JP4009961B2 - フレキシブルプリント基板の取付構造 - Google Patents

フレキシブルプリント基板の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4009961B2
JP4009961B2 JP2004132702A JP2004132702A JP4009961B2 JP 4009961 B2 JP4009961 B2 JP 4009961B2 JP 2004132702 A JP2004132702 A JP 2004132702A JP 2004132702 A JP2004132702 A JP 2004132702A JP 4009961 B2 JP4009961 B2 JP 4009961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
flexible printed
light receiving
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004132702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005317081A (ja
Inventor
一弥 須藤
高之 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004132702A priority Critical patent/JP4009961B2/ja
Priority to US11/116,428 priority patent/US7345887B2/en
Publication of JP2005317081A publication Critical patent/JP2005317081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009961B2 publication Critical patent/JP4009961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/22Apparatus or processes for the manufacture of optical heads, e.g. assembly
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/055Folded back on itself
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10121Optical component, e.g. opto-electronic component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10598Means for fastening a component, a casing or a heat sink whereby a pressure is exerted on the component towards the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

本発明は、光ピックアップの亜鉛製の本体の表面に配設されるフレキシブルプリント基板に受光ICが取り付けられ、このフレキシブルプリント基板の一部を約180度折り曲げ、更に受光ICが取り付けられた部位を約180度折り返して、受光ICを光ピックアップの本体の所定箇所に取り付けるようにしたフレキシブルプリント基板の取付構造に関するものである。
第1の従来技術を図7、図8に示す。この従来技術のプリント基板は、スライドベース122の側面131にはホトダイオードPDを取り付けるための取り付け穴140が形成されている。この取り付け穴140は、水平線に関して上下に対称な形状になっている。スライドベース122の取り付け穴140に連続して位置決め穴142が形成されている。この位置決め穴142には、ホトダイオードPDのレンズ144が嵌め込まれるようになっている。このレンズ144はほぼ半形状になっている。取り付け穴140には2つの接着剤B用の溝146、146が形成されている。取り付け穴140を囲む周囲面150と、スライドベース122の底面132に対しては、フレキシブルプリント基板160の粘着面162が貼り付けられるようになっている。(例えば、特許文献1参照)。
ところが、これにおいては、部品精度と位置精度が高くないとホトダイオードPDのレンズ144の取付位置が擦れてしまうという問題があった。
特開平7−263836号公報
本発明は、上記した従来の問題に鑑みてなされたものであって、フレキシブルプリント基板を折り返したときに、固定部(引っ掛かり部分)に余裕を持たせることができて、PDIC(受光IC)の位置調整を行い易くできる。更に、固定後に接着剤への負荷を軽減できるフレキシブルプリント基板の取付構造を提供することを目的としている。
本発明は、上記課題を解決するために提案されたものであって、請求項1に記載の発明は、光ピックアップの亜鉛製の本体の表面に配設されるフレキシブルプリント基板に受光ICが取り付けられ、このフレキシブルプリント基板の一部を約180度折り曲げ、更に前記受光ICが先端に取り付けられた小幅帯状部を下向きに垂らした後、前記受光ICが取り付けられた部位を約180度折り返して、前記受光ICを前記光ピックアップの本体の所定箇所に取り付けるようにしたフレキシブルプリント基板の取付構造において、前記フレキシブルプリント基板の第1部位の所定箇所には略円形の係入孔が形成され、この第1部位と対向する第2部位には略矢印状の係止爪片が形成されて、更に、前記フレキシブルプリント基板の前記第1部位の側方には、先端部位に前記受光ICが取り付けられた小幅帯状部が連設されており、前記フレキシブルプリント基板の前記第1部位と前記第2部位とがその境目箇所で約180度折り曲げられて、前記第1部位の係入孔に前記第2部位の係止爪片が若干余裕をもたせて係入係止され、前記小幅帯状部の先端部位が約180度折り返されてこの先端部位の前記受光ICが前記光ピックアップの本体の所定箇所に取り付けられるように構成したことを特徴としている。
請求項2に記載の発明は、光ピックアップの亜鉛製の本体の表面に配設されるフレキシブルプリント基板に受光ICが取り付けられ、このフレキシブルプリント基板の一部を約180度折り曲げ、更に前記受光ICが先端に取り付けられた小幅帯状部を下向きに垂らした後、前記受光ICが取り付けられた部位を約180度折り返して、前記受光ICを前記光ピックアップの本体の所定箇所に取り付けるようにしたフレキシブルプリント基板の取付構造において、前記フレキシブルプリント基板の第1部位の所定箇所には係入孔が形成され、この第1部位と対向する第2部位には係止爪片が形成されて、更に、前記フレキシブルプリント基板の前記第1部位の側方には、先端部位に前記受光ICが取り付けられた小幅帯状部が連設されており、前記フレキシブルプリント基板の前記第1部位と前記第2部位とがその境目箇所で約180度折り曲げられて、前記第1部位の係入孔に前記第2部位の係止爪片が若干余裕をもたせて係入係止され、前記小幅帯状部の先端部位が約180度折り返されてこの先端部位の前記受光ICが前記光ピックアップの本体の所定箇所に取り付けられるように構成したことを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、前記係入孔が、前記係止爪片に対して約180度回転した向きに設けられた長方形に形成されている。
請求項4に記載の発明は、前記係入孔が、前記第1部位の所定箇所から切り込まれた略L字形の切り込み溝に形成されている。
請求項5に記載の発明は、前記係止爪片が、略十字形に形成されている。
請求項6に記載の発明は、前記係止爪片が、略T字形に形成されている。
請求項1に記載の発明によれば、第1部位の係入孔に第2部位の係止爪片を若干余裕をもたせて係入係止しているので、フレキシブルプリント基板を折り返した状態でフレキシブルプリント基板の第1部位と第2部位との間に余裕ができ、固定部(引っ掛かり部分)に余裕を持たせることができて、PDIC(受光IC)の位置調整を行い易くできる。更に、固定後に接着剤への負荷を軽減できる。また、第2部位の係止爪片が略矢印状に形成されているので、第1部位の係入孔に挿入しやすく、係止状態を保持できて係止爪片が不用意に抜けることを防ぐことができる。
請求項2に記載の発明によれば、第1部位の係入孔に第2部位の係止爪片を若干余裕をもたせて係入係止しているので、フレキシブルプリント基板を折り返した状態でフレキシブルプリント基板の第1部位と第2部位との間に余裕ができ、固定部(引っ掛かり部分)に余裕を持たせることができて、PDIC(受光IC)の位置調整を行い易くできる。更に、固定後に接着剤への負荷を軽減できる。
請求項3に記載の発明によれば、係入孔が係止爪片に対して約180度回転した向きに設けられているので、係止爪片を略90度捩じった状態で係入孔に係入した後に、係止爪片が約90度反転することによって係入孔に係止できる。
請求項4に記載の発明によれば、略L字形の切り込み溝からなる係入孔に、係止爪片を切り込み端から係入孔に係入し易く、更に、係入孔の先端側に係止爪片を抜け止めした状態で係止できる。
請求項5に記載の発明によれば、係止爪片が略十字形に形成されているので、請求孔3に記載の係入孔及び請求孔4に記載の係入孔に係入係止し易く、且つ抜け止め状態で係止できる。
請求項6に記載の発明によれば、係止爪片が略T字形に形成されているので、請求孔3に記載の係入孔及び請求孔4に記載の係入孔に係入係止し易く、且つ抜け止め状態で係止できる。しかも、係止爪片の形状を簡単化することができる。
以下、本発明に係るフレキシブルプリント基板の取付構造の実施形態について、図を参照しつつ説明する。
図1は第1実施形態のフレキシブルプリント基板の取付構造を有する光ピックアップの裏面から見た斜視図、図2は図1の光ピックアップの表面から見た斜視図、図3は第1実施形態のフレキシブルプリント基板の取付構造におけるフレキシブルプリント基板の展開図、図4は図3に示すフレキシブルプリント基板の第1部位と第2部位を約180度折り返して係止爪片を係入孔に係入係止した状態を示し、(a)はその第1部位と第2部位が折り重なった状態の概略正面図、(a)の状態から第2部位が若干浮き上がった状態の概略正面図である。
図1、図2に示すように、この光ピックアップ1は亜鉛製の本体2の中央箇所にレンズ3が配設されている。この光ピックアップ1の裏面側から表側に向けてフレキシブルプリント基板4が配設されている。このフレキシブルプリント基板4にはその裏面側に部分的に補強板5が貼着されている。図1に示すように、光ピックアップ1の本体2の表面側には、PDIC(以下、受光ICと云う)6がフレキシブルプリント基板4の所定箇所に貼着されていて、この受光IC6が光ピックアップ1の本体2の所定箇所(受光箇所)に接着剤で取り付けられるようになっている。
図3に示すように、フレキシブルプリント基板4の第1部位4aの所定箇所には略円形の係入孔4bが形成され、この第1部位4aと対向する第2部位4cには略矢印状の係止爪片4dが形成されている。更に、フレキシブルプリント基板4の第1部位4aの側方には、先端部位に受光IC6が取り付けられた小幅帯状部4eが連設されている。この小幅帯状部4eの先端部位4gの表面側に前記した受光IC6が貼着されている。尚、図中符号7はフレキシブルプリント基板4の第3部位4iに貼着されたICである。また、係止爪片4dには、その内側に線状の補強パターン4kが設けられている。
図4(a)(b)に示すように、フレキシブルプリント基板4の第1部位4aと第2部位4cとがその境目箇所4fで約180度折り曲げられて、第1部位4aの係入孔4bに第2部位4cの係止爪片4dが若干余裕をもたせて係入係止される。その後、小幅帯状部4eが下向きに垂らされ、その先端部位4gが約180度折り返されてこの先端部位4gの受光IC6が光ピックアップ1の本体2の所定箇所に取り付けられるようになっている。
したがって、この第1実施形態によれば、フレキシブルプリント基板4を折り返した状態で図4(a)(b)に示すように、フレキシブルプリント基板4の第1部位4aと第2部位4cとの間に余裕ができ、固定部(引っ掛かり部分)に余裕を持たせることができて、受光IC6の位置調整を行い易くできる。更に、固定後に、この受光IC6を本体2の所定箇所に固定するための接着剤への負荷を軽減できる。また、第2部位4cの係止爪片4dが略矢印状に形成されているので、第1部位4aの係入孔4bに挿入しやすく、係止状態を保持できて係止爪片4dが不用意に抜けることを防ぐことができる。また、この係止爪片4dには、線状の補強パターン4kが設けられているので、係止爪片4dの折れを防ぐことができる。
図5は第2実施形態のフレキシブルプリント基板の取付構造におけるフレキシブルプリント基板の展開図である。
この第2実施形態のフレキシブルプリント基板におけるフレキシブルプリント基板は、図5に示すように、係入孔4bが、係止爪片4dに対して約180度回転した向きに設けられた長方形に形成されている。また、係止爪片4dは、略十字形に形成されている。この第2実施形態では、長方形の係入孔4bに略十字形の係止爪片4dを捩じった状態で係入し、係入した後に係止爪片4dを元の状態に戻すと、この長方形の係入孔4bに略十字形の係止爪片4dが交差した状態で係止される。
従って、この第2実施形態によれば、係止爪片4dが略十字形に形成されているので、長方形の係入孔4bに係入係止し易く、且つ抜け止め状態で係止できる。
図6は第3実施形態のフレキシブルプリント基板の取付構造におけるフレキシブルプリント基板の展開図である。
この第3実施形態のフレキシブルプリント基板の取付構造におけるフレキシブルプリント基板は、係入孔4bが、第1部位の所定箇所から切り込まれた略L字形の切り込み溝に形成されている。また、係止爪片4dは、略T字形に形成されている。この係止爪片4dを略L字形の切り込み溝からなる係入孔4bに係入孔4bの切り込み基端部分から横向きに嵌め入れ、係入孔4bの約90度折れた先端側直線部に係止爪片4dが交差した状態で係止されることとなる。
この第3実施形態によれば、略L字形の切り込み溝からなる係入孔4bに係止爪片4dを係入するときに、係止爪片4dを切り込み端から係入孔4bに係入し易く、更に、係入孔4bの先端側に係止爪片4dを抜け止めした状態で係止できる。しかも、係止爪片4dの形状を簡単化することができる。尚、係入孔4bと係止爪部4dの形状は、上記各実施形態の形状に限定されず、係入孔4bに係止爪片4dを係入係止できれば、他の形状のものでもよいことは勿論である。
第1実施形態のフレキシブルプリント基板の取付構造を有する光ピックアップの裏面から見た斜視図である。 図1の光ピックアップの表面から見た斜視図である。 第1実施形態のフレキシブルプリント基板の取付構造におけるフレキシブルプリント基板の展開図である。 図3に示すフレキシブルプリント基板の第1部位と第2部位を約180度折り返して係止爪片を係入孔に係入係止した状態を示し、(a)はその第1部位と第2部位が折り重なった状態の概略正面図、(a)の状態から第2部位が若干浮き上がった状態の概略正面図である。 第2実施形態のフレキシブルプリント基板の取付構造におけるフレキシブルプリント基板の展開図である。 第3実施形態のフレキシブルプリント基板の取付構造におけるフレキシブルプリント基板の展開図である。 従来のプリント基板における光学ピックアップのスライドベースおよびフレキシブルプリント基板とホトダイオードを示す斜視図である。 同プリント基板におけるスライドベースとフレキシブルプリント基板およびホトダイオードが一体として取り付けられている状態を示す断面図である。
符号の説明
1 光ピックアップ
2 本体
3 レンズ
4 フレキシブルプリント基板
4a 第1部位
4b 係入孔
4c 第2部位
4d 係止爪片
4e 小幅帯状部
4f 境目箇所
4g 先端部位
4i 第3部位
4k 補強パターン
5 補強板
6 PDIC(受光IC)
7 IC

Claims (6)

  1. 光ピックアップの亜鉛製の本体の表面に配設されるフレキシブルプリント基板に受光ICが取り付けられ、このフレキシブルプリント基板の一部を約180度折り曲げ、更に前記受光ICが先端に取り付けられた小幅帯状部を下向きに垂らした後、前記受光ICが取り付けられた部位を約180度折り返して、前記受光ICを前記光ピックアップの本体の所定箇所に取り付けるようにしたフレキシブルプリント基板の取付構造において、前記フレキシブルプリント基板の第1部位の所定箇所には略円形の係入孔が形成され、この第1部位と対向する第2部位には略矢印状の係止爪片が形成されて、更に、前記フレキシブルプリント基板の前記第1部位の側方には、先端部位に前記受光ICが取り付けられた小幅帯状部が連設されており、前記フレキシブルプリント基板の前記第1部位と前記第2部位とがその境目箇所で約180度折り曲げられて、前記第1部位の係入孔に前記第2部位の係止爪片が若干余裕をもたせて係入係止され、前記小幅帯状部の先端部位が約180度折り返されてこの先端部位の前記受光ICが前記光ピックアップの本体の所定箇所に取り付けられるように構成したことを特徴とするフレキシブルプリント基板の取付構造。
  2. 光ピックアップの亜鉛製の本体の表面に配設されるフレキシブルプリント基板に受光ICが取り付けられ、このフレキシブルプリント基板の一部を約180度折り曲げ、更に前記受光ICが先端に取り付けられた小幅帯状部を下向きに垂らした後、前記受光ICが取り付けられた部位を約180度折り返して、前記受光ICを前記光ピックアップの本体の所定箇所に取り付けるようにしたフレキシブルプリント基板の取付構造において、前記フレキシブルプリント基板の第1部位の所定箇所には係入孔が形成され、この第1部位と対向する第2部位には係止爪片が形成されて、更に、前記フレキシブルプリント基板の前記第1部位の側方には、先端部位に前記受光ICが取り付けられた小幅帯状部が連設されており、前記フレキシブルプリント基板の前記第1部位と前記第2部位とがその境目箇所で約180度折り曲げられて、前記第1部位の係入孔に前記第2部位の係止爪片が若干余裕をもたせて係入係止され、前記小幅帯状部の先端部位が約180度折り返されてこの先端部位の前記受光ICが前記光ピックアップの本体の所定箇所に取り付けられるように構成したことを特徴とするフレキシブルプリント基板の取付構造。
  3. 前記係入孔は、前記係止爪片に対して約180度回転した向きに設けられた長方形に形成されている請求項2に記載のフレキシブルプリント基板の取付構造。
  4. 前記係入孔は、前記第1部位の所定箇所から切り込まれた略L字形の切り込み溝に形成されている請求項2に記載のフレキシブルプリント基板の取付構造。
  5. 前記係止爪片は、略十字形に形成されている請求項2乃至4のいずれかに記載のフレキシブルプリント基板の取付構造。
  6. 前記係止爪片は、略T字形に形成されている請求項2乃至4のいずれかに記載のフレキシブルプリント基板の取付構造。
JP2004132702A 2004-04-28 2004-04-28 フレキシブルプリント基板の取付構造 Expired - Fee Related JP4009961B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004132702A JP4009961B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 フレキシブルプリント基板の取付構造
US11/116,428 US7345887B2 (en) 2004-04-28 2005-04-28 Flexible printed board mounting structure and optical pick up having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004132702A JP4009961B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 フレキシブルプリント基板の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005317081A JP2005317081A (ja) 2005-11-10
JP4009961B2 true JP4009961B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=35425949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004132702A Expired - Fee Related JP4009961B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 フレキシブルプリント基板の取付構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7345887B2 (ja)
JP (1) JP4009961B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006005941A1 (de) * 2006-02-09 2007-08-23 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Halter für eine flexible Leiterplatte
JP5106341B2 (ja) * 2008-10-02 2012-12-26 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
JP2016036511A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 京楽産業.株式会社 遊技機
US9286924B1 (en) * 2014-12-03 2016-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Flexible printed circuit assembly and disk drive including the same
JP6989275B2 (ja) * 2017-03-30 2022-01-05 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
CN111315111B (zh) * 2018-12-12 2023-05-23 荣晶生物科技股份有限公司 内视镜装置、柔性电路板组件及其柔性电路板

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07263836A (ja) 1994-03-24 1995-10-13 Sony Corp プリント基板
WO2000030082A1 (fr) * 1998-11-17 2000-05-25 Fujitsu Limited Support optique
US6867377B2 (en) * 2000-12-26 2005-03-15 Emcore Corporation Apparatus and method of using flexible printed circuit board in optical transceiver device
US7070341B2 (en) * 2002-10-02 2006-07-04 Emcore Corporation High-density fiber-optic module with multi-fold flexible circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005317081A (ja) 2005-11-10
US20050266704A1 (en) 2005-12-01
US7345887B2 (en) 2008-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4009961B2 (ja) フレキシブルプリント基板の取付構造
US20090038824A1 (en) Wire holder
JP2008300147A (ja) ランプ用コネクタおよびランプ用コネクタユニット
JP2004258678A (ja) 表示装置
JP2520051Y2 (ja) Ledホルダ装置
JP2009031480A (ja) パネルガイドおよび液晶モジュール
JP2006127873A (ja) コネクタ固定用金具
JP2009224535A (ja) 線材保持構造
US20120314425A1 (en) Turn lamp unit
US20070121304A1 (en) Printed circuit board with guidance portion for mounting component
JP5020707B2 (ja) 固定金具、固定金具の固定方法、固定金具の固定構造
JP3112840U (ja) 基板の取付固定構造
JP3601789B2 (ja) フライバックトランスの取付構造
JP3053665U (ja) スイッチ装置
JPH0932816A (ja) フィルターレンズの取付構造
JP2006156833A (ja) 立ち基板の取付構造
JP2562227Y2 (ja) 照明カバーの取付け構造
JP2005223077A (ja) 液晶表示装置
JP2007173698A (ja) Ledホルダー
JP2001169442A (ja) 線材束の保持具
JP2564942Y2 (ja) エレクトロルミネセンスの取付構造
JP4239896B2 (ja) ホルダーの取付構造
JP5793123B2 (ja) 液晶表示ユニットの取付構造
JP2005142412A (ja) Ledホルダー
JP2001284763A (ja) 電子部品の基板への取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees