反応器を180℃の温度及び3000psigに維持しながら、実施例2からのポリオキシブチレンケトン含有粗製生成物を103.8g/時の速度で、エチレンジアミンを12.8g/時の速度で、水素を標準状態(0℃、1atm)で14.5リットル/時の速度で反応器へ供給した。洗浄生成物は、24.3mgKOH/gのアルカリ度値を持っていた。液体カラムクロマトグラフィー、13C−NMR、及び 1H−NMR分析の併用により、18.3重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノエチレンジアミン付加物が形成されたことを示していた。洗浄生成物は、2.6重量%のポリオキシブチレンアルコール・モノアンモニア付加物、8.9重量%の重質アミン付加物(エチレンジアミン不均化生成物の縮合反応により形成された重質アミン)、10.1重量%のポリオキシブチレンケトン、5.1重量%のポリオキシブチレンアルコール脱水生成オレフィン、54.6重量%のポリオキシブチレンアルコールからなっていた。エチレンジアミン付加物に対するアミン選択性は61.5%であった。アンモニア付加物に対する選択性は8.7%であった。
【0077】
実施例1〜6は、反応を高温脱水素化工程と、それに続く低温イミノ化及び還元工程に分離することにより、60〜70%の選択性でポリオキシブチレンアルコールのエチレンジアミン付加物を形成することができることを示している。両方の工程に対し触媒は同じである必要はない。実施例では実験を便利にするため両方の工程に対し同じ触媒を用いた。各工程に対し触媒を調節し、第一段階でケトン収率が最大になるようにし、第二段階でポリオキシブチレンアルコールのエチレンジアミン付加物が最大になるようにするのが有利であろう。
【0078】
本発明を特定の態様に関して記述してきたが、特許請求の範囲及びその本質から離れることなく当業者によって行うことができる種々の変更及び置き換えを本願は含むものである。

Claims (12)

  1. a) 重合体(polymeric)アルコールを少なくとも230℃の温度で、水素化/脱水素化触媒の存在下で反応させ、重合体カルボニル中間体を生成させ、そして
    b) 前記重合体カルボニル中間体とポリアミンとを190℃より低い温度で水素及び水素化触媒の存在下で反応させ、ポリアミン付加物を生成させる、
    ことからなり、重合体アルコールが、ポリ(オキシ)アルキレンアルコールである、重合体アルコールのポリアミン付加物の製造方法。
  2. ポリ(オキシ)アルキレンアルコールが、式:
    Figure 0004012276
    〔式中、R及びRは、独立に水素又は1〜6個の炭素原子を有する低級アルキル基であり、各R及びRは、独立に、各−O−CHR−CHR−単位中で選択され、Rは、水素、1〜100個の炭素原子を有するアルキル、フェニル、7〜100個の炭素原子を有するアラルキル、又は7〜100個の炭素原子を有するアルカリール、又は式:
    Figure 0004012276
    (式中、Rは1〜30個の炭素原子を有するアルキル、フェニル、7〜36個の炭素原子を有するアラルキル、又は7〜36個の炭素原子を有するアルカリールである。)
    を有するアシル基であり、nは5〜100の整数である。〕
    を有する、
    請求項1に記載の方法。
  3. 重合体アルコールを、工程(a)で230℃〜380℃の温度で反応させる、請求項1に記載の方法。
  4. 水素化/脱水素化触媒が、コバルト、ニッケル、銅、クロム、及びそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも一種類の金属、及びバリウム、マグネシウム、マンガン、ジルコニウム、鉄、亜鉛、ランタン、セリウム、及びそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも一種類の一層少量の成分からなる、請求項1に記載の方法。
  5. 重合体カルボニル中間体が、重合体アルデヒド及び重合体ケトンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. ポリアミンが、エチレンジアミン及びジエチレントリアミンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. ポリアミンがエチレンジアミンである、請求項6に記載の方法。
  8. 重合体カルボニル中間体を、工程(b)で150℃〜180℃の温度で反応させる、請求項1に記載の方法。
  9. 水素化触媒が、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、白金、コバルト、ニッケル、銅、クロム、及びそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも一種類の金属、及びバリウム、マグネシウム、ジルコニウム、鉄、亜鉛、ランタン、セリウム、及びそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも一種類の一層少量の成分からなる、請求項1に記載の方法。
  10. 水素化/脱水素化触媒が、亜クロム酸銅触媒である、請求項1に記載の方法。
  11. ポリ(オキシ)アルキレンアルコールがポリオキシブチレンアルコールである、請求項1に記載の方法。
  12. ポリ(オキシ)アルキレンアルコールのポリアミン付加物を製造する方法において、
    a) ポリ(オキシ)アルキレンアルコールを230℃〜380℃の温度で水素化/脱水素化触媒の存在下で反応させ、重合体カルボニル中間体を生成させ、然も、前記水素化/脱水素化触媒が、コバルト、ニッケル、銅、クロム、及びそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも一種類の金属、及びバリウム、マグネシウム、マンガン、ジルコニウム、鉄、亜鉛、ランタン、セリウム、及びそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも一種類の一層少量の成分からなり、そして
    b) 前記重合体カルボニル中間体とエチレンジアミンとを150℃〜180℃の温度で水素及び水素化触媒の存在下で反応させてポリアミン付加物を生成させ、然も、前記水素化触媒が、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、白金、コバルト、ニッケル、銅、クロム、及びそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも一種類の金属、及びバリウム、マグネシウム、ジルコニウム、鉄、亜鉛、ランタン、セリウム、及びそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも一種類の一層少量の成分からなる、
    ポリ(オキシ)アルキレンアルコールのポリアミン付加物製造方法。
JP33862796A 1995-12-19 1996-12-18 ポリオキシブチレンアルコールとエチレンジアミンからの燃料添加剤を製造するための還元アミノ化法 Expired - Fee Related JP4012276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57448595A 1995-12-19 1995-12-19
US574485 1995-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09221545A JPH09221545A (ja) 1997-08-26
JP4012276B2 true JP4012276B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=24296349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33862796A Expired - Fee Related JP4012276B2 (ja) 1995-12-19 1996-12-18 ポリオキシブチレンアルコールとエチレンジアミンからの燃料添加剤を製造するための還元アミノ化法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0781793B1 (ja)
JP (1) JP4012276B2 (ja)
CA (1) CA2191919C (ja)
DE (1) DE69612724T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1122295A4 (en) * 1998-10-06 2002-02-06 Nippon Mitsubishi Oil Corp PETROL ADDITIVE FOR A DIRECT INJECTION PETROL ENGINE
US6420490B1 (en) * 1998-12-02 2002-07-16 Kraton Polymers U.S. Llc Telechelic polymers are produced by ozonation degradation of diene polymers
CN1142194C (zh) 2000-01-25 2004-03-17 阿克佐诺贝尔股份有限公司 胺化聚烯烃的制备方法
CA2334508A1 (en) * 2000-03-01 2001-09-01 Majid R. Ahmadi Fuel additive compositions containing mannich condensation products and hydrocarbyl-substituted polyoxyalkylene amines
CN104419002B (zh) * 2013-08-20 2017-12-01 中国石油化工股份有限公司 一种端氨基聚醚的生产方法
CA3237233A1 (en) 2021-11-16 2023-05-25 Richard HEDIGER Method for producing of a fuel additive

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2782240A (en) 1952-11-21 1957-02-19 Dow Chemical Co Ethers of polyoxyalkylene glycols
GB804132A (en) 1954-02-26 1958-11-05 Knapsack Ag Process for the dehydrogenation of alcohols
US2841479A (en) 1954-05-28 1958-07-01 Dow Chemical Co Glycerol triether lubricant compositions
NL134685C (ja) 1960-06-08
FR1477483A (fr) 1965-12-31 1967-04-21 Melle Usines Sa Catalyseur et leur préparation
JPS5110205B1 (ja) 1971-07-22 1976-04-02
US4191537A (en) 1976-06-21 1980-03-04 Chevron Research Company Fuel compositions of poly(oxyalkylene) aminocarbamate
US4152353A (en) 1977-08-29 1979-05-01 The Dow Chemical Company Method of producing amines from alcohols, aldehydes, ketones and mixtures thereof
JPS54125603A (en) 1978-03-16 1979-09-29 Kao Corp Preparation of aliphatic amine
US4409399A (en) 1981-12-09 1983-10-11 Millmaster Onyx Group, Inc. Process for producing aliphatic amines
US4404404A (en) * 1981-12-09 1983-09-13 Millmaster Onyx Group, Inc. Process for producing aliphatic amines
US4618717A (en) 1984-09-17 1986-10-21 Texaco Inc. Catalytic process for the production of primary amines from oxyethylene glycol monoalkyl ethers
US4806690A (en) 1985-05-13 1989-02-21 The Dow Chemical Company Method of producing amines
DE3611230A1 (de) 1986-04-04 1987-10-08 Basf Ag Polybutyl- und polyisobutylamine, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende kraft- und schmierstoffzusammensetzungen
DE3700363A1 (de) 1987-01-08 1988-07-21 Basf Ag Kraft- oder schmierstoffzusammensetzung und verwendung von polybutyl- oder polyisobutylderivaten in denselben
US4977281A (en) * 1987-12-21 1990-12-11 Milliken Research Corporation Polyoxyalkylene amino alcohols and polyoxyalkylene amino 1,3-dioxanes and 1,3-dioxolanes
US5001267A (en) * 1987-12-21 1991-03-19 Texaco Chemical Company Secondary alkyl amine derivatives of ethylenediamine
DE3826608A1 (de) 1988-08-05 1990-02-08 Basf Ag Polyetheramine oder polyetheraminderivate enthaltende kraftstoffe fuer ottomotoren
US5055607A (en) 1988-09-09 1991-10-08 Chevron Research Company Long chain aliphatic hydrocarbyl amine additives having an oxy-carbonyl connecting group
GB8902987D0 (en) * 1989-02-10 1989-03-30 Bp Chemicals Additives Chemical product
US4985047A (en) 1989-11-24 1991-01-15 Texaco Inc. Poly(oxybutylene)poly(oxyethylene)diamine compound and ORI-inhibited motor fuel composition
US5331101A (en) * 1990-01-05 1994-07-19 The Dow Chemical Company Process for preparation of amines from alcohols, aldehydes or ketones
US5243095A (en) 1992-04-24 1993-09-07 Engelhard Corporation Hydrogenation catalyst, process for preparing and process for using said catalyst
US5409507A (en) 1993-10-28 1995-04-25 Chevron Chemical Company Fuel compositions containing poly(oxyalkylene) aromatic ethers
US5380345A (en) 1993-12-03 1995-01-10 Chevron Research And Technology Company Polyalkyl nitro and amino aromatic esters and fuel compositions containing the same
US5413614A (en) 1994-05-02 1995-05-09 Chevron Chemical Company Mannich condensation products of poly(oxyalkylene) hydroxyaromatic carbamates and fuel compositions containing the same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2191919A1 (en) 1997-06-20
EP0781793A1 (en) 1997-07-02
JPH09221545A (ja) 1997-08-26
DE69612724D1 (de) 2001-06-13
CA2191919C (en) 2006-02-21
EP0781793B1 (en) 2001-05-09
DE69612724T2 (de) 2001-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902126B2 (ja) ポリ(オキシテトラメチレン)グリコールを還元アミノ化するための改良された接触方法
EP1226188B2 (de) Verfahren zur herstellung polyisobutenphenol-haltiger mannichaddukte
US5789490A (en) Amine capped polyethers and process for producing same
SK155398A3 (en) Process for preparing polyalkene amines
EP1288189B1 (en) Alkylation of diphenylamine with polyisobutylene oligomers
US3580952A (en) Process for purifying polyether amines
JP4012276B2 (ja) ポリオキシブチレンアルコールとエチレンジアミンからの燃料添加剤を製造するための還元アミノ化法
KR20050019893A (ko) 이차 아민의 제조
EP0148005B1 (en) Process for preparing di-amino-polyalkenyl-ethers
US4410726A (en) Vinylation reaction
CN1169713A (zh) 从含有至少三个氰基的化合物制备胺的方法
US3087966A (en) Preparation of alkylcyclohexylamines
US5001267A (en) Secondary alkyl amine derivatives of ethylenediamine
US4898992A (en) Process for the preparation of alkylene glycol dialkyl ethers
MXPA01004645A (es) Procedimiento para la obtencion de piperidinas.
CA1207341A (en) Diamines and a process for their preparation
JPH07508292A (ja) ポリ(ビニルエーテル)アミノカルバメート及びそれを含有する燃料組成物
JPH02232228A (ja) ポリアルコールの製造法
US6099602A (en) Fuel or lubricant compositions containing secondary polyisobutene amines
EP0578323B1 (en) Process for the preparation of secondary amines and catalyst compositions for use in such process
JPH0585982A (ja) 触媒によるポリオキシプロピレングリコールのジケトン誘導体の製造法
EP0180455A2 (en) Process for the preparation of alkoxylated tertiary amine compounds
KR102315753B1 (ko) 2차 및 3차 폴리에테르아민 화합물의 제조방법
EP0147188B1 (en) Process for preparing tertiary polyalkylene aminoether alcohols
KR102322050B1 (ko) 2차 및 3차 폴리에테르아민 화합물의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees